【海運/港湾】国際戦略港湾へ『京浜港』の計画書提出--横浜市、川崎市、東京都 [03/26]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
東京、川崎、横浜港をそれぞれ管理する東京都と川崎、横浜市は26日、
国際物流拠点として重点的に整備する国際コンテナ戦略港湾に「京浜港」として
応募した。
国土交通省によると、ほかに3港湾が応募。提出された計画書を審査した上で
6月をめどに1、2港湾に絞り込む。
京浜港のほかに計画書を提出したのは「伊勢湾」(名古屋、四日市港)、
「阪神港」(神戸、大阪港)、「北部九州港湾」(博多、北九州港)。
国際戦略港湾の整備については、前原誠司国交相が2009年10月に横浜港を
訪れた際に初めて言及。京浜港の各都市は「3港連携のスケールメリットを生かし、
ぜひ手を挙げたい」(横浜市)、「工業港である特徴を生かして連携を強化していく」
(川崎市)などと応募に意欲を示していた。
国交省は今後、4港湾の基礎評価を実施。その上で韓国・釜山港などに対抗できる
高水準のサービスが提供できるか、基幹航路を維持強化するためにコスト低減が
可能か、などの項目を検討する。
応募した4港湾のうち北部九州港湾以外は既に「スーパー中枢港湾」に指定。
国が優先的に施設整備を進めてきたが、アジア諸国のハブ(拠点)港と比べて
競争力の低迷が指摘されてきた。国は国際戦略港湾として国内貨物を集中させる
ことで、北米や欧州などの基幹航路の維持強化を図る狙いだ。
◎ソース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003260039/
4つの港湾のうちの1つだけを選んでください
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:59:23 ID:QCYES6Vh
あそこって羽田と組んで何か出来ないモンなのか?
飛行艇を就航して小笠原との定期便を作ってほしい
なにもかも10年遅い。
港湾も空港も道路も10年前に整備し終わってないと駄目だ。
コンテナトレーラーが住宅地走ってる日本ってどうなのよ?
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:14:11 ID:R6n5yWEQ
でも日本のインフラだけはすごい。韓国いけばソウル以外は
はっきりいって終わってる。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:14:50 ID:ipFuRndM
北部九州港湾以外の3つが国際航路から外れている件について
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:23:27 ID:EZFPEVwd
これだけ中枢港の整備が言われていて、千葉(京葉工業地帯)は入ってないのか‥orz
東京湾で一つにしろよ。
国内海運企業の業績とはほぼ関係ないけどニュースだけどね。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:27:37 ID:EzsVmi2z
国は動くのが15年遅い
コンテナ取り扱い量世界一を誇った港である神戸が被災した時に
今後の日本の港湾戦略を立てるべきだった
中枢港湾の考え方は、あの時にこそ必要だったのに >阪神港
ハブ空港も
ハブ国際港も
みんな南朝鮮にもって行かれちゃっているからな
これが加工貿易立国なのかニッポンよw
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:36:09 ID:3vKc+98P
>>5 どうって、運転手うまいなあ、しか思わないけど
いや無茶させてるのはわかるけど、走ってるほうも走ってるほうだぞ
陸送的には整備が間に合わないだろうな
船は着くけど荷物が行かないなんて事はない?
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:40:03 ID:3vKc+98P
>>10 官僚を擁護するわけじゃありませんえん
建前として、まず情報化、これで案件をふやす
それから、流通の高速化というか活発化、後詰めです
>>13の逆を言ってるかもしれんけど
横浜・川崎と周辺都市との位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg 都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/ 東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/ 大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
全国の市区町村 人口ランキング 2010年3月23日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j __1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 670,613人
_25位 東京都 足立区 642,977人
_28位 東京都 八王子市 575,578人
_50位 東京都 町田市 419,205人
_65位 東京都 品川区 361,965人
_96位 東京都 目黒区 268,931人
122位 東京都 港区 214,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:15:10 ID:4DdD/A7R
東京港はつぶして、羽田空港を拡張しろよ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:37:48 ID:Vl8cShSX
>>15 港って、ストリンガーさんが本社置いたとこだね?
よく知らないけど、そういう設計なんかい
あぶないデカの恭平さんと館さんの覆面って
みなと さん だった筈です(なんのはなし
日産レパード
まあ遅まきでも集中投資を考え始めたのはいいことだが・・・
京浜でいいのかね。
釜山対抗なら地理的に沖縄の大規模開発考えた方が良くないかな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:49:56 ID:1Sk0axwU
20年遅いね。
国際的な釜山港が出来上がる前に完成させておく必要があった。
一回取られたものを奪い返すのは難しすぎる。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:53:28 ID:Vl8cShSX
韓国製品は数えるほどしかない、それも中国製にそっこく代用可能
田舎でいえばストロー効果ですかすかになる可能性がある
それと
流通はうちの先輩型の本尊がいるから、俺なんか比較にならんぞ
羽田空港をさらに拡張するのに航路が邪魔だろ
なんでもかんでもほしがるな
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 01:08:24 ID:Vl8cShSX
設計してるの誰ですか?
>>20 一極集中させない方針があったからね。
当時はまだ日本が「我が世の春」を謳歌出来た頃だから、
選択と集中という発想に舵が切れなかった。
どうしても一度落ちて痛い目に遭わないとわからない。
港と空港に関しては韓国の選択と集中にやられちゃったよなあ
日本は無駄と分散だもん
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 01:30:08 ID:/MqMux5W
>>25 離散数学とかいうのに騙された
かと言えるけど、あれって転換の連続しないと意味がない
変換ともいえるが
羽田がどうとか言ってる奴は馬鹿?
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 08:24:52 ID:jaJZH3iv
ハブ港を造るならアジア〜北米ルートに面した日本海側でなければ勝ち目はない
そう考えれば「北部九州」の一択しかない
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:09:53 ID:4DdD/A7R
>>27 船舶の航行がなければ、羽田はもっと拡張できるよ。
>>19 考えるのが遅いわけではない。
集中投資を考えた結果、スーパー中枢港湾ができたんだろ。
で結局全部指定されたw
他を切り捨てて1つだけを選ぶ勇気がないのが問題。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:30:54 ID:CVJVWlky
農業で言うところの間引きができなかったのね
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:33:45 ID:jaJZH3iv
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:38:23 ID:d+pgqQ0/
東京港は横浜ハブ港へ拡張移して、羽田空港拡張しろ。
若狭湾が一つ無い訳っすか。
今時の海の高速道路は日本海だっつーのに。
レガシーに引きずられっぱなし。
日本ワロタ
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 10:37:56 ID:QGBQkmHp
地理的に当然、北部九州港湾に決まるやろ。
それはわからない。日本の政治が常に正しい選択をすると信じているのかね?
>>24 ×一極集中させない
○東京に無いものを地方に作るわけにはいかない
>>32 若松にJR貨物ターミナルがあるわけじゃないだろうに。ちと離れ過ぎ。
港にいたる道路の容量が全く足りないんじゃないの京浜は
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:51:41 ID:KQA2i9lI
■阪神港浮沈の岐路に コンテナ戦略港湾に名乗り
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002816204.shtml 国土交通省が公募した「国際コンテナ戦略港湾」に神戸・大阪の「阪神港」など
4港湾が名乗りを上げた。最大2港湾が指定され「東アジアの拠点(ハブ)港」を目指すが、
中国や韓国などの主要港との差は開くばかり。政権交代を機に動きだした「ミナトの
選択と集中」で、阪神港は浮沈の岐路に立つ。
アジア経済の成長をてこに、中国の上海や香港、韓国の釜山がコンテナ取扱数を伸ばした
半面、日本の主要港はその波から取り残されている。特に神戸港は1980年に世界4位を誇り、
香港と並んで欧米基幹航路への積み替えを担っていたが、今や40位以下。アジアの中でも、
上海は約30年間でコンテナ取扱数を600倍に伸ばした。その数は神戸の10倍で、
シンガポールに次ぐ世界2位の港に躍進した。
神戸港関係者は「阪神・淡路大震災を境に欧米基幹航路が減り、輸出用国内貨物でさえ
アジアに流出している」と話す。
国交省は神戸など五大港を「スーパー中枢港湾」に指定し、全国約130港も「重要港湾」として
整備してきた。その間、アジアでは国策で主要港に投資を集中し、運用も効率化した。
2006年にできた釜山新港の港湾関係料金は日本より4割安。日本国内から欧米に輸出する際、
釜山経由の方が神戸や横浜より安くつくケースもある。
「この10年で韓国の国内総生産(GDP)は2倍に増えたが、日本は変わらない。国家戦略の差と
言わざるを得ない」と、クレディ・スイス証券の市川真一チーフ・マーケット・ストラテジストは指摘する。
ミナト復権へ最大2港が指定されるが、確実視されているのはコンテナ取扱数で国内の過半数を扱う
東京・横浜(京浜)港だ。残る1枠は国内2位の阪神港が有力とされるが、名古屋港の存在感も大きい。
トヨタ自動車や新日本製鉄など製造業が集積し、コンテナに自動車や鉄鉱石なども加えた総貨物量
では京浜と肩を並べる。自動荷役システムの導入など省力化の最新鋭設備も強みとされる。
神戸市の矢田立郎市長は「阪神港の歴史的役割からも評価してもらえるはずだ」と強調するが、
外れれば復活の道は厳しい。アジア主要港に対抗できる具体的な戦略が求められている。
(2010/03/27 11:00)
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:57:09 ID:y6nViRnj
羽田ハブ化して京浜もハブ化すれば最強だな
今さら始めて何になるか。
そもそも工場が出て行った(出てゆけと言われたから出て行ったが正しい)後で、
ハブ港と言われても、そもそも貨物はもうない・・・
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:34:14 ID:vj24NRRC
東京湾外の方がいいんじゃない?
鹿島とか
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:47:18 ID:4WbeHg+B
どうせ無理なんだろうな
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 22:09:56 ID:CFNc6QQc
瀬戸内海や阪神の貨物がすでに釜山に流れてるのに
京浜に集中したら伊勢の貨物まで釜山に流れるようになる
京浜経由より釜山経由のの方が安いからね
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 22:53:56 ID:/NdrK5PF
東京湾はすでに船舶飽和状態
よそに分散させないとダメだろ
京浜港、というか日本の港湾なんてすでに極東のローカルポートに成り下がっている。
欧州航路のコンテナ船も直行便は減って、上海や釜山での積み替えが多くなった。
4時半にゲート閉めて日曜は休みなんて、最初から勝負する気ないだろ。
まずは全港湾を叩き潰すことから始める必要があるだろうな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 02:33:46 ID:HwCodNS7
内国フィーダーのコストダウンを図らない限り
日本のハブ港は成立しない
フィーダー輸送コスト
20フィートコンテナ(輸出) (単位:千円)
国内 釜山
北海道 98.6 47.8
東北 93.0 47.4
瀬戸内海 63.0 47.4
北部九州 66.0 33.7
だな、いくらハブ港作っても国内フィーダーが高かったら直行船とか、
海外のハブ港に持ってくわ当然。