【放送】「radiko」ストリーミングのセキュリティを強化 エリア外の聴取を可能にするサービスへの対策として[10/04/07]
そんなつまらない時事的な話題、2・3週間も立てば皆何事も無かったかのように忘れるだろ
じゃあなんで羊水発言はいつまでも
なんぞそれ?井上揚水がなにか発言したとか?おぼえとらんな。
301 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:42:18 ID:cVn1RgVh
いま山下達郎氏がサンデーソングブック内でradikoに触れ、
「そんな固いこと言わずに全部聴けるようにしてやればいいのに」
と発言!
自身もスタジオでradiko通してラジオ聴いてるとのこと。
有料放送にまでいきそうだな
>>301 じゃあ達郎の番組だけポッドキャストで全編聞けるようにすればいい。
コストは度外視で。
304 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 04:38:20 ID:7PT52Kdv
>>286 楽曲流せないのが殆どだからねぇ>日本での『ラジオ番組のpodcast』化
…認知度の問題では無くって、局側のやる気の問題
305 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 06:20:21 ID:KIToVh/o
地域判定が完璧に出来ないので廃止します、とかあり得るな
住民票なり身分証明書なりの提出が必要な会員登録制にしたりしてw
307 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 07:51:57 ID:DdSLVD5e
>>306 暗号化してB-CASカード必須にすれば完璧
308 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 08:02:30 ID:WVsY0YRC
むかしあったラジ@とかネットラジオ専門の方が田舎でも聞けるしいいよな
>>299 歌だヒカルが用水が腐っていると発言して叩かれただろ
自分は子宮腐っているのに
視聴者の数で、費用や収入が変化するなら
前払いの年会費性制にすればいいじゃん
サーバ利用料を取るべき
1IDで1番組視聴権
その代わりどの地域の番組も視聴可能に汁
年240円でコンビニ払いOKならすぐID取るよ
AMラジオの需要が高いってことが見直されてよかったじゃん。
ラジオは圏域免許だってことが最重要なんだから、
エリア外から無理やり聴くのはしばらく控えたほうがいいね。
なんせ試験期間なんだから。
でもRadiko始めるのにあたっての最大の難関はジャスラックだったみたいだから、
やっぱ著作権料の問題か?
音楽番組やめるか、サイマルには音楽番組差し替えるか、
曲の間はサイマルには別の音流せば解決しそうだけど。
312 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 09:07:57 ID:MuxVmaww
法律で地域の壁と著作権料の免除を規定しておかないとだめだな
日本はせこい連中が多すぎる
314 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 09:27:45 ID:z99eA4Qg
また、お決まりのループ議論?になってるから
念をしておくな
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100225/213021/?P=4 > ―― ラジオの同時送信を評価する声が多かった一方で、聴取地域の
> 制限に関しては落胆の声が目立ちました。なぜ、制限をかけるのでしょうか。
> 中村教授 法律的な問題は特にない。善し悪しの話じゃなく、もともと県域
> 免許でビジネスをしている放送業界の戦略の話。なぜ、やらないのかという
> と、それは業界のルールやしきたりがあって、みんなが破ってしまうと、ビ
> ジネス全体が成り立たなくなるから。
(中略)
> ―― 音楽著作権の管理団体など、権利者は地域制限にこだわってい
> るのでしょうか。
> 宮澤部長 いや、全然。権利者側は地域制限そのものには特にこだわってい
> ません。こだわっているのは、放送局自身ですね。やっぱり自分たちのビジ
> ネスモデルにすごく影響が出てくることなので。
つまり
1)区域外聴取は「法制度」的にも「権利者側」にも何の問題も無いということ
2)それをやらないのは、自分達(代理店+放送局)の商売の都合
それ以外の何物でもないこと
なんでそこを認めたくないのだろうか?
315 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 09:38:23 ID:iPqDo/x/
地域寡占のラジオ局の広告収入を守るための措置です
316 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 09:40:38 ID:z99eA4Qg
ついでにもひとつ
------------------------------------------------------------------------------
★エリア制限がある理由
編集部:今回の配信では、IPアドレスからアクセス元のエリアを判別し、放送エリア外からは配信
ページにアクセスできないというエリア制限があります。これは何故ですか?
宮澤: ラジオ放送局さんは、放送免許に応じて、一定のエリアに向けてビジネスをするという形で、
50年やってきています。それを壊して新しい事をやるためには、どんなメリットがあるかが
重要になります。もともと、ラジオは凄くローカルなもので、地元の売り上げの比率が高い
んですね。地元のクライアントから広告を出稿していただき、地元のリスナーにサービスを
届ける。当然放送の中身も地元の情報です。それを外に出して行く事が、放送局のビジネ
スにとって重要か否かという判断になるのです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_353896.html ----------------------------------------------------------------------------------
「放送局のビジネスにとって重要か否かという判断になる」
つまり広告主の都合ではなく「広告主から金を取る側」の都合だということ
ちなみに「ラジオはローカル」なる発言は、海外短波放送の存在や
全国放送のNHKが民放ラジオを上回る聴取率であることを考えれば、
広告屋の一方的な言い分だとわかる。
radikoなら全国のユーザーに聞いてもらえる番組が作れるかもしれない
一方で、全国枠でCMをうつために多額のスポンサー料を貰っていたキー局の
ビジネスモデルが全部崩れるってことか・・・
昼間に移ったやまだひさしのラジオ聞きたい地方民もいると思うんだが
319 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 09:59:58 ID:P6HbUVRo
>>314 >1)区域外聴取は「法制度」的にも「権利者側」にも何の問題も無いということ
それ「金さえ払えば」何の問題も無いって意味だってば。
320 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:00:43 ID:8EKx60Rz
月300円ぐらいで伊集院のラジオだけ配信してくれないかなぁ…
321 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:06:34 ID:JTomGLUP
>>319 それも「カネとられる側=放送局」の都合だ罠
巷の事情通?の主張だと
「権利者が反対してるから区域外は駄目」
だったと聞いてるぞ
322 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:09:29 ID:T5TfqbD1
>>309 羊水発言は宇多田ヒカルじゃなくて倖田來未。
お前の中で同じレイヤーのミュージシャンなんだろうけどw
323 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:09:41 ID:P6HbUVRo
>>321 まともに金の話ができないお前は、この板には向かない。
324 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:12:39 ID:gYYccQRW
結局初日にちょっと聞いただけ
325 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:13:51 ID:JTomGLUP
>>323 詭弁を指摘されると人格攻撃か、2chのお約束だなw
そもそもラジオ局が番組を作って、それを流しているので、ラジオ局の収入源が
おかしくなって、それで番組が作れなくなるってのは本末転倒ではある
しかし、既存の収益源・ビジネスモデルに頼っている今、ジリ貧の状態だから
新しいビジネスモデルを模索するじきなのかもしれないね
既存の枠組みで生きていけないからこその、制度改革・・・
潰れるところや、食えなくなるところも出るかもしれないけど、これはインターネットという
場所・時間を超越する技術ができちゃったんだから仕方がないよね(´・ω・`)
>>326 制度改革ではなく単なるビジネスモデルの転換だよ
総務省も放送法も地上波と同じ内容を有線やIP通信や
衛星放送(BS・CS)で流すことを禁止してないよ。
むしろ民放連あたりが既存のビジネスモデルに対して
法制度的な保護・後盾を強化するように求めてる。
いつまでも自分達でリスナーをコントロールしようっていうなら
そのうち淘汰されるだろ、TVとか不便を強いてるコンテンツなんて斜陽まっしぐらだし
たしかに規制ばっかりの2chは斜陽まっしぐらだな
局や代理店のカネの都合だけの問題ならば、
エリア外の人に払ってもらえばいいだけなのにな。
331 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:02:25 ID:Pz8t9GGU
番組を全てポッドキャスト化して、アドセンスみたいに、ダウンロードごとに
いくらって広告費もらうビジネスモデルにすればいいんじゃね?
テレビ見なくなってるから、いまが打って出るチャンスだと思うんだけどね
ネットしながら、ラジオ聞いてるから、うまいことやってほしいな〜
そうなると金銭面で貸すラックの問題かな
332 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:29:57 ID:z0/tHCgl
伊集院のラジオはyoutubeで流れてるから、無理して聞かなくてもいい!
333 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:38:04 ID:HlNwuFr/
これ何のためにあるんだ?
ラジオに興味あるけどラジオ持ってない奴って
限りなく少ないと思うんだが
334 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:44:56 ID:JU4TB59k
朝鮮語と戦いながらがんばって文化放送入れてる田舎のヲタに
もう少しやさしくしてやってもいいんじゃねえのか・・・
アナログチューニングをミクロン単位で調節してんだぞあいつら
335 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:45:53 ID:8PwqSWkD
なんで頑なに縄張り守ろうとしてるんだ?
相変わらずやってることが保守的だなバカって学ばないのかな
TVも同じだけど、思い切って地方局を切るつもりで
やらないと放送業界は新しい時代に対応できないと思うよ。
もう構造的に成り立たないビジネスになってんだから。
337 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:06:07 ID:60bHSu3g
>>333 ビルの陰とか線路のそばとか電波障害のせいでラジオが雑音まみれの環境のやつにとっては
地域制限があってもクリアに聞こえるだけで十分だぜ。
>>316 つーかIPで地域がわかるなら、
接続IPに応じて広告の内容を差し替えるだけでいいのでは
ホームページの広告なんかでは、普通に使われてる手法
339 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:23:12 ID:Pz8t9GGU
だよな。IPで地域がわかるなら、各県のラジオ局が、
ネットでリアルタイムで放送やればいいだけなんだけどな。
受信機が、ネットのPCかラジオ機かの違いなんですけど
年会費制にするべきだよね。
年1万円ぐらいまでなら出してもいい。
>>307 新たな利権を生み出すチャンスなので、B-CASとはまた別の作りそうだなw
342 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 21:12:40 ID:JU4TB59k
岐阜放送なんて、岐阜と愛知の境に放送塔あるのに
愛知にはいかないように工夫してるからな
見れる人は多ければ多いほどいいだろjk
>>340 ネットは無料厨の巣窟なんで1/100ぐらいになっちまうよ聞くやつが
ポッドキャストだとライブができない。
野球中継とかポッドキャストで聴く気にはなれないな。
聞きのがした用だな。
radiko側では地域どころか視聴者1人1人を特定することが可能なんだから
個人個人専用のCMを流せば大儲けのハズ
このひとには新車、このひとには旅行、このひとにはエロDVD
技術的にはいくらでも可能だけどおカネがかかるのよ
今後はそういうことが可能かもしれんが、とりあえず今できる範囲で粛々と進めることが
遠回りなようで一番な近道な気がする
夢物語言ったところでしょうがないし
言うのはオレやるのはオマエじゃね
もうちょっと様子見てあげましょうよ
大局的にマズい流れじゃ決して無いわけだし
わざわざカネかけて、IPから地域割り出してキックするシステム導入するんだろう?