【交通】鹿島鉄道廃線を利用---バス専用道“BRT”を導入へ 茨城空港開港による渋滞の緩和も期待 [10/04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 茨城県石岡市・小美玉市などは、2007年春に廃止された鹿島鉄道(石岡 - 鉾田、27.2km)
の跡地一部をバス専用道化する事業をすすめている。

バス専用道化される区間の一部にはすでにアスファルトが舗装され、新たな停留所や上下の
バスが交換できる待避エリアなども整備されていて、事業関係者が沿線住民に「8月にバスが
運行する予定だ」と説明にまわっているという。

同事業は、鹿島鉄道跡地の石岡駅 - 旧常陸小川駅間(7.1km)をバス専用道とし、既存の
路線バスよりも定時性と速達性を向上させる“地方型BRT(Bus Rapid Transit)”を目指す
プロジェクト。

いまだ舗装工事が未着手のまま、錆び付いた線路が残っている区間もあるが、石岡市などは、
「いち早く工事を終え、春には部分的に専用道を利用する可能性もあるが、8月より手前で
実現させたい」と意気込む。

運行主体となる事業者は関鉄グリーンバスで、バス専用道を通ることで、現在の石岡 - 鉾田
間の代替バスの72本/1日が、110本/1日に増発されるという。沿線に通学する高校生をはじめ
とする住民らの公共交通の利便性の向上ほかに、所要時間の短縮も期待される。

石岡市などは「最近は茨城空港の見物客で土日となるとさらに渋滞が激しくなる。バス専用道
ができれば、既存の路線バスが往来する国道355号の渋滞緩和と二酸化炭素削減も期待できる
だろう」と話していた。《大野雅人》

ソース:レスポンス
http://response.jp/article/2010/04/02/138657.html
http://response.jp/imgs/zoom/256715.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/256725.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/256716.jpg

関連スレ
【航空】国内98番目、茨城空港で開港式 11日から運用開始 [03/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267940509/
【空港】開港1週間茨城空港の暗い未来 格安航空会社誘致も「色よい返事なし」 (J-CASTニュース)[10/3/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268965960/
2名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 15:59:26 ID:D6Kl5Gfo
やっと土建屋にも仕事が回るな。
3名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 16:07:24 ID:/7/wNuXN
こんなサイトあるの
例のエイプリールフール騒ぎまで知らんかった。
4名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 16:19:40 ID:7FrJPJqB
鉄道を廃止させなければよかったじゃん
5名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 16:21:22 ID:vZZ3V7KB
一般車が入って来て機能不全に
待避所はいい駐車スペースだな
6名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 16:53:33 ID:sM3cCaFz
鉄道を廃止する意味が無かったとしか言いようがないな
7名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 18:21:24 ID:mnCdwgOB


千葉・茨城エリアナビ - マイナビ2010
http://job.mynavi.jp/conts/s/e-kanto/2010/tokusyu/tsukuba_2.html

■知的集積とポジショニング

「つくば」には国に関係する研究機関全体の約4割となる31機関が集中しており、
これに民間研究所等の260社をあわせると、立地する研究機関は約300となる。
現在も約16,500人の研究者が各分野で高度な研究を進めており、数多くの知的資源が集積。
世界から大きな注目を浴びているエリアなのだ。
主な機関を列挙すると右記の表になる。すごい顔ぶれ!
科学立国ニッポンの中枢があるといっても過言ではない。
注目すべき研究所を取り上げていったら、何ページにもわたってしまうのでここでは割愛する。


つくばエクスプレス:高橋伸和社長インタビュー 進化する鉄道、目指す /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091205ddlk12020170000c.html

 東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス(TX)」。
景気悪化で全国の鉄道会社が苦境に直面する中、4年連続で利用者数を伸ばし、乗客の累計は3億人を突破。
09年3月期決算で初の営業黒字4億3100万円を出し、好調を維持している。
開業5年目のTXは今後どう進化するのか。
運営する首都圏新都市鉄道(東京都台東区)の高橋伸和社長(69)に聞いた。【橋本利昭】


[環境] 利用路線の満足度(首都圏) - ランキングでチェック!【となりの芝生】
http://www.tonashiba.com/ranking/life/livingplace/02030093

2位 つくばエクスプレス      67.62
3位 東急東横線          66.70
4位 JR総武線(三鷹〜秋葉原間) 64.92
5位 東急大井町線         63.32
10位 東急多摩川線         58.54

※2006年、2007年 住宅・不動産情報ポータルサイト HOME'S調べ


守谷(つくばエクスプレス・茨城県境)‐秋葉原(千代田区)35分 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E5%AE%88%E8%B0%B7&daddr=%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F&date=100402&time=0600
横浜(JR京浜東北線)‐秋葉原(千代田区)39分 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%A8%AA%E6%B5%9C&daddr=%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F&date=100402&time=1151

守谷(つくばエクスプレス・茨城県境)‐新宿(新宿区)57分 乗換1回
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E5%AE%88%E8%B0%B7&daddr=%E6%96%B0%E5%AE%BF&date=100402&time=1155
横須賀中央(京急本線)‐新宿(新宿区)59分 乗換1回
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E4%B8%AD%E5%A4%AE&daddr=%E6%96%B0%E5%AE%BF&date=100402&time=0913
8名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 21:57:31 ID:7sG59Uyd
茨城空港の利用客じゃなくて見物客で渋滞って・・・
9名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:33:47 ID:JYVbAxyq
無駄空港 茨城。
ま、JALが再生なので、路線無しは決定。

廃港までカウントダウンか。(wwwww
10名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 22:54:29 ID:yPZRKcGD
で、カシテツを廃線にした意味がないんじゃないのか?
いまさらバスを走らせるなら、ディーゼルエンジンのレールバスをそのまま走らせておけば良かっただけだろ。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 00:24:20 ID:1DKaTh3a
土建屋を設けさせる方策はやめろよ
鉄道存続させて電化して快速を茨城空港に走らせれば済むことだったのに
12名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 00:31:51 ID:mJk5BUex
もうこのサイトは何も信用できない
13名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 02:58:14 ID:pZ38p430
事業費は約6億8000万円とのことだけど、鹿島鉄道を5年間存続させる場合(赤字補填+設備・車両更新費)の費用見込みが11億円だから、
まぁ鉄道廃止→バス専用道化も仕方ないねという気がしますな。

バス専用道自体の必要性は微妙そうだが・・・
見物客だっていずれいなくなるだろうし。。。
14名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 08:08:15 ID:E7KYHGeA
いばらぎ原人って本当に馬鹿だな
15名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 08:21:28 ID:xzUQKNj2
>>11
年数億の赤字の筑波鉄道を廃止してサイクリングロード化に80億以上突っ込んだ
茨城県がそんな事する訳も無く
16名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 20:14:48 ID:U+Nf4zGO
>>11
> 鉄道存続させて電化して快速を茨城空港に走らせれば済むことだったのに

 電化させたら金かかるじゃん。
 まったりしてていい鉄道だったんだけどね>カシテツ
17名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 03:54:24 ID:ebIVdKWc
線路剥がしてアスファルト敷いて土建屋は儲かったな!
18名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 04:00:03 ID:rG9mSBdp
>>11
電化工事で土建屋を儲けさせたい訳ですね
19名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:44:10 ID:6VaoPkVU
>>11
鹿島鉄道は茨城空港からどこも5km以上離れている。
例え、空港ターミナルに隣接していたとしても1日数便の空港と1時間に1本の
ローカル線じゃアクセスとしては全く使えない。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 04:25:14 ID:Vb0UxlmL
別に需要が無かったわけじゃなくて、どうにもならなくなったかし鉄を消すための
動きだったからなぁ。正常進化でいいんじゃね?明るい話題だと思うし、一部の
ローカル鉄道のモデルになる可能性もある。
21名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 05:22:00 ID:1GCnb/zB
輸送量が少なければ鉄道よりバスのほうが維持費はかからないからな。
専用道なら渋滞もなく定時性も確保できるだろうし。
ただあまりに輸送量が少ないと専用道の維持すら負担になるケースも起こりえる。
22名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 14:46:27 ID:4tU/ksRG
http://www.pref.ibaraki.jp/close_up/cl0901_02/
鹿島鉄道跡地のバス専用道化事業について

http://ipt.jterc.or.jp/koukyou_shien/event/091124kensyu/pdf/05_yamazaki.pdf
地方のバスに関する支援制度について
23名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 14:51:14 ID:hEVH8Yae
>>19
>鹿島鉄道は茨城空港からどこも5km以上離れている。
石岡→鹿島鉄道→さらに茨城空港まで5kmって
どんだけ 不便なんだよ茨城空港
おれの実家水戸だけど 素直に成田行くは
24名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 15:21:36 ID:4tU/ksRG
>>23
いずれにせよ鹿島鉄道は既に廃線だ。
水戸から空港行きのバスに乗るしかない。
http://www.bus-ibaraki.jp/topix/airport.html
(まだ、走ってないけどw 4月中旬からだってさ)
25名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 16:12:40 ID:LW1E71m9
>>9
現時点で1(+1)路線就航しているのにか?
よく調べてから発言しないと馬鹿丸出しだぞ。
あと、筑波鉄道を廃止したのは親会社であって茨城県じゃない。
26名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 17:42:37 ID:ZbMqW8T8
>>23
> おれの実家水戸だけど 素直に成田行くは

水戸から茨城町JCTで茨城空港北まで走れば、あと10分で空港ロビーに着くらしいけどな

27名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:29:50 ID:9ld8syMq
これは茨城空港周辺には良いニュースか

無料道路での整備決定
東関東道水戸線潮来―鉾田IC
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20100410-OYT8T00074.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100410-617799-1-N.jpg

国土交通省が9日発表した高速道路の再検証結果で、
東関東道水戸線の潮来IC(インターチェンジ)―鉾田IC間(31キロ)は、
国が運営する「直轄施行方式」の無料道路として整備されることが決まった。
28名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 02:47:05 ID:xNtlTYPG
>>18
電化工事で儲かるのは電気屋さんなんだけど
バカなのキミ
29名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:32:44 ID:BLhQAcrV
>>27
そりゃあ地元的にはいいニュースかも知れんが、なんか首都圏以外の地方高速道路と同じような臭いがする。
山陰道だかは、有料区間と無料区間が交互にあって無料区間と国道を登ったり降りたりして
使ってるもんだから、有料区間は全然儲からないとか何とか>鳥取とか島根とか

ほんとかどうかはしらんけどさ。
30名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:33:21 ID:tl1t60CD
なんと、駐車場が無料なので、これから安く旅行を上げたい
首都圏の穴場に大化けする可能性はある
31名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:35:22 ID:GLkh4Pzd
韓国なんか行きたいと思わないし、スカイマークなんて怖くて乗れねえよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:35:44 ID:he0LF9TQ
茨城空港には、米海兵隊を誘致するべき。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:36:23 ID:tl1t60CD
この高速道路ができれば
成田ー羽田より
成田ー茨城の方が近くて空いてて時間もよめるので
将来成田接続のハブ空港穴場に大化けする可能性はある。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:36:31 ID:uDdheAay
>>28
工事は土建屋に発注するんだから
土建も電気屋もどっちも儲かるんじゃないか?
35名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:34:48 ID:Ny9XRhpA
福島の白河周辺にも鉄道の廃線跡をバス専用道に転換した所があった。
ただそこは戦時中に線路が使われたらしいので、それで仕方なくバス専用道になったようだ。
36名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:36:02 ID:frepVPAR
貴重な廃線を舗装するんじゃない!!!
37名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:39:52 ID:quFN6Sxl
筑波腺の跡も舗装して、今は自転車道路になってるな
土浦から岩瀬まで40kmほぼ信号無しで行ける
ああいうのは珍しいんじゃ。レンタサイクル置いて観光名所にしたらいいのに。
38名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:51:34 ID:GLkh4Pzd
39名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:54:56 ID:f4qIzvKl
40名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 10:12:02 ID:q+9FQEg1
>>39
白棚線はしょっちゅう軽トラが入り込んで立ち往生してるけどねえw

鹿島も同じ運命になるんだろうな
41名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:25:40 ID:GnKnY6PZ
並行するR355は慢性渋滞、しかもDQNの聖地イバラキだからなぁ

軽トラどころか、高速道路代わりに爆走する連中が多そうだなw
42名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:51:14 ID:7HQz58Bs

ちょとだけならいかっぺよ
43名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:27:46 ID:wZGLr026
もともとの渋滞は、流れの悪い箇所が有ればどこでも発生しうることだから分かる
北陸の田舎でも赤字鉄道の廃線で朝走る車の量が限界線を突破し、
交通麻痺を引き起こしたので電車を復活させたことが有ると聞いた
しかし

>茨城空港開港による渋滞の緩和

これは笑うとこ?
44名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:21:03 ID:YUpgQqQy
>>32
願い下げだby航空自衛隊
45名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:19:38 ID:OgbO2jMu
>>44
じゃあ百里基地と普天間基地のトレードだな

・・・バシー海峡封鎖で涙目だな
46名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:23:17 ID:x9I0UV8Y
>>45
首都防空に穴があいて中露メシウマですが。
47名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:59:35 ID:S4YqjRKK
沖縄米軍は中国の沖縄占領防止も兼ねてるから
茨城には来ない
48名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:05:03 ID:DGGvEwuG
田舎空港のくせに、降りて高速インターまで渋滞って、何の罰ゲームかと。
茨城空港→千代田石岡ICまで1時間掛かったとかザラな話だし。
49名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:27:32 ID:H5JjflmD
白棚線の沿線住民は停留所を駅と呼ぶ。
実際、白河と棚倉の中間にある旧表郷村の中心・金山地区の停留所。
建物には「磐城金山駅」という看板があった。
ここに駅員が常駐し、上野までのきっぷを買うことができた。
昔は朝晩、バスが3台連続で走った。
飯島直子の母親がこの村出身で、テレビでよく金山納豆を宣伝していた。

昔は専用道路が23キロぐらいあったが、今は残り少なくなった。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 17:43:08 ID:bcN2RBKv
>>48
> 茨城空港→千代田石岡ICまで1時間掛かったとかザラな話だし。

なんで空港北インターをそんなに迫害してるんだろう?
51名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 22:48:08 ID:LeC34xIj
>>50
迫害ってイミフなんだが。

東京方面出るのに、空港北ICを使うのは遠すぎで、流石にいないだろ。
慢性的にノロノロで混んでるしな、R355。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:44:28 ID:3cxdGvZt
かし鉄・・・
僕が初めて鉄道車両を運転したトコだな。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 22:03:04 ID:yb/Nvxxz
>>51
> >>50
> 迫害ってイミフなんだが。

だって自分で
> 慢性的にノロノロで混んでるしな、R355。

って書いてるだろ。たしかに石岡南台からチャリで10分くらいで降りれる山王台交差点まで1時間とか、
もうアf(ry
 千代田石岡から茨城空港北までkm34.3を23分だぞ>どらなび
 で、そこから公称10分で空港。
 空港から千代田石岡インターまでR355で何分かかってる?



54名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 09:51:54 ID:dDD4/ydc
>>49
除雪とか維持管理もJRバス持ちだから、やってられなくなって
だんだん専用道を放棄した。しかも集落のはずれだったりして、
県道を走る方が客に便利だったってのもある。
55名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:51:47 ID:Q9DUH5qv
>>49
白棚線に限らず、旧国鉄バスは職員がいる所は「駅」と呼ばれていた。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%A7%85
56名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:35:50 ID:5k0+aL27
鉄道基地害には
鹿島鉄道を存続させて電化してつなげればよかったなどと
ほざいてる馬鹿が多いが、鹿島鉄道から空港までは直線距離でも5km以上

同じ程度の距離で開通した仙台空港線が300億円以上。鹿島鉄道全線の電化
建築限界拡大とかやれば500億円は下らない。たかだか数億円ですむBRTより
遥かに税金の無駄遣い
57名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:53:41 ID:y2kRtMbn
>>19
ttp://blogs.yahoo.co.jp/maruimarui21/58584563.html
このblogによれば、空港までの引き込み線はあったみたいだよ?
58名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:14:50 ID:nk+zCGhM
>>57
まだこんな馬鹿が生き残ってるのか
誰か説明してやってくれ
59名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:26:04 ID:ppkH3qeE BE:467261524-2BP(0)
>>58
 ヒッキー用の鉄道なのだろう。石岡から引きこもり 
 
60名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:40:07 ID:NqREBBNm
バス専用道といってもバスしか走れない仕様にしなければ一般車が勝手に入り込んで
一般道と変わらないんじゃ?(むしろ邪魔してバス走れない)
61名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:24:57 ID:s33GETmd
>>57
その気狂いサイトで何が読み取れるのか不明だが。そいつが言ってる引込線など存在せず、榎本駅横の施設から
百里基地まで燃料輸送用パイプラインがあったのみ。
 人間をパイプラインの導水管で輸送出来るなら、それはそれで画期的かも知れん。

62名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 00:19:33 ID:J8/qLohE
茨城空港による渋滞ってなんですか?
63名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:00:51 ID:qFHDljeY BE:3679679579-2BP(0)
>>62
空港手前の直線が渋滞する でも 横の脇道は空いている
64名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:37:29 ID:IDCZfbCR
バスがまだ基地に着かないのですが
いつ着くんでしょうか?
65名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 12:13:38 ID:7pb0Sm22
>>61
小さいおじさん用の引き込み線かあ
夢があるね

>>63
新しくできた百里線と平行して北と南にそれぞれ2本も広い道路が走ってるしね
無駄とは言わないけど
もったいない
66名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 01:26:13 ID:7FSDRBUn
>>6>>10
鉄道を維持できるまでの需要はないけど、バスならOKというラインはある
67名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 06:53:27 ID:EzgflXWA
>>66
不思議なのは、廃止直前の鉄道の需要がバスなら楽勝くらいあったのに、
バス化すると一気に需要がなくなってバス路線の維持すら難しくなることがたまにある。
何でだろ?
68名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 11:58:14 ID:YpFT4Sib
>>67
廃止する前にバイクや自動車に転換するから。
 廃止年度前に沿線利用者の通勤・通学目的乗車が激減するのと同じ理由。鹿島鉄道の最終年度は通学定期を
2割値下げしたら利用者は4割減って、当然のように赤字拡大。
69名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:27:56 ID:ePCyNRsj
鉄道輸送は基本定時運行
バス輸送はその日の道路の込み具合次第で遅れるのが普通

定時運行を望む乗客はよほどのことが無い限りバスは利用しない
バスを利用するのは遅れても構わないときだけ
70名刺は切らしておりまして
鉄道廃止は一つのきっかけを与えてしまうんだろうなあ