【二輪車】ホンダ、電動バイクを12月めどに発売、東芝から電池調達--想定価格は50万円程度 [04/11]
275 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 13:17:20 ID:cZMFXpDP
ホンダ50年ぶりトリッキー技術発揮どころ
・50年前:限られた排気量での馬力捻出
・今回:限られた定格出力での最高出力最大化
こういうの大得意なのがホンダw
276 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 13:18:32 ID:S8//08Wc
電池が最先端すぎるだろ
車を運転していると、左折する直前に、
左後方から2輪が追い抜きをかけてくる
ことがある。排気音で気づくことがほと
んどなので、無音の電動バイクだとちと
恐いな
279 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 17:57:20 ID:i4mKY2a3
中国人にトラックに積まれて持って行かれるだろ。
上海在住だが、電動バイクって通勤途中で電池切れた時のあの虚しさったらないぞ。
その時点で自宅、もしくは会社まで押して行く選択肢を迫られる。
ガソリンバイクみたいに近くの給油所に行くとか、最悪でもポリタンクで持ってきてもらって給油とかできないからな。
281 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 20:27:32 ID:I5tYc95S
研究費回収の50万だろ
回収したらその内さがるだろ
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:35:55 ID:9C1zLWXz
押しがけじゃなく押し充電する風景がもうすぐ
284 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:37:24 ID:1c5XESvZ
自転車と同じですやん
285 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:41:17 ID:z8q9i6Ey
>>63 かなり部品差でるよ
モーターとかバッテリーとか
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:44:29 ID:z8q9i6Ey
>>210 たしか40kmまでは
無免許・ナンバープレート無しとかじゃなかったかな
免許制度がそもそも違うからなぁ
よってアシスト自転車も中国では売れないのよ
287 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 13:36:17 ID:GNVoHAsA
>>286 中国の方が先進的で自由な国に思えてきた。
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:12:16 ID:Eh8PYzEn
>>287 ナンバープレートがないってことは、中国では盗み放題ってことだな。
速度規制が30kmなのに、守らないどころか実態に合ってないので撤廃しろとか
意味分からんこと抜かす奴がいる土民の国では無理でしょ。
本当に30kmしか出ない原付きと、正々堂々と免許を取って乗れる二輪をきっちり分けていれば
実現したかもしれんよ。いわゆるモペットの延長としてね。モラルのかけらもないので日本では統一されちゃった。
中国人のほうが法を守ってるなんてね。
原付にリミッター規制を強制しておけばよかったんだよ。
原付免許でリミッターなし車両に乗ったら違反、にして。
291 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 14:58:33 ID:MlFt26Dw
ってか、30キロ以上出る仕組みにしておく必要性が分からない。
誰かそんな俺に優しく手ほどきして。
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 14:59:59 ID:6fhb0Iy7
>>288 ナンバープレートが無いってことは駐禁を切られないってことだろ?
>>289 欧州でモペット(日本の原付に相当)の制限速度は45km/hだよ。
>>291 原付乗って幹線道路を30キロで走ってみると分かるけど、法律を
守って走行しても後続車に煽られたりして身の危険を感じると思うよ。
と言うと、ならば自動二輪とか乗ればって思いがちだけどちょっと違う。
混合交通の中で速度差が大きい存在は他の乗り物から見ても危険
だから、車種毎の法定速度(規制速度じゃないよ)は大きな差を設け
ない方がいいの(中速車区分等を廃止した理由と同じ妥当性からね)。
だから欧州同様に原付もせめて法定速度は45km/hにして、遵法走行
しても身の危険を生じさせないようにする方がいいの。
日本は昔モペットは免許要らなかったんだよ。でもメーカーもユーザーも守らないので統合された。
30kmは守らないけど、45kmならみんな守って安全な理由は何?
日本の自動車一般道は60kmなのに。45kmの次は60kmになったらっていうんでしょ。
ヨーロッパは市街地50kmがおおいけどね。これが幹線道路にでると90kmだから日本より速度差が酷い。
モペットは生活道路は走っても、幹線道路は走らないのが常識だといえるね。
日本でも市街地をゆっくり走る分には、車と速度が会わなくて〜なんてまずありえないわけだがね。
その辺理解せずに聞きかじりで、とにかく速度を上げろ、お上が悪い、ゴネてるだけでしょ。
他の車とあわせて走れないなら、自分で用途をしっかりと考え安全な方法での使用に制限するべき。ヨーロッパのようにね。
ヨーロッパの市街地と郊外の違いを知ってるなら、日本の都市部の
道路事情がヨーロッパのどういった辺りに相当するかも分かる筈。
これを許したら更に求めるんだろう…なんてのは妄想に過ぎないし
ゆっくり走る分には…なんて限定的な話を持ち出したりゴネてるとか
思う様では建設的な話は望めないでしょうね。
何を建設するつもりか知りませんが、ヨーロッパにあわせて45km/h・・・などというのが
たわごとだと分かっていただければ十分です。
べつに45キロでも構わんと思うが。
そもそも原付で長距離を走ることは普通無いし、
幹線道路だけを2キロも3キロも走ることは無いだろ。
>>289 中国人はバイクで歩道を4輪と同じスピードで走るけどな。
>混合交通の中で速度差が大きい存在は他の乗り物から見ても危険
結局コレに尽きるっしょ。ヨーロッパとか抜きにしても。
何と言うか誰得な仕様だよな
環境厨が自己満で買うと言っても知れてるだろ
301 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 14:09:09 ID:s2VqiDXH
全国で9万台近いバイクを持つ郵便屋が電動バイクを
開発にあわせて順次導入してくと言ってるんだよ。
それ以外の潜在需要も考えたら今始めないでどうするの。
302 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 14:18:48 ID:U7bl3V4h
━━━━━━━━━━━
大雨で壮絶感電死
━━━━━━━━━━━
303 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 22:38:16 ID:2KVPBxtW
9万台弱のうち入れ替わるのが20%と大甘にみてみようか。
1社独占にはなり得ないので、ヤマハとダークホース1社くらい出てくるとして、大甘に3社としてみると7%。(本当に儲かるならどんどん参入してくるはずだがな(失笑)
つまり、1社当り大大甘くみて6300台
1台50万で、31.5億の売上
利益10%とすると3.2億
さて、これ作るのに設備投資はいくらかかるの?
郵便屋はまじめに相手する市場じゃないのはわかるよな?
宣伝費としてとらえてもずいぶん赤字じゃないの?
304 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 23:56:30 ID:U7bl3V4h
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クルマはエアーバッグの装備やボディの改善で安全性能を劇的に
向上させてきているのに2輪と言う極めて不安定な構造で人体を
保護する仕組みが全く無いバイクというものは時代遅れの乗り物。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
305 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 08:03:29 ID:Py1CrJkt
バイクとあるだけで脊髄反射のごとく叩くのは、
三無い運動の成果だとしか思えん。
それで1つの産業が潰れそうなんだから、教育を誤るって恐ろしい。
306 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 08:05:04 ID:EuogX2T5
しかし、なんでトレイクじゃないだろう。
安定性が全く違うのに。
307 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 08:13:58 ID:wleJKU9s
0.8馬力しかゆるされない電動原付規格なのに
なぜホンダEVバイクは原動並の性能が出せるのか
でも、お高い
>>307 等速直線運動で空気抵抗分補うのに必要な馬力が0.8馬力以下になってれば、
あとは加減速の時に100馬力出してもなんともないぜヒャッハー!! って設計だからか?
あるいは、1時間まで100馬力出せます、でも連続運転では0.8馬力以上出してる
とモーターが焼けるってことになってるからやるな、絶対やるなよ!って設計とか。
>>307 「大きさは排気量50tの小型スクーターとほぼ同じ」と書いてあるだけで、
乗り物の種別(免許)が原付だとは書いていないという…
実は二種か、普通自動二輪にカテゴライズされるものだった、な訳ないかw
312 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 12:22:29 ID:lNUS9k94
>>305 バイクで脊髄を損傷して車イス生活になるとその「脊髄反射」もなくなる。
313 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 12:43:29 ID:UbvYsKvP
原付なんて片道10km超えて走ることなんてほとんどないわ
文句行ってるやつはツーリングでもいくきか?w
314 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 18:29:31 ID:3UZrzEtV
>>313 そうなんだけど、それでもヤマハの電動バイクは受け入れられなかったんだよな。
これ免許どうなるんだろ?
316 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 06:47:15 ID:9S0VY8l6
どういう人が買うんだろうね?
DN01買うような人かな?
317 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 06:59:15 ID:7tE5UErB
脊髄反射的にバイク叩く奴がいかに低俗かだな。
叩くことで自分を貶めてるのがわかってなのがなw
318 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 08:32:32 ID:2u+Uual8
日立が高性能のリチウム電池開発しているよね
実用化はまだ先なのかな
これからも楽しみなジャンルだね
バイクを電動にするのはオナニーだろ。
車に比べてどれだけのガソリンを使ってるって言うのだ。
トラック1台を電動にすればバイク100台分以上の環境対策になるだろ。たぶん。
ついでにホンダで使ってるトラック全部を電動にしたら日本中のバイクが使うガソリンを賄えるんじゃないか?タブンシランケド
321 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 11:43:05 ID:XkX/ADSW
>>317 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイクは体がむき出しで危険な乗り物というのは明らかです。
事故で脊髄を損傷すると車イスの生活になり脊髄反射も無くなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>319 まあ、あくまで実用車両の原付はともかく趣味の要素の強いバイクは電動化は論外でしょうな
>>319 ハイブリッド車も全部そうだけど、基本は”乗り換え”させてメリットを出すわけだ。