【機械】ユーチューブで世界が注目、パラパラめくって丸ごとスキャン 東大の高速複写機[04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
本をパラパラとめくるだけで内容を高速に読み取れる東京大学の研究チームが開発した特殊な複写機が
世界中から注目されている。紹介映像が動画共有サイト「ユーチューブ」で大ヒット。
アクセス件数は投稿してわずか1週間余りで36万件を超えた。民間企業とも共同開発の話が進んでいる。
予想外の反響に研究チームは「ネットの反応は研究開発を続けるべきかどうかの判断に役立つ」と話している。

注目されているのは、本の内容を短時間でデジタルデータに変換する装置で、石川正俊教授と渡辺義浩
特任助教らの研究チームが開発した。本を持ってページをパラパラめくり、その様子を上から高速カメラで
撮影する。1秒間に500枚の画像を撮影しながら、同時に赤外線レーザーを当てて動くページとの距離を
測定していく。250ページの本なら1分程度で撮影できる。

研究チームは動く紙の形状を数式で表した計算モデルを考案。このモデルに、撮影した膨大な画像と
レーザーで測定した距離のデータを当てはめて、コンピューターを使って計算し1ページずつ正確に復元する。
コンピューター画面にはコピーした立体的な本が出来上がる。

◎画像:複写機の仕組みと応用例
http://www.nikkei.com/content/pic/20100405/96958A90889DE2E7E2E6EBE2EAE2E2E0E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2-DSXBZO0509348002042010000001-PB1-3.jpg

図書館の貴重な蔵書を電子化する取り組みが進められているほか、電子書籍への関心が高まっているが、
現状では原本を複写機などの上に置いて1ページずつ処理しており、手間と時間がかかる。
東大の複写機ならば作業が簡単になるので、世界が注目した。

東大の複写機は昨年夏に完成し、新聞報道によって国内外の企業から問い合わせが相次いだ。その後、
米国電気電子学会(IEEE)が発行する雑誌の記者が取材し、撮影した動画を3月中旬にユーチューブに投稿。
動画が公開されてから1日に数万件のアクセスがあり、1週間程度で36万件を超えた。

サイト視聴者からは多数のコメントも寄せられている。中には具体的な応用例の提案や、似たような複写システムを
考案している米グーグルと比較した意見などもあり、「貴重な意見」(石川教授)という。

研究者が成果を世に問う方法は論文発表が基本だが、効率的な産学連携の推進が求められる現状では、
研究者個人の興味や専門家集団である学会の評価だけで研究の方向性を決めるのは問題もあるという。
「世界中が一定の評価をしているサイトでの反応は、科学技術の方向性を決める新しい基準の1つになる
のではないか」と石川教授は話している。

◎画像:パラパラとめくりながら上から高速カメラで撮影し中身をデジタル化する
http://www.nikkei.com/content/pic/20100405/96958A90889DE2E7E2E6EBE2EAE2E2E0E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2-DSXBZO0505106002042010000001-PB1-5.jpg

◎ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE2E7E2E6EBE2EAE2E2E0E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E3E2
2名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:45:03 ID:2ZeDYHuc
早速日経ソースかよw
3名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:52:09 ID:II/u+g9O
4名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:52:20 ID:+1UV6gKd
グーグルが買ってくれるさ
5名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:53:22 ID:s4JDbatW
やっぱり日経の中の人は馬鹿だ。
ぱらぱらめくるだけといってるがそこが難しいんだよ。
6名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:54:45 ID:d/bV3Rr7
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日も本をパラパラめくる仕事がはじまるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
7名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:56:37 ID:8v0dR8yP
上手にめくるにはかなりの熟練が必要だろうな。
8名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:57:43 ID:4HhPQ1XA
出版社は本の内容をデジタルデータで持ってるんだから、法律で国会図書館
が本の内容のデジタルデータを貰えるようにすれば済む話。
そうすれば本の高速複写機なんてあと10年で必要なくなる。
くだたん発明だ。
9名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:58:51 ID:iC6nuILc
以下、クタタン禁止
10名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:59:09 ID:BqXiKu37
本当に くだたん
11名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:59:49 ID:eWCh8C0E
Book Flipping Scanning
From: IshikawaLab | 2010年03月19日 | 再生回数 4,519 回
http://www.youtube.com/watch?v=L_rBNnLhbY8
12名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:00:52 ID:pOGfksKu
>>5 >>7
自動ページめくり器「ブックタイム」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jj62fbOUJ_s
13名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:04:58 ID:4shcbLtO
電子書籍への移行で雇用が拡大するという俺の読みが
あっさり外れた瞬間であった
14名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:06:17 ID:X++FOm/e
ビジョンチップ

研究目的
センサ−プロセッサ間の高速データ転送と並列画像処理による超高速ビジョンシステムの開発や、
三次元センシング・入力インターフェース・映像メディアなどの応用システムの開発を行っている。
さらに、高フレームレートビジョンや三次元超解像などの新しい画像処理の研究を行っている。

研究成果
高速ビジョンシステム

* 画像モーメントセンサ(2004-)
o ダイナミック回路を用いた320×240画素試作チップ(2008-)
o 128×128 画素試作チップとセンサボード(2007-)
* 超並列コプロセッサ搭載型高速ビジョンシステム(2006-)
o 多点瞬時解析プロセッサ(2006-)

実時間動画像処理とアプリケーション

* シンクロナイズドビデオ:身体動作と調和するビデオ操作 (2009-)
* ブックフリッピングスキャニング(2009-)
* 携帯機器向け空中タイピングインターフェース(2009-)
* 高速ビジョンシステムを用いた回転体の表面展開図作成(2009-)
* ウェアラブルカメラを用いた人間の歩行状態推定(2009-)
* 高フレームレートカメラを用いた動被写体の高画質撮影(2008-)
* ズーミングタッチパネル(2007-)
* 運動/変形物体の高速リアルタイム形状計測(2006-)
* 高速リアルタイム粒子計測/流体計測(2006-)

新原理に基づくコンピュータビジョン

* 複数の距離画像を用いた曲面/運動同時推定による高解像度形状復元 (2009-)
* 事前知識を用いたステレオビジョンの高性能化(2009-)  
* CGと GPUを用いた三次元物体の姿勢認識(2009-)  
* 可展面モデルを用いた非剛体変形の推定(2009-)

http://www.k2.t.u-tokyo.ac.jp/vision/index-j.html
15名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:08:11 ID:2Xlmu8pV
>>8
デジタルデータ化されてない書物が世界にどんだけあると思うんだ
全くくだたん、とマジレス
16名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:08:30 ID:qe+zrUrE
>>8
理由は不明だが杜撰な管理してる気がする
17名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:08:31 ID:8QvXcB/Y
数年前にやってた仕事が
英語の論文を読み、サマライズだけじゃなくて、ある判断を下すやつでな。

スキャンしてPDF化して送られてくるものが画質悪いわけ。
論文読んだことある奴はわかると思うが、一部は背景が灰色でな、潰れてて読めないわけだ。

「そのまんまPDFを送ってくりゃいいのに、なにゆへ?」と思って規定を漁ったら
「著作権のからみで、コピーを不可にするためにあえて人力でスキャンし直す決まり」みたいな。
スキャン要員はバイトみたいなもんだから、英語はもちろん読めないし、解像度は気にしない。
本末転倒じゃねぇか。もちろん転職して今に至る。
18名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:11:53 ID:haReAmg4
これ手持ちの書籍を電子化したい俺にはかなり欲しい品物なんだが、、、
普及するにはものすごい時間かかりそう。

地道にスキャナ買って手作業しかないか。
19名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:13:15 ID:qHC4/yoT
レンジでチンしてばらして、1枚ずつスキャンする作業がなくなるわけか
20名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:13:40 ID:C9/a7EgU
>>8
あれは下請に頼んでスキャンしてもらってんだよ
だから元文献や写真が紛失…なんてこともと
マジレス
21名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:14:29 ID:ZfW0v13A
一度に二ページめくっちゃったらどうするんだ
…戻ればいいか
22名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:14:56 ID:pOGfksKu
パラパラめくって連続スキャンできる機械の名前は 「インデックス」 だな。
23名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:16:13 ID:pOGfksKu
>>21
図書館の職員は、パラパラめくる技術のプロになりそうだなw
24名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:16:14 ID:ET/nD5hW
とりあえず、分厚い本を台に押し付けないでスキャンできるスキャナーが欲しい。
本を広げて、上にセットしたカメラで撮影、と、できればいいんだが。
25名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:16:58 ID:1NLZafVV
>>17
PDFはファイル作成時に文字列選択を禁止できるのでは。
26名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:17:07 ID:oGo3x6Tj
これ背中に背負うようにして本屋に行って立ち読みしたら面白そう
27名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:18:06 ID:v7sBS0Me
(´・ω・`)ほしいいいいい
小型化成功してほしい
28名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:19:53 ID:qHC4/yoT
>>22
                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |           ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
29名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:20:09 ID:ET/nD5hW
>>26
携帯カメラと同じく店内で使用禁止になる。
30名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:27:50 ID:K+oSv+qk
全頁漏らさず出来たかどうか確認する作業が必要じゃね?
31名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:31:45 ID:gHLCsHw8
ちゃんと一ページごとにめくれたか心配になる
32名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:38:24 ID:5d2Ul+Zz
ページめくりは是非フラッシュ暗算のフリップ捌きをする人でたのむ
33名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:39:39 ID:f8U+yLGp
これが普及したら
図書館での本の貸し出しに問題が出てくるね
34名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:44:31 ID:v7sBS0Me
(´・ω・`)レンタルCD・ビデオショップがアップを始めたようですお
35名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:46:05 ID:ZfW0v13A
あ、でもページ番号書いてある本ならそれも認識すれば飛ばしたページがあるって分かるよな
36名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:46:06 ID:g7QDwTuE
>>30
それくらいならプログラムで自動認識できると思うよ。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:46:40 ID:pOGfksKu
漫画本のレンタルとか、漫画喫茶でまるまるスキャンする連中が出そう (´・ω・`)
38名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:53:14 ID:pnmJeehs
>>21
頁の数字を解析し、数字のない頁、抜けの警告ぐらいはさほど難しくない。
39名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:06:05 ID:8QvXcB/Y
>>25
そういう問題ではなくて、
画像としてコピー→画像としてコピー→画像とし(ry

みたいな話なんだよ。OCRとかの関係はまったくない。
要するに、ガンガン劣化させて、文字を潰して、
どうやって解釈させる気なんだよ、という。
40名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:32:46 ID:jRxdjhf+
>1ようつべのリンクはれよ
41名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:35:21 ID:f8U+yLGp
>>11
おっさん、こっちがカウントのびてまっせ
http://www.youtube.com/watch?v=tCOXC5PTJj8
42名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:44:26 ID:NCm6980r
こういう研究を否定はしないけどさ、、、

ページめくるだけだと絶対に欠落するページが発生すると思う。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:51:31 ID:+9fcQQCu
やはり理系は賢いな
44名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:54:58 ID:X++FOm/e
45名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:57:21 ID:f8U+yLGp
>>44
おっさん、こっちがカウントのびてまっせ
http://www.youtube.com/watch?v=tCOXC5PTJj8
46名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 02:02:12 ID:uxNE6XW1
>>42
二回、三回とやれば欠落部分は補完できる
47名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 02:16:13 ID:H1Py32aA
再生回数390,842 Book Flipping Scanning
http://www.youtube.com/watch?v=tCOXC5PTJj8&feature=related
48名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 02:28:49 ID:ve2O8xZX
これ紙媒体関係者には脅威だな。音楽なみにデータが簡単に吸いだせるようになる。
49名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 03:17:07 ID:f8U+yLGp
このてのものって、実は国立図書館のようなとこからの引き合いがあるんだよね
蔵書のデータ保存は緊急の課題ですからね。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 03:31:19 ID:COgP+Rdk
蓮ほうに判断させるよりはるかにいいな。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 03:43:57 ID:qZkLUilO
まあステップを少なくするってのは重要ではある。
本の向きを一定で済ます、勝手に向こうが読み取る
これだけで1時間くらいの作業が5分くらいになる可能性がある
52名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 04:12:40 ID:zuijsvI0
確実に1ページずつパラパラとめくる資格試験登場の予感
53名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 04:21:25 ID:gcDQazlx
ページパラパラ職人の朝は早い。
54名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 04:36:42 ID:f8U+yLGp
>>52
資格名は?
55名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 04:40:38 ID:qZkLUilO
電子化補士
56名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 04:54:42 ID:nz+mEDo9
パラパラ自動でめくる機械が出るさ。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 05:09:00 ID:qZkLUilO
もう出てる
58名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:04:35 ID:Iwslm+uP
本の綴じ代部分を裁断機でスパッと切って、スキャンじゃ駄目なの?
原本が壊れるのは仕方ないとして、そっちのほうが正確で早いと思うけど。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:22:19 ID:PIHRrt5O
ATMで通帳のページだってめくってるんだからページを一枚ずつめくるメカ自体はあるんじゃねーの
あらゆる本に対応しないといけないのは大変なんじゃないかと思うけど
60名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:22:59 ID:W6SkGjgQ
>>58
絶版本のアーカイブ用だとマジレス
61名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:37:35 ID:e2LGuVvl
ページの飛びはページに振ってある数字で判断とかして再度読み込みとかしてくれるのか?
62名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:40:27 ID:e2LGuVvl
東大生って凄いな!

学生なのに英語しゃべってる!!!
63名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:46:40 ID:dteuM5q7
手でパラパラすんの?
64名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:50:31 ID:tfvT4EWL
本屋なみだめ
65名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:57:19 ID:7k/anIEI
ま、パラパラする方も製品化する時には自動化されてるんだろうな。
完全に自動化されて人間はホルダに本をセットするだけになってるかも。
66名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:08:11 ID:8TTnMoAK
なんだ遅れているなあ。
中国では、透過型スキャンで多層同時スキャン0.1秒で1000ページというのに、
発想が小学生だね。
67名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:10:20 ID:e2LGuVvl
いい事考えたぉ!
編集者が本を印刷する前にスキャンしたら紙に印刷する必要もなくなるね!
68名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:11:05 ID:Cvo8fkxA
これ奥の方取れるんか?
69名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:16:16 ID:kv6nnkbP
>>12
堕落にも程がるw
70名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:26:56 ID:j56nAh6M
今日も本をパラパラめくる仕事が始まるお…
71名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:50:35 ID:yG+OtDXi
以前は総じてコスト高だったハイスピードカメラも、
CASIOがコンパクトカメラに入れてくるほど低廉化したモデルも出てきたし、
高速ページスキャナ+αのお値段で市販化されるまで、5年掛からないんじゃないかな。
ムーアの法則が続いてるおかげで、色々便利になるお。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:10:11 ID:42kpd7hY
>>69
障害者用
73名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:11:24 ID:Auyi2IBH
>>8
アルダスページメーカー形式で良いですか?
74名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:42:02 ID:NFA78vwC
トムクルーズの仕事が楽になるな
75名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:48:48 ID:FUCbd7KG
くだたん が出たと聞いて
76名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:48:51 ID:J881KS/y
>>54
パラッパラッパー
77名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 09:22:49 ID:Kkhvmqli
>>12
う、美しい。ほしい。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 09:32:10 ID:LqqxJJVC
>>66
>中国では、透過型スキャンで多層同時スキャン0.1秒で1000ページ

それ興味あるな…ソース出してよ。
79名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 10:27:31 ID:78oLOx+q
これ多方向から赤外でグリッド引いてるんだな。
iPhoneで実現するのは厳しいだろ。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 10:57:31 ID:SqxvarR+
スキャナの精度より、めくる人の精度が必要だな
めくりにくい本もあるしな
81名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 10:59:49 ID:YysEwIIU
デジタル化されたら、無駄にプレミア価格のついてる書籍が安くなって助かるな。
82名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 11:07:06 ID:mCaQZiwb
東大生がジャンプのフラゲをyoutubeにうpしてたのか

そのうち捕まるんじゃねぇ?
83名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 11:08:29 ID:z0H4Q7kz
>>80
東大阪のおいちゃんとかが高精度本めくり機とか作ってくれるさ
84名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 11:21:58 ID:1ED84IKB
以前から、これと同じ概念で書籍を電子データ化する話も聞いた気がするが、
理由は失念したが当時の技術では実現できずに忘れ去られた気がするなぁ
85名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 11:31:27 ID:zMK5Wd3W
本はバラして背中(接着部分)切ってスキャンして再製本する方が安いし早いな
ちょっとちっちゃくなるけどなw
会社の蔵書500冊くらいdocu化、pdf化やったわ
86名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 11:34:53 ID:7NWw2DWI
>>12
かっこいいな。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 11:42:49 ID:xEezBPOc
ガラス面がΛ型した低価格なスキャナー作ってくれよ。
88名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 12:24:09 ID:WY4ue1vs
すげえすげえ言ってるけど、ただデジカメで高速連射してるのと一緒じゃん。
89名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 12:34:46 ID:IMaR6Iav
>88
そうだよな。
ただデジカメで高速度撮影して
レーザーで紙の歪み読み取り補正してるだけ
90名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 12:35:18 ID:pOGfksKu
>>87
手間さえ惜しまなければ、それがベストなんだけどなw
91名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 12:37:05 ID:+0UUjLNm
一つしか現存していないような貴重な書物もこれにかける勇気はあるか?
92名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 12:41:14 ID:1l9op859
>>88
その連射タイミングと自動補正をこの解像度で行うのが売り。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 12:42:30 ID:vEsi1F9P
ミッションインポしぼるで採用決定
94名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 13:31:22 ID:Z29D+L8K
「買ってきたり借りてきた音楽CDをmp3やAACに変換して楽しむ」というのを書籍で出来るようになるのか?
95名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:14:36 ID:NKE/u1CP
>>40
ここは2ちゃんだからニコ動でお金払って見てくれ。
96名刺は切らしておりまして
>>87
ヘリまでスキャナ面で、本ののどをへりにひっかけられるスキャナはあるけどね