【電力/政策】官民一体で次世代送電網(スマートグリッド)市場を開拓--東芝、東電など加え、政府協議会発足 [04/06]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 21:37:01 ID:ov7gy2uY
どっかの町でテストすれば?
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 21:38:54 ID:hPPSspNh
日本はやらんでいいぞ
地下に何十万ボルトのケーブルが
あるなんて、その上に住む人間の健康被害を考えたらゾッとするわ!
4 :
ライトスタッフ◎φ ★:2010/04/06(火) 21:39:47 ID:???
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 21:46:29 ID:1Dq2Wv7g
日本だとスマートグリッド導入するメリット少ないって聞いたけど
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 21:55:03 ID:hPPSspNh
>>5 すでに日本は世界一の電力保安システムを構築しているからね。
米国はすごく立ち遅れてるから
スマートグリッドで追いつこうとしているだけだよ。
>>6 「安かろう悪かろう」の電力を何とか融通する、ってイメージあるなぁ。スマートグリッドって。
というか
スマートグリッド
=何があろうと送電路や発電機を次々入れ替えて
停電や電圧低下を最小限に抑えるシステム
(だから不安定なエコ発電に必須)
≒ぶっちゃけ日本みたいに停電率が低く
すぐ停電が復旧できる様な体制にすること
日本は既にスマートグリッドだったんだよ!
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 06:51:22 ID:Jdt5eGYm
>>8 スマートグリッドはいろんな技術を組み合わせて、電力を賢く融通し合う送電網だけど、
日本の送電網は、だいたいその1/3ぐらいの機能を持っている。
地域間連系線での風力の電力の平滑化など、機能としては可能だけど、
運用としてまだ行われていないことも多い。
ひとまず電力が余ってるか足りてるか、またその予測を
電力需要家に伝えられる機能がないことが一番大きな問題点。
次に風力と太陽光の発電量予測機能、地域間連系線を使った平滑化機能、
家庭で発電した太陽光の電力を上流に逆潮流する機能などが重要だと思われ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 07:21:16 ID:rmhnyPBA
>>9 だってコストかかるし効率悪いじゃん。
なんでもいいから動きゃいいってわけじゃないだろ、家庭のパソコンレベルでも。
太陽光やら風力やらそんな不安定な電力の平準化にカネ使うくらいなら
原発バンバン建てるとかメタハイ発電など新技術にカネ使うほうがいいんでないの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 07:54:39 ID:Jdt5eGYm
>>11 スマートグリッドが普及すれば、
電気自動車のバッテリーや、燃料電池も調整手段として使えるようになるので、
LNG火力の燃焼効率なども上がり、むしろコストが抑えられる可能性あり。
そして原発は24時間一定の出力で運転する必要があるので、
その対策として膨大な費用を掛けて、揚水発電を建設してきたし、
田舎に建てることが多いので、超高圧電線を新潟や北海道から東京まで引いてたりする。
それらのコストは、風力や太陽光の系統対策費と同じ程度かかってると思われ。
もっとも揚水のコストは水力のコストに計上するなどして、
国民からは見えないように隠蔽されてるけど。
今度の固定価格買取制度で月に数百円の負担増になると言うのも、
原発の再処理工場に比べれば、わずかな負担に過ぎない。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 08:05:33 ID:Jdt5eGYm
>>10 内部のソフトをバージョンアップする仕組みや、
電力料金を家電や電気自動車や燃料電池などに伝える機能が備わってないと、
スマートグリッド規格が決まるであろう数年後に
また取り替えることになるんじゃないだろうか。
>>12 よく言われる調節手段としての家庭用の蓄電池だけど、
別に電気に色がついてるわけじゃないしLNGじゃなくっても原発の夜間電力でもいいじゃん。
家庭の太陽電池や風力をいちいちまとめるほうがはるかに設置コスト・運用コストが高いと思うんだが。
原発等の大規模発電のほうがコストメリットありそうだが。
原発はより大規模化もするらしいし、その面でも有利なんじゃね?
蓄電池としての揚水発電もいざとなったら水資源にも使えるだろ、最近は仮想水って考え方もあるし。
これもLNGだろうが原発だろうが関係ないよね。
再処理もずいぶん進歩してて核のゴミの管理も数万年単位でから数百年単位まで劇的に下がってるぞ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:01:09 ID:Jdt5eGYm
>>14 ひとまず基礎知識からもう少し勉強した方がいいと思う。
ベース電源、ミドル電源、ピーク電源でググってみ。
なぜ調整手段としてLNG火力が必要なのか分かるから。
コスト比較は、バックエンドコストまで入れれば、間違いなく原発の方が高いよ。
再処理工場などの費用で、一世帯当たり116万円の負担になんだし。
六ヶ所再処理工場の19兆円がとんでもない件
http://d.hatena.ne.jp/IID/20100210/1265735136 あと揚水発電を水資源にというのは、別に普通にダムに貯水しておいても、使えるわけで、
揚水だから水資源が増えると言うことはないよ。
>>5 だから海外に売ろうとしているんじゃねーの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 22:46:54 ID:azyemDbv
スマートフォンにスマートグリッド
あと10年もしたらカタカナ英語の「スマート」の意味が置き換わりそうだな
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 00:02:32 ID:W5a7sAd1
スマートグリッドだもんなすでに
19 :
叩く人:2010/04/08(木) 00:14:26 ID:kxp2ZOEY
スマートグリッドはどっちかというと囲い込み商品戦略の一貫って感じだな。
つまり、それに対応しない部品(発電所他)を排除とか。そんな感じ。
国の発電網をスマートグリッドという国内全体のシステムとして一括して受注して、
そこで使われる各種発電所や電線などの建設利権を根こそぎ抑えるとかそんな感じみたいだ。
欧米お得意の手法だな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 00:52:17 ID:7u/wTnuQ
>>15 オレは
>>14じゃないが、お前は上から目線で他人に
アドバイスする前に、リンク先にある「原子力資料情報室」
がどういう団体か当然知っているんだろうな?
反原発に偏った団体のソース(数字)を根拠に断言するな。
むしろ分かっててやってるんでないの?
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 05:07:36 ID:r/0FO9WN
>>20 原子力資料情報室の情報の方ではなく、
「先日の日経ビジネスではその19兆円が実際にはその約3倍になる」
という方を重要視しているんだが。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 11:59:27 ID:+9Cv3SZE
日本はとっくにスマグリ対応してるのに
そのおかげで世界一高い電気料金なんだが
これ以上なにをしろと
>>23 原発の廃炉の費用も入ってるしね。
>>22はそのことを言ってるのかな?
でもだからと言って英吉利みたいに廃炉処理費用を見た目の電気料金から抜いて、
将来の税負担に頼るやり方がいいとも思えないけどね。
どうしても見積もりが甘くなるだろうし、
廃炉の研究の為の費用も現場でリアルタイムでやるほうがよりわかるだろうしね。
で、シナチョンの犬の肉茎ビジネスにはその根拠書いてあった?
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 12:19:25 ID:iN0zYgBn
>>23 それはスマートグリッドという言葉の定義次第だな > 日本は対応済み