【政策】『かっこいい日本』の海外展開を後押し--経産省『文化産業大国戦略』 [04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「クール・ジャパン」(かっこいい日本)として欧米やアジアなどで人気を集める
日本のアニメやゲーム、食、ファッションなどの海外展開を後押しするため、
経済産業省が策定した「文化産業大国戦略」の原案が4日、明らかになった。

日本ブランドのイメージ向上を通じて製造業やサービス業全体の競争力アップに
つなげる考えだ。

5日の産業構造審議会(経産相の諮問機関)専門部会に提案し、政府が6月に
まとめる新成長戦略の柱に位置づける。

戦略案は、個別の海外展開が難しい中小企業に対し、日本貿易振興機構や
民間コンサルタントなどが連携。商品開発から現地での販売契約まで一貫支援する
「海外ビジネス支援機能」の整備を求めた。

また、コンテンツ(情報の内容)産業の海外展開を支援する官民出資のファンド設立、
日本の流行文化や生活様式を発信するアジア主要都市でのイベント開催を提言した。
海外クリエイターの受け入れを目指し、出入国管理・難民認定法の「就労を目的とする
在留資格」の見直し検討も盛り込んだ。

コンテンツ産業やファッションなどの文化産業は2004年の総売上高が約45兆円、
関連雇用は215万人に達する。

しかし、日本のコンテンツ産業の売上高のうち輸出の割合は2%で米国の18%を
大きく下回っており、戦略案は「文化産業で稼ぐため、官民一体でビジネスモデルを
確立することが急務」と強調している。

◎経済産業省-産業構造審議会(※注)
http://www.meti.go.jp/report/committee/data/g_commi01.html

◎ソース http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_meti__20100405_2/story/20100404_yol_oyt1t00836/

◎元スレ
【貿易/行政】アジア市場で存在感強める韓国。日本は“コンテンツ”の輸出強化を--経産省 [03/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269870337/

※続く
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/04/05(月) 12:32:17 ID:???
>>1の続き

【経済産業省-産業構造審議会の顔ぶれ】

御手洗 冨士夫 (社)日本経済団体連合会 会長・キヤノン(株)代表取締役会長【会長】
青山 理恵子 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会副会長
池尾 和人 慶應義塾大学経済学部教授【産業金融部会長】
石谷  久 一般社団法人新エネルギー導入促進協議会代表理事【環境部会長】
上原 征彦 明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授【流通部会長・サービス政策部会長】
大西  隆 東京大学大学院工学系研究科教授【地域経済産業分科会長】
尾崎 安央 早稲田大学大学院法務研究科教授【商品取引所分科会長】
勝俣 宣夫 (社)日本貿易会 会長・丸紅(株)取締役会長【貿易経済協力分科会長】
木村  孟 文部科学省顧問【産業技術分科会長】
河野 栄子 DIC株式会社社外取締役
佃  和夫 三菱重工業(株) 取締役会長【航空機宇宙産業分科会長】
冨澤 龍一 (株)三菱ケミカルホールディングス取締役会長・三菱化学(株)取締役【化学・バイオ部会長】
中島 尚正 学校法人海陽学園海陽中等教育学校校長・東京藝術大学監事【車両競技分科会長】
野原佐和子 (株)イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長
野間口 有 独立行政法人産業技術総合研究所理事長【知的財産政策部会長】
馬場  彰 (株)オンワードホールディングス名誉顧問【繊維産業分科会長】
松本 恒雄 一橋大学大学院法学研究科教授【消費経済部会長】
宮田 亮平 東京藝術大学学長【伝統的工芸品産業分科会長】
村井  純 慶應義塾大学環境情報学部教授【情報経済分科会長】
渡辺 捷昭 (株)トヨタ自動車代表取締役副会長【通商政策部会長】
3名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:32:50 ID:IfrpqtDW
文化大革命キタコレ
4名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:33:27 ID:qGh8WuKo
そういえば『美しい国、ニッポン』とか言ってた
アフォがいたな
5名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:38:42 ID:cNacPIhf
凄いな。やる前から失敗しそうな面子。
型にはめてツマラなくなりそう
6名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:41:47 ID:Bl8R92Ce
奇形チビがロリコン変態カワイイ文化を海外にさらけ出すわけだな
7名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:41:47 ID:qVgobmR1
>>2 ウゲゲ 冗談でしょこのメンツ?
8名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:43:26 ID:jK3Jyh8N
馬鹿な役人は何やっても失敗するんだから、
予算獲得のために下らねえ政策打つのはもう止めれよ
9名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:53:38 ID:qVgobmR1
>>1
>海外クリエイターの受け入れを目指し、出入国管理・難民認定法の「就労を目的とする
>在留資格」の見直し検討も盛り込んだ。

うおおおおおおおおおお。止めてくれ!!!!!!!!!
子供手当てといい、この件といい、酷すぎる。
10名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:10:42 ID:p9UMt2mi
一部のオタクに流行ってるだけであるにもかかわらず日本文化として国が海外に発信するなど売国行為だろ
11名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 14:02:55 ID:viyq+qUj
>>2
アニメなんか全く興味なさそうな面子だなw
12名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 14:57:29 ID:3qv1Y5BZ
>>1
>海外クリエイターの受け入れを目指し、出入国管理・難民認定法の「就労を目的とする
>在留資格」の見直し検討も盛り込んだ。

筋金入りのバカだな。。。コンテンツ産業は供給力過剰で
慢性的デフレスパイラル状態なのであって、必要なのは
需要の創造、人為的なインフレ誘導。海外における放送枠
拡大、コンテンツ保護の法的整備の外交圧力

>>2
。。。。



13名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:06:18 ID:hkkF8Qvt
>>8
仕事にあぶれた役人の救済政策なんじゃない?
14名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:18:43 ID:qVgobmR1
筆頭者に挙がってる御手洗氏が、キヤノンが培ったデジカメのネット工作員によるブランディングの手法と
利益最大化のノウハウをコンテンツ産業に適用すれば、
半宗教化した超高収益産業に育成できることが期待できる。
15名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:23:33 ID:zvoHhkQn
クール・ジャパンはクールではない 東 浩紀 文化庁メディア芸術プラザ
http://plaza.bunka.go.jp/museum/beyond/vol1/

海外でアニメやゲームが強いのはいまに始まったことではない。それがなぜ2000年代に入って、
突然のように話題にされるようになったのか。その理由は、アニメやゲームの市場がいまや
無視できない大きさになり、作品の質も急速に向上してきたから――だといいのだが、実際は異なる。

現在のコンテンツ政策の盛り上がりは、外圧をきっかけにしている。2002年に、アメリカの若いジャーナリスト、
ダグラス・マグレイが『日本のグロス・ナショナル・クール』と題する小論を英語圏で発表した。
それが翌年に日本語に訳され、政策担当者の関心を惹きつけた。「クール・ジャパン」と言われ始めたのは
この時期で、それ以降、彼の名前はあちこちで引用されるようになる。ところが、その論文は
拍子抜けするほど一般論しか述べていない。それは当然で、マグレイは日本の研究家でもなければ、
コンテンツ産業専門のジャーナリストというわけでもない。筆者は2005年にマグレイに会ったが、
彼自身も日本での過剰な評価に戸惑っていた。この事態はむしろ、海外からのお墨付きを大事にする、
日本の政策担当者の独特のスタンスを証明している。

そもそも、日本ではあまり語られないが、「クール・ジャパン」という言葉自体が、1990年代のイギリスで
展開された「クール・ブリタニア」のまね、というかパクリなのである。クール・ブリタニアは一定の内実を伴った
政策だったが、クール・ジャパンはその足下にも及ばない。日本から新たな価値の発信を、などと言っても、
その中核のキャッチフレーズが物まねではどうしようもない。

確かに、日本のポップカルチャーは高い競争力をもっている。しかし、その力は別に2000年代に強くなった
わけではない。むしろいまや、日本起源の感性があまりに拡がったため、コンテンツ産業の一部はすでに
衰え始めているようにも見える。もし、いまの日本にクールな部分があるとすれば、それは、
「クール・ジャパン」などという言葉に踊らされている人々には、決して見えない場所に潜んでいることだろう。
16名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:29:20 ID:7iOtqcY8
激震、チョソまたもや買収へ・・・
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024156412.html
17名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:41:01 ID:gIKjX5Zm
>>1
>文化産業で稼ぐため

文化と産業なんて本来「水と油」、あちら立てればこちらが立たずの関係なのに、
文化産業なんて名前付けちゃって、それで『稼ぐ』なんて堂々と書いてくれるなよ、情けない。

いつから、こんな恥ずかしい国になったんだよ(´・ω・`)
18名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:41:56 ID:hD1ZsVF0
もう、スローガン戦略は飽きた
19名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:24:15 ID:HBdX9E1l
会議開いて報告書出して、そしてまた振出に
ずっとこれ続けてる
20名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:45:14 ID:LtOc5NSx
>>4
> そういえば『美しい国、ニッポン』とか言ってた
> アフォがいたな

「日本を美しい国にしよう」と言っていた人はいたけど……
21名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:59:48 ID:aKytMG1V
日本の恥だな
辞めてくれ
22名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:12:51 ID:HBdX9E1l
美しい国づくりプロジェクト あなたの思う美しい国ニッポン第一弾
http://www.kantei.go.jp/be-nippon/index.html
中身無い
23名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:49:27 ID:ETm0rTUw
たしかに日本のアニメは面白いが、内輪受けを狙ったものがほとんどで、
一般受けする作品は減少傾向にあるだろ。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 19:16:04 ID:SDyNfMnm
韓国の政治家の圧力に負けて、テレビでの某アニメの配信をやめさせたくせになーに言ってんだか
25名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 19:48:54 ID:xt3ms3ja
ところで、「韓国室」って設置されたのか?全然4月になって聞かないけど
26名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:01:41 ID:Mv6nQgd+
なぜ日本はアニメは売り出しても、ドラマを売り出そうとはしないのか?
なぜ日本は幼く見える子供っぽいカワイイファッションは広報しても、キャンキャン系ののスタイル重視のファッションの工法はしないのか。
やっぱそういう分野で日本は勝てないことが分かっているから。

これは日本人の悲劇。
アジアでも指折りのずんぐりむっくり短足民族の呪いのゆえ。おまけに出っ歯。

今後はアジアでスタイル抜群の男優・女優を排出する国のドラマが席巻するでしょう。

かわいくて、子供っぽい文化は「オタク」「異端」として文化の隅に追いやられるのですwwwww
27名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:10:29 ID:VSOwg9yv
カッコいいも結局カマっぽい「FF」に成ってしまう
28名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:15:18 ID:ShyzbAvW
;;
29名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:02:42 ID:P9PDi5B0
日本はオカマとゲイとヤマンバを有り難がる変人国家だからな
ナヨナヨした女々しい中性的な男をイケメン扱いする貧弱民族
ジャニーズなんかとてもじゃないが恥ずかしすぎて世界に出せんわ
30名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:17:12 ID:xNLewFaZ
>『かっこいい日本』の海外展開を後押し

頼むから現実を正視してくれ。どこにそんな現実がある?
虚像の押し売りは後のダメージがでかいぞ。変態なら腐るほどいるが
31名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 02:46:27 ID:hrXW0bla
こんな一部マニアだけのちっぽけな産業支援しなくていいよ

縮小しているとされている北米の日本アニメDVD、Blu-Ray Discの市場は、
現在でも小売段階で200億円から300億円の市場があるとみられる。
これは日本の1/3程度と考えて いいだろう。
http://www.animeanime.biz/all/2010021202/

Scott氏はアニメ表現をたとえに、日本と海外ではユーザーの求めているものがまったく違うことを強調した。
「アニメブームは海外でも起きているが、それはあくまで一部のオタクだけ。
アニメが嫌いな人は本当に嫌いなので、キャラクターデザインがアニメ調なだけで完全にダメ。
海外ではムキムキだったり、ハゲでマッチョのおっさんが人気なんです(笑)」(Scott)。
http://www.famitsu.com/game/news/1227171_1124.html
32名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:04:31 ID:jBgGVfc3
>>2
の面子見ていると、掲げた看板と裏腹にカビの生えたロートルしか担ぎ出せない日本の限界を感じる。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 22:51:12 ID:H2QFxzz3
以前「うちゅくちい(美しい)にほん(日本)」とか言ってた頭の足らない恥ずかしい総理大臣いたね
良識ある世論から総スカン食らったストレスでウンコ漏れるようになって辞めたらしいけど
34名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:15:06 ID:nmWyNgpz
世界にまるで相手にされない萌えアニメなんてのをツブさないと
ジャパニメーションの復権って確かにありえないんだけどな。

萌えは世界の共通語!とか、キモヲタが勘違いしてたけど、
洋アニメのキモい顔色やデフォルメの美女キャラにまるで萌えないのと同じ感覚を
外人も日本の萌えアニメに感じてるってことをまるで理解しようとしない。

35名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 00:18:53 ID:s1kiRpZm
初代トゥームレイダースのララ・クロフトがおかずになる米国だからね
36名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 00:24:30 ID:0OtgDVkP
>>2がオチか
37名刺は切らしておりまして
スゴいな。文化産業の関係者がオンワードの偉いさんしかいない。
何よりも、政権が代わって、いくらなんでもこの辺くらいは
変わるだろうと思ってたら、全く変わらないのが一番の驚きだ。