【コラム】年収300万円なら十分“勝ち組”に?給料の「無限デフレスパイラル」が始まった [10/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
景気改善の兆しが見え始めたものの、企業はまだまだ慎重な姿勢を崩さず、社員の世帯収入が上向くまでには時間がかかりそうだ。
昨冬のボーナス水準は1990年の調査開始以来、初めて40万円を割り込み「過去最安値」をマークした。
今春以降も、状況は大きく変わりそうにない。
巷には、労働環境の悪化ぶりを嘆く会社員が溢れているのが現状だ。
年収300万円どころか、「年収200万円時代」も覚悟しなくてはならない現状において、
企業と労働者の「目指すべき未来」はどこにあるのだろうか?

年収300万円は夢のまた夢?「年収200万円時代」が現実に

かつて、『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社刊)という本がベストセラーになった。
今やテレビや雑誌で引っ張りだこの人気者となった経済アナリストの森永卓郎氏がこの本を上梓したのは、7年前の出来事である。

「年功序列が崩壊し、サラリーマンの年収は300万円程度になるだろう」と予測した同書は、
当時センセーショナルな話題として、各メディアで採り上げられた。

しかし、昨今のサラリーマン世帯は、もはやそれどころではない窮地に陥っている。
汗水垂らして働いても「年収300万円」さえままならないのが、現状なのだ。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によれば、平成21年度の全勤労者の平均年収(賞与のぞく)は、
前年比▲1.5%の294万5000円(平均年齢41.1歳、平均勤続年数11.4年)と、前年に続き300万円の大台を割った。

もともと女性勤労者と比べて高給だったとはいえ、男性勤労者のみだと前年比▲2.1%となる。
まさに「年収250万円時代」「年収200万円時代」の到来が、現実のものになりつつある。

では、これらを一切がっさい「不景気のせいだ」と切り捨てて良いのだろうか。
景気の先行きを占う日銀発表の3月短観は、4期連続の改善基調にある。
さらに内閣府が発表した2月の景気動向指数(※6日発表、速報値)では、
前月比0.4ポイント上昇の100.7で、11カ月連続の上昇を示した。

消費の回復にはまだ時間を要するだろうが、景況は着実に上向いている。
逆に、「景気にかかわらず労働者の給与は下がっている」とも言える。

厚生労働省が3月末に発表した「毎月勤労統計調査」によれば、
2009年11月〜2010年1月までに支払われた冬のボーナスは平均38万258円。
40万円を下回るのは、1990年の調査開始以来、初めてだという。
同省の推察では、この背景には派遣社員やパート労働者など、ボーナスの低い非正規労働者の増加が大きく影響しているという。

つまり、景気云々よりも、労働環境が構造的に悪化している影響が大きいのだ。
サラリーマンの給料は、このままだと「無限デフレスパイラル」にはまり込みかねない。

家計支援という意味では、子ども手当てや公立高校の無料化など、鳩山政権の施策は心強いかぎりだが、
こうしたネガティブファクターが解消されない限り、冷え切った消費マインドの高揚には繋がらないだろう。

正社員の「既得権」は崩壊寸前!目減りする収入への悲鳴が続々・・・

新卒の採用になると、事態はより深刻だ。
厚生労働省と文部科学省のまとめによれば、今春、入社式を迎えた大学生の内定率は、前年比▲6.3ポイントの80.0%となった。
これは、過去最低水準の厳しい数字。

>>2に続く

ソース:ダイヤモンド・オンライン News&Analys
http://diamond.jp/articles/-/7842
2本多工務店φ ★:2010/04/10(土) 01:26:51 ID:???
>>1の続き

新卒の大学生の5人に1人が内定をもらっていない計算になる。
就職難による生活保護世帯などが増加すれば、さらに日本経済を圧迫することになる。

運良く就職出来た社員についても、日本企業の社員がかつて考えていた
「この年齢ならこれくらいの給与をもらうのは当然」という所得水準の補償は、崩壊寸前だ。

「私の職場では、ここ数年、不況による経営再建という名目で、毎年のように給与改定が行なわれ、
 実質的に社員の懐は潤わない体制になっているのが現状です。
 同じ仕事量をこなし、同じくらいの実績をあげていても、月額の手取りが30万円台から20万円程度に下がったスタッフもいるほどです」

そう語るのは、大手サービス業で働く20代の人事部員だ。
全国に100軒以上の店舗を展開し、都内に運営本部を置く同社では、従来の「基本給+歩合給」のシステムが、昨年撤廃されたという。

具体的には、歩合給制を廃止する代わりに固定給をアップし、全体の業績を賞与に反映させる方針に変更された。
しかし、
「全社的な業績は芳しくないので、個人でそれなりの売り上げを立てているスタッフにとって、
 満足のいく賞与が支払われることはありません」というから、現場から不満の声が頻出するのは必然だ。

「これまでは、キャリアに関わらず実績に応じて報酬が得られることで現場の士気は高められていました。
 しかし経営側としては、人件費支出をある程度固定化したいという思惑があるようです。
 売り上げ向上に目を向けるよりも、支出を抑えることに躍起になっている印象を受けますね」(同)

つまり、それだけ台所事情が圧迫されていると推察できる。
また、別の中小・建設事業者スタッフからは、次のような制度“改悪”の体験談も聞かれる。

「月給の支給額自体は維持されているのですが、昨年の給与改定によって内訳が大きく変更されました。
 それまでは約15万円が基本給で、そこに各種手当てが上乗せされる形を採っていたのに、
 改定によって基本給が8万円に下がり、新たに職務給などの名目が新設されたんです。
 賞与はこの基本給ベースで “○ヵ月分”と算出されますから、
 同じ賞与2ヵ月分支給となっても、金額は半減ということになります」(30代男性)

同社は、退職金を「基本給×勤続年数×支給率」で算出する規定になっているが、
急遽基本給を半額に下げられたことで、社内には戸惑いの声が噴出しているという。
転職さえ視野に入れるスタッフにとって、既得権が突然無実化されるのはあまりに痛い。

年功序列など、もう望むべくもない 落としどころは「実績連動給」か?

しかし他方では、福利厚生への考え方自体が、時代の流れと共に変化しつつある。
その一端として、外資企業に多く見られる「グローバル型社員」制度の適用が、今後さらに進むかもしれない。
野村證券の例を挙げよう。

>>3に続く
3本多工務店φ ★:2010/04/10(土) 01:27:21 ID:???
>>2の続き

同社では、2011年春の新卒採用について、
米リーマン・ブラザーズの事業買収を機に導入した「グローバル型社員」の適用を新卒採用にも広げ、
新卒採用者全体の1割弱に当たる50人程度を募集する方針を明かしている(日本経済新聞2010年4月1日付け)。

これは、個人の業務実績に報酬が連動する外資流の人事報酬制度で、
主に高い専門性が求められる法務やトレーディングなどの職種で実施されるという。
年金などの福利厚生がない代わりに、初任給は54万2000円と高額だ。
この制度の適用対象となる法人取引部門約1600人のうち、およそ700人が移行を選択したというから、
実績連動給に共鳴するフレッシャーズは思いのほか多い。

若い被雇用者の終身雇用に対する意識が薄まり続ける昨今、
手厚い福利厚生よりも、新たな世代の就業意識に沿った雇用形態として、
「グローバル型社員」制度はこれからさらなる浸透を見せるかもしれない。

「年功序列」「福利厚生の充実」といった日本企業独自の価値観に頼ることは、今後ますます難しくなるだろう。
「年収200万円時代」が到来するなか、自分の年収は自分で守っていくしかないのだ。
4名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:29:03 ID:CumR4rvG
物価が下がればそれで良し。

ただ、食糧難とかになると内乱が起きるw
5名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:31:05 ID:Lue8oR3K
朝7時から夜の9時半までサビ残させられる俺は勝ち組?
日給月給で日当9250円なんだが・・・
6名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:32:14 ID:HbmTqOV6
>>4
デフレスパイラル肯定論ですね、わかります
7名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:32:58 ID:FN8KQ7Yv
年収は下がるしミンスのおかげで円安へぶっとぶから
世界的に見て日本だけ急激に年収が下がることになるよ。
まあ、出稼ぎ外国人が日本にこなくなるので良いことなんだけどな。

ただ、このままいくと石油とかが買えなくなって・・悲惨なことになる。
うーん、農業でもはじめるか。。
8名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:34:20 ID:UNAP94PL
衣食住の「住」が下がらないと。
9名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:34:25 ID:e8zBVxLU
底辺は年収200万円時代かもしれんが
民主が必死に勉強してインフレにさせようとしてるのは紛れもない事実。
そうでなくても税金や社保は恐ろしく上げざるを得ないので
浮浪者や死人が量産されることになろう。

10名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:35:18 ID:FV/R70Ip
デフレに合わせて税金を下げる
電気ガス水道料金を下げる
ガソリンを下げる
全ての価格が同時に下がれば文句は無いよ。

年収が100万円なら家賃は年間10万とかね。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:37:06 ID:4Hra9I/8
>>7
12名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:37:47 ID:FN8KQ7Yv
>>10

中国さまに近づいていくのですね。
13名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:38:45 ID:9aqrBBqo
>>7
世界的に見て、日本だけ急激に世帯年収さげたのは既に自民党政権で実現済ですw
14名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:39:35 ID:dc6rSHau
お前さんの記事がスパイラルだろ
300ではさすがに一人が精一杯だろうに
15名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:42:00 ID:pYhVZscP
デフレ最高。
相続で〇億手にした俺は楽隠居。
16名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:43:10 ID:dc6rSHau
うらやまシス
インフレに気をつけてくださいね
17名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:43:54 ID:ZPwvXBkp
相続税100%にしろよ・・・
18名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:45:12 ID:Um97oJbA
>>17
税金相当納めてるはずだよw
1915:2010/04/10(土) 01:46:45 ID:pYhVZscP
>>16
その時は、現在塩漬け中の不動産と株が役に立つ。
家賃収入で天国だぜ。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:51:14 ID:VtLbdhwe
年収100億稼いでる人もいるのにね、、、格差だな。あぁいう金持ちは賢いから税金逃れのために株買ったり難民へ寄付したりしてるね。
21名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:52:09 ID:SQyN7Cz5
>>7
なんかこう色々と半可通な意見だな

日本がデフレなのは産業構造がどうこうてのが主因じゃなくて異常な円高が根本要因
何やっても物価は安い為替の国の価格に向かって下落する

あと、原油が買えないから農業ってのもアホの理屈
農業は東南アジアの山間部でもないかぎり石油を生産物に変換してると言っていい
石油が輸入できなくて真っ先に潰れるのは農業な
22名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:52:35 ID:3KTOlcAZ
何ヶ月前の記事よこれ
2315:2010/04/10(土) 01:54:57 ID:pYhVZscP
>>18
残念でした。
低金利だから、現金で持ってました。
すでに、除斥期間7年経過しました。
で殆ど税金取られてません。(低金利+デフレは最高だぜ。)
取られたのは、株と不動産と預金だけ。後は、節税に成功。
まあ、鳩山家に比べればカスだけどね。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:57:11 ID:wsNl1zAM
>>21
別に異常な円高じゃないよ
ドル円の下落は長期的に適正な水準で下値を切り下げている
120円や130円だった感覚は忘れるほうがいい
25名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:58:52 ID:ZmWP5b8g
平均賃金が下がったら同じ率で生活保護や年金の費用も全部減額すればOK
相対的な物差しであればだれも文句は言わないし頑張れる
生活保護などは固定額であればおのずと就労者は不満を持って意欲がなくなる
26名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:02:23 ID:pYhVZscP
>>24
おいおい、日本を買いかぶりすぎだよ。
アメちゃん潜在的インフレ率(経済成長率)3%日本は1%。
 
しかも、日本は馬鹿な経済運営で成長は期待できない。
10年後には1ドル150円。1ユーロ250円位だよ。
今のイギリスが日本の未来だ。
オールド大国ジャパン。
27名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:02:26 ID:u/D+XOCN
>厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によれば、平成21年度の全勤労者の平均年収(賞与のぞく)は、
>前年比▲1.5%の294万5000円(平均年齢41.1歳、平均勤続年数11.4年)と、前年に続き300万円の大台を割った。

賞与ってボーナスと思っていたのだが?
もしそうならこの記事、意図的。
28名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:03:14 ID:+Xz2V6+x
働けるなんてとても幸運だわ。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:04:51 ID:qAI/rIMA
衣食住のうち
衣食に関してはかなりデフレが進んだけど
住だけはついてこなかったなぁ

住だけ下がれば、年収300万でも問題ないと思う。
車は無理だけど
30名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:06:40 ID:B+BJeUHZ
給料減だと住宅ローンを返せなくなる。それが増え続けると社会が成り立たなくなるので
無限デフレスパイラルにはならない。
31名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:07:15 ID:wsNl1zAM
>>26
1ドル150円とかありえない
ドルはどの通貨に対しても長期的には下がっていく
今は色々問題抱えてるけど、ユーロの台頭でキーカレンシーとして役割が低下していくのは
目に見えてる
あと円は人民元と連動してる部分があり、人民元が切り上げれば円高方向に振れる
1ドル360円時代からの長期チャート引いて見。ちゃんと長期下降トレンドを保ってるから
32名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:07:22 ID:oyM84Ehq
35歳でコネもなく高卒で公務員でもないのに年収600万円オーバーの俺ってまさか恵まれてんの?
33名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:07:50 ID:SMvYwN9f
>>30
15年もデフレが続いているんだが・・・
34名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:11:36 ID:/N58Gknq
人が社会を作るという基本中の基本が無視されてるうちは、どんどん平均年収は下がるよ。

不景気云々、労働環境云々ではなく、労働者としての価値が薄い人がドンドン増えているからね。
能力に対する報酬、これの国境を跨いだ平準化が進んでいる中、能力が低い人の年収は下がるしかない。上がるはずがない。
35名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:11:42 ID:5jrFNkvI
俺なんかここ12ヶ月間の収入が20万だぞ…
給与不払いが5ヶ月も続いた挙句会社が倒産
アルバイトなんで失業手当も出ない
貯金ももう1万しかない…
36名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:11:44 ID:OqBHfFr0
誰か鳩山が施したデフレ対策を教えて
37名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:12:28 ID:/N58Gknq
>>33
15年間、外国の安い労働力に仕事が流出していれば当然だろう
38名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:14:18 ID:ovcO484W
田舎で家持ちなら、十分やっていけるな。
39名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:21:51 ID:U7aftFbf
そもそも能力の高い人なんて1割しかいない。あと7割は普通の人で2割は駄目な人。
問題なのは普通の人が普通に働いても失業者になってしまうような社会。
40名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:23:00 ID:bjlI1I+t
さぞかし老人どもは自分たちが優秀で価値があると思ってるんだろうな
おめでたい奴らだ
41名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:25:35 ID:BM0PWkuJ
年収200万でも$1=90円なら$2万2千
年収300万でも$1=130円なら$2万3千

そんなに変わらんような気もするが
やっぱりドルは基軸通貨なんだな

同一賃金同一労働って叫んでる奴は現実をわかってるのかな?
それやると時給は100円以下まで下がるんだぜ
おれは今時給100円くらいの外国で働いてるけど
こんな国と同一賃金同一労働したら日本人は生きていけなくなるよ
42名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:27:47 ID:TNBTJvQ1
企業w 買い叩きが常軌を逸しているからなw  ハッキリ言って異常です。 

【試算】全世帯の4.8%=230万世帯が生活保護水準以下の低所得の可能性--厚労省 [04/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270815758/

【調査】23.3%――年収200万円以下の給与所得者の割合 [09/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258213774/

こんなにヒドイ日本、年収200万以下が1000万人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256360405/

年収200万円以下が1000万人超す、4.4人に1人、民間給与統計
2007年9月28日 11時27分

日本の給与所得者4485万人のうち年収200万円以下の人は22%を超え、1032万人
に達した、これは実に21年ぶりとのこと。(06年度)


買い叩きのツケを支払わされている企業も出始めたようだなw

【調査】 "車離れ…" 自動車を持たない世帯、4分の1に…不況で手放す★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270780987/

【決算】セブン&アイ、“総崩れ”で大幅減収減益 最終利益は半減 [10/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270720899/

池田センセによればあと20年は低賃金化は止まらないそうだw

【コラム】日本が「本物の格差社会」になるのはこれからだ(池田信夫) [10/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270719403/

どうするよw 日本の労働者諸君w

43名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:37:52 ID:eQU5q8GD
>>42
とりあえず子孫残さないで自分の代で終わりにしますw
44名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:42:03 ID:xHSrsu9Y
最大のボリュームがある層の年収低下が気になるな。購買力の低下が将来、今所じゃない程に
効いてきそうだ。どうすれば良いのか。ロクな解決方法が浮かばない。
45名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:44:43 ID:GMOhsgud
とりあえず家賃だけでもデフレの分下がればいいんだけどなあ
それがあればなんとでもいきていけるんだが
46名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:44:53 ID:5jrFNkvI
47名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:47:17 ID:GMOhsgud
親の財産の補助で何とかやっていける人たち、ってのがかなりいるんじゃないかな
ぶっちゃけ、親が持ち家なら、年収200万でも何とかやっていけるんだが
48名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:51:58 ID:EPjfqPLE
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,471万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  878万円
パナソニック.           .【平均年収】  820万円
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
楽天                 【平均年収】  554万円
不二家               【平均年収】  521万円
49名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:52:44 ID:wsNl1zAM
>>44
少子高齢化が是正される頃には少しマシになるんじゃない
年よりを少ない人数で支える状態では購買力なんて増えるはずもない
50名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:56:23 ID:xHSrsu9Y
>>49
難しいな。>>49の話だと少子高齢化が是正されるまで待つと言う事になるんだと思われるが、
試算では相当酷い状況っぽいが。いや、NHKの動画内での試算しか知らないが。
それまで日本経済が耐えられるとは思えないんだがなぁ。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:58:25 ID:TNBTJvQ1
内需ウェイトの高い中小零細がバタバタ倒産しかねない勢いだなw
日本の雇用の70%ぐらいだっけ? 中小零細はそれだけの雇用を吸収しているけど、
低賃金化があまりにも進んでしまうと内需型中小零細はアウトだろうな。
冗談抜きで雇用の30〜40%ぐらい吹っ飛びかねない。 
それでなくとも日本は雇用吸収力が失われているのに。

これから内需型中小零細、自営業が低賃金化のツケをたっぷりと払わされることになるだろうな。
外需型は日本市場に見切りをつけて海外シフトを今以上に加速するだろう。
海外シフトによって雇用が失われる分も含め、日本は相当悲惨な事になるんじゃないかなあ?

52名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:59:09 ID:v3abvmKO
>>48
心配しなくとも10年以内に

NHK                【平均年収】 非公開 →800万
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円 →800万
TBSホールディングス      【平均年収】 1,471万円 →700万
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円 →600万
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円 →600万
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円 →550万
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円 →700万
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  878万円 →600万
パナソニック.           .【平均年収】  820万円 →600万
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円 →600万
楽天                 【平均年収】  554万円 →400万
不二家               【平均年収】  521万円 →400万

全リーマン平均300万前後

になるから心配するなw
53名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:01:51 ID:1XK20mOY
所得あるだけでもマシって考え方もできるかも

9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
12月就業者数:6230万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人
1月 就業者数:6213万人、完全失業者数:323万人、非労働力人口:4507万人
2月 就業者数:6185万人、完全失業者数:324万人、非労働力人口:4527万人

ドンドン減る就業者な鳩山恐慌
54名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:02:35 ID:wsNl1zAM
>>50
少子高齢化だと数十年スパンの話だね
あと似たような効果を出すなら移民の受け入れ
これが一番手っ取り早いんだけど、これは結構タブーしされてるし、島国国家だから
抵抗も大きいからね
55名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:02:50 ID:tX7DXcZP
税金各種保険料をデフレにしてくれ
56名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:05:12 ID:e8zBVxLU
>>52
それじゃ税収激減で政府、いや日本の財政が破綻するなw
57名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:06:45 ID:xhUGlujL
移民受け入れても犯罪の増加があるから経済効果はマイナスだろ

向こう何十年かつらいと思うけどまた江戸時代くらいの人口に戻したほうがいいんでない?
58名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:06:51 ID:ornavBbR
家賃、大学の授業料、光熱費や電気代、年金、税金、、

この辺がちっとも下がらないけど、自分じゃどうしようもない分野なんだよなぁ
厳しいわ
59名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:07:05 ID:GMOhsgud
ぶっちゃけたはなし、是正される前に国内の治安が悲惨なことになる
下手に教育水準が高いから、平成の血盟団とかで、官僚や経営者を
1人1殺とかふつうにおこりそう

その前に何とか食い止めないとまずい。ぶっちゃけばら撒きでもいい
後に来る治安悪化のコストを考えりゃ安いもんだ
60名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:09:38 ID:GXhvn3Wi
>>58
価格弾力性の低い商品は下がる事がほとんどないからな
そういう面から見てもインフレが必要なんだよ

61名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:09:41 ID:1XK20mOY
>>44
無い袖は振れないから、カネ持ってる人にカネ使ってもらって景気よくしてもらうしか今のところは無さそう

景気対策や円安誘導とか考えなきゃならんのだろうけど、こっちは期待できないし
62名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:09:41 ID:TNBTJvQ1
少子化対策って時間がかかるんだよね。
子供一人が労働者、納税者、消費者になるには大体20年かかる。
日本は2005年から純粋な人口減少国家。 少子化対策が仮にうまく行っても20年は消費者が不足状態になる。
残念だけどもう既に手遅れじゃないかな。 20年あれば没落するには十分な時間だ。
そのあいだ日本経済は消費者がいないと言うだけで、景気に関わりなく市場は縮小し続ける。

欲しいのは労働者、納税者、消費者であって、即効性を期待するとどうしても移民の話になっちまう。
でも東アジアの過疎地域日本には雇用吸収力が無いから、移民なんか入れたら大変な事になる。
日本経済を牽引してきたビジネスモデルが、実は外国人労働者で簡単に置き換え可能なものばかりだったというのが
日本と日本の労働者にとっての不幸だったな。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:11:31 ID:wsNl1zAM
>>58
家賃は下がってると思うが
64名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:12:16 ID:v3abvmKO
>>53
労働人口の3割が働いて、それを国がピンハネした上に働いていない人に
広く薄く補助金を支給する社会になりそうだなw
贅沢には永遠に縁がないだろうけど、食べていくだけなら働かないほうが得かもな
働いている人の可処分所得=250万
働いていない人の受給額=160万
その差わずかに90万円。月にしたら7万強
毎日テレビを見てゴロゴロしている人と朝から深夜まで場合によっては休日も働いている人の差がそれだけだ

本当に働いたら負けの時代が来るとは全く想像してなかった
65名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:13:05 ID:GMOhsgud
>>62
結局官僚と大企業の経営者にまともな知見がなかったから、
豊かな日本を食い散らかしてどうしようもない状態にしてしまった。

正直、ここから立て直すにはベーカムだろうがなんだろうが、ばら撒きしかないよなあ・・・若者に。
多少無駄だとわかっても生活に余力が出来れば結婚とか子供とか考えられるところまでは凝れるはず

66名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:14:21 ID:GMOhsgud
>>63
都市圏の家賃もようやくさがったけど、
この20年のバブル崩壊〜デフレからしたらぜんぜん下がってない

地価のほうはダイレクトにさがったけど、購買できるほどの資産や信用のある人間がいない状態
67名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:14:36 ID:e8zBVxLU
>>58
電気代、年金、税金

このへんの利権や公務員にかかわる競争のない物はむしろ上がるんだよ。
自治労も民主政権になって力を増したし
税収が落ちれば特権かざして差し押さえでもなんだってできるw
68名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:15:12 ID:54SL8gIi
製造業派遣社員
年収180万円〜450万円

IT系派遣社員
年収200万円〜800万円

電機系期間従業員
年収300万円〜400万円

自動車系期間従業員
年収400万円〜550万円

居酒屋バイト
年収50万円〜250万円

引越バイト
年収50万円〜300万円
69名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:16:04 ID:U7aftFbf
二年前は年収四百万はあったけど今は150万しか無い。そろそろ会社も無くなるかもな。
実家に住んでるから家賃はいらないけど、新聞はやめたし、食生活も質素に。服も買わないし、CDも本も雑誌も買わなくなった。出かけないから金も使わないし。移動は自転車だし。
テレビも見ないし。
でもここ数年不況や不安を煽ったのはマスコミに見える。馬鹿だと思うよ。結果みんな金を使わなくなって、町から人が遠のいて、物が売れなくなって、会社や店がつぶれて悪循環。
上から目線のマスコミも巡り巡って自分達が打撃を受けるのに。
70名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:16:06 ID:wsNl1zAM
少子高齢化の社会なんだから年金と税金は下げるわけないわな
デフレとかインフレとかこれはまったく関係ない
71名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:20:41 ID:v3abvmKO
>>69
世界から見て貧しい国でも楽しく生きていられるのは家族や地域社会の繋がりや互助があるから
家族総出で働いたり、可能な範囲で自給自足している。そうビッグダディのようになw

今の日本には都市部では特にそうだが、そういったコミュニティがなまじ豊かな国を経験した事でなくなった
つまり一度でも豊かになった国が貧しくなるのは、ずっと貧しいままでいるより辛い事だと思う
72名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:20:47 ID:GMOhsgud
ベーシックインカムを導入して、一律150万くらい補填するってのが、
マジで遡上に上がりそうな気配がするなあ
73名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:21:25 ID:9A1mlU0/
日本の物価は中国の物価+輸送費くらいまで落ちて、給料もそれくらいまで落ちる。
生活水準も後退するだろうが、そこから巻き返せるかどうかかな。
老人大国になってりゃ無理か。
74名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:21:53 ID:GMOhsgud
>>71
家族や地域社会っていっても、地域社会ごと窮乏してるのが今の日本の地方だからなあ
恐ろしいことに

だから、地域社会のためにお金と仕事を引っ張ってこれるおらが村の政治家に頼るしかないわけ
75名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:23:11 ID:GMOhsgud
>>73
日本のレガシーコストである家賃とかは、いちばんさがりにくいものだからなあ

なんでかというと、日本の富裕層や地域の有力者の資金源は家賃収入だから
バブル崩壊後から今までの政治って、家賃収入を維持するため、といっていいところはある
76名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:24:32 ID:djWnel9J
a
77名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:24:59 ID:GMOhsgud
結局高い住居費を国が補填していくしかない、ってところか
でもこれって、国が家賃収入者を富ませるだけの気がしないではない

今でも、生活保護や年金生活者を優先的に入居させてうはうはしてる人らもいるのに
78名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:26:26 ID:v3abvmKO
>>73
教育だろ?やはり
インド人や中国人、韓国人のバイタリティは俺を含めて今の日本人にはない
明治期に同じ日本人が経験した苦労を今の日本人が耐えれるとはとても思えない
つまり巻き返そうといった気力すらない
79名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:27:37 ID:TNBTJvQ1
あと日本の労働市場のおかしな因習も問題だ。
いまは不景気だから仕方がないとしても、失業者を有効活用できない日本企業には問題がある。
彼ら失業者はチャンスさえ与えれば、すぐにでも労働者、納税者、消費者として復活できるのに、
年齢差別に代表される因習に阻まれ、社会保障に頼らざるを得なくなるケースが非常に多い。
長期的視野で彼らにほんの僅かでもチャンスを与えれば納税する消費者になってくれるのに。

再チャレンジできない社会というのは、労働者、納税者、消費者を捨てているのと同じだ。
再利用することで得られる価値はバカにならないはずだ。
企業はこのあたりの考え方を改めるべきだ。  ただただ消費者を潰し続ける愚は避けるべきだろう。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:28:58 ID:djWnel9J
>>65
官僚や経営者って言う風にすぐに非難の矛先をそういう特殊な人たちに向けるよな庶民って
戦前もそう、そして有能、無能な官僚や経営者を見境なく殺していったのが戦前だろ?
だから太平洋戦争が始まる時にはすでに有能な人間はマスゴミにあおられた馬鹿日本人の支持の元軍部に殺され
肝心な時に出てくるべき人がいなくなってしまった、そして戦争。
東條を非難する人がいるけど、すでに東條が候補の中で一番まともな人間ということになるほど人材不足が逼迫したんだよ。
そして戦後、奇跡的に吉田茂という名宰相が出てきて持ち直したんだろうが、吉田茂があの時出てこなかったら日本はもっと悲惨だったよ
それこそソ連の衛星国家、共産主義万歳の間kkな国
81名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:29:11 ID:GMOhsgud
>>78
教育レベルに関して言えば、明治期の日本人と、今の日本人で
覚えることは約3倍になってるんですが。

いまの高校で教えられてるレベルが、明治期の大学卒レベル。
82名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:31:49 ID:GMOhsgud
>>80
特殊も何も、誰かが間違ったからこの事態になってるわけで
その責任は誰かが取らないといけない…

んだが、A級戦犯レベルの人はもう定年で逃げ切り体制だからなあ

団塊以上のワルを捕まえ手人民裁判かけるくらいなら、
今の状況からどうやってリカバリーをかけるかをかんがえたほうがいい

とりあえず、今の若者に対して収入補助をやらないといけない
とりあえず今の団塊Jr.の女子が妊娠能力失う前に実行しないといけない
83名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:33:23 ID:L6F33cBl
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
84名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:33:38 ID:wsNl1zAM
>>79
経済のパイに対して人が余ってるから失業者が増えるてるのに、
失業者の活用ってなにをやらせるんだ?
そんな余計な職はないぞ
85名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:35:19 ID:GMOhsgud
>>80続き
日本の場合、一番悪いのは、同属で凝り固まった組織集団そのものだよ
ありていにいえば、
有名大卒で一流企業(旧財閥系)にはいって丸の内勤務を歴任して役員してる人らと、
50代以上のキャリア官僚からなる、
俗に言うノーメンクラトゥーラ(労働貴族)ご一行様。

検察に吹き込んでライブドア事件で堀江を引きずり落としてベンチャーに蓋をしたのも彼ら
86名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:36:30 ID:vb/QBGYk
やっぱ支那人ブラ公を入れた時点で詰んでたんだな。
こうなりゃなるべく白人様も引きずり下ろす、後ろ向きの戦略に切り替えりゃ、少しは気がまぎれると思うぞ。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:36:41 ID:djWnel9J
年功序列というシステムが崩壊したなら
そのシステムの根幹を成す新卒採用も壊れてなきゃいけないんだけどそうはならなかった。

ここに問題点がある。
あと年功序列というのは日本の経済発展を見越してのシステムだから経済が発展が進まなくなったら壊れるのが当たり前のこと
年金もある種の年功序列システムなのは、明白だろう。

昭和40年代に日本はシステムを改めるべきだった。
でもそれに明かしてやるべき時期にやるべき改革を行わなかった。

そしてバブルと進む。
バブルがなければ少子化で20年日本の経済が没落しても経済の規模は保てた。
現にバブル崩壊後20年たったけど日本は保ててる、だけどこれから20年ということになると非常に酷だ。

バブルのときに散々むちゃくちゃやって資産を散在したんだから自業自得
馬鹿なのは日本人の庶民、大金にあかして無駄なことをやって日本の経済システム完全に壊した、時間をつぶした。
政治家、官僚、経営者だけの問題じゃないバブルで調子にのりまくった日本人一人一人の責任だという子を心に刻め。

本当なら大金もてないやつでも大金を持てたバブル時代。
あれで完全に大衆が狂った、責任はお前ら俺ら一人一人の責任
異常と思わなかった大衆の責任。
88名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:38:04 ID:GMOhsgud
>>83
こういう話になったら出てくる小泉こぴぺか。

じつはこれには裏があってだな

E富裕層に集めた資金をさまざまな手段を用いて海外、特にアメリカに持ち出させる

で完成だったわけだよ
つまるところ、小泉路線というのは日本の富をアメリカに移転させる壮大な陰謀だったといえる

だから郵政関連で綱引きがあったり、
オリックスの宮内氏や竹中氏が不穏な動きをしたりしたのはそのせい
89名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:38:25 ID:TNBTJvQ1
生活保護を下回る低賃金でも労働者が我慢しているのは、この国では再チャレンジが難しいと言う事を知っているからだろう。
敗者復活なき社会を作り上げた真犯人は一体誰なんだろうか?
だれが敗者復活を阻んでいるのだろう?   
90名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:39:33 ID:iS6c0fLo
ネトウヨじゃないことは確かだよな。
あいつらはしょせん奪われる側の存在だしwww
91名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:39:36 ID:6G6ikn5Q

地方はとっくに年収150万円台に突入してるぞ。

途中採用でも月給13万円は当たり前だからな。

正社員よりバイトの方が稼げる時代ですから。



92名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:41:01 ID:wsNl1zAM
とりあえず生活保護という制度を根本から見直して欲しいな
個人的には生活保護なんてなくてもいいと思うが、必要なら本当に
死なない手程度の最低限の保証のみだけにしたほうがいい
働いてる奴より生活保護の奴のほうがマシな暮らしとか変な話だし
93名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:42:35 ID:GMOhsgud
>>85のつづきだが、
「集団」は顔がないから、1人2人目立つやつを天誅したところであんまり効果がない
(っていうか、奥田や御手洗すら「彼ら」にとってみれば大衆に対する弾除けでしかない)
戦前でも、萎縮した状態であったも三井や三菱は軍を利用して動かしてたわけだからなあ

ナチスドイツやスターリン体制のソ連みたいに、個人がなくなれば終わりってわけじゃないから
この国の問題は根が深い
94名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:43:06 ID:v3abvmKO
>>79
当然の帰結だろ?

体力のない所から切り捨てられる
バブル崩壊前の日本社会はどの業界も護送船団方式だったから
一番体力のない所にあわせて予定調和の下に利益配分をしてきた社会
だから能力によってきちんと自分の居場所が確保されてきた

冷戦の終結により世界中のどの国にも有史以来最大限発展の機会が与えられた事により、
全ての国が自由競争の下に生き残りを賭けた戦いに飲み込まれた
日本はというとバブル崩壊の傷跡が癒えない最悪のタイミングだったものだから
全力で立ち向かうだけの準備が不足していた
そのため劣勢を挽回するために無条件で体力のないものについては非効率とやり玉に挙げられ
切り捨てられるしかなかった
その結果が居場所を自力で確保できないものは企業であろうが個人であろうが自己責任と罵られ
市場から退場する他なくなった

つまり、復帰しようにも復帰する居場所すらもはや無いのだからもはや手遅れ
労働市場についても適正化を図るには、一度既得権益を持てるものが手放さないと無理
日本社会は有史以来市民革命の経験が一度もないので分かるように急激な変化は好まない国民性
つまりダイナミックに適正化を図るのは望み薄だな
しかしダイナミックに適正化を図らないともはや時間がないのも事実
チャンスは高齢化社会が終結する今後50年以内だと思うが、その途中経過でアジャストする事まで考えると
これから10年以内に方向性を含めて決着を付けないと日本経済の凋落は避けられないと思う
95名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:44:39 ID:GMOhsgud
ぶっちゃけた話、今日本で事業をしてる企業は、
日本の労働力がギリギリまで搾り取られつつあることは認識はしてる

で、もし絞りきってまずいことになったときが
おそらく日本から企業や資産が逃げ出すときになる

だから、企業や資産が逃げ出す前に資産を巻き上げて分配し、
とりあえず立て直しをかけるしかない

96名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:45:25 ID:djWnel9J
問題はバブルだよバブル
あれがなきゃ日本は、よかったのに。

でもお前らの中にバブルでいい思いしたやついるだろ?
能力以上の職について給料もらって散在して赤字にして
そのツケを未だに払ってる、そしてアメリカ経済の弱体化。

でもな、バブル崩壊後に生まれてずっと苦労しかしない世代もいるんだよ
それがゆとり以降の世代。

ゆとりと非難するが中身はゆとりとほとんど変わらないんだよ実際
景気がよかったから能力以上に給料もらってただけ、お前らが特別頭がよかったからでも特殊な技術を持ってたわけでもなんでもない
ただの凡人、一般人なんだよ。わかるか?逆に一般人がその経済力に明かして不当な賃金を持っていたとかって考えられない?
そこを特に勘違いしてるんだよバブル世代と団塊世代はw

まぁ会社でも無能の代名詞だけどなバブル入社と団塊世代は

ほとんどの人間が勘違いしてるんだよ団塊世代を筆頭にね
ゆとり世代でも上位2割は、いつの世代のTOPと同じ能力だよ。
97名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:46:17 ID:GMOhsgud
>>94
ぶっちゃけ、あと10年何も変わらない場合は
社会参加の手段を完全に立たれた団塊Jrが起こす
テロとか暗殺が頻発する非常に不穏な社会になる可能性が高い
98名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:46:58 ID:AzQiIEaD
20台前半で沖縄で330万ぐらいだが勝ち組だったとは
だれか結婚してくれ
99名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:47:29 ID:GMOhsgud
>>96
バブルがわるいんではなく、中国が勃興したことが悪いんだよ
あと、韓国政府のばっくあっぷのもとに、サムスンLGが利益以外の非合理的理由によって
日本つぶしを敢行してることで
100名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:48:19 ID:8MtrpokO
小泉コピペに反応するのもあれだけど……。

法人税減税は、やらなきゃ他国の企業との勝負に最初から不利になるんで、
必須レベルの政策だからこそ、世界中で下げてる。
派遣法などの雇用の非正規化は、高失業率の状態で、
何とか企業に人を雇わせる手段として行われたもの。

法人税を世界最高水準で高止まり、失業率高いまま旧来の雇用制度維持し、
問題の原因を国に押し付け、国を愛することすら出来ない状態放置し、
馬鹿赤字垂れ流してるのに福祉を聖域として放置する……。

少なくとも、そんな状態放置した日本より、小泉改革そのまま進めた方が、
マシだったと思うわ、自民自体が路線変更したけどさ。
101名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:48:44 ID:wsNl1zAM
結婚ってそんなにいいかな
若いときはいいかもしれないが、どんどん劣化する女に搾取されるのはかなり辛いような気が
下手な話、風俗とかのほうがトータルでは安上がりだし、その都度旬の娘を堪能できる
気楽だし、以外とこっちのほうがいいのでは
102名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:52:11 ID:V452GW2R
護送船団方式はそもそも日本のお家芸じゃないか。
韓国はそれをパクッただけよ。
103名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:52:24 ID:GMOhsgud
>>100
法人税は世界最高水準ってわけでもない
控除のテクニックを駆使すれば逆に世界レベルでも安くなる

むしろトヨタやキヤノンなどの外需の自己厨企業がそういうレトリックを使って
自分たちの都合のいい政策を飲ませ続けた結果なんだよ
しかも後ろに市場を握ってるアメリカやら中国やらがいるのが胡散臭いところで

ってか、平和で安全で契約が守られて勤勉な国にいるんだから
それ相応の対価を払って持続させるべきだったのに
目先の利益だけみてそれをつぶしまくったわけだからなあ
104名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:54:50 ID:bUctKU5Y
東京、年収2000万だけと、簡単にやらせる女のこ無し…。悲しい…。
105名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:55:22 ID:wsNl1zAM
2000万もあれば金で買えるだろ
106名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:56:40 ID:av+hupi5
電車に乗れば痴漢冤罪警戒し、昼飯時には牛丼屋。
値下げだけしか考えられない、あほな営業受け流し、
疲れて帰れば飯なし小遣い三万よ。

嫁どころか社会的にも完全に金玉握られてる男たちに、新しいものを、高価なものを
生み出す能力はもうありません。残念でした。
107名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:57:49 ID:bUctKU5Y
>>106
ミジメだね?年収いくら?
108名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:58:23 ID:V452GW2R
>>101
子供要らないなら結婚しないでそっちのほうがいいだろうな。
自分のDNA残したいという生物の本能あるからみんな結婚してるだけだ。
女は子供産む道具って誰かが言ってたけどある意味現実。
男も金稼ぐ道具だけどなw
109名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:58:58 ID:wsNl1zAM
おれは独身だから結構自由に使える金が多い
なんで週一で風俗カンケー行くな
多分、結婚したらこんな生活は絶対無理だから結婚とかよほどのことがないかぎりしたくないな
110名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:00:29 ID:bUctKU5Y
>>109
最近、風俗もデフレで安いよ。90分、25000円でヌキ放題だよ。
111名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:00:34 ID:v3abvmKO
>>102
東アジアの成長モデルはほとんどが高度成長期の日本のコピー
特に一番遅れてきた中国は日本と韓国の成功体験と失敗体験まで付いてくるから
急激な成長も保証されているようなもの

そう考えると自分達の頭で考えながら高度成長を果たした当時の日本の官僚って偉かったんだな
中国や韓国も日本を追い越して東アジアの先頭ランナーとなった時に西欧の技術や知識を咀嚼して
それをどう東アジア経済圏に取り込むのか興味はある

個人的には謙虚さに欠け我が強い分だけ中国や韓国には無理な気がするが・・
112名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:00:56 ID:TcnvMzpu
どうやっても税収減りそうだな。どうする気なのかね。
113名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:02:57 ID:wsNl1zAM
>>110
そうか
最近店舗型少ないから高く付かない?
114名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:03:07 ID:X++ytx/u
ウホッ。俺の母ちゃん、高校教師
手取り月40万円



オレ、3月に解雇・・・・
115名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:04:46 ID:wsNl1zAM
>>111
敗戦国というラッキーがあったのが一番大きいんじゃない
116名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:05:19 ID:bUctKU5Y
>>105
金で落ちる女は汚い、恋愛感情を全く持たないよ。
純愛したいなー。
117名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:06:09 ID:BXgTh4CE
デフレ解消には、いろんな理由から考えても、相続税の対象者拡大がベスト。

・消費税を上げると、需要が減ってしまい、需給ギャップを埋めるために、
 税収以上の財政出動が必要になる可能性がある。

・国が借金した分、国民や企業の金融資産が増えてるので、
 国の負債を減らすためには、国民や企業の金融資産を減らす必要がある。
 ※誰かが借金をしたときに金融資産は生まれる。

・資産を溜め込んで、世の中のお金の循環を悪化させている富裕層に
 消費を増やしてもらう、もしくは納税してもらわなければ、
 国の財政出動をいつまでも減らすことはできない。
 その人達が消費してくれないから、その分、国が財政出動する羽目になった。
 その結果として、国と国民のバランスシートが大きく偏ることになった。

・今の高齢者の世代が舵を取り、ここまで国債残高を増やしたのだから、
 相続税で納税することにより、子供の世代へツケを残さないようにすべき。

・低所得者に無理矢理消費させようとすると、サブプライムローンのような自体になるので、
 富裕層に消費してもらう必要があるが、富裕層は高齢者に集中している。

・金融資産に対する相続税を上げれば、節税しようと富裕層が消費をしてくれるので、
 財政出動をせずに、税収を増やしつつ、需要を増やすことができる。

・その税収を使って富の再分配を行えば、それによっても需要が増え、インフレ効果が出る。

・これから増える社会保障などは、高齢者に主に分配するので、
 その分は高齢者に相続税で払ってもらうのが筋が通る。

・資産課税だと、貯蓄が減った分だけ将来に備えて、ますます貯蓄する
 という心配があるが、相続税ならその心配は必要ない。

・現在は全体の4%しか相続税を払っていないので、
 対象を貯金2000万円以上に税率50%程度に広げることにより、大きな税収を期待できる。
 この2000万円というラインは、将来の蓄えに余裕があると答える人のライン(要調査)。

・生まれ育った持ち家を失わずに済むように、住宅へは面積による控除を行えば良い。
 金額ではなく面積にすることで、都会と田舎で公平になると思われ。
118名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:06:18 ID:BXgTh4CE
>>117
・これ以上国債発行が難しい中で、研究開発や成長市場への補助金も増やせない。
 そこで省エネ製品などの購入、研究開発、ベンチャー、成長市場への投資を免税にすれば、
 国の財政出動をせずに、成長市場の支援を行える。
 同じく世界で奪い合いが発生している資源、エネルギー、農地への投資も免税にすべき。
 中東や新興国がそれらへの投資を進めているので、日本も乗り遅れないようにすべき。
 長期国債への投資も免税にしてもいいかもしれない。

・また労働力人口減少により、国際収支が今後数年で赤字になると見込まれてるので、
 成長市場である新興国などへの投資を拡大して、所得収支を拡大する必要がある。
 その資金を使えば、日本企業がアジアや新興国に進出する手助けにもなる。

・国民が銀行に預けて、銀行だけがリスクを取って投資したのでは、限界がある。
 なので、国民に直接リスクを取って投資してもらう必要がある。

・対外投資が増えるということは、一時的に円安の効果が期待できる。
 将来貿易赤字になって、円安になってから対外投資を増やすのではなく、
 円高の今こそ対外投資を増やすべき。
 
・対外投資の例として、アジアの自然エネルギー発電の開発、
 および水力発電所、風力発電所、主要都市を結ぶスーパーグリッドの建設などを推奨。
 欧州9ヶ国を繋ぐノースシーグリッドのアジア版。
 http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_36852

・具体的にどの商品の購入、どの投資を免税にするかは、議論の余地がある。
 市場に任せるべきか、国がすべて指定を行うのか、その両方からいいとこ取りするか。

・なぜ他の先進国が消費税を上げてる中で、日本は相続税かというと、
 他の先進国はインフレの心配をする必要があるが、日本はデフレを解決しなければいけないから。
 またいくつかの先進国は工業国ではなく、しかも貿易赤字なので、消費を抑えるメリットがある。
 日本は工業国なので、成長市場の国内消費を増やして産業を育成し、国際競争力を高める必要がある。

・日本は世界一の対外資産国なので、それを有効活用する必要があるが、
 そのためには高齢者の富裕層へのインパクトが大きい、相続税の増税と、その免税を上手に使うべき。

・他の先進国に比べ、日本は海外移住者が少なく、
 しかも家族全員で移住することは難しいので、相続税を課税しやすいと思われる。

・サブプライムショック以降、米国などでもデフレが心配され、
 その結果として所得税増税や、国際的なタックスヘイブンへの取り締まり強化が行われている。
 その中で、上のような特徴を持つ日本が真っ先に相続税の増税をすることは、妥当なのでは?
119名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:07:10 ID:bUctKU5Y
>>114
家賃と食費雑費と教育費で、月に40くらい、普通に飛ばないかな??
120名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:08:42 ID:V452GW2R
長くて読む気がしない。
100字以内に要約して出直してきなさい。
121名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:08:55 ID:TcnvMzpu
リーマン平均年収1000万とかボケが言ってたが、
その程度ないと人間らしい生活は出来ないって意味ではあたってるね。
122名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:10:26 ID:wsNl1zAM
>>116
全然汚くないよ
可愛い娘だったらそれでいいだろ
ブスとかの純愛とかのがキモイ
123名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:10:43 ID:bUctKU5Y
>>113
デリでも90分、ホテル込みで25000くらいの所が多いよ!
124名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:10:50 ID:BYaLTw/R

単純にものすごく簡単に言って要するに早い話が

日銀が円を刷って政府がばらまけば解決。

どう考えてもそれ以外に解決方法はない。
125名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:12:27 ID:wsNl1zAM
>>123
店舗型がメインの頃はそんなにしなかったんだよ
デリやホテに変わってからホテル代や出張費とか余計なところに金がかかるようになったのは
頂けない
126名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:13:40 ID:bUctKU5Y
>>122
明らかに金目当ての女と数人付き合った事があるけど、凄く手コキやフェラが上手くてヘツライ、おだて、をしてくる。

そういうみえみえはいやだね!!
127名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:13:47 ID:TcnvMzpu
>>124
政府がやるわけないから自治体か個人でやるしかないね〜
128名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:14:05 ID:e8zBVxLU
>>124
アメリカを見てからやっても遅くない
バーナンキはそれ続けるのは良くないと言ってるがな。
129名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:15:28 ID:BXgTh4CE
>>120
最初は短かったんだが、いろんな人からの意見を加えていったら、この長さに(笑
130名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:19:25 ID:jcKLpcr2
おれ40歳、年収700万。妻は楽な仕事で年収150万。
子供2人。勝ち組。
131名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:19:33 ID:TcnvMzpu
>>「無限デフレスパイラル」が始まった
始めたの間違いだな。選挙で決めたことだ。
132名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:22:37 ID:GMOhsgud
>>111
中国と韓国は、足りない勤勉さと技能を日本人引き抜きで補ってるから
供給がなくなったらなくなったでえらいことになるとおもう

国民性的に自国内でエンジニアや職人を育てられないし
133名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:22:41 ID:6JHckE0F
日本の貧困なんて幻想
メシが喰えてる人間がピーピー言ってるのは単なるワガママ
134名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:22:56 ID:bUctKU5Y
>>130
子供が二人いるのは勝ち組。羨ましいなー。

俺、35歳、年収2100で9時〜17時。妻は専業。

あなたの方が遥かに勝ち組!
135名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:23:48 ID:3r9l+2bg
>>126
純愛なんて高校生で卒業しとけよ
136名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:25:29 ID:BYaLTw/R
新しくできた国で新しく通貨を発行する、としよう。
この場合、いままで全く通貨がなく、新規に発行するのだが、
具体的にはどうやってそのお金を発行するのか?

当たり前だが、その国の銀行から、そこに借りきた人に「貸す」
という形で発行することになる。

ではその国のAさんが100億借りるとする。
そうするとその国に今までは存在しなかった100億のカネが出回ることになる。
だがちょっと考えて欲しい。

Aさんはどうやってその借りた100億を銀行に返したらいいのだろう?

何も使わないでそのまま返したとしても手元の100億しかない。
利息はどこを探してもないのだ。

実はこの場合、国の他の住民、BさんやCさんも銀行から借りて市中にカネを供給するから
全部で何千億に増えたカネのなかで商売をしてすこしずつ返して行くことになる。

では借りる人が少なくなって、みんなが貯金したり徐々に借金を返して
市中にカネが少なくなったらどうなるのか?

どんなに商売がうまくても物理的に出回ってるカネの量が少ないので
絶対に返せない人が続出する。
モノがたくさんあってもそれを売買するためのカネがないので
モノの値段が安くなりデフレに陥る。

これが今の日本↑ どうあがいても
政府紙幣ばら撒くくらいしか解決策なんかない。
137名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:26:07 ID:bUctKU5Y
>>135
なんか打算的な恋愛は飽きたんだなよなぁ…。
138名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:26:45 ID:GMOhsgud
>>117-118
きれいにまとめられてるけど、
資産回収を相続税でおこなうにしても、旨くやらないと
マレーシアとかタイ、オーストラリア、カナダとかが
投資移民で、日本語のまま快適な老後をとか謡って団塊を誘い兼ねん
アメリカだって同じ子と考えるだろうし

実際やってるところはあるけどね。まだ本格的とは言いかねるけど
国家レベル・地域レベルでやられるとまずい
139名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:28:31 ID:GMOhsgud
>>136
日本人は勤勉でかつ賢すぎるから、
お金が余ったら貯めちゃうんだよね・・・

結局富の再配分を強化して、貧乏な人にお金渡して使ってもらうのが最良になってしまう
140名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:30:22 ID:wsNl1zAM
>>136
ばらまいて解決すりゃ楽なもんだが、現実はそんなに甘くないのよ
ばらまいた国の例調べてみるといい
141名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:30:49 ID:g0fEJSiZ
>>139
欧米と違って、金を貯め込むのが日本人の美徳とされているんだ。
だから、寄付もしないし社会貢献活動もしない。

つまり、冨の再配分は重税で賄うしかないんだよ。
142名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:31:30 ID:8MtrpokO
日本の貯蓄率、既に先進国最低レベルの3%だ。
将来の不安に備えて貯めてるから不景気なんて、陳腐な言説ばらまくなよ。
143名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:31:58 ID:TqgEyr3z
今でも「老人ばっかりだなぁ」って街歩いてて思うのに、
これが2050年には倍になるんだぜ。

そんな国がまともに機能するわけがない。 

2050年迎えるまえに確実に破綻してるよ。 
破綻したときに「だって、この超少子高齢化で破綻しないわけないだろ 気がつかなかったの?」って
笑われるだけだよ。
移民いれたら、もうその時点で日本の立国からの長い歴史は終焉と同義。

一番の売国奴は、この超少子高齢化に何も対策打たないで、公務員と利権者に
税金ばらまいてた自民だな。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040611mh08.htm

このアホみたいなグラフですべて説明がつく。 なんでもっと早く、なりふり構わない
少子化対策打たなかったんだ。 国家予算の何割でも糸目をつけずに
子ども手当、教育無償化するべきだったんだよ。

80年代までの自民は素晴らしかったが90年以降は世界でも有数のダメ政権

国民を貧しくさせる能力は世界有数だったが
144名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:32:53 ID:BYaLTw/R
>>140

高度成長期の日本は公共事業でカネをばらまいた。
中国も戦後日本モデルを真似してカネばらまいてる。
(あそこはもうすぐバブルハジけるが)

むしろ大恐慌とかばらまかないで悲惨になった例のほうが多いだろう。


145名刺は切らしておりまして :2010/04/10(土) 04:33:45 ID:jUlwSwAE
>>7
農業って金かかるって知ってる?
146名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:36:32 ID:wsNl1zAM
>>144
高度成長期は経済が成長してるのだからばらまきではないよ。経済の規模に合わせてるだけ
今の日本は高度成長期ではないし、むしろゆるやかに下り坂
そんな国で金だけばらまいたらどうなるかって話

147名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:38:07 ID:g0fEJSiZ
>>146
少子化対策費は、バラマキじゃないな。
148名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:38:59 ID:TcnvMzpu
あれは所得移転だからな。搾取だろね。
149名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:39:52 ID:wsNl1zAM
インフレにも良いインフレと悪いインフレがあってだね
インフレにしたいからと無理矢理金をばらまくのは今の日本では悪いインフレにしかならない
150名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:40:10 ID:eOfvk2AD
日銀が紙幣を刷りまくって、国民一人に1億円ずつばら撒けば、すぐにインフレになるよ。
151名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:41:23 ID:BYaLTw/R
>>146

いや、成長してるからばらまいたのではなく
らまいたから成長した、が正しい。

モノを作ってもカネがなければ市場に流通させることができない。
カネを先にとりあえずばらまけば市場にモノが出回る。

ただし、現在のようなやり方はインフラが整い社会が成熟してるので
一部の富裕層にだけカネが回って効率が悪い。
また金融市場にカネが逃げて、、、という問題もある。

どうやって配るか?
これが問題なんだな。
俺はB.I.しかないと思ってるけど。
152名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:41:55 ID:TcnvMzpu
なんだBI厨か。orz
153名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:42:16 ID:NulAZQLZ
bUctKU5Yは職業何なの?
154名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:42:59 ID:w4lrsm/q
ダイアモンドだって金持ち雑誌らしく旗振ってただろが
ミクロの世界で一社長に奴隷労働者を増やすことを勧めるならまだしも、こいつらはマクロの観点ですら奴隷労働を肯定してたからな
「こうしないと日本が滅びる」って言ってさ
実際プアリーマン増やしたらそっちの方がダメだったじゃん
廃刊しろ
155名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:45:06 ID:TqgEyr3z
お前らが2chの背後関係(自民党青年部)も知らずに嘘コピペ煽られて左翼や労組を長年たたきまくってるからどんどん労働者の地位は下がっていった。

結果は奴隷の大量生産で内需激減とサービス残業激増の負のスパイラル

頭が悪すぎたお前らの自業自得w


俺は地方国立だが東大、京大出身のエリート様がよくこんな国に我慢できると関心するわw

すっかり洗脳されきってるのか、家族を人質に取られて身動きできずか、国外脱出するだけの実力がないかだろうな

ヨーロッパが年間2ヶ月の有給休暇、日本5日でもヨーロッパの方が一人当たりのGDP多いもんなあw
156名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:46:00 ID:wsNl1zAM
>>151
なにもわかってないな
戦後の日本はものがない時代で人口構成は三角形
こういう時代や国は成長余地があるんだよ。インドやブラジルが丁度似たような感じだ
こういうときには金をばらまくこと、インフラに金を使うことは当然のこと。国が成長していく
過程なのだから
だけど日本のような少子高齢化で国の成長期はピークを過ぎている状態で、金をばらまいたり
インフレに金を使うことは意味をなさないし、逆効果にしからない
経済の基本的なところから勉強したほうがいいぞ
157名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:47:25 ID:CZEr/hr4
無限ってことは、いずれモノの価値がゼロだな
158名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:48:47 ID:av+hupi5
諸君。
じーさんたちが作った国だ。彼らにつぶさせよう。
ただし、いわれなき借金はデフォルトでも何でもして消してもらおう。
彼らの人生の総決算として。
日本は国替えなりなんなりして利権で凝り固まった国家体制を変える必要がある。

>>106
ありがとう。僕のことは心配しなくていい。
世間一般を朗々と書いたまでさ。
159名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:49:25 ID:TqgEyr3z
年収800万以下で自民支持したり、労組叩くのは馬鹿の極みだって何回言っても分からなかったのがお前らw
160名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:50:16 ID:218gKGje
今、政府は社会主義を推進してるとこだから、これからどんどん経済は衰退するでしょ。
自分ではろくに稼げないから、取り分よこせ、配給くれという人が増えているわけだ。
そんな国に未来があるか?
歴史的には、20世紀末の一時期に突出して経済繁栄した東洋の一国。
もう今さら誰に怒ってもしょうがないという状態にまでなっちゃった。
BIなんてこれからますます夢物語になる。埋蔵金とか言ってたのと変わらん。
161名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:52:06 ID:HQ/DR/wr
民主なんかに投票するからだww
162名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:53:05 ID:wsNl1zAM
イギリスと日本は老人国家だからね
国がジジイなんだからそんな明るい未来はないよ
163名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:53:12 ID:UeLVgdoJ
雇用問題は後10年経って団塊が粗全て退社するまで解決しない
デフレ経済問題は後20年経って団塊が粗全て居なくなるまで解決しない
164名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:54:06 ID:BYaLTw/R
>>156

違うな、分かってないのはあなたの方。
成長の余地がないとなぜ困るのか?
>>136で書いた通り、利息を払えなくなるから。

カネを増やす=借金だから
人口が増えて成長がなければ返すことが出来ない、というのは正しい。

だ・か・ら・政府紙幣で返さなくていいカネを、と言ってる。

だいたい今の経済システムは本質的にインフレでないとうまく行かない。
なんども言うが>>136で書いた通り、今の資本主義はインフレを前提にしてる。
成長が止まった先進国はどこも同じ問題を抱えることになるが、
こういう問題が深刻化したのはたかがここ数十年のこと。
本当の意味での抜本的な対処法はまだない。

成長がなくてもカネの供給に悩まないシステムが必要なんだよ。
165名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:54:09 ID:TcnvMzpu
日本は去年で終わった。選挙で決めたんだから結構なことだ。
圧倒的多数の日本人が鳩を支持した。

で、どういう過程を経て滅びるかだけだよ。問題はね。
166名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:55:11 ID:GMOhsgud
金持ちばかりがお金持ちすぎると、
丁半博打しだしたり、資産保全するために金融商品が高度化して
けっきょくはじけるんだよなあ

お金は回し続けないと経済が死ぬ
167名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:56:42 ID:TqgEyr3z
90年までの自民は結構良かった

しかし90年以降はもう無茶苦茶

労働者からは搾取しまくり、少子高齢化対策全くできず

そら国が滅ぶのも当たり前

細川政権がもう5年ほど続いていたらなあ






嗚呼
168名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:57:49 ID:TqgEyr3z
>>161
失われた20年経験してるのに自民に入れるのはもっと馬鹿だ糞
169名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:57:56 ID:GMOhsgud
>>165
自民党でも日本は死ぬよ
アメリカに資産吸い取られて終わりになる

結局日本は、アメリカと中国の中間を取ってバランス路線でいかないとうまくいかない
どっちに傾いても亡国の道にはかわらん
170名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:58:29 ID:Eh7srVbQ
27歳年収手取り410万。やりがいの為に転職活動中
給料下がっても良いと思ってるおれは甘ちゃんですか?
171名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:59:17 ID:eQU5q8GD
95年からずっと下り坂。
172名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:00:00 ID:av+hupi5
現状衰退期にあることは間違いない。
このまま進んで、破綻下としても、それをきっかけに精査が進めばいずれそれなりの国に戻るよ。
ただし、2、3世代はかかるだろうけど。

技術も教養もないくせに自尊心ばかり高い人間が増えているから、
他人の裏をかこうとしてばかりで何も出来なくなる。

173名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:00:56 ID:b3VzyX5C
年収10億超。所得税納税額3億超wぐらい
稼いでから優越感に浸れよなw

2002年度弁護士納税ランキング
1 升永英俊 東京永和法律事務所 虎ノ門 3億4374万2000円
2 阿部省吾 阿部・井窪・片山法事務所 八重洲 1億8261万5000円
3 牛島信 牛島法律事務所 南青山 1億6432万3000円
4 江尻隆 あさひ法律事務所 赤坂 1億3989万8000円
5 松島英機 ときわ法律事務所 虎ノ門 1億2676万6000円
6 河合弘之 さくら合同法律事務所 麹町 1億0937万8000円
7 清水直 清水直法律事務所 八重洲 1億0881万9000円
8 高井伸夫 高井法律事務所 九段 1億0310万1000円
9 岩倉正和 西村総合法律事務所 赤坂 9572万4000円
10 久保利英明 日比谷パーク法律事務所 日比谷 9224万2000円
11 奥野善彦 奥野総合法律事務所 京橋 8937万8000円
12 篠崎芳明 篠崎芳明法律事務所 虎ノ門 8796万0000円
13 柳田幸男 柳田野村法律事務所 有楽町 8211万0000円
14 岡部真純 岡部綜合法律事務所 虎ノ門 7472万0000円
15 品川澄雄 品川法律特許事務所 渋谷 7368万9000円
17 黒田健二 黒田法律事務所 虎ノ門 7257万5000円
18 今井和男 虎ノ門中央法律事務所 虎ノ門 7253万3000円
19 溝呂木商太郎 岩田合同法律事務所 丸の内 7103万6000円
20 中島徹 長島・大野・常松法律事務所 紀尾井町 6984万0000円
174名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:01:11 ID:TqgEyr3z
この20年間で他の先進国のGDPが倍増する一方
日本はこの20年間ゼロ成長という凄まじいパフォーマンス
これでは衰退国と言われてもやむを得ない

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日本以外はどうなっていますかというと、まったく成長しているし、まったく消費したくて
しょうがないんですね、みんな。例えば90年代以降の20年間で、だいたいOECD加盟国
の名目のGDPは倍になっているんですよ。 それに対して日本は横ばいなんですよね。

「もう発展するだけ発展したから成長できないんだ」というためには、世界中で日本だけが
成長できない理由を言ってもらわないと困る。「世界中で日本だけが成長できない」
っていう凄い極論を主張しているんだというのをもう少し自覚して欲しいです。

みんな何か身の回り10メートルぐらいだけを見て「世界中が成長しない」ような感覚に
なっているんですが、そんなことをやっている間に、とうとう2016年に韓国、2017年に
台湾に日本は抜かれます、1人当たりGDPで。

今の状態でも、一人当たり国民所得水準でアメリカの7割、8割程度の国が資本主義の
フロントランナーって、笑かすなという話ですよ。もはや、日本はフロントランナーでは
ありません。ここ10年、停滞を続けたせいで、日本の1人当たりの所得水準であるとか、
生活水準のポジションが、英米の下、韓国、台湾の上という感じになっています。

なぜ90年以降も自民に政権を任せたのか理解に苦しむ


175名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:01:38 ID:wsNl1zAM
>>164
大丈夫か?
金をばらまいて公共事業連発したら経済は良くなるのか?
そんなんでよくなるならとっくにやってるよ
インフラが必要な国はインフレに金を使ってもちゃんと元を取れるから使うんだよ
日本のように既にインフラが整ってるのに、経済対策だと公共事業を連発したら借金を
更に増やすだけになる。必要のないものを作るのだから、元は取れないんだからね
そして意味もなく金をばらまくということは円の価値を下げ、やりすぎはハイパーインフレを
引き起こすだけだよ
昔の日本や新興国、今の日本、この両者でなにが違うかは上記のものが必要なのか必要で
ないかだけなんだよ


>成長が止まった先進国はどこも同じ問題を抱えることになるが、
>こういう問題が深刻化したのはたかがここ数十年のこと。
>本当の意味での抜本的な対処法はまだない。

君は経済だけでなく歴史にも疎いんだな
成長が止まり、今の日本のような国はゆるやかに衰退していくんだよ
こればっかりはしょうがないこと
176名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:04:30 ID:GMOhsgud
>>175
今は大型公共事業しても、中抜きで中間搾取しかもうからんので
ベーシックインカムという形で所得保障し、使ってもらうのが一番効率的
177名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:05:28 ID:2L5wtF5i
鳩山のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああ!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!鳩山が悪い!
178名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:05:35 ID:TcnvMzpu
ゆとり専用かココw
179名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:06:11 ID:TqgEyr3z
>>176
正しい


少子化対策もできればさらに良い 
180名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:06:36 ID:BYaLTw/R
>>175
>と公共事業を連発したら借金を

大丈夫か?
借金はデフレでもっと大きな問題になる。

そもそもあんども言うが、返さなくていいカネを新たに作るべき、と言ってるんだよ。
借金にならない文字通りのバラマキ。

181名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:07:38 ID:TqgEyr3z
>>177
未だにこんな馬鹿いるんだなw


20年前から日本は衰退傾向なのになw






2chに踊らされすぎだろw
182名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:08:01 ID:GMOhsgud
>>175
日本は衰退してるのは確かだけど、
テクノロジーとかそういうところの面では相変わらず最先端なんだけどな

今でも日本でしか作れないもの、ってのが非常に多くて
日本で作れなくなってロスとテクノロジーになると困る国はたくさんある

台湾はべつにして、中国、韓国は基礎工業力がないところを引き抜きエンジニアリングで
強引にドーピングしてるからなあ・・・
183名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:08:32 ID:OjkuxK3h
人口が増えすぎなんだよ。
人一人の値打ちが下がるのは当然。
公募増資して株券じゃぶじゃぶ印刷すると、
一株辺りの値打ちが下がるのと同じだろ。
そろそろ人類は減資した方がいい。
日本の少子化は妥当だと思う。
184名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:09:29 ID:GMOhsgud
>>180
借金ができても、相続税や固定資産税・事業税で埋め合わせるという手段がある
安全で契約が守られる日本のコストをしっかり支払う方向で
185名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:09:55 ID:TqgEyr3z
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生


これ、2009はどうなるんだろうね。 EUも調子悪いはずだけど、それを考慮しても
さらに順位下がるかな・・・
186名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:09:59 ID:2L5wtF5i
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
鳩山を倒せ!鳩山を許すな!!!
187名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:10:53 ID:eQU5q8GD
引き抜きでも日本企業より高待遇なんだから仕方が無いだろw
188名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:13:11 ID:wsNl1zAM
>>180
公共事業連発したからとインフレになるわけじゃないけど
単純に借金の額が増えるだけだよ
あと返さなくて良い金を新たに作るってことは円の価値が落ちるってことだし、
その発想のいきつく先はハイパーインフレになるよ。そんな国たくさんあるわな
通貨がなぜ通貨として価値があるかということが基本的にわかってないんじゃないか
バラまきで解決するならどんな国でもそれをやればいいじゃん
でもそれをやった国は通貨価値の下落とハイパーインフレに悩まされるんだよ
189名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:14:03 ID:GMOhsgud
>>183
人口が増えたのではなく、IT革命などにより昔ほど人員が必要でなくなったんだよ
失われた20年の後半の15年は、IT革命による人員削減の影響が大きい

でもそれを埋め合わせるベンチャーは、ライブドア事件以降、旧勢力がつぶしまわって
すっかり萎縮しちゃったからなあ
190名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:14:34 ID:BYaLTw/R
>>184
いや、そいう話し聞く度に思うんだが、
なんでカネの供給量が一定でなくちゃならんのって話。

それだと未来永劫金持ちは増えちゃいけない、
税金で再配分します、になるんだよ。
富裕層がいたっていい。
再配分もほどほどでいい。
どんどんカネ供給して全員金持ちにすればいいだけ。


>>185
カネの供給量以上にGDPが増えることはないからね。
日銀がいかに糞か分かるね。

191名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:16:45 ID:wsNl1zAM
>>182
その優位性が年々なくなってきてるんだよな
たとえばTVを始めてとしたAV機器なんかは一昔前は日本の独壇場だった
だけど今やソニーやパナソニックが韓国のサムソンに太刀打ちできない状態
こういったかつては日本が主役だったものが他の国に浸食されていっている
192名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:17:10 ID:GMOhsgud
>>190
富裕層はいたっていいが、死に金をこれ以上増やしてはいけない
使わないなら国が代わって巻き上げて使いたい人に使わせるまで
自分で使うなら、使うで有意義につかえってこったな
193名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:19:28 ID:GMOhsgud
>>191
サムスン・LGが家電で強いのは、単に引き抜きエンジニアリングが完全に機能してたから
今後数年は引き抜きエンジニア・技能者で維持されてたけど
それらがいなくなってもサムスン・LGは今の立場を維持できるんだろうか

むしろ自力エンジニアという意味では台湾のほうが脅威
194名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:20:50 ID:BYaLTw/R
>>188
>返さなくて良い金を新たに作るってことは円の価値が落ちるってことだし、

落ちていいんだよ。

カネの価値が落ちる=カネで買えるモノの価値が上がる=労働の価値が上がる

だから。それにデフレの今、心配しなくても絶対にハイパーなんかにならんよ。


>通貨がなぜ通貨として価値があるかということが基本的にわかってないんじ

こっちのセリフだわ。
あんたちょっと経済わかってなさすぎ。
以下の本を勧めする。

『謀略の思想「反ケインズ」主義―誰が日本経済をダメにしたのか』
『マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム』
『貨幣論 岩井克人』
195名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:21:48 ID:wsNl1zAM
>>190
>なんでカネの供給量が一定でなくちゃならんのって話。

経済に合わせてある一定の供給量でないと通貨の体をなさないからだよ
こんなレベルからわからないか?
通貨は金とかと違ってそれ自体に価値があるわけじゃない。政府の信用があるから
通貨は物やサービスとの交換レートとして機能してる
極端な話、明日から通貨の量が10倍になったら、そんな通貨はもはや元の信用力はない

>どんどんカネ供給して全員金持ちにすればいいだけ。

こんなんでみんな金持ちなら世界に貧困はないし、誰も苦労しないわな
でもちょっと頭使って考えれば絵空事ってのはわかるはず


196名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:22:10 ID:GMOhsgud
あと、韓国はサムスン、LG、ヒュンダイといった大企業だけがやたら強くて
そこから下の裾野が丸禿げ状態

特に材料・素材系の中間製品が壊滅状態

さすがに韓国政府や財閥もそれを憂慮して自前でやろうとしてるが
程遠い状態

あの国は目立たない部分には力入れないし、人も集まらないからいい中間製品が作れない
197名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:22:45 ID:md8qIZHm
>>161
バカ認定
198名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:24:22 ID:wsNl1zAM
>>194
経済わかってる人が、金をばらまけば全員金持ちって発想になるのか・・・
なんか基本的なところからしてわかってないんじゃないか?
大丈夫か?

199名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:24:29 ID:GMOhsgud
金を刷っても、別のところから回収できれば問題にならないよと何度も言ってるわけだが
要するに金溜め込んで使わない富裕層や企業に課税して、
使った分を補填すればいい

それをされたくなければ、企業も富裕層も自分で使って金を循環させろ
ってこった
200名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:24:33 ID:AjcDxOUD
26歳大手リーマン 手取り500マソ程だが良い方なの?
なんだかんだで同年代では中の上くらいでしょ?

ただ市役所行った友達の年中聞いたら低さにびっくりした
向こうはこれから上がるのかな?
201名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:25:40 ID:GMOhsgud
>>200
官僚は、今はいいけど今後が危ないと思う
何かの改革なり政変があったら真っ先にメスが入るだろう

むしろインフラ系企業の社員になってる人が最強
202名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:25:52 ID:pHB5EB58
とにかく、もう子供は作らないから、日本が終わる時は、東尋坊から飛び込んで終わりにするわ。毎日暗い気持ちで過ごしたくないから、日本が終わるその時までは明るく笑って過ごすことにする
203名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:27:09 ID:BYaLTw/R
>>195
>こんなんでみんな金持ちなら世界に貧困はないし、誰も苦労しないわな

マイクロファイナンスって知ってる?
時間はかかるが貧困をなくすことは十分可能。

基本的に今のシステムがおかしい。
204名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:28:06 ID:BXgTh4CE
>>138
今でも3億以上の資産がある人には、50%課税されてるから、
最高税率をそのままに対象を1000万円ぐらいからに広げれば、
そんなに海外に移住する人も現れないと思うんだけどねー。

消費や投資での免税も用意して、ちゃんと貢献してくれれば、
納税ゼロですよってしておけば、移住するよりも、消費や投資を選んでくれるだろうし。
205名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:28:14 ID:GMOhsgud
>>203
日本って、資産はたくさんあるのにみんな豊かな生活してないんだよなあ
特に住環境が。

ってか住環境のために働いてるような人が多すぎる
206名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:29:43 ID:CZEr/hr4
資本主義って貧困を量産する制度じゃないの
207名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:30:52 ID:v1EWM/GE
公務員が勝ち組といわれる世の中だものな
これからは微妙なのに大人気だし
みんなマインドが後ろ向きすぎ
208名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:30:52 ID:BYaLTw/R
>>205
そういうのも含めて国のやり方ひとつで変わるんだけどね〜。

要するに昔からそうやってきたから、というだけで
いびつなシステムがまかり通ってるだけ。

住環境で言えば敷金礼金とか、
年数が経つと上物が資産価値が無くなるとか。
209名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:31:01 ID:hxGsvleI
210名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:31:03 ID:GMOhsgud
>>206
だからどうやって修正するかでどこの国や人も頭抱えてる
今のところ優勢なのは、市場に国家が介入する社会民主主義路線だな
211名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:31:57 ID:pHB5EB58
>>206
金持ちは益々豊かに、庶民は益々貧困に、そんな制度でしょうね
212名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:32:34 ID:wsNl1zAM
今、経済発展のいちじるしい、ブラジルやトルコも昔は金をばらまいて
ハイパーインフレを引き起こして経済がたがたにしたんだよな
結局どちらも破綻して新通貨にし、適切な供給量とインフレ率をキープしてから安定したけど
金を10倍刷りゃみんな10倍金持ちとかってどんだけお花畑の発想なんだよ・・・
10倍刷り、その紙幣の元の10分の1になるってことだよ
そして対外的にどうなるかって話だよな
213名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:33:46 ID:TqgEyr3z
>>196
日本は2016年に台湾に 2017年に韓国に1人当たりのGDPで抜かれるそうだ

政権交代(少子高齢化対策)が遅すぎた 
214名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:34:33 ID:wsNl1zAM
>>206
でも社会主義はもっと貧困を量産するぞ
215名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:34:50 ID:2L5wtF5i
鳩山が悪いぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!鳩山のせいだ!
216名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:35:56 ID:BXgTh4CE
>>142
日本は資産が国民に集中してて、国がこれ以上借金を増やすのが難しくて、企業も投資をしたがらない。
つまりマネーサプライを増やすのが難しい以上、国民の貯蓄率はマイナスにするぐらいでちょうどいい。

インフレになれば、インフレ率以下の貯蓄率はOK。
217名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:36:16 ID:BYaLTw/R
>>212
>10倍刷り、その紙幣の元の10分の1になるってことだよ

デフレギャップって知ってる?

218名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:36:42 ID:md8qIZHm
>>215
アフォ認定
219名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:38:24 ID:BXgTh4CE
>>149
良いインフレと悪いインフレの定義は?

物価が上がるのと同時に、所得が増えるのが良いインフレで、
物価は上がるが所得が増えないのが悪いインフレだと考えてる。

よって、低所得者への再分配は、良いインフレになりやすいと思うけど、どうよ?
220名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:38:51 ID:TqgEyr3z
ヨーロッパが年間2ヶ月の有給休暇、日本5日でもヨーロッパの方が一人当たりのGDP多いもんなあw



実質60年も政権交代がなかった国なんてこんなもんだw
221名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:39:23 ID:pHB5EB58
>>215
鳩山が政権交代から頑張ってたとしても、時に既にお寿司なんだよ
222名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:40:05 ID:tdJLk2Ar

来年には、ほとんどのアルバイトが時給750円になる、

マック・ジョブは高給取りの職業として失業者の憧れの職業のになるだろう。
223名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:41:36 ID:pHB5EB58
ヨーロッパのGDPが高い理由は何なの? そんなに産業あったっけ?
224名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:42:07 ID:CZEr/hr4
>>214
社会主義の貧困はイコール国家の貧困でOK?
225名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:42:36 ID:2L5wtF5i
鳩山は悪い奴だ!
鳩山は鬼だ!
鳩山は悪魔だ!フリーメーソンだ!!!
鳩山を許すな!
鳩山を倒せ!
226名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:42:50 ID:TqgEyr3z
お前らが2chの背後関係(自民党青年部)も知らずに嘘コピペ煽られて左翼や労組を長年たたきまくってるからどんどん労働者の地位は下がっていった。

結果は奴隷の大量生産で内需激減とサービス残業激増の負のスパイラル

頭が悪すぎたお前らの自業自得w


俺は地方国立だが東大、京大出身のエリート様がよくこんな国に我慢できると関心するわw

すっかり洗脳されきってるのか、家族を人質に取られて身動きできずか、国外脱出するだけの実力がないかだろうな


日本のサービス残業は本当の意味でキチガイレベル
227名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:43:22 ID:md8qIZHm
新100$札発行記念パキコ
この先、どうなることやら。。。
228名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:43:23 ID:218gKGje
政権交代の善し悪しと鳩山民主党の善し悪しは全く別に評価すべきで、
鳩山民主党ははっきりダメだろう。
229名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:43:44 ID:pHB5EB58
俺はヨーロッパ製品とか買った記憶は殆んどないのに、なぜヨーロッパは豊かなのか?
230名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:45:08 ID:TqgEyr3z
>>223
社会保障が充実してるから日本みたいに 失業=死 ではない

老後が安心だから所得のほとんどを消費に回せる=経済が良くなる
231名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:45:16 ID:BXgTh4CE
>>164
利息の分は消えるわけではなく、銀行の株主に分配される。
また日本銀行の債権=日銀券=円は無利子。
そして日本は対外純資産国。

政府紙幣や日銀の無制限国債買取は、
相続税などの増税でも効果がなかったときの最終手段にした方がいいと思う。
232名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:45:37 ID:VSnA6UV0
これはやばいね。
生保が税金年金など含めて実質16万/月だから年192万。
コレ以下で生活してるってスレもあったけど、マジヤバイ。
企業は内部留保してる場合じゃないって。
233名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:45:59 ID:pHB5EB58
日本もヨーロッパのモデルを取り入れて、GDPをアップさせればいいじゃない
234名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:46:15 ID:hWYgnwfC
正社員12年やって一度も年収300万円超える事は無かったな・・・
解雇されてエロ漫画家になったら更に遠くなったし
235名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:48:19 ID:pHB5EB58
>>230
社会保障の財源である税収は、どんな産業が稼いでるの?
236名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:49:06 ID:TqgEyr3z
>>228
鳩山個人が総理の器でないというのは同意


政策は全く無茶苦茶で日本を壊しまくったけど総理の器としてまともだった(カリスマ性)のは最近では小泉だけかな 中曽根以降
237名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:50:03 ID:pHB5EB58
日本は公務員のコストがヨーロッパの三倍だから、これが国家破綻の原因か?
238名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:52:35 ID:md8qIZHm
小泉と竹中の逮捕は、まだ〜
なにやってんだ検察は
239名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:53:03 ID:TqgEyr3z
>>235
生活必需品意外の消費税と資産課税だろ


目に見える税金高くても失業や老後に怯えなくていいからいいよね

あと休暇が多いから観光産業は巨大だと思うよ

過当競争がないのもすごく大きい 多くの分野で日本より効率いいと思う
240名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:54:03 ID:BJVlwoK2
少なくとも小泉が悪いだの何だのとか言ってる情弱っぷりでは年収二百万でももらいすぎだろうなw
241名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:55:00 ID:TqgEyr3z
>>233
社会民主主義をおまえらメチャクチャ毛嫌いしてたじゃん


サービス残業が大好きなんだろw 満員電車とかウサギ小屋とかw
242名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:56:49 ID:BXgTh4CE
>>214
無駄なことをやりまくって、企業の負担を増やし国際競争力を失わせると、確かにみんな貧乏になる。

しかし成長市場や、ベンチャー、教育などに重点投資すれば、
国際競争力を維持したまま、貧困を無くせる。
北欧の社会民主主義がそのいい例。
243名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:57:20 ID:TqgEyr3z
>>240
セーフティネットも無しに雇用を流動化させたら国家の秩序はメチャクチャに


それはもう日本ではない
244名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:57:38 ID:pHB5EB58
少子化で納税者が激減。高齢化で社会保険費爆発、公務員コストがヨーロッパの3倍で財政破綻寸前、この三重苦で国家が行き詰まったと見える
245名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:59:46 ID:TqgEyr3z
自民党はかなり優れた社会民主主義政党だったんだけどな1990年まで




その後は失われた20年w
246名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 05:59:56 ID:FR+8TDtB
家賃だけ変わらず高いんだが…
247名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:01:52 ID:TqgEyr3z
この20年間で他の先進国のGDPが倍増する一方
日本はこの20年間ゼロ成長という凄まじいパフォーマンス
これでは衰退国と言われてもやむを得ない

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日本以外はどうなっていますかというと、まったく成長しているし、まったく消費したくて
しょうがないんですね、みんな。例えば90年代以降の20年間で、だいたいOECD加盟国
の名目のGDPは倍になっているんですよ。 それに対して日本は横ばいなんですよね。

「もう発展するだけ発展したから成長できないんだ」というためには、世界中で日本だけが
成長できない理由を言ってもらわないと困る。「世界中で日本だけが成長できない」
っていう凄い極論を主張しているんだというのをもう少し自覚して欲しいです。

みんな何か身の回り10メートルぐらいだけを見て「世界中が成長しない」ような感覚に
なっているんですが、そんなことをやっている間に、とうとう2016年に韓国、2017年に
台湾に日本は抜かれます、1人当たりGDPで。

今の状態でも、一人当たり国民所得水準でアメリカの7割、8割程度の国が資本主義の
フロントランナーって、笑かすなという話ですよ。もはや、日本はフロントランナーでは
ありません。ここ10年、停滞を続けたせいで、日本の1人当たりの所得水準であるとか、
生活水準のポジションが、英米の下、韓国、台湾の上という感じになっています。

なぜ90年以降も自民に政権を任せたのか理解に苦しむ
248名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:03:27 ID:NulAZQLZ
>>237
なんでも公務員のせいにするのはよくないと思う。
少なくとも賃金下げてるのは公務員ではない。

主要23カ国で日本の公務員人件費は最低
http://news.livedoor.com/article/detail/4660915/
249名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:04:42 ID:TqgEyr3z
東京一極集中もメチャクチャ効率悪い

商売するにも地下が高すぎて利益がでない、その一方地方には全く仕事がない

政権交代が20年遅かった
250名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:04:56 ID:GMOhsgud
>>242
けど、市場原理主義をしすぎると、富が偏在して一部の人以外は貧乏になり
一部の人と企業が有り余ったお金を投資につぎ込みまくった結果、
大恐慌に、ってところか

直近だとサブプライムショックだな

どっちにしてもみんな貧乏になるので、
適度に介入する社会民主主義が現状ベターって話
251名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:06:42 ID:qw9Zfkyr
300万の時と年収1400万の今でほとんど生活変わった意識ないなぁ。

満員電車1時間だし、吉牛いくし、ユニクロだしwww
上司から無理難題言われ、部下に出来ませんとか言われるし..
嫁はパートとか言って嬉しそうに家出て行くし..


子供の笑顔だけが俺の幸せ。
252名刺は自家製です:2010/04/10(土) 06:07:49 ID:uLIoiq1P
勝手に無駄だと勘違いして削減している。
無駄ではない。無報酬労働に変えてるだけだ。
それじゃ金はまわるはずがない。
仕事も減る。
削りに削れば仕事すらないわ。
ここはそういうところ。
将来に不安が募る。
どこの国へ移民したらいい?
253名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:08:54 ID:218gKGje
>>248
外郭団体作って天下りして、統計数字に表れないように税金を流してまつ。
254名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:09:50 ID:5jrFNkvI
>>185
さすが極悪売国奴小泉
こいつが国を挙げてテロ国家支援のために
国民の貯蓄と血税をアメに献上するようになってから
劇的に日本が凋落していってるな
その上今度は中国の犬のポッポで更に没落する事だろう
255名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:09:58 ID:pHB5EB58
少子化、高齢化、公務員の高コストのうち、今から対策を打てそうなのは、公務員コスト削減しかない。 これは公務員は嫌だろうが、これをやらないと、日本があと何年持つか・・・
256名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:10:57 ID:GMOhsgud
>>252
日本人が海外にいった場合
語学の問題がなければ現地の職奪い兼ねんレベル

だから、普通どこの国でも就労ビザは特定の技能職限定になってるわけ
257名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:13:03 ID:TqgEyr3z
ヨーロッパみたいに同一労働同一賃金にしないと今の正規も割高感からリストラされて労働者全体が貧しくなる


労組や左翼を大切にしてこなかったツケだ

そんな俺は外国人の選挙権に反対で反自民、反公明、反社民、反亀井
258名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:14:13 ID:pHB5EB58
>>253
これは酷いね、本当に涙が出るよ・・・
259名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:14:19 ID:TqgEyr3z
>>253
その通り 
260名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:14:38 ID:GMOhsgud
>>252
資産1000万あればカナダに投資移民するのが確実(でも、中国人が今問題多発させてる)
それが無理ならアメリカのグリーンカードか(日本人の大卒は非常に取りやすい)、
オーストラリアや、タイやマレーシアあたり(日本人コミュニティがある)か
261名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:16:46 ID:TqgEyr3z
>>254
ハトは別に中共好きでもないと思うよ

スタンフォード出身だし

単に思慮の浅い理想主義者なんだと思う
262名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:18:19 ID:NulAZQLZ
天下った後も公務員扱いなの?

公務員の人件費削減は賛成だけど、その場合欧州のように職務専念義務は解いてあげないと可哀想かなという気もする。
263名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:21:04 ID:pHB5EB58
納税→公務員が中間搾取→税収不足→法人税率を下げられない→国際競争力がなくなる→企業の利益が少なくなる→企業は社員に給料を沢山支払えない→消費減退→税収不足 こんな所だろうな
264名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:24:26 ID:dRJSiDBP
日本の先行き暗いってカキコばかりなのに、なんで株価は騰がり続けてんの?
265名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:27:03 ID:eJOu0zPM
地方なら冗談抜きで新卒でもない正社員が手取り15〜17万って多いよ。
少子化どころかとてもじゃないけど結婚すら出来ない。
先のこと考えると死にたくなる。
266名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:30:10 ID:VtLbdhwe
何を言ってるの?生活保護でも年収400万だよ、いや、もっとだ...
267名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:30:44 ID:MFCDf9pW
>>264
日本経済と企業業績は異なる

海外で生産して海外で販売するってモデルが出来上がってる

雇用と需要は海外で発生し
海外の需要に対し供給することで利益を上げる

一応、国内には”数字”だけの利益が見えるから
株価は上がるってぇ寸法

サプライサイド否定するからこういうことになる

需要なんてもんは海外で食い取れば幾らでもある
一国が増やせるだけ供給を増やしても
世界全体の需要からすればまだ需要超過

だから、サプライサイド政策やって
国内で雇用と投資を発生させるような体質に持っていかなきゃいけなかった

サプライの体制を弄らずに幾ら需要だけ増やしたところで
中国での生産を増やすだけ

クルーグマンの”失態”の一つ
268名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:32:35 ID:GMOhsgud
>>264
日本の対外資産や債権が膨らみすぎて大変なことになってるから。
しかもサブプライムショックの影響が少なく無傷だったので相対的に
世界レベルで資産もってることになってる
269名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:34:24 ID:GMOhsgud
それというのも、バブル崩壊以後、日本の企業が日本に投資せず
海外投資したり、海外にお金課しまくったから…

ってか、サブプライムまでの世界中の景気が
日本からの資金投資によって支えられてたところあるからな…
270名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:37:58 ID:NulAZQLZ
>>263
日本は法人税は高いけど、実効税率はそうでもないよ。
大企業は優遇されてたり
それに法人税下げる下げないは政権の意向でしょ?別に法人税下げて景気活性化させる方向に政策とっても問題ないはず。
でもそれしないで子供手当て選んだのは国民
271名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:39:21 ID:QAZqYNH1
人生をコストカットしないとね
競争を勝ち抜く為には
嫁や子供はいらねリストラ
年収300万円代の俺が将来の日本の事なんて考えてたら負けちゃうぜ
272名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:43:25 ID:BYaLTw/R
>>267

ん?

海外に需要があっても日本には関係ない。
企業が海外に逃げるの助けるだけ。
国内は供給過剰で需要(消費)がないって嘆いてるのに。

あと中国の問題は為替。問題すり替えるなよ。
273名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:50:02 ID:TqgEyr3z
>>265
お前らさんざん左翼を叩いてただろ

左翼 = 社会的弱者の味方 なんだよ


それを分からず左翼や人権派をたたきまくった


自分が弱者だってことさえ分からないような人間は死に絶えてもしょうがないのかも知れないが

年収800万以下は弱者なんだからもっと早く政権交代させるべきだったな

労働分配率ってことも考えないとな
274名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:52:28 ID:BXgTh4CE
>>267
日本の中小企業がアジアなどに進出or販売しやすくするような仕組みが必要かもね。
そうしないと輸出で稼げるのは大企業だけになって、国内の中小企業の余剰設備を有効利用できない。

>>269
そのおかげで日本は国債所得収入が増えてる。

極論を言うと、海外で生産して海外で販売し、
外貨さえ確保できれば、日本ではなにも製造しなくてもOKということになる。
ただそうすると、どうしても研究開発力も落ちるし、
国内で生産するのに比べて日本に落ちるお金の量は減る。

よって、国際競争が激しい分野の人=低所得者層の社会保障費を国で賄うなどして、
製造業の競争力を維持していく必要があると思う。
275名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:55:01 ID:zyoTgZrd
時給1000円にすると企業が倒産すると散々叩かれたが
それでも年収180万くらい。200万も行かない。

森永が以前、「年収300万で生き残る法」って本書いたが
300万が勝ち組になるとはな。
次は「年収150万で生き残る法」を書け。
276名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:55:45 ID:218gKGje
>>270
大抵の人は、目先自分に直接メリットのある政策を支持するからなー。
長い目でみると結局みんなで損をするとしてもね。そんな先のことまで考えない。
今現在において相対的な判断をする。
案外、みんな一緒に貧乏なら不満も減るのかも。。。
277名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:55:57 ID:U0OlsA4O
>>269
漫画で恐縮だが、島工作員シリーズはそのあたりを痛烈に政府批判しているよな。
海外で稼いだ金を日本に再投資できる土壌がないどころか、再投資を阻む為替だって。
278名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:03:22 ID:hZqWbeLm
これから外国人じゃんじゃん入ってくるから
年収120万とかほんとにありそう
279名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:06:14 ID:NulAZQLZ
貿易黒字なのに国内が疲弊していく・・・これはいかに?
280名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:16:05 ID:RxoKBB9Z
>>275
すでに『年収120万円時代』って本を出してたはずだぞ
281名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:17:01 ID:0hBpAkQ2
鳩山不況
282名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:20:41 ID:BXgTh4CE
>>279
国内で消費を増やせば、その5%〜10%程度は海外に流れて行く。
なので、国内の消費を出来るだけ抑えたいと考えてる人もいるのかもね。
とくに労働力人口の減少で、これから国際収支も黒字に保てるか分からないし。

だからといって、これだけ失業者が多く、生活に苦しんでる人が多い状態を放置していいわけがない。
国内市場が小さくなり続ければ、企業の研究開発力や設備投資も落ちるんだから、供給面にもマイナス。

なので、再生可能エネルギー、省エネ、リサイクル、養殖、林業、耕作放棄地対策などの
輸入を減らせる分野の市場をこれから大きくしていけば、
国内に仕事を作りつつ、貿易黒字を維持できることになる。
283名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:21:32 ID:piyPeCCd
まだインフレ状態だろ
284名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:23:10 ID:C3WZlYNM
昨年の年収237万円
所得税約5万
国民年金約10万
国民健康保険約10万
市県民税約10万
車検14万
ガソリン10万
家賃駐車場込み50万
光熱費7万
残り約100万から全額使用するとして消費税5万が引かれ
実質自分で使えるのは年間90万
ご飯を食べて携帯を使えば無くなるレベル
結婚なんて絶対に無理
月1の手コキ(着衣+15分)3000円で可愛い子に抜いてもらうだけが楽しみの俺は勝ち組だったんだね?
285名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:24:06 ID:U4qFkOEp
使ってない官舎なんかどんどん民間人に貸せばいいんだ。
公務員はいつまでも貴族かよ。
286名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:25:15 ID:U0OlsA4O
>>285
まあ、下手に売り出しても書いては中国系企業ばかりになるだろうな・・・いまの御時世。
ほんと手遅れになっちまったか。
287名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:28:25 ID:blaTPivG
会社は労働者を馬鹿にしている。
経営者は従業員を虫けらとしかみていない。
一生懸命に働いている悪条件の非正規雇用の勤労者を怒鳴り散らしている。
ボーナスなし。
退職金なし。
交通費なし。
休憩時間を給与から差し引く。
昇給なし。
皆勤手当てなし。
人事考課なし。
評価なし。
人間関係なし。
喋るな。私語が多い。(喋っていない。)
また怒鳴り散らしに来やがった。
会社は、一生懸命に働かせて、貶す(けなす)所となっている。
日本は心がない。
日本には愛情がない。
日本には友情がない。
日本には情けがない。
情け容赦がない。
情けない。
情けない日本
288名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:28:43 ID:lkWakYtn
税金は下がるどころか上がってるのに年収120万とかじゃ生活もできないだろw
289名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:29:02 ID:jEwXCHsf
卵が先か、ニワトリが先かって言う
議論になっていくと思うんだけど、
卵のあとにはひよこがいて、
ニワトリの前にもひよこがいるんだ!!ww
290名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:30:49 ID:baNMt03i
25歳で年収260万円です
っうぇええwwww
291名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:33:04 ID:9aqrBBqo
正直、中国人やブラジル人ですら年収200〜300は貰ってるから
下はこれ以上下がりようがないな。

問題は、理想的平均年収だった500万以上貰ってるような奴らだろ。
彼らは確実にこれからの大不況で貰えなくなる。 貰える予定だった奴らも同じく。

中堅国と同じ生活水準に落ちていくんだから。

まあ、今負け組の奴らは、待ってるだけで上からボロボロ落ちてきて、負け組が
沢山増えていくからメシウマだってことだな。

やったー オレは大差をつけて人生の勝ち組になったぞ!なんて思ってた差は
なぜか幻でした。 ってオチが待ってる。

国全体が沈む時ってのはそういうもんだ。
292名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:36:00 ID:q1C9u4wk
年間休日130日、デスクワーク中心で年収700万
売上高1兆円企業勤務、34歳

お前らの年収ってネタだろ?
293名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:36:59 ID:GAH8UINL
去年収入は80万(+失業手当60万)だったのに
年金+健康保険で40万飛んでいったw
前の年の年収が基準とはいえ酷すぎw
294名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:38:47 ID:to2C/+DN
>>292
電力以外なら落ちぶれる可能性が…
295名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:40:40 ID:lkWakYtn
>>291
手取りだよな?そんなに貰ってないだろ。
296名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:40:53 ID:Z/RHuni4
団塊Jrが子供産ま(め)なかったから、これが20-30年スパンで効いてくるよ
それも改善の兆しが全く見えないしな

今って35歳でも結婚してないない人間のほうが多数派なんだぜ
20代に到っては8割突破して、9割超えそうなんだが
すげー世の中だなー
297名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:43:56 ID:HIhXaKRr
俺は35で650マンだから昔なら平均かそれより少しマシ程度だと思うが、
今ではこれで勝ってる、のか…?
まあ、空気嫁しか居ない身なんでとても勝ってる気はしないのだが。
298名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:45:25 ID:tdJLk2Ar

莫迦サヨがホルホルしてるが、90年代の施政としてのバブル潰し扇動の結果だよ。

あの時のてれびのクズキャスターは、したり顔で右肩上がりの経済成長を批判し成長無き均衡経済論を垂れてた。

当時サヨの知人と論争したとき「そんな事言っても、肥え太るのはテレビ・キャスターだけだよ。 我々は貧しくなるだけだ。」と言ったのを覚えている。

案の定この有様だ。
299名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:46:21 ID:tLPj0R23
>>36
おいおい、そんなのも分からないのか?

億単位の脱税とか、高速道路値上げとか、
CO2-25%の為に光熱費上昇とか、

反デフレしているだろ!?
300名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:51:02 ID:Z/RHuni4
>>297
何歳でこれぐらいってのいのが、もう限界だと思うがな
単純みれば650は相当ましなほうだろ
都内で1人暮らしだとしても年収500万あれば、そこそこの生活水準で貯金もできるし

今の20代や30代で、なんちゃって正社員だったり雇用が不安定だと
年収が一生500万超えることはないだろうしな
301名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:53:56 ID:krIkjPxO
年収300万円でも世界レベルで比較すると上位10%以内の富裕層になる。
国連の定義によれば貧困層とは1日2ドル以下の生活費で暮らす人のこと。
十分に勝ち組だな。

自分たちがいかに勝ってるか自覚が無いだけで。
302名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:56:59 ID:TqgEyr3z
>>270
本当は子ども手当、教育費無料化は20年前必要だった

今ですら反対している馬鹿が多いから
303名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 07:58:16 ID:GMOhsgud
>>275
森永は年収300万がラインだと思っって本をかいたら、さらに落ち込んだ
さすがに200万以下は無理だから、デモでも何でもするべきだとか言ってたな
304名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:00:05 ID:TqgEyr3z
>>281
20年前から一貫して日本は衰退してるだろ馬鹿

むしろ数日前20年ぶりに騰落レシオいい数値だったんだアホ
305名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:01:24 ID:TqgEyr3z
>>284
2ちゃんに煽られた左翼叩いてたツケがきたなw
306名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:02:11 ID:GMOhsgud
>>301
世界的な物価換算して補正すると、日本の可処分所得は、
とっくに中心国と同じかそれ以下になってるからなあ
307名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:02:12 ID:TqgEyr3z
>>287
左翼叩いていたから自業自得
308名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:02:39 ID:to2C/+DN
>>301
それは日本で1日2ドル以下で生活ができるなら、そうだな。

日本では1日5000円くらいが、貧困層の1日2ドルに相当する気がw
309名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:03:54 ID:Q7SDBt/Q
逆ピラミッド型の人口構成が修正されない限りこの傾向は果てしなく続くよ
高齢者層の維持だけに国民負担の大半をもっていかれるのはどうにもならん。
310名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:04:39 ID:9FOBmgR/
日本の貧困借金の正体 役人の人件費無駄使いネコババ 役人の97%は不良品
311名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:06:06 ID:jryNC6iN
アホしかいなかった日本銀行
312名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:06:30 ID:tdJLk2Ar

しかし、全国民ベーシック・インカム月8万円の年収100万円時代が見えてくる時代に成ろうとは・・・

ソビエトは崩壊したが、やって行けるのかね?
313名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:06:36 ID:GMOhsgud
貧困国の国民って、1ヶ月あたり10日も働けなくて何とか食っていけるとかそういうレベルで
日本の場合1ヶ月20日以上フルタイムで働いてそれだからなあ

貧困国のほうが生活的な質が高くて、日本と同じレベルで働いたら普通に職に困らんわけなんだが
314名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:07:26 ID:krIkjPxO
>>306
途上国でビッグマックが安く売られているのか?
電気代が安いのか?BMWが安いのか?

いつも中国製品、食品の質の悪さを叩いてるくせに。途上国では中国製品だって
庶民はなかなか買えない高級品だということを忘れてはいけない。
おまえ、やっぱり、日本人がどれだけ恵まれてるか自覚ゼロだわ。
315名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:07:44 ID:BP+v0B3g
20年前と比べてGDPは大きく伸びてなく、株価は暴落したままなんだから
日本の衰退はあきらかだと単純に思うのは間違いか?
316名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:08:10 ID:jryNC6iN
>>313
貧困国と言ってもデフレじゃなければ食っていけるからね
317名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:08:29 ID:TqgEyr3z
>>298
そもそもバブルになる前にもっと早く潰すべきだった

年3パーセントくらいの安定成長を目指すべきだったんだよ

一生働いて家も持てないなんておかしいだろ

自民政権のせいで今は家どころか国自体滅びかけてるけどなw
318名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:08:52 ID:GMOhsgud
>>312
日本という、勤勉でかつ正確で犯罪発生率が低く、契約が守られる社会を維持するためのコストだ
ある程度は仕方ないだろう

日本以外で同じことが出来ると思ってるお花畑な企業があったら出て行けばいいさ
結局、20年分のツケだからなあ
319名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:09:17 ID:OraqR3PA
>>302みたいな大バカがいるから駄目なんだろうな


お前みたいなのはいなくなった方がいい


多くの人達は制度を反対している訳ではなくその内容を反対しているのではないか?
320名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:09:21 ID:TqgEyr3z
>>36
日銀に金融緩和させたな
321名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:10:18 ID:krIkjPxO
>>313
どこをどう切ったら、年収10万円以下で電気も水道も無い。高くて薬が変えないから
病気になったら死ぬだけ、生活保護も年金も無い、酷いところになれば餓死が目の
前にあるなんて生活の質が高いのだ?

教えてくれ。
322名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:10:22 ID:01YsTieK
内外価格差是正
323名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:10:31 ID:GMOhsgud
>>314
ぜいたく品のことをいってるわけではなく、
最低限の衣食住のことを言ってるわけだが
日本の場合、特に住宅コストや電気水道ガスが高い

これが途上国だと物価に比例して安くなるからなあ
324名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:10:42 ID:U0OlsA4O
>>317
労働従事可能年数と住居使用年数が違って、土地が有限なんだから、家がもてないのは至極必然なんだけどな。
325名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:11:19 ID:to2C/+DN
>>314
そもそも途上国という言葉がいけない。
中国は発展途上国扱いだぜ?

CO2排出や国連分担金、元のレートも「途上国」を名目に逃れてるんだからなw

326名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:11:43 ID:TqgEyr3z
>>301
下見て生きて何が楽しいんだ?

お前の頭は土人なみだな

327名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:11:46 ID:6s7CKNNs
>>5
違法労働下で事故や過労死で怪我や死亡
した場合、国からの労災保険は一切出ません
328名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:12:03 ID:GMOhsgud
>>321
いくら医療費や車、家電が安くても、
住環境がめちゃくちゃ高けりゃ意味がないわけだが

逆に一定以上稼げる人や住のコストがかからなければ
日本ほど天国はないわけだが

そこが分かってない
329名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:13:23 ID:jryNC6iN
>>321
それは社会体制が崩壊した国だろ
330名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:13:37 ID:v6/ZmCGh
婚活女は金が好きだねぇ

ソースは、婚活パーティーに行ったことがあるフツメンだが年収1050万円のオレ様w
331名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:14:14 ID:TqgEyr3z
>>319
ただ馬鹿右翼(自民党青年部)の宣伝に乗せられて反対しているだけだろ


その結果年間500時間のサービス残業w

年間変死15万人w
332名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:14:42 ID:Z/RHuni4
>>313
既にある社会インフラ、治安とか考えるとまだまだ日本は恵まれてるんだが
給与の減少に比べて生活費は下がってないからな

家と通える範囲に仕事があるなら200万でも現状維持はできるが
賃貸で年収300以下なのに現状維持しろってなると死ねって言われてるに等しいきがする

こういう話であんまり指摘されないが、都市部はまだいい
地方で一旦落ちるとバイトで現状維持もできなくなるな
実家帰るたびに田舎の悲惨な状況見て欝になる
新卒でも7割ぐらい 有効求人倍率は10年以上1以下 直近の数年は常に0.4倍以下
333名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:15:36 ID:krIkjPxO
>>306
加えておくと、平等思想者の憧れの国、スェーデンは平均年収250〜500万の間に
全労働人口の60%以上が入る。

ヨーロッパに行ったことがある人はわかると思うが、物価はどう見ても日本より馬鹿高。
しかも税金も高い。食料品でも10%以上の消費税とられる。日本じゃおまえが馬鹿に
してるファミレスも家族の記念日にしか行けない一大イベント。
334名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:16:57 ID:U0OlsA4O
>>333
アジアにしたって、現地製品以外を買えば・・・・もうバカ高でやってけねぇっす。
335名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:17:42 ID:GMOhsgud
>>333
そのぶん、手当ては保障で埋め合わせがされるからそこまできびしいわけじゃないし
普段の生活コストが低ければどうとでも生きていけるよ
336名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:18:56 ID:TqgEyr3z
>>312
影で数千万、数億円稼いでほくそ笑んでる奴がいるよ


左翼の価値を認めることができなかったお子様国家だから仕方がないかな


社会民主主義とは何か、人間の幸福とは何かなんて真剣に考えてこなかっただろ
337名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:19:00 ID:GMOhsgud
>>334
だから、デフレなのに下がり止まってる住居コストをなんとかしないといけなんだっけ
338名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:19:43 ID:krIkjPxO
>>329
中国の人口の9割がそういう生活をしている。とりあえず今は経済がいいから餓死
まではいかないですんでるが、上海の金持ちが年収1000万以上なのに対して
国民の大半が住む農村部は平均年収10万以下。健康保険も無ければ、年金も
生活保護も無い。年取って病気になったらただ死を待つしかない。
339名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:21:01 ID:GMOhsgud
>>338
中国が日本よりやばいことになって、大変なことになってるみたいだなあ
しかも向こうは日本みたいに黙ってないからヤバイ

だから少しでも稼げたら即効中国見捨ててカナダやオーストラリアに逃げる人が多い
340名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:21:03 ID:krIkjPxO
>>335
普段の生活コストを抑える?
つまり、それは今の日本人の自称負け組みの生活そのものじゃないか。
341名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:21:46 ID:TqgEyr3z
>>315
普通に正解

でも政権交代までに20年かかったな  遅すぎたけど
342名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:22:05 ID:Z/RHuni4
>>333
でもヨーロッパ各国は出生率上がってるっていうか回復してるんだよな
少子高齢化には歯止めがかかってる


人口構成比が日本と韓国が飛びぬけてヤバイ
人口減少するだけなら全然困らないが、このままだとヨーロッパ以上に税金は高くなり
サービスの質は低くなるのはあきらかだろう
リアルで現代の姥捨て山政策やるだろうなと思ってる
343名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:22:13 ID:GMOhsgud
>>340
普段の生活コストを抑ても、
抑えられないコスト(住宅費)があるから危機になってるんでしょう?

単にホームレスがあふれるとかそういうレベルを超えた国家レベルのクライシスが現出してしまうぞ
344名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:22:19 ID:8sKgZ2mO
厚生労働省の調査とか無意味すぎw
公務員の高給維持のための資料しか集めない、そもそも時間の無駄、
国民の本当の所得を聞きたければ国税庁に電話すれば一発で完璧な資料出るw
国税庁ベースでやると恐ろしい結果が・・・・
年収300万円なら勝ち組? +安定なら充分地方では勝ち組ですよ。
345名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:22:53 ID:jryNC6iN
デフレで需要<供給、金持ち<<<<<<<<<貧乏人なら、日本が成長する余地はいくらでもあるんだよな
346名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:22:56 ID:TqgEyr3z
>>317
中央集権やめてれば全く問題なかったな
347名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:23:20 ID:krIkjPxO
>>323
途上国ではその電気・ガス・水道がまず高級品なんだよ
348名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:24:16 ID:TqgEyr3z
>>324
こっちだったw



中央集権やめてれば全く問題なかったな
349名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:24:37 ID:GMOhsgud
>>347
電気水道ガスは最悪なくても生きていけるが(本当はまずいが)
家はないと生きていけないぞ
350名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:25:10 ID:krIkjPxO
>>343
地代の安い郊外に住みなはれ。
便利なとこに住もうとするんじゃない。
351名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:25:57 ID:TqgEyr3z
>>328
失業すればたちまち 死 を意識せざるを得ない日本が天国w
352名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:26:55 ID:UuOIgSlK
東証一部のメーカー勤務だけど、年収280万円・・(大卒4年目)
353名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:27:26 ID:tdJLk2Ar
>>336

莫迦サヨの『人間の幸福ver.2010』を3行で書き込んでみてくれ。
354名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:27:36 ID:krIkjPxO
>>351
介護や3K仕事で働くぐらいなら、死を選ぶのですね。
なるほど、日本人らしいわ。
355名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:29:39 ID:Z/RHuni4
>>343
金に換算されないコストも結構あるしな

散々言われてけど
昔の「家」があって、会社で正社員になって定年まで働くってモデルのまま
行政・税・社会通念変わってないから1回落ちるとまっさかさま
そこから再起する仕組みがほぼ無いってのもヤバイ

管が今、国が何処まで面倒みるべきか検討する会をたちあげてたな
派遣法改正する前にそれやっておけばここまで酷くならなかったのに
356名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:29:49 ID:dcZL6qth
38歳メガバンク勤務、税込年収で大台行ってるけど、
生活に余裕あったりはしない。
年収5百万で妻子ありの人とか、どうやって生活してるの?
357名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:29:58 ID:TqgEyr3z
>>347
お前は下見てくらして何が楽しい


江戸時代に 百姓に”もっと悲惨なエタ非人がいるぞ ”っていって分断統治した幕府と一緒だなあ

自民党青年部(財界の犬)は
358名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:31:15 ID:lhVD5RtA
大阪府職員(年収760万円) "わしら-12%されたら路頭に迷うで"
「生活直撃!」 給与カット案に、愛知県職員(平均年収760万円)ら2000人が抗議デモ行進

35歳介護職員  年収260万円
タクシー運転者 年収は平均276万円
359名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:31:26 ID:TqgEyr3z
>>354
それすらだれにでもできるわけではない

奪い合いだ
360名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:32:07 ID:GMOhsgud
>>350
そんなレベルじゃないって
安いところはそもそも仕事がない。
んなのこのスレみりゃわかるだろ

仕事に行くために車が必要なところだと、
そもそも車を維持できないと仕事もできない
361名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:33:54 ID:GMOhsgud
生活維持費が高すぎるから、
収入が途切れたら即生活が行き詰るからなあ

死ぬまで泳ぎ続けないといけないマグロとおなじだよ

親が持ち家なら天国だけどね
年収150万でもやっていける
362名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:34:33 ID:TqgEyr3z
>>331
自己レスだが500時間では済まないね

年間300日x3時間


年間900時間のサービス残業wwwwwwwwww



左翼育てなかった罰だわw
363名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:35:37 ID:/YTtcJip
物価が下がる→お金がかかる趣味ができなくなる
→お金がかからない趣味として性がブームに→日常的にセックスが行われる

→無限セフレスパイラル
364名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:36:30 ID:TqgEyr3z
>>333
老後や失業はしっかり保証されてるけどなw
365名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:36:41 ID:tdJLk2Ar
>>357

おまいは、日本の江戸時代の最新の研究を読んでこい!  いつもでもサヨ教員の教室オルグが通用すると思ってんのか?   進歩しねーなァ左翼は。
366名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:37:57 ID:LnOVNUSs
男性の年収分布の【公式】データ

男:総数  20-24才 25-29才 30-34才 35-39才 40-44才
299万以下 71.4%  44.1%   26.4%   19.6%   16.2%
300万以上  4.1%   24.1%   45.7%   59.3%   66.9%
400万以上  0.6%    8.1%   23.9%    39.7%   51.9%
500万以上  0.1%    2.4%   10.9%    23.5%   37.7%
600万以上  0.1%    1.1%    5.0%    13.2%   25.1%

<出典>
就業構造基本調査(総務省/平成19年)
男女,従業上の地位,雇用形態,起業の有無,所得,配偶関係,年齢別有業者数
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013827&cycode=0
367名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:39:11 ID:CxiDGvXq
自己責任、努力不足、甘え
368名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:39:41 ID:TqgEyr3z
>>339
それも事実だが中国がアボーンすれば中国人だけでなく日本が、いや世界がアボーンする



ヤレヤレだぜ
369名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:40:23 ID:TqgEyr3z
>>340
老後や失業はしっかり保証されてるけどなw
370名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:41:39 ID:TqgEyr3z
厚生労働省の調査とか無意味すぎw
公務員の高給維持のための資料しか集めない



まさにその通り
371名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:41:55 ID:BP+v0B3g
民主主義ってコスト高な制度だね
372名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:42:07 ID:GMOhsgud
>>367
>自己責任、努力不足、甘え
どんなにがんばろうが、全労働世代人口に職と十分な収入を与えることはもう不可能
という事実を前にしたら、努力をしないという方法も選択の1つ

要するに収入に見合った努力しかしないというモデル
373名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:42:09 ID:krIkjPxO
>>360
安いところに住んで電車で2時間かけて通勤すればよいじゃないか。
おまえの親父の時代はそれが当たり前だったんだぞ。
374名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:42:16 ID:WpHOze4q
まずは韓国つぶして様子見しようぜ

あそこなら、潰れても誰も痛くない
375名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:43:14 ID:krIkjPxO
>>369
保証されてる分、税金でぶんどられる
376名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:43:17 ID:XCWJw7UR
「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」
 (大阪府労働組合連合会・新居晴幸執行委員長)
377名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:43:27 ID:1xDKNgD6
300万くらいなら給料少なくても副業したら稼げる範囲じゃないかw
378名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:44:14 ID:GMOhsgud
だれかが必要以上にお金を溜め込みすぎてて、
社会にお金を流さないからこんな問題が発生してる

その上に非効率官僚主義と既得権主義まで隅々まで蔓延して
ベンチャーや事業しようにもつぶされる

正直日本はゲームのルールが難しすぎる
379名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:44:14 ID:krIkjPxO
>>359
奪い合い、といわりは辞めてく人間が多すぎて常に募集状態だよ
380名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:44:16 ID:TqgEyr3z
>>365
この20年日本は圧倒的に先進国の劣等生だろうが 財界の犬が
381名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:45:56 ID:XCWJw7UR
おまいら、数年前には↓のを絶賛支持してたんだから、文句は何もないはずだろw

竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
http://web.archive.org/web/20060118042343/http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html

>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
382名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:46:18 ID:TqgEyr3z
この20年間で他の先進国のGDPが倍増する一方
日本はこの20年間ゼロ成長という凄まじいパフォーマンス
これでは衰退国と言われてもやむを得ない

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日本以外はどうなっていますかというと、まったく成長しているし、まったく消費したくて
しょうがないんですね、みんな。例えば90年代以降の20年間で、だいたいOECD加盟国
の名目のGDPは倍になっているんですよ。 それに対して日本は横ばいなんですよね。

「もう発展するだけ発展したから成長できないんだ」というためには、世界中で日本だけが
成長できない理由を言ってもらわないと困る。「世界中で日本だけが成長できない」
っていう凄い極論を主張しているんだというのをもう少し自覚して欲しいです。

みんな何か身の回り10メートルぐらいだけを見て「世界中が成長しない」ような感覚に
なっているんですが、そんなことをやっている間に、とうとう2016年に韓国、2017年に
台湾に日本は抜かれます、1人当たりGDPで。

今の状態でも、一人当たり国民所得水準でアメリカの7割、8割程度の国が資本主義の
フロントランナーって、笑かすなという話ですよ。もはや、日本はフロントランナーでは
ありません。ここ10年、停滞を続けたせいで、日本の1人当たりの所得水準であるとか、
生活水準のポジションが、英米の下、韓国、台湾の上という感じになっています。

なぜ90年以降も自民に政権を任せたのか理解に苦しむ
383名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:46:28 ID:hWYgnwfC
人間に対して仕事を選ぶなと言うならば、企業が人間を選ぶのも止めさせろ。
仕事を選ばず生活費を稼ぎたいと言う志望動機の人間を雇う企業って殆ど無い。

384名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:46:43 ID:GMOhsgud
>>373
>安いところに住んで電車で2時間かけて通勤すればよいじゃないか。
>おまえの親父の時代はそれが当たり前だったんだぞ。

当たり前ではない。
団塊だと、今ほど地価が上がってないから普通に東京都下かせいぜい埼玉や神奈川の外延部レベル

それが通勤2時間とかになってきたのは、バブルの頃、
首都圏の地価が一気に上がってから。

それに、そんな遠くの定期代を企業はもう出してくれない
ってか採用されない
385名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:46:53 ID:8dVsYoex
>>342
日本の政治家がどいつもこいつもクソなのは、大多数を占めてる老人
にはっきり伝えないことだな。
「役人の無駄遣いうんぬんではなく、老人が増えすぎて社会保障費
が賄えません。これから20年位は押さえますのでガマンして下さいってさ」

たちあがれ日本ですら消費税増税とか抜かしてるしw
与謝野の持論だから当然ちゃ当然だが、現行制度のまま消費税増税
したら現役世代が更に疲弊するのは目に見えてるのにな。

インフレにさせて年金据え置きでコスト圧縮を取るしかないだろう。
あとは老人の面倒見てる子供の優遇減税でお茶を濁す。
386名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:48:15 ID:zyoTgZrd
>>293
解雇で失業した場合は保険料の減免がある。
俺はその制度知らずにまともに払ってスッテンテンになった。
387名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:49:02 ID:GMOhsgud
>>373
それに、今の企業は親の資産調査までして、首都圏に家を持ってるかどうかまでしらべて
持ち家の自宅通勤しか雇わないようなのが恒常化してるわけだが

住宅手当とか定期代まで払いたくないって所多いんだって
そのうえで手取り13万とか15万にしたい、だからなあ
388名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:49:08 ID:Z/RHuni4
>>360
田舎の賃貸価格とハロワに出てる月給見てみろよ

田舎の賃貸は安いけど、ハロワとか広告のチラシで入ってくるような
求人の月給15万前後とかだぜ
ここに車の維持費なんかがかかるだぜ 死んでるようなもんだな


>>373
2時間かけて通勤するより、近場でワンルーム借りたほうがいいだろ
独身向けの狭い賃貸はド田舎でもそんなに劇的に下がるわけじゃない

360が指摘してるのは、そういう節約でどうこうできる次元ですらないといいたいんだろ
389名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:49:38 ID:TqgEyr3z
>>375
でも結婚できて家族がもてて趣味も充実w
390名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:50:13 ID:tdJLk2Ar
>>367
>自己責任、努力不足、甘え

去年、失業者には自己責任が叫ばれ、企業には公的資金の導入が、真しなやかに唱えられた、何なんだいこりゃーと思ったが。
391名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:51:22 ID:krIkjPxO
>>384
採用されないの企業が必要としてる能力が貴方にないだけです。通勤時間や定期代
の問題ではありません。

いいから諦めて介護で働け。
392名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:51:52 ID:TqgEyr3z
>>381
ただたんに自民青年部の自作自演だろ







乗せられた馬鹿は多かったが     orz
393名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:52:42 ID:nbasSemq
自己責任、努力不足、甘え
企業に必要とされない奴はゴミ
ゴミはゴミ箱へ
394名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:52:50 ID:MsIc23Pu
まあ同じ300万でも
残業一切無しでの年収300万
残業たくさん(サビ残有)で過労死一歩手前でやっと年収300万
の違いがあるがな
395名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:52:54 ID:totv49Gh
>>386
国民年金に特例免除があるのは知ってるけど、国民健康保険にもあったりする?
去年末に解雇されて、まさにこれから1年間超高い健康保険払うことになりそうなんだけど・・・
396名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:53:25 ID:GMOhsgud
>>391
>採用されないの企業が必要としてる能力が貴方にないだけです。
それって、親の資産のないやつは死ねといってるようなもんだが

まあ、企業はお金を稼ぐのが生業だからしかたないが
それを是正するのが政府のしごとなわけで

そのあたりを是正するために住宅費などの公的補助やベーシックインカムもやむなしだろう
397名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:54:57 ID:WpHOze4q
>>396

うんこ製造機に税金を使うのは無駄だよ

398名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:55:42 ID:Z/RHuni4
個人問題と社会問題は違うからな・・・
この現状で精神論だけ唱えてもしょうがない

個人所得の平均がどんどん下がってるんだから
個人消費なんか伸びるわけもなく・・・
個人問題にしてまけ組みとやらを叩いて、これが解決するなら俺も盛大に叩きたいよ
399名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:55:45 ID:TqgEyr3z
>>385
フランスが子供を多く育てる金持ちを優遇して少子化に効果を上げているらしい




それもありなのかも


400名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:55:47 ID:d0uZxTKB
総若年 対 総老人
401名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:55:58 ID:R1YaP3YJ
公務員は?
402名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:56:57 ID:0A0LQanZ
正直、これからは金持ちの年寄りをいじめてかないと
日本は持ちこたえられないかもしれない…
403名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:57:03 ID:GMOhsgud
krIkjPxO の理想社会って、きっとナチスなんだろうなとはおもう
要らない人間にレッテル貼って合法的に収容所に押し込んで最終処分すればそりゃ簡単だろうな
404名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:57:18 ID:zyoTgZrd
都内で子供2人4人家族の場合
生活保護受けられる月収は17万5000円以下だ。

月収17万5000円以下は仕事辞めて生活保護受けろ。
医療費タダ、いくら入院してもタダ、NHK受信料タダ、住民税タダだぞ
実質月給40万超だ。
405名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:57:40 ID:TqgEyr3z
60年間金持ち優遇政党が政権握るとこれぐらいのことおこるだろw 
406名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:58:32 ID:krIkjPxO
>>397
昔なら下層でも兵役の義務があり国防の任に就くという重要な役目があったから
国家が保護する意味があったが、今、ろくな税金も納めず、国家に金をせびろうとする
連中ってはっきり言って全く保護する意味が無いよね。
407名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:59:49 ID:Z/RHuni4
>>397
ある程度結果の平等が無いと、機会の平等そものが実現されない
何処かで線引きは必要

今の日本でカス死ねを追求していくと最後に誰も残らなくなる
人口減り続けて、社会そのものが維持できなくなって
チョンか中国あたりに国乗っ取られるがそれでいいか?
408名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:00:25 ID:tdJLk2Ar
>>401

いいな〜公務員は子供手当てで年収10パーセントUPか。  何の付加価値を創造した訳でも無いのに。
409名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:00:38 ID:zyoTgZrd
>>395
うちの市では
雇用保険受給資格者証と健康保険の通知書、
去年の源泉徴収表、
印鑑を持って市役所に行って手続きしたら
保険料は半額以下になる。
市役所へ行けばいい。
電話じゃだめだ。対応がいい加減だから。
410名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:01:09 ID:GMOhsgud
>>406
んじゃ突発的なきっかけが原因で全国的な暴動が起こり、
役所や大企業が焼き討ちに、って悪夢が現実になってもいいと?

これを防ぎたいならどうしたらいい?

うちが福祉充実いってるのは、その予防策なんだが
411名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:01:21 ID:krIkjPxO
>>407
日本人の寄生虫に乗っ取られるほうがもっと酷いわ
412名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:01:28 ID:bjlI1I+t
ID:krIkjPxO をあぼーんしてみたらスレのレベルが高くなった。
専ブラお勧めだぞ。

janeだとIDのところを右クリックして、
NGIDに追加をクリックするとスレの平均レベルが高くなる。
413名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:01:38 ID:TqgEyr3z
>>403
単なる職業書き込み屋だ 気にするな


雇用主は分かるよなw
414名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:01:45 ID:krIkjPxO
>>410
刑法を強化する
415名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:01:47 ID:WpHOze4q
>ある程度結果の平等が無いと、機会の平等そものが実現されない


おおうそ
416名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:01:51 ID:jryNC6iN
>>385
このままデフレが続くと年金支給額を減らさなくてはなりませんインフレになれば増えます
で良いんじゃないかな
417名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:02:28 ID:SToWxCQk
近い将来急激に円安が進みインフレが起こり年収も上がりますよw
418名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:02:37 ID:GMOhsgud
ぶっちゃけ、その社会不安リスクがあるから、
資産を海外においてる日本企業や個人は多いと思う

ぶっちゃけ、何が起こっても驚かないパンドラの箱状態に近づいてるから
日本に資産おきたくないんだろってかおれだってそうだしな。
419名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:03:32 ID:TqgEyr3z
>>411
こいつ勝ち組のチョンだったりしてw
420名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:04:07 ID:GMOhsgud
>>414
刑法を強化しようが、暴動を起こす人数が100万人単位なのに押さえ込めるわけないだろ
そもそもへたしたら治安に借り出された自衛隊が民衆側につきかねんし
過去そうやってかくめいがおこってきたwけで
421名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:04:12 ID:eYZHIw8O
就業時間中にのんびりタバコふかしてコーヒー飲んでた馬鹿共に
高額の給料配ってた今までが異常

422名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:04:19 ID:Z/RHuni4
>>411
持続可能な社会を放棄してる時点で駄目だろ

国や社会は今の現役世代だけの為に存在してるわけじゃなくて
生まれてくる子供の為にも存在してるわけだからな
423名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:04:53 ID:WpHOze4q
>>410
シュマイザーでバリバリってやっておしまい
カスを甘やかす必要性なし


でもそれじゃあ、かわいそうだから、貧乏人には人間リバースモーゲージを使えばいいよ
税金をあげるんじゃなくて、貸すだけ

担保は、肝臓、腎臓その他  利子は血液  不摂生して不健康なやつは価値なしとして貸さない
424名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:05:08 ID:BP+v0B3g
デフレでも大幅に経済成長できるニュー経済学を考えねばw
425名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:06:16 ID:TqgEyr3z
ILO条約を欧州並に批准して完全実施すればそれでいいんだよ


サービス残業なんてそもそも違法なんだから徹底的に取り締まれ

欧州では立派な刑事犯罪だ
426名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:08:07 ID:GMOhsgud
>>423
ロシア革命もかくやというちみどろの内戦が起こるね、その場合

既得権者の軍隊 vs ロスジェネ民兵の殴り合い、
そこに中国韓国ロシアアメリカの思惑まで入り混じって泥沼に…


そうなったらみんなで貧乏になるどころか
日本最大の資産である治安すら失われる
427名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:08:08 ID:bjlI1I+t
ID:krIkjPxO
ID:WpHOze4q
428名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:09:44 ID:tdJLk2Ar
>>424

マネー・サプライの伸びない仮想経済なら可能なんじゃねwww
429名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:09:49 ID:d2brX7b+
>>426
>日本最大の資産である治安すら失われる

移民のせいで既に危ういように見えるけど、諸外国に比べると遙かに良いからなぁ。
430名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:10:57 ID:GMOhsgud
>>429
日本企業ってさ、治安と契約遵守は水のようなもので無料、
と本気で思ってる節があるよね…
431名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:12:35 ID:Q7SDBt/Q
デフレは発展途上国と成熟国の差が縮まる過程の減少だから止めようがないよ。
アメリカみたいにとにかく膨張するかEUのように見かけ上の国の大きさを拡大
していくかしない限りね。
今はまだ弁当の値段が下がったとか消費者目線で有利な報道が多いけど、資源と
穀物の価格は反比例して上昇していくだろうから、そこから本当の地獄が始まる。
432名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:12:43 ID:TqgEyr3z
今でも「老人ばっかりだなぁ」って街歩いてて思うのに、
これが2050年には倍になるんだぜ。

そんな国がまともに機能するわけがない。 

2050年迎えるまえに確実に破綻してるよ。 
破綻したときに「だって、この超少子高齢化で破綻しないわけないだろ 気がつかなかったの?」って
笑われるだけだよ。
移民いれたら、もうその時点で日本の立国からの長い歴史は終焉と同義。

一番の売国奴は、この超少子高齢化に何も対策打たないで、公務員と利権者に
税金ばらまいてた自民だな。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040611mh08.htm

このアホみたいなグラフですべて説明がつく。 なんでもっと早く、なりふり構わない
少子化対策打たなかったんだ。 国家予算の何割でも糸目をつけずに
子ども手当、教育無償化するべきだったんだよ。

80年代までの自民は素晴らしかったが90年以降は世界でも有数のダメ政権

国民を貧しくさせる能力は世界有数だったが
433名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:12:50 ID:0A0LQanZ
55歳以上の就業禁止(パートは可)
相続税の増税
移民の受け入れ(犯罪歴の無い金持ちのみ)
法人税の減税

こんな感じでやってみたらどうだろう?
434名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:13:01 ID:3y+aIPeR
40手前で、高卒で年収1000万もらってる上司がいるよ。
今じゃそこそこの大学出てないと入れない会社なのに。

こういう時代に助けられてる人が正直うらやましい。
435名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:14:01 ID:qAI/rIMA
>>30

バブルの時に家買った人なんてそんな人ばっかだよ
35年ローンで返せないから2世帯ローンとかになってる

風俗嬢に話聞くと一番多いのは住宅ローンw
436名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:14:07 ID:DxY855fY
>>388
うちの地元なんか、3〜4年前家賃5万円でも借り手が
ついた部屋が今は3万でもなかなか厳しい。
特に市の中心部の物件は相場が暴落してる。
437名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:14:14 ID:WpHOze4q
>>426
ん?? 内戦なんておこりませんよ??  お金はちゃんと渡すんだから
貧乏人はお金さえあれば、静かなもんですww

簡単ですよ? 生活保護には、腎臓バンクとかの全●●バンクの登録と年数回の献血を義務づけるだけ
定期健康診断も受けることになるし、そこで異常値が出ると人生おしまいだから、タバコ、酒もやめないとだめだし
自殺もなくなるし

いいことだらけじゃん

なにが駄目なのか具体的に言ってもらわないとなぁww
438名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:14:20 ID:Jf8+Uw3o
ほらほら、自民政権のつけだよ。
また、連中に政権戻ったら、また同じ子とやるよ。
まったく野党になっても懲りてない。反省の発言なんてしてないだろ。
層化も相変わらず連立するよ。間違いない。また連中はやる。
後、派遣など擁護している池田とかの馬鹿どもはくたばれ。
439名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:14:23 ID:BP+v0B3g
>>430
平和は憲法で保障されてると思っているんだから
有料なものなどないんじゃねw
440名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:14:40 ID:GMOhsgud
>>433
>移民の受け入れ(犯罪歴の無い金持ちのみ)
ダウト

カナダとかオーストラリアは投資移民という形で金持ちの移民を受け入れてたが
近年中国系と韓国系が徒党を組んで非常にまずいことになってる

ってか、投資移民制度自体の存廃問題までいっちゃった
441名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:14:53 ID:nCof5F3V
その前に個人資産のうち400兆円も握ってる在日をどうにかしてくれ
442名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:15:17 ID:TqgEyr3z
>>430
企業側は労働契約なんぞ歯牙にもかけてない    っていいたかたんだよね
443名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:16:58 ID:GMOhsgud
>>437
>貧乏人はお金さえあれば、静かなもんですww
その渡す額が不十分だから今問題になってきてるんだろうて

生活費はそのままで給料は低いのに
この状態が続くとマジでヤバイことになる
444名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:18:01 ID:GMOhsgud
>>442
日本はある意味大企業天国だよ。韓国ほどではないけどさまざまに優遇されてる
それでも足りないもっと優遇しろって言うトヨタとキヤノンはおかしすぎる
445名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:18:32 ID:WpHOze4q
>>443
問題?? とりあえず生きるだけのお金はあるんだから問題ないじゃん
それ以上のお金が、欲しけりゃ自分の才覚で稼げばいいだけのこと

税金で贅沢したいって言ってる??  バカ?
446名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:18:43 ID:Jf8+Uw3o
ほらほら、自民政権のつけだよ。
また、連中に政権戻ったら、また同じ子とやるよ。
まったく野党になっても懲りてない。反省の発言なんてしてないだろ。
層化も相変わらず連立するよ。間違いない。また連中はやる。
後、派遣など擁護している池田とかの馬鹿どもはくたばれ。
447名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:19:39 ID:zW2teWeK
>>422
放棄してるな・・確かに

一部公務員が何百万か何千万の見返りを受けるために、
何億の税金が赤字債務に代わってる時点で日本は未来を放棄してる
これを必死で止めさせて、阻止し排除しないといけない(・・と10年前から熱く言われてきて) ・・のに6つの内閣を経て、現政権でもヤルヤル詐欺状態。
もはや滅びか・・
448名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:21:05 ID:RAVWPnwr
経団連が10年でここまでやってくれました
449名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:21:35 ID:TqgEyr3z
ここの板の人達は賢いから違うけど多くの2chネラーが女性や障害者なんかの社会的弱者叩きまくってるだろ



彼らは書き込み屋の宣伝コピペにいとも簡単に騙される



自分らが社会的弱者とも知らずにね
450名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:21:48 ID:8/QRnRjw
昨日、今期初の給料をもらった。
毎年ベースアップする時期なんだけど・・・。

これから子供達の中学、高校などお金がどんどんかかる時期に、
「ベースアップ無し」「社会保険・所得税大幅UP」「40歳になるので介護保険新設」
のトリプルコンボで手取りが1.5万円もダウンしたぜ・・・orz

仕事量は減るどころか、増えているし会社側の説明も一切無し。

正直いってモチベーションが下がる。
かといって、こんな時代に再就職なんてままならないし、会社のコマの一片としてのやるせなさを知ったぜ。
451名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:24:48 ID:0A0LQanZ
>>440
どういうこと?
選挙権与えたらやばくなったってこと?
452名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:24:53 ID:TqgEyr3z
>>441
本当か ソースが欲しいな


本当なら当然相当社会貢献してもらわないと
453名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:25:10 ID:aEcejqhP
>>434
自分世代が恵まれていたと思ってる人なんていないよ
454名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:26:47 ID:Q7SDBt/Q
ベースアップという概念もそろそろ消滅するだろう。
基本的にビジネスは売り上げが伸びて事業が拡大していくから年々給料上げる
ことができるんであって、横ばいや下降じゃどうにもならん。駄菓子屋のばあちゃん
の稼ぎが毎年変わらないのと一緒になる。
新卒は初任給に毛が生えた程度の給料で定年までこき使われるだろう。社会保険を
会社が半分負担してくれるだけまだ派遣よりマシかw
455名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:27:30 ID:eYZHIw8O
少子高齢化

おそるべし

これにまさる社会不安はないという事を
日本はようやく学ぼうとしているんだな
456名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:27:33 ID:3k+CNtv5
たしかに家賃は下がらないよな

家賃システムも崩壊しねーかなぁ
途中で下がれよ
457名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:28:27 ID:A9+AT8xk
俺、公務員なんだが(税関係)
「不景気すぎて税金払えね―ヨ。お前が代わりに払えボケ」
とかよく言われる

まだ、3年目だからわからんが、昔からそうなのかな?
458名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:30:02 ID:TqgEyr3z
>>455
なのに子供手当て叩いてる馬鹿が多いからなあ
459名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:30:20 ID:Z/RHuni4
>>444
その点はいいんじゃないか、新興企業の育成と程度の問題で
戦略的に見て、重要な既存企業を保護したり育成するのは理にかなってる


労働法とか、税体系とかしがらみで根本的な所にメスいれないで
小手先にでやってるからジリ貧って印象だわ

派遣法改正もいいけど、正社員の側を規制緩和しないと企業もたないだろと思うが
人件費削減にそれができないから派遣法で誤魔化したのに
それだけ禁止してもな・・・
460名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:30:55 ID:GMOhsgud
>>451
中国系投資移民に選挙権を与えた結果

中国人移民問題。 カナダのリッチモンド市の悲劇。
http://ameblo.jp/pikino/entry-10392909348.html
461名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:30:59 ID:oX4m4vop
事務とか単純労働系だとそういうことになるのは必然だな。
462名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:31:16 ID:0A0LQanZ
>>458
あれって少子化対策としては効果薄いよ。
子供に使わなくてもいいし、外国人にも配るから
ただのばら撒き
463名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:31:47 ID:VMwErEwa
競争がある限り、給料は簡単に上がらないな
464名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:33:11 ID:WpHOze4q
シナチョンは、遠慮とか知らないからなぁ  日本や欧米の常識で考えるととんでもないことになる
465名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:33:40 ID:GMOhsgud
>>459
問題は日本が、新興企業が出てきづらい環境なわけで…
少し目立つことしたら、すぐ大企業がやってきてパクって価格攻勢かけられてつぶされる

日本の社会事態が完成されすぎてて、なかなか隙間ないからなあ
大企業の希薄なIT系や、オンリーワンが出来るクリエイティブ系(アニメ・漫画)
が数少ないフロンティアなんだが
466名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:34:38 ID:tdJLk2Ar



  要 する に 、 日 銀 が マ ル ク ス 経 済 脳 な の が 諸 悪 の 根 源 ! !



467名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:35:36 ID:KjtaPgbi
>>459
うわ、頭わりー
468名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:35:38 ID:GMOhsgud
なんか、カナダの中国・韓国系議員は、母国と同じような規範で動くので
その下が汚職と腐敗でひどいことになるらしい

だから、投資移民制度に関して厳格化をする(要するに中国・韓国締め出し)とか言う話が出てる
469名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:35:59 ID:cLaaSJfR
・大学進学率を25%まで落とす。
・過疎地のインフラ整備を大幅削減し、都市部へ移住するように誘導する。
この二つは必須だな。
470名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:36:34 ID:KjtaPgbi
>>464
日本人は大衆化してはいけないものまで何でも大衆化する非常識な連中

と言われてきたわけだが?
471名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:37:16 ID:j7C0Osu9
子ども手当てをクーポンで配ったら食費にまわるやろ。現金がパチンコ代に当てられるし。
しかも大量の中国人や韓国人にばらまかれるし。
科学技術開発費を削減して外国人に配るって日本の産業が疲弊して、日本は滅亡する!
472名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:37:17 ID:GMOhsgud
>>469
過疎地のインフラは既に完成域にまできてて、
後は保守くらいしかないのでは

問題は、医療とか交通で
それがネックになって田舎はなれて都市部に暮らしてる老人っておおい
473名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:37:20 ID:eunkqB2W
インフレにしても、今の300万未満層が給料上がることもないけどね。
474名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:37:45 ID:KjtaPgbi
1票格差を1倍に是正する、

あら不思議、地方へのバラマキがへって国家財政が改善しましたとさ。
475名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:38:19 ID:0A0LQanZ
選挙権、参政権の無い移民制度ならなんとかなるかなぁ…
476名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:38:29 ID:oX4m4vop
>>462

子持ちの夫婦の多くにはあの手当て評判悪いよ。
「そんなカネあるなら、働きやすいように保育園拡充しろ」
と。
477名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:38:43 ID:GMOhsgud
>>471
福祉をクーポン制度にするったって、クーポンを換金されたら終わりなわけで
現にクーポン制度をしてる国だと、クーポンの換金はマフィアの生業の1つ
478名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:39:02 ID:j7C0Osu9
頭悪いですね!
韓国の産業が絶好調なのは為替水準が現在のところ安過ぎるから
479名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:39:13 ID:U0OlsA4O
>>384
いや団塊の世代のほうが土地と供与のバランスって悪かったのよ。
ただね、インフレや金利の問題があって・・・無理してでもはやく買ったほうが・・・結果論として得しただけ。
480名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:39:40 ID:Pb1G2qmA
>>440
だが黒船が来ないと変われない国だぞ?
481名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:39:52 ID:7PJJjSqz
今年の昇給無しどころか6%カットだとさ。
その代わり年金が国民年金に変更で会社負担分でカットされた分、補填してくれるそうだ。
482名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:40:29 ID:GMOhsgud
今は首都圏の家って高いからなあ
親から相続できるなら、おそらく勝ち組になれると思う

ぶっちゃけ首都圏で持ち家なら、就職口には困らん(ひどい話だが)
483名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:40:38 ID:eunkqB2W
子供なんとかにしても所得控除で働く人を対象にすれば良かったのに。
484名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:40:40 ID:/Em6ylfx
中国の沿岸部と韓国と日本の給与と物価の水準がイコールになると商品開発や市場開拓が楽になるな
たぶん最終的にはそこに落ち着くと思う
485名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:40:53 ID:oX4m4vop
>>472
病院は広域で一箇所デカイところを作ってそこに患者を集めて
治療したほうが効率的。大病院や大学病院が有利になるようにして開業医に制
限かけたらいいんじゃないか?あとそこまで行くアクセスは安くすると。

>>473

そういう財力がある企業が無くなってるからねぇ。
486名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:40:55 ID:G+l0sUkN
低所得でも、収入が安定さえしてれば、ローンだって組める。
団塊世代なんて、低所得だけどローンで家電から自動車、家まで買いまくってた。
低所得者が、低所得で安定してればなにも問題はなかった。
それが、最近は、自己責任と努力不足で低所得者になった奴らが、
ジタバタもがいて、収入を上げようと転職を繰り返す、低所得者の収入が不安定化してる。
だから、低所得者は、低所得は自己責任だと納得させて、低所得階層に固定する政策を取ればいいんだよ。
487名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:40:58 ID:0A0LQanZ
>>476
そうなのか…いったい誰に評判がいいのやら。
その点、義務教育無償化は評価できると思ってる。
財源の問題はあるけど。
488名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:41:45 ID:JIg3HL0a
>>458
子供手当てへの批判を叩きと思ってしまうのか
489名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:42:57 ID:DLMSMwpe
test
490名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:43:02 ID:GMOhsgud
>>480
今は変わる寸前のところには着てると思う
ロスジェネが暴発して政情不安になるか、それとも…ってところにはきてる

分かりやすいたとえとしては今週のモーニングに載ってるエンゼルバンクにあるが
「国の仕組みは内戦でしか変えられない」だったか
491名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:43:35 ID:oX4m4vop
>>482
一番いいのは都市部に本社のある会社に採用されて、地方に在勤する
という手かと。これだと安く比較的裕福に生活できる場合が多い。しかもうちの
会社みたいに一度地方に配属になると転勤が総合職でも限定されてくる
ところになるとほぼその地方に「永住」になる。
492名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:44:05 ID:eunkqB2W
>>487
財源もそうだけど、低レベル者入学による弊害もあるので習得度別授業などをどんどん薦めてもらわないと。
493名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:44:57 ID:ju9FtE3o
200万円て。
この前の冬のボーナス150万だったが。
494名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:45:37 ID:oX4m4vop
>>487
なんせ税金払ってない連中まで対象にしてるんだから、
納税者の意識からすれば「なんでソイツらまで?」と不満を
持つのは当然かと。それにたかだか2万程度もらっても
普通に働きに出たほうがよほど収入言いわけで。喜んでるのは
生活保護の連中とか一部だけかと
495名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:46:18 ID:U0OlsA4O
>>487
義務教育の無償かも差別用語になるが片手落ちだよ。

たしかに養育の機会が広がったといえる。
でもそれだけじゃダメで、一定の教育水準を維持することが必要になるんだが・・・そっちはおきっぱなし。

極論、小学生でも出来ない子は留年させて、理解そのものはさせて進級させる必要があるけど
それをしていないから・・・一度オチこぼれると永遠にオチコボレ。
496名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:46:57 ID:KjtaPgbi
>>384
> 団塊だと、今ほど地価が上がってないから普通に東京都下かせいぜい埼玉や神奈川の外延部レベル

1985年あたりを基準とすると団塊の世代は37才だから、バブル真っ只中なわけだが?

それにバブル前は住宅購入はえらく審査が厳しくてローンが組めなかったんだぞ。

生半可な知識で書くなボケ。
497名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:46:59 ID:oX4m4vop
>>492
一定成績以下は義務教育でも留年、高校なら退学処分というくらいはしないとな。
あと全国での学力テストもして費用対効果を検証しないと。
498名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:47:37 ID:eunkqB2W
>>491
大手傘下の子会社は、二十代でも四百万後半〜七百万円あるよね。
勝手に売却されることもあるけど。
499名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:49:16 ID:GMOhsgud
>>496
団塊が20台の頃住んでたのは都下や埼玉、神奈川で、その頃はまだ何とかなったレベル。
30過ぎていざ家を買う頃になると地価が上がりまくって死ねるって感じになる

ただ、バブルから地価はさがったのに家賃はさがらないんだよな、
さいきんだよようやく安くなったのは
500名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:49:25 ID:SKIljDB0
ID:pYhVZscP←中年ハゲメタボアスペルガーニート
の妄想オナニーに爆笑w
よっぽど自分語りが好きなんだなぁ
誰にも相手にされないからって
501名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:49:45 ID:oX4m4vop
>>498
子会社は本体の7〜8掛けだから普通に生活できればと思うなら
子会社でも十分いい生活できる。うちだと本体も子会社も営業以外は
ほとんど転勤が無いに等しいから地方勤務になると「大名生活」してる
人多いよ。自分はkルマとゴルフに嵌って散財してるけどorz
502名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:49:46 ID:Vs0VFed8
日本は不況ではない。
だからもう好況も来ない。
経済が縮小していってるだけ。

貧乏人ばかりになって、安いものしか買えないから、
アジアの外国輸入製造品ばかりに頼るから
国内雇用はどんどん減少してる。
これでさらに貧乏度合いが増すから安価な外国品頼み
が増徴してさらに雇用が減る。そして賃金減少。
就業6300万人のうち1500万人は不要で税金で面倒みてる。
低賃金移民労働者に置き換えられる予定。

貧乏人が増えれば増えるほど、雇用はさらに減って
賃金もさらに減って経済は縮小していく。
この流れの傾向は止まっていないので、賃金はもっと下がるし、
貧乏人はもっと増えていくよ。
503名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:50:36 ID:eunkqB2W
>>497
確かに。高校で留年した者が無償ってのはおかしいもんね。
504名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:51:26 ID:dYlhuJD8
で、公務員の給与はなぜ民間並みにならないんですか?
505名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:51:35 ID:WpHOze4q
>>470
おまえが言ってるだけじゃね?ww
506名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:51:52 ID:DpAVwgwk
俺、臨時鯖時代からBIZにいたけど、ここの空気がよくわからなくなってきた
NTT叩いてた時代が懐かしい
507名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:52:58 ID:tdJLk2Ar
>>498

きみは無職のニートだって事まる判りだな。 月曜日にはちゃんとハロワ行くんだぞ。
508名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:53:25 ID:U0OlsA4O
>>504
その話は別の場所でしよう。
公務員と一言で言っても多岐にわたるし、民間といっても多岐にわたる。

首脳系公務員と単純労働系民間を同列に語ることになる"平均化"は問題点をぼやかしてしまうしね。
509名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:54:06 ID:rhBM+su4
中小零細はとっくに年収300万時代に突入してるけどなw
結局年収の30〜40%を占めてたボーナスが出るか出ないかなんだよなw
510名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:54:09 ID:krIkjPxO
>>426
日本は歴史上、市民革命が一度も起きたことの無い国だ。上と下の格差が神と
犬畜生ぐらい違う時代でもな。

むしろ働かない人間にまでパンと見世物をタダで配るなんてことをやったらかっての
ローマのごとく国家競争力は衰え、それで得をするのはおまえらの大嫌いな中国・
韓国だ。今は大砲の弾は飛んでいなくても経済的には豊かな国が貧しい国から
収奪する経済的世界大戦状態だということを忘れてはいけない。その戦争に負ければ
日本もいずれフィリピンぐらいの生活レベルに落ちる。
511名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:54:19 ID:JiXfJrRk
こんな時代だからこそ先行投資は必要だ
512名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:54:26 ID:eYZHIw8O
>>504
彼らの言い分は
俺らが公務員になった時代は民間がはるかに給料高かった
それでも文句言わず耐えてきた
時代が変わり民間が勝手に下がっただけなのに
なんで俺たちまでさげなきゃいけないんだ
っていうもの
513名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:55:19 ID:lzBYF/NY
>>7
石油が買えないって日本にどんだけ外貨準備金・経常黒字あるかわかってんのかね
514名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:55:29 ID:oX4m4vop
>>503
欧州だと義務教育でも容赦なく留年あるから、日本でも積極的に留年させたらいい。
留年したら1年無償停止、高校なら退学処分か無償停止とすれば必死に勉強するでしょう。
515名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:56:00 ID:SXqQVdek
デフレで日本終了と言われてるけど、そもそも日本の物価水準って他の先進国と比べて
低いなんてことはないんだが。むしろ土地や住宅関連の価格を筆頭に総じて高いくらい。
つい3年ほど前の調査で「日本の物価は主要国中トップ3に入る」なんて結果が出てたし、
バブル期に暴騰しすぎた物価がようやく適正価格に落ち着いたってだけだろ。
516名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:56:17 ID:K8bPRRB4
全ては小泉と竹中が仕組んだから 仕方ない
517名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:56:19 ID:DpAVwgwk
>>510
ドラゴン桜の先生も言ってた
にほんは売るモノがなくなったでござる
518名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:56:31 ID:eunkqB2W
>>501
うちの場合は入社した頃は県外への転勤無しだったんだけど、
親会社の都合で合併してからは転勤ありになった。

重複子会社が多かったり、上場できるだけの売りがあれば危険。

>>507
残業時間0だった昨年で468万、残業ありで700万ですよ。
519名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:56:45 ID:KjtaPgbi
>>499
> ただ、バブルから地価はさがったのに家賃はさがらないんだよな、
> さいきんだよようやく安くなったのは

バブル期、市場金利が5%で1億のマンションの家賃が25万円で利回りは3%程度だった

バブル期の家賃は不動産価格に対して「激安」だったんだよ。

不動産価格が下がって、値上がり期待から収益還元法のシフトして、適正な利回りに収斂している過程


だから浅い知識で書くなっての。w
520名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:56:52 ID:GMOhsgud
>>510
今の状態があと10年も続くならマジで市民革命がおこりかねん
521名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:57:12 ID:IkCFIiZ2
スパイラルではないな
中抜きが減っただけ
522名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:57:38 ID:0A0LQanZ
ともかく少子化対策としては、義務教育無償化はありだと思うんだよね。
落ちこぼれる人より、落ちこぼれない人の方が絶対数としては多いわけだから。

あとは会社内に保育施設を作る企業を支援するとか、そういうのも
少子化対策としてはありだと思う。
523名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:58:07 ID:Pb1G2qmA
>>490
日本には無理
524名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:58:25 ID:Z/RHuni4
>>506
週刊誌ネタは必ず極論の奴が現れて荒れるからな・・・
そのへんはもうニュ速と変わらないと思うわ

地味な業界ニュースとかは今でも面白いきがする
525名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:59:32 ID:GMOhsgud
>>510
今の状態があと10年続いた場合、たとえ中国や韓国を利すると分かっていても
血盟団やベトコンのようなゲリラ戦をしてでも内戦したほうが得になってしまう境遇になる

そうなるともうとめる手段はないぞ。
おそらく君のきらいな中国や韓国も、そのロスジェネ民兵ゲリラに武器援助とか軍事顧問団とか
平気でやることになるだろうな
526名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:59:48 ID:Gxo9SkWY
年収の下がらない公務員には好都合なんだよな。
527名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:59:57 ID:U0OlsA4O
>>522
保育所って設置基準が障壁になっているため、保育園経営者の給与はすごく高いよ。
たしかに訴訟リスクは高い産業ではあるけれど、給料は異常に高い。

設置基準を見直すだけで、どうにでもなるんだよな、これ。
しかも内需依存型雇用が増えるといういい結果になる可能性が高いのに・・・。
528名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:00:00 ID:oX4m4vop
>>515
バブル期以前の物価に戻りつつあるんじゃない?それははた目「デフレ」「値下げ合戦」に見える
だけで。賃金もそれそうおうになりつつあるということです。
529名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:00:57 ID:XCWJw7UR
>>528
>バブル期以前の物価に戻りつつあるんじゃない?

ここ20年でのポテチのポテチの価格と内容量の変化
20年前には120g入りで100円だったのが、90g→70gと内容が減らされ、今では60gで100円
肉まんだって60円だったのが、いつの間にか100円超えて今じゃ平気で200円のものとか置いてるし


この期間をデフレとかいいたい奴がいるようだけど、何が目的なんだろう?
530名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:02:10 ID:eYZHIw8O
原くんアイスは50円だったのにな
531名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:02:50 ID:Gxo9SkWY
日本でもカラシニコフの銃弾が飛び交う日が来るのか。
麻原彰晃の予言が実現してしまうな。
532名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:02:56 ID:GMOhsgud
>>510
あと、食料もろくにないのに鉄砲だけ渡されて世界と戦争しろと放り出されたら、
戦う先はそれを命じた相手になりかねんよ?

ってか、欧州の戦争の歴史なんてみたらそういう正規軍の裏切り、夜盗化とか日常茶飯事なんですが
533名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:03:11 ID:HLR+zPzx
一方公務員は増税増税年金改竄赤字国債乱発により右肩上がり年功制を強化した
534名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:03:17 ID:KjtaPgbi
>>529
ポテチって空気を運んでいるようなもんだよな。
535名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:03:45 ID:WpHOze4q
>>520
絶対おきないねw

エアコンの効いた部屋で、大画面液晶TVみながら、高速インターネットにつないで、よく冷えた発泡酒飲んで2ちゃんねるやりながら
貧乏、貧乏・・・市民革命起こすぞーって言われてもなぁww
536名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:03:47 ID:tdJLk2Ar

市民革命を煽るバカがいるが、それを機会に出来る政権は在日朝鮮人のモノだぞ日本の左翼、政治家、裏社会の構成を考えろよ莫迦。
537名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:03:58 ID:oX4m4vop
>>518
>重複子会社が多かったり、上場できるだけの売りがあれば危険。

うちの場合、本体が特殊な業界だけに子会社も本体の生命を左右するようなところばか
り。身売り部門は限定されてくるからその辺は安心か。ただ重複する会社はあるのでそういう
ところはヤバイかも
538名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:03:59 ID:Pb1G2qmA
>>526
年金世代にも
539名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:04:06 ID:WeikCSIJ
  【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】           /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)
540名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:04:18 ID:YWYpKcAl
初任給5円、アイス一個30銭の時代が来るんじゃね?w
541名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:04:34 ID:GMOhsgud
多分、新自由主義マンセーな人ら(ID:krIkjPxO)は、もし日本で銃弾が飛び交う事態になっても
日本見捨てて逃げりゃいいとか本気で考えてるんだろうな

国を捨てた民に外国は冷たいのをしらないとはおめでたいよ
542名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:04:55 ID:xC4nyc+s
学校というのは教育機関ではなく選別機関なんだよ。
貧乏人の子が天才の場合もあるから、初等中等教育は全員に無料開放して、できる奴を選別した方が良い。
重要なことは、できないと判定された者は、それ以上進ませないことだ。
高校(のようなもの)に進学させず、中卒で働かせるべき。
馬鹿に高等教育は無用の長物。
543名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:05:21 ID:DpAVwgwk
パイの奪い合いってのがみそだろ。
そのうち新興企業や後進国がゲーム理論で気がついたらお金持ちってのはあるかもな
日本人はしこたま実学あっての勉学に励むってのが理想
ひどい英語教育は本当に何とかしてくれ
544名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:05:37 ID:6MCW01GG
>>年収の下がらない公務員には好都合なんだよな。
そういうことはないです。公務員を支えてるのは庶民の税金。
その庶民が疲弊して低賃金であえいでいるのに、そこから
高い水準のままの給料をもらい続ければいずれ破綻がきます。
沈み行く客船のような閉じた系の中で、自分たちだけは安全
というのは救命ボート人数分だけの人だけの話です。
公務員も今のまま高給をはんでいると支えてくれる庶民
が居なくなっていずれ自分たちも沈むのです。
545名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:06:18 ID:GMOhsgud
>>535
>なるだろう。
>エアコンの効いた部屋で、大画面液晶TVみながら、高速インターネットにつないで、よく冷えた発泡酒飲んで2ちゃんねるやりながら
それらを全て取り上げられて路上に放り出される人間が続出したら
徒党を組んでそういうゲリラをし始める人らがでてくるよ

外国勢力も、日本の不安定化を狙ってそういった集団に援助するだろうし
546名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:06:25 ID:oX4m4vop
>>529
肉まんはスーパーで買って家で電子レンジで調理して食えば、1個の単価はだいたい
60〜70円くらい。コンビニとか人を介在させるものが多すぎだと高くなるのは当たり前。
そりゃ外食が値下げ合戦しないといけないくらい流行らなくなるでしょうに
547名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:06:29 ID:U0OlsA4O
>>541
確かにそうだよな。
国を捨てた在日朝鮮・韓国人なんて、日本で信じられないくらいの厚遇だもん。
こんな冷たい仕打ちはなかなか無いよね。
548名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:06:36 ID:XCWJw7UR
>>542
麻生首相“告白”「ほとんど勉強しなかった」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/19/03.html
> 麻生氏が自らの勉強について言及したのは、日本の若者が現在抱いている閉塞(へい
>そく)感に関して述べた時だった。
> 「勉強ができた人で一番問題になったのはオウム真理教で、みんな高学歴だった。勉
>強ができるのと立派な人は別問題。私はあまり勉強ができなかったせいか、そう思う」
>と多様な価値観を強調。その上で「私は自慢じゃないけど、勉強はほとんどしなかった。
>弟はしないのにできた。子供心に、人間には生まれつき才能の違いがあると思った。


作家司馬遼太郎氏が著書「明治という国家」の中で、次のように書いています。

勝海舟がアメリカから江戸に帰ったとき、老中の一人が勝に質問しました。
「勝、わが日の本とかの国とは、いかなるあたりがちがう」と。
勝は「左様、わが国とちがい、かの国は、重い職にある人は、そのぶんだけ賢こうございます」
と大面当てを言って満座を鼻白ませたと。

致命的欠陥をもつ封建制度の日本と若き民主主義の国アメリカの本質を端的に現している場面です。
549名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:06:53 ID:DpAVwgwk
>>524
地味系の業界ニュースは楽しい
最近私のにゅーすや科学、PC板にはまってる
550名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:07:05 ID:eunkqB2W
>>532
うまい具合に世代が分断されているのと、ロストジェネレーション(負けがち世代)で
就職できた人は、失敗組からは完全に離れるんだよな。
551名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:07:51 ID:eYZHIw8O
海外に売れるものがないんだからなもう

漫画アニメとかただで配っても
世界にオタク作るだけでリターンは僅か
市場も驚くほど小さい
552名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:07:54 ID:GMOhsgud
>>542
問題は、中卒で働ける場がほとんどないことだ
だから、ベーカムの基本給付だけやって、適当に生きてもらったほうが
社会的にも治安的にもいいことになる

いくら怠けてるったって、ゲリラの鉄砲玉になられるよりはマシ
553名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:09:08 ID:lzBYF/NY
デフレでも中央銀行が叩かれないって異常な国だな
554名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:09:14 ID:oX4m4vop
>>550
就職氷河期=全員悲惨 と言うわけでは無いからな。普通に就職してる人もたくさんいるし、
おととしまでの好景気で転職していいところいった人もこの世代多い。
555名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:09:23 ID:KjtaPgbi
>>546
> 肉まんはスーパーで買って家で電子レンジで調理して食えば、1個の単価はだいたい
> 60〜70円くらい。コンビニとか人を介在させるものが多すぎだと高くなるのは当たり前。


店頭で売って60円だったのだが?
556名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:09:24 ID:U0OlsA4O
>>552
低賃金の特殊公務員として、介護・農業・林業・漁業というところへ強制的に放り込むくらいしかないか・・・・
そんなのできないバカ話だよな・・・すまん
557名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:09:41 ID:uJDmFXLH
日本で、銃弾が飛び交う事態になっても、反乱軍を自衛隊が一瞬で制圧するだけだ。
成人男性の大半に、銃の取扱い経験が無いような国は日本くらいなもの。
徴兵制がない国でも、成人男性は、一度くらいは、軍で射撃体験位はしてるのが普通だ。
日本ほど射撃能力が低い国も珍しい。

558名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:09:59 ID:GMOhsgud
>>550
それはどうかな。
就職できててもワーキングプア状態がつづいてたり、
十分お金もらえてても、社会の矛盾を見て正義感からゲリラに参加するやつらが出兼ねん
(中南米の左翼ゲリラとかの指導者ってそういう人が多い)
559名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:10:00 ID:eunkqB2W
>>548
必死に勉強しなかった、突き抜けて優秀じゃなかっただけで
そこそこやってたんだろ。
560名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:10:23 ID:DpAVwgwk
>>556
俺なら欝で死ぬわ。マジブラック系は勘弁
561名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:10:52 ID:oX4m4vop
>>552
そこで訓練生制度ですよ。製造業だと訓練生というカタチで中卒採用された人が大手には今でも
結構いる。うちだとそういうオッサンでも今や年収700〜800万はもらってるんだし
562名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:11:13 ID:GXhvn3Wi
>>551
本来それとデフレは無関係なのに、何故かそこに話が行くんだよね
563名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:11:20 ID:SfEcfjtN
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
564名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:12:07 ID:eunkqB2W
>>558
出るだろうけど、今の中核派、社民党、共産党以上の伸びはないよ。
565名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:12:12 ID:GMOhsgud
>>557
自衛隊は軍隊じゃないと何度行ったら…
あれは銃を持った公務員でしかないし
軍隊だって勢い次第では反乱おこしたり、反乱側についたりすることがあるんだぜ?

それに、自衛隊を自分たちの軍隊として操りたかったら、それそういうの待遇を与えてからにしたほうが…
今の任期自衛官はいろいろたいへんなんだぞ?
566名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:12:41 ID:oX4m4vop
>>555
そりゃ具材を「高級化」して単価を上げてるところが多いから。あんまん
豚まんだけの時代が懐かしい
567名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:13:15 ID:U0OlsA4O
>>561
問題は、そのおっさんら技能者の8割くらいの人は・・・・同じ能力レベルを中国人でまわせば200万円ですむってとこなんだよな・・・orz

なのに同一労働同一賃金っていう変な風潮もでてきてるし・・・。
568名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:14:39 ID:PeXqWwpG
経営者や政治家の所為にしている奴等が多いが、
自分の買った物をよく見れば原因が解ると思うがな。
569名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:15:18 ID:DpAVwgwk
>>567
人海戦術中国は人をgomiのように使ってある意味すごい
そのうち訴訟国家にならないのかな
570名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:15:33 ID:KjtaPgbi
>>566

食品の具のコストなんて鼻くそみたいなもんだぞ。w

ていうか昔の肉まんの方が肉が沢山入ってたジャン。
571名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:15:34 ID:oX4m4vop
>>558
戦前の日本でもそういう連中が集まって共産党やら左翼集団を形成したけど、
一般大衆にはほとんど相手にされなかったし、逆に一般人から特高に通報されて逮
捕される始末。ゲバラも仲間内の内ゲバで死んだようなもんだ
572名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:15:57 ID:GsOtaKyg
ベーシックインカムのいいとこは、借金踏み倒しが出来ないってこと。
資産のない奴は破産されるとそれまでだが、ベーシックインカムなら
死なない限り来月には金が入る。多分5万程度だろうが、それでも借金取り
からすれば、きっちり取り立てることのできる資産だ。その次の月もな。
573名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:16:22 ID:apKRQ23y
そもそも日本は資本主義社会なんだから働いて金を得るというのが間違ってる
運用で収入を確保すべき
労働による生産性などタカが知れてる、中国にかなう訳が無い
574名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:16:28 ID:GXhvn3Wi
>>568
普通見れば日銀のせいだな
575名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:16:39 ID:eunkqB2W
同一労働同一賃金は主張するほど徹底しないでしょ。
高所からの解釈を入れれば(日報に管理っぽい要素を書かせるなど)、同一っぽい仕事を同一でなく出来る。
576名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:17:52 ID:J9DWwlOu
>>565
内乱罪乙w
577名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:18:18 ID:oX4m4vop
>>564
戦前と同じ、こういう時代だからと左翼が支持を集めるかといえばそうでもない
という。

>>567
技能でもハイエンド、ミドル級より上のものは相変わらず日本が強い。
だから団塊あたりの技能者が先生としてアジアに退職後に指導にいくわけで。
あと同じ設備があっても実際に作り出す製品の品質のコントロールや
改善の技能は今でも日本が最強レベル。
578名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:18:32 ID:tdJLk2Ar
>>561

うそ書くなニート。製造業は所長クラスでも500万円台だよ。
579名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:18:41 ID:DpAVwgwk
>>575
会社間の問題ではなく世界全体で考えてみる
580名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:18:47 ID:XO/6aRMi
無職だけど、FXで毎月50万稼いでいる俺は勝ち組でいいのかな?
581名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:19:06 ID:GMOhsgud
>>571
割合の問題だよ
そういう集団が無視できない数いて、
ゲリラ活動を常日頃してたら、治安なんてガタガタになってしまうわけで
そこにいたるまで何もしないで、起こったら警察と軍隊で、
なんてのは最悪の対処法

それこそ軍事ケインズ主義で、戦前のあやまちまっしぐらなわけだが
582名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:20:33 ID:oX4m4vop
>>575
事務とか単純労働系はそうなる可能性あり、工場とかは技能育成から長期雇用が前提になるので
年功序列が最後まで残りそうなところ。

583名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:21:12 ID:U0OlsA4O
>>577
だからさ、そういうハイエンドって実はさほどいらないのよ。
いらなくても出来るようにするのも大量生産の基本だからね。

最強レベルだと思うよ。だけど、だれからも相手にされない一人相撲の最強レベルになっているのが現状。
584名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:21:42 ID:kqXru2sx
>>565
日本人がいくら軍隊じゃないと言っても、海外から見れば軍隊でしかないけどな
585名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:22:22 ID:U0OlsA4O
>>579
つまり、ほとんどの人は中国人レベルの給与で働くことになる・・・ということなんだよな。
586名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:22:22 ID:apKRQ23y
そう、労働なんて1時間1000円から2000円くらいにしかならない
ものすごく頭の悪い稼ぎ方
その時間を運用に回したほうが10倍稼げる
587名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:23:05 ID:GMOhsgud
>>577
>戦前と同じ、こういう時代だからと左翼が支持を集めるかといえばそうでもない
それはわかってるけど、圧力がどこまでたまってられルカの程度の問題だと思う
フランス革命レベルの自然暴発がおこったら、もう誰に求められんよ

そして今日本はそっちの方向に進んでいってる…
団塊の中にもそれを支持するような人が無視できない数いるのが怖い

>技能でもハイエンド、ミドル級より上のものは相変わらず日本が強い。
>だから団塊あたりの技能者が先生としてアジアに退職後に指導にいくわけで。
でも、中国で教えても、中国人には継続性が欠如してるので
少し出来たらすぐ移籍してしまって、なかなか一定以上にはいかないみたいだけどなあ・・・

韓国にいたっては両班思想で、外から引っ張ってきたやつにやらせて終わりだから
みにつかないそうだ

台湾や東南アジア諸国は違うみたいだが
588名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:23:21 ID:o0HjFNPE
無限デフレスパイラルっても給料がマイナスになることはないから有限じゃね?
589名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:23:56 ID:oX4m4vop
>>578
所長クラスで500万ってどこのメーカー?うちだと25歳前後のの工場の高卒の兄ちゃんが
もらう給与と同じ程度だけど。

>>581

日本だとそういう活動する前に市民に通報されて特高に壊滅させられた。それに
みんながみんなそういうのに参加するわけでもないよ。共産党も当時日本で最極貧
だった東北の農民にさえ相手にされなかった。
590名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:24:30 ID:GMOhsgud
>>588
国が労働者の賃金を負担しろとか、これだけ使うんだから補助金出せとか
そういう意味でのマイナスはおこりかねんな
591名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:25:11 ID:DpAVwgwk
>>583
ここが欲しいっていう技術のポイントとセットにいらない技術もつけてセットうりしてるよな
クレームつける客は中身なんて知らないから
問題さえ起きなければいい品質にしとけばいい
マット以前トヨタがすげーのはそんなところだった
592名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:25:24 ID:WpHOze4q
>>579 >>585

自民党はグローバルでの競争社会

民主党はグローバルでの格差是正

日本は日本人だけのものじゃないんです!!ww


593名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:25:51 ID:JLK4w796
何で年金はデフレに伴って下がらないんだ?ジジババ、余裕綽々だろ。
594名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:26:10 ID:tdJLk2Ar
>>585

インドレベルじゃね?  これからは国際労働価格なんて言葉が使われる様に成ると思うな。
595名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:26:12 ID:apKRQ23y
日本に資産は潤沢にあるのでそれを運用すれば働く必要ない
資本主義において労働は罰ゲームだということをちゃんと教育すべき
596名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:26:28 ID:GMOhsgud
>>589
今の日本には特高もないし、そういう公安系治安機関は憲法違反に問われる
(違法行為承知で公安調査庁や警視庁公安部を動かすなら別だが)

本気でそれを提唱するなら、そもそも法律や、下手すると憲法をかえないといけなくなる
597名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:27:09 ID:DpAVwgwk
>>594
マクドナルド価格が流行りそうだわ
598名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:27:32 ID:WpHOze4q
ちなみに、ちうごくでは、年収100万円は、北京大卒がめざすのエリートサラリーマン像ですからww

おまえらは、それ以下になるよ
599名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:27:47 ID:GMOhsgud
でも、国際労働価格では今の日本で生活できないから、

補助が必要ってことでベーシックインカムや負の所得税が提唱されて
検討されてきてるわけなんだが
600名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:28:11 ID:KjtaPgbi
>>582
アダムスミスのピン製造って知ってる???w

技術そのものに価値なんてないんだよ。w

焦点はその技術が利益を生むかどうか。
601名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:28:14 ID:eunkqB2W
>>596
それでも組織化された場合、公安がきっちり把握してるんだよな。
602名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:28:34 ID:oX4m4vop
>>583
そういうのが必要な業界が多いのは日本の製造業の特徴です。
あと少量生産で高く売れるならそれに越したこともない。大量生産しちゃうと
「供給責任」という問題が出てきて作れば作るほど赤字で儲けにならない
部門も維持しないといけなくなるというリスクがある。すでに大量生産と
いう考えから日本の製造業は「卒業」してる。

>だれからも相手にされない一人相撲の最強レベルになっているのが現状。

その独り相撲する人がいなくなると世界の製造業の操業に壊滅的な支障が
出るのが今の現状なんですよ。なんせ資本財ってクルマとか家電みたいに簡単
に作れるものではないから
603名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:29:22 ID:apKRQ23y
働かなくても資産運用で収入を得れば大丈夫
賃金が少なくなっても生活できるから日本人の給与の高さも是正され競争力も維持できる
604名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:29:49 ID:o0HjFNPE
>>594
ハイチやら北朝鮮やらみたいに日給1ドル未満の労働者の賃金に合わせるのか・・・
605名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:29:57 ID:GXhvn3Wi
別に労働賃金が中国並になろうが、円を切り下げればデフレにはならないのに…
606名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:29:58 ID:U0OlsA4O
>>600
まあ、この国は技術とは確保しておくものだと思い組む節が強いからね。
古くなった技術、利益率の下がった技術を転売すれば、売国だと言い出すんだからねぇ。

これじゃ新たに利益を生む技術すら開発できなくなっちまうよ。
607名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:30:08 ID:hDOgzGJo BE:104149722-2BP(1029)
>>529
同意。昔とおなじ鮨を食おうとすると とんでもない金額を払わなければならなくなる。 今の回転寿司の鮨は鮨じゃない。
608名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:30:30 ID:GMOhsgud
>>601
増えすぎるとそうはならないんじゃないかな

少なくとも今まともに生業についてない人が、20〜30台で大体1/3〜1/4はいるから
損だけいると完全把握は無理だし
公安でおさえようにも、そもそも警察でも足りなくなる

それともなにか、特高を復活させて万人単位の治安機関にしろとでもいうのか君は
609名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:31:09 ID:U0OlsA4O
>>602
602の主張が正しければ、ハイエンド技術者っていないわけなんだが・・・
610名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:31:32 ID:hWYgnwfC
>>409
遅レスだけれどありがとう。うちの区(東京都豊島区)はなんか健康保険の減免に消極的みたい・・・

ちょっと調べてみたら今年は特例?で↓みたいな制度もあるみたいね。
周知すると書いてあるけど、東京都内ではハローワーク内でも全く周知させている感じがしない。
周知させずに申請者を減らそうとでもしてるんだろうか。
611名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:31:41 ID:eunkqB2W
国内に仕事がないと言ってる人や生活保護を受けている人は
物価の安い、仕事の需要のある国に移民してもらった方がいい。

在日外国人は転送した時点でもちろん縁切り。
612名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:32:09 ID:oX4m4vop
>>587
中国の場合、文化大革命という基礎技術蓄積の長期間空白という決定的な致命傷が
あるから設備だけは欧米や日本製入れてもQCができるノウハウが不足してる。モノ作り
で重要なのはモノ作ることでなくてそのモノ作るためのQCを如何にうまく効率的に
行えるかが重要。
613名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:32:23 ID:KjtaPgbi
>>602
> 出るのが今の現状なんですよ。なんせ資本財ってクルマとか家電みたいに簡単
> に作れるものではないから

はぁ?はぁ? 自動車製造(KDは除く)はそれこそ発電所から裾野の中小工場までないと
生産できないわけだが?

生産財がなくて自動車製造が可能なのか?wwww

お前さ、滅茶苦茶な書き込みしてるぞ。
614名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:32:28 ID:GXhvn3Wi
>>607
それこそまさにデフレだろ
615名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:33:41 ID:apKRQ23y
モノは作るものではなく作らせるもの
そのほうが儲かる
616名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:33:43 ID:eunkqB2W
>>608
行動力がないから正業についていないんだろ。
617名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:34:05 ID:GMOhsgud
っていうか、新しい技術、新しい産業をしようにも、
韓国と中国、台湾が後ろでぴったりくっついてるからな

開発してもすぐにキャッチアップされて、著作権無視のコピーをされてしまう
それでのっとられた新産業も結構おおいからなあ
分かりやすい例が有機EL

のっとられてないのは、日本の文化に根ざしてる、アニメ・漫画などのポップカルチャーくらい
中国や韓国がまねしようにも、下の文化がないのでコピーしきれない
618名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:34:55 ID:KjtaPgbi
納豆にしても、生産性向上で昔とは別の食い物に成り下がっているしな。

スーパーで売っている安物の納豆なんてありゃ納豆じゃない。w
619名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:35:52 ID:GMOhsgud
>>611
一定レベル以下の労働力は、どんな国でも自国民の労働保護のために拒絶されるんですが
中進国〜途上国ならなおさら
移民Welcomeなのは技能職だけだよ
620名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:36:08 ID:oX4m4vop
>>596
破壊活動防止法あるよ。今でも公安担当は警察にもいる。

>>600

そういう技術を問題なく再現できるという技能はメーカーでは重要なんですよ。
技術開発できても、それを既存の設備や人員で再現できなきゃ技術に利益なんか
出ない。技術と設備あれば同じものがまったくできるかといえばそうでないのが
モノ作りの妙味。
621名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:37:28 ID:GMOhsgud
>>613
韓国は裾野がないのに強引にこうぎょうせいひんつくったせいで
日本からの中間財の輸入がないと成り立たない構造になってるからなあ・・・
622名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:37:29 ID:yoZpyShw
どんどん貧しくなる日本
623名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:38:15 ID:apKRQ23y
先進国にメーカーなんて要らない
てかむしろ害悪
金融業があればじゅうぶん
624名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:38:31 ID:sME9n3Nr
早く脱出しよう。日本。
バイバイ。
625名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:38:31 ID:gEzJxpqU
>>616
生業(笑)
626名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:38:37 ID:KjtaPgbi
>>620

その「もの作り宗教」の結果がこのデフレだよ。w

利益を出さないような技術は企業は消滅するのだが、
日本はゾンビように延命している、それが恒常化して

技術、技術を念仏を唱えていれば保護される食っていける

こんな連中ばかりになりました。
627名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:38:44 ID:DpAVwgwk
>>617
有機ELはもともとサムスンでも研究開発してたんだよ
台湾系がつよく2000年初期はKODAK最強だったよな

有機ELがお金になるとイメージできなかったのは日本人経営者なんだ
乗っ取られたってはわけではない
経営スケジュールを作ったサムスンが頑張った
628名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:38:55 ID:WpHOze4q
>>614
おいおい それをデフレとは言わないだろうww
629名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:40:00 ID:eunkqB2W
>>619
と言い訳して、なんでもいやがって仕事してないだけだろ。
時給がむちゃくちゃ安い超単純作業は需要があるので、そこそこ食っていけるよ。

シンガポールのように入場料を取るくせに安全弁といって、ざっくり切るところもあるが。
630名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:40:09 ID:oX4m4vop
>>606
重要なのは技術の開発じゃなくて技術の実用と応用。日本の製造業がここまで
来てるのもその2つに重点がおかれてたから。

>>609
そのハイエンドを工場で作り出すのは人ですから。設備メーカーから入れた設備を
独自ノウハウでいじくり回して改造していく、能率を上げる、品質を維持するやるのは
どれも人。
631名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:42:29 ID:d2brX7b+
>>626
物作りは大事だが、ゾンビを保護してまでってのはアウトだよね。
ゾンビ企業がこの20年の問題だ。
632名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:43:23 ID:KjtaPgbi
>>631

少なくとも 日本の家電メーカーの大半はゾンビだよな。

633名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:43:49 ID:tdJLk2Ar
>>624
>早く脱出しよう。日本。  バイバイ。


早く祖国に帰れよ。 バイバイ。
634名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:43:53 ID:U0OlsA4O
>>630
別に君の主張をどうこう言うつもりは無いけど・・・支離滅裂が多くて相手に出来なくなってるよ、君のこと。
「どこが」と食って掛かったり、「お前にはわからないだけ」と現実逃避する前に、冷静になってみてはどうだろうか。
635名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:44:25 ID:eunkqB2W
>>630
工場で自動化が進みすぎての、仕組みを知らない人が増えてるみたいだけど
基本の仕組みは継いでいかないといけないよね。

ソフト業界も高級言語化やツールによる自動化が進みすぎて、ツールそのものを直せたり新規に作れる人が減っている。
636名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:45:43 ID:45461E8u
この記事間違ってない? >>1
年収じゃなくて月額の賃金だと思うんだけど

一般労働者の賃金
(1) 賃金の推移
賃金は、男女計294.5千円(平均41.1歳、勤続11.4年)、男性326.8千円(平均42.0歳、勤続12.8年)、
女性228.0千円(平均39.4歳、勤続8.6年)となっており、前年と比べると、男女計では1.5%、
男性では2.1%それぞれ低下し、女性では0.8%上昇している。

平成21年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況
結果の概要
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2009/dl/52-21f.pdf
637名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:45:55 ID:GMOhsgud
>>623
イギリスのように、金融こけたらぜんぶこけたでござるで、ジリ貧はいやづら

ってか、金融をやりたいなら舐められないためにも強い軍隊が必須
日本は強い軍隊がないせいで円借款とか結構踏み倒されてるからな…

>>629
>普通の国は単純労働の移民や就労ビザなんてそうそう出ないんだよ
自国民の雇用が大事だからね。
出稼ぎが主要産業のフィリピンとか、それで結構偉い目に何度もあってるのを知らない?

>>627
サムスンの上が超韓国級レベルのマジ有能なのは認める。
日本の経営者は糞の官僚もどきしかいないからなあ・・・

だから、日本の産業動向を調査して常に最先端のところにはだれかいるようにしてる
それはすごい
生え抜きの韓国人エンジニアは駄目駄目すぎるけどね
638名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:47:03 ID:oX4m4vop
>>626

デフレのせいは製造業じゃないよ。ほかの内需系がいままで製造業を真似した賃金体系してた
のがここに来て崩壊してるから。モノ作りは利益を生み出す原動力だけど、それ以外の内需系の企業が
競争力が無いところでウリモノがないところばかりなんだからデフレ(というかそうおうの賃金や物価になる)
になるのは当たり前。
639名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:47:18 ID:QSKLsskZ
200ぐらいでも普通になるだろ
640名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:47:50 ID:KjtaPgbi
問題は「非能率な大企業の整理」だろ。

中小は資本の論理で淘汰されていくけど、大企業はJALのようにどんなに放漫経営しても

中々淘汰されない、破綻が表面化すると今度は「潰せない」のジレンマ。

いかに大企業を社会的影響をすくなく消滅させるかが日本経済の課題なんだよ。

その点については米国は実にドラスティックに上手にやっている。
641名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:47:57 ID:DpAVwgwk
技術系目指すやつってのは、夢や希望にみち溢れていて、
欲望と渇望があった。
だけど失敗が許せない社会になった今は冒険しずらくなって、非常にツマラナイよね

これは俺がかってに思っていることだけど、これから哲学や宗教、心理学が金になるとおもう
つまり落ちてる賞味期限切れたアンパンを高級パンとして売れるやつが日本を引っ張っていく
642名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:48:04 ID:GMOhsgud
>>620
公安がいるのは知ってるし活動もしてる
でも、10万人レベルの自然発生集団を押さえ込めるほどの人員はどこにもいない

おそらく現行の警察でも無理だ
自衛隊は、場合によっては反乱側に回り兼ねん(特に士あたり)
643名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:49:14 ID:KjtaPgbi
>>638

だから、バブル期に既に自動車も家電も生産性が悪かったの。

物作りカルト宗教のマインドコントロールから目覚めろ。w
644名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:49:26 ID:K8bPRRB4
世界は均衡するから 今現在の馬鹿見たいに高い日本人の賃金は 下がるのが当たり前
世界標準の賃金迄下がるしか無いのです
645名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:50:32 ID:tdJLk2Ar
>>631>>632


ちがうね!  問題は為替相場だよ。

コカコーラ1缶が1ドルで売られている日本コカコーラボトラーズは1缶いくらで売ってんだ。
646名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:51:23 ID:DpAVwgwk
>>637
韓国系エンジニアの一部もできるやついるよ
ただ奴ら酒につよいwwww
647名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:51:24 ID:GMOhsgud
>>640
>問題は「非能率な大企業の整理」だろ。
日本最大の癌は、経団連を実質操ってる、旧財閥系企業の役員の集合体だろう
彼らは個ではなく集合知として動くから、顔がないし厄介

>>641
>つまり落ちてる賞味期限切れたアンパンを高級パンとして売れるやつ
それは絶対してはいけない。
日本人が世界で競争できる利点の1つ、信用を失う。

中国はそれを恒常的にした結果、世界中で製品や人が信用されてないし、
そもそも自国民ですら隣人や製品を信用しないところになってしまった。

648名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:51:30 ID:eunkqB2W
>>637
まともな仕事できないヤツの言い訳に似てるんだけど
全部の国が無理だと調べた上で言ってるのか?

>>642
といってるのは、このスレの場合アナタだけだから数は知れてる。
元々行動力のないヤツに集団行動はもっと無理。
649名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:52:18 ID:GXhvn3Wi
生産性が低いからデフレになるんじゃなくて、それに見合った実効実質為替レートの水準になってないからデフレになってるという話なんだけどね
650名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:52:29 ID:oX4m4vop
>>635
工場が自動化されても設備のメンテナンスや改造は人がいる。特に設備をいじくりまわして年中改造するところが
多いからその手の要員の確保には苦労してるところ多い。今は工場の多くでOPは設備のメンテや改造要員化してる。

651名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:53:10 ID:tdJLk2Ar


韓国については、日本企業の成長戦略の後ろをつけて来て安い値段で油揚げを掻っ攫おうとするからな。

この辺の対処策を考えないとな、努力が何時までたっても報われないぜ。
652名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:54:12 ID:oX4m4vop
>>623
金融・不動産って虚業みたいなシロモノだな日本だと。護送船団を解除されたのが
10年くらいしかたってないから当たり前だけど
653名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:54:26 ID:DpAVwgwk
>>647
話の続きがあって、中国はそれで金を稼いで、
すぐにうるおった資金で本物の技術を安価で手にいれているところだ
最初は偽物をばらまいて、途中から本物に近い偽物をばらまいているだから
中国人は商売がうまいよ。
それよりすぐにマスコミに洗脳されてしまう日本人はどうかしてる
654名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:55:31 ID:GMOhsgud
>>648
>元々行動力のないヤツに集団行動はもっと無理。

それは今だからであって、
このまま10年が過ぎて、ロスジェネ世代が本当に食うや食わずになった際まで想定されてない
フランス革命も結局は自然発生的な暴動から始まったし、
ベトコンも市民の草の根による抵抗運動から発生してる(北からのしどうはあったにしろね)

そりゃ、ナチスみたいに最終処分したり、ビクトリア朝イギリスみたいに海外強制棄民できりゃいいが
それが禁じられてるのが現代先進国なわけだが。。。

自国民の問題は自国内で人権に沿って処理しないといけない

戦前とは違うんだよ
655名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:55:48 ID:KjtaPgbi
>>645
> ちがうね!  問題は為替相場だよ。

赤字価格で輸出していれば、そりゃ円高は進み、赤字は膨らむだろ。w

輸出超過→円高→コスト割れ商品発生→輸出中止→収支均衡→円安の経済原理を無視して

輸出超過→円高昂進→コスト割れ→ワープア労働者でコストダウン→更に円高→赤字→あくまでもの作りで継続
→思考停止→大赤字→大量増資→もう経営目的喪失のモラル崩壊。w

これが現状。w
656名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:56:02 ID:apKRQ23y
>>652
虚業とか言ってるから駄目なんだよ
資本主義自体がそういう制度なんだから従うべし
働いたら負けを肝に銘じろ
657名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:56:12 ID:rhHBID+2
まあそのつまりなんだ
もう日本は負け組み国家なんだから潔く諦めろ
658名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:57:36 ID:oX4m4vop
>>640
となるとサービス業の類は真っ先にそれだな。日本だとダメダメなのはこの辺だから。

>>643
自動車や家電だけが生産と思ってる人ですか?あれは「組み立て」でしかない。
日本は資本財製造がメインよ。




659名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:57:40 ID:KjtaPgbi
>>649
> それに見合った実効実質為替レートの水準になってないからデフレになってるという話なんだけどね

違うね、為替レートに沿った機動的対応ができないからデフレになっているんだどね。

お前の言っているのは「俺は悪くない、世の中が悪い」ってのと何ら変わらない。

660名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:57:49 ID:K8bPRRB4
小泉も勝ち組負け組と言った
負け組は氏ねが小泉の言葉だからな
661名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:58:03 ID:GMOhsgud
>>652,656
しかし、その虚業はサブプライムショックにより、世界的に禁じ手化したわけだが・・・

国家ぐるみで虚業やってたのがばれて処分される国が出る始末…アイスランドとギリシャか
662名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:59:01 ID:GMOhsgud
>>643
向上と技術開発だけなら、日本の製造業って生産性が非常にいいんだよ

非効率なのは・・・もうわかるな?
663名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:59:08 ID:WpHOze4q
>>654
無能はしょせん無能だから期待するなよww

むしろ、それだけの実行力があるならなんの心配もいらないww

無いからやばいんでしょ?www
664名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:59:18 ID:d2brX7b+
グローバル化とか言いつつ、自国がヤバくなると保護貿易に走る
裏切り者ばかりだからな、外国政府は。
665名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:59:23 ID:oX4m4vop
>>661
だからその虚業が最大のメイン産業の欧州なんか大騒ぎなわけで。日本も虚業だけならもっと悲惨になってた
な。
666名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:59:38 ID:GXhvn3Wi
>>655
貿易収支が為替レートを決定するって一体いつの話だよw
経常収支と金融政策で決まり、金融政策で為替や金利を操作しながらインフレ率が適正になるようにするんだよ
667名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:59:50 ID:KjtaPgbi
>>658
> >>640
> となるとサービス業の類は真っ先にそれだな。日本だとダメダメなのはこの辺だから。

ところが、サービス業はあらゆる業態でチェーン化で百花繚乱状態なんだな。w

自動車や家電はピークに達して後は利益を出せる部門だけを残して緩やかに縮小するべきなのに

あくまで拡大方針を貫徹とか、帝国陸海軍の馬鹿戦略と同じだ。w
668名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:00:26 ID:19ICiUjW
>>654
暴動を自衛隊が治安出動して鎮圧しても完璧に合法だが?
669名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:00:41 ID:apKRQ23y
>>661
それは一時的なものだ
すぐ復活する
670名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:01:13 ID:KjtaPgbi
>>662
> >>643
> 向上と技術開発だけなら、日本の製造業って生産性が非常にいいんだよ

資本生産性は悪い、それは数字で出ている。w

企業の目的は営利、営利を追求できないなら消えろ。
671名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:01:30 ID:GMOhsgud
>>663
ロスジェネの10年後、どうなるかまったく予測できないってのが
今最も懸念される治安の問題なんだが

最悪の事態として、暴発、革命騒ぎによる治安悪化なわけで

当然経済にも悪影響が出る
672名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:01:47 ID:WpHOze4q
>>664

グローバル化とか言いつつ、自国がヤバくなると日本は日本人だけのものでは無いと言いながら狂気に走る
売国者ばかりだからな、今の日本与党は。
673名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:02:19 ID:45461E8u
記事の数字 単位が間違ってる
H21 6月 平均 294000円だからボーナスなしでも年収350万あるじゃん
男だと平均 326000円でボーナスなしでも年収390万

ショッキングな記事書いてあおるのが商売だからな
バカな記者だわ
674名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:02:22 ID:KjtaPgbi
>>666
それが「非能率なゾンビ大企業」を増やしてしまった原因だな。

政治で為替をなんとかしてくれ、それまで赤字を垂れ流す。w
675名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:02:35 ID:rhHBID+2
世界経済が低迷すると輸出減に悩まされ、
回復すると資源高に悩まされる
どう考えても日本詰んでます
676名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:02:48 ID:oX4m4vop
>>667
今後サービス業は構造不況に陥るかと。この業界で終身雇用や賃金体系が一番変化しそうだ。
サービス業自体がこんご介護と同じ響きを持つかもな
677名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:02:57 ID:Z6pKam5r
>>1
勝ち組ではねーよ
678名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:03:09 ID:GXhvn3Wi
>>659
つまり中央銀行なんかいらないし、ピッグスもバルト3国も日本も構造改革さえすればデフレから脱却出来るって話ですかw
そういやなんで東欧の中でバルト3国だけデフレになってるんだろうね
他は高いインフレなのに
あそこだけ政府も企業も無能何でしょうね
679名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:04:14 ID:GMOhsgud
>>668
自衛隊や警察の能力を信奉しすぎだと思うが
現状の戦力では、ロスジェネの10%弱が暴動に参加した場合押さえ込むことは不可能

自衛隊と警察を強化すべきというなら話は別だが
そうなると、公務員削減とはまた真逆になるわけだけど・・・

>>670
資本生産性が悪いのは、無駄にいるホワイトカラーとその賃金でしょう?
IT化して効率化したのにりすとらされてないもん
680名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:04:23 ID:KjtaPgbi
>>666

お前の根底にあるのは「社会主義的な思想」でしかないんだよ。w

681名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:04:24 ID:8NvT22x9
300万て大卒初任給じゃん
682名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:05:46 ID:GXhvn3Wi
>>674
政治じゃなくて日銀ね
別に個別で赤字を垂れ流しても構わないが、デフレになる以上日銀が動かないといけないのは当然だし
683名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:06:32 ID:tdJLk2Ar
>>655


バカか、国際金融底辺のエコノミストの解説みたいなこと書きゃがって。  

たとえば中国の為替がそんな理屈で動いてんのかよ。  私は国際金融にカモられるでけだと思ってるが。
684名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:06:39 ID:KjtaPgbi
>>679
> 資本生産性が悪いのは、無駄にいるホワイトカラーとその賃金でしょう?
> IT化して効率化したのにりすとらされてないもん

それよりも不採算事業の整理がなされないことだな。

いきなり1000人の従業員を前にして「君たちは今を以って解雇されました」ってやれる
アメリカの企業はやはり強い。
685名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:06:43 ID:LNUtm75W
【政治】石原都知事「若いやつはみんな腰抜け、このままじゃ死ねない」 記者会見で「たちあがれ日本」について★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270862738/
686名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:06:48 ID:oX4m4vop
>>679
>資本生産性が悪いのは、無駄にいるホワイトカラーとその賃金でしょう?
>IT化して効率化したのにりすとらされてないもん

30 私大 文系で検索すると今後どうなるか。。。今でもその手のホワイトの
新卒採用は減ってるし今後も減るだろうな。
687名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:07:06 ID:apKRQ23y
まあ労働が尊いのは社会主義だな
労働心酔者はソ連にでも池
688名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:07:10 ID:GXhvn3Wi
>>680
基本的に社会主義国は独立した中央銀行が存在しないし、為替レートも固定でインフレ率なんてお構いなしですが…
689名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:07:41 ID:KjtaPgbi
>>682

君の論だと国営企業にしちゃった方が国民は幸せになるのと違うか?w
690名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:08:35 ID:rhHBID+2
大卒ポン引き売春婦当たり前
なんか本当に90年代のロシア化しつつあるな
691名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:08:40 ID:6LM9cT02
>>123
一発25K円なら、衰えて来たとはいえ愛している40手前の嫁と
いちゃいちゃしたほうが遙かにマシだわ。

2時間10K円は切らないと、金で解決したほうがいいなんてならんな。
692名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:08:40 ID:3lSywPT7
まず、第一に、ロストジェネレーションなどというものは存在しません。
定職に付いてない男は、精々、世代人口の1割程度。
この中には病人は障害者なども当然含まれる。


平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
693名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:09:00 ID:WpHOze4q
ID:GMOhsgudのやるやる詐欺はどうでもいいよwww  やってから言えよww
694名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:09:38 ID:GMOhsgud
>>687
だって、国難ってことで国民皆労働参加制度を強引に作ったのは
当の明治政府なわけだが…

それが完成したのが、戦前の国家総動員体制。
あれのシステムそのものも共産主義との類似性がいわれてるわけなんだけどね

敗戦で解体されず、逆にニューディーラーに与してそのまませんごもいきのこったわけだが
695名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:10:03 ID:KjtaPgbi
>>683
中国の労働者と人件費競争しようとかいう、残酷な人がここにも1人いましたか。

あんた人非人だよ。w
696名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:10:19 ID:GXhvn3Wi
>>682
そういう結論にならないし、キング、バーナンキ、白川でさえ共有しているような経済の原則原理なんだけど…
697名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:11:04 ID:GMOhsgud
>>693
俺がやるんじゃなくて、予測だ。
正直、30台前後でまとも働いてない人間の数がかなりしゃれになってないことが
高校の同窓会とかでも目の当たりに出来るしな…

もし彼らが40過ぎになって、親に頼れなくなったらどうなるのか考えると
何が起こってもおかしくないと見るが
698名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:11:08 ID:KjtaPgbi
>>688
そんなところと競争するのは止めましょうって話なんだが?w
699名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:11:47 ID:GXhvn3Wi
訂正
>>696>>689へのレス
700名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:12:17 ID:sJb0Qbli
不況で苦しむ庶民を尻目に、公務員が高級マンションを買い漁る国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270814195/l50

>>「過去最大級の住宅ローン減税に加え、(親などから贈与を受けて住宅を取得する場合の)贈与税の非課税枠が500万円から
1500万円に拡大されていることが大きいのでは。住宅ローンの金利も低いですし」
701名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:12:39 ID:KjtaPgbi
>>699

○○こう発言している・・・逃げだな。w
702名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:13:16 ID:3lSywPT7
ロストジェネレーションなるものが存在するとして、10年分の男性人口の10%が暴動を起こしたとしても、精々、200万人。
16万の陸上自衛隊、28万の警察、5万の在日米軍で鎮圧するのは極めて容易。
一般に、対象人口の1%の部隊があれば、治安は維持できるとされてる。
703名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:13:45 ID:0KUZBcVL
甘えんじゃないよ 国のせいにするな
704名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:13:47 ID:GXhvn3Wi
>>698
競争って経営の話じゃないんだし…
為替レートが下がればインフレ率が上がり、上がり過ぎるなら為替レートを切り下げる
こんな話で企業がどうとか関係ないんだけど
705名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:14:07 ID:GMOhsgud
戦前〜戦後日本が、天皇を頂点にいただく共産主義であるって論は結構有名だとおもうが。
何があっても官僚は罷免されないし(例外はある)
内閣も国会も官僚の総意を覆ることはほとんど出来なかったわけで
706名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:14:09 ID:KjtaPgbi
非能率な大企業、これが日本の問題。

欧米は労働者権利あるけど、首切りするときは大胆にするからね。

日本は「国が潰れても、俺たちの雇用は守れ」だから

こんな国が長期繁栄するわけがない。
707名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:15:03 ID:KjtaPgbi
>>704
> >>698
> 競争って経営の話じゃないんだし…
> 為替レートが下がればインフレ率が上がり、上がり過ぎるなら為替レートを切り下げる
> こんな話で企業がどうとか関係ないんだけど

為替変動に企業は変化対応しなくていいんだ?

無責任な公営工場だわ。w
708名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:15:09 ID:WpHOze4q
>>697
ゴミは何もできないから心配するなw 実行力がないからこそ今の体たらくww

仮にゴミがなにかやるとしても、ゴミエリア内でやるだけww ただの同士討ちでざまあwwで終わりww
709名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:15:36 ID:OgqzzIZn
婚活コミュとかのサイトだと結婚相手の男の条件は最低でも年収7〜800万、
子供が一人でもいるなら年収1000万は無いと最低限の人並な生活は出来ない、
と主張するアラサーアラフォーの独身御姉様たちが多いらしいですが(´Д`)
710名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:15:44 ID:GMOhsgud
>>702
抑えられても治安はもう元には戻らんぞ
ベトコン並みの自爆攻撃を始めたらもうとめられないし
治安コストだけで日本の財政が破綻するし、企業も逃げる
711名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:16:42 ID:sJb0Qbli
【何処でしょう】不況で苦しむ庶民を尻目に、公務員が高級マンションを買い漁る国 2010/04/10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270814195/l50

>>「過去最大級の住宅ローン減税に加え、(親などから贈与を受けて住宅を取得する場合の)贈与税の非課税枠が500万円から
1500万円に拡大されていることが大きいのでは。住宅ローンの金利も低いですし」


【政治】 前原国交相 「金持ちを優遇することで、景気のプラスになる」★6 2009/12/09
http://www.unkar.org/read/headline.2ch.net/bbyulanews/1260339491

>>住宅・不動産では、10年度税制改正要望で、生前贈与の非課枠を現行の500万円から
>>2000万円に拡大するよう求めている。これは大臣折衝まで持ち込んでも実現させたい。


一方、暫定税率や高速道路無料化、時給1000円など、一般大衆に関する部分は放置。
エコ減税など、やっている事は金持ち対策のみ。自民党と変わらん
712名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:17:42 ID:rhHBID+2
まあ近い将来に起こるであろう、
大地震→経済破綻→財政破綻→円暴落コンボを待て!!
そうすりゃ金なんてあっても関係なくなるから
713名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:18:01 ID:kqXru2sx
国民の収入減らして、経済成長ってできるもんなの?
714名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:18:01 ID:GXhvn3Wi
>>707
だから勝手に対応するだろ
単にインフレ率が大きく変動したら日銀が動くという、どの教科書にでも載ってるような事を言ってるだけど

後インフレ率が上がり過ぎるなら切り上げるに訂正
715名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:18:30 ID:3lSywPT7
実際には、ロストジェネレーションなるものは存在せず、大半は真面目に定職に付いてる。
世代のせいで不遇だと信じている、努力不足で自己責任のクズは、日本のお荷物でしかない。
そいつらが暴動を起こして、自衛隊に蜂の巣にされれば、日本はもっと良くなるよ。
716名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:18:45 ID:GMOhsgud
>>712
そのために海外への資産逃避が人気なんでしょ
タックスヘイブンがなくなってもスイスは人気あるし、
資源国のオーストラリアが一番安心されてる
717名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:19:10 ID:oX4m4vop
>>709
そういう高収入者ほど、女のほうも正社員&そこそこの学歴を求めてくる傾向あり。
ちなみに地方だと若いので400万はそこそこもらえてる扱い、500万は勝ち組扱い。
718名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:19:29 ID:EKwj1UCQ
地方は衝撃的

大学の10歳上の先輩と会う機会があったんだが
都内で月20万だからキツキツよって言ったら
「額面?…え、手取りなの!」と本気で叩かれた

こっちじゃどうも
派遣で額面18くらいが少なくないらしい
あと新卒で入った会社が一番給料よかったとか
クルマ持ちで未婚、実家or月3万くらいの賃貸暮らしがデフォ

自分のリアルな将来の姿を見た気がした
719名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:19:29 ID:wDzcJ2Bw
サラリーマンの平均年収は1,000万円くらいですか?
とか言う鳩山総理はこういう事態はわかってるのかな
720名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:19:47 ID:KjtaPgbi
公務員、正社員という「共産主義バリバリ」と中小企業、非正規労働者という
「資本主義バリバリ」の一国二制度をごり押しなんて無理だと気がつけよ。
721名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:20:36 ID:WpHOze4q
>>712
キャッシュだけで持ってるやつってバカじゃね?

しかも自国通貨だけって・・ ありえない
722名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:20:41 ID:njc/J7w2
俺が20年くらい前にみた悪夢がどんどん正夢になっていくwww
道路はボコボコ、テナントはガラガラで荒れ果ててゴーストタウン化して
ああ、やっぱり国は道路を直すお金もないんだな。と思った。

俺はバブル時代に家が超貧乏だったから、たいして働いてない奴が、(無駄な職種が多かった)
絶対に自分が生活していくために必要な物を生産していない筈なのにのに
なぜあんなに裕福に暮らせるのか、その物や富はどこから生まれてくるのか不思議だったよ
本当にどこからかお金や物が沸いている感覚だった
723名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:20:44 ID:KjtaPgbi
>>714
> 後インフレ率が上がり過ぎるなら切り上げるに訂正

下げようとしたら、高橋是清は殺されました。はい。w

724名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:20:51 ID:JYwo9RSV
額面20万とかどんだけ無能なんだよw
725名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:21:06 ID:FSzVqpFH
面倒臭いから、日本を共産主義にしよう。
726名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:21:36 ID:GMOhsgud
共産主義になってる官僚と大企業をなんとかしたいわけだが
どうにもならないわけで
727名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:22:20 ID:F4OU/K6e
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

これがネタでなく現実になるとは・・彼は先見の明があったのかw
728名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:22:23 ID:KjtaPgbi
>>725
公務員と大企業の正社員は「共産主義党員」だよ。w

それ以外の国民はそれを支える装置でしかない。

729名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:22:25 ID:QZnaTfjD
年収300万円は、自己責任、努力不足、甘えだろ。
駅弁工学部卒のおいらでも、新卒2年目には500万余裕だぞ。
730名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:22:59 ID:GMOhsgud
せめて欧州レベルの透明性のある社会民主主義になればいいんだが
既得権益がたいへんなことになっててかなり無理がある
731名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:23:21 ID:tdJLk2Ar

日銀は通貨の番人を自負しているのなら、国内市場価格だけでなく対為替相場にも十分な監視と対処が必要なはず。
732名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:23:22 ID:GXhvn3Wi
>>723
残念な事に日銀の10年以上にも及ぶ暴挙に対しては誰もクーデターを起こしてくれねーよw
733名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:23:32 ID:KjtaPgbi
為替操作なんて何度も失敗しているのに、それでも為替介入しろとか言っている馬鹿がいるな。w
734名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:24:04 ID:rhHBID+2
>>721
外貨預金とかしてる方が少ないだろ
常識的に考えろ
735名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:24:08 ID:oX4m4vop
>>718
勝ち組のはずの地方公務員でも若いのは低収入化が進んで300万前半。
地方だと自分の年収(600万前半)でさえお見合い話が盛んに来るくらいだから。。。
都市部だと負け組なのに。。。
736名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:24:29 ID:njc/J7w2
働いたら負けじゃねえ。
働いても負けることはあるが働かないと勝ちは無い
737名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:24:35 ID:F4OU/K6e
>年収300万円は、自己責任、努力不足、甘えだろ。
               
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
738名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:24:41 ID:EKwj1UCQ
>>724
いやいや、聞いてみると
労働内容は自分と大して変わらないし
働いてる時間は自分より長いんだよ

それでも額面20以下
739名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:26:00 ID:oX4m4vop
>>734
よくやって投信だな。スグに使わないカネとかは投信して放置しておくに限る。
株は最近若い連中もやりだすやつ多いな。パチンコする代わりに株とかいう場合が
多い自分の周りだと
740名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:26:19 ID:KjtaPgbi
>>731

だから為替介入しても円高が止まらないないじゃん、

一時的なオーバーシュートを緩和する為の介入は有効でも、
国内産業のご都合で○○円にしたいみたいな操作は失敗しているんだよ。

どこまで外貨準備を増大させるつもりだ?

アメリカ大喜びだけどな。
741名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:26:24 ID:GXhvn3Wi
>>733
不胎化介入と非不胎化介入の違いもわからないんですね
742名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:27:15 ID:WpHOze4q
>>734
おれの周りでは、自国通貨のキャッシュだけってほうが少数派 てゆーか皆無

ただのバカにしか見えない


743名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:27:45 ID:t6aH//Ai
昔、不動産屋で素直に年収書いたら憐れみの目で見られたが、たしかそれが
300万だった気がする。

これからの時代、みんなそうなるって事?
744名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:27:49 ID:oX4m4vop
>>729
文系にいくのは自己責任なのは確か。
高校の進路指導で「文系は今後キツイぞ」と
先生には言われてた。
745名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:28:53 ID:KjtaPgbi
>>741
負けそうになると脇の話のそらすのね。w

俺は悪くない、世間が俺に合わせろってのは通用しないの。

為替政策にしても健全な企業活動があってこその効果であって

お前の言っているのは本末転倒なんだよ。
746名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:29:03 ID:oX4m4vop
>>743
そうなるんじゃない?特に事務系とかは。総合職という肩書きは価値が落ちる。
747名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:29:07 ID:6EB/JdZF
もう社会主義にしようよ。
欲しい物なんて全然買えてないだろ?自由なんて絵に書いた餅なんだよ結局。
748名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:29:10 ID:GXhvn3Wi
>>740
外貨準備が増やすのが嫌なら、量的、質的緩和をすればいいだけ
そもそも円高最中だと外貨準備を減らせないし
749名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:30:14 ID:WpHOze4q
>>740

じゃすこおからが、G8とかで、酒かっくらって「あにょ〜」 とかやればいいじゃん

あの時のカミカゼ介入はすごかったな

まあ、そんな度胸もないだろうが・・

750名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:31:08 ID:KjtaPgbi
>>748

面倒だから社会主義にしようよ、それが一番幸せだろ。
751名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:31:11 ID:njc/J7w2
>>747 お前みたいな考えないロボットが増えたらどんな事しても無駄なんだよ。
752名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:31:43 ID:GXhvn3Wi
>>745
お前はまず中央銀行の制度くらい勉強しろよ
日銀が各企業が健全な活動をしているかチェックして金融政策でもするのか?
日銀短観くらいなら作るが
753名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:31:55 ID:F4OU/K6e
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

こいつは時代を先取りしすぎてたんだな。
754名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:32:22 ID:jKVrPDPP
>年収300万円は夢のまた夢?「年収200万円時代」が現実に

随分と遅い情報だな。5年くらい前からこんな感じだっただろ?
最近のメディアは情弱なのか?
755名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:32:55 ID:tdJLk2Ar
>>733

日銀砲を打つて禿げを殺せと言ってるんだ、アジア通貨危機の事を忘れたのか? 神の見えざる手で動いてるワケじゃないんだ。

756名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:33:05 ID:OuY9xksn
貿易黒字と、外国に金を貸すのは全く同じこと。
例えば、日米貿易で、日本側が黒字だと、日本が受け取る貿易代金の方が、アメリカが受け取る貿易代金より多い状態。
そういう状態は、多く受け取る側の日本が、代金の差額を何かの形でアメリカに渡さないと絶対に成立しない。
実際の日本の国際収支では、貿易黒字から旅行収支などの赤字を引いた金額(経常黒字)に対して、
資本収支(金の貸し借り)で完全に同額の赤字が発生して、収支がゼロになってる。
資本収支の赤字=外国に対する貸付は、輸出した時点で、外国に対する輸出代金の債権として輸出企業に発生したもの。
それを市場を通じて日銀が買い取って、米国債として運用しているのが外貨準備。
輸出という行為そのものが、貿易黒字と完全に同額の資本収支の赤字を生み出していて、
貿易黒字というのと、外国に金を貸すというのは全く同じ経済現象を、別の言葉で表現してるだけ。
日系自動車メーカーが自動車ローンみたいに、自分で売った物の代金を、自己責任で売り先に貸しておいたり、
日系の銀行が自動車メーカーと組んで、自動車ローンを貸す場合もあるが、
大半は、為替介入で、為替リスクを政府日銀に転嫁して、自動車メーカーは円に両替してる。
757名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:33:20 ID:KjtaPgbi
非能率は企業や製品が消えれば飢餓輸出が減って為替も安定するよ。

初歩のリカードの貿易論だわな。

奴隷社員を殺してでも輸出は止めないなんて思想こそが社会悪。

手段と目的が入れ替わっている。w
758名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:33:44 ID:njc/J7w2
>>754 メディアの記事の文頭には、全て「下界では」が隠されていると思ったほうが良い
759名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:34:07 ID:KjtaPgbi
>>752
まず、お前は日本が「資本主義ではない」って理解しろよ。w

760名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:35:53 ID:krIkjPxO
>>520
>>535の言うとおり。世界の歴史で『将来が不安だから』『老後が不安だから』などという
理由で市民革命が起きたことなど一度も無い。起きるのはすべからく食料が無くなって
飢えた時、これにつきる。

日本はなんだかんだで下層が中国製食品に不味いと文句言って食わなかったり、
コンビニが大量の売れ残り弁当をゴミ箱に捨てる国。
761名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:37:24 ID:23YP8B/N
中国と、人件費の引き下げ競争をやって勝てる訳ねぇじゃん。
競争の基準を変えることを考えないとだめだ。
762名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:37:28 ID:HmH+zOx1
年収0おれ負け組
763名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:37:35 ID:GXhvn3Wi
>>756
>大半は、為替介入で、為替リスクを政府日銀に転嫁して、自動車メーカーは円に両替してる。

どこの国の話だよw


>>759
なら日銀も国有化して日銀に市中から大量の国債を買わせてしまおう
764名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:38:27 ID:4h/YOrgO
終身雇用でも、年功序列でもなく、安定収入すら危うくなりつつある。
こうなると、退職金も、社会保障も、期待は出来ないでしょうね。

文明の恩恵がなくなって、日本は石器時代に逆戻りですか。
765名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:39:05 ID:VXihYDkM
中国人並の奴の給料は中国人並になる
766名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:39:19 ID:pud1oSgX
賃金の上昇が心配でならない白川
767名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:39:32 ID:KjtaPgbi
>>761
その中国と人件費競争でガンガレとか主張しちゃう残酷な人がウジャウジャいるんだよ。w


技術〜技術〜物作り〜 目先の利益はどうでもいい、でも長期的にはわからない〜

技術があればいつか幸せが訪れる〜

ヤバイ、カルト信者。
768名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:40:30 ID:krIkjPxO
>>525
よく考えてみろ。なんで日本人が小遣い銭でビッグマックが食え、24時間電気が使える
のか?それは日本が世界経済戦争にこれまで勝ってきたからだ。

乞食をいっぱい育てて国家が弱くなれば、中国・韓国に負ける。中国人は最下層まで
ビッグマックがたらふく食えるようになり、日本人は残飯をあさり、中国に出稼ぎ、それも
3K仕事、売春で食っていくようになる。それすらできない日本人は中国人に臓器を
売って食い扶持を頂くようになるよ。
769名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:41:41 ID:aiZxCWCF
今は需要創出して、過剰設備を廃棄する必要あるのに、
個人増税、法人減税なんてしたら益々需給ギャップが生じるのに。
民主は完全にこの国破壊しようとしてるな
770名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:42:32 ID:KjtaPgbi
>>768
> よく考えてみろ。なんで日本人が小遣い銭でビッグマックが食え、24時間電気が使える
> のか?それは日本が世界経済戦争にこれまで勝ってきたからだ。

莫大な赤字国債を恒常的に発行しているからだろ。

国債が売れなくなったときが終わりの時だ。
771名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:43:55 ID:fUPzEXKm
一年目で平均の二倍だったお
勝ち組だお
772名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:44:04 ID:w/KVmlwh
これって支給額?あり円。
773名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:44:08 ID:krIkjPxO
>>770
そう。
だから社会保障を制限し、国家財政を建て直し、国債の発行を減らなさいといけない
んだよ。
774名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:44:18 ID:GMOhsgud
その中国すら、大卒低収入者があふれて問題になってるわけで

【話題】大卒者の働き口が"糞尿汲み取り"作業員にまで拡大--失業者が2億人いる中国の就職戦線 [04/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270202042/l50

つまり、当の中国もおかしい状態に入ってる

>>760,768
その法則がまだ生きてるのは、何らかの手段でまだ家が維持できてるから
衣食住がそろってるうちは、まだ誰も不満には思っても動かない

問題が出てくるのは、衣食住3つのうちの1つが崩れてしまうこと
日本の場合、高額な住居費を払えなくなって追い出される人間が大量に出てくることが予測される


そうなった場合、そういう境遇になってるものが徒党を組んで社会不安を巻き起こすことが予測される

何も食だけが暴動を起こせる原動力じゃないよ、社会参加のベースであるべき家を失うときが点火点であるとみるね
775名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:44:36 ID:KjtaPgbi
>>769
> 今は需要創出して、過剰設備を廃棄する必要あるのに、

その通り、例えば電機ならばビクターやパイオニアが消滅する事が国益。

日立や東芝を解体することが国益。

しかし、社会はまったく逆の「増資」などというゾンビ延命を行っている

需給ギャップなど永遠に解決しない、デフレは加速化するだけ。
776名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:46:55 ID:KjtaPgbi
国内でゾンビ企業を抱えて、そのゾンビが食えるような為替にしろってのも
世界的に見たら、「アフォだろ」って言われるのオチ。

777名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:47:29 ID:ovAG3Opk
ボーナス?一度ももらった事ないや。
778名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:48:13 ID:krIkjPxO
>>774
公園か土管に住めばいい。ダンボールハウスでもいい。

大国アメリカですら今はサブプライムで家を取り上げられてそうなってるのが
いっぱいいる。じゃあそれでアメリカで市民革命が起きる可能性があるかと入ったら
Noだ。なんだかんだで彼らは食うものだけはあるからな。国家が経済戦争に
勝ってるおかげで。
779名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:48:32 ID:WpHOze4q
>>774
ほとんどのやつは、親の家に入っておしまい
てゆーか、核家族単位で家に住む必要性が無い

それができないやつは超少数派 残念でしたww

おまえは、日本で言うほとんどの貧乏人は、世界標準では富裕層に所属してるという事実が理解できてないだけww
780名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:48:44 ID:ovAG3Opk
そのうち200万もままならなくなるだろう。
地方じゃすでにそうだし。
781名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:48:53 ID:tdJLk2Ar
>>774

友愛政治で中国人失業者受け入れだな、中国人は働ける企業は労働コストを下げられる。
782名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:49:13 ID:KjtaPgbi
>>774
大卒ってのは入社のパスポートでしかないからな。

783名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:49:30 ID:GXhvn3Wi
FTやIMFやOECDですら提言してるのに…
784名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:52:25 ID:KjtaPgbi
正社員制度なんていう「共産主義もバビョーん」の制度を廃止できない限り

日本企業は衰退するばかりだろうな。

春闘の報道なんて見てると、どこの国の人たちですか?なんて国民が大半だろ。
785名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:52:26 ID:BM0PWkuJ
みための年収が下がるのは年功序列で実力に相応しない高給をもらってる団塊世代が順次引退していくからだろ
年収800万のベテラン作業者が引退して
その人数だけ年収300万の高卒新人を補充すれば
それだけで見た目の大幅に下がるよ
今はその状態だろ

もう少し待てばその団塊が溜め込んだ遺産を相続できるんだから
次の世代はそれほど働かなくても金が舞い込んできてウハウハ
786名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:55:39 ID:t6aH//Ai
>>785
あぁ、遺産相続ってそう言う面もあるんだな。
消費世代への資産の移動。

けど、残念ながら、現政権は富の再分配機能強化を目指していて、
遺産は取り上げて、分配しようって方針だぜ。
787名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:57:05 ID:odkYMsbi
もう田舎は年収250万時代だよ。



788名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:59:07 ID:tdJLk2Ar
>>775

コンサル脳は労働者の敵だな。
789名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:00:43 ID:KjtaPgbi
>>788
共産党員正社員こそが社会の敵だろ。

労働組合が強くて社会が壊れてますなんて・・・・・
790名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:04:34 ID:dk4GGJsv
>>785
2007年問題とか騒がれたが、笑っちゃうね。

役に立たない年寄りがでてくれて、むしろ俺の勤務先の会社は
利益が大きくなった。

2007年は問題どころか福音だった。
年寄りがいなくなるごとに利益が増えて行く。

如何に働かない連中が無駄金を取っていたのかと言うことがわかる。
791名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:06:04 ID:XqcHo+bD
 インフラと言ってもガスなんかオール電化がすすむと壊滅するかもしれんし。
太陽電池が普及して、近所の電気屋のおっちゃんが面倒見るのが当たり前になり
発電所なんか工業用しか需要がなくなるかもしれん。
 この先何が起こるか分からんしな。

792名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:06:15 ID:GMOhsgud
>>790
一番いいのは職能型賃金で、だいたい35〜40歳に収入のピークになる賃金制度なんだが
それをするだけの体力が今の企業にはないからなあ

多分今後は30代の引き抜き合戦が起こるんじゃないかな
793名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:07:44 ID:tdJLk2Ar
>>789

創造の為の破壊は政治で騙されたんじゃないのか? ビジョン無き破壊の快感に酔いしれて・・  結果は?
794名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:10:19 ID:KjtaPgbi
>>793

メインバンクと株式の持合いと正社員制度の「共産主義システム」で部分的に
規制緩和なんてしても失敗するに決まっているじゃん。w

だからといってこの腐れ共産主義システムが今後繁栄するかと言えば
99%あり得ない。w
795名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:12:51 ID:+2AHjHd5
1970年頃の大卒20代と、今の日東駒専以上の大卒20代の生活って、
物価水準を補正すると生活水準的にはどうよ?
(同世代の上位2割相当という意味ね)
796名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:15:43 ID:tVN62LT7
昔は良かったというのは真っ赤な嘘だよ。
昔は派遣制度はなかったが、期間工制度はあった。
そして、左翼はやっぱりトヨタを叩いていた。
1983年と思うが、自動車絶望工場って本まで出版された。
その「自動車絶望工場」によると、当時、トヨタの期間工の賃金は、手取りで月に7万5000円程度だった。
これに対して、25年後の今、トヨタの派遣工員は手取りで30万近くもらってたわけだ。
彼らが作ってるトヨタ車の売価は当時からせいぜい倍程度しか上がっていないのに、給料が4倍。
これで、昔は良かったというのは懐古趣味か、悪質な中傷だよ。
797名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:26:09 ID:TcnvMzpu
昔は誰でも車や家買えたけどな。
798名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:27:19 ID:WpHOze4q
今でも誰でも買えるよww 買わないだけww
799名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:27:38 ID:HmH+zOx1
公務員の給料高すぎ
800名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:28:27 ID:t1tEm10a
このまま年収が下がり続けると
マックの店員が優位になりそうな気がする

最低賃金の引き下げなんてできそうにないし
801名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:29:16 ID:fgVvlrr6
>>4
食糧難になるという状況はジンバブエ級?

それは既に国がなくてヒャッハーの時代だろ・・・

金と地位と資産が全て無となりデフォルト状態やねw

日本にふさわしい世界だな・・全ては暴力が支配する。
獣になれ!本能に逆らうな!なんてな
802名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:31:25 ID:tdJLk2Ar
>>800

最低賃金以下で働く中国人を使うからいいよってぇのがこれからだ。
803名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:32:53 ID:V452GW2R
昔は少しづつでも毎年給料が上がっていくのが当たり前だったから
家や車買う気になれたんだろう。
景気も拡大していくから企業も解雇などまずすることはなかった。
今は給料上がる可能性ゼロでいつリストラされるかわからずビクビクしてなくちゃいけないから
とても大きな買いものする気になれないってこと。
だから内需も縮小しますますジリ貧になっていく。
804名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:33:04 ID:im3ZxhWf
価値観のデノミ
805名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:35:03 ID:HBMOyqWx
>>406
それこそ徴農とか徴介護とか考えないと仕方ないのかもな。
大日本帝国時代の徴兵と違うのは、定職があればその対象にならない事。
806名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:38:01 ID:YWYpKcAl
5年後に稼ぎがある自信がないわ。
50過ぎても稼ぎがある自信がない。
45くらいで職失って死ぬまで生きながらえる人生を
想定しておかないといけないから、もう必死で貯金してるw

あと12年しか働けねーよ。。
75まで長生きしてしまうとして、30年分の生活費を貯める必要がある。
1年300万として9000万。
まじでギリギリ。徹底的に節約して貯金しないと間に合わん。
807名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:39:34 ID:e9IseKzx
自治体(会社、士業)名  平均年齢  平均年収   

三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 
東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円

千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円

朝日放送      40.9歳 1,516万円
パナソニック     43.6歳  846万円
三菱東京UFJ銀行   37.7歳  825万円
トヨタ自動車     37.8歳  811万円
ソフトバンクモバイル 33.1歳  680万円
楽天         31.0歳  554万円
イトーヨーカ堂    39.1歳  578万円
王将フードサービス  30.1歳  470万円

ゴールドマン・サックス 32歳 8,100万円(2009年、1ドル=90円で計算)
東京読売巨人軍(NPB) 26.75歳  4,676万円

弁護士        41.5歳  801万円
公認会計士       32.6歳  791万円
不動産鑑定士     45.0歳  716万円
808名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:43:36 ID:z301URou
若い人たちへ
何か資格取っておいたほうがいいよ。
何もないよりはほんの少しはマシ
809名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:45:16 ID:zwXNNGC4
>>786
そうしないと>>785の説は通用しないからな。
810名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:46:58 ID:tdJLk2Ar

しごとが長時間の者は資格勉強をするのも困難。  負のスパイラル。
811名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:47:51 ID:BXgTh4CE
>>756
おもしろい見方だけど、貿易黒字の分だけ対外純資産が増えてるというのは事実。
ただそれをすべて日銀が引き受けてるかというと、そうでもない。
外貨準備は全体の1/5程度。

2004年の日本の対外資産・負債と所得収支、収益率
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2006/2006honbun/html/i3451000.html

これをできるだけ成長市場、資源などの購入に振り向けて、
所得受取を増やすべきなんだろうけど、そのためには米国債を売らないとだから、
米国からの圧力がかかって、なかなか難しいかもね。

日本への投資が増えると、その分日本から外国への投資も増やせるんだけど、
金利も上げられないし、株価も大きくは上がらないだろうから、それも難しいか。

あとはアジア共通通貨でも作って世界で通用する通貨にすれば、
その紙幣をばらまく=アジア共通通貨の債権を押しつけられる=アジアへの投資だから、
それを使って世界中に投資することは出来るけど、いつになるやら。
812名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:49:50 ID:EVhZbdEY

俺は日系金融系IT部署で働く32歳の男だが、年収800万あるぞ。
係長補佐のITアドミンで仕事は基本的に9時5時で、週末作業は年に数回ある程度。

が、朝日放送のように40歳で1500万も貰える様になるとはちょっと考えられないなー(笑)

俺ってラッキー?
813名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:50:37 ID:zwXNNGC4
>>795
車や家を買うのは厳しくなったな。
今は都内にミニ戸建を持ったら勝ち組wって言える時代だよ。
814名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:55:47 ID:YWYpKcAl
車なんか持ったら貴重な老後への備えが飛んでいってしまう。
子供を持ったら車が必要になってくるから、子供を持たないのが正解。
家はもし買うなら郊外の安い土地にアキュラホームとかスズキハウスみたいな
死ぬまでの30年程度の間、雨風を避けることができるであろう的な
必要最低限の家で十分。というかそれ以上はカネの無駄。
815名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:56:34 ID:prswqLvF
>>1

内容が見るも無残な低俗劣悪な記事です。
過去ログで散々書かれているので、最も重要なところだけ指摘します。

>平成21年度の全勤労者の平均年収(賞与のぞく)は

年収とは「賞与を含む収入」です。こんな一般常識も知らない人が記者をやらないでください。
ダイヤモンドオンラインは今すぐ全員死んでください。
あなた方のような無能な恥さらしが記者をやっていること自体が日本の恥です。
(常識のある日本人全員より)
816名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:58:04 ID:mFhLSSoj



そろそろ竹中宮内小泉マスゴミ経団連は


あれされちゃうべきでしょうね。



817名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:59:15 ID:mFhLSSoj
追加


そろそろ竹中宮内小泉マスゴミ経団連公務員は


あれされちゃうべきでしょうね。



818名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:01:17 ID:7TtR7hma
もう企業保護をやめてどんどん淘汰しないと無理ね
優良企業が規模を広げて雇用するようになればいい
819名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:01:24 ID:ZTJAGpQl
一殺多生
820名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:01:28 ID:WpHOze4q
ちなみに普通年収っていうと、源泉表にのってる数値で、交通費もすべて入りますよww


年収が低いと、お嘆きのあなたww  新幹線通勤にして会社から通勤費がもらえれば年収100万円UPです
821名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:04:00 ID:BXgTh4CE
>>811
これを分かりやすく考えてみる。

Aさんがインドに投資したくて、円を売ってルピーを買う。
為替は相手がいないと成立しないので、他の誰かがルピーを売って円を買う。
その相手が日本人なら、日本の対外投資は+-0。
その相手が外国人なら、日本の対外投資が増えて、外国から日本への投資も増えた。

もし新興国投資がブームになって、多くの人が円を売って他の通貨を買おうとする。
そうすると為替は円安になり、ある程度円安になったところで、
企業の円買い戻しなどが発生して、バランスが取れる。


もし円が基軸通貨だとすると、為替を通さずにインド企業の債券を直接円で買える。
その企業は受け取った円で、他の企業などへの支払いを行える。
国内に存在する円の量が減るので、日銀が必要に応じて、
債権を買い取り円を発行し、マネタリーベースを増やす。

こうやって考えると、基軸通貨がどれだけ投資に有利か分かる。
ひとまず日本にアジア証券取引所を作り、中小企業が世界に進出しやすい
環境を作るところから始めるべきなのかも。
822名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:06:33 ID:YpD063m1
危機感あるのは2ちゃんねるの中だけで
政治家に全く危機感が無いので
この国は終わりです
823名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:07:09 ID:XqcHo+bD
>>764
終身雇用や年功序列、新卒採用なんて、戦前の国家総動員体制や満州、重工業への
資本集中投下政策のなごりだけどな。
824名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:10:37 ID:zwXNNGC4
>>817
労働組合、年金世代も
825名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:13:54 ID:0tQKH1Ql
みんしゅ
とうに
かんしゃ
しろ
826名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:15:10 ID:2FNVlVEj
ダイヤモンド・オンラインの記事はいつも読んでいるが、どちらかというと
企業よりの記事が多いんだよね。

年収200万じゃエンゲル係数100%で、車も家も嫁も手に入らないぜ。
そうなったら日本は終わりでしょ。変に思わないのかな。

重要なのは経済力に見合った一人当たりの賃金はいくらが適切かということ。
韓国より低賃金で働く経済大国なんてありえないでしょ。
韓国よりも小さな経済にしたいのなら別だけど。
827名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:17:09 ID:exD/hFD0
>>826
そんなに給料払ったら国際競争力(笑)が
828名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:18:29 ID:TcnvMzpu
公務員と平均したら300以上あるから大丈夫。
829名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:21:38 ID:Q7SDBt/Q
めぼしい不動産は海外が買うからなかなか値下がりしない上に、資源と穀物は
逆に上昇していくだろうから、本当のデフレの苦しさが出てくるのはこれから。
830名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:23:58 ID:+2AHjHd5
>>826
結局、日本には1億2700万人の人口は身分不相応だったということ
831名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:24:11 ID:3UZyTm3s
仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13366120100115
コストの高さや経済危機が理由で、7月からアジアや欧州、北米に生産を移管する。
太田市の工場の従業員は380人。ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。

同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。
同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。

日本人の労働生産性の低さが原因だろ
832名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:24:32 ID:tdJLk2Ar
>>827
>そんなに給料払ったら国際競争力(笑)が


結論がでましたね、つまり日本人はせめて最低でも中国人なみの賃金で働けと。
833名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:25:23 ID:nWnazWSv
美しい国日本

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間 約3.5万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 313万人
無縁死 3万2000人
834名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:27:55 ID:W9g2Vrb5
年収下がるのは良い事だよ、日本人は働かなすぎだから
もっと年収さげて税率上げて必死で働かないと生活できないようにすべき
835名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:28:34 ID:TqgEyr3z
>>462
60年間外国人に月20万近くあげている政党がありましたな 生活保護として


世界大不況になりかけていたのに今ばらまかなくていつばらまくのかっていうね
836名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:28:58 ID:cUOkfN/g
>>826
>年収200万じゃエンゲル係数100%で、車も家も嫁も手に入らないぜ。
>そうなったら日本は終わりでしょ。

終わるのは年収200万円の低属性であって、日本ではない。
何でもかんでも増殖すれば万々歳のドラゴンボール脳で
鼻水垂れ流しながらみんなでおみこしわっしょいやってりゃ
それで済んでた舐め腐った昭和の時代はもう終わり。
低属性は、経済と性両分野における市場原理主義に晒して駆逐し、
高属性で純化された新生日本を築きあげるべき。
837名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:29:12 ID:KjtaPgbi
>>832
もの作り国家とか念仏を唱えたからな。
838名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:30:07 ID:F467qfPz
>>48
ごくごく一部の人間の高給に文句言っているやつはなんなんだ。

公務員の給料に文句つけるならともかく。

そいつらが給料下げても、日本にはまったく影響ないんですけど。
839名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:30:09 ID:3UZyTm3s
>>826
低賃金で優秀な労働力を抱える日本を捨ててなぜ海外シフトがとまらないのかな
もうデジタル製品のほとんどは国産じゃないしw


電子部品生産、海外シフト 村田製やHOYAなど 
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100311ATDD100GQ10032010.html

日本の電子機器は海外生産が急増しており、パソコンの9割、テレビなどAV機器の7割強が海外で生産されている。
840名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:30:57 ID:WpHOze4q
>>832

われらが民主党は東アジア共同体を推進してますから!  共同体って言うくらいだから、生活も同じにするだろう
格差是正ですよ  

おまえらだって、行き過ぎた競争社会はいや!格差是正ばんざいって言ったじゃん

だから、民主党がグローバルでの格差是正による東アジア共同体形成に向けてばく進してるんですよ!!

ここで鳩山先生がおっしゃったお言葉を思い出してみましょう

「友愛は生易しいものではないんです! 厳しいものなんです!」

 
841名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:31:31 ID:TcnvMzpu
賃金が高すぎたってことだよ。最低賃金を半分にして
それで食えるように負担を減らすしかなかろう。
842名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:32:31 ID:tdJLk2Ar
>>837

サービス業なんて第一次産業、第二次産業のあだ花だろ。 よくホルホルできるな。
843名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:35:41 ID:apKRQ23y
製造業こそ癌だろ
844名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:36:52 ID:3UZyTm3s
富士フイルムなど、デジカメ、生産委託5割超、昨年のコンパクト型、価格競争対応。

台湾勢を活用
国内のデジタルカメラメーカーが生産の外部委託を急拡大している。富士フイルムや
ソニーは低価格のコンパクト型を中心に台湾の受託製造サービス(EMS)メーカーを
活用し、生産コストを引き下げる。HOYAはすでに全量を外部委託に切り替えた。
2009年にコンパクト型デジカメの外部生産比率は初めて5割を超えた。パソコンから
始まった外部委託の流れはテレビ、携帯電話などにも波及しており、国内生産の空洞
化がさらに進みそうだ。

富士フイルムは昨年発売した100ドル以下の低価格機の生産を台湾のEMSメー
カーに委託した。新興国中心に販売し、09年末までに約240万台を売ったという。


高卒工場労働者の仕事がまるごと海外に移っただけのことだろ
学生時代に遊びまくってた連中が社会人になった途端に努力してた人と同じ給与水準を要求するのが間違ってたんだよ
845名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:37:06 ID:KjtaPgbi
>>842

中間加工貿易は崩壊したんだよ、まだ理解できないのかよ。

846名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:37:55 ID:KjtaPgbi
>>844

東大以外は学歴になりません。 

そんな常識もわからんちんか?
847名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:38:55 ID:OGgjpbK3
>>841
今までの、金ばかり使うライフスタイルはもう否定してしまって、
少ない生活費を前提にしたライフスタイルを提案するべきだ。

ここは財布を閉めるべき、この商品は安くて消費電力が低いから買うべきとか、
これは無料だから導入するべきとか、これは維持費が無いから楽できるとか、
これは維持費が高いから手放すべきとか、
もっと低所得層のためになるライフスタイルを提案して欲しい。
848名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:39:06 ID:cUOkfN/g
中国の農村出身の工員と同じ程度の働きしかできない日本人は、
中国の農村出身の工員と同じ賃金で働かさせるべき。
これこそが真の格差社会の是正であり、真の同一賃金同一労働なのである。
849名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:40:01 ID:WpHOze4q
40代がうらやましくて文句を言うのなら、40代が20代だったころの生活にしてからって言われたよww

PCは捨てろ インターネットなんかもってのほか
携帯は捨てろ
テレビはリモコンでチャンネルを変えるな 20インチブラウン管TVに買い換えろ
資料作りは、PM5時以降
ipodに入れる曲は10曲まで
エアコンは捨てろ 扇風機で我慢しろ
850名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:40:58 ID:TcnvMzpu
>>847
社会保険と公共料金の最低ラインを下げてやればもう少し
ましになるはずだしね。
石油でも出ない限りビンボになるのは確定してるんだからなあ。
851名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:42:48 ID:cUOkfN/g
>>846
それは極端だな。駅弁は全廃するべきだが。
終戦直後じゃあるまいし、駅弁卒にホワイトカラー労働させなきゃならんほど
今の日本は人材難ではない。
852名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:42:57 ID:tdJLk2Ar
>>845

じゃ〜。上部構造の崩壊は時間の問題だな。 金融業の真似事をしてるトコは無事だと思ってるのか?
853名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:47:26 ID:sgK6OoGy
日本企業はホワイトカラーの生産性が低すぎる

中国人の大卒と入れ替えた方がいい
854名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:47:45 ID:BXgTh4CE
>>848,850
・低所得者の社会保障は全て国が負担する。
・電気やガス料金の基本料金を下げて、
 少ない電気ガス使用量の場合の料金を、今よりもっと引き下げる。
・生活必需品への消費税は0%に。

これで今の給料水準で、手取りや可処分所得は大きく増やせる。
855名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:48:52 ID:TqgEyr3z
>>486
どうやって納得さすんだ馬鹿 北朝鮮に住め
856名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:49:04 ID:KjtaPgbi
>>849
テレビは14型
エアコンなし扇風機
石油ストーブ
カセットテープのウォークマン
レンタルレコードをシコシコとカセットに録音
レンタルビデオは一本一万円
吉野家は並が450円
857名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:49:42 ID:WpHOze4q
>>854
そんな、うんこ製造機は日本で飼っててもしょうがないから、シンガポールに輸出しようぜ
858名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:50:21 ID:cUOkfN/g
>>853
ブルーカラーも同じだから、日本人全員中国人と総入れ替えだなw
859名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:50:27 ID:apKRQ23y
日本のサービス業の生産性の低さは異常だな
怠け者が多いのだろう
860名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:50:39 ID:KjtaPgbi
>>851
えっ? 学歴に頼るなら本当の東大以外は学歴ならんぞ。

社会の常識だろ、東大かそれ以外。

東大以外は仕事で勝負しろ。
861名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:50:58 ID:TqgEyr3z
>>494
普通に働いてる人も要件満たせばもらえるだろ
862名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:50:58 ID:GFr/dAm/
>>826
日本は終わらないよ
豊かな暮らしを全員が出来るわけじゃなくなるだけ
863名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:51:31 ID:sgK6OoGy
中国政府にお願いして、国ごと吸収合併してもらった方が良くね?

みんなで中国大使館の前で請願デモしようよ
864名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:52:00 ID:TcnvMzpu
>>863
理系はその方が待遇あがるだろな^^
865名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:52:07 ID:KjtaPgbi
>>859
日立の業績


2009年 ▲7880億円
2008年  ▲581億円  
2007年  ▲327億円 
2006年    373億円
2005年    514億円
2004年    158億円    
2003年    278億円
2002年  ▲4038億円   
2001年   1043億円  
2000年    169億円 
1999年   ▲3278億円      
-------------------------------
合計   ▲1兆3569億円  年平均1233億円

生産性以前の問題。
866名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:52:49 ID:KjtaPgbi
東芝の業績  

        純利益    株主資本 株主資本比率(%)
2010年    ▲500億円      7380億(3000億の増資)
2009年    ▲3500億円     4470億  8%
2008年     1270億     1兆 200億  17%
2007年     1370億     1兆1000億  19%
2006年      780億     1兆円     21%
2005年      460億      8150億   18%
2004年      290億      7550億   17% 
2003年      190億      5700億   11%   
2002年     ▲2540億      7100億   13% 
2001年       960億    1兆500億   18%
2000年     ▲330億    1兆600億   18%
1999年       ▲90億    1兆1300億
--------------------------------------
合計      ▲1640億円
867名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:53:34 ID:KjtaPgbi
どこが勝ち組ですか?壮絶パナソニックの10年間

2010年  ▲1000億円
2009年  ▲3800億円
2008年   2818億円
2007年   2171億円
2006年   1544億円
2005年    584億円 
2004年    421億円 
2003年  ▲195億円
2002年  ▲4278億円
2001年    415億円
-------------------------------------
合計   ▲1320億円
868名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:53:47 ID:BXgTh4CE
>>854
訂正。

・低所得者の社会保障は全て国が負担する。
・所得税の累進課税を強化し、低所得者への税率を軽減。
 高額所得者へは増税。
・電気、ガス、水道料金の基本料金を下げて、
 少ない電気ガス水道使用量の場合の料金を、今よりもっと引き下げる。
 そのかわり、多くの電力ガス水道を消費する場合は値上げ。
・生活必需品への消費税は0%に。

これで今の給料水準で、手取りや可処分所得は大きく増やせる。

>>857
他にもいくらでも仕事があるのなら、
より高い付加価値を生み出せる仕事をしてもらった方がいいけど、
これだけ失業者が多いようだと、安い賃金しか支払えない仕事でも
国内でやってもらった方がいいのでは?
869名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:54:43 ID:WpHOze4q
だから格差是正だよ!!!!

日本も生活における標準偏差値が、ちうごくや東南アジアの平均値に近づくだけ
870名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:55:29 ID:KjtaPgbi
>>857
年金という名のねずみ講が破綻しますが?

税金ではとても埋まりません。
871名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:55:52 ID:WpHOze4q
>>864
年収100万円をお望みですか?ww  
872名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:56:28 ID:/ZfqV2Co
>>868

で、 財 源 は ???
 
 
873名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:57:17 ID:a+f3BWLy
メーカーは
海外で生産したものは海外で売る努力すべき
874名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:57:31 ID:NYxc+h79
『グローバル化の陥穽』(Die Globalisierungsfalle - Der Angriff auf Demokratie und Wohlstand)は1996年に発刊されたドイツの書籍。
著者はハンス・ペーター・マルティン(Hans-Peter Martin)とハラルド・シューマン(Harald Schumann)。

グローバル化の趨勢を推測する論考を収録している。
1997年に英訳「The Global Trap: Civilisation and the Assault on Democracy and Prosperity」が発刊された。
21世紀には経済を実質的に動かす人口二割の層と低所得・最低限の福祉によって養われるだけの
人口八割の層からなる社会が訪れるという概念(20対80社会、20:80 Gesellschaft)を提起している。
875名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:58:19 ID:WpHOze4q
>>870
なんで破綻するの?どこで働こうがいっしょじゃんww
876名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:59:59 ID:BXgTh4CE
>>872
>>117,118で書いてる相続税とかどう?
デフレを脱却すれば、消費税も生活必需品を除いて25%とかに
上げても良いんじゃない?

要は国際収支を黒字にさえしていれば、あとは国内でどう取り分を分けるかって話しだから、
富裕層や高額所得者が納得さえしてくれるのなら、どうにでもなるよね。
877名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:00:11 ID:3UZyTm3s
日本が全盛期だったころは日本企業も世界シェアトップの製品がわんさかあったからね
韓国勢に半導体競争で敗れ去ったころから日本の没落が始まったんだよね
878名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:01:45 ID:KjtaPgbi
>>875
子ネズミがいないネズミ講はどうなりますか?

年金は預けて運用しているのでなくて、ジジイババアにくれてやっているんだぞ。

ていうか、非正規労働ばかりで厚生年金は未来的に確実に破綻するんだけどな。

879名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:01:54 ID:NYxc+h79
「中部地方の製造業の現況は、次のステップをどう踏むかの踊り場」と説くのは、名古屋市出身の日本IBM社長、橋本孝之さん(55)。

鍵を握るのは新興国に進出し、現地で製品を作って現地で売る「地産地消」への対応で、「アクセルを踏む時期にきている」と分析する。

情報技術(IT)の更新需要は当面冷え込みが続きそうなだけに、顧客企業の新たな動きは大きな狙い目でもある。
自社の強みを「IT以外でも協力できるグローバル企業ならではの総合力」と強調。
約40カ国で事前に商品の市場調査結果を出すサービスなどを含め、「顧客と共同プロジェクトを組む形で商機を広げたい」と話す。

海外シフトはIT業界がお手伝い致します。
これからは新興経済国での地産地消ですよ。 経営者の皆さん。
880名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:04:47 ID:WpHOze4q
>>878
出国時にまとめてむしりとればいいだけでは?ww
881名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:06:37 ID:KjtaPgbi
>>880

そもそも厚生年金に加入してないじゃん。

お前は福利厚生がちゃんとした会社で働いた事ないのか?
882名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:07:20 ID:tdJLk2Ar
>>879

なんだ国際金融の資金のかき集めか。  国内に流通する金が益々少なくなるな〜。
883名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:08:00 ID:YebfX0DR
こんな状況でも田舎ではまだパチする奴の多いこと。
真っ先にやめるべきものなのに駐車場はいっぱい。
884名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:08:35 ID:WpHOze4q
>>881
おまえが言ってる意味がよくわからんのだが、ゴミは日本にいようがどこにいようが払えないだろ・・

885名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:10:19 ID:TqgEyr3z
>>539
こんなの一昔前の話だろ

分断工作するな 青年部
886名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:10:50 ID:KjtaPgbi
>>884
大丈夫だよ、確実にお前がキチガイだから。

憲法で住居の自由は保証されているのに、シンガポールに棄民するとか書いているから。
887名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:11:31 ID:KjtaPgbi
>>885
えっ?? 今でも現業は800万くらい貰っているよ。

888名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:12:30 ID:Q1LByGxi
増税なんて必要ないんだよ
公務員の年収を半分に下げれば、十分財源確保できるし
おつりもくるよね
889名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:13:06 ID:WpHOze4q
>>886
憲法を変えればいいじゃんw
890名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:14:24 ID:apKRQ23y
多摩地方とか裕福な自治体なら結構もらえるが
その他の貧乏自治体だと非正規ばかりでスズメの涙ほどの給料も無い
891名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:15:11 ID:/N58Gknq

平成21年度
第1号被保険者 2001万人/第2号被保険者 3896万人/第3号被保険者 1044万人

第1号被保険者のうち、免除・猶予者を除く納付対象者 1481万人
第1号被保険者の納付率 0.621 (最終確定は2年後、数パーセント増加)
⇒ 未納者 561万人

未納率 = 未納者数/総被保険者数 = 561 / (2001+3896+1044) ≒ 0.08
年金の未納者は約8パーセント、確信犯的にずっと払わない人は更に少ない。

http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h21_p03.pdf
平成21年度第3四半期 年金積立金(運用資産) 122兆4575億円

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/04/04-01-02-19.html
平成19年度 保険料収入 28兆2029億円、税収 7兆6847億円、計35兆8876億円
平成19年度 年金支出 45兆0987億円
⇒平成19年度 収支: 9兆2111億円の赤字?というところだが、様々なプラス収入で 1兆2429億円の黒字

この構図に加えて、2009年度からは国民年金(基礎年金)支出の半分が税金で賄われるようになった。
要するに、年金未納者は年金をもらえないだけでなく、消費税とかで落とした税金分も損をする。
「年金なんて払い損だ」と言っていても、実は「税金の払い損」でしかないということだ。
未納者は損をする、これを知らなければ情弱だ。
年金の「未納問題」は「未納者が将来困りそうな問題」でしかない。
892名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:18:31 ID:zwXNNGC4
>>854
電気、ガス料金なんて微々たるものだよ。
大きいのは家賃、年金、健康保険、住民税。
893名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:19:16 ID:y3dVbOVf
酷い時代だ
これがGDPがかろうじて世界2位の国だなんて
894名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:19:42 ID:KjtaPgbi
>>889
> >>886
> 憲法を変えればいいじゃんw

キチガイ決定と。
895名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:20:17 ID:SkkTHj9l
>>891
国の税収は国債の方が上回ってる状況な
国債が債務超過を超えれば年金は持たない
896名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:21:50 ID:WpHOze4q
>>894
どうしようもない甘えたゴミを税金で支えますって考えるほうがキチガイじゃね?ww

甘えゴミには、世界標準というものを教えたほうがいいんだよwwそれが情けっていうものだw

897名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:22:14 ID:BXgTh4CE
>>892
年金、健康保険は、社会保障に含まれる。
住民税も、所得税と同じく累進課税強化。

家賃をどうするかは難しいね。
どうせ住宅は余ってるんだから、
それを低コストに有効利用できるようなうまい方法があれば良いんだけど。
898名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:22:45 ID:/ZfqV2Co
>>876
スェーデン型高福祉社会かいな。スェーデンは統計とると殆どの人間が年収400万
前後にごちゃっと固まる総中流(中の下?)社会だそうだな。その代わり所得税、
消費税でその年収の75%を持っていかれて外食や娯楽に使う余裕も無し。

あえて言うなら俺は絶対にそんな社会は嫌だ。なぜなら俺がブサイクでピザだから
だ。人間平等だなんて言ったって生まれつきそんな俺にいい女が寄ってくるか?
容姿も体力も能力も生まれる家も違うのに平等なわけがない。そんな俺がいい女
と付き合おうとした努力していい大学入って出世して金持ちになってイケメンに
対抗するしかないじゃん。
899名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:23:49 ID:KjtaPgbi
>>896

> どうしようもない甘えたゴミを税金で支えますって考えるほうがキチガイじゃね?ww

間違いなくお前がキチガイだろ。

ていうか、お前が失業したらどうすんの?w
900名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:29:10 ID:WpHOze4q
失業したら、次の職を探せばいいじゃないww  あたりまえww  他に何をするの??アホ???

みつからなかったら?

はっきり言って、みつからないやつってよほどのカスだよ??
逃亡中の殺人犯でも職について何百万も貯められるっていうのに・・

年を食ってたら?? 

そんなに職がみつからないくらいの年だったら、それなりの蓄えってもんがあるだろうから
アーリーリタイアでも決め込んじゃえばいいだけのことでは??
901名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:29:46 ID:apKRQ23y
自己責任
労働だけで収入を得るから失業に弱い
だから保護が必要になる負のスパイラル
902名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:30:12 ID:BXgTh4CE
>>898
付加価値が低い物ばかり安い人件費で作り続けていると、贅沢品が買えない世の中にはなりそうね。
つまり同時に機械化などによる労働生産性の向上も進める必要があるってことか。
903名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:30:47 ID:KjtaPgbi
>>900
怪我や病気で再就職が難しくなったらどうするんだよ。

お前はリアルガキか?
904名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:31:04 ID:tdJLk2Ar

よく知らないんだけど、年収200万円の人が失業したら失業保険はいくら貰えるの?
905名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:32:37 ID:gmm7XQnb
>>44
だからあれほど氷河期救済なくして景気回復なしって言ってるのに放置だからな。
もう手遅れ
906名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:32:48 ID:WpHOze4q
怪我や病気ってwwwww保険にはいっておけばいいだけでは?ww  リアルアホすぎるwww

そのうち、半死状態になったらどうする!!って条件もつけてきそうだなwww
907名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:33:42 ID:1q32Lb1S
ウホッ。俺の母ちゃん、給食のおばさん
年収750万




オレ、3月に解雇・・・・


908名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:35:32 ID:TNBTJvQ1
>>907
幾つ? この国は敗者復活は基本的に無いよ。
909名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:35:55 ID:QlqqNeOL
清松哲郎
910名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:37:28 ID:UIbkV1fC
>>68
自動車系期間従業員はそんなにいかないぞ。
400万超えるか超えないかくらい
911名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:38:31 ID:KjtaPgbi
>>906
障害を生涯補償してくれる保険ってどんな保険だよ。www

912名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:38:47 ID:mU5ucCkg
でさ、これから日本円をどうしておけばいいわけ?
913名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:39:33 ID:KjtaPgbi
>>906

> そのうち、半死状態になったらどうする!!って条件もつけてきそうだなwww

それを言うなら、最初から金持ちの家に生まれたら問題ないとか言い出しそうだ。wwww
914名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:41:10 ID:WpHOze4q
数千万円もらえれば、あとは運用すればいいじゃんww 

もっとも障害者と、遊んで職なしクズを同列にもちだすカスもどうかと思うがなww
915名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:42:22 ID:t6aH//Ai
>>876
この手の話になると、高額所得者・富裕層に増税して、底辺を救済しろって話になるが
節税に金かけられる層にあれこれやっても効率悪いぜ。

税金を1000万減らすためなら、500万かけて対策しても利益になるんだし。
916名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:42:23 ID:W7I0vv0S
一人当たり10億円づつばら撒いたら、インフレになるかもしれないんだって。
格差も減るし、是非、やってくれ。
917名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:42:25 ID:WpHOze4q
>>913
そうそう 結局カスって、宝くじにあたったやつを妬んでるだけなんだよww  みっともないww
918名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:42:56 ID:KjtaPgbi
>>914
> 数千万円もらえれば、あとは運用すればいいじゃんww 

数千万円程度で食っていけるなら、一億以上持っている俺はとっくにリタイアしてるわい。w
919名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:43:41 ID:t6aH//Ai
>>918
今の状況だと、最低5億は無いと運用で悠々自適とはいけないよなぁと思う今日この頃。
920名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:44:14 ID:KjtaPgbi
>>919

俺は質素だから3億を目標にしている。
921名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:45:04 ID:QIQwWYEe
正社員で年収300万円以下は若い社員に多いかもしれない。
といっても中小企業だけど
922名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:46:15 ID:BXgTh4CE
>>915
>>117,118で書いてる相続税は、その節税行動が狙いだったりする。
ようは消費なり投資で世の中にお金を出してくれれば、
デフレ脱却して消費税も導入できるようになるし、
GDPが上がり、税収も上がるので、大方の問題は解決する。
923名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:48:00 ID:WpHOze4q
べつに悠々自適の生活でなくていいじゃん  人間として最低限の生活であればいい  もちろん日本標準じゃなくて世界標準でねww
なんつったって、われらが民主党様は、グローバルでの格差是正をめざしてるからなwww  東アジア共同体だ!
生活水準もとうぜん共同体だぜww
924名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:48:07 ID:SXqQVdek
自分の国を終わってるだの終わるだの言うのは日本の風土病なのかね
冷静に考えれば終わってもいないし、終わる兆しもないことくらい分かると思うが
終わってるとか言ってるやつは単に自分の今の生活が終わってるんだろうな
925名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:48:24 ID:t6aH//Ai
>>920
3億だと、運用のみでやるとある程度のリスクを負わないと生活費でトントンかなと。
あまり、趣味に金かけて〜って言うライフスタイルは保てないというか、今の生活レベルが
保てないかなと。
926名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:49:00 ID:cnNtOn9i
スレの勢いすごいな
927名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:49:28 ID:TcnvMzpu
3億って年収300万の100年分なんだが。。。運用する必要あるのか?
928名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:50:41 ID:apKRQ23y
俺は平均5%で運用できるから3億あればじゅうぶん
929名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:52:12 ID:t6aH//Ai
>>922
節税行動で消費する意味がわからないんだけど…
930名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:54:14 ID:18oLe166
>>907
休職のせがれ
931名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:54:24 ID:CE0nI70D
在日 B 偽装ボッシー 公僕
こいつらが日本経済の癌
932名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:55:09 ID:cnNtOn9i
民主は最低賃金1000円の話はどうするんだ?
933名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:55:12 ID:A4Tag0oZ
普通に業界6位ぐらいの会社で7時には帰る会社に勤めて1年だが、年収は賞与含めれば額面300万なんて普通に越えてるぞ?

これで勝ち組なわけ無いだろ。世の中そんなに酷いのか?
934名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:55:27 ID:Qu7V4S8D
>>929
法人で言う経費とかがそういうことでしょ
現金の形で資産を持ってもらうより、何かに消費して物の形に替えてもらった方が経済にプラスだから
特定の消費活動については税をとらないようにしましょうとかそういう発想
金は減るけど物を得ることで価値の毀損が納税よりも小さくなるってのが基本的な"節税"なわけで
935名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:55:55 ID:t6aH//Ai
>>927
そう言う資本があれば、今のご時世、ほぼノーリスクで運用して入ってくる利益が
2%として、働かなくても年収600万と同じになるわけだよ。
逆に、これより資本が少ないと、自分の資本を食いつぶしていくだけになる。

つまり、一定の資金力があると、手持ちの資金は食いつぶさずに増えていく一方になる。
バブルの時はこの安定した利益率が高かったので、1億あれば生活できた。
んで、1億なんて東京で土地売った成金なら持ってた。

遊んで暮らせるってのはこういうこと。
手元に金有るから、これを使えばリッチに遊べるって発想ではいつまでたっても底辺。
936名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:56:54 ID:BXgTh4CE
>>929
つまり所得税だと累進課税になってるから、個人事業主は節税しようと、
あまり必要のない物まで買ってくれる。

相続税の場合も、エコ住宅リフォームや太陽光パネル、燃料電池、電気自動車などを買えば、
免税になるような税制にしておけば、節税しようとそれらを買ってくれる。
937名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:16:03 ID:Rpp2CfW/
★高速料金・上限2000円策は、「日本70%OFF化・デフレ促進宣言」。極端な話、給与が現在の1/3以下になる社会。
●普通乗用車 70km以上で上限2000円 軽自動車1000円 エコカー1000円
▼東京から見ると、約1時間
 ▽東名…静岡県・御殿場IC 83.7km
 ▽中央自動車道…山梨県・大月IC 70.4km
 ▽関越北陸自動車道…群馬県・藤岡IC 80.4km
 ▽東北自動車道…栃木県・栃木IC 72.7km
 ▽常磐自動車道…茨城県・水戸IC 82km
 ▽東関東自動車道…茨城県・潮来IC 76.3km
 ▽舘山自動車道…千葉県・富津中央IC 77.1km
▼関越・北陸自動車道
 ▽練馬IC〜新潟中央IC 平日7000円→2000円 70%OFF
 ▽前橋IC〜上越IC 平日4400円→2000円 土日1000円→2000円 半額化 50%OFF
▼東名
 ▽東京IC〜名古屋IC 平日7100円→2000円 70%OFF
 ▽東京IC〜御殿場IC 平日2500円 土日祝1450円→2000円
938名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:16:52 ID:U0OlsA4O
>>920
フアックユーマネーは10億円が目安って言われているよね。
939名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:20:12 ID:V452GW2R
例えば2千万利益を上げた人がいるとする。50%の税がかかるとする。
何も買わなければただで1千万税金で取られてしまう。
だが300万の社用車を買えばそれは経費で落とせるので支払う税金は700万で済む。
(実際には減価償却とかいろいろ細かい計算が必要だが割愛)
交際費名目でキャバクラで豪遊して100万円使いきる。
あれもこれも経費で落として合計1千万以上使いきれば支払い税額ゼロにできる。
ただで国に取られるくらいなら経費で落としてつかっちゃえと考える人が多いのだ。
結果的に世の中にお金もまわって景気もよくなる。バブル時代はこうだった。
940名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:20:31 ID:KjtaPgbi
>>938
どんなに頑張っても10億は俺には無理、3億だって難しい。
941名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:20:46 ID:8vc8pktJ
>>924
別に悲観でも楽観でもいいが
貴様が言う希望的観測の根拠はなんなんだ?
942名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:23:34 ID:WpHOze4q
>>939
次年度も黒字であるという保障があるならそれが正しい
でも今は違うんだよね
943名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:31:10 ID:+4PuFd5C
バカくせ。
客が無限にいると思ってむやみに働いて在庫を積み上げるから安く売らざるを得ない。
ギリギリまで生産をしぼって、不足感でも出せばいい。
944名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:36:48 ID:eeO2RfTS
>>7
円安になればインフレに振れるし加工貿易国の日本にとって大きなメリットがあるから
歓迎すべきなのでは?
リーマン後のデフレ悪化は円高が主因だし
945名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:55:09 ID:FNO0q2Fr
俺はもう26だけど月給13万ていど、正社員で
なにも買わないし、車もいらない。洋服も買わないし。ただ必要最低限の食事だけに使う
適齢期だけど結婚なんてできないし、このまま独身少子化促進。人生オワタ
今年は就職氷河期だしニートも新卒の2割だもんな
946名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:00:12 ID:Xlo6GWwS
だからお前の給料は安くないんだと言い訳するのは止めろ
947名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:03:55 ID:30Qbo4TF
経営者にもっといろいろと公開の義務を負わせるべきでは
948名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:05:05 ID:MZGM4ql5
年収200万で勝ち組になるまでもう少しだ
949名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:05:25 ID:3hCIR8SK
>>945
結婚して奥さんも働けば二人で26万だぞ。
家賃とかネット代も二人別々に払うとの比べて半分近くで
済むし。絶対結婚した方が得。
950名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:05:50 ID:jsPvPzuo
働いたら負け

生活保護が勝ち組
951名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:06:25 ID:RP4VcqvL
米はドルを刷りまくってるから本来の対円での価値は40円くらいだよ。
だから日本が成長しなくても自然に下がっていく力が働く。
よって日本だけ無成長でも相殺され続けて価値は変わらない。

ちなみに為替が変動制になってからずっと下げトレンドで
チャート上では円は既に基軸通貨になってるんだよね。

石油もイランから円で買えるしな。
アメリカがぼろ儲けしようとドルでの取引に不利なレートを
適用しまくったから円で取引した方が安価になってしまった。
952名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:14:09 ID:nReBuMDv
>>948
つまり全員負け組みなんじゃ・・。
953名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:16:39 ID:lSLLBXAg
俺様が超勝ち組なんてどんだけ低レベルなんだよw
954名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:18:32 ID:BYaLTw/R

>>124
で先に結論書いたとおりだなw

あと下記の本はおすすめ。


『謀略の思想「反ケインズ」主義―誰が日本経済をダメにしたのか』
『マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム』
『貨幣論 岩井克人』
『国債を刷れ!「国の借金は税金で返せ」のウソ』

955名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:18:35 ID:30Qbo4TF
>>949
親と住むのにはかなわねーよw
956名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:20:03 ID:llI84Tj6
>>954
資金需要発生させずに金だけすっても意味がねえ

アホ
957名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:21:47 ID:BYaLTw/R

>>956
どっちが先か?の話だよ。
需要は資金がないと発生しない。
カネもないのに誰が買うのか?って話。

馬鹿はもう黙っとけ。

958名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:22:20 ID:Y12/DJ5s
我が家は両親と三兄弟夫婦が同居、8馬力

家は7LDKで、両親一部屋、後は二部屋ずつ使用。
食事はみんなでなるべく分担して作って等分負担


ひとまず世帯年収が4000万。
ウチの夫婦で750万。大体年300万ぐらいで貯金出来てる。
959名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:23:13 ID:30Qbo4TF
>>958
マジで独身寮みたいなのを会社が用意してくれないなら
みんなで固まって住むしかねーよな。
960名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:23:13 ID:lSLLBXAg
戦前に戻っただけだな
961名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:23:21 ID:WpHOze4q
おまえらもバカだなぁwww  日銀がかんたんにお札をするわけないじゃんww

そういう時は亀井ちゃんに頼んで切手を刷ってもらえよww

切手を1000兆円くらい刷ってばら撒いてってお願いしろよww


962名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:24:03 ID:llI84Tj6
>>957
日銀はマネーサプライで円ジャブジャブにして世界中でバブルを誘引したが
デフレは止まらなかったな

すでに実験済みだ

アホ
963名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:25:10 ID:JK/ijqkS
これは気休め記事ですね。
死んでください。
964名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:34:20 ID:O+IwfGz1
左翼が自分でたんまり稼いでみんなに金を寄付してくれればいいんだよ。
なんで税金とかとってんだよ。
「稼いで寄付する」をみずから実行する人以外は、左翼とは呼びたくない。
965名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:34:24 ID:dk4GGJsv
>>958
そういうのは合理的だと思う。

誰か一人が首になったりしてもどうってことないね。

まとまって住むってのはコスト低減に効果アリだ。
4世帯にわかれたら、風呂もトイレも台所も4ついるが
一緒に住めば減らせる。
966名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:38:50 ID:3hCIR8SK
>>955
親はそのうち死ぬから。結婚するのも親孝行だよ。
967名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:40:03 ID:BYaLTw/R
>>962

馬鹿。円キャリーにならないように直接ばらまけばいいんだよ。
つまりB.I.だ。

968名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:43:05 ID:eeO2RfTS
>>962
>デフレは止まらなかったな
えーと、円ジャブジャブの時にデフレが改善されてリーマンショック直前までは
どこのマスゴミもそろって「バブルの再燃を警戒!」とふざけた事言ってたよ?
969名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:43:45 ID:WpHOze4q
>>962 >>967
おいおい デフレは止まったじゃんw  素材価格の急上昇で値上げバリバリだったじゃんw
金利も上がったじゃん  おまえら何を見てたわけ?ww


前回は日本だけジャブジャブ  今回は世界がジャブジャブ  さてww どうなることかww

 
970名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:51:03 ID:llI84Tj6
>>969
日本じゃなくて世界的なに素材があがったけどね

でも給料や物価価格はさほど改善されず
それにそれは結局金融的な原因じゃなくて需要要因だ
971名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:54:14 ID:JgNxhPAY
>>969
恥ずかしいな君は
コアコアCPIを見ろ
wwwなんてつけて強がっても無駄だよ
972名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:56:37 ID:FJh4/3Qc
>>193
そう、ここ数年は日本企業側もさすがに対策して、
引き抜かれるのは会社にとっては引き抜かれても問題ない人間が中心。
そういうやつに限って引き抜かれた後の伸びしろがあまりないからねぇ。

>>213
はっきりいう、政権交代は最悪の選択だったよ。
少子化対策の根本は「安定した収入」だよ。
現政権は明らかに「斜め上の対策」しか打っていない。

>>208
ラビ・バトラがいっていたらしいが、都市部の住環境の整備は必須だよな。

23区で一人当たり30u以上の全部いりワンルームが
6万ぐらいで供給されれば意外といけるのでは?

>>239
ただ欧州もギリシャがデフォルトすると全域に波及は確定的だから、どーなるかわかったもんじゃない。
回避は出来るかもしれないが、中期的にはノーダメージってわけには行かないと思うぜ?
973名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:57:20 ID:WpHOze4q
>>971
おまえ金利推移も見れないの?ww
974名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:58:26 ID:QieuJZhX
うちの嫁24だけど、それでも300万はあるぞ

それで勝ち組みなのか?
975名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:01:08 ID:D+7WSiwD
賃金が安くなれば途上国に工場を立てなくても国内で済むようになるし
円安になれば輸出が有利になるんでしょ?

あれ、いいことばかり?
976名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:03:27 ID:c2wqPtQs
バブルを恐れてむりやりデフレにしたからな
何年か後に恐怖のインフレがやってくる
ただそのインフレに耐え抜いた国民の生活は良くなる
耐えられずに死ぬやつが多いだろうし
977名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:03:28 ID:30Qbo4TF
>>966
結局消費じゃねーか。
親孝行なんて信教の一種だよ
978名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:04:00 ID:Ap3RaYek
>>975
中国沿海部の平均賃金2万円以下で働けとでもw
馬鹿かと。
979名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:04:56 ID:Ap3RaYek
>>945
転職しろ
980名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:07:45 ID:Lu/7Uqsj
子どもをこんな国に生まない
それが出来ることのすべて
981名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:08:10 ID:Y4sVXPDn
早期退職制度で退職金株に突っ込んで今のところ1年で手取り2000万近く稼いだ俺勝ち組
982名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:11:06 ID:Olt6ck+S
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/
983名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:20:35 ID:1V4bOtKT
◆日本の1人あたりGDP世界ランキング推移

------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生


小泉が首相になってから
日本の経済的没落の度合いがハンパない
984名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:21:30 ID:YWYpKcAl
日本はですね、
「必要とされるヘルプ量」が「捻出可能なヘルプ量」を
もうどーしよーもないレベルで上回ってしまっているのでですね、
国として詰んでると思うんですよね。
いつ詰むか、どのように詰むか、ってのが今後の課題だと思うんです。
985名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:22:38 ID:yvuCqWDF
どんどんダウンサイジングしていくよ〜日本は
80年代以前に帰るんだ
986名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:23:41 ID:MUrSCNHW
ついにオレが勝ち組にwwwwwww
987名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:23:58 ID:WpHOze4q
>>983

どう見ても、細川 村山のしわざじゃんww
988名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:26:30 ID:HD2GWb46
成果主義で根こそぎボラれるぜ。
一部上場課長ですら400万いかないなんてザラ
989名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:27:44 ID:MfwIdxMv
うんにゃ、大企業の経営者だけが勝ち組
990名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:29:45 ID:8MtrpokO
小泉じゃなければ、もっと下がってるよ。
それまでの連中が不良債権処理から何から先送りにしまくった挙句の結果だし。
円安誘導で中韓その他のキャッチアップ勢と争える体勢とった事も、
一人当たりGDPの順位が下がる原因の一つだが、
それはやらなければ、もっと国全体が悲惨な目に遭っていた。

ちなみに、小沢は当時の不良債権処理にすら反対してた経済音痴ね。
ソースは当時の国会答弁で明確に残ってる。
991名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:30:02 ID:ZgdEdGF2
ブラック士業事務所3年目で20台の若造の俺が800万超えてるのに
300はないだろ
992名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:30:13 ID:jl6EgsCY
金なんて余ってるだろ。休日のパチンコ屋にアホみたいに車止まってるし。
993名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:31:01 ID:1V4bOtKT
>>987
その2匹のアホが何をしても
日本の経済的立場は確固として安定していた
事実以降何年もその立場を堅持している

クズの小泉が首相になるまではな
994名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:32:12 ID:Y4sVXPDn
俺、株の専業でこのまま食って行こうかな・・・
年収700万くらいあったけど今転職すると500万程度の気がする
専業で手取り2000万なら年収ベースだと3000万くらいだろ
995名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:34:07 ID:4qiiQOxK
資格なにとればいいのよ?
996名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:35:52 ID:exD/hFD0
>>872
空手形
997名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:36:38 ID:WpHOze4q
>>993

バカすぎ  小渕がバリバリやったのはだれのおかげなんだよww
998名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:37:39 ID:LHALJge0
その給料で他の人に仕事を頼めるのなら喜んで頼む
それがブラックかブラックでないかのラインだな
999名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:38:21 ID:WpHOze4q
ひとつのグラフでしか見ないから>>993みたいな考えになる

まさに経済オンチのミンス信者そのもの

1000名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:38:22 ID:GAr8PEuV
>>993
単にその頃から支那や後進国が猛烈に日本の企業を破壊しまくっただけ、
お前が首相やってたらもっと酷かったろうよ、そもそも確固として安定なんて
言葉を使ってるだけで経済の事何もわかってないのを晒してるだけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。