【コラム】床屋の値下げとグローバル化の関係(池田信夫) [10/04/02]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
ツイッターで込み入った話をすると混乱するので、超簡単にまとめておく。けさの日経新聞
の「経済教室」(カード番号を登録すれば金を払わなくても読める)に「モデル分析による
復活の条件 円安と規制緩和セットで」というロバート・ディークル(南カリフォルニア
大学教授)の論文が出ている。
彼のシミュレーションによれば、図1のように現在の円の名目レートは大幅に割高になって
おり、適正水準は1ドル=110円程度だという。
http://livedoor.2.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/2/2/224fca66.jpg こういう乖離が生じた原因は、当ブログでも紹介したBalassa-Samuelson効果によるデフレで
説明できる。理論的な説明は元記事を読んでもらうとして、わかりやすい例でいうと、こう
いうことだ:
うちの近所の床屋の料金は4000円(理髪組合の協定料金)だったが、最近(たぶん代替わり
で)改装して1200円になった。これは直接にはQBなどのディスカウンターとの競争によるもの
だろうが、ではQBの料金はなぜ1000円にできるのだろうか。それは洗髪など必要のないサービ
スを省略して生産性を上げたからだ。つまり日本のサービス業の効率が悪いために価格が
高かったのが、競争によって国際水準になっただけなのだ(たとえばNYの床屋は10ドルである)。
こうした競争は、製造業ではもっと激烈に起こっている。半導体の価格はムーアの法則に
よって10年間で1/100になり、新興国との競争とあいまって賃金などの要素価格もグローバル
に大きく下がっている。このためパナソニックが新規採用の8割を海外にシフトしたように
国内の労働需要が減り、平均賃金が(雇用の非正規化も含めて)下がる。これは床屋の賃金に
も影響するので、理髪価格が下げ止まっていると超過利潤が生じる。そこでQBのようなディス
カウンターが参入し、それに引っ張られて床屋の価格が下がる(サービス業の価格が国際
水準に鞘寄せされる)。
・・・という風が吹いたら桶屋がもうかるような効果が、最近の研究では実証されている。
つまり、いま日本で起こっている価格の低下の長期的な原因は、正確にいうとデフレ(一般物
価水準の低下)ではなくグローバルな相対価格の変化なのである。同様の現象は金融面でも、
実質金利の均等化として見られる。
もちろん設備投資が増えないで企業が貯蓄超過になっている内需要因もあり、これは財政・
金融政策で調整する余地もあるが、上のようなグローバルに生じているdisinflationをマクロ
政策で止めることはむずかしい。ディークルは「円安誘導」を推奨しているが、1ドル=90円
を110円にすることは、為替介入だけでは不可能だ。それよりも彼が「長期的な処方箋」とし
て提言している「サービス部門の雇用拡大に向け、同部門の規制緩和を一層進める」ことが
現実的な政策だろう。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4695771/
つまりなんだ?
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 18:57:29 ID:UzRdlIem
3行で書け
1ドル=90円 を110円にすることは、為替介入だけでは不可能だ。
「サービス部門の雇用拡大に向け、同部門の規制緩和を一層進める」ことが
現実的な政策だろう。
産業だと、こうか。
ソースは韓国NHN子会社のライブドアでした。
チャンチャン!
>>3 金落とせ、もしくは死ね。
潰しあいで勝つのは金出した奴だぜヒャッハー。
行余り。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:13:46 ID:TSlD6lsT
だから?何なの?
>>2 要は今の日本経済はデフレではなく、グローバル化による要素価格均等化が原因で
マクロ経済政策ではどうしようもないと言っている。
またグローバル化により、国内の労働需要は減少するのでサービス部門で雇用を吸収出来るように
サービス部門の規制緩和を行うべきであると。
でもサービス業ってムダがあってこそ価値があるんだよね・・・
生産性の低い薄暗い喫茶店と、生産性の高いスタバではどちらが顧客にとって心地よいか。
投資家の目線ではスタバになるが、顧客としてはどうなのか・・・
サービス部門をコンゴの成長路線と捉え、生産性を高めると最終的にスタバになってしまい、
生産性が高まったがゆえ労働需要も減るのである。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:20:58 ID:mkmENKwX
また池田のバカブログかよ。
グローバル化は世界共通なのに、なんで日本だけが長年デフレに苦しんでいるんだ?
別に日本だけが新興国と比べて特別に物価が高かったわけでもないし。
しかも、優秀な中央銀行があるスイスは自国通貨高騰を介入資金を回収しないなど、
金融政策で見事に防いで、同時にデフレも防いだぞ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:24:03 ID:Q5EWcraT
デフレは日本でしか起こってない特殊な減少だろう。
グローバル化云々(キリッなんてバカバカしくて仕方がないな。
そういやなんで床屋ってカルテル認められてんだろ?
うちの業界なんて組合で平均価格表作っただけで
公取から注意されたぞ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:36:45 ID:kBz6AJYd
つまりこいつの理屈でいくと、こいつの給料も
床屋の例で言えば給料が25%に下がっても、もんくいわないってことになる。
いままでいかに効率悪い仕事してたかという事。になる。
違うだろ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:38:23 ID:+jjdmt75
>>11 個人事業者ばかりだったからでしょうかね。
銭湯やあんまさんなんかも、以前はそうだったでしょ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:39:19 ID:tDw+D7rY
>8
まそんなとこだろうな、デフレって言っても原材料そのものは値段は
下がってない品。日本人の労働コストが国際比で異常に割高になって
しまってるのが原因だろう。
国民全員で世界トップレベルの生活おくれるなんてもうありえない。
資源もない農業もさかんでないのに借金財政出動依存の内需依存型経済
だから落ちるのは当たり前ではあるんだが。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:42:02 ID:Hd8aXV8v
>>11 表なんか作るから。
「偶然同じ金額になっちゃった」って事にしないと
のぶおのぶおw
とりあえず床屋には
レシートなり領収書の発行を義務付けるべき
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:47:27 ID:kBz6AJYd
国民を食わせることが重要であって
国際標準なんていってたら明治時代なみの
生活まで下げなきゃならなくなる。
輸出しなくても国内だけで経済が完結できる
システムを作って高いレベルの生活が
出来るようにしなくちゃ。
資源を確保して皆で分担してせ働いて贅沢できればいい。
>>17 ずっと東京だが、レシートを発行しないところを見たことがない。
どこかの地方行くとそうなのか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:00:41 ID:fNrWckuE
>1ドル=90円 を110円にすることは、為替介入だけでは不可能だ。
何のギャグだよw
為替介入なしでも出来るだろうが
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:07:19 ID:kBz6AJYd
輸出するから生活水準をおとさなきゃいけなくなる。
>>20 _| ̄|_ //ヽ\
| '|/ / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
|__|'' ̄! ! / 丶 |
,‐´ .ノ'' / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、 `、
┌───┐ / / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─, .| /. - =-{_(o)
└┘ ノ ノ |/ ,r' / ̄''''‐-..,>
// { i' i _ `ヽ
 ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n / 彡 l /''"´ 〈/ /
ll _ > . 彡 ;: | ! i {
l| \ l 彡l ;. l | | !
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l 彡 ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l彡| ::. `ー-`ニ''ブ
o o o l :. |
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:21:03 ID:W4DV1d7T
家賃の下げが遅いぞ ボケ
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:22:29 ID:4yPL4C6k
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:40:37 ID:9gymE987
>>1 なんというインチキ
それじゃあ、小泉・竹中詐欺で値上がったタクシー業界の説明ができてないだろ
円高が悪いなら、キチンと日銀の罪を書け
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:46:43 ID:/Mh4oHj7
1は床屋のビジネスモデルが全然分かってないな。
床屋の椅子を時間あたりいくらで回すかだ。
一般の床屋 4000円/2時間=2000円/時間
(肩たたきとか髭剃り、洗髪など無駄なことをやって時間を稼ぐ)
QB 1000円/10分=6000円/時間
QBの方が効率がいいだろ。
しかもQBは駅のホームなどに店を出して、常に客が並ぶような
状態を作っている。
>>1 元記事は「モデル分析による・・」という
一つの考え方を示しただけなのに
それを全て正しいとして話を進めるのはいかがなものか。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:51:20 ID:xJmo0ZAY
>>11 床屋のカルテルが認められていたのは遥か昔の話。
今やってるのは闇カルテル、つまり違法行為。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:53:49 ID:nGPwprzF
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 21:10:18 ID:hfQDwsbo
>>27 ただの薄利多売なだけだよね。それを無理矢理グローバル化(笑)とこじつけるセンスの無さ。
さすが池田大先生だ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 21:12:52 ID:kBz6AJYd
皆が低賃金になって1000円カットにしか行けなくなった。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 21:22:58 ID:kRThJztD
初詣行って思ったけど、お守りの代金はこういう時代でも年々上がっているな。
あいつらは殿様商売だな。
同一労働同一賃金
素晴らしいな
>>27 1もQBの方が効率がいいと言ってるわけだが
つまりグローバルな同一労働同一賃金ってなわけで。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:24:39 ID:RfvjDTYf
髪の毛、2〜3ヶ月に一度しか切らないから
そんなに安くなくても個人的には良いんだけどな。
ただ、前、安いところで切ったら、
普通に悪くなかった。
無職は散髪屋をやれということだな
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:29:40 ID:Zpbm5BPq
>>37 スキカルで切れ、スキカル
散髪代かからなくなって色々捗るぞ
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:45:20 ID:ZN0yfGyy
>7
うーん、これが噂のゆとり脳か?
国語力が無いなァ
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:50:02 ID:6piuRzz0
それならインフラや教育費、税金、公務員もそれにあわせるべきでしょう。
そうすれば釣り合いが取れる。
もっともそれだと借金返済は不可能になるが。
>>39 後ろが見えないので難しいんだよね。
ビデオカメラでやってたけど解像度が足らなくてやはり判りにくかった。
今のハイビジョンの奴なら大丈夫かもしんない。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 23:00:47 ID:g0xCKuyp
池田みたいに研究もろくにしてない奴ばかりのスレが立つ不思議
何故か専門外のマクロ話ばかりに頭突っ込むし
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 23:07:43 ID:TMlHOJUM
>>11
一部地域のガソリンもそうだよな
お店の最大の見世物である価格板は全部同じで、
中に、「いまなら2円引き」とかちっこく置いてある。
普通の競争から考えたら意味がわからない
組合とか怖いんだろうな、っておもうよ
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 23:10:11 ID:TMlHOJUM
>>27 QBが、賃金の安い外国人にインターネット経由で髪を切らせてるとか、
機械で切らせてる、というなら論旨と整合が会うんだが、
意味不明な内容だよな。
偉そうな事をいえば、正しいかどうか関係なく、馬鹿が崇めてくれるってこと、よくわかってるんだろうな
>>44 それは組合がどうこうよりも、価格競争になるのが怖いんだよ。
だから自然と自粛する方向に流れる。
ガソリンは常に需要がある商品だけどほぼ一定だから、価格競争したら売り上げが減るだけで、
小売にとっては価格競争したってうまくないだけ。
ギザギザはカラムーチョっぽくないけどウマいな。
メリカ、エスニカンハラペーニョとやったけど、唐辛子系のギザギザの定番を一個つくってほしいよ。
自分でチリソースパウダーかけてたこともあるけどと塩辛すぎてダメなんだ。
この理論だと先進国は全部デフレになって
給料下がり続けなければいけないのにおかしいね
デフレだとカルテルやら規制してない産業は確実に給料下がるけどな
池田信夫
「何かを言っているつもりで実は何も言っていない人」
なので要注意。団塊馬鹿の典型
大前研一と池田信夫はマクロ経済を語るべきじゃないな
サービス業の料金にグローバルな水準なんてあるわけ無いだろ
池田さんは無限定に要素価格均等化定理信奉してるおっさんなんだろうな
成立する条件考えないんですかね
伊藤元重なんかもその口ですか?