【航空】客室乗務員の英語力も足りず…スカイマークに改善勧告へ[10/04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 17:15:47 ID:Y+7bjxDd
>>44
千葉だしな
46名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 17:18:56 ID:Nyj7WmEj
ハインリッヒの法則からすると、そろそろやばいな
踏ん張れるかな?
47名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 17:20:16 ID:6+3DufWt
>体調不良の客室乗務員を機長が交代させようとしたところ、西久保慎一社長と
井手隆司会長が認めず、逆に機長を交代させて運航を強行

なにこれ。なんでこんなことにエライさんが口を出すの。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 17:28:24 ID:CIG22MLq
政府支援の日航メシウマだろ
明らかに国がスカイマークに嫌がらせしてる
49名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 17:45:36 ID:fIO12jlP
>>43

アメリカ人パイロットで機長免許が無ければ、5-600万円で
釣る事は楽勝。 世界で一番パイロットの平均年収の安い国
それがUSA. だけど採用しようとすると労働組合が(JAL)全力で
妨害工作をしていた。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 17:52:15 ID:5UhoD0T6
でも結局おまいらも安いから乗るだろ?

実際同じ経路だとスカイマークが真っ先に満席になるな。
JAL、ANAは直前まで空席ありまくり。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:20:24 ID:8o6cYUF0
>>50
>でも結局おまいらも安いから乗るだろ?

当たり前じゃん。
企業だって目的が達成できる複数の選択肢があったら一番安いものを選ぶだろ?
52名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:46:20 ID:01QBZQjl
惰弱ばっかりだな
53名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:10:29 ID:ou0SvP+G
>>22
「英語に自信なく…」 客室乗務員インターホン取らず スカイマークに業務改善勧告へ

  国土交通省は6日、安全上の問題が相次いで発覚していた「スカイマーク」(東京)に対して実施した特別安全監査で、
  乗務員の英語力不足や不適切な機体点検などの問題が新たに見つかったとして、業務改善勧告を出した。
  同社への業務改善勧告は、平成18年4月に整備ミスが相次いだとき以来。

  国交省によると、複数の客室乗務員の英語力が不足しており、パイロットとの意思疎通に問題があった。
  英語が苦手なために、操縦室の外国人機長がインターホンで客室を呼び出しても、
  受話器を取ろうとしないケースもあったという。
  こうした行動は社内でも問題視されていたが、具体的な対策は取られずに放置されていた。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100406/dst1004061118002-n1.htm

英語力以前の問題だな。
54名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:13:42 ID:ou0SvP+G
>>37
いや、発音が通じないってのはないよ。
発音なんてそんなに重要じゃない。お前英語使ったことないだろ。
世界の大半がブロークンイングリッシュだぜ。
ドイツ人の英語なんて聞くに堪えないほどひどいが平気でなまりながら学会発表とかこなしてる。
55名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:34:58 ID:BbyKkSYf
>>49
そりゃあその条件ならアメリカじゃなくてもそんぐらいだろ。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 20:07:13 ID:vMee78IR
・最近、なぜかスカイマーク不祥事のニュースが多い
・誰がリークしているのか?
・JAL、ANAにとってスカイマークは脅威なのか?
・西久保社長の前原大臣への直談判に対する官僚による報復か?

いろいろ疑問が湧くなあ
57名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 21:23:16 ID:078zJ+Ck
スカイバーゲン最強
羽田−旭川、新千歳、神戸、福岡 5800円
58名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:05:46 ID:CvDG0Cny
CAの英語力については法律の規制があるのだろうか。
格安で雇用できるガイジン機長とのコミュニケーションのみが目的であれば
英語が話せるCAは一人だけいれば十分であり、それ以外のCAは英語ができないCAを
英語ができるCAより格安の賃金で雇用するのが合理的なのではないだろうか。
日本は言語の壁が気高くそびえ立っている。英語ができる人材の雇用はコストがかかる
このコストを下げようとおもったら全国民が英語力をつけないと無理
59名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:06:56 ID:DaYtplXw
930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/06(火) 12:15:45 ID:01PtbHb30
この期に及んでスカイマークを擁護・礼讃する池沼っていったい何なの?
60名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:27:15 ID:h/YcCY0J
本当に前原のJALエコヒイキには反吐が出る
いったいJALからいくら貰ったんだ?
61名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:37:02 ID:Cdv4/FJc
てっきり、「国際線なのに英語話せないCAがいて、客と意思疎通が図れない」って話かと思ったら、
機長と意思疎通が図れませんってw

スカイマーク怖い><
62名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:42:26 ID:CvDG0Cny
仕事のやり方を工夫すればよかったのでは?
英語ができるCAが一人のってたわけだから
63名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 04:10:24 ID:KR7Trhgn
また西南の恥さらしかwwww
64名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 05:45:03 ID:d6r+6DsG
jalに突っ込ん出る税金の一割でもやれば十分教育できるぞ前原よ
65名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 06:33:14 ID:ytdQYfXC
企業として、おわた
66名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 06:54:09 ID:FacSbuUe
>>59
安いから 嫌がらせ受けてる
67名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 06:55:42 ID:u58ARlyo
なぜスカイの問題なのにJALがたたかれるんだ

ましてやスカイのクルーとJALのクルーじゃあレベルが
違いすぎるということ
あくまでアベレージでの話だが
全員じゃないが
68名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 06:56:58 ID:o/AFlG/X
そういや安倍礼司が課長になったね
69名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 09:34:00 ID:He/eCA1/
日本のトヨタか
70名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 10:30:24 ID:6fQX2KRw
>>67 スカイマークぐらいまで給料下げろwwって叩かれたくそJALと
天下り役人が見せしめのためにスカイマークに嫌がらせしてます。

運航に支障がないオートパイロットの時に撮った写真持ち出して
酸素マスクしてないとか、どーでもいい嫌がらせww
71名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 12:17:35 ID:itC4xfDB
>>70
あれは正副両方が後ろ向いていたのが癌。
どっちがが正面向いて、手だけピースだったら問題なかった。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 12:21:36 ID:359o9zpI
>>70
で、JALが叩いてるって証拠はどこにあるの?
馬鹿な陰謀論ばっかり言ってると2ch脳って言われちゃうよ。

英語できないから機長からのインターフォンを取らないとか
誰によって仕組まれたの?

ほれほれ答えてみなwww
73名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 12:45:50 ID:sLGPKGPR
>>70
酸素マスクってどうでもいいのかww
マニュアル無視ですかそうですか

>>43
一年目1200万。
徐々に上がっていく。
B737だったら国内はどこもこんなもん。
74名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 13:39:53 ID:d6o0NSed
海外じゃ飛行機のデカさでパイロットの給料がえらく変わるんだっけ。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:13:00 ID:kk3rSXSz
JALのCAでもビーフorチキンしか理解できないCAいるからなあw
レモネード、注文して理解できないCAがいたのは失笑ものだった。
76名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 19:46:48 ID:itC4xfDB
レモネードという飲料が、あまりメジャーでないんじゃね?
77名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 19:52:29 ID:Ox0q3nft
JALのドリンクサービスにレモネードあったっけ?
78名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 20:48:33 ID:HDNzZbs6
スカイのパイロットってあの格好で京急で通ってんのな?
CAは私服だけど、その気になりゃ、チャリで通う勢いだ。
79名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 20:52:46 ID:9+n7CS/O
しかし、いくら英語が出来ないからと言って、
機長からのインターホンを無視して、機内の電話が鳴りっぱなしってのは
社会人としてすでに問題あるだろwww
客に注意されるってどんだけ職務怠慢だよwww
80名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 20:58:02 ID:OVgBjm6J
近い将来元JALで働いてた人の再就職先になるだろ。
人材は豊富だな。
81名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 21:17:09 ID:9SCUYfri
スカイマーク現役CAによる某掲示板への投稿

インターバル中もキャプテンと話してますし、インターホンを取らない人なんて
いませんよ!!
そのNEWSが流れて、??と疑問に思った現役の方が多いと思います。
ブリーフィングも英語ですが、皆難ありません。
コックピットも酸素マスク付けてますし。
あんなに監査入って、何も叩く所が無かったのではありませんか?
ただの前原さんのJAL援護としか思えません。
82名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 21:24:25 ID:9+n7CS/O
>>81
じゃあコックピットで機長とスッチーがピースマークして記念撮影してるのも
捏造写真なのかな?
83名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 21:25:08 ID:hWoTUXkH
こんな形でJAL支援
84名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 22:46:56 ID:PxRZ0Rja
>>81
今までの実績から考えてやってる可能性が高い。

そもそもJAL擁護だったらANA叩きだろ。スカイマークなんて競合路線ほとんどないんだし。
JALの陰謀のせいにしようとかスカイマーク職員はほんとに頭悪いのなw
85名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 11:14:26 ID:EkJERwJy
こんなんでJAL支援になるかあ?
航空から全体的に離れていくだろ。

プラスはANAか、ただ客層が違うからJRに流れそう。

ということでJR支援だろ。
86名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 11:17:34 ID:EkJERwJy
さすが鉄オタ前原さんやで
87名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 12:26:54 ID:XYxYV2HO
勧告で良いの?命令レベルだと思うんだけど。
88名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 13:50:06 ID:Gvh+Gumg
最後のチャンスだろ
89名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 13:55:25 ID:Gvh+Gumg
さらに、高度三千メートル以上を飛行中は、二人の操縦士のうち一人がトイレなどで操縦室を離れる場合、
もう一人が急な減圧に備えて酸素マスクを装着しなければならないが、守られていなかった。整備上の
問題では、乱気流に遭遇した後などに実施する機体の点検作業が不適切なことがあった。
国交省は、同社に十三日までに改善計画の提出を求めている。
90名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 15:53:05 ID:2opxOyAb
「メーデー!:航空機事故の真実と真相」の次のターゲットはここですな
91名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 20:44:05 ID:Gvh+Gumg
スカイマーク社に対する業務改善勧告について 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab10_hh_000024.html

安全運航体制の確立のための業務改善について(勧告)
http://www.mlit.go.jp/common/000111738.pdf

>なお、今後も安全管理上の問題が改善せず、安全統括管理者が引き続きその職務を行うことが
>輸送の安全の確保に著しく支障を及ぼすおそれがあると認められるときは、
>安全統括管理者の解任を命ずることがあることを念のため申し添える。
92名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 11:43:50 ID:FgbgPage
パイロットはともかく、CAって安全要員としての役割イラネ。
実際にそんな役割を求められる時はすでに墜落なりテロ爆破なりされてしまってるw

だからCAの給料は法的な最低賃金でおk。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 11:47:29 ID:VCBas2pT
こういったところでコスト削減するから
おまえらが恩恵を受けられるんだぞ?

ささいなことにこだわっても
その分料金に跳ね返るだけ
94 ◆3mUF5JKNNU
>>17
まあそうだけど、日本の航空会社ではPの英語力も意思相通に疑問だし、
それを言ったら管制官だって・・・w