【スパコン】東工大、気象庁の次世代気象モデルのフルGPU化に成功 [10/03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:37:38 ID:rZ2uxLyq
>>7
たけー
40万以上儲け出るな
10名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:38:01 ID:tOptbIAr
全然無知なんだけど
IF文とか GPUって処理できるの?
11名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:38:08 ID:ViCKi0at
CELLを使えばいいのに
並列処理ならGPUの方がいいのか?
12名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:38:48 ID:3nDehtu+
CPUにGPUが内蔵されるようになれば、コストがもっと下がるんだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:40:18 ID:fdCstRc3
CUDAはGPUに計算させるプログラムでダウンロード可能
2006年
http://www.youtube.com/watch?v=pwsnITWlLrw

ベンチマークが芳しく無くなったので
GPU入れてみた
http://www.youtube.com/watch?v=UWfWlTeoIgA
増設の繰り返しでチャンポン仕様になっている
14名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:40:36 ID:KkmmHl7I
プログラム書くの死ぬほど大変なんじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:41:10 ID:DWOkeQsQ
別に何一つ新しい技術が発明されたわけでもない、単なる作業的研究。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:42:54 ID:/JyzTCR9
よく分からんが、CPUは処理量が2倍になると処理時間が4倍になり、GPUは同2倍になるとルート2倍になるってやつか?
17名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:45:04 ID:fdCstRc3
>>9
儲けてない。安物と比較するな
 NVIDIA Tesla15〜20万する。
で裸の Tesla4つがケースに入っていて
PCIeインターフェースでつなぐようになっている。
1スロットで4つのGPUがつなげる形になっている。

ちなみにビデオ出力はない

ベースはQuadroがベースになっているので
値段的に同じような値段になっている
18名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:49:13 ID:NS9kVMLZ
なんで1.5km間隔で4096×4096×64にしなかったんだ?
十年後には100m間隔で65536×65536×1024になる?
19名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:51:13 ID:vXQ2uJlw
>>10

C言語で実装できるんで,if文使えるけど,余り多用すると性能が落ちるかも
(プログラムキャッシュが無い)

主記憶は,低速すぎるし
爆速の共有メモリは16キロバイトしかないし
メモリレイアウトは,かなり大変だった

でも,うまいこと作り込めればCPU回すより50倍以上速くなったです
20名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:52:16 ID:qDRtCMfC
>>14
その作業積み上げないと今後が楽にならない
>>15
本気でそう思ってるならこんな所で吠えてないで、学会出て本人たちに言ってみれば?
21名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:55:05 ID:fdCstRc3
Tesla C1060 コンピューティングプロセッサー
http://www.nvidia.co.jp/object/tesla_c1060_jp.html

ワークステーション基板で4台(ビデオカード+Tesla3台)が限界
1個飛ばしで4つのPCIeのマザーはかなり少ない

1Uタイプ
http://www.nvidia.co.jp/object/preconfigured_clusters_jp.html
中に裸のTESLAが4つ
100万程度
22名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:58:15 ID:tOptbIAr
>>19
GPUって画像の演算処理なのに、何でIF文がこなせるのか不思議だ
23名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:01:04 ID:QBPj6iz4
2kmの格子間隔ってのが嫌なんだよな。

せめて2m間隔にしてから威張れよw
24名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:01:15 ID:fdCstRc3
>>22
元々できないよ。
買収した会社の技術で
物理演算用の回路になっている
数年前にPCIカードでスパコンになるっていう奴があっろ
あれを買収して組み込んでいるから以後のGPUから可能になっているのさ
25名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:01:23 ID:IYQCAga5
ゲロヴィかよ
26名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:01:53 ID:/JyzTCR9
10年後には、リアルなシムアースが手ごろな値段で楽しめるかな。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:06:26 ID:jr9OHJDk
結局GPGPUって何が出来て何が出来ないの?
個人的には、Excelの再計算とかSPICEのシミュレーションとか
速くなってくれたら嬉しいんだけど・・・。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:07:54 ID:fdCstRc3
Introducing the World's Fastest 1U Server
http://www.youtube.com/watch?v=KGoT7C8y5rQ
パスワードの解析に使うといいらしいぞw
29名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:51:53 ID:uSetkw2A
今のテスラは単精度番長だからな。
桁落ちとか気にしなくて良い単純な陽解法な差分法には向いているのかな?
30名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:06:42 ID:TO5uYWqo
もうさ、中古のIBM互換機、捨て値で買ってきて繋げりゃいいじゃまいか。
初期費用は桁違いに安くなるよ。電気代だけは大きくかかるが。
31名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:12:04 ID:7RptICzs
NV助かってよかった。
あちこちでGPUスパコンキャンセル
リテールでは弾なしドライバでチップ焼けたとか
本気で心配してた。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:15:24 ID:80Fn95rB
GSISでTSUBAMEをリードした松岡教授と
任天堂の岩田社長が学生時代に作ったのが
ファミコンのピンボール。

これマメな。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 04:53:44 ID:5oVi9p+2
この手の計算って、CPUなりGPUなりもそうだけど記憶媒体の速度も重要だよな。
まぁHDDと揮発メモリでストラピングしてるんだろうけどさ。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 07:38:25 ID:ZduVKds2
>>11

悪いがGPUの圧勝
CPUとGPUの関係でみた場合CELLは中途半端


ttp://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=osstats
35名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:05:47 ID:OvS6i/Si
実効性能3.22TFLOPSなら、3倍で京速並みか。まあ用途は限定されるのかもしれんけど。レンホーの方が正しいのかもしれないな(´・ω・`)
36名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:37:28 ID:Tz/8cWcI
>>35
今回のスパコンは、使いやすいことを念頭に置いた開発。
GPUは、今のところ真逆の代物。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:18:39 ID:xZxogOnm
>>27
SPICEはうまく実装したら効果ありそうな気もするな。
38名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:49:16 ID:tWnoXWFQ
LU分解に向いてない
39名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 14:54:39 ID:Vi2SzlZt
一時間で出来るって凄いな
その内リアルタイムで天気予報できるようになりそう
40名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:28:33 ID:3E5AARuy
これでもう、NECのローカル糞スパコンは必要なくなったな。

日本のグローバル標準のスカラー型スパコンで十分
41名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:30:41 ID:pmgKTKY3
>>39
速度は上がっても精度は上がらん
42名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:30:57 ID:pqbbgPY0
SX涙目w
43名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:38:16 ID:Z8Aar02b
京速とかいらなかったな
44名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:42:22 ID:uNh/f0Bk
(´・ω・`)すげぇ〜
45名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:45:59 ID:EmKfp4eK
エラーリカバリは大丈夫なの?
46名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:56:00 ID:ASqS58D+
コスト面はあれにしろかなり融通の利きにくい代物と思えるが・・・
47名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:39:45 ID:lpxO7t5a
>>40
気象庁は元々スカラー使い続けてる
IBM OEMの日立製
48名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:40:49 ID:IqD1vGs2
計算メッシュ細かくすれば、当然精度は上がるよ。
ただ、初期値をそんなに細かく入手できてないって問題がある。
観測精度も上げないとある程度以上は無理。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:42:46 ID:a9a3M29u
>>6
偶然だな 俺も2度落ちてる
50名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 11:07:46 ID:UXz6TmkA
> フルGPU化に成功と発表した。

予め性能の予測が着くんだから、失敗なんて有り得ない
早く実機で使用して頂き精度を上げてね
51名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 12:14:32 ID:Rh9cZ2hE
素晴らしい。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:06:36 ID:rWJUnk4y
>>46
そこはプログラマが無理やり融通を利かせるとか
53名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:07:48 ID:xIZrs3sg
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽、まもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/1ry/Kagaku200912.pdf ←2009年12月号「科学」 太陽活動の謎と発見 宮原ひろ子
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/ ←宇宙線研究所

11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(110年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1度の割合で極小期。

世界の人口、200年前10億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm

寒冷化すれば、世界の暖房用原油の消費量増大へ。国内ガソリンは200円代へ。食料もコストアップ。
200年前と違い、食料の安定的獲得に原油は欠かせない。
漁獲は動力漁船が支えている。食料を大型貨物船が世界中から運んでくれる。
温暖化は、原油価格のインパクトは少ない。
寒冷化は世界経済秩序の危機を孕んでいる。
(リーマンショック前に、食料価格高騰で、世界中でデモが起きた。漁民も抗議デモ)
54名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:18:13 ID:7UUrC68E
何だか良くわかないが、とにかく 『東工大スゲェー』 でつね 
55名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:49:34 ID:x+Ajzp4u
>>46
融通効くようにするにはライブラリの充実が必要
ライブラリ書くにはノウハウが必要
ノウハウ得るには実績が必要←この記事

誰でも使えるようにするにはコンパイラが頑張らないとだけど、それはライブラリの後
56名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:45:34 ID:3n8jwIl8
>>54
うん
東工大すげぇー
57名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:52:43 ID:m27PFpBX
打倒京速だなヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
58名刺は切らしておりまして
温暖化詐欺の片棒担いだ地球シミュレーターとか不要だろ