【自動車】中国、自動車ビジネスの「主戦場」に…需要爆発、年3000万台予想 [10/03/25]
1 :
依頼76-396@備餡子φ ★:
中国自動車工業協会の集計によると、中国の2月の新車販売台数は前年同月比46.3%増の121万1500台となり
12カ月連続で100万の大台を突破している。金融危機以来、低迷が長引いた米国の新車販売台数(2月は78万265台)を
大きく上回って「世界一」の座を保った。
未曾有の市場
通年ベースで2009年に1364万4800台と前年実績を46.2%上回って初めて世界一となった中国市場。
同協会では今年1500万台突破を見込んでおり、上海に本社を置く三菱自動車工業の販社、三菱汽車銷售(中国)の
飯田健治総経理(社長)は「12年に2000万台、15年に3000万台の市場になる」とみている。
中国政府は金融危機対策として昨年打ち出した販売促進策のうち、今年は自動車購入税の税率優遇幅を縮小。
販売ペースは鈍るとみられていた。だが、高度経済成長に伴う所得の大幅増加や、先進国に比べ自動車の保有率が低い
ことが、爆発的な需要増の背景にあるといえる。
優遇税制はその市場拡大の呼び水となった。飯田氏の試算によると、中国のおよそ4億世帯のうち半数が自動車を
保有する時代となれば、1台のライフサイクルを8年と考えて年間に少なくとも2500万台の買い替え需要が発生する。
それに新規需要が上乗せされるため、年間3000万台以上の需要が見込める未曾有の市場が誕生するという。
三菱汽車銷售の場合、中国に対応する次なる戦略として、今後の主役となる内陸部の市場攻勢と、そのカギとなる中国
全土でのサービス態勢拡充を打ち出した。これまで販売の中心は大都市の北京や上海のほか、広東や浙江、山東、江蘇
など沿岸各省だった。現在は全土で88カ所にある同社系の認定ディーラーだが、10年内にはこれを100拠点まで
増やす方針だという。
サービスの質も高める。ディーラーから発注のあった補修部品の納入を、現在の72時間以内から36時間以内に短縮
させる態勢づくりを急ぐ。「いかに早く補修部品を届けるか。顧客の満足度を高めることが中国においてもカギになった」と
飯田氏は話す。仮にリコール(回収・無償修理)する事態になっても、一刻も早い実施が最終的に顧客の信頼に結びつくのは
中国でも同じ。
関連産業のすそ野
スピードだけではない。北京と広州に置いているディーラー技術者養成のためのテクニカルサービスセンターを、今年6月から
内陸部の四川省成都でも本格的に稼働させ、大都市や沿岸部だけではない内陸部での市場開拓の礎にする考えだ。
さらなるアプローチとして、今年11月には上海に高難度修理センターを開設し、高度な自動車メンテナンス技術を中国全土に
発信していくことにしている。
(中略)
中国に注目するのは完成車メーカーだけではない。自動車部品メーカーや修理、保険など自動車向けサービス、さらには
中古車市場の拡大やアクセサリー販売、駐車場や洗車などあらゆる自動車関連産業のすそ野が今後、中国で勃興し
広がっていくことを意味する。中国ならではの法的規制や技術模倣など問題点は残される。
だが、そうしたマイナス面を補って有り余るチャンスがあるとみる関係者は少なくない。
▽ソース:SankeiBiz(サンケイビズ) (2010/03/25)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100325/bsa1003250502000-n1.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:35:21 ID:MTFr5yKt
中国が発展しないことが世界平和と環境保護に役立ちます(´▽`)
バブルの匂い
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:40:18 ID:d2H1rkS+
これからはエンジン技術が無くてもモーターとバッテリーと金型が
あれば車が作れる時代になる。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:46:39 ID:Z21if+mt
>>4 それは無いです。
エアコンの問題が解決しない限り電気だけの車はありえないのです。
あとブレーキの技術。
電気系統。
足回り。
ボディ剛性。
軽量化技術。
塗装技術。
etc
上手く走らなくって良ければ、高校生でも作れますよ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:47:53 ID:FpJzs33V
上海出身の中国人のキャバ嬢が、上海もどんどん企業が減ってるって言ってた
それでも日本よりはマシだから帰ろうかなって
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:50:00 ID:Kz+IsKJ+
ナンバープレートの発行枚数が少ないから、車は売れないんじゃないかな。
車の総量規制。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:52:37 ID:Z21if+mt
今は大衆車をいかに多く供給した企業が勝ち。
暫くしたら、ブランド志向の到来。高級志向。
早く高付加価値をふっかけて憧れの車を売れなくてもいいから作ることかな???
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:55:48 ID:g+Ibgkvk
バブルは弾けるのが道理
それがわからない馬鹿はシナに深々と足突っ込んで自爆するだけ
他人事じゃないと思うがな。
日本全体が多大な影響を受ける。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:02:19 ID:ppIVaq/r
連中の汚した環境を日本が掃除だろうなあ。
うんこ拭き用の民族だな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:05:59 ID:UbFoztTJ
国が大きいからそう簡単にバブルははじけない。まだまだいける。w
w
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:10:41 ID:Z21if+mt
何かのきっかけで、物価が跳ね上がるだろうな。
そうしたら、人民元を上げなくてはならない。
そうしたら、中国の企業は海外に進出をするだろう。
日本が、地理的に買収対象か。。。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:13:37 ID:YcSv8g14
中国バブルはおそらく波紋が拡がるように段階的に、広がっていくだろうね。
当然、はじけるときも同じように、目に見える形ではじけていく。
要は最後の波紋をいかに見極めるかが重要。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:54:58 ID:i5wxizju
トヨタはアメリカでピックアップトラックを新たに作ってる場合ではなかった
新興国で完全に出遅れた
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:57:02 ID:/kBnSdM1
日本で光化学スモッグが頻発するんですね、わかります。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:57:55 ID:MV+5knQD
中国バブルはババひきだよね
誰かが必ずジョーカーをひく
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:58:38 ID:ppIVaq/r
誰かが日本なのは国際常識。
先進国以外では自動車は成功の証だからな。
ボロボロのサンタナ、シャレード、アルトの中古や
中国メーカーの格安車だろうと
とにかくオーナードライバーになるのが夢
とにかく
途上国では自動車を持ってるとめちゃくちゃモテる
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 04:17:55 ID:ppIVaq/r
こういう予想では温暖化の話は出ないんだろうな〜
ま、日本からむしるためのもんだしシナには関係ないから当然か。
>>20 ああ、それバブル期の日本や・・・つω`)
あの頃は乗ってる車で女が寄ってくるという凄い時代だった。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 04:31:07 ID:ppIVaq/r
車と女は密接な関係があるな。なんでかしらんがw
地方では今でも車なしじゃ生活出来ないけど、
東京では車なんてむしろ邪魔だよねw
>>18 この前テレ朝の7時台のニュース番組見てたら「中国株を専門で扱う証券会社」ってフレーズのCM見たんだよね〜
つまりはそういうことなんだろう
>>22 >あの頃は乗ってる車で女が寄ってくるという凄い時代だった。
上海や北京はともかく中国の地方やインドとかはまだ車種にこだわるまでいっていない
とにかく中古のアルトであろうと自動車さえ持っていればめちゃくちゃモテる
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 04:35:08 ID:d4wuJVob
10億人の物欲だからなぁ・・・。
バブルがはじけても、はじけ切る前に次のバブルが
湧き上がるんじゃないかな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 04:41:03 ID:RjIc0RnY
沸騰としでブラジルで中古の車買ったパン屋の夫婦の
あの嬉しそうな顔忘れられん
すさまじい渋滞でまともに走れないのにニコニコして
車って昔はそういうものだったんだよなぁ
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 04:51:54 ID:OcZy6Wrj
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 05:58:08 ID:rVvvFNfg
公害がはっせいして、日本にスモッグ来るな
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 07:52:56 ID:WfD7igiN
オギハラもむしろ、全工場を中国企業に買収してもらったほうが中国に販路を確保できて良かったんじゃないか?館林工場だけじゃなくて…
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 07:59:21 ID:ynpR+eHW
中国の大気汚染が原因と判明したとたん話題から消えた酸性雨。
現在も絶賛降雨!!!w
中国産の農産物は汚染されてる? 日本産も同じだよw
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:13:46 ID:Hk9VJHIV
中国は人口比で単純に考えると日本の13倍の市場規模になるからまだバブルとは
言えないだろう。中国政府のオーバーステアなハンドリングが少々心配では
あるけど。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:20:29 ID:c9S8JckT
地球の資源量から考えて、普及台数も限界があるんじゃねーの?
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:24:01 ID:WUHh2ijR
そんなに増えたらCO2が・・・
石油が・・・
>>35 中国で増えた分を日本人が自転車等を利用すれば良いんじゃね
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:22:48 ID:cb+WFRM1
中国が崩壊した時、ボートピープルがマジで怖い。
全中国人が日本人並みに消費するようになったら、日本の微々たるエコ活動はどこかに吹っ飛ぶな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:59:23 ID:EmwTl8dy
中国で加藤が生まれるのは何年後なのだろうか?
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:01:51 ID:kFh8b2+C
自動車ローンの破綻数も鰻登りってのはどうなのよ!?
で石油が高騰し、自動車は衰退w
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 12:04:15 ID:dgaoRaMy
年3000万かよ
アメリカは遠く及ばない数値だな
そもそも都市部が煙で運転できないレベルでしょ
中国本土が腐るぐらい廃水とか垂れ流して欲しい
でも日本海に影響は出すなよw
45 :
っjgkldfs:2010/03/28(日) 14:25:44 ID:pDJ7UHjc
どうせ渇水と腐った水で滅びる民族なんだから車ぐらい乗せてやれよ。
死ぬまで排気ガス思い切り吸ってりゃいい。
中国は電気自動車がすごいらしい
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:02:09 ID:4vqIb9Hv
>>45 その腐った水で作った野菜や加工食品をおまえは毎日食ってるわけだw
日本に降る雨には中国の成分がたっぷり含まれてるしなw
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:13:03 ID:I7Tilf9u
中国は2008年に北京オリンピック。
2010年に上海万国博覧会だから、
日本で言えば、
1964年の東京オリンピック、
1970年の大阪万国博覧会と、
同じような時系列だけど、
日本より3倍速いスピードだ。
日本は1979年〜1983年あたりから、
急速に自動車が売れ始めたが、
中国で考えると、
2013年から本格的なマイカー時代になり、
2018年から2020年ごろには、年間8000万台ぐらいは売れるようになる計算だな。
もしかしたら1年間に1億台も売れるかもしれない。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:15:12 ID:I7Tilf9u
>>33 日本のバブルのときに、
自動車は年間777万台売れた。
それの13倍を計算すると、
9000万台ぐらい売れるようになれば、
バブルが破綻するだろう。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:25:01 ID:SzSMnD9r
今でも日本車の存在感ないな。
ドイツ車・韓国車・アメ車はよく見かける。
トヨタ・ホンダときどき見る程度、他の日本メーカは見たことない。
もう勝負ついた感じだが、まだ期待しているの。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:42:46 ID:SZkRSqkx
俺の中国人の友人(親日性向あり)が「レガシーかオデッセイどっち買おうか迷ってる」
って相談してきた。中国も発展してルナーって実感したフィット乗りの俺w
てかレガシーって中国でも売ってるんか?
隣に大市場が誕生するかもしれないっていうのは日本にとっていい事
だと思うけどなあ。これだけ円高が進んでもまだ貿易黒字を維持でき
ているのはアジア市場があるからだし。
でも中国の自動車メーカーが成長して海外に進出するのはやめてね。