【防犯】ネットカフェ規制条例が成立--東京都議会 [03/30]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
インターネットカフェが匿名性を悪用した犯罪の温床になっているとして、
利用者の本人確認を義務づけることなどを盛り込んだインターネットカフェを
規制する全国で初めての条例が、30日の東京都議会で可決・成立しました。
ことし7月から施行されます。
インターネットカフェをめぐっては、インターネットの匿名性を悪用した犯罪などが
あとを絶たず、警視庁では、有識者会議での議論を経て、インターネットカフェを
規制する全国で初めての条例案をまとめ、東京都議会に提出していましたが、30日、
賛成多数で可決されました。
条例は、営業にあたって業者に東京都公安委員会への届け出を義務づけたうえで、
利用者から免許証などの提示を受けて本人確認を行うことや、利用記録を3年間
保存することを義務づけています。店側が違反したうえ是正の指示にも従わない
場合は、公安委員会が営業停止を命じることができ、これに従わない場合や利用者が
うその名前を申告した場合などは罰金が科されます。
この条例はことし7月に施行されます。
◎ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013523291000.html#
よくこんなの業界が認めたな…
東京都は何でもありの鬼畜行政なんだな…
おまいらの居場所はどこに
業界死亡。警察不況
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:28:40 ID:tt0iq7gU
また官製不況かよ…。警察「天下り先ゲットだぜ!」
「身分」の無い人間は真冬に暖かい所にいる権利も失うのか
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:29:39 ID:me3bFQPR
スクリプト荒らしが無くなるなら歓迎。
性風俗の浄化もそうだが、そんなに清い世の中にして何が楽しいんだ
東京では身元を証明する物なくても、ネットカフェで会員になれるの?
加えてうちの近所のネットカフェのPCからは2ちゃんねるとかには
書き込みできないんだけど。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:36:41 ID:pvjzl7h6
規制するなら冥土カフェのほうだろ・・・
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:39:47 ID:GkJ7NPeG
議員は自分達の規制には反対するが国民の規制には大賛成なんだな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:40:33 ID:n7/SDWQq
野良APも規制しろ
殺人カルトが中枢に居るからだろ
徐々に段階を付けていって最終的な狙いは宗教批判への言論規制だよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:50:01 ID:eKsof+YP
川崎・松戸のネカフェ、カオス大繁盛
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:51:18 ID:1J5/x1xY
石原はネットカフェ以上に有害な存在
>>7 金払って荒らしてくれる奴とか歓迎じゃん
経済が回って
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:52:52 ID:TSs0mo5L
最悪の条例だな
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 17:55:07 ID:tNQFnnbA
歌舞伎町も浄化してネカフェも浄化して
今度は漫画も浄化秋葉原も浄化ガンガレ
ペアシートでイチャイチャすることでしか使わん
身分証明なしで利用できるのを売りにしてる
ネットカフェもあるからな
近くの競合店が真面目に身分証明求めてたら尚更
マンボーとかは今まで身分証無しで利用できてたから援助交際とかで使われてたんだろうな。
今まで身分証明して使ったことが無い
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:21:01 ID:XOtVrDI0
身分証明って、事実上実名ネット制じゃん。
ネットカフェの客減るんじゃないの?
身分証明無しのネットカフェ難民は、どこで寝泊まりすればいいのだろう?
つか
ネットアクセス自体を個人IDにしろよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:47:37 ID:wsMnvp4a
>>26 欧米圏だと名前と顔と性別に住所に家族の写真、親戚の写真までのせて
ネットやってるのにね。
日本人は顔に自信が無いからっていうよりも、2chなどの匿名文化が原因の気がする。
残念な話。ネットがね。
川崎や川口、船橋のネットカフェが繁盛するだけだったりして
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:57:10 ID:Picawwnq
一時言われたようなネカフェ難民て、まだ存在するの?
ネカフェ行かないから全くわからんのだが。。
ネカフェには必ず会員証がいるもんだと思ってた@北海道
この頃の東京都おかしいね。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:12:08 ID:DUzgRYRc
東京都議会って、役に立たないことを決める事に関しては神レベルだな
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:19:39 ID:TzXM3T2u
千葉か神奈川に行くだけ
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:22:31 ID:o2Uo4KQj
これは酷い
どうでもいいな。
まともな生活してる人ならネカフェになんて行かない。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:25:02 ID:iqN9oHIa
浄化都市東京
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:25:13 ID:GZco+WrA
個人情報を聞かれないネットカフェに客が集中するだけじゃね?
飲食店の禁煙とは不都合のレベルが違うし
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:28:30 ID:DOJUHly8
これで本人確認取れるようになったわけだから、
ネットカフェからも書き込みできるようにしてくれー。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:29:27 ID:qdOaW3sP
ネカフェからの荒らしが減るようにちゃんと取り締まってくれるなら良いのだろうけど
杜撰な運用になり条例違反でやりたい放題の店が残りまくるとかなりそうなのがね
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:32:26 ID:EEP9biu4
こんなに規制に走るからには、よっぽどネットに曝されたくない痛い腹があるんだろうなw
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:37:37 ID:GZco+WrA
つーかネットカフェも元々は
韓国のPC一般家庭普及率が低かった故に流行った文化だしな…
昔は喫茶店といえば在日朝鮮人が定番だったけどネットカフェもやっぱりそうなの?
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:37:38 ID:qdOaW3sP
>>40 犯罪関連の書き込みと遺法UPを突き止めてもネカフェから先が辿れないってのが多すぎるだけだろ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:42:14 ID:DOJUHly8
ネットカフェはいらないものや嫌なものや面倒くさいものが無くて
必要なものが揃ってる空間に逃げ込める空間として最高。
俺にとってはネットカフェはオアシス。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:43:15 ID:l0mfiLNL
ネカフェの防火体制もちゃんと指導してくれ
非常階段を封鎖したり、無茶苦茶やってるぞあいつ等ww
>>43 あまりにも都合が良すぎるから
ろくでもない連中の溜り場になってしまうのでは?
ウチの田舎の駅前のネカフェは、移転させられたと聞いた。
近くにはハロワの出張所?もあったのだが、これも閉鎖させられた。
駅前の小綺麗な、エライじい様が通るところに、そういうモノがあってはいけないらしいw
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:52:25 ID:Rd2LF0vl
>>44ヽ(´ー`)ノあ、俺も非常階段閉鎖してるところ知ってる。
エレベーターでご入場。階段、まじで鍵かかってます。
窓もないんだよな。もともとのビルには窓あるはずなのに、中にはいると窓がない。
全部本棚でふさがってる。室内は燃える物だらけ。本、ブース、机、シート、
全部良く萌えます。有毒ガスを出すケーブルだらけ。
絶対いつか死ぬ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:56:23 ID:Rd2LF0vl
あと脱走防止を計画してるのか出口がUの字みたいにぐるっとまわる仕掛けになってる店ある。
アレも死ぬぞ。老朽化したケーブル、大量の蛸足配線、耐久をすぎたマッサージ器、
煙草を吸う人がいっぱいだから火の出火原因多数。
寝てる人も多数いる。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:56:47 ID:4YX/yfue
このまま永遠に目を覚ますな、日本!*
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:59:22 ID:Rd2LF0vl
条例に反対をしてる人たちの論点がよくわかんない。
聞いてあげるから書いてみそ?
面倒だったらリンクでもいいけど。
トンキン人は民度が低いから
このくらいしないとな
>>50 他にも匿名でネットできる場所なんてたくさんあるのに、
ネットカフェ狙い撃ちだから反発したくなるんだろ。
>>50 論点
・自分たちの居場所が無くなる。
・訴えられたら困るようなネットへの書き込みができなくなる。
>>51 お前その東京コンプレックス何とかならないの?
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 20:31:50 ID:WMp0pyLu
ネットカフェで犯罪を犯すようなやつは偽造身分証使うんじゃね
世界最悪の警察国家にまっしぐらーー
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 20:57:48 ID:rIf8ksbn
埼玉南東部・千葉西部・神奈川北東部のネットカフェ歓喜www
ってなるのかなw
>>50 ネットカフェ難民の生活の場になってるのに
それを無視してるからじゃねえの?
派遣村とか公的補助に頼らないならむしろありがたい存在じゃないの?
もちろん公的部門が介入して状況是正できればよいけど
こうなるとかえって都は行き場をうしなった人に生活保護だしたり対応を迫られるんだろうな
>>58 ネカフェで難民生活するくらいなら田舎に帰って人手不足の場所で働けって思う
確かに田舎は働き口少なかろう時給安かろうだけど、先の見えない都会の底辺よりはマシじゃないの?
ネットカフェに行ったら漫画ばかり読む俺には迷惑な条例だな
いっそ、スタンドアローンな端末ばかりとか、
PCを置かない純粋な漫画喫茶が増えてくれんものか
>>2 業界団体は一応あるけれど、かなりいーかげんなもんだから
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 21:29:19 ID:fljABkcR
わざわざ千葉の漫画喫茶いくわけねーだろ
行くなら川崎川口蕨あたりだな
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 21:31:17 ID:H9Jya/9g
インターネットカフェの定義ってなによ
スタバやマックからつなぐのはOKなのか
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 21:41:16 ID:7YmupwmX
偽造免許で逃れられておしまいだろ。
コピーとか撮るわけじゃあるまいし。
PC使えない本のみの座席とかで
身分証不要の座席を残しておいてほしいものだが
旅行先で泊まる時にちょうどいいんだけどな
ネットで調べ物できるし
つーか、既に県ごとに対応は違ってるよ
身分証がないと入れない県もある
これだけは現地に行ってみるまで分からないが
うっかり身分証財布に入れるの忘れてると大変w
>>63 会員登録するならコピーくらいとるだろ。
レンタルビデオの会員証程度の身分証明があってもバチは当たらんと思うが。
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 01:07:54 ID:MpEt5QD4
問題点●冤罪の温床になる
席を離れてる時や、チェックアウトしに席立ってからと
いくらでも、人のブースのPCは触ることできるから。
また、ネカフェの席入力なんて極めていい加減で
しょっちゅう間違いあるから。
また席移動自由の店なんて一旦インしたら
どのPCなんて意味ないし記録なんて取ってない。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 01:14:20 ID:MpEt5QD4
>>29 生活保護が簡単に認可されるようになってから減っている。
その前に日払い派遣のグッドウィルとかが潰れてから激減してる。
本来ネカフェはネットが目的じゃなく
夜間は元々始発待ちの時間潰し利用が多い。
松平定信タイプな人の声がよく通る時代なんでしょ
大抵この手の政策って本人にとってのオナニーでしかないからうまくいかない
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 03:03:41 ID:B1nfxaHr
こんな規制で商売左右されるほどネカフェは悪人であふれてるの?
もう気軽に入るの怖いな…
>>1 まだ、東京都議会は金融詐欺師とカルトの下請けが多数派だからだよ!まあ、
そのうちに変わるよ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 03:14:33 ID:TXYITu1C
不況のときに
商売の邪魔ばっかしてるなwww
なんか20年前みたい
エロ規制とか、治安管理とか
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 03:16:42 ID:mFuocFoG
規制すれば仕事した気になるって奴が多いな・・・
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 04:27:06 ID:tOeu0g+A
しかし、日決めの労働者が野宿ってのもなぁ。それはそれで、問題は有る。
理想と現実のギャップが有る。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 08:15:20 ID:L1hnHCpb
ネットカフェは在日経営臭がするから規制しても意味ないと思うよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 08:19:37 ID:TXYITu1C
わけわからんレッテル貼ってるんじゃねえネトウヨがwww
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 08:22:12 ID:dl51TeiU
個人情報の保護ソリューションが入れられないところが続出しそうだな。
まあ個人情報のお漏らしは罰則ないしね。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 08:24:08 ID:IjQpzkDe
せめて個室規制にしておけ。
都庁にスペースつくってくれても構わないけど。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 08:24:10 ID:uTjJeK0S
住民の民度が低いといらん規制が増えるか。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 08:41:39 ID:qDi/Lbpl
ビジネスシートがある店は便利なんだよな。
都内では利用しないからどうでもいいが。
タスポ状態になるのか
牛丼屋もコンビニも犯罪防止のため入店時に
本人認証を義務にしましょう
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 14:57:20 ID:/IKDe98m
在日チョンチュンの反日書き込みが減るなw
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 17:47:52 ID:d7ZkJPrF
人が多すぎなんだよ。やっぱ遷都するべきだ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 18:08:49 ID:rlntHvCw
そろそろ税金食いで不景気条令乱発の都庁を規制しろよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 18:10:33 ID:F1IavhF+
>>71 つうかわけのわからんネカフェに個人情報を晒すのは嫌だって逆の意もある
なんか認定が欲しいもんだ
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 18:12:17 ID:6l9I44Xm
大久保のネカフェは特に身分証明書もカードもいらんらしいが、
実際にはそこを潰すための条例じゃないの?
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 18:19:19 ID:7C0sNrMq
公園や河川敷のダンボールハウスが増える悪寒。
>>91 ネカフェ難民はそのほうが金貯まるんじゃね?
少ない収入をネカフェ料金に充てたらほとんど残らないのが問題
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 08:49:53 ID:1V5y+HS6
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 22:53:58 ID:NZKzs+Lr
これは当然
ネカフェ難民だった人間には
責任持って生活保護を出せばいいだけのこと
結核とか移されたくないしな、俺は賛成。
自分がそういう立場になったら、困るけどな…
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 09:07:29 ID:22wDxS99
なんで身分証と結核が関係あるんだよ。
頭悪いのか?
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 09:11:54 ID:m9a5YiwV
知事になって、ホームレス用に、一ヶ月3000円程度の安い家賃の公共住宅をいっぱい建てたい。
困る人もいるんだろうね。
本人確認するのが普通じゃなかったのか
もうネットするのに住基カード必須にしとけよ。専用端末にカード刺さないとネット不可。
そのかわり全世帯にネット環境を国が無料で全世帯に整備。月額100円程度で。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 09:41:53 ID:c3wHnPNH
我が家も江連さんの独裁政権で恐怖政治でつ<<旦那涙
ネカフェ難民狙い撃ちか。可哀想だな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 10:01:53 ID:XfvbcMoN
ナマポ受けとけってことだろ!
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 10:11:29 ID:7HbIAro8
相変わらず東京都は無駄な仕事にばっか力入れてるな
荒しが消えるので大歓迎だな。
ネットは携帯か堂々と自宅でやれ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 11:19:35 ID:OIyFDUd4
10.4.07.青山繁晴がズバリ!5/7
ttp://www.youtube.com/watch?v=IxlZtIu1Ga4 だから、これをねほんとに新しい国造りって云うんだったら、
一回ゼロにしてね、
新しい本来あるべき姿をね 作って行くのが僕ね、国造りだと
(山本アナウンサー)その理想の発進路良くわかりますよ?
だから国がやらない以上はまず大阪からやる、と。府民が選ばなかったらそりゃもうしょうがない…
(山本アナウンサー)その話の中身、大阪府民、大阪市民が、どのくらいこれを理解してるだろうか?
云う、中身の問題、それは、一昨日、浅利市長、豊中市長ですね、
浅利市長と会談されましたよね?
浅利市長もね、豊中市が、仮に豊中区になった場合、イメージ、お持ちじゃなかったですよね?
つまり、市長ですら、イメージを持たないものを、市民とか、不眠が来年の春までに、
判り易く、それを、あの、オープンにしてほしいって意味で云ってるんですけどね?(2:12)
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 11:39:21 ID:a6iocG1b
荒らしがどうというより、乞食予備軍を東京から一掃して余所で死ねよ。
っていう作戦な気がして仕方ない。
近い将来予想されるスラム対策か。
人口密集地でないと底辺労働の需要は殆ど無いから都市部に出て行かざるを得ないし。
>>96 辛い生活が続くと、結核だけじゃなくて色んな伝染病の運び屋になるしなあ
貧乏人はデモ行進するな!
に加えて
ネットで意見を表現するな
つうことだな
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:02:35 ID:pAd/YRRL
プラっと入る二度と行かない店とかでも取られるのは迷惑だなぁ。
免許のようなものとか偽造してもいいかねぇ?
112 :
名刺は切らしておりまして:
>>111 いいかどうかはお前次第。
免許の場合はバレればもちろん捕まる訳だが。
この手の店の情報管理や上部団体のヤバさを考えると
いかないのが吉だろうな。
事実上東京都は個人情報漏洩の幇助だろう。