【交通】鹿島鉄道廃線を利用---バス専用道“BRT”を導入へ 茨城空港開港による渋滞の緩和も期待 [10/04/02]
輸送量が少なければ鉄道よりバスのほうが維持費はかからないからな。
専用道なら渋滞もなく定時性も確保できるだろうし。
ただあまりに輸送量が少ないと専用道の維持すら負担になるケースも起こりえる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 14:46:27 ID:4tU/ksRG
>>19 >鹿島鉄道は茨城空港からどこも5km以上離れている。
石岡→鹿島鉄道→さらに茨城空港まで5kmって
どんだけ 不便なんだよ茨城空港
おれの実家水戸だけど 素直に成田行くは
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 15:21:36 ID:4tU/ksRG
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 16:12:40 ID:LW1E71m9
>>9 現時点で1(+1)路線就航しているのにか?
よく調べてから発言しないと馬鹿丸出しだぞ。
あと、筑波鉄道を廃止したのは親会社であって茨城県じゃない。
>>23 > おれの実家水戸だけど 素直に成田行くは
水戸から茨城町JCTで茨城空港北まで走れば、あと10分で空港ロビーに着くらしいけどな
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:29:50 ID:9ld8syMq
>>18 電化工事で儲かるのは電気屋さんなんだけど
バカなのキミ
>>27 そりゃあ地元的にはいいニュースかも知れんが、なんか首都圏以外の地方高速道路と同じような臭いがする。
山陰道だかは、有料区間と無料区間が交互にあって無料区間と国道を登ったり降りたりして
使ってるもんだから、有料区間は全然儲からないとか何とか>鳥取とか島根とか
ほんとかどうかはしらんけどさ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:33:21 ID:tl1t60CD
なんと、駐車場が無料なので、これから安く旅行を上げたい
首都圏の穴場に大化けする可能性はある
韓国なんか行きたいと思わないし、スカイマークなんて怖くて乗れねえよ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:35:44 ID:he0LF9TQ
茨城空港には、米海兵隊を誘致するべき。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:36:23 ID:tl1t60CD
この高速道路ができれば
成田ー羽田より
成田ー茨城の方が近くて空いてて時間もよめるので
将来成田接続のハブ空港穴場に大化けする可能性はある。
>>28 工事は土建屋に発注するんだから
土建も電気屋もどっちも儲かるんじゃないか?
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:34:48 ID:Ny9XRhpA
福島の白河周辺にも鉄道の廃線跡をバス専用道に転換した所があった。
ただそこは戦時中に線路が使われたらしいので、それで仕方なくバス専用道になったようだ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:36:02 ID:frepVPAR
貴重な廃線を舗装するんじゃない!!!
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:39:52 ID:quFN6Sxl
筑波腺の跡も舗装して、今は自転車道路になってるな
土浦から岩瀬まで40kmほぼ信号無しで行ける
ああいうのは珍しいんじゃ。レンタサイクル置いて観光名所にしたらいいのに。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 10:12:02 ID:q+9FQEg1
>>39 白棚線はしょっちゅう軽トラが入り込んで立ち往生してるけどねえw
鹿島も同じ運命になるんだろうな
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:25:40 ID:GnKnY6PZ
並行するR355は慢性渋滞、しかもDQNの聖地イバラキだからなぁ
軽トラどころか、高速道路代わりに爆走する連中が多そうだなw
↑
ちょとだけならいかっぺよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:27:46 ID:wZGLr026
もともとの渋滞は、流れの悪い箇所が有ればどこでも発生しうることだから分かる
北陸の田舎でも赤字鉄道の廃線で朝走る車の量が限界線を突破し、
交通麻痺を引き起こしたので電車を復活させたことが有ると聞いた
しかし
>茨城空港開港による渋滞の緩和
これは笑うとこ?
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:21:03 ID:YUpgQqQy
>>44 じゃあ百里基地と普天間基地のトレードだな
・・・バシー海峡封鎖で涙目だな
>>45 首都防空に穴があいて中露メシウマですが。
沖縄米軍は中国の沖縄占領防止も兼ねてるから
茨城には来ない
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:05:03 ID:DGGvEwuG
田舎空港のくせに、降りて高速インターまで渋滞って、何の罰ゲームかと。
茨城空港→千代田石岡ICまで1時間掛かったとかザラな話だし。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:27:32 ID:H5JjflmD
白棚線の沿線住民は停留所を駅と呼ぶ。
実際、白河と棚倉の中間にある旧表郷村の中心・金山地区の停留所。
建物には「磐城金山駅」という看板があった。
ここに駅員が常駐し、上野までのきっぷを買うことができた。
昔は朝晩、バスが3台連続で走った。
飯島直子の母親がこの村出身で、テレビでよく金山納豆を宣伝していた。
昔は専用道路が23キロぐらいあったが、今は残り少なくなった。
>>48 > 茨城空港→千代田石岡ICまで1時間掛かったとかザラな話だし。
なんで空港北インターをそんなに迫害してるんだろう?
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 22:48:08 ID:LeC34xIj
>>50 迫害ってイミフなんだが。
東京方面出るのに、空港北ICを使うのは遠すぎで、流石にいないだろ。
慢性的にノロノロで混んでるしな、R355。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:44:28 ID:3cxdGvZt
かし鉄・・・
僕が初めて鉄道車両を運転したトコだな。
>>51 >
>>50 > 迫害ってイミフなんだが。
だって自分で
> 慢性的にノロノロで混んでるしな、R355。
って書いてるだろ。たしかに石岡南台からチャリで10分くらいで降りれる山王台交差点まで1時間とか、
もうアf(ry
千代田石岡から茨城空港北までkm34.3を23分だぞ>どらなび
で、そこから公称10分で空港。
空港から千代田石岡インターまでR355で何分かかってる?
>>49 除雪とか維持管理もJRバス持ちだから、やってられなくなって
だんだん専用道を放棄した。しかも集落のはずれだったりして、
県道を走る方が客に便利だったってのもある。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:35:50 ID:5k0+aL27
鉄道基地害には
鹿島鉄道を存続させて電化してつなげればよかったなどと
ほざいてる馬鹿が多いが、鹿島鉄道から空港までは直線距離でも5km以上
同じ程度の距離で開通した仙台空港線が300億円以上。鹿島鉄道全線の電化
建築限界拡大とかやれば500億円は下らない。たかだか数億円ですむBRTより
遥かに税金の無駄遣い
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:14:50 ID:nk+zCGhM
>>57 まだこんな馬鹿が生き残ってるのか
誰か説明してやってくれ
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:26:04 ID:ppkH3qeE BE:467261524-2BP(0)
>>58 ヒッキー用の鉄道なのだろう。石岡から引きこもり
バス専用道といってもバスしか走れない仕様にしなければ一般車が勝手に入り込んで
一般道と変わらないんじゃ?(むしろ邪魔してバス走れない)
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:24:57 ID:s33GETmd
>>57 その気狂いサイトで何が読み取れるのか不明だが。そいつが言ってる引込線など存在せず、榎本駅横の施設から
百里基地まで燃料輸送用パイプラインがあったのみ。
人間をパイプラインの導水管で輸送出来るなら、それはそれで画期的かも知れん。
茨城空港による渋滞ってなんですか?
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:00:51 ID:qFHDljeY BE:3679679579-2BP(0)
>>62 空港手前の直線が渋滞する でも 横の脇道は空いている
バスがまだ基地に着かないのですが
いつ着くんでしょうか?
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 12:13:38 ID:7pb0Sm22
>>61 小さいおじさん用の引き込み線かあ
夢があるね
>>63 新しくできた百里線と平行して北と南にそれぞれ2本も広い道路が走ってるしね
無駄とは言わないけど
もったいない
>>6>>10 鉄道を維持できるまでの需要はないけど、バスならOKというラインはある
>>66 不思議なのは、廃止直前の鉄道の需要がバスなら楽勝くらいあったのに、
バス化すると一気に需要がなくなってバス路線の維持すら難しくなることがたまにある。
何でだろ?
>>67 廃止する前にバイクや自動車に転換するから。
廃止年度前に沿線利用者の通勤・通学目的乗車が激減するのと同じ理由。鹿島鉄道の最終年度は通学定期を
2割値下げしたら利用者は4割減って、当然のように赤字拡大。
鉄道輸送は基本定時運行
バス輸送はその日の道路の込み具合次第で遅れるのが普通
定時運行を望む乗客はよほどのことが無い限りバスは利用しない
バスを利用するのは遅れても構わないときだけ
鉄道廃止は一つのきっかけを与えてしまうんだろうなあ