【農業政策】10年後の食料自給率を50%に…審議会が基本計画決定へ [03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
食料・農業・農村政策審議会(会長・林良博東大大学院教授)は29日、2020年度の
食料自給率(カロリーベース)を08年度の41%から50%に引き上げることを柱とした
新しい食料・農業・農村基本計画案を取りまとめ、農相に答申した。30日に閣議決定する。

10年後までの農業政策の指針を示す計画で、5年に1度改定される。
政権交代を受け、農家の赤字を国が補てんする戸別所得補償制度や、農家自らの販売・加工を
後押しする6次産業化など、民主党のマニフェスト(政権公約)を色濃く反映した内容となった。

旧計画は大規模農家に対する集中支援を打ち出したのに対し、
兼業農家も含めた多様な農業者の確保・育成を掲げた。

農協を中心とする農業団体については「一部には事業運営の問題が指摘されたり、
農業者の期待に応えられていないケースもみられる」として距離を置く姿勢をにじませた。

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_eco/2010032901000917.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:19:41 ID:w/Rpclpd
カロリーベースで、捨ててる部分を精査したら70%くらいと言うか80%は行けるんじゃない?
3名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:20:54 ID:Phg06av9
カロリーベースとかあほなこといつまでいってんだよハゲ
4名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:21:08 ID:JPP8lUvp
まーた目標先行かよ。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:23:07 ID:AKorntu3
食料自給率なんか簡単に改善できるわアホw まったく無意味なことをやって仕事したつもりかww
6名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:24:10 ID:Eo847ZVB
宮崎県は自給率すでに120%超えてたな
7名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:30:13 ID:i8LZLbOT
また食糧自給率とかアホなことやってる。
これまで規制してきて、どれだけ日本人が損失を被ってきたか算出して欲しいよ。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:30:25 ID:K7AzDnxk
海外から家畜の飼料を輸入しなければ、50%ぐらい簡単に達成できるだろ。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:32:46 ID:j6J1/vBM
本気でやりたいのなら、庶民が暴動おきる寸前レベルまでの超高額輸入関税しる。
10名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:32:47 ID:eKP55DGT
カロリーベースって事は肉とか飼料が問題じゃん。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:33:49 ID:X32F2XHi
カロリーベースってのは、家畜の飼料もはいってないんだろうな。
肉をやめて魚にしようとか、もっとじゃが芋を食べようとか、
食生活を昭和に戻すだけでもだいぶ違うと思う。
12名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:37:08 ID:m27PFpBX
家畜の飼料をカウントしないと豚肉なんか100%国産らしいな( ・ω・)y─┛〜〜
13名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:37:33 ID:uMRK92uD
こんなの計算してるのは日本だけだってね
14名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:38:30 ID:wuBxDjzC
これからは食糧難の時代だから、中国とインドの人口増加による国際食料
価格の急騰で国内生産率を上げるのは必然だろう
15名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:39:49 ID:wZleXwoJ
サンマ一匹50円だった
デフレすごいな
16名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:40:24 ID:fSslSDY3
twitterで池田信夫とホリエモンが発狂する
17名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:44:39 ID:AKorntu3
こんな小学生レベルの提言を出すために何百万円かけてんだろうなwq
18名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:50:35 ID:n03zKH43
日本の農業は、適正な商取引サイクルの環から過剰の保護され、国際価格競争から守られ
続けた結果、適正なコストでの生産ができない奇形産業へと成り下がった。
その昔、国会をムシロ旗で取り囲んだデモが毎年の恒例ニュースだったが、生産者米価と
消費者米価の差額は税金で補填され、結局は、消費者にやさしくない農政が延々と続いて
いる。経済は「消費者が適正な価格で適正な製品を得られる」という原則から逸脱すると
歪みがどこかで発生する。減反政策とか農家補填とは、農業製品を生産しなくてもお金が
得られるという経済原則とまったく違う奇妙な政策だ。国内だけで通用した手法も国際貿
易がスタンダードとなった現在では国際社会では通用しない手法だ。
日本のコメは旨い。旨いコメは、味がイマイチの輸入米に比して価格が高くても売れると
いう原則に立ち返り正々堂々と競争したらいい。
今やるべき農業政策とは、ちゃんと働く農家を優遇し、生産しない農家=減反による生産
調整協力金狙いの農家には、ムダな税金を投入しない政策が必要だ。
また、同時に、国際競争力をつけるため「いい農業製品をつくるための支援」は期間限定
で実施すべきである。農地を持っているだけで生産しないことが、減反補助金を得られる
収入確保手段になっている歪みを解消し、よい製品を作る農家を伸ばす政策が必要だ。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:56:11 ID:fSslSDY3
>>18
自民党が育てたんだよ
離農して貰うためには自民党達が農家に退職金だしてやればいいだけ
そうすれば農地も手放すだろう
20名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 04:28:02 ID:4JiI+efz
自給率が上がることはとてもいいことだけど、計算方法の見直しもやってくれ
21名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:03:58 ID:V1vgwYxO

【農業政策】10年後の農業利権を現在よりパワーアップしたい…審議会が基本計画決定へ [03/29]
22名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:05:23 ID:MU3nuOVc
子供手当といい、ベーシックインカム論といいまさに共産化じゃないかw
23名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:08:49 ID:V1vgwYxO
小沢が当初から主張していた、
戸別所得補償制度+FTA(補償制度以外の保護や規制を全廃して自由競争させる)
が多分、農業をまともにする数少ない方法。

ただ、
自民党+農協が大暴れしてマスゴミまで便乗したため、
FTAは無しになってしまったから、
ただのばら撒きの上塗りになりそうだけどな。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:12:41 ID:V1vgwYxO
>>22
その理解は間違いだ。

所得補償制度を導入する代わりに、
それ以外は完全自由化するのが本来の目論見だと思われるもので、
市場原理で日本の農業を「育てる」、数少ない方法。

農協と農村利権の自民党が、FTA=農業の破滅と騒いで、
冷静な議論を封殺したけどな。

所得補償制度+完全自由化すると
・農家は困らない
・農業は振興される
・利権団体は全滅の方向

自民党や農協は、農業じゃなくて利権を守りたいだけなんだな。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:14:31 ID:MU3nuOVc
完全自由化で、オーストラリアとかカナダ、米国に
対抗して50%超の自給率が確保できるとでも?
26名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:19:06 ID:V1vgwYxO
>>25
経済学の初歩的な知識があれば、
自由化と所得保障の組み合わせの意図はわかる。
そんなに難しい話じゃないから勉強しろ。

実際の経済がどの程度意図したとおりに動くかどうかはともかく、
失敗が実証されている旧来の農政に比べれば試す価値はある。

少なくとも、補償金+自由化は共産化では決して無いから安心しろ。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:19:11 ID:tNX9DaCN
肥料の自給率がほとんどゼロなのどうすんのっていう
28名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:25:01 ID:QLRZoowB
カロリーベースって・・・
CMに出て来るキャッチフレーズはドンダケ「カロリーゼロ」なんだよ
まずその辺の規制から(w
29名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:46:52 ID:rSAMBlBT
>>1
自民支持の農協や農業従事者を潰すため、自給率は下がります。
その代わり韓国や中国からの輸入を増やすのが民主党の政策です。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:49:31 ID:z/C7BdPq
>>26
試して失敗したら日本の農業は終了だぜ
農地は1年で自然に帰るんだ
回復にはコストと時間が数倍掛かる
算数だけじゃ農業はできないよ
31名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:50:26 ID:FiRhOweJ
>>29
のはずだね。減らすのが目標だが表向きはコレというわけだ。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 08:59:20 ID:V1vgwYxO
旧来の補助金農政か、その亜種(なんちゃって改革)をやっていれば、
10年経たずに日本の農業は再起不能になる。
というか、事実上現時点で日本の農業は死んでるに等しい。

産業としてまともな農業にするためには、市場原理が必要。
つまり、良い農業生産をする人が報われ、
無能な者は退場できる仕組みが必要。

ただ、単に完全自由化をすると農業の壊滅を招くので、
差額補償を農家へ直接行う(ここ大事、間でお金をむしる利権屋を壊滅させるため)
ことで保護を行う。

旨い米を作る農家、努力している農家が栄え、
補助金にたかってるだけの無能は淘汰されるようにならないといけない。
従来の農政ではこれが逆方向に作動していた。

これはただの思い付きではなくて、経済的にも正しい方法。
基礎的な内容だから勉強すれば、所得補償+自由化の意味はすぐわかる。

ただ、民主党が腰砕けになってしまい、自由化をやらない流れになったので、
基本的に台無しになりつつある。非常にガッカリしてます。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:08:46 ID:1KDCkyYd
もうスレにキチガイが住み着いてるw
34名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:11:03 ID:aiYc15W9
>>30
失敗すると農業終了じゃなくて、多大な財政負担。

農家は安定してない農業収入より安定してる補助金のほうが
いいんだからね。
現状の牧草の種まいてる田んぼの横の道を整備工事してるほうがいいのか?
35名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:15:54 ID:aiYc15W9
>>32
個別保証制度と農協つぶしってのはセットだけど。
農協つぶしは時間かければイイ。
(農協を通さない補助金投入だから、自発農家が育つのを待てばいい)

FTAはなんでも自由化になっちゃうのでまずい。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:22:40 ID:u2jIw03l
日本国内にカネをのこすという考え方ができない奴には、
理解できないだろうな。補助金
37名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:24:35 ID:w3AoMnE8
そもそも食料を自給する必要がどこにあるのかさっぱりわからない
そういや十数年前100%自給してた米が不足したことがあったけどね
自給すれば食糧危機がきても大丈夫(キリッってまあまさか本気でいってるわけじゃないとは思うが
38名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:26:54 ID:w3AoMnE8
>>36
石油の輸入を禁止して国内の炭田に補助金をだせばいいんじゃね?
液体燃料も人造石油でまかなえばいい・・・まあ1リットル千円ぐらいになるだろうが大丈夫酷使様は買ってくれるさ
39名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:26:54 ID:LDbByy8C
>1
ちゃんと、外国輸入穀物飼料で育った日本産各種肉を割合の分子に入れろよwww
40名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:38:27 ID:z/C7BdPq
>>34
多大な財政負担ができずに終了ということ
現状&現政策では農業は維持できないのは同意
自由化&補助金(財政負担)も維持は不可能
自給率を10%上げるという言い方より
価格競争力を2割上げると言った方がいいんじゃないか
41名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 09:53:39 ID:4Bf0LgZg
また大金投入して米ばかり作らせたあげく余らせて
さらに大金投入して政府が買い支えるって馬鹿なことをやり続けるの?

票を金で買うばら撒きのために自給率利用するのはもう駄目だろ
国内で賄えてない品目にこそ税金つぎ込むのならまだしも
42名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 10:35:43 ID:9KRJzufD
まあ、自民の一部の人以外にとっては(実は当の農民にとっても)、
旧来の補助金利権(票田)を死守する理由などないので、
何らかの形でマシな流れになるはずだと願いたい。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 11:17:35 ID:1AU4czpS
個別保障で儲かって担い手不足も解消されウハウハねぇ
コメしか個別保障しないのにねぇ

FTAはジミンとマスコミが潰したねぇ
コレ一本で勝負!!変更など無い!!のマニフェストを速攻で改変したのにねぇ
44名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 11:19:28 ID:1AU4czpS
嘘っぱちや絵空事に妄想なんかに引っかかる人間は
今となっては稀有だと思うぜ
45名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 11:49:23 ID:L1e4iQsd
>>19
>>24
>>43

大きな勘違い
農地集積を行い経済自由化を積極的に求めてきたのが自民党
米の関税化を推進したのが自民であり、反対したのが社会党(民主は名前替え組織、支持団体が全部民主についてる、例外は韓国くらい
)&共産だろうが

小沢の発言だけを切り取れば関税化を行う目的だったようだが
それも選挙とともに完全に消え、唯一鳩山の押し切りがあったのもこの農業分野だった。
そこでFTAまたEPAでの農業開放をせずに税金ただ配りを行うという本末転倒を
鳩山が英断なさったことになるw

年間1兆円の損害ではきけないな
もう少し考える頭を身につけることだ。
EPAをどれだけ締結したことか、またASEANとのEPA承認で民主党が大したことではないと先送りした理由あたりを
調べてみなさい。無能くん。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 11:55:19 ID:L1e4iQsd
>>32
>旨い米を作る農家、努力している農家が栄え、

こういう知能の低い人間は本当に邪魔だなぁ
おまえに判断できる味覚があるかは別として、
おまえは米の関税率がいくらか知らないんだろうw
市場価格で売買されたら自称うまい米なんかがやっていけるかよ

それから民主は旧自民党の手法をつかって集票してる状態にあるのも知らないということは
まともにニュース記事読んでない学生さんってところか

【農業】農相の「戸別補償から秋田県外す」発言 見えぬ真意に地元大混乱 [09/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260405736/

上記が何の話かもわからんだろうなぁ
減反政策に反対し、その減反分を協力農家が被害を分担して受けてきた事実にたいして
ペナルティを課すことに反対した民主党(支援者保護)
その減反政策に反対してきた連中が現金もらえると知った途端に方針転換。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 12:04:53 ID:L1e4iQsd
【長崎知事選】民主敗北…協力しなかった農協に、参院選へ向け民主党幹部は「今後は予算で農協を干し上げていく」と
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268019530

【社会】閣僚や民主党幹部が露骨な利益誘導選挙を展開…「カネで票」の旧態依然
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267314055/

【茨城】 自民党離れ止まらず 医師連盟・建設・商工…党員3割減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261525591/
【政治】支持団体の候補、自民党の公認を「お断り」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261691951/
> 、野中氏は予算を獲得するためには
> 来年の参議院選挙で、この団体が作る政治団体の推薦する候補者を自民党から
> 擁立しないこともありうるという考えを示しました。

【政治】民主・小沢氏の陳情取り扱い、自民寄り団体に露骨な差…自民支持団体に動揺広がる★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261368861/
【政治】道路ほしいなら「民主応援を」 民主・吉田副幹事長が陳情の知事らに選挙協力を求める発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259186877/
> 吉田氏は地元で要望を受けた際、「それを言うんだったら民主党を応援してから言ってこい」と発言したことを紹介。

【政治】 「日本が、岩手県になっていく」…民主・小沢氏が日本を牛耳る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260239957/
> 凍結対象のダムの中には、進捗率が90%を超える長井ダム(山形県)もあったが、進捗率75%の
>  胆沢ダムは「見直しの対象には入っていない」(岩手県の達増拓也知事)。
>  「これが自民党が計画したダムなら凍結でしょう」



ちなみに民主党は政策はあんまり関係ない
選挙を支持するかどうかで予算配分が復活してるからね。
事業仕分けでも土建予算は名前を変えただけで同額が戻ってるから。

小沢が求めてるのは選挙協力
農協は参議院選挙に民主支持に鞍替え決定
つまり医療6団体や土建、栄養士などすでに10以上の団体が鞍替えしたおかげで予算を獲得したように
こちらも大丈夫ということになるね。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 12:18:02 ID:m7JiAxXw
豚肉は
肉として国内で作っている分 53%
その餌のカロリー自給率は 9.7%
結果として、豚のカロリー自給率 5%

ここまでみて、飼料の自給率を増やすひつようがあると、やっと分かる
数字だけ見てると、豚が足りないとか言い出しかねない
49名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 13:36:13 ID:fQRQWaoj
食料時給率(カロリーベース)

※野菜のほとんどが低カロリーのため時給率に影響を与えません。
一方、小麦などの炭水化物や牛肉は高カロリーのため数字に反映されやすくなっています。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 14:08:59 ID:5orPyudd
ガソリンが輸入できなくなったら、こんな数字もっと低くなるだろ
51名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 19:36:00 ID:qdOaW3sP
コメ農家の票を買うためにばら撒くのならもう辞めるべき
米価維持のための買い支えを止めてから話を進めよう
52名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 20:22:24 ID:2j9ifRPY
自給率なんて気にしてるのは日本だけだぜ
53名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 23:01:23 ID:X2RrbyOK
農作物売り上げ1000万以上の豪農にのみ500万補助金を出す政策をしろ。
兼業に補助金は金の無駄
農地に適してないところの農家ややる気のない農家に補助金も農家を堕落させるだけ。
金持ち優遇といわれようが一番理にかなってる
うりあげ1000万年収500万以上の豪農の年収を1000万前半にする
これだけでかなり変わるはずだ
54名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 09:05:07 ID:YfzqXVf2
なんもしなかったら100%中国産になりそうだな
55名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 09:24:13 ID:xLXYF0in
円周率より自給率

このCMいい加減打ち切れよ
56名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:08:48 ID:QZ3ujJ6k
>>53
1000万で豪農かw
57名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:18:02 ID:e2FRDAhC
>>53
1000万は豪農?
58名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:24:07 ID:fw3gu35i
売り上げ1000万円で年収500万円。
利益率50%以上w
59名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 22:29:17 ID:kpm4DHWJ
太平洋の魚も日本人が獲ると自給率が上がって、外人が獲ると下るの???
60名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 23:56:20 ID:ZtO2zwIm
米価を半額としても採算が取れるよう農業革命を起こさないと無理。
素人でも分かる早道は大規模化や農家の自給自足率の向上によるキャッシュフロー改善だよね。
たとえば農家に10KW太陽光発電+太陽熱温水器+バイオ燃料ボイラを補助して付けて光熱費フリーとする。
主食や野菜はできるだけ自給することで、食費フリーとする。
菜種油や草木からバイオ燃料(ペレット、炭、エタノール、エステル化油等)を作り、これで農機やボイラの燃料費フリーとする。
見かけ上コストは掛かるが、売り上げをすべて儲けとできるので、キャッシュフローは正となる。
すなわち農家は生活していける。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 00:24:35 ID:tVKmG/WF
>>59
思うんだが、海の恵みって想像してる以上に豊富で、意外と簡単に獲れるし
人間の使う分ぐらいじゃ影響を受けていないと思うんだ。
わざわざバカ高い金を払って船や加工施設を造っても簡単に元が取れてると思うんだよね。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 00:28:36 ID:TfCMBz4l
所得補償に関連して、
貸した農地の貸し剥がしが出てきてます、農業の大規模化に逆行
というニュースが流されたりします。
でも、本当はあの現象も、補助金付け体質が生み出した問題かなと。

国が○○に補助金を出すと言ったとたん、農民は補助金に集るようになってしまった。
農業の大規模化も実は同じ。
大規模化すると補助金が出るとなると、
しばらくすると「大規模化した体にすると補助金がもらえるぞ」
というわけで、補助金目当てのインチキ大規模化が行われるようになる。
結果、名ばかり大規模農業の発生と補助金の浪費。
本当に農業でやろうとする人の足は引っ張られる。

民主党になって今度は
「自分で土地を持った方が金がもらえる」
ということになった、そうすると
「農地を取り返したほうが補助金がもらえる」
すると補助金目当てで取り返す。
本当に農業でやろうとする人の足は引っ張られる。

発想の中心はもはや農業ではなく補助金、
この思考回路を破壊しないと再生は無い。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 02:34:46 ID:62QRBXB9
>>62
そりゃ、人はお金が儲かるほうに行くに決まっている。
そして、そう仕向けるのが補助金の役割。
すなわち、国策しだいで効率経営に導くことも可能ではないだろうか?って思う。
遠隔地地主の問題も、安く農地として貸し出すことで固定資産税減免や、農地として売ることで相続税や所得税減免などの施策を強化すべき。
皆が真剣に一生懸命考えれば、いろいろ案は出ると思うんですがね。
64名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 07:34:34 ID:ld7VBTCF
自然と大規模化するようにしたほうがいい。

・宅地転用の禁止による農地価格の適正化
・農地売却時の補助金支給や税制優遇
個人的にはこの2つで十分なような気がする。

宅地転用の期待がなくなったら、農業としての生産性をシビアに見ざるを得ないから
真面目に農業をやる農家以外は土地を自然と手放す。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 08:59:27 ID:j9q8yYud
>>64
>宅地転用の期待がなくなったら、農業としての生産性をシビアに見ざるを得ないから
>真面目に農業をやる農家以外は土地を自然と手放す。
そんなことはない。
作らなくても手放さない。先祖代々(というのも間違いで、戦後の農地解放で手に入れただけでも)の
土地を簡単には手放さない。
という農家の方が多い。
農村にヒアリングにでも行ってみたら?
66名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 09:10:06 ID:MWELY+M+
>>65
そんな考えの農家が多いのは事実。
ただ、その世代は既に60を超えているから、
相続を機に相続税と固定資産税の問題もあって手放す後継者が多いと思う。
先祖代々の土地を守るために破産しました、とか今の世代の感覚ではありえない。

さらに農地の集約、効率化を進めるなら、農地の税制ももう少し厳格にして、
国策に合わない農業をやっている所からはきちんと固定資産税を取ったほうがいいとは思う。
67名刺は切らしておりまして
>>64
農地は商業施設の会社が狙うし、土建屋が狙うし

全て投機の対象です

農家は手放さないのは当然です