【調査】小・中学生の携帯電話所有率が低下、高校生にはPC離れの兆し? [10/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 内閣府がとりまとめた「青少年のインターネット利用環境実態調査報告書」によると、
小・中学生における携帯電話の所有率や携帯インターネットの利用率が低下傾向にあるらしい
ことがわかった。一方、高校生においてはパソコンの使用率が低下傾向を示しており、わずか
だが小・中学生の使用率を下回った。

 調査は、2009年10月22日から11月8日まで、10歳から17歳までの2000人を対象として、調査
員による個別面接方式で実施。1369人から有効回答を得た。内訳は、小学生が496人、中学生
が524人、高校生が346人、高校中退など在学中でない人が3人。

 携帯電話(PHSを含む、以下同)の所有率(自分専用と家族共用の合計)は、小学生が21.8
%、中学生が46.8%、高校生が96.0%だった。

 比較のために、前回、内閣府が2007年に実施した「第5回情報化社会と青少年に関する意識
調査」のデータから当時の使用率を換算してみたところ、小学生が31.3%、中学生が57.6%、
高校生が96.0%だった。内閣府では、データの取り方が異なるため単純比較はできないと
しながらも、小・中学生で携帯電話の所有者が減少傾向にあると考えられるとしている。

 携帯電話所有者のうち、インターネット(メール、サイトへのアクセス)を利用していると
したのは、小学生が76.9%、中学生が97.6%、高校生が99.4%だった。小学生では通話のみの
利用者が2割以上いる一方で、中学・高校生は携帯電話所有者のほとんどがインターネットを
利用していることがわかる。

 なお、携帯電話の非所有者を含めた回答者全体における携帯インターネット利用率は、
小学生が16.7%、中学生が45.6%、高校生が95.4%となる。前回調査では小学生が27.0%、
中学生が56.3%、高校生が95.5%だったため、こちらも小・中学生における利用率が低下傾向
にあることになる。

 携帯電話の所有率と携帯インターネットの利用率が高校生ではほとんど変化していない
一方で、小・中学生で低下傾向にあるのだとすれば、文部科学省が2009年1月に出した通達の
結果、小・中学校への携帯電話の持ち込みを原則禁止とする施策が徹底されたことの影響も
考えられそうだが、報告書では要因については特に言及していない。

 パソコンの使用率は、前回調査で小学生が77.4%、中学生が81.2%、高校生が88.6%だった
のに対し、今回は小学生が84.1%、中学生が87.0%に上昇。逆に高校生は82.4%へと低下して
いる。

ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359768.html
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/04/08(木) 18:23:35 ID:???
>>1のつづき

● 青少年が携帯電話を持つこと・ネットを使うこと前提の施策を
 内閣府は7日、「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」の第6回会合を開催
し、報告書について説明した。内閣府では、小・中学生における携帯電話の所有率が減少傾向
を示したことに関連して、「内閣府としては、持たないということが賢いということにはした
くない。今回はたまたまこういう調査結果になったが、やはり広い意味で必需品であるため、
持った上で賢く使っていくこと、持った上でリテラシーを高めていくことが必要と考えている
」との方向性を示した。また、利用実態調査については2010年も実施し、正確な比較ができる
よう進めていく予定だとした。

 会合では、検討会のメンバーであるPTA関係者から、小・中学校への携帯電話持ち込み原則
禁止を示した文部科学省の指針が、保護者や学校関係者に勘違いを生み出す原因になっている
といった指摘も挙がった。小・中学生には持たせなければいいのだという風潮につながったり
、さらには、持っていないはずなのだから、保護者や学校は携帯電話のリテラシー問題に
タッチしなくてもいいといった誤解につながるという。

 その一方で、子どもの安全のために連絡手段として持たせる必要があると主張する保護者が
存在し、また、すでに携帯電話を持っている小・中学生が現実にいる以上、保護者や学校が
きちんと目を向けなければ、子どもたちはリテラシーのないまま陰で携帯電話を使い続ける
ことになる。持ち込みは認めるが校内での使用は制限するとの指針が示されている高校生と、
持ち込みじたいを原則禁止する小・中学生を明確に分ける考え方が、現実的にはすでに厳しく
なっているとの指摘もあり、内閣府が今回、青少年が携帯電話を持つことを前提にするとの
スタンスを明確に示していることについて評価する声もあった。

 なお、小・中学生の携帯電話所有率が低下しているという調査結果については、PTAの現場
の感覚からすれば疑問だという声もあり、調査の仕方にもよるのではないかとの指摘もあった
。また、保護者が注意を向けていない携帯ゲーム機からもインターネットを利用できるように
なっていることから、携帯電話だけを規制したところで対処できていないとの意見もあった。

関連情報
■URL
 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会
 http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/index.html

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:27:39 ID:mNkqZac9
はいもっしー?
4名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:29:05 ID:5p28h18I
PCにしか出来ない機能自体ヲタ中心の文化だからな
5名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:36:46 ID:kRDVuuv3
金がないんじゃボケ!お小遣い減らされとんじゃアホ!
6名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:38:37 ID:pxvKZ1v9
ガキの携帯所持=性犯罪者の餌食
7名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:38:38 ID:QdrJC7S1
これはいいニュース。ガキに携帯は不要。テレホンカードでももたせとけよ
8名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:39:46 ID:rApOmiDd
貧困が静かに拡がっているからね。
家計リストラの有力候補でしょ?  家計リストラの定番さ。 まず携帯の解約、それから生保の解約な。
9名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:40:36 ID:lWtr0lCP
ここの部分まで削られてるほどの不況・・・・
お父さんの小遣い・服・諸費用はとっくに削減済み。
10名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:43:22 ID:w5iES8nx
小学校1年から持たせていたぞ。
中学になる前から飽きて、最近はPCで遊んでいるぞ。
持ち歩けるのを買ってやっちゃったから。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:43:41 ID:xNOxbgvB
ここの部分たって別にないならないで誰も困らん
12名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:51:02 ID:YEKWQXQH
橋下のせいだぞ!
13名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:57:05 ID:WY3EZfaQ
自分が仕事でつきあいのある人たちを眺めると
50−60代はハードに強い
30−40代はソフトに強い
10−20代前半は機械音痴。頭が固く考え方もなぜか古い(例外はあるが少ない)
という印象
自分は30代だが、下の世代の劣化ははっきり感じる
14名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 18:58:22 ID:+SI29y7G
携帯電話もインターネットも
自分が成人してから世に出てきたから
自分の子供時代と比較出来ない  orz
15名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 19:03:51 ID:tOP2Y3Wr
いろいろ離れていくね

本当記事かいてるやつ馬鹿か?

○○すぎる!!!
○○離れ!!!

もう少し文面を考えようよ…
16名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 19:13:22 ID:9/5P74nf
携帯なんて持てせてもプロフとかで犯罪に巻き込まれに行くだけだから
17名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 19:42:36 ID:/VQTkiEi
>>13
学生たちのどん詰まり気分が良く解るな
平均解「いえ、やっても意味無いです」
18名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 19:50:36 ID:tKzn1GXr
携帯ネットは現代の売春窟
19名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:12:46 ID:P/muE3+3
34歳のオッサンだが、
毎日女子中学生に声掛けてケータイ番号教えてもらってるけど
ケータイ持ってない子なんて居ないぞ?
20名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:20:55 ID:Uq5OJ1GT
子供にケータイは要らないだろうが、高校生がパソコン使えないって少しヤバイぞ
21名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:23:44 ID:paH17xh+
>>13 今の10代、20代は横の人間関係重視だから。
戦中派位まで回帰してるよ。
遠くは見ないで、身近な温もりや優しさを求める。

ソフトもハードもツールに過ぎない。
いちいち動揺しない。

本来的な意味において保守的な感性なんだろう。
22名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:33:16 ID:jdjQnTGv
確かにw最近の子は、何かじじくさい。地元の友人と一生、同じ古里で過ごしたがる。
金を使わないし、ぼそぼそ物を言うし、海外志向なんてない。海外に行ったことのない大学生が
多すぎ。単に貧しくなったから、選択肢が減ったんでしょうねwwww
23名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:40:08 ID:HQPxIcY1
>>13
最近の若者は…か
君は嫌なおっさんになったんだな。

俺も30代だが最近の若者は素晴らしいって言えるおっさんになれたよ。
幸せな事だ。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:41:42 ID:MuXB19jE
小学生の時は、Nifty-Serveに入ってたな
25名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:44:38 ID:wSN4NDQ+
親の所得が減ったせいだろ
26名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:54:19 ID:h8QQhllP
いいことじゃないのか?
携帯の使用率が下がってもっと有意義な時間が出来たろう
パソコンの使用率が下がって本でも読んでくれればいい

マスコミはなんでも煽るだけ
9割嘘しか言わないからな、騒ぐだけ
27名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:56:25 ID:wpWWlhos
犯罪に巻き込まれ防止に携帯
俺が犯罪者なら一番最初に捨てる
28名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 21:19:13 ID:n44xLlvN
内閣府の調査なのに なんでこんなに対象者数が少ないの?
無効回答のうちわけはどうなってるんだ?内閣府のHPにいって検索してみたが
該当する調査がちょっとみつからなかった。

>>調査は、2009年10月22日から11月8日まで、10歳から17歳までの2000人を対象として、調査
員による個別面接方式で実施。1369人から有効回答を得た。内訳は、小学生が496人、中学生
が524人、高校生が346人、高校中退など在学中でない人が3人。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 21:32:43 ID:MSeJZ/W1
近い将来スマート本が主流になるから「パソコン」は廃れてくるよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 21:37:21 ID:1KBy4FuI
ポケットベルブームの兆し
31名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 22:39:37 ID:qCEoOGNY
>>23
俺も今の世代と自分と上の世代の優劣なんて馬鹿らしいから言わないけど、
今の若い子は優しくて常識があって元気が無いよね。
団塊や戦中派みたいなキチガイじみた元気が無いw
温和なのはいいけど、この国は段々衰退して行くのかな〜とは思うよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 22:52:32 ID:4o5CCldr
最近多いのが、根性とか勘弁してください。それは知らないので出来ません。
仕事内容を伝える前に忙しいから無理です。とかパートの流れ作業員じゃあるまいし
抜かれた後輩に馬鹿にされて仕事も振られなくなり辞めてったやつなら知ってる
33名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 01:11:56 ID:zkScRx6H
検閲を平気で行う国と国策企業があるんじゃどうしようもないだろ
キッズグー事件(竹島非表示・独島表示、サヨクサイト&朝鮮総連サイト表示・保守サイト非表示など)、
グーグルによる村八分(八分だけじゃなく選挙前に民主党だけ関連ワード検索できなくなるなど)
34名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 01:12:36 ID:zkScRx6H
それに携帯のホワイトリスト方式の異常な検閲体制
35名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 01:32:12 ID:5HiGZy2h
35歳にして会社を辞め、いまは資格取得の為に勉強に専念してるんだが
勉強しててもついつい携帯を手に取ってしまい、勉強に集中できない。
自分の大学受験の頃は携帯もネット環境も無かったんで、勉強に
集中できてたんだと思う。
いまの子供たちは物心ついた時から携帯やネットに接してるが
そういう面は大丈夫なんだろうか?
36名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 06:07:25 ID:73npCKq6
PCが減って携帯が伸びるならともかくどっちも減っているのか
37名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 06:09:49 ID:pMkmeh+r
子供に携帯は必須とは思わんが、PCは子供の内に馴染んでいないと
将来困りそう
38名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 06:13:26 ID:/iLBSUYW
>>35
携帯で資格取得の勉強をすれば。
そういうアプリあるよね
39名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 06:23:34 ID:WJfBc5Iu
PCが遊びの対象から、仕事と勉強の対象に戻りつつあるから、必要以上に使わないんだろう。
小中学校でのPC学習導入が進むにつれて、PC使用率は低くなるかも。
40名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 06:31:58 ID:ZPnO6nCB
単純に親に金が無いだけだろ
41名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 06:47:06 ID:llFBm+nU
今年のデータはみつからなかったが去年の調査では
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/h21/net-jittai/pdf/part2-1.pdf
ケータイはほとんどが自分専用を持ってるが、パソコンを使ってるうち、
自分専用のパソコンをもってるのか?家族と共用か?という問いでは
高校生でも自分専用は11.6%という結果になってる
大半は、家族と共用か、学校などで使っているもの

自分だけで24時間利用を独占できるケータイにくらべると、
パソコンの利用は制約がありそうだ。

今の小中高生はどのくらいパソコンのキーボード(ケータイではなく)
で入力できるのか興味あるな。
ストレスを感じないくらいのスピードで大量の文字を入力できるのか。
短いやりとりに限定されるのか。
42iphoneは金のムダ:2010/04/09(金) 06:51:50 ID:/DnrlLuL
a
43名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 07:02:13 ID:Tu24wVAJ
>>22
団塊爺乙
44名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 08:43:49 ID:HLmQ2Yj7
普通は家族共用だろ。
45名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 09:19:00 ID:dcxY6IMJ
親30代金ないんだ
46名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 09:20:31 ID:piPqMjon
また若者の○○離れかw
47名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 23:56:19 ID:CYLKKQ+j
内閣府は今迄未成年層の携帯離れ、PC志向を指摘していたらしいが
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100409-00000004-trendy-mobi
元ソース探すのだるい
48名刺は切らしておりまして
今の子供達は使う/使わないの選択が出来るね
使ったら戻れないとばかりにずっと携帯ばかりいじってる大人を見て育ってるからかな