【教育】大学生が高校の授業へ逆戻り?!埼玉県「高大連携」の驚くべき中身 大東文化大生など高校で聴講生として学習 [10/04/02]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
大学生の学力不足が叫ばれて久しいが、まさかこんな時代が来るとは!。
3月15日、4月に新設される埼玉県立吹上秋桜高校など3校と大東文化大学、ものつくり大学
との間で教育連携の協定が結ばれた。協定の目玉は、「大学生が必要な教科・科目の基礎を
高校(吹上秋桜高校)で聴講生として学習」することだ。驚いたことに、大学生が高校の
教室で高校生と机を並べて学ぶというのである。「おそらく全国初の取り組みだろう」(埼玉
県)。
いわゆる「高大連携」自体は珍しくないが、大学が高校生向けに講義を行なう形式が一般的
。高校にとっては生徒の勉強に対するモチベーションアップ、大学にとっては将来の学生
確保という点で利害が一致しているがゆえに多くの地域、学校で広まりつつあり、今回の
高大連携も全国に飛び火するかもれない。
それだけ、大学生の学力不足が多くの大学にとって大きな悩みのタネになっている。少子化
と大学定員の相変わらずの増加で大学はすでに全入時代となっている。そこで特に私立大学は
推薦入学枠を大幅に増やして学生の「青田買い」に走っている。その数、2020年度で25万人。
すでに入学者総数の6割を超えており、入試難易度の低い大学ほどこの比率は高い。推薦組の
学生に受験勉強は必要なく、加えてゆとり教育によるカリキュラムの簡素化もあって、高卒
程度の学力もない大学生が増えている。これでは、大学の授業がそもそも成り立たない。
とはいうものの、いったん入学を認めた以上、教育の責任は大学にある。そこで増えている
のが大学入学後の「基礎教育やり直し」。「リメディアル教育」と呼ばれているもので、
文部科学省の調査によると、すでに742大学のうち244校で実施されている。
ただし、リメディアル教育には手間がかかる。高校のカリキュラムを教えた経験が大学の
教員にはないし、大教室での一方通行の授業では効果も薄い。そもそも、「理解が遅い学生を
丁寧に教える根気は大学の教員にはまったくない」(関東の工科系私立大学)。
つまり、高校のやり直しは高校で学ぶのが一番なのだが、大学生にとっては耐えられないだ
ろう。そこで、吹上秋桜高校である。昼夜開講、単位制の定時制高校で、通学は私服、クラス
の縛りも弱く、大学生が参加しても違和感は少ない。最後の授業は夜8時過ぎ開始なので大学
の授業の後に“登校”できる。単位認定を求めず授業を受けるだけならば大学側の負担は
無料。高校側にしてみれば、「子どもからお年寄りまで幅広い年齢の人たちが校内を行き来す
る雰囲気を作りたい」(同校)ので、大学生の受け入れは大歓迎なのだ。
果たしてどれほどの大学生が集まるのか注目されるが、しかし、よく考えてみれば、大学生
が高校で学び直すという現実はおかしくないか。教育制度、学校制度の根幹が明らかにどこか
で間違っている。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 千野信浩)
ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100402-00000001-diamond-bus_all
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 16:42:39 ID:xmzd0tTL
Fランの悲哀
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 16:44:21 ID:aCLXctpl
女子高生と勉強出来るなんて最高じゃないか。
教育制度、学校制度の根幹ではなく、受験制度がおかしい。
その科目に必要な受験科目を必須にすればいいだけの話。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 17:02:13 ID:pk6BhsrS
なるほど。
高校の卒業証書は
3年間学費を払い続けましたという証明書か。
高校で学ぶべきものが十分身について、
大学・会社に進むのに問題がない証明書かと思ってたぜ!
だいたい、出身高校が「高卒程度の学力が無い学生」に単位を認めて卒業させているのが間違い。
そもそも大学は高卒の学力が備わっているのが前提の上位学校だろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 17:16:25 ID:iBcv5PWs
>>4 今では、理系科目を受験しないで(たとえば国・英の2科目で)
理系学部に入れる大学もあるからなあw
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 17:23:49 ID:WiWya3nH
マーチ程度の、アホ大学だと、因数分解はもちろん、分数の計算ができない奴がすくなくないらしい。
ドイツのあびちゅーあやフランスのバカロレアみたいに大学入学資格試験を
統一して、その代わりどの大学でも選んでよいということにするしかないかな。
学歴社会そのものがひっくり返ることになるけど。
中間をとるなら、韓国みたいにその資格試験の得点順に大学を選べるようにする
か。日本でいうとセンターの得点順、ただし全体で6割いっていないやつは
どこにも行けないようにする。
ただ、ドイツなんかは昔はどこの大学出てるかよりは何を学んだかが問われた
けど、大学卒業を試験制度ではなくて単位制度に切り替えるのが進んでいて、
これが完了すると日本みたいに出身大学が就職でものを言うようになると
いわれている。その準備として、どの学科であってもあびちゅーあの成績に
よっては希望の大学に進めない(人気のない大学の同じ学科に回される)とい
う政策が確か2年ほど前から導入されるようになった。(医学部とかは以前か
らある)
>>8も昔話で、今は正の数・負の数から怪しいらしい。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 18:03:49 ID:L2QkN0E6
嫌なら入試でフィルターかければいいだけ。
学力が高校卒業レベルに達していない学生を入れないと、
経営がもたない大学側が悪いんだろ。学生のせいにしてどうする。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 18:04:28 ID:bnEIwVWd
これって自分ならお友達作りにいくw
カルチャーセンターでお金もかからない。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 18:21:23 ID:zbAVqHfi
エロ目的以外考えられんw
>>6 日本でもそろそろ、全国統一で難関の”大学入学資格”を作るべきだな。取得チャンスも2回限定。
大学は未知・未来を開く人材を作る機関として特化すべきであり、それが出来ない人には
今と少し先の社会を担わせるべく高度職業訓練を与えていくべきだ。
遅くとも義務教育後には大学に行くか否かを定め、全員がそれぞれの道で社会での役割獲得を目指せば、日本はずっと良くなるだろう。
ただ不幸なことに、日本には教育の現場に居ながら、教育改革を進めることに反対し、教育の質低下を歓迎する連中が幅を利かせている。
彼らが教育という国家の礎を歪め続けている以上、日本の弱体化はまだまだ続く。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 18:48:05 ID:NCjt49Gg
教育としては正しいだろ。
これって、現在の高等学校の学習指導要領に問題があるの?
社会に放ってから血税で尻拭いするよりはマシな試行に見えるが、大学生側にとって実効性は限りなくゼロだろう。
高校生側に危機感を植え付ける可能性の方がまだ評価できる。
>>11 結局は、大学が多すぎる。今の大学は情弱ビジネス。
とはいえ、高校の卒業証書を持ちながら、中卒以下の
学力の生徒が多すぎる。「入試科目でなければまったく
勉強しない」というのも情けない。
こちらは、大学側というより高校の問題だろうな。
センター試験を昔の共通一次の頃のように5教科7科目
必須にして、たとえば6割を大学進学の必要要件にする。
こうすると、大学の総定員60万人を確実に割り込むだろうなw
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:24:49 ID:mkmENKwX
大東文化大よりバカ大学はヤマほどあるからな。
ランク的には日東駒専を狙っている層だろ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 19:27:41 ID:bbNuGl3/
この状況きいて企業の人事に新卒採用しろいわれても困るぞw
簡単な計算、一般常識知らないアホの子を金だして雇えねえってw
>>4 >>7 俺は文型科目の力(センター英国9割5分、2次英語完答)で
10年以上前の国立大学工学部に入ったけど
理系科目の理解が足りずドロップアウトしてしまった。
理科が1科目しかなくて、英語の配点が高すぎたのが敗因。
単に留年制度を確実に行えばよいだけ。
中学でも高校でも、3年で卒業させなきゃという根拠のない強迫観念にとらわれているだけ。
いっせーのせ、で全国一斉に留年を始めるだけで全て丸くおさまる
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:30:14 ID:afyNvTgP
大学でも学力がたりなければ卒業させなければいいと思うのだが。
>そもそも、「理解が遅い学生を丁寧に教える根気は大学の教員にはまったくない」(関東の工科系私立大学)。
なんて言っておらずに、丁寧に教えなさい。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:38:03 ID:q8PxIAI3
高校で勉強させるというのは、高校教師に大学に来てもらって、高校の物理や数学を
教えてもらうということの延長線上にあることなのじゃないのかな?
大学としてはお金をだして高校の先生に来てもらうよりも、生徒自身に行ってもらうほうが
やすあがりだしなあ。
その代わりに高校で、大学の授業をしてあげるとか、高校生に大学に来てもらえば
いいわけだし。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 20:39:51 ID:XM0q000n
>>23 そうそう。
進級判定を厳格化すればいいだけ。
日本人の寿命は延びてるんだから、できるまでやり直せばいいんだよ。
「留年したら人生終わり」みたいな強迫観念って、「新卒逃したら終わり」
って思想にも通ずる意味のない横並び志向。
大学の教育放棄と授業料搾取だろ。責任もって教育できないなら入試段階で落とせ。
結局入学金と授業料がほしいから入学させたけど、授業を理解する前提となる
基礎学力のない学生に授業を聞かせても無駄なのがわかっているから
高校に行かせるんだろ?理解できないとわかっていて授業を受けさせて
授業料をとるなよ。ある意味詐欺。
へたしたら通信制大学生の方がレベルが高いんじゃないの?w
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 21:17:33 ID:ENl/SabP
>「理解が遅い学生を 丁寧に教える根気は大学の教員にはまったくない」(関東の工科系私立大学)。
これは本当だ。
大学教授をしているうちの親父は
すぐに切れる。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 21:19:14 ID:aIVl7Ees
宮廷くらいの学生の中で相対的に理解が遅いとかなら丁寧に
教えればわかってくれるだろうけど、大東文化大で理解が遅い
学生となると、教えるだけ無駄だろうからな。
俺も教養の頃に高校レベルの生物の授業を取ったな、単位認定されないセミナーだったけれど。
物理化学選択だったから必修の生物対策で必要だったんだよね。
でも物理未選択だった連中は必修の物理が俺等と別クラスで高校レベルだったのには納得いかなかった、ちなみに理科U類&V類の話。
大学は飽くまで自分で勉強するところだから、他人に懇切丁寧に指導されることを期待してはダメだと思うよ。
>>30 > 宮廷くらいの学生の中で相対的に理解が遅いとかなら
理解が遅いなら、留年させて5年でか6年かけて、本人の理解度に
合わせて卒業させれば良い。
> 教えるだけ無駄だろうからな。
Fランは、おつむの貧困ビジネスだからな・・・
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:02:22 ID:xUXfiquX
>>1 これはひどい。嘆かわしい。情けない。将来が不安だ。 以上。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:25:51 ID:Zpbm5BPq
いくら大学って言っても所詮は私学もサービス業に過ぎないわけだから
金を払ってる客(学生の親)の意向に逆らうことはできないわけで
いくらF欄でも留年なんてもってのほか
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:42:39 ID:3UfgZAfh
>大学生が必要な教科・科目の基礎を高校(吹上秋桜高校)で聴講生として学習」
ついにこんな時代が来たかw
そろそろ中学校で聴講生受け入れとかも始まるんじゃない?w
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 23:39:36 ID:06wEQjEu
絶対jk目当てで登録するやつが出てくるなww
つか大東文化大生は恥ずかしくないのかな?
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 23:44:18 ID:GeHvINL2
>>29 以前なら、そこまでしてやる必要もなかったけど、
今はそこまでやらないと、とにかくダメすぎる
もっといえば、底辺大学生は「理解が遅い」んじゃなくて
「理解のしかた」そのものが分かってないから
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 23:55:41 ID:/uhk9iWs
>「理解が遅い学生を丁寧に教える根気は大学の教員にはまったくない」
大学はそういう場所じゃないしね
そういうのは高校とか予備校に任せておけばいいんだ
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 00:02:25 ID:kFN9pNpU
信じられん。
推薦を受けるにも評定3.2以上などのラインがあったがそれもないのか。
関西ではあり得ない話。
レベルが低い関東圏の大学のだな。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 01:43:37 ID:5d1eukj1
>>39 大学にとって指定校推薦は、確実に「お客さん」が集められる美味しい制度だけど、
それに頼りすぎて、指定する高校のレベル自体が下がってる
立命大のとある英語の授業にて
講師「Beijingの訳はなんですか?」
学生「米人です」
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 02:22:39 ID:bk5R5Rat
ものわらい大学
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 02:29:07 ID:CeeemLJh
企業はフィルターにかけるだろうな。
>>1 >大学生が高校で学び直すという現実はおかしくないか。
おかしくない。遺伝子の多様性、生育環境、時代背景そのほかの要因があるから、社会の成員が、どのようなタイミングであれ、学び直す機会をもつのはいいことだ。
それに、定員割れで大学全入ゆえの未資格問題なんだから「大学生が高校で学び直すという現実」の成否を問う段階では、もうないだろ。
とりあえず、教育も研究もしてない・できない教授どもをなんとかしたほうが良いんじゃね。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 02:52:42 ID:av28G1hO
big東大
>>45 ある意味学生に詐欺ってるようなもんだからな
ある意味じゃなくて文字通りか
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 02:54:57 ID:moYL0U54
>>41 関西人は笑いをとってやろうという意識があるからな。
まともに答えても授業が面白くないだろ。皆で楽しむ雰囲気が大事。
大学生と会話してて、少しおつむが足りないっぽかったから、
「アマゾン川って何大陸にあるか知ってる?」って聞いたら、
「それって馬鹿にしてます?アフリカ大陸に決まってるでしょう!」と言われたorz
◇「じしょが上手にひけなくて…」
学生たちが教室で鉛筆を走らせている。配られた紙に、ひらがなが羅列されている。
<ながねんにわたってはぶらしをまよこにうごかすはみがきをつづけているとしにくにちかいぶぶんがくさびじょうにすりへって……>
課題は、句読点を補って「漢字かな交じり文」に直すこと。辞書の使用は許されている。
机の上には国語辞典のほか辞書機能つきの携帯電話やワープロソフトを立ち上げたパソコン。講師が見回り、時々助言する。
途中で力尽きたのか、机に突っ伏したり、並んだ椅子に横たわる者もいる。
講座名は「言語表現・日本語」。でも、彼らは留学生ではない。松本歯科大(長野県塩尻市)にこの春入学した1年生たちだ。
6年間の学費総額は5653万円、初年度納付金1173万円。
時間切れとなり、配られた模範解答と自分の答案を比べ、感想を書く。ある学生は
こんな感想を書いた(原文のまま)。
「じしょがなかなか上手くひけなくてショックだった」
歯科医師国家試験は毎年2月に実施される。今年の合格率は全体で80・8%だが、松本歯科大生たち(卒業生含む)の合格率は52・9%にとどまった。
日本語講座は、この春新設された。森本俊文副学長が狙いを語る。
「(国家試験出題者が)何を質問しているかを理解するには、日本語を基礎からきちんと教育しなければならない。そもそも患者と正確なコミュニケーションができなければ歯科医師は務まらない」
「言語表現・英語」という講座もある。英検3級レベル(中学卒程度、語い2100語)を目指す。両講座は必修だ。
この春もう一つ大きな改革を実施した。1年生全員に学生寮への入寮を義務付けた。「集団生活の中できちんとした生活態度を身に着けさせ、カリキュラムについていけるようにする」(森本副学長)のが目的だ。
大学生を高校、中学レベルの基礎から鍛え直そうという動きが全国に広がっている。文部科学省大学振興課によると、高校での学習状況に配慮して補習授業などに取り組む大学は、03年度国公私立421校(61%)に上っている。
松本歯科大の風景は、今や少しも珍しいものではない。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 05:20:09 ID:5d1eukj1
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 05:47:30 ID:40sOHj1u
アホだなこの国。
>>52 平成20年からの、推薦入試とAO入試の入学定員に対する募集人員の割合
■ 国立大学の
…「推薦入試とAO入試をあわせて5割を超えない範囲」に緩和された。
(従来は推薦入試が『3割目安』、AO入試は規定なし)
■ 公立大学・私立大学は
…推薦入試は「5割を超えない範囲」、AO入試については規定がない。
その2つ目のリンク先に
> よくある誤解1「定員確保のために大学側が勝手に策を講じた」
> 間違いです。大学は入学試験に関してすべてが独自に決定できるほどの権限がありません。
> 正しくは、法令改正で推薦入試率を5割までと変更になったからです。大学側は国の基準に従ったに過ぎません。
と書いてあるが、国の基準は上限だけで、それに合わせて目一杯まで上げたのは「定員確保のため」だろう。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 08:57:27 ID:kSH8Bk7H
>>52 それより、大学の総定員を文科が出鱈目に増やしたのが問題で、個別大学はいかんともし
がたい。
一部の大学が自主的に定員以下の学生しかとらなきゃ、他の大学も含めた大学合格者の
レベルは上がるが、定員一杯とった他の大学が得するだけ。
100%、文科が悪い。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 09:03:44 ID:xe3OMX4g
>大学生が高校の教室で高校生と机を並べて学ぶというのである。
入試試験があったのに?
文系が数学理科系・理系が国語英語社会系を学ぶと言うことならまだ分るけど・・・
多分文系が国語、理系が数学を学びに来るんだろうなw
>聴講生として学習 にしないと現役高校生に馬鹿にされるとか、ありそうだw
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 09:51:53 ID:92+cmBP3
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 11:07:56 ID:EDMoi0aA
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 11:08:38 ID:YAtTzBxQ
むしろ小学校からやり直したほうが
今高校は大学進学のノルマがきついから
成績悪いのでもどんどん大学に送り込もうとするんだと聞いた。
専門学校レベルでも大学にむりやりいかせようとするんだと。
そりゃ大学にバカが増えるよ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 11:17:02 ID:EDMoi0aA
なんか聞いたことあると思ったら
急行をムリヤリ特急に格上げして
特急にありがたみがなくなったようなものか。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 11:33:39 ID:0GD+kuJU
俺の世代は、都立高校でも留年者はいたよ
中間や、期末テストで赤点とると補習があって
またテストがあって、それでもダメなら留年
半分くらいは、そこで退学しちゃって
工業系の職についてたよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 11:57:15 ID:hd/rD2eD
ワンストライクアウトの受験制度が悪いのさ
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 11:58:08 ID:FUDcKY32
8教科程度のセンター試験受験を高校卒業資格に必要な項目にしたらいいのにね。
点数はもちろん公開される形で。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 12:19:55 ID:azppO6/x
現役高校生が聴講生を見て
「こうはなりたくないな,頑張ろう」と思ってくれれば良いが
現状を見る限り
「大学行ってもまた高校の勉強させてもらえるんだから,今頑張らなくても良くね?ギャハ」
になるんだろう
底辺のレベルがどんどん下がって行くなぁ
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 12:32:08 ID:vOSPEF1x
小学4年生のほうが大学生よりも賢いという場合もあるだろうな
そうかんがえると、劣る大学生ってどれだけのものだか
人間なんだけどつまっているソフトウェアはほとんど屑とか。
別に勉強できなくてもちゃんと筋道立てて考えられるようにならないといけないとおもうなあ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 12:35:13 ID:I/iqNBZS
>大東文化大学
超底辺大だなw
卒業生は恥ずかしくて底辺大出身とはいえねぇだろwwwwwwwww
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 12:35:27 ID:JnJgPI50
文科省も厳しく規制したいのかしたくないのかはっきりしてはどうかね。
定員とか教員定数とかは守らせるくせに中身はほったらかし(表面的にはやっているようだが)。
大学入学には全員センター試験必須。最低、国語、数学、英語。
大学の判断で地歴、公民、理科等を課す
でいいじゃろ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 13:03:47 ID:9Q1H6RMQ
馬鹿なんだから仕方ないだろ。
中学からやり直すべき。
うちの会社に大学卒だが円の面積の求め方知らないバカがいる。
京○学○大学だそうだ。
そんなにバカなの?
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 13:10:17 ID:FUDcKY32
>>70 いや・・・お前の会社と人事がクソでバカなだけだから・・・それ。
>>71 人事は募集者の中から最高の人材を
必死で取ったのかもしれないじゃないか!
>>72 そうだな。思慮が足りなかった。
そういう人しか集まらない会社ってのは確かにあるだろうね。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 13:24:38 ID:JnJgPI50
>>70 取引先のお偉いさんのご子息かもよ。
身元が判明するまでは自重しといた方がいいよ
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 13:37:06 ID:Hadvy4gG BE:1275828277-2BP(1029)
よく入学させたなw
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 13:38:16 ID:2AVIwjQh
私文ならマーチぐらい受かれよ。それでも日東駒専までならまだ最低限
それより下の大学は存在価値無し
>>68 世界史履修問題でも同じだが、「高卒」の学力が保証されて
いない。卒業証書はただの紙切れなんだな。
じゃあ資格入試(センターの得点とか)で撥ねましょうってやれば、
おそらく合格者は今の大学総定員を下回るので、下位大学は困る。
さらに、多くの高校では大学受験資格に落ちる生徒が何割も
いて、何をやっているのかと批判され、中堅高校(下位は元から
諦めているから困らんw)も困る。
要するに、教師がダメなのか、生徒がゆとりでアホになってるのか
知らんが、今の日本の教育が腐ってるのは確かで、
この件はその象徴だな。
>つまり、高校のやり直しは高校で学ぶのが一番なのだが、大学生にとっては耐えられないだ
>ろう。
どっちかというと高校生の方が耐えられないと思う。
どうせ高校でやり直す大学生なんてヤンキーみたいな奴だろ?
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 13:41:29 ID:gQAdU1AV
>>78 世の中には真面目系屑といった人種も少なくない
授業に出て必死にノートを取っているように見えるが、テストは白紙だった・・・そんな大学生も居るらしい
ただノートを取るだけ・・・ってのも実際にいるからな。
勉強の仕方がわかってない。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 14:14:29 ID:1ci7Sl34
大学なんて本当に勉強出来る奴と勉強したくてしたくてたまらない奴だけ行けばいい
他の奴は高校で友達作りして思い出作ればいい、その後社会に出ていいから働け
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 14:21:37 ID:xMdznKg6
複素数の計算がわからないので誰もインピーダンス計算できない
電子工学科も実在するしなあ、、、。
実感として20年前の「並」の学生は今では「上位10%以内」だね。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 14:24:50 ID:YvVWXqyZ
>>77 >じゃあ資格入試(センターの得点とか)で撥ねましょうってやれば、
>おそらく合格者は今の大学総定員を下回るので、下位大学は困る。
定員が多すぎて希望者が全入でき、その定員を充足させると、入試が無限に甘くなるの
は当然。解決には合格者数を希望者数より十分に少なくするしかない。
そのためには、下位大学を潰すなり上位大学も含め定員減らすしかない。
>さらに、多くの高校では大学受験資格に落ちる生徒が何割も
>いて、何をやっているのかと批判され、中堅高校(下位は元から
>諦めているから困らんw)も困る。
よその高校もそうなんだから、何も困らん。高卒相応の学力がない奴を卒業させてる今
だって、批判されてないしな。
>要するに、教師がダメなのか、生徒がゆとりでアホになってるのか
文科だよ。この問題に限っては、日教組もあまり関係ない。
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 14:28:56 ID:thFp26lS
学力不足の学生を入学させるなよ。
入学試験あるんだろ。
過去問しかやらないから知識が偏っちゃってるんだろ。
>>84 >下位大学を潰すなり上位大学も含め定員減らすしかない。
まじめにやってる上位大学まで減らす必要ないだろ。
日本はなんでも横ならびで減らしたがるが。
「できない学生が入学すると上位の足を引っ張るから」という理由なら
東大の定員も2割くらい削減するとよいのかもしれん。実際に引っ張ってる
という話は耳にする。
>よその高校もそうなんだから、何も困らん。
大阪府の高校なら、知事にボロクソに言われるだろうけどなw
中堅下位を支えてる私学助成は打ちきられたら困るよ。
>文科だよ。
まあ、そこは同意。日教組が無縁も同意。ただ、教育学部を含めた
教員養成のシステムは見直しが必要だろう。
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 14:43:32 ID:bP3HjDhW
少なくとも平成になってからできた大学は
つぶさないとダメだよ。
まさか、こんなくず底辺大学に、税金が注ぎ込まれている、ってこと無いだろうなぁ?
高卒程度(未満?)の大学生・大学への補助なんてばっさり切り捨てて、
出来る学生の学費を定額・無料・場合によったら生活費支給、くらいして、
将来を担う人材に注力して育てた方が良いよ。
そうしたら、子どもを育てるのに金がかかるから少子化、なんてのも防げるし。
高校:中学を卒業させるやつが悪い
大学:高校を卒業させるやつが悪い
会社:大学を卒業させるやつが悪い
こういうしょうもない構図だな
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 14:54:01 ID:FUDcKY32
>>89 もちろんされているよ。
ただ、一定の学生人数をそろえないといけないから・・・・日本国費の留学生とかを受け入れた上で、税金が別途投入されてる。
帝京と日大は、学生を受け入れすぎってんで、補助金がゼロになっていた記憶がある。
>>89 教育費じゃないよ、犯罪者予備軍収容所の維持費として
支払われているから、意味がないわけではない。
>>91 だよねぇ・・・
学生数が減るのに大学増やすってお馬鹿なことしたせいだな。
>>92 ひでぇw
それなら手に職系の訓練校作っちゃえw
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 15:01:42 ID:FUDcKY32
>>93 既にある。
しかし義務教育レベルで完全に落ちこぼれる人たちがいくところになっている。
今の義務教育レベルで完全にオチこぼれるってのは、勉強が出来る脳みそ構造じゃないわけ。
これは誤解がある言い方だけど、軽度な知的障害みたいなもの。
だから技能系基礎を叩き込むことすら出来ないのよ・・・で、中途退学が多い。
>>1 俺は大学の講義をもう一度受けたい。しかも俺が抱えている仕事を例題に。
応用に使ってみて良く分かっていなかったことに気付く、ってのは良くあることだと思うんだけど・・・。
> が高校で学び直すという現実はおかしくないか。教育制度、学校制度の根幹が明らかにどこか
むしろ積極的にやるべきだと思うけど。
専門学校の大半の実態を見てれば「終わっている」わけで。
それを知ってるなら、「手に職を」系の学校を新たに立ち上げることが
困難だろうくらいわかると思うんだが…
>>94 問題は、
・そもそも生まれつき、幼少期の経験などの理由で、
一定割合で勉強に向かない生徒がでてしまう、
なのか、
・小中高の勉強内容が画一的などの理由から、
学ぶ基礎的土壌がはぐくまれていない。
なのか??
>>95 学び直す自体は悪くないだろうけど、時間は無限にある訳じゃないからなぁ。
それでなくても就職活動の時期が始まってきているとかで、
どれだけ大学生として学ぶ時間が確保されている事やら。
(どうしても就活優先になっちゃうだろうしねぇ。)
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 15:14:18 ID:OM46B9e1
学生からしたら、単位認定しなけりゃ、自主的に受けるやついないだろ。
単位認定するなら、その大学がおわっとるが・・・
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 15:22:26 ID:FUDcKY32
>>97 両方でしょう。
両方というより、負に陥る条件は沢山あると思う。
いい恥さらしだな
>>100 学校が悪いと言うべきなのか、学び手が終わっていると言うべきなのか・・・
>>103 他の業種の専門でも似たり寄ったりですよ。
音楽関係とか、楽譜が読めないからね。
専門学校でも上澄みの一部ばかりが目に入るけど、
大半はこんなもん。底辺大学同様に貧困ビジネスですよ。
「大学行くくらいなら、専門行け」って人は実態を知らなさすぎ。
>>84,
>>87 卒業証書を「学校と卒業生の水準・品質保証書」の位置付けに戻すなら、
卒業資格の厳密化の方が効果あるだろ。
在学年数制限は維持。大学は8年。高校に制限があったかどうかは知らないが。
入学が簡単でも卒業が難しい方が、学校も学生も努力せざるを得なくなる、はず。
最近は院卒のレベルも下がりまくりで、地方の院卒な新入社員と話をしていて目が点になる。
お前、こんな事は中学や高校の理科で習う筈の事だぞ、と。
>>106 結局、「みんなで下がれば怖くない」で、高卒は昔の中卒に、大卒は昔の高卒に、
院卒は昔の小卒にwって流れでしょ。
車を乗れる自分より少し年齢が高い兄貴分
女子高校生が股開くにはうってつけだろw
うらやましすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww断固反対
>>92 わざわざ奨学金まで出して、特亜から犯罪者予備軍を呼んでるんだが?
>>93 >それなら手に職系の訓練校作っちゃえw
それをやってたのが、職業高校。で、18歳でさっさと就職。
が、普通科高校の定員がどんどん増やされて、高校の教育システムが崩壊した。
それを反省すらせず大学の定員がどんどん増やされて、大学の教育システムが崩壊
してるのが、現状。
>>96 >専門学校の大半の実態を見てれば「終わっている」わけで。
勉強に向かない奴に勉強させても無駄なのは、自明。
それを、普通科高校に入れればなんとかなると思い込んだ親の言うことをきいたのが、
悲劇の始まり。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 08:52:38 ID:QgA/JXlr
バカを肩書きだけ大学生にして「大学生がヤバイ!」とか言ってる
いい大人の方がよほどヤバイ。こうなるのは当たり前だろ(w
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 09:21:14 ID:ygX2o5m/
肩書きだけならいいが、4年間社会に何の貢献もしないどころか、大学への補助金も
無駄にするんだから、ヤバイだろ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 09:30:37 ID:9+UfSNdg
マーチ以下の大学の存在意義=失業者対策
他に意味なんか無いだろ。
普通に考えれば存在の無駄
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 10:44:21 ID:v+8VOFKI
まあ、私学が高等教育の大部分を占めてるなんて国はほとんどないわけでね、
商売と教育とがごっちゃになってるというのも一因だろうな。
商売だから厳格にするのも限度がある。
「留年させればいい」なんて意見を書いたら、私学関係者とおぼしきやつがすっ飛んできて
「わかっちゃねーなー」って顔で罵倒しまくられる。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 10:46:56 ID:D/QENj9w
>>113 アメリカ合衆国のことですね
分かります
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:09:16 ID:0nskqJU5
大東大生に高校レベルの知識を身につけさせたとして、だからなんだという気がする。
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:16:13 ID:JYpyPq6e
昔みたいに、旧制専門学校と、旧制高校→旧制大学だったらこういう問題はおきにくいのだろうけどね。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:36:32 ID:l6dV5ceH
放送大学で勉強していた頃,理系大嫌いで文系に偏った履修をしていた俺の目に映ったのは,難解な方程式をノートに取る老人の姿(学習センターで.
就職したい,とか,大学に受かりたいとかではなく,己の研鑽として,学び続けるその姿が目に焼き付いた.
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:57:49 ID:sFqqp17o
こんなもん大学生の就職率落ちて当然だろ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:38:00 ID:trZiWBLK
>>115 > 大東大生に高校レベルの知識を身につけさせたとして、だからなんだという気がする。
あんたみたいな馬鹿は
小学生から学習し直せってこと
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:45:56 ID:cBPafokQ
早慶以下の大学生は補助金ゼロに
とくにFランにひとり20万〜30万円補助金出すのはバカげてる
浮いたかねでハーバード、イェール、コロンビアに
優秀な若者を送りこめ
オレが大臣になったら必ず実現させる
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:49:48 ID:VGIzqYPL
うはは何この人生の2度手間教育
バカをほいほい入れるからこうなるんだよ
>>120 もともと交付額0円なわけだが。
・Fランク大学の定義
Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が★50%以下★の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
首都圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
・文部科学省の補助金交付基準
tp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/08121809/004.pdf
学生収容定員に対する在籍学生数の収容定員に対する割合が
★50%以下★である学部等に対する経常費補助金を不交付。
∴つまり、ボーダーフリー大学には補助金は不交付ということになります。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:56:01 ID:8p8Y4+Lr
私大で聞くのが高校レベルの数学がわからない経済学部生、入試で数学を選択しなくてもいいところがあるらしいね。
統計学とか微積必須だけど困らないのかな?
微積自体は簡単だけど、数学の基礎がないと理解できないと思うし。
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 20:52:27 ID:tSQYJ2iY
>>123 >入試で数学を選択しなくてもいいところがあるらしいね。
私大はほとんどだろ。
理系大学は大丈夫なの? 入り口の代数幾何あたり理解できるのか?
ちんぷんかんぷんなんじゃ?
>>70 司法試験合格者のほとんどいない法学部あり
あとは察して・・・
とある高校の英語の授業にて1980年代前半に実際にあったやりとり
先生「Be動詞とはなんですか?」
生徒「蜂のことけ?」
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:43:20 ID:zwLXPT9O
>>128 ビーが蜂のことだとわかってるだけすごいよ
今なら、「先生、エー動詞はないんですか」ってところだろ
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:48:24 ID:XCWJw7UR
大学定員が増えたとかって言ってるけど、
団塊jr世代の大学進学率は30%、世代人口は200万人だから大学進学者数は60万人
ゆとり世代の大学進学率は50%、世代人口は120万人だから大学進学者数は60万人
で変わらないんだぜ
で、あとは輸入学生が(ry
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:20:41 ID:njg4plcm
>>130 臨定とか定員超過率とかあっての60万人でしょ。
定員は増えてるんじゃないか。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:33:58 ID:zwXNNGC4
>>130 同じ偏差値で行ける大学は変わるけどな。
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 10:00:22 ID:cBqvT9Cd
大東文化卒の俺参上
何か聞いてよ
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 10:12:50 ID:1OhgJnKt
入試が甘過ぎなんだよ
全部落とせよ
その為にはまずFランク以下の大学は全部廃止しろ
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 10:13:52 ID:1OhgJnKt
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 10:18:13 ID:cBqvT9Cd
>>135 就職できなかったから
海外行って就職したよ
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 10:35:45 ID:d0tWJHnk
「公金20億円!名門大学撤退の誤算」
http://www.mbs.jp/voice/special/201004/06_28384.shtml 兵庫県が誘致したアメリカ名門大学の日本校が先月、閉校しました。
開校からわずか5年、これまでに巨額の公金が投入されてきましたが、一体なぜ、こう
した事態になったのでしょうか。
先月23日、兵庫県公館である大学の卒業式が行われた。
アカデミックドレスと呼ばれる「ガウン」に、「角帽」。
アメリカンスタイルの式典で、井戸知事自身が一人一人に記念品を手渡していく。
ところがよくみると、卒業生はわずか8人。
実はこの大学、思うように学生が集まらず、この日は卒業式とともに事実上の閉校式で
もあったのだ。
<卒業生代表(英語)>
「芦屋ビーチにバーベキュー行ったこと、私の車がガス欠したあの日・・・残念なことに
私たちの思い出がつまったキャンパスは消えてしまいます」
「(卒業生全員が角帽を投げ)I LOVE YOU!」
華々しい開校から5年で消えることとなったこの大学とは・・・。
アメリカのカーネギーメロン大学日本校。
カーネギーメロン大学とはアメリカ・ピッツバーグに本部を置く名門大学で、特にコン
ピューターやロボット工学では全米をリードする存在だという。
兵庫県はアジア初の拠点として大学院の日本校を誘致し、2005年に神戸のハーバー
ランドのビルのワンフロアにキャンパスを設置した。
カーネギーメロン大学のノウハウを生かし、本部と交流を図ることで「ITセキュリテ
ィ」の専門家を育てようとしたのだ。
県がこの5年で大学の運営に投入した公金はおよそ20億円。
その一方で―
入学生は5年間でわずか48人だった。
定員は100人を予定していたが、結果として半分にも満たなかったのだ。
しかも48人のうちおよそ半分は外国からの留学生が占めた―
そのうちの1人、新彊ウイグル自治区出身のイスマイル・オマールさん(36)。
神戸のIT系企業に勤めるオマールさんは、兵庫県の取り組みやカーネギーメロン大学
のカリキュラムを評価する。
<卒業生 イスマイル・オマールさん>
「アジアで唯一の日本校を開くと言うことは、情報セキュリティの発信地が神戸に出来
たという非常に意味のある戦略的なことと思います」
しかしその一方で、日本人は企業から派遣されてきた社員がほとんどで、一般の学生は
5年で3人だけだった。
なぜ、学生が集まらなかったのか?
まず入学の条件が非常に厳しかったこと。
アメリカ大学院レベルの英語能力や、ITセキュリティの専門的知識が必要だった。
そして最大の原因は高額な「授業料」。
1学期18,000ドルの4学期分で総額72,000ドル、700万円程にのぼる。
県が出資し大学を運営する財団は、見通しの甘さを認めざるを得ない。
そもそも就転職のためには大卒の資格が必要とか、
大学全入とか言ってることが既におかしな状態であるわけで。
専門性のない営業職(体力系)とか、全国居酒屋チェーンとか
大卒者本当に必要なの?という企業も多いしな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 13:26:16 ID:IGL8Gq45
>>137 なかなか魅力的だと思うが、学費は確かに高いな。
奨学金などがあったんじゃないの?
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 13:29:05 ID:FAW1yvDS
>>139 授業内容事態は魅力があっても、その学費では
コストパフォーマンス激悪だろう。
行きたがる奴はどうかしてると思う。
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 14:32:33 ID:SgGD3rLO
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 14:36:23 ID:9X+KHYXP
日本版蟻族乱造
>>138 進学率が上がると、それに満たない学歴の新卒採用枠が減るのは自然な流れ。
団塊の世代が中学を卒業した1965年頃には中卒での集団就職が話題になるほどだったが、
それ以降は高校進学率が7割を越え、中卒募集の職業が減り、
丁稚奉公の修行を基礎にしていた職人仕事や商店などの育成制度が崩壊。
同じ流れで、
大学進学率が5割を越えた2005年頃以降、高卒募集の職業が減るのも当然ではなかろうか。
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:54:20 ID:lF/xNI0l
総合高校・職業高校を5年制にして卒業=就職というのを前提とした学校種に
改編するのがいいと思う。
つーても既に高専があるから、高専に商科や会計科、看護科などを設置させる
方が手っ取り早いか。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 04:20:26 ID:B67VdMNN
>>144 看護系の高校→短大というコースは、5年で正看になれてお得だったんだけど、
こういう短大が続々と四大化していったんだよな
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 04:56:26 ID:1XlgGYMO
中卒の集団就職が話題になるというのはものめずらしいということだよ
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:19:38 ID:t7yFRGf1
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:28:21 ID:Iv6heR0K
ははは。
2ch名物自称高学歴が自分のアホさ加減をさらしてるね。
小論文を廃止して学科試験に切り替える大学が
猛烈な勢いで増えています
>>149 そういえば随分前に京都大学の経済の論文のみのがなくなったね。
あれで受かった奴は色々と面白いのが多かったんだがな。
日本語が不自由な人間が増えたから、学科試験に加えて小論文も課せばいいのに。
>>150 あれじゃ日本一難しい試験
逆に滅茶苦茶な変態じゃないとクリアできなかったんだろうな
>>146 当時は高校進学率が急激に上がり5割を越えるか?とか言ってた時代。
中卒で就職する方が多数派で、珍しくもなんともない。
経済高度成長期で膨れ上がった都市部の求人に対応して
「15歳の少年少女が集団で列車に乗って上京」した様子が珍しかっただけ。
>>151 日本語が不自由な人間が増えすぎて、
低レベルな小論文ばかりで差が付かなくなったんじゃないか?
低レベルで長い文章を、延々と読まされる採点担当者も気の毒。
>>153 論文で入ったやつは確かに面白いのが多かった。
元々の経緯からして学内政治的なものが撤廃の背景としてあるのかもね。
>>153 「あれは」を「あれじゃ」と打ち間違い、そのまま気付かず書き込んでしまった俺には文句を言える筋合いではないが
>日本語が不自由な人間が増えすぎて、
京大受験レベルでもこんななのか?
まともな学力あれば一般試験受けるし
論文組の出来が悪いのは有名
どこぞの掲示板では一緒にされたくない自称エリートが沸いてるし
就職とかは一般試験の方が強いだろうな。研究者になるのは論文組。
埼玉・浦和は、国教が統一教会で国技が集団ストーカーだから。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 04:07:07 ID:Ms9HrWON
何の誤爆?
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 04:29:23 ID:Dae84QmV
文科省がバカみたいに大学の認可を与え続けるからこんなことになる
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 05:10:31 ID:LOMTOtTC
まあ80年代に短大から発展した非伝統底辺大卒から言わせると
大東文化大学は歴史があるだけウラヤマしいとしか言えない。
>>22 戦前は英語一科目の旧制高校(佐賀高等学校文科等)に入ってしまえば
どんな成績不振児でも希望者全員京大法に入れたんだぜ。
数学一科目の姫島高等学校理科から医科大学も無試験入学可。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 06:22:10 ID:UYRePibo
平等教育(笑)
ゆとり(失笑)
>>162 但し高校在学中に全教科で一定の学力に達しなければ落第、さらには退学だけどな。
きちんと学力は担保されていたんだよ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 06:43:35 ID:15DWC8Oz
さすがwww大東文化wwwww
まあ、入学時のレベルは低くてもいいけど、
卒業時も低レベルが一番最悪なんだから、いいと思うけどね。
ただ、入学はなぜか難しく卒業時は低レベルなんて大学もあるからきをつけんと。
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 07:20:27 ID:Mgj616Vx
ゆとり→Fランク以下
こんなの大卒の皮を被った中卒だろ
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 07:29:15 ID:01wXQNnh
>>153 単なる経費の問題。
マークシート式が一番手間がかからんからね。
おれ、東大卒だけどさ、高校の教科書きちんと理解してれば
東大くらい入れるよ。
入れなかった奴らは今の世代をゆとりだと言って馬鹿にすること
できないと思うおw