【空港】「伊丹の国際線復活を検討すべき」兵庫・井戸知事 [10/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
兵庫県の井戸敏三知事は25日、産経新聞のインタビューに応じ、
騒音対策面から大阪国際(伊丹)空港に課せられているジェット機発着の1日200回制限について
「(航空機の改良で)意義はなくなりつつある」と述べ、
伊丹の近距離国際線復活を検討すべきとの考えを示唆した。

また、地元自治体や財界でつくる関西3空港懇談会で昨年末に合意した関西、神戸を含む3空港の一元管理について、
経営統合まで踏み込むべきとの見解を示した。

近距離国際線の復活は、伊丹廃港を訴える大阪府の橋下徹知事に対し、伊丹の運用拡大路線を投げかけた形。
懇談会は近く3空港のあり方の見直し策をまとめる予定だが、合意をめぐっては曲折も予想される。

井戸知事は、伊丹空港について
「外国便などの運用制限をどうするかが第一。現状よりも騒音量を上げない範囲でどう有効活用するかを考えないといけない」と言及。
「今はプロペラ機より(騒音が)低いジェット機も就航している」とし、
「(ジェット機を、伊丹空港の1日の総量枠である)370回まで増やしたからといって騒音量が増えると一概には言えないんじゃないか」と述べた。

その上で、海外の就航先として「韓国や中国の近場」を挙げ、
「関空は長距離に使い、近場は神戸や伊丹も使うことを考えてもいいのではないか」とした。

一方、3空港の一元管理について「経営を一体化しない限り意味がない。3空港が張り合ってはいい路線は組めない」とし、
その前提として、関空を圧迫する巨額の有利子負債を「株式会社方式で関空を造った国が責任を持つべき」と指摘。
手法の一案として「国鉄民営化の際には、国鉄の負債を国が引き受けた」とし、旧国鉄方式による国への全額付け替えを挙げた。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100326/lcl1003260000000-n1.htm

関連スレ
【空港】兵庫県議会、大阪(伊丹)空港存続決議へ 大阪に対抗[10/03/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269183214/
【空港】「大阪(伊丹)空港廃止」決議求め自公が合意…府議会過半数へ 大阪 [03/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936/
2名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:19:34 ID:KNp9bOpV
さっさとつぶすべきだろう。
3名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:21:00 ID:XQ2XhjQb
今度は日本全空港を国際化かw
4名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:23:13 ID:glh6jIoa
このオッサンは、騒音利権と在日利権べったりやな
5名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:24:18 ID:iQjFfxq5
自公カルトの糞が廃港派なら

断固として維持に賛成するぞ!
6名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:24:57 ID:j1u2uhjp
>「(航空機の改良で)意義はなくなりつつある」
なら運用時間の拡大と騒音対策費の全廃をすぐにやれよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:26:25 ID:EzsVmi2z
>>3
地方空港では、既にオープンスカイによって国際化されてるよ。
あの国内定期路線が1便しかない茨城空港でもCIQが設置されて“国際化”されている。

航空自由化(オープンスカイ)協定 / ワードBOX / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/7072/

2国間の航空路線や便数、運賃、空港の発着枠の設定を航空会社が原則自由に設定できるようにする政府間協定。
政府間の航空交渉で細かく決めていた従来方式に代え、航空会社が発着枠を各空港と直接交渉、
需要に応じ柔軟に路線を開設できる。
米国と欧州連合(EU)の協定が2008年3月末に発効するなど、世界的な流れが強まっている。
日本はアジア各国と成田、羽田両空港を除く航空自由化で合意している。

民主党政策集INDEX2009 徹底したオープンスカイ政策の推進
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/18.html

各地域の特性やニーズに応じた航空政策を展開します。
現在、国際拠点空港は、成田、関空、中部で、旅客ベースで日本全体の9割弱、
貨物ベースで95%のシェアがあります。
今後、国際的に大交流時代を迎えることを考え、この三つの空港にだけ集中させるのではなく、
北海道、福岡、沖縄等の空港の機能を向上させます。
着陸料や航空機燃料税など、国際的に比較しても高い費用を軽減して障壁をなくし、
オープンスカイ政策を進めます。
また、地方空港については、近距離の国際便、特にアジア圏内の交流を中心に、
国内効率の容易性を高めるよう、総合的な航空政策を進めるとともに、経営収支の開示を進めます。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:26:31 ID:NdRYR5Gv
寝言は寝て言え
9名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:27:07 ID:sgJvRBLu
利権にどっぷり浸かり続けたいってか
そこまで言うのなら、いっその事、騒音問題に掛かる費用、兵庫県が地域住民に支払えば
10名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:29:06 ID:BdToqAaw
兵庫まじうぜえぇぇぇぇぇぇええぇぇぇぇ
11名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:30:25 ID:EzsVmi2z

今の関空は、関西の国際線需要を独占する事で成り立っているのに
伊丹・神戸の国際線規制を撤廃すれば、関空は終わるw

国土交通省/平成17年パブリックコメント

大阪国際空港及び神戸空港における国際線の取扱いについて
http://www.mlit.go.jp/pubcom/05/pubcomt72_.html

「大阪国際空港及び神戸空港における国際線の取扱いについて」に係るパブリックコメント募集結果について
http://www.mlit.go.jp/pubcom/05/kekka/pubcomk72_.html
12名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:34:35 ID:R9da4YoQ
全面改修費用は96%自治体持ちなんだけど間に合うのw
空港閉鎖を伴う改修なんだけど、しないと国際便なんてこないけどw
13名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:35:30 ID:EzsVmi2z

橋下がアホみたいに「伊丹廃港」を叫んで既成事実にしようとしたから
井戸から強烈な牽制球が来たなw
関空の生命線が、国際線の独占であることを理解しているからなw

伊丹の国際線検討 関空社長が反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100226-OYO8T00257.htm

関西国際空港会社の福島伸一社長は25日の記者会見で、
国土交通省の成長戦略会議が、大阪(伊丹)空港の
近距離国際線の再開を検討していることに対し、
「伊丹の国際線再開は容認できない」と強く反発した。
関空の国際線のうち、近距離の中国便と韓国便だけで6割以上を占めており、
「これらの便が伊丹に移れば、(着陸料の減収などで)大きな経営問題に直面する」
と危機感をあらわにした。

2009年冬ダイヤの関空の国際旅客便は週599便で、
韓国が146便、中国が239便と全体の64%に達している。
福島社長は「伊丹の国際線再開は、関空の便が伊丹に移るだけで
関西の航空需要の増加にはつながらない」と述べた。 (2010年2月26日 読売新聞)
14名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:41:09 ID:4n4dKIrq
いくら伊丹がなくなったらコウノトリ但馬空港しか残らないからって・・・
知事選はいつだーー
15名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:41:31 ID:TmMl1zxC
そんな事より早く関空に普天間を引っ張って来てくれや。
地元も潤うし
16名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:41:49 ID:sza+8h3u
井戸は本当にアホとしか言いようが無い
17名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:42:37 ID:XshvqFSu
伊丹は国の環境基準を達成していないから
騒音対策費8000億円
今でも50億円はらっている。

国の環境基準を達成してから言え
公務員が国の環境基準を無視していいのか?
18名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:43:22 ID:czeHPUwF
当初計画どおり、関空を神戸沖に造っておけばこのような問題は
起きなかっただろ。
全ては地域エゴに起因している。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:44:05 ID:wCvqQ4Ut
橋下も伊丹空港に近距離国際線って話してたよね
20名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:44:30 ID:XshvqFSu
>現状よりも騒音量を上げない範囲でどう有効活用するか

そんな魔法のような飛行機あるわけないだろ
無知、ここまでいうなら具体的 機材を言ってみろ。
素人には同じに見えても国際便は大きなエンジンを積んでいるから
騒音も大きい。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:44:37 ID:mk7qW8iY
また井戸か
22名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:45:03 ID:EzsVmi2z
関空は、既に仁川や成田のスポークなのだから
それが伊丹・神戸に取って代わっても問題ないやろ
関空を使うより海外に行きやすくなる
23名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:45:42 ID:RZB/GpGk
寝言は寝てから言えよ、まったく
24名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:46:37 ID:XshvqFSu
×>現状よりも騒音量を上げない範囲でどう有効活用するか

国の環境基準の範囲内だろうが

公務員が国の環境基準を堂々と無視ですか?
前代未聞の違法行為だろ。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:46:55 ID:3fbpkPV8
神戸市営空港だと県知事には利権が廻ってこないから必死に伊丹維持なんだろうな
26名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:48:26 ID:XshvqFSu
こんなことやったら、また最高裁まで裁判になって
伊丹廃止だろ

団塊連中も、第二の成田運動やりだすぞ。
いいかげんにしろ。
公務員は国の環境基準を守る義務があるだろ。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:48:55 ID:EzsVmi2z
>>20
つ ボーイング787

環境 ボーイング787型機の導入
http://www.ana.co.jp/ana-info/ana/csr/report/pdf2007/CSR2007_P60-61.pdf

>騒音を大幅に削減

>ボーイング787型機は、ほぼ同じサイズのボーイング767−300型機よりも、
>離陸時で約40%少なく、騒音を大幅に削減します。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:49:43 ID:mk7qW8iY
771 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:20:18 ID:EzsVmi2z

泉ズリアは、毎日1日中、大阪関連のスレに出張したり、
エアライン板や航空・船舶板を監視してる。
他の人も自分と同じだと考えている。

泉ズリアの本音が分かって有意義
29名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:49:45 ID:yFdjvtoh
とりあえず朝鮮学校への支援金支持を撤回しろ
30名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:51:52 ID:j1u2uhjp
>>27
飛行機は着陸時の方が遥かに広範囲に騒音をまき散らすから、
離陸時の騒音だけ低減できても意味が無い。
31名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:54:56 ID:mk7qW8iY
ID:EzsVmi2z=ID:20cx4vaK

25 位/3429 ID中
http://hissi.org/read.php/bizplus/20100325/MjBjeDR2YUs.html

まだまだだな。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:55:15 ID:UuAyvgLz
税金突っ込んだ巨大ドーム雨漏りしてること知ってる?
33名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:55:34 ID:try3WqA9
赤字ばっかり増やす有害無能な知事。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:56:06 ID:mj+BfBwO
日本一のバカ知事・井戸

バカすぎて兵庫の産業は次々に壊滅
神戸港なんて今じゃ日本国内でも5本の指にも入らない。
港湾育成に失敗、都市としては完膚なきまでに崩壊

航空都市や国際医療都市、国際ファッション都市を思いつくが、わずか10キロ先の同じ県内に伊丹があるために
莫大なカネを投じて作った神戸空港の足を引っ張って、神戸空港は慢性赤字w
(コウノトリ但馬空港という日本最悪の空港も作った兵庫県)

伊丹の3000mの滑走路は騒音規制から実質2000mしか使えない
ターミナルの改築や物流ターミナルを作る敷地もなし
国際空港の物流に応じられる高速道路のキャパもなし
最高裁の判決の影響で、夜10時に完全閉鎖(離発着は夜9時終了)
最新鋭のエアバスA380などの4発機の乗りれも禁止

こんな伊丹が国際化? またぞろ無駄なカネだけかかって将来性もない
(まだ神戸空港を際内共通の空港にしたほうが未来がある)

キチガイ井戸はいい加減に消え去れ。伊丹周辺に投入された国の騒音対策費は累計で6000億円! この騒音対策費狙いの在日乞食知事が!

兵庫県がやることは、神戸空港か伊丹空港のどちらを存続させるのか決めるだけ、
せっかく作った神戸空港のほうを潰せば、日本一の衰退都市・神戸は完全に死ぬ。潰すのは昭和のボロい伊丹しかない。

航空需要3600万人の関西エリアに空港は1つで十分。多くても関空と神戸空港の2つで十分なのだ。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:57:39 ID:EzsVmi2z

伊丹の再国際化を祝うには最適の機体かと。
3000m滑走路でも欧米直行便を飛ばすことができれば、関空の存在意義が揺らぐ。

“夢の旅客機”B787 エコ性能を徹底解剖
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100117/biz1001171801008-n1.htm

■圧倒的な環境性能

飛行中の騒音も大幅に低減。
空港域内で、離着陸時に85デシベル以上を感じる場所は6割も減るという。
機体が小さい割に航続距離が長いこともメリット。
標準型の787−8型機は座席数210〜250席だが、
航続距離は1万4200〜1万5200キロにもおよび、
従来は大型機しか飛ばせなかった長距離路線にも対応できる。
搭乗率が低い路線にも配置できるため、コストを抑えることが可能になる。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:57:49 ID:XshvqFSu
>>27
767-300ERとの比較か?
40%っても測定する場所によるだろ。
747がなくなって767が主体でも環境基準を達成していないんだから
無理だろ。エンジン自体、そこまで進化していない。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:58:45 ID:ha66Q4gr
井戸知事って、あの但馬空港の拡張工事の調査費を認めさしたんだよな
38名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:00:45 ID:mj+BfBwO
井戸敏三・兵庫県知事・・・「関東大震災は(関西経済の活性化にとって)チャンスだ!」と発言
http://www.geocities.jp/GL_Hobby/Shitsugen/HS-200811-Ido-Toshizo.html

井戸敏三・兵庫県知事・・・朝鮮学校に対し、県独自の授業料軽減補助金を新たに支給する
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002788850.shtml
39名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:03:12 ID:IKnPIEAb
3空港の一元管理について、経営統合まで踏み込むんだから別にいいんじゃないの
伊丹を国際化して夜間も飛ばして、浮いた金で関空を補填すればすむ
夜間も上空を飛ばれる伊丹の連中はマゾにしか思えんがな
40名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:07:26 ID:XshvqFSu
伊丹が黒字っても43億円(固定資産税はらわず)
関空の補填にするというなら200億円くらいは必要。
まあ伊丹国際線で200万人、出国は半分だから空港施設料 1人2万円くらいないとね。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:08:19 ID:EzsVmi2z
井戸を叩いたところで関空が支持されるわけでも無いのに。
井戸の案が良いか、橋下の案が良いか
利用者や航空会社に決めさせるのがオープンでフェアなやり方かと。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:08:55 ID:fznv//e8
兵庫県知事は神戸空港のことをお忘れか?

伊丹廃港となれば、儲かるのは大阪関空ではなくてお膝もとの神戸だろうが?
しかも新神戸対神戸空港なら、新大阪対伊丹より分の良い競争が出来るというもの。
羽田の枠を一本でも多く取れるよう工作するのが上等だし、
もしこの発言がそれを想定内とする高騰戦術のつもりなら止めた方が良い。
うまくいかない
43名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:09:01 ID:419jyoFM
兵庫県知事。
関西空港がなんで開港したか知っておるのか。
伊丹空港が住宅地のど真ん中にあり危険であり、騒音問題で夜九時まで
しか運用できず、改善を求める要望もあり、伊丹の廃止前提で関西空港
ができたとワシは解釈している。
いざ関西空港が開港したなら、地元のエゴかも知らんが伊丹を廃止せず
残して欲しい、、、、、。
ワシは兵庫県在住だか、兵庫県知事の話しは、まったく筋が通っておらず、
今回の伊丹の国際線復活の件は、どだい可笑しな話と思う。

44名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:09:33 ID:XshvqFSu
当然、飛行ルートは神戸ー芦屋ー西宮から伊丹に着陸だよね。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:11:39 ID:fznv//e8
>>34を全面的に支持するわ。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:12:54 ID:XshvqFSu
>利用者や航空会社に決めさせるのがオープンでフェアなやり方かと。
その通り、伊丹の騒音対策費 8000億円 伊丹は負債8000億円
関空は1兆2000億円でスタート。

伊丹は40年返済で毎年200億円、利払い160億円、固定資産税100億円
毎年の騒音対策費50億円 510億円
これは利用者負担でね。

国内の利用料金3000円 国際利用者1万円くらいだろうね。
コストは受益者負担でいいよね。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:14:01 ID:XshvqFSu
1月 伊丹ー羽田 53%
もう伊丹の役割は終わったんだよ。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:16:04 ID:U6DnwQi0
兵庫県ってもう終わってるな。
地元にはいい顔できても関西や国全体から見たら足引っ張ってるだけ。
そういう大きな視点を持てないような指導者は必要ない。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:22:02 ID:XshvqFSu
これで伊丹は第二の成田闘争の舞台になるなあ。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:22:59 ID:3sC/93Xk
橋下への対抗意識バリバリw
51名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:23:36 ID:mj+BfBwO
伊丹周辺住民・・・騒音から伊丹空港の飛行差し止めを求め、最高裁まで争う。伊丹市は「伊丹空港完全廃港都市」を宣言

国は、伊丹廃港と交換条件で新空港建設を決議。兵庫県は騒音から新空港の予定地を拒否。関空は泉州沖に。

兵庫県は、伊丹廃港は条件ではなかった、と大ウソ。周辺住民は騒音対策費が消えるので急に180度反対の存続に転換。伊丹市は廃港反対を決議。

兵庫県は関空が遠いと文句。伊丹廃港と交換条件で神戸新空港建設を要求。同時に、日本で一番不要だった空港といわれる但馬空港まで建設。

神戸空港開港。兵庫県は伊丹廃港は条件ではなかった、とまた大うそ。同じ兵庫県内にわずか10KMの距離に2つの国内線空港が営業。

関空、神戸空港とも赤字。国内線・国際線とも撤退が相次ぐ。3空港の一体的運用、などという話が出るが、航空需要がたった3600万人しかいない関西地区に3空港ではどうやっても莫大な赤字・維持費で財政破綻が確実

大阪の橋下知事が伊丹廃港と跡地の有効利用を提言。兵庫の井戸は何のプランも財政的裏付けもなく「伊丹空港を国際空港に」と提言 ←いまここ。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:25:48 ID:XshvqFSu
韓国機がオーバーランしているし、伊丹の過密ダイヤ
逆方向から着陸、伊丹カーブなんて、外国機が安全にこなせるか?
韓国機なんて平気で誘導路に着陸するしなあ。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:27:40 ID:XshvqFSu
成田 三里塚闘争
伊丹 千里川闘争

年金もらってすることない団塊左翼がまた活動しはじめるなあ。
今度はマジ死ぬ気でやってくるからなあ。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:28:11 ID:LHl9y3KI
国際線って何のための関空だったんだ意味がわからん今の神戸は必要ない
55名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:30:11 ID:uArnTUMg
井戸知事と橋下知事は実は同じことを言ってる
56名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:32:09 ID:q7YNbr9X
伊丹廃港にすりゃ、
自然と神戸の国内線の便数が増えるのに、
伊丹存続意味わからん
57名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:32:27 ID:XshvqFSu
知事なんだから、思いつきで発言するな。
こういうのってある種の人々を刺激するからなあ。
成田空港みたいになったらどうるのか?
58名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:32:51 ID:7U5l9g+0
航空評論家wのみんなに聞きたい。
神戸空港を大幅拡張して、新・関空することはできないの?

伊丹と現・関空は廃止ということで。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:33:31 ID:S/rFgf8O
伊丹には国際線が必要とされている。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:34:31 ID:572ZT0vV
日本一醜い兵庫県
大震災直後にエゴむき出しで神戸空港を造ったあたりからイメージガタ落ちだな
井戸の東京大震災待望発言といい、なんかもう最低
61名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:37:20 ID:XshvqFSu
伊丹の騒音でゴネテ、神戸に新空港という話になって
神戸がゴネて拒否、で関空ができたら。
やっぱり神戸に空港って無理やり作って
神戸からJAL撤退するというのに、伊丹国際化って
またゴネですか?
62名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:39:45 ID:caxYR2XT
防音対策費神戸で負担しろよ。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:43:08 ID:wpD0Yyko
>>41
伊丹か関空かってレベルの話じゃないんだよ。
ただでさえ多い日本の空港なのに、国際線を付けるとか空気の読めないことを言うから
みんなから叩かれてるんだよ。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:44:46 ID:MOOa5C6z
空港の数(定期旅客便)

東京:1
神奈川:0
埼玉:0
千葉:1

大阪:1
京都:0
奈良:0
兵庫:3 ←空港土建バカ県。それでいて空港を産業に生かせず、赤字だけ垂れ流して財政破綻間近。

兵庫県予備知識:
日本で最も経済衰退の激しい県。神戸市は、港湾としては既に終了。神戸港は千葉港、四日市港、博多港などにも負けた。
産業は空洞化。県庁のある神戸では地場産業だけでなく流通業なども撤退の嵐。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:47:07 ID:XshvqFSu
弱小3空港乱立で共倒れ状態
1月実績 伊丹ー羽田も53%という惨状

関西に3空港を維持する力はない。
3空港が成立するのはNYくらいだ。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:47:18 ID:Our7T2JG
>>58
確か拡張できない場所に作ってる

最初に予定されてた神戸関空はもっと沖に作る予定だったはず
67名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:48:39 ID:93Bo+Aal
伊丹-キムポ これ最高 1日5便でいつも満席間違いなし
伊丹-キメ  次に最高 1日10便でいつも満席間違いなし
伊丹-インチョン 海外旅行はインチョン発着で、これまた最高
68名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:52:44 ID:4n4dKIrq
ポートアイの南西6キロが建設予定地だった。

しかしそれって今の関空より深い場所じゃない?
今の場所でも同じくらいの深さなはずだし、

大阪湾沿いは港湾とか管制で難しかった以上、現状の場所は当時では最善の選択だったのかね。
69名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:55:55 ID:M5IreXjI
>>64
東京は
羽田 調布 大島 新島 神津島 三宅島 八丈島の計7空港

70名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:56:41 ID:mtwsLXEj
兵庫は関空の神戸沖を断って置きながら
いまさら空港問題を語るな
71名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:57:49 ID:K57sg4vv
伊丹の周辺に1円も補助金を落とさないでもいいなら
使ってやってもいいけど
72名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:59:09 ID:7U5l9g+0
>>66
サンクス

>>68
>今の関空より深い場所
そこで浮きドックですよw
73名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:59:56 ID:Our7T2JG
>>68
さあ、工事がややこしい方が土建屋が儲かって
政治家もホクホクなんじゃね?
74名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:01:12 ID:BT54yRbT
>>1
とりあえず24h化してくれるんなら考えてもいい。
75名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:02:44 ID:O5KG1n4X
まあ神戸に関空を作らなかったのが
そもそも間違いの始まりだったな

しかし、その後の経緯に関して
それぞれに言い分があるらしいから面倒このうえない
76名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:03:16 ID:0W2/ku0B
伊丹の国際線の復活を言い出したのは
橋下→前原→井戸の順番
77名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:03:48 ID:5FEizywo
世界各都市の航空需要(2008年末)

ロンドン 1億3000万人(世界最大) (空港はヒースロー、ガトウィックなど5つ)
ニューヨーク 1億2000万人 (空港はJFケネディ、ラガーディア、ニューアークの3つ)
東京 1億1000万人 (空港は羽田と成田の2つ)
パリ 9000万人 (空港はCDゴールとオルリーの2つ)
北京 6000万人 (空港は北京首都の1つ)
香港 5000万人 (空港は香港空港の1つ)
シンガポール 4000万人 (空港はチャンギ空港の1つ)

大阪 3600万人 (空港は3つ)←需要不足で3空港の一元的運用なんか意味がない。空港を世界標準に減らせ
78名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:04:39 ID:1dnOiD+M
もう伊丹は閉じろ
関西エリアの空港乱立の元凶は伊丹
伊丹が出てけというから、伊丹を閉鎖する前提で作ってんだから、
伊丹が残るとなると、他の二空港が邪魔でしかなくなる。
国際線を飛ばして欲しかったら関空の借金を填補しろ、嫌ならさっさと閉港しろ
79名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:04:50 ID:302CS6eq
離着陸を全て兵庫県側からするなら良いが、大阪中心部上空からアプローチは全部禁止という事で。
井戸が廃港主張する大阪府知事なら恐らくこう言うだろうな「飛行機が伊丹市等の兵庫県側にに墜落したら関空にとってチャンス!」
80名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:07:45 ID:MM/trI1k
無知なのか頭がオカシイのかこの知事は。
航空機って人だけを運んでるんじゃなくて貨物も運んでる事が抜け落ちてるし。

今の関西空港の状況で伊丹から仁川にガンガン飛ばすと人も貨物も
仁川経由になって関西圏がスポークになりさがって旨味はすべて韓国に…
81名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:08:08 ID:K57sg4vv
俺は当時大阪に住んでいたから、伊丹の住人と兵庫の手のひら返しに唖然としたぜ。
伊丹廃止が関空の大前提だったのになにいってんのと。
りんくうタウンが廃墟になったのは大阪の責任でもあるけど
伊丹住人のエゴだけはホントにむかついたわ
82名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:08:59 ID:EJdta85X
伊丹は廃港しかないと俺も思うけどなぁ...
単純に維持費が勿体無い。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:10:08 ID:KcoshNbC
いい加減非現実的なことを言うのやめろよ
騒音受けるのも高さ制限受けるのも主に大阪の人間なんだぞ
お前がいうな
84名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:10:41 ID:Our7T2JG
関空へのアクセス問題はどうなるの?

リニアなんて5年10年で出来るものでもないし
85名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:14:30 ID:1dnOiD+M
>>84
時間で言えば、はるかや関空快速で十分
高速バスも使えるし、現状で他国の空港と比べてもそん色ない
そりゃ近けりゃ便利だが、別に問題というほどのもなんて無いんだが

国内線と国際線で空港が違うのも、海外でよくあるし、
神戸空港とはバスでつなげばおk
86名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:15:01 ID:iI12Bese
>>84
関空のアクセスは今でも鉄道2本と高速が通っていて
他の国際空港と比べてもかなり良好というのが国際的な評価だ。
87名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:15:31 ID:4n4dKIrq
>>84
タイムリーなことに、今日の日経でなにわ筋は2000億円で可能かもと記事になってた。
国交省がの調査で南海なんばとJR港町ルートね。

せいぜい梅田から50キロだし京都、大阪間と同じくらいだ。
阪和線の改良も併せて30分台は十分可能だろう。
いつ出来るか分からんけど・・・それまでバスかな
88名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:16:07 ID:q7YNbr9X
高さ規制や騒音を大阪にかぶせといて、
兵庫県は自分が便利だから存続っすか?
89名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:16:29 ID:uArnTUMg
>>86
詭弁のガイドラインそっくりだなw
90名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:16:56 ID:K57sg4vv
>>84
ラピート使えばミナミから40分くらいだから。

阪神高速混でたら、伊丹まで梅田から40分はかかるし
そんなにかわらんでそ。

運賃の補助金を入れて安くすればいいんじゃない?
91名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:17:00 ID:Ng8HxkUd
>>84
関空リニアなんかいらないし、中央リニアを待つ必要もないよ。
伊丹は一刻も早く廃止した方がいい。百歩ゆずってなにわ筋線までだな。
92名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:17:40 ID:Our7T2JG
>>85
>>86
わかるんですよ
しかし他国、成田と比べても意味ないんだよ

現実に便利な伊丹があるんだもの
一度覚えた便利なものを不便に変えるのは嫌
という人間心理

新幹線もあるしな
93名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:18:50 ID:K57sg4vv
>>92
新幹線があるからむしろ伊丹はいらないだろ。
2:30で東京まで付くのに飛行機乗る意味ない。
遅くまで飛んでるワケでもないし。

羽田から都内に出る方が時間かかるわ。
94名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:19:08 ID:1dnOiD+M
伊丹の自分勝手さに振り回される関空、神戸空港の図
95名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:19:23 ID:FptyjXzP
事ここに至っては一足飛びに廃港というのは非現実的で
事態の収拾を遅らせるだけである
「金は一文も出さないし規制も緩和しないがそれでも存続
させるなら兵庫県営空港として単独でやって下さい」という方針を
国が取るよう働きかけなければいけない。
ついでに「存続するなら大阪は兵庫から環境対策費を
いただけるんですよね」くらいは云えないと。
96名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:20:07 ID:xnMsJV/f
関空も神戸空港も赤字になるのは当然。
廃止前提だった伊丹が残ってるんだからw 伊丹から便が移転しないんだからw

井戸が悪辣なのは、伊丹or関空に問題を摩り替えて、大赤字の神戸空港には言及しないこと。
関空or伊丹ではなく、神戸空港or伊丹、なのだ。
井戸は神戸空港のビジョンの1つでも提示してみろw

伊丹は大阪中心部の新大阪からたった10キロ。環境負荷が高すぎて高コストすぎる。
施設は全て時代遅れだしね。

井戸はタダで伊丹の国際化が可能と思ってるのだろうか?
世界4位の乗客(7000万人)を誇り、4本目の滑走路・新国際線ターミナルも建設中の進化する巨大空港・羽田と、
飛行場に毛の生えた腐りかけた伊丹なんぞとは状況は全く異なる。

伊丹の国際線空港化は、現状では無理で、敷地の拡大・朽ち果てたターミナルの建替えなど、完全な再建と同じ。
関空の二期工事以上の予算がかかるのは間違いない。財政が破綻寸前の糞兵庫が自前で出来るのか?
兵庫に騙されてきた国は関西エリアの空港建設にはもう1銭も出さないぜw



97名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:20:36 ID:wCvqQ4Ut
橋下・大阪府知事:伊丹の国際線容認 「すぐに廃港、思わない」2010年1月10日
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2010/01/20100110ddn003010013000c.html

伊丹空港:橋下・大阪府知事、フル活用に「命かけて反対」2010年2月8日
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2010/02/20100208ddf041010035000c.html
98名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:22:32 ID:1dnOiD+M
>>92
その便利な伊丹は、伊丹市民の反対により閉鎖されることに決まりました
だから国は、伊丹の変わりに莫大な借金をして関空を作りました
ここまで進んだ段階で、やっぱり気が変わったので拡張したいとか、
伊丹は基地外というか自己中すぎ
99名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:22:53 ID:K57sg4vv
こういうのを真っ先に仕分けすればいいのに。
無能鳩山政権め。
100名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:23:44 ID:Ng8HxkUd
>>92
> 一度覚えた便利なものを不便に変えるのは嫌
> という人間心理

今ね、利便性どうとか不便だ便利だとか言ってるのは全部それだよね。
しかも伊丹の優位点がそれオンリーときてる。

自分からしたら橋下も手ぬるくて、中央リニア待って2〜30年後に廃港とか、、、遅いって。
101名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:26:17 ID:Our7T2JG
>>100
ただしバケモノみたいな支持率の橋下で無理ってことは絶望的だよね
102名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:27:25 ID:q7YNbr9X
神戸市って日本で一番破綻に近いんだろ?
もうどうにでもなってくれ。
103名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:27:32 ID:yEWOoYBB
伊丹か神戸どちらか潰せばOK
新幹線の駅じゃないんだから、多すぎ
104名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:27:50 ID:ExN8nPaJ
伊丹関連スレが建つと知ってるくせに毎回同じウソを吹聴するんだな。
やれやれ、また貼っておいてやるか。

http://www.mlit.go.jp/pubcom/04/kekka/pubcomk120825_.html
頂いた御意見
 そもそも、関西国際空港は大阪国際空港廃止を前提に作られたのではないのか
国土交通省の考え方
 関西国際空港の建設については大阪国際空港の廃止を前提としたものではなく、
 「仮に大阪国際空港が廃止されても、その機能を十分に果たしうる新空港の建設を推進すること」
 という目的のもとに建設されたものであります。
105名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:27:59 ID:dXpurbrU
今日の関西ローカルで神戸空港〜関西空港の海上アクセスの赤字をとりあげてた。
年間4億の赤字が出ていて、そのうち神戸市の支援で市有地を駐車場として
海上アクセスに無償貸与して、その料金収入が3億。
それでも赤字の1億は神戸市が赤字補填してるんだとさ。
神戸市の市長も自宅出待ちの突撃インタビューでは都合の悪い話題になるとだんまり。
無言で迎えのハイヤーに乗って逃げていった。
106名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:28:56 ID:4n4dKIrq
その心理的ってのが厄介だから、潰して選択肢を無くすのがベスト。
潰してなにわ筋を突貫工事で3年くらいで作る。20年前からの計画だし、それくらい出来るだろ。
中国はリニアを5年ほどで作ったしね。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:29:02 ID:FptyjXzP
というより府知事が誰であろうとあまり関係ない。
議員団が大臣に働きかけた方が意味がある
108名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:30:33 ID:wCvqQ4Ut
前原国交相:「羽田をハブ空港に」 国際線発着、24時間化
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2009/10/20091013ddf001010002000c.html
109名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:32:04 ID:1dnOiD+M
>>104
役所のコメントを錦の御旗のように振り回されてもな…

常識的に考えて、国際空港が2つも必要なわけない
じゃあ国内線かと考えると、伊丹を存続させるつもりなら、
あんな至近距離に神戸空港を作るはずない
110名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:36:07 ID:uArnTUMg
111名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:36:21 ID:Ng8HxkUd
>>106
おっしゃる通り。
なにわ筋線は「着工」時点で伊丹廃止でも良いと思う。

そもそも3空港で2空港が赤字、残る伊丹も固定資産税すら払ってないドーピング状態での黒字で
3つじゃ多いからどれか減らそう、ってのが現状の根本でしょ。

歴史的にはどれも触れられたく無い過去があるからそれは横に置いても、
神戸は小さいから無視、関空は潰せない、伊丹を廃止するしか無いじゃないの。

なんでこんな単純な思考が出来ないんだろう・・・
112名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:37:18 ID:iYmonp1D
羽田は拡張の余地があるからいいけど、伊丹はどうしょうもないよね
しかも、ふくれ上がった伊丹ー羽田便で手がいっぱい
本気で関空の変わりが出来ると思ってたらお笑い
113名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:39:09 ID:ExN8nPaJ
>>109
ソース提示に対する反論が「常識的に考えて」では説得力ゼロ。
114名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:39:16 ID:rpY6CrZl
>>58
神戸空港拡張は現状厳しいが
必要ならメガフロートでも再埋立でも
がしかし恐ろしい金額が
115名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:41:41 ID:1dnOiD+M
>>113
役所の答弁と一般常識

どっちが信用できるんだろうね。
116名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:46:21 ID:1dnOiD+M
だいたい>>113は、そこで役所が
「そうです、伊丹の廃港を前提としていました」
って答えたら、その後何が起きるか想像もできないの?

そんなソース(笑)を自信満々に出してこられても困る
117名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:46:36 ID:R9da4YoQ
B787を使って騒音クリアみたいなこと言っても意味無いよw
測定方法と実感それほど変わらない上に伊丹じゃ風の影響で高層までスロットル高出力で
吹かさなくちゃならんから意味なし。w
118名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:47:03 ID:ExN8nPaJ
>>115
そちらの主張のソースを出せない以上、何を言っても負け犬の遠吠え。
119名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:47:50 ID:Ng8HxkUd
>>116

ID:ExN8nPaJ ID:uArnTUM
この辺はどうせいつものハエだ。スルーしとこうぜ。
120名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:49:58 ID:wCvqQ4Ut
関空連絡鉄道「なにわ筋線」…検討3ルート 事業費ネック
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091230-OYO8T00207.htm
121名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:53:33 ID:vKJbwQSf
小学生の時、兵庫の地元じゃ騒音問題に苦しむ老人の映画をさんざん見させられて
頭の上を飛行機が飛ぶことで人生の全てを失ったみたいな人がわんさか出てきて
伊丹廃港!!! わあああああ!!! っていう内容だったのに・・・

一体あの映画はなんだったのか?
122名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:56:00 ID:eoKHN4dA
もう自動運転の時代だから整備会社を国で厳しく管理して他のパイロットやらは自由化でいいんじゃないか?
こんなに箱あんのにどこも赤字とかおかしいだろw
123名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:56:16 ID:302CS6eq
>>83
「東京で地震が起これば、関西にはチャンス!」とか言う馬鹿知事だから仕方が無いよ。
124名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:57:10 ID:alpXZ1TR
それでもなぜか当選してしまう井戸マジック
125名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:58:51 ID:1dnOiD+M
>>121
日本も中国や韓国のことを洗脳教育だとか笑えないよね
どこの国でも多かれ少なかれあるんだろう
126名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:58:51 ID:Ng8HxkUd
>>121
この市ですか?

S48 大阪国際空港撤去都市宣言
H.2 存続協定
H.19 大阪国際空港と共生する都市宣言
http://www.city.itami.lg.jp/pages/reiki_int/reiki_honbun/ak30907601.html
127名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:01:39 ID:twmP9fmU
> 今はプロペラ機より(騒音が)低いジェット機も就航している
エ?wwなんだってw伊丹のためにわざわざそういう特殊なジェット機を使ってもらうのか?ww
128名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:03:23 ID:0W2/ku0B
・伊丹の売却益で関空リニア
・関空リニアでアクセスをよくしてから廃港
橋下の主張は整合性がなくて論理破綻してる
129名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:04:24 ID:a4AB2eW7
>>124
選択肢がないから、伊丹市もそう。。
130名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:07:37 ID:NS9kVMLZ
>>58
国税を使わないなら反対しない
大阪と兵庫の住民税を三倍にすりゃ簡単に建設できるだろう
131名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:07:38 ID:1dnOiD+M
つかリニアいらねえよ
大阪駅から南北に縦断して関空まで快速列車を走らせれば万事OK
JRと共同で事業化しる!
俺が知事ならこうやる

大阪市営地下鉄たる御堂筋線から客を奪うかもしれんが、
どう考えてもドル箱路線になるから、その分JRから分け前をぶんどる
132名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:12:42 ID:Ng8HxkUd
取り合えず、存続言ってる所で統一地方選やるのはどこ?

兵庫県知事
兵庫県議会
伊丹市
豊中市

井戸の無投票当選なんかあり得んやろ。

あと廃止を中途半端に言ってる橋下、大阪府議、池田市、箕面市あたりにも
即廃港のプレッシャー掛けるしかないべ。
133名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:20:24 ID:a4AB2eW7
>>55
実は、そうなんよね。
違いは、伊丹空港の将来の扱いについて、
廃港にするか、ずっと存続させるかだけ。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:20:58 ID:uChDmfS9
リニアの駅とビジネス官庁街になるんじゃないの
135名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:23:26 ID:KcoshNbC
>>102
神戸の自殺願望に付き合ってられない
136名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:30:20 ID:iE41JsWb
24時間対応できるかどうか、ハブ空港になりえるかどうか、
そして「既に作ってしまった関空を潰せない現実」と言う3つの問題を
一挙に解決するのが関空のハブ空港化。
中途半端な空港がたくさんあってもダメなんだよ。
137名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:34:53 ID:WS1ZeMlI
意味が分からんな
伊丹がなくなれば神戸空港の需要もすこしは伸びるんじゃないのか
伊丹なんかより神戸のこともっと考えろよ
138名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:40:21 ID:BT54yRbT
伊丹も関空も廃港にして、神戸を拡張して国際空港化したら一番便利なんだがな。
今となっては一番非現実的な方法だが…。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:41:53 ID:FptyjXzP
全ての解決策は大阪市営空港やな
140名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 05:17:16 ID:B0DSwtQ8
伊丹の国際化に関しては井戸知事も橋下知事も同じことを言ってるね、
これには意見は一致するんだろう
なら一日でも早く国際化しろ、関西経済界は長らく待望してるんだから
141名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 06:39:07 ID:ZA1H0b3a
神戸の方を国際化しろよボケ知事w
142名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 06:59:24 ID:xnMsJV/f
>>136
全くだ
中途半端なミニ空港が3つもある関西の今の状況は、世界中で航空行政の失敗例として必ず引用されるんだよな。結果として都市が国際競争力を失いましたって・・

需要不足なミニ空港3つなんて恥でしかない。3空港の経営一本化なんて全く不可能だから。何も改善するはずがない。

143名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:01:31 ID:QIk3oxVn
国際化言うんだたら環境対策費兵庫県と11市協で全額負担しれ!
話しはそれからだ。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:12:55 ID:aUHyqWzi
神戸と兵庫をごっちゃにしている無学歴がいるから困る。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:25:31 ID:Wn8O9vow
元阪神大震災の時の無策副知事は相変わらずですなぁ。
伊丹は廃港でいいんだよ。

なぜ兵庫県に、それも阪神間に空港が二つも、必要なはずは無い。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:28:12 ID:Jf5mW7e3
そんなに空港が好きなら兵庫県ごと巨大空港にしろよ。
馬鹿か。
147名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:28:38 ID:HD4lH9hk
利権保持に必死だな('A`)
金が欲しきゃ空港潰して太陽光発電でもして、売電しとけ、カスが('A`)
148名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:28:38 ID:Re6cDGR0
149名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:28:55 ID:2b/V4eM9
兵庫の知事としては伊丹廃止を訴えないとだめだろ。
少しでも神戸空港に有利な状況作らないと
150名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:35:33 ID:4BTX4a98
どう考えても橋下への意趣返しとしか思えんな
政治レベルで幼稚なことすんなよ
151名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:42:46 ID:Jf5mW7e3
>>148
俺にもエアコンタダでくれ。
152名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:50:38 ID:4NjaXugZ
兵庫県知事は神戸空港と但馬コウノトリ空港に専念しろよ。
153名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:58:43 ID:vKJbwQSf
>>126
そですよ。
伊丹空港で事故がおこると市民が犠牲になるとか、騒音で健康被害がでるとか
沖縄米軍基地なみに大騒ぎしてたのに・・・


せっかく念願の廃港にこぎつけたと思ったとたんこれだから
クーラー代無料の住人以外の大半の連中は
年に数回しかつかわない空港がどっか行っても構わないと思ってるのにねえ
154名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:04:42 ID:B8Hac0ZD
伊丹の存続には関空建設並みの巨額の費用が必要になるのだが、
そんなもん誰が負担するんだ?兵庫県単独で出来るの?
改修工事中の振り替え便の負担は?

維持が決まったら国や大阪に負担押し付けるつもりなんだろうな。
155名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:06:50 ID:UoL1Qgn/
>>153
> 年に数回しかつかわない空港がどっか行っても構わないと思ってるのにねえ
だよな。
利権者の声がでかいだけ。伊丹存続なんて関西人の声とは思えん。
あと、国際線とか貨物機の騒音の大きさは国内線機とは全然違う。
今の感覚で便数が増えるだけ、と思うのは大きな間違い。
また騒音訴訟したいのか、たかり根性め。
156名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:07:58 ID:vKJbwQSf
>>154
存続が決まったら、穴の中から、また廃港派が湧いて出てくると思う
伊丹廃港!!!って書かれた看板が、綺麗さっぱり無くなったのは笑ったけどな

どうせ普天間も廃港になりそうになったら、似たような騒ぎになるんじゃね?
糞だぜ。糞
157名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:08:55 ID:v/awn1qv
>>155
騒音訴訟で廃港機運が高まってウマー
158名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:12:34 ID:vKJbwQSf
人口過密地帯の上を、重さ300d超える金属の塊が行き来してるのが異常だと思うんだが

兵庫県知事は、県民の命より利権の方が大切らしいな
159名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:16:39 ID:q51BxCZ3
この知事はアホ。標語県民は次の選挙でこいつに入れたらあかんよ。
街中へ発着する飛行場なんて人の命がただ同然の国だけに許される特権。
八時半までに集中する不自然な到着便が多すぎる。いつかはこの時間帯に
大事故がおきる。
そりゃ俺も飛行機が手の届く位低い所を飛んでるのを見るのは迫力があって
好きだけど、常識的に伊丹は廃止するべきだな。
伊丹は騒音対策やなにやで利権の巣窟になってしまってる。
160名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:23:37 ID:K57sg4vv
これ以上兵庫は恥をさらすなよ。
兵庫県民は次はきっちりこの馬鹿を落とせよ。
161名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:26:27 ID:vKJbwQSf
>>159
そうそう、航空事故の95%を占める離発着
伊丹空港は、その部分に梅田上空が含まれるから
事故る場所によっちゃ万単位で死傷者がでるというのに

神戸沖や関西新空港の大半が海上ルートなのと大違い
廃港運動の時は、この危険性がクローズアップされてたというのに
いつのまにやらフェードダウン

まったく人の命を何だとおもっているのやら
162名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:29:49 ID:2neDa/Ea
>>161
事故が起きれば伊丹なんて即刻廃港確定だからな。

まともな精神してればそんなリスクの高い事業継続なんて有り得ないよ。
163名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:33:27 ID:pu0LbpgE
航空行政利権の汚濁汚染状態、全国ナンバー1なだけはある。
子供・孫の金を使い込んで呆けた爺ぃってのは、こんなものか。
164名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:45:04 ID:KKqnC8eR
兵庫県民だけど公金を朝鮮学校に支出するのは絶対に許せないね。
拉致と教育問題は別って堂考えてもおなしい。
朝鮮学校で行われているのはまさに主体思想と先軍政治の啓蒙活動なのにね。
井戸さんはやっぱり朝鮮総連と癒着してるんでしょうね。
狂気の沙汰です。

伊丹空港なんか廃止でいい。
どうしても残すんなら周辺市町村が関空の赤字を肩代わりしろ。
165名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:47:09 ID:16iz48LI
林産業、集合後の有毒なリサイクル原料を新原料として、製品を製造、
なぜ、自分金のためだ、有毒リサイクル原料、有毒添加剤の使用、体に
有害、社会公徳無視、みんな、このような製品が使える勇気がある?、
どこで もわからない会社だ、、、当社会長梅原三知代は二回大戦旧軍隊
の人員、慰安婦、けっこう陰毒、嘘つき、狂言が好きなもの、70歳まだ
子供生んだ、種は当社社長、息子だ、性欲が強いね、トップニュースだね、
息子:今の社長小沼佳史は麻薬を吸食、、女かざりが好き、覗き変態、た
いへん心理変態なやつ、、下記この会社のページ、 みんなご存知ください。
http://hayashi-sangyo.co.jp/
166名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:13:27 ID:Sl/Fii8H
関空に国税を随分つぎ込んでいるのだから、
今更、騒音で問題となった伊丹なんぞに新たにお金を入れる必要などない
利権が絡んでいるし、利権関係票が欲しい知事としては少しでも意見を出して点数を稼ぎたい
「関東で震災あれば、東京がダメージ。これはチャンス」、これが本音でしょ
自分たちに利権、金が欲しいだけ
なぜ、関空の負債を国が負わねばならないのか、伊丹をなくせば解決する問題を関係のない国民に押し付けるな
そもそも、騒音問題で訴訟まで発展し、新空港の設立に至ったのは、地元が原因
寧ろ、伊丹を廃校することに反対している兵庫、伊丹空港が、負債大半を負うべき
167名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:20:20 ID:VVL80fxH
関西の赤字空港にとって

「東京の地震はチャンス」

関東の空港が地震で潰れてしまえば
多少は関西空港も見直されるかも
とは言っても実際は中部空港にとられるだけで
赤字は未来永劫なくならないだろうけどねw

関西経済の足枷
168名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:28:38 ID:zf8ub5xV
飛行機の性能も向上して騒音も減ってるのに未だに対策費を払えとか言ってる奴は
ディーゼルエンジンは排ガスが汚いからとないから締め出せって言ってるどっかの
知事さんと同じだな。
169名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:32:58 ID:aY7TayTH
井戸って馬鹿知事は、自宅が東京にある単身赴任者だから
伊丹がなくなると東京の自宅に帰るのが不便になるそうです。

170名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:49:01 ID:WKDFbNkF
事故で飛行機が落ちれば場所によっては911テロ並みの規模になるんだが、それ分かって言ってるのか?

なんで普天間はヘリが落ちて移転しろって話なのに、
伊丹は存続しろ。むしろ大型機を!とか頭おかしい事言ってるの?

東京大地震はチャンスと思ってる人だから人命はアリよりも軽い認識なのかな?
171名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:58:00 ID:bXlEwoLD
発着数制限、発着時間制限、騒音対策費
これら全ての利権を、まず完全に廃止させてから
存続を言うのがスジだろ。
172名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:08:51 ID:bhO9X5sn
伊丹は廃港。
関空も廃港。
神戸空港も廃港にした上で、
大阪南港あたりに新空港を作る。リニアは開発そのものを廃止。

これがベターな選択だと思う。
173名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:09:28 ID:2CY11k13
大型機が空港周辺に堕ちたって聞かないから心配しなくてもいいんじゃねえの。
セスナみたいな小型機がメインの地方空港のほうが危ないだろ。
174名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:22:02 ID:0UVqleZG
伊丹存続派、利権を守ることしか頭にないからね

かつて鉄道が開通するときも、悪魔の乗り物とかいって批判しているレベル
伊丹はマジで要らない
伊丹廃港・関空ハブ化によって色々な可能性が広がっていく
勿論、それをどう良くしていくかは今後の我々に掛かっている

利権に群がる伊丹厨の言うことを聞いて
ジリ貧な関西で満足できる大人に未来はない

今こそ伊丹利権厨を叩き潰せ
175名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:27:27 ID:lmitKgTb
伊丹に普天間移設すればいいのに
国の空港なんだから
176名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:27:53 ID:s4cEoYlg
>>17
無視してないから騒音対策費はらってんだろ
177名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:29:52 ID:3nDehtu+
跡地に、「カジノを誘致する」と言ったら、空港廃止に賛成するんじゃない?
178名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:32:38 ID:gOqTvBOa
米軍に移転してもらえばよい
179名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:36:01 ID:+3+nDdmK
大体、関空を造るに伊丹の騒音問題が大きく拡張も出来ない状態で関空が出来てる
そして24時間運行をするには沖合いしかないと言われ高い工費で作られた
関西に3空港など必要なし 関空だけで全ての機能を果たすだけの空港である
ただ単に利権の分散をしてるだけ集中管理運営で利益を出す事を考えるのが
役人、政治家の仕事ではないか。
180名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:37:28 ID:NpcAy7H/
なんで兵庫県民はこんなのを知事に選ぶわけ?

隣の橋下を見て何も感じないのか?
181名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:39:55 ID:gOqTvBOa
環境対策費を出し続けるなら
廃止に賛成してやるよ
182名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:40:48 ID:s4cEoYlg
>>43
伊丹「飛行機うるさいなぁ。え?この先もっとでかくてうるさい超音速旅客機がくるって?
   やめろwwwww飛ばしたいなら他につくれwwww」
国「うーむさすがにこれはもう他につくったほうがいいなぁどこにしようか」
泉州神戸「いやうちにくんなようるさいんだろやめろよ」
国「こんな計画でやったらどうかな>< 地場産業もうるおうよ!」
泉州「繊維工業とかもう無理だしそっちで」
神戸「あーうちでもいいような気がしたけど、そっち譲るからこっちは独自につくってもいいよね?」

しかしもっとでかくてうるさい超音速旅客機ははやりませんでした。
それどころかその象徴であるコンコルドは無くなっちゃう始末。

伊丹「結局思ってたようにうるさくならないみたいだし、もううちにも必要なものになっちゃったし」
泉州「えっ」
国「確かにまーなんだかんだで伊丹必要だよなぁ。関空ってほら、あれだし・・・」
神戸「空港できたよー。海上な上にアクセスもいいすごいやつだよー」
橋下「関西のために伊丹空港廃止な。かわりになんか特区つくってやるよ。多分。だからとりあえず廃止な。」
183名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:42:02 ID:e5Qava8O
ひっそりと尼崎行きのリムジンが廃止になった件

http://www.okkbus.co.jp/news/eid78.html
184名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:43:24 ID:eJTWWAiL
兵庫県知事は神戸空港のことだけ考えてろ
185名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:45:38 ID:+Si1eAAm
こんなに揉めるなら3つとも空港やめちまって、
新しくでかいのを1つ作ったらどうかね?
186名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:53:23 ID:1VxMyYzk
空港問題は日本人の調整能力のなさを露骨に示しているからな
韓国に遅れをとるのはしかたない 五月蠅いからといって散々反対しておいて
新空港できたとたんもっと飛行機飛ばせってないわ
187名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:54:34 ID:572ZT0vV
>>169
>井戸って馬鹿知事は、自宅が東京にある単身赴任者だから
>伊丹がなくなると東京の自宅に帰るのが不便になるそうです。

マジ? 伊丹存続にこだわってる関経連会長の下妻も東京在住だったよな
伊丹の存続に固執してる奴って、東京の利益の代弁者ばっかだな
188名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:57:00 ID:hE9WusbW
目の前の神戸空港使えよ

と思ったが、「ファーストクラス」が設定されている
伊丹便しか使う気はないんだろうな
189名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:00:20 ID:yLFnOGZo
関空なんざアクセス悪すぎる。

伊丹空港の方が何倍もマシなのは事実。
190名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:06:37 ID:v/awn1qv
>>185
神戸空港の真横に、兵庫空港という名の(第二)ターミナルと滑走路を造ればいい。
191名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:07:54 ID:rtGY/fHB
廃港で再開発の方が儲かるんじゃないの?
192名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:13:33 ID:4Ob1bPEs
震災で、多数の神戸市民が他県に引越し。
在日チョンは、増える一方・・・

県議会・市議会の選挙になると、夜のお店は議員の票売り祭り。
○○議員の票を○○万で買います!っての売り子がほぼ在日チョン。
それで逮捕されるのは、店の日本人オーナー(馬鹿)

もう兵庫(特に神戸)は、在日の巣窟化で止まらない・・・
井戸を選んだのは、兵庫県民(在日多数・民主派・社民派・草加)ら
井戸を選ばなかった兵庫県民(自民・一般人)ら
兵庫県に嫌気をさして出て行く県民(神戸市民)・・・
余計に左寄り人種率が上がり、もう手遅れ・・・

神戸に生まれて神戸で育った俺・・・
もう、こんな利権マンセーな兵庫県、嫌だ!!!
しかし・・・仕事上他県に行くことが出来ない…

兵庫県なんか消えてなくなればいいのに!!!
193名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:16:25 ID:hFwsZAV6
発着制限について「(航空機の改良で)意義はなくなりつつある」
なら、環境対策費ももう必要ないな。
194名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:18:17 ID:hE9WusbW
>>192
兵庫県民560万人中、一体在日が何人いるというんだ?
195名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:23:09 ID:BBhfFmyF
>>191
問題は「誰が」儲かるかだけどね。
土建屋さんw


>>174
早朝ポエムは早朝にお願いします。
196名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:29:19 ID:ha66Q4gr
【地域経済】兵庫県、改革なければ財政再建団体に転落も…2011年度[9/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189682542/
197名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:30:32 ID:HR8fhgZt
>>189
お前、週何回伊丹を利用してるの?
198名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:31:50 ID:1TO6JydA
伊丹も神戸も廃港でいいだろ
199名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:38:02 ID:j1u2uhjp
>>188
そのファーストクラスのせいでJALの伊丹便は悲惨な状態
客激減してるのに小型化出来ない

あの搭乗率じゃ赤字だろうな
200名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:44:05 ID:Ti9wfnAM
利用者数
神戸0.7万 関空4.5万 伊丹4.6万

つまりオセロをやりたいんです
201名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:47:54 ID:zf8ub5xV
>>197
俺の場合月二往復なので週一ペースだな。
それが何か?
202名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:53:22 ID:ZobjuFrz
>>189
伊丹のほうがアクセス悪いだろ。
バスかモノレールしかない
203名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:55:10 ID:KCXOpFf7
神戸から国際線を飛べるようにしたら?
それが一番いいと思うよ。
204名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:55:31 ID:mBxT+DS6
淡路島にでも、もう一つ県立の新空港作ってやれよ
そうすりゃ、兵庫県もおとなしくなるだろw
205名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:55:56 ID:GkSTn8Ft
>>202
あなたはどこにお住まいですか?
206名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:03:02 ID:2neDa/Ea
京都からだとはるかで寝てる間に着く関空のほうが楽だよ。

伊丹は最低一回は乗り換えないといけないし。
デカイ荷物抱えて門真とか茨木ウロウロすんのもなあ。

バス?阪神高速が渋滞したら何時に着くかわからん。

第2京阪が出来たから京都からバスで関空行くのはアリになるかも。
207名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:05:44 ID:SXJaZCdD
伊丹を頻繁に利用している人の行き先の方に興味があるな
208名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:06:24 ID:GkSTn8Ft
>>206
無知ですまんが、京都〜伊丹のバスは阪神高速通るのかい?
209名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:08:18 ID:lD2ibClu
神戸は大阪市民の味方
210名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:08:26 ID:aNTqJtp5
騒音問題で伊丹は廃港する約束だったろ
早く約束を実行しろよ、バカ知事
211名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:11:35 ID:9b+EE2tm
そもそも関空って伊丹空港の騒音被害回避の為にできたんじゃなかったっけ?

騒音で伊丹反対じゃなかったの?市民運動家さんwww
どっかいくとなったら「まって〜」ってどういうこと?
212名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:11:45 ID:2neDa/Ea
>>208
中国道だった

年末とか盆は使えん罠
213名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:15:11 ID:Ti9wfnAM
>>211
何もしないから、とラブホに誘ってアナル開発しちゃダメなの?
騙される方が悪いんだよ
214名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:18:53 ID:mMPaviJM
というか神戸空港は30便縛りが問題かと。

伊丹廃港神戸国内線強化だと、北摂の連中が梅田まで行く羽目になって(ゲロ混んでるバスに
乗りたくなければ)ワリを食うわけだが、伊丹のほうをプロ市民の要求通り便数激減させて、
神戸空港大開放すればいいんでねの。
215名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:29:59 ID:gUv8n7wM
まあ存続は利便性なんかで、豊中市民は賛成が多そうだけどなぁ
こういう問題は、目先でしか判断しないからなぁ
新大阪ー関空を片道1000円くらいにするとか
アクセスの利便性を高めてからじゃないとなぁ(´ヘ`;)y─┛~~
216名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:31:25 ID:hSuAJUMG
じゃ、伊丹残して神戸廃止と言うことで
217名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:39:59 ID:Ti9wfnAM
大阪人は大都会に住んでると勘違いしてるからな。。
関空1個で十分な規模ってことに気づかないのはバカなだけか?
218名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:42:16 ID:HR8fhgZt
>>201
週1回程度の利用なら
関空までの距離は我慢の範囲じゃね?
どこに住んでるか知らんが。
219名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:46:05 ID:YPPacJi6
>>217
大都会だよ。こないだ飛行機で高知から伊丹まで乗ったら、後ろの席の子(高校生?)が、すげえ、大都会やって騒いで感激してた
220名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:46:33 ID:EYdbPMzk
だから潰せよ 今さらの何の発展ができるんだよ
221名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:48:12 ID:Df7QjNDI

兵庫県が大阪府内の騒音対策費をまかなってくれれば良いよ。
それが出来なければ廃港だ。
関空が出来た今、伊丹の為に無駄に騒音対策費等の費用を割くのは馬鹿馬鹿しい。
222名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:50:08 ID:KCXOpFf7
>>221
その理屈を通すなら、大阪府民は一切伊丹を使わないという前提がいるわな。
223名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:52:44 ID:2Is3T4uP
>>222
大阪府民が一切使わなかったら
伊丹は維持できないよ
224名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:53:49 ID:KCXOpFf7
>>223
廃港にしてほしいんじゃないの?
225名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:54:46 ID:2Is3T4uP
>>224
いずれにせよ廃港になるということだよ
226名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:56:43 ID:KCXOpFf7
>>225
だから兵庫県だけに伊丹のコストを出せ大阪は出さないというなら
大阪府民は一切使わない前提がいるってこと。
その結果、伊丹が維持できずに廃港になれば大阪府民の願いはかなうだろ。
227名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:59:26 ID:2Is3T4uP
>>226
航空会社が反発で、そんな案が通るわけないけどな
228名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:00:17 ID:HR8fhgZt
>>217
それは大阪人じゃなく伊丹存続派に言っておくれ
229名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:04:14 ID:KCXOpFf7
>>227
通らないからといって、伊丹の廃港を訴えて大阪府はコストの歳出を拒否しながら
兵庫県だけに歳出の責務を負わせて、「伊丹があるんだからいいだろ」で
大阪府民がタダ使いするのはナシじゃないかな?
どう考えても卑怯だし。
230名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:08:11 ID:2Is3T4uP
>>229
だからそれで納得できないなら即廃港と言ってるんだろ
どうしても存続して欲しいのなら大損覚悟で金を出せということだ
231名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:09:13 ID:KCXOpFf7
>>230
だから兵庫県が金だせというなら、大阪府民は一切使わないという前提がいる。
その前提をつけないなら詐欺みたいなもん。
232名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:09:20 ID:zf8ub5xV
>>218
他人に我慢を強いるなよ。
233名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:10:20 ID:2Is3T4uP
>>231
じゃあ金も口も出さないでくれ
そのほうがさっさと廃港にできるから
234名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:11:11 ID:KCXOpFf7
>>233
おいおいw
伊丹空港の7割は兵庫県にあるんだよ。
235名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:12:45 ID:2Is3T4uP
>>234
関空案を潰しかけてまで勝ち取った神戸空港に力を入れればいいだろ
両方存続させたところで共倒れになるだけなんだから
236名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:14:02 ID:KCXOpFf7
>>235
そんなことはどうでもいい。
カネ出さないなら使うな。
それを言いたいだけだw

237名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:15:20 ID:2Is3T4uP
>>236
机上の空論ばかりこね回しても意味ないだろ・・・
どうやって利用者の選別をするんだよ?
金券ショップでチケット買う奴もいるのに
238名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:20:29 ID:KCXOpFf7
>>237
机上の空論ってか、税の公平性に欠けると指摘してるだけなんだけど。
カネ出さな、けど使うじゃ兵庫県の納税者がかわいそうだろ。
馬鹿なこと言ってるのは大阪府の知事だよ。
239名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:22:15 ID:yYMgAkDB
>「(航空機の改良で)意義はなくなりつつある」

だったら24時間化、騒音対策費全廃、それにできたら拡張だな
それなら国際化の意味がある
240名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:22:31 ID:2Is3T4uP
>>238
なんで大阪府知事が出てくるんだよ?
>>221が敢えて極論を出しただけのことだろ
241名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:23:28 ID:KCXOpFf7
>>240
橋下は10億円の分担金支払いを拒否しただろ?
払ったのか?
242名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:29:47 ID:ObrhhHVS
>>195
お前は巣に引っ込んどけよ
243名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:30:08 ID:BBhfFmyF
>>221
泉ズリアくん、いい加減「頭隠して尻隠さず」って日本語覚えたらどうかね?
ID変えても独自造語で尻尾が見えまくってますw
244名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:30:23 ID:HR8fhgZt
金出さないから
着陸の時に大阪の上を通るな
245名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:34:25 ID:BBhfFmyF
>>229
いいんじゃないの?
大阪府がコストの歳出拒否すんなら、アガリは大阪府にやらなきゃいいんだから。
大阪府も7〜8億の負担で数十億円儲かってたのがゼロになるだけですよ。
246名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:36:53 ID:BBhfFmyF
>>242
単発がいきなり出てきて個人攻撃ってw
「IDかえて暴れてます」って自白してるような物だろ、ソレw
どこまでノウナシなんだ、あんた?
247名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:37:28 ID:+Ktycv7a
普通は廃止だろ。第一、騒音で反対とか言ってた住民はどうなったんだよ。
248名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:38:22 ID:KCXOpFf7
>>245
突き詰めればそれをやるには豊中にあるターミナルビルを
伊丹側に引っ越さないといけないけどね。
249名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:41:43 ID:LUwe1kJu
神戸はあと10年ほどで破綻する予感 空港より先に神戸市自体が・・・
そうなれば空港も一心同体
250名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:46:52 ID:ObrhhHVS
>>246
騒音対策費という言葉を使えば脊髄反射で泉ズリア認定の脳なしアホが何ゆうとんねんw
251名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:53:39 ID:BBhfFmyF
ポイントが「そこだけ」だと思ってるのがマジでノータリンw
252名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:07:07 ID:ObrhhHVS
>>251
お前は中条のケツの穴でも舐めてりゃいいと思うよ
253名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:08:35 ID:q3kyHOX9
だんだん、兵庫が長野に思えて来たwww
254名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:15:20 ID:B3aspi7V
沖縄の普天間の住宅地は駄目で伊丹の住宅地は良いという理屈から
説明してくださいお願いします

騒音と危険だから移転する目的で関空作ったんでしょ?
255名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:32:28 ID:HR8fhgZt
存続派は住宅地や梅田のビル郡に飛行機が墜落して
かなりの死者が出ても、
便利だから廃港反対って言ってそうだな。
256a:2010/03/26(金) 14:37:30 ID:qnYX2bYh
関空は日本唯一、中東への直行便がある

だからサッカー日本代表は関空を使う
257名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:46:52 ID:vKJbwQSf
子供の頃、市民会館で強制的に見せられたビデオだと

1 大都市の上空に飛行ルートのある欠陥空港
2 離着陸時 非常に危険な急カーブをしないといけない難易度の高い空港
3 滑走路が2200bしかないから、飛び立つ時ブレーキかけながらエンジン全開するという、超危険な行為
4 空港傍に住む住人は、事故や騒音に怯えて、体を壊したり、一家離散したり、離婚したり
  子供が鳥をみても怯えるようになったりと、空港がある事ですべての幸せを奪われてる
etc

あのビデオ、焼却処分されてなきゃyoutubeにあげてもらいたいもんだ
258名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:48:55 ID:tcXXoOdf
大阪府は伊丹いらんと言ってるんだよな。
欲しいと言ってるヤツに運営任せて、大阪府はびた一文も出さなけりゃいいよ。
むろん、大阪府内の土地を使うんだから、固定資産税はちゃんと取れよ。法人事業税も取れそうなら取れよ。

兵庫県が欲しがってるんだから、兵庫県が全部補助金も住民向け保障費も出すのがいいんだよ。
259名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:50:00 ID:zf8ub5xV
>>257
糞サヨが作りそうなビデオだなw
260名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:03:30 ID:HR8fhgZt
便利だけど関西全体のことを考えて廃港にしようと唱えてる大阪
自分のことしか考えてない兵庫県
261名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:05:37 ID:KCXOpFf7
>>258
大阪府民は一切使わなきゃいいね。
262名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:11:46 ID:lHStCLiz
>>256
それを言えるのは明日までだ。
263名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:12:05 ID:kuwhWk6j
この板の投稿IDに発信地名も出たら面白いのに
ほとんど泉州地方の市名ばっかり並ぶ凄い光景が見れるんだけどね〜〜残念だ〜
264名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:14:19 ID:tcXXoOdf
>>261
それとこれは別。
都民だって使うときは伊丹使ってるんだぜ?
第一、利用者は特別着陸料300円払っとるから、受益者負担の原則にあってる。

ttp://www.jal.co.jp/dom/info/pfc.html
2.特別着陸料について
伊丹空港発着路線の運賃には伊丹空港周辺の環境対策費に充てられる
「特別着陸料(300円)」相当を含んでおります。(ジェット機便のみ)
265名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:14:59 ID:2h5aMzfi
また騒音対策費狙いで伊丹周辺に進んで転居してきたチョンが暴れてるのかw

九州新幹線全通や東海道のリニア建設で、将来の伊丹の存続なんて1000%あり得ない。
高速道路料金引き下げもマイナス。伊丹国際化なんて工費1兆円で100年かかっても無理。

伊丹にはもう1銭も投資する必要などない。伊丹に投資するなら、神戸は廃港だ。
伊丹か神戸か、兵庫が突き付けられてる命題はこれだけ。

伊丹跡地の再開発は、計画から完成まで10年以上かかるから、井戸を完全放置プレーで今から廃港後のプランに走り出さないと間に合わないぜ
266名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:26:28 ID:KCXOpFf7
>>264
分担金を大阪府はびた一文出さなくていいって言わなかったっけ?
法的に決まってる第二種の分担金の歳出を拒否するなら、そのかわり大阪府民は利益を享受しないことが
前提じゃないとおかしいよ。
267名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:30:06 ID:2h5aMzfi

伊丹を存続させれば、神戸空港が破綻。神戸空港など箱物行政だけに走った神戸市自体が倒産する

地方自治体の財政破綻度ランキング
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/koumu/cbbs.cgi?mode=one&namber=7792&type=0&space=0

誰もが知ってるように日本の全ての自治体で財政破綻度がトップなのは、
井戸のお膝元の神戸市。堂々、日本の最悪自治体である。
財政破綻度が深刻な自治体の上位には、芦屋や西宮など兵庫県の市がずらっと並ぶ

神戸市の財政破綻度など、大阪市の比ではない。神戸の破綻は待ったなし。
実際に破綻した夕張市は神戸より良いワースト3位でしかない。

神戸空港も伊丹空港も・・・なんて夢のような甘い絵空事ばっか抜かしてる兵庫県・神戸市は、
空港なんかより破綻後に備えろや

【財政破綻する神戸の土建だらけ行政】
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/kobe01.htm
268名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:31:22 ID:zf8ub5xV
くだらないコピペだなあ
269名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:31:33 ID:RqI5e9d5
>>263
そんなことない。どの地域に限らず、伊丹廃港が本筋だと考えている大阪人は多い。
騒音訴訟や関空が出来た経緯を知っているから、伊丹が今も残っているが信じられないよ。
270名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:33:51 ID:RqI5e9d5
>>258
都会のど真ん中にある危ない空港なんです。普天間と同じです。
271名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:34:35 ID:KCXOpFf7
>>269
大阪市内には伊丹廃港されたら困るって人ばっかだよ。
南部の方はわからないけど、市長も反対してるし。
272名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:36:41 ID:RqI5e9d5
>>271
確かに無くなれば困るという人は多いね。だけど、伊丹の存続が正しいのかと聞けば
どうかな。

273名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:37:55 ID:HR8fhgZt
おれは淀川区民。
家の上を飛行機がやかましく飛んでいるが伊丹は便利。

しかし、伊丹か関空かとどちらか選ばないといけないのなら、
今後、関西の発展のことを考えると関空存続を支持する。
274名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:43:04 ID:KCXOpFf7
>>272
正しい正しくないは人によって違うだろう。
関空をつくったのは正解か、間違いか、
泉州につくったのは正解か、間違いか、
俺もわからんw
ただ言えることは伊丹がなくなると経済活動に少なからず影響があるってことかな。
275名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:48:41 ID:oZ34XMYx
>>274
関空を作ったのが間違いかどうかという話なら
必要に迫られて作ったもので、議論の余地がない
実際問題、伊丹単独で問題の解決なんてのは現状もできていない

泉州に作った事が正しいかどうかは、すでに責任と問題解決の間では
切り離すべき話で、現状認識は、
関空が泉州地区に存在する、伊丹もある、神戸もある
それが出発
276名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:55:27 ID:302CS6eq
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%

       < 超えられない壁>

兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%


大阪府の実質年間国庫拠出額 約3兆7924億円

       < 超えられない壁>

兵庫県の実質年間国庫拠出額 約  1456億円


国家予算への寄与が少ない兵庫県が偉そうにモノ言える身分か?
官僚上がりの知事って、一度手にしたものは意地でも離さない典型じゃないかw
国の負担って言ったて、大阪と兵庫の国庫拠出額の違い見たら、実質大阪府が負担してるの一緒じゃないか。
277名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:55:30 ID:oZ34XMYx
>>274
言葉足らずだった、関西第二空港としての関空については議論の余地はないが
その規模についての議論は別にあると思う
ただ、結局は議論の前提は何も変わらないと思うけどね
278名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:55:33 ID:dCk5zGUo
>>275
どうでもいいけど、神戸は廃港の方向で行けばいいのに。
神戸のおかげで管制がうまく行かないんだろ。
279名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:59:46 ID:KCXOpFf7
>>275
議論の余地も、「関空をつくってしまったから」という消極的同意は割といるかもしれないけど
伊丹を廃止することに伴う利便性の損失とか経済への影響を考えると、
「伊丹はいらない」といえる社会人は少ないと思う。
それで今まで伊丹が残ってきたわけだし。

少なくとも神戸空港の利便性を今より向上させて伊丹をなくすというトレードオフをつくるなら
まだ賛成が得られるかもね。
関空リニアじゃあ無理だと思うよ。
280名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:02:22 ID:Ti9wfnAM
成田もアホだけど大阪はもっとアホだなw
281名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:06:58 ID:ysuNZwq7
検討するのは航空会社であって

素人の県知事じゃねえよ この老害が
282名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:07:19 ID:oZ34XMYx
>>278
神戸空港はどこまで行っても市営空港だからね
この3空港問題ではちょっと他と立場が違う。ついでに、井戸知事は神戸市に
口出しできないから、伊丹に固執してる面もある。

>>279
上でも述べたけど、神戸空港は少し立場が違うから
単純に市営空港を国の重要空港とするのは航空行政上問題がでる
でも、そこを解消する前提で結構話としては良く聞く話だけど
結局、伊丹と神戸の話になって、関空を廃止するべきというより、
伊丹を廃止して、国内線を神戸に移管するっていう、伊丹廃止論になる
結局、井戸知事は何がしたいのかが全然見えてこないんだよ
283名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:10:50 ID:HR8fhgZt
前大阪府知事といい、今の兵庫県知事といい、
官僚出身はダメだな
284名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:16:21 ID:KCXOpFf7
>>282
伊丹空港が残るのは兵庫県のためだけなのかな?
橋下知事の言ってることは、財政面が全面に出て利便性や経済とかを無視してるので賛同しにくいんだけど
井戸知事のいう「伊丹を残せ」「国際化しろ」というのはむしろそれをやるメリットは大阪市が享受する気がするんだよね。
マスコミの扱いがうまい橋下知事が世論をつくると困るので、井戸知事があえて極端な反対の仕方をしてるようにも見える。
優先するべきことは過去なのか、今なのか?
285名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:18:28 ID:dCk5zGUo
>>282
政治が介入せずに、純粋に航空会社がどっちを選ぶか、
試してみればいいと思うよ。

大手航空会社が神戸を選ぶかな?
286名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:29:58 ID:W5tOnbpg
もうヤケクソで伊丹に普天間の部隊を連れてこいよ。
大阪市の上空を米軍機が往来したら平和のありがたみがわかるだろ。
287名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:33:03 ID:zf8ub5xV
米軍基地はどっかの知事が関空に誘致してたでしょ。
288名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:35:57 ID:K57sg4vv
神戸と伊丹をつぶせ。
289名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:46:18 ID:oZ34XMYx
>>284
伊丹は基本的に、大阪の為の空港であって、兵庫県の為の空港じゃないのは
私も同意見。分担金割合でも大阪府の方が当然多いしね
利便性、経済性に関しても大阪府がダメージを多く受ける。
でも、結局、経済性や利便性も空港設置場所のファクターの一つであって
その部分だけを以て、>>285みたいな航空会社に選ばせろみたいな自由主義は
首長としての判断としてはありえないし、あっちゃ困る。
井戸知事の発言に関しては、経済性重視で、自分の管轄内である、伊丹住人
なんかの問題に関してはあまり出てこないんだよね。

知事レベルだとまぁ、どっちでもいいんだけど、国レベルとしては
関空の現状問題で地域の意見に任せるなんてのは無責任だと思う
290名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:50:12 ID:dCk5zGUo
>>289
おいおい、利用者の事を考えろよ。
地域エゴだけで航空機の発着場所を決めるのか?

空港ってのは、出る人だけじゃなくて入ってくる人の事も考え
なければならない公共施設だ。
291名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:59:41 ID:fx20zHsR
伊丹と神戸を潰す代わりに山陽新幹線に支線を作って新神戸から乗り換え無しで行ける様にしろとかごり押しすればいいのにw
292名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:05:46 ID:ObrhhHVS
>>290
利便性の主張こそが地域エゴだろ。

公共施設だからこそ行政が空港の存廃を管轄してるんだろ。
公共が利便性より優先させるケースは珍しいことではない。

オープンスカイを拡大解釈して空港の存廃にまで競争原理を
持ち込む正当性は無い。
293名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:28:48 ID:dCk5zGUo
>>292
羽田から関西に行こうとしたら、神戸に着いちゃった。
こんなんじゃ飛行機使いたくないよ。
294名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:29:43 ID:5cwcBrF0
ANA ひでえ連中の集まり

JALたたき、永田町では怪文書も…ANAが関係か
2010.03.25

怪文書が永田町でバラまかれるなど、JALの再建は一筋縄ではいかない
水に落ちた犬はたたけとばかりに、会社更生手続き中の日本航空たたきが相次いでいる。
日航に関する怪文書が永田町でバラまかれたり、日航を応援するツアーキャンペーンを行おうとした旅行会社にライバル航空会社から「日航を応援するなら付き合い(取引)を考えさせてもらう」と圧力がかかったり。
あまりのみにくさに、関係者もあきれ返っている。「日本航空の販売施策の現状」と銘打ったA4判1枚の怪文書が永田町に出回り始めたのは、日航が会社更生法の適用を申請した後の今年2月前後のこと。
この文書を持っていた永田町有力筋によると、「日航のライバル会社が日航の内部資料のように仕立てて流したようだ」という。
怪文書には、日航の旅行業者向けの航空券について、日航から旅行業者にどれくらいの金額のキックバックが行われているかが記されている。
たとえば、「東京〜道東」なら適用運賃額9900円に対し業者へのキックバックが8100円で、日航の実質収入は1800円といった具合。
日航に怪文書や金額について確認すると、「文書は日航の内部資料ではありませんし、キックバックの額もまったくのデタラメです」(広報部)とのこと。
いったい誰が、なんの目的でこのような怪文書を作成したのか。日航では「答えようがない」としているが、大手旅行会社の関係者がこんな解説をしてくれた。
「旅行業者向け航空券の呼び方は、航空会社によって違います。たとえばJALさんなら『団体航空券』、ANAさんなら『旅行航空券』と呼んでいます。
この文書は日航の内部資料を装っているのに、『旅行航空券』とANAさんの用語が使われています。なんだか不思議な文書ですね」
国土交通省担当の記者は怪文書の目的について「日航のイメージをおとしめるとともに、日航の航空券の価格戦略をやりにくいものにしようとしているのではないか」と推測する。
日航の足を引っ張るような“工作”はほかにもあるようで、別の旅行会社関係者は次のように明かす。
「うちの系列の旅行会社がJAL応援のパッケージ(ツアー)をやろうとしたところ、ある航空会社から『そんなことをしたら付き合い(取引)を考えさせてもらう』と圧力がかかりました。
あまりにも身勝手な対応に困っています」
こうした水面下のドロドロとは別に、先の国交省担当記者がおもしろいことを教えてくれた。
「全日空は国際線1社態勢を望んでいるようですが、そんなことをしたら大変なことになりそうです。
日航は昨年12月から中国3路線を運休にしましたが、同じ路線の全日空の料金が早くも上がろうとしています。このデフレの時代に何を考えているのやら」
日航は昨年12月7日から、「成田−杭州」「成田−青島」「成田−アモイ」の中国3路線を運休にした。
同路線の全日空の2010年度上期(4〜9月)の公示運賃(スーパーエコ割3)は、前年と比べて20〜29%も上昇。
同じ中国路線でも、日航と全日空の競合が続いている「成田−上海」が前年よりやや安くなるのとは対照的な動きとなっている。
デフレに苦しむサラリーマンのためにも、日航には国際線維持の方向で頑張ってもらわなければいけないようだ。
295名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:30:30 ID:hB6yOHW/
>>1
神戸空港つくるんだから、伊丹いらんだろ
296名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:31:21 ID:EzsVmi2z

伊丹廃港派が騒音対策費について嘘八百を並べているので
国土交通省のソースを貼っておきますね。

関西圏における空港のあり方及び伊丹空港の空港整備法上の位置づけについて
http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koku/07_6/siryou01.pdf

・大阪国際空港における環境対策予算額の推移
・大阪国際空港における騒音対策区域の縮小
297名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:34:27 ID:KCXOpFf7
>>292
どこまで犠牲にできるかでしょう。
298名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:42:14 ID:ObrhhHVS
>>296
求めても無いのに長々とソース貼るな、ウザイ
299名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:49:13 ID:EzsVmi2z
>>285
伊丹は、国内線の基幹空港だから。
神戸の国内線は、周辺地域の需要を補完する存在でしかない。 >神戸〜播州
神戸に近距離国際線が認められるなら、国内線は伊丹に集約しても良いと思うよ。
特に関空救済によって規制された北海道や沖縄といった長距離国内線の移転が見込めるし。
神戸からは、スカイマークが羽田 アイベックスが成田に飛ばしてくるだけでも良いかと。

空港経営は、東アジアや東南アジアの都市と関西との間を飛ぶ
ローコストキャリアの集積で成立するかと。
二点間を単純往復するだけだから、国内線が集積される必要は無い。
都市圏人口や経済規模・観光資源を考えれば、需要は十分に見込める。
300名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:50:27 ID:UiHAiiAx
>>296
それとか、生活保護費とか、大阪はほじくりだすと何がでてくるかわからないorz

というか、怖すぎてどうにもできんなw
301名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:42:08 ID:WuDe8DBM
>>299
>>都市圏人口や経済規模・観光資源を考えれば、需要は十分に見込める。

能天気な甘ったれたこと抜かしてるんじゃねえw
関西地区の航空需要はたったの3600万人(関東地区の3分の1しかない)
関西を本拠にしたエアラインなんか1つもない状況がそれを証明してるだろが!

302名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:56:56 ID:FNhhcrRl
空港の甘い需要見通しは兵庫県の得意技さ
経済規模だの古都だのビジネスだのw
笑止千万。現実を見ろってw
303名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:58:22 ID:FptyjXzP
空港の需要予測の甘さはほとんどの自治体の得意技だし
304名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:30:57 ID:sgeEFrAF
神戸港を日本のたんなるローカル港にした井戸w
経済衰退驀進中の神戸w (神戸は今や負け犬都市の代名詞)
さすが経済音痴は言うことが違う。伊丹の国際化なんか物理的に無理だからw

ほんとに伊丹存続でいいのか? 神戸空港はまもなく死ぬぞw
関空憎しで逆上して、てめえの作った神戸空港頃してやんの、バカ井戸w
305名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:32:04 ID:s4cEoYlg
>>249
神戸があと10年で破綻するって、どんな根拠があるんだよ
神戸市はここ数年で最悪期を脱出して財政マシになってるというのに
306名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:37:08 ID:50hEf5zg
3つの空港が喰い合うなんてしょーもないことしてるうちに、
外国の空港にあっという間にオイシイところを持っていかれる。
外国に対抗するためには、力を集めて対抗しないとダメ。
なぜそれが分からない?こいつは。
国全体で考えなきゃダメなの。己のエゴだけではダメ。
とっとと伊丹の廃港を認め、次のステップに移らないと。
307名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:40:39 ID:s4cEoYlg
>>267
神戸市が沈んだのは震災があったから。どうして7年も前のデータもってきてるの?
その後神戸市の財政状況がよくなってきてるのを隠したいの?
ttp://www.city.kobe.lg.jp/information/about/financial/index.html
市のHPみてもわかる程度なのに。
308名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:44:14 ID:SXJaZCdD
神戸市は知らんが、兵庫県はずっと悪くなり続けている
309名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:49:05 ID:s4cEoYlg
>>308
ttp://web.pref.hyogo.jp/contents/000133737.pdf

ずっと悪くなりつづけてる・・・なんてことないじゃん
厳しいのは確かだけど。
310名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:52:54 ID:XUhKG53J
>>309
11ページを見る限り、ずっと悪くなり続けてるね
収入が上がっている年があるにもかかわらず・・・
311名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:54:56 ID:BBhfFmyF
>>258
国有地や国営事業から固定資産税とれって・・・
大阪は日本じゃない、どこか他所の国ですかw
312名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:58:29 ID:dCk5zGUo
>>299
路線についての考え方で地域エゴなのは、路線が双方向だという事を
全く無視している事。
地元の人がどこかに行くときに便利だ、という事ばかりで、その地域に
向かう便の利用者の事なんか一切考えない。

例えば、北海道の人が関西に行くとき、神戸に降りたいと思う人が何割
いるんだろうね。
羽田発にしても、メリットが余程無いと神戸着の便を選ぶ人はほとんど
いないだろう。関空も乗り継ぎじゃないと使いたくないし。

つまり、地元の事しか考えないと利用客は半減してしまうんだよな。

その意味で、ローコストキャリア中心にするのは意味があると思う。
313名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:59:35 ID:BBhfFmyF
>>263
それはないとおもう。
馬鹿の手口は基本は固定で、近県のAPにダイヤルアップで単発ID投稿する手口。
314名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:01:24 ID:HR8fhgZt
神戸市は空港の建設費のおかげでかなり自転車操業になりそうだね
315名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:04:52 ID:BBhfFmyF
>>265
またID隠して尻隠さずの人が来ましたw

>>267
ってか、神戸空港が発展しないのは関空による発着規制があるからなんだが?
神戸空港が破綻するとしたら、それはいかなる意味でも関空のせい。
神戸はむしろ伊丹とならば共生は可能です。
関空との共生はどうやっても無理。
316名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:07:15 ID:HR8fhgZt
>>315
それを承知で神戸空港作ったんじゃなかったのか?
後から作っておいて関空のせいかよ
317名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:09:31 ID:sgeEFrAF
橋下知事「北朝鮮から批判されて光栄だ。僕は不法国家とはつきあわない」…朝鮮学校無償化で北から「無知、卑劣漢」等言われ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269456873

兵庫県知事の井戸は・・・「朝鮮学校に兵庫県が独自助成する」
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002788850.shtml

318名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:10:31 ID:BBhfFmyF
>>282
>結局、伊丹と神戸の話になって、関空を廃止するべきというより、
>伊丹を廃止して、国内線を神戸に移管するっていう、伊丹廃止論になる

ならないし、意味不明
てか、関空に規制されまくってる以上、神戸空港の未来はありません。
伊丹を廃止しても、関空による発着規制がある以上、神戸は大幅増便は出来ませんし。
319名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:11:57 ID:EzsVmi2z
>>301
関東地区の3分の1程度の需要しかないのだから
関空のハブ化なる妄想を止めて
利便性の良い伊丹と神戸を活性化させるべきだといっているのだが。
同じ羽田・成田・仁川・浦東のスポークになるのなら
関空ではなく伊丹や神戸を活性化させた方が良いでしょ。
長距離国際線は、関西には集まらない。
どこかで乗り継ぐ必要があるのは、今の関空でも同じ事なんだし。
320名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:12:25 ID:ObrhhHVS
伊丹廃止して、関空陸上ルート解禁、神戸空域増
で5万回くらいいけないか?
321名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:13:03 ID:BBhfFmyF
>>293
それは逆に使いたいんじゃ?
遠い関空に着くより、近い神戸に着いてくれたほうがありがたいだろw
322名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:17:02 ID:BBhfFmyF
>>320
5万回じゃ話にならないし、関空陸上ルート解禁じゃ本末転倒。
そうやってありもしない話こねくりまわすから、関空派は誰にも信用されない。
323名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:17:43 ID:KCXOpFf7
>>318
現在、関空も神戸空港も大阪湾上空で空域が被るのは
伊丹があるからに他ならないよ。
伊丹が使う大阪陸上ルートを関空や神戸は使えないから。
324名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:19:27 ID:ObrhhHVS
>>322
それは君の考え方ね。技術的に可能かどうか?可能なら何回増えるかどうか?が問題。

> 関空陸上ルート解禁じゃ本末転倒

なにが本末転倒?たしか騒音は以前より小さくなったんだよねw
325名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:21:53 ID:BBhfFmyF
>>323
伊丹があるからじゃなく、そもそも関空は陸上航行しないお約束で造った空港。
伊丹のあるなしに関わらず、関空は陸上航路は飛べません。

ま、本来は高々度も駄目って話だったんだが、そこはなし崩しにしやがりましたけどね、関空。
そういう嘘を平気でつけるから関空派は誰も信用しない。
326名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:25:36 ID:BBhfFmyF
>>324
技術面で可能なら、今も飛行は可能ですよw
伊丹とラップしない陸上航路も大阪の南側には造れますから。
でも関空がなぜそれをしないで、わざわざ徳島あたりまで飛んで旋回するのか少しは考えましょうよ。
それによって、伊丹便より30分も航行時間が長く、不経済で航空会社にも嫌われるのに・・・ですよ。
327名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:26:01 ID:KCXOpFf7
>>325
伊丹の最終が終了したあとの羽田からの関空便はすでに飛んでるだろ?
328名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:29:14 ID:IKnPIEAb
>>306
悲しいかな、当たり前の正論は通用しないのよ
関西は歴史的な縄張り争いから抜けてない
それが自らの首を絞めてることもまるでわかってない
329名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:38:28 ID:o74O47AU
関空を推している連中は、本音では関空がハブになれるとは思ってないよ。
関空のハブ化は、ライバルの伊丹と神戸を潰す為の口実に過ぎない。
要は、関空のエゴの為に関西の利益云々とほざいているだけ。
今の関空の国際線の旅客需要は、アジア路線が主力
国内線の就航都市は、7都市
ハブ・アンド・スポークの空港ではなくポイント・トゥ・ポイントの空港なのは明らか。
この状況で伊丹と神戸の国際線規制が緩和されれば、関空の生命線が脅かされる事になる。
多くの利用者にとっては、そちらの方が利便性の改善に繋がるが、
関空にとっては存在意義を問われるようになるので、ハブ化しかないと主張を繰り返している。
欧米路線が集積されてない自称西日本の国際空港の関空を残すより、伊丹と神戸を国際化して
羽田・成田へ飛んで北南米路線 アジアへは直行便
欧州・アフリカへは、ハブとしての見込みがある上海・ソウルなどへ飛んで乗り継ぐ。
こちらの方が、海外との結びつきが強化されて関西全体の利益に繋がる。
関空のハブ化か 伊丹・神戸の国際化か どちらが現実的な案か考えてみると良い。

伊丹の国際線検討 関空社長が反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100226-OYO8T00257.htm

>2009年冬ダイヤの関空の国際旅客便は週599便で、
>韓国が146便、中国が239便と全体の64%に達している。

大阪着 関空着の利用者数
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1266655415/949-950

関西空港発着 国内線ダイヤ 3月1日〜3月31日
http://flight.kansai-airport.or.jp/flight/all_search/pdf_list/flight_dome_1003.pdf

新千歳 函館 羽田 福岡 那覇 宮古 石垣
330名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:38:32 ID:BBhfFmyF
>>327
陸上航路ですか?
飛んでるというなら大問題でしょ。
是非ともその内容を知りたいのでソースください。

>>328
ま、正論が通じるなら、そもそも泉佐野に関空が出来るようなことはあり得ない。
331名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:40:44 ID:3mJ97Zpf
伊丹が潰せない一番の原因は関空が糞過ぎるからだろ
332名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:43:15 ID:mOygUeyt
痛み分けだ
333名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:43:46 ID:VjnKB0Qo
普通に考えて24時間使える関空を関西3空港の中心として伸ばしていこうとした方が将来性があるだろ?
関西の中でチマチマ議論しないで日本の中のハブ空港で考えればインチョンに対抗できるのは関西だと関空じゃん
貨物便なんか24時間当たり前だし海運で神戸港がプサンに負けたのも24時間使えないからだったよね
20年後の関西を元気にしたいなら関空一択としか言いようがないんだけど・・
将来の関西の為に伊丹を潰してくれって言う橋下さんは正しい
まあ全部大阪府の為なんだけどw大阪府知事としての発言なら許せる
それに比べ兵庫県知事はまるっきり神戸市の神戸空港を無視して喋ってるからダメダメだな
大阪府に喧嘩を売る前に神戸市長と関西の将来について話をつけてから橋下に喧嘩を売れよな
よって伊丹を潰すことが関西の為になると思うね

334名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:45:34 ID:HR8fhgZt
関空までのアクセスを改善しない限り、
議論は平行線だな
335名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:46:49 ID:QmXtnT3C
兵庫県の借金を半分ぐらい減らしてから、橋本に喧嘩を売れ
336名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:46:56 ID:Fzc6l9n9
そのうち滑走路延伸とか言い始めるぞw
337名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:47:16 ID:KCXOpFf7
338名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:54:53 ID:ObrhhHVS
>>337
関空と神戸が空域干渉して神戸の発着枠を圧迫してると思ってたけど、
これ見たら神戸から東向きに大阪陸上通しても良い様な気もするな。

実際の所どうなんだろ?
339名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:03:20 ID:LJCTsPW+
>>333
>インチョンに対抗できるのは関西だと関空じゃん

なんか勘違いしてない?
インチョンって首都の空港だよ、それも元気のある都市の・・・
関空が目指すならプサン空港がいいとこ
今や関西は東京以外の一地方でしかないんだよ
まず己を知って敵を知れ
340名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:10:24 ID:BBhfFmyF
>>333
>関西の中でチマチマ議論しないで日本の中のハブ空港で考えればインチョンに対抗できるのは関西だと関空じゃん

あいかわらず日本語が苦手なようで・・・
341名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:11:52 ID:oZ34XMYx
しかしまぁ、羽田ハブ構想なんてものが存在するのかねぇ
わざわざ、エリア内の需要だけで維持できている過密空港を
ハブにする必要が良く分からないんだが
342名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:12:43 ID:EzsVmi2z
首都たる東京でさえ
東京(羽田)と新東京(成田)に国際線が分散する事になれば、どうなるか分からん状況
航空連合がハブとして使う と決めた空港だけがハブになれる時代
成田は、デルタの存在や以遠権があるけど
北米〜中国が本格的に直行便で結ばれ始めたら状況も変わるかも。
343名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:15:35 ID:VjnKB0Qo
羽田も成田も24時間は使えないんだから関西の中でああだこうだと言わないで首都圏から貨物便を全部取ってくればいいじゃん
なんかここの議論て伊丹が・・・神戸が・・・関空が・・ってちっちゃいんだよ
344名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:37:29 ID:aSMDeJW4
>>431
客がいっぱいいる空港を潰して客がおらんガラガラの不人気空港をハブにしよって方が
よほどクレイジーと思うがね
345名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:49:15 ID:BBhfFmyF
>>343
国内で貨物の奪い合いって話も相当に小さいですw
まあ、貨物しか需要がない空港ですから、貨物準拠なのはわかりますけど、それにしてもスケールちいちゃいなあ
346名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:56:10 ID:+lNc5GUN
>267
今さら7年前のデータに何の意味があんの?

大阪市、財政再建計画達成でも6年後に累積赤字933億円…早財政再生団体転落の可能性
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1213268392

京都市、2011年に財政再建団体転落の恐れ
http://plaza.rakuten.co.jp/mimolove18/diary/200807240000/
347名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:57:26 ID:+lNc5GUN
ついでに

なぜ千葉市だけがここまで財政危機なのか
http://kumagai-chiba.seesaa.net/article/134714448.html

北九州市も財政再建団体に転落の恐れ
http://dorobune.at.webry.info/200710/article_4.html
348名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:00:04 ID:+lNc5GUN
>335
まず、大阪府が減らせよw

<大阪府>府債返済先送りで赤字減らし…再建団体転落を回避
http://plaza.rakuten.co.jp/ryuta99/diary/200712310000/
349名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:06:19 ID:mel0eduA
>348
大阪の奴って、橋下が首長になってから借金が減って財政改善してると思い込んでいるから笑えるよな
実際は全く改善して無いのに・・

5法人へ貸付金1泊2日返済で赤字隠し 大阪府、計850億円
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/355117/

大阪市の累積赤字、2720億円に悪化
http://www.asahi.com/politics/update/0224/OSK201002240086.html
350名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:14:20 ID:boqu1SJX
井戸知事は関空の有利子負債は
「株式会社方式で関空を造った国が責任を持つべき」
と、言及している。
これは大阪府にとっても同意すべき点ではないのかい?
351名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:19:32 ID:oZ34XMYx
>>350
同意もなにも、それは当然の話
352名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:20:59 ID:boqu1SJX
>>351
この点について、橋下知事は何か言及してたかな?
353名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:24:58 ID:oZ34XMYx
>>352
関空にかんしては橋下は多くの事を述べてるから
これってのは言いにくいなぁ。ただ、関空の利用に関して
明確な指針を出さないと府の負担金は出さないって事は言ってたはず
一時停止してたところまでは覚えているが、
其の後、払ったんだっけかな
354名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:46:30 ID:UEXewD4k
お、井戸、よく言った。いいぞ!
この調子で4選してくれ。次も入れるから。
355名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:47:00 ID:BQK4947F
>>348
大阪は税金を余分のとられている側だからなぁ…
356名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:48:44 ID:KCXOpFf7
>>338
神戸はもともと関空を計画された場所だけあっていい場所にあるよね。
もしオープンパラレルだったら、羽田や福岡便なんて無駄な旋回が一切いらないな。
357名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:50:17 ID:OLYh1PX4
普天間基地の移転先でいいじゃん
358名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:50:46 ID:NzwiInYb
>>355
なら、日本から独立しろ。
大阪から上がる国税を稼いでいるのは多くは兵庫県民であって、泉南民ではない。
359名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:52:13 ID:tcXXoOdf
>>266
> >>264
> 分担金を大阪府はびた一文出さなくていいって言わなかったっけ?
> 法的に決まってる第二種の分担金の歳出を拒否するなら、そのかわり大阪府民は利益を享受しないことが
> 前提じゃないとおかしいよ。

じゃあ、大阪府分の空港の土地を丸ごと兵庫県に押し付けたほうがいいかね?
自由に使えるが、そのかわり府民にもちゃんと騒音保証金払うんだよ?

360名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:53:46 ID:KCXOpFf7
>>359
大阪府民が一切伊丹を使わないならそうしないといけないだろうなw
361名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:58:19 ID:OEwT7RLq
もう兵庫県が新関西空港を尼崎沖に作ってくれや
362名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:03:18 ID:fdvyeY5/
しかし醜い議論してるね、
恥ずかしくないか?
少しずつ譲り合って共存することを模索しないと解決はないよ、この問題は
363名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:08:54 ID:kuEF8J4h
兵庫の知事って終わってるね
364名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:12:19 ID:boqu1SJX
>>362
>少しずつ譲り合って共存することを模索

これを否定しているのは橋下氏だね。
で、共存の方向で模索しているのが兵庫県知事や神戸市長。
共存できるのかは疑問だけど。
とりあえず、存続するにしても廃止するにしても、関空の借金は
国に被ってもらうしかないでしょう。
その点では、井戸知事の言う事の一部に賛成。
365名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:12:27 ID:raTTzGgU
神戸市も終わってるわ
366名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:22:51 ID:FDK27DmI
なんで、もともと計画された神戸に関空ができないで、泉佐野にできたの?
367名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:25:58 ID:UEXewD4k
>>366
↓が詳しいよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%89%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E3%81%A8%E7%8F%BE%E7%8A%B6

泉ズリアが歴史捏造コピペを貼る前に対処してみる。
368名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:34:33 ID:kEpeeZKj
兵庫県民だがこの知事は鬱陶しいと思う
369名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:38:09 ID:tbEUmufx
伊丹から、ハワイ直行便で新婚旅行に行った。
まだ、関空なかったよ。
今は関空あるから、伊丹はいらない。
もともと、伊丹廃港前提の関空なんだから。
370名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:48:05 ID:BBhfFmyF
またそんな嘘を単発IDで・・・
でも言いまわしでいつもの馬鹿だとバレバレ
371名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:17:33 ID:33LwUC72
このオッサンは、騒音利権と在日利権べったりやな
372名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:22:12 ID:hRtwrgD0
もともと播州の漁協組合の後押しで知事になってるから
利権から生まれたようなものさ。
373名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:58:17 ID:uGpzZMYs
>>370
おしい!もちょっとで1位だね!

3 位/3180 ID中
http://hissi.org/read.php/bizplus/20100326/QkJoZkZteUY.html
374名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 06:30:21 ID:Ekj41I2d
別に伊丹残してもいいよ。
でも兵庫県知事と兵庫県議会の全員が事故起して住民に死傷者がでたときの補償を
すべて責任もって行うべき。
375名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 06:47:38 ID:JKHmJEKt
・進入、離陸角度が国内でも最もきつく設定されている
・19時以降、逆噴射禁止
・ILSが32Lにしか設置されていない
・「魔の11分」の間、超過密市街地上空を飛行

はっきり言って伊丹は欠陥空港だから、即廃港にすべき
利便性云々は二の次の問題だよ
事故が起きてからでは手遅れだ
376名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 07:49:20 ID:aUQD7OHo
金浦ならともかく仁川じゃあっちの需要に吸い上げられちまうんじゃね
377名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:16:33 ID:+Ixvb5vu
関空が不便とか言ってる奴、成田がどんなに不便なところにあるのか
知って言ってるのか?
少しの節約のために船橋で京成に乗り換えてる身にもなってみろ。
378名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:34:58 ID:eWC1CoA6
成田が不便だから羽田国際ハブ化なんだろ。
379名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:39:56 ID:kPSt2bUS
>>378
成田:羽田の容量不足対策で計画された。
関空:伊丹廃港の代替地として計画された。

そもそもの起こりが全く違う。
380名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 10:47:27 ID:y9wAl9yh
政令市と県はほぼ同格だからなぁ
伊丹と関空がある大阪府・神戸がある神戸市
伊丹しかない兵庫県・最初からなにもない大阪市
伊丹が廃港になると、航空行政で発言力がなくなるのは兵庫県だけ
結局は単なる縄張り争いやってるだけだ
政令市がある県はみなだいたい同じ
静岡も広島も福岡も政令市と県庁で飛行場の縄張り争いやってる
381名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 10:52:54 ID:IBYBlQ8L
>>379
さらりと嘘をつくなよ。関空も当初から容量不足対策だよ。
382名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:04:24 ID:IHoEetiz
>>344
客の数は同じようなもんだ。
関空ガラガラって言うヤツはあんまり海外とか行かないんだろうな。

まあほっといてもリニアや九州新幹線が出来れば伊丹の旅客は減っていくから、
赤字になってからまたその負担を巡って醜い争いになるんだろうなあ。
383名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:10:40 ID:bpR6fOVe
>>377
羽田をなくして国内線も成田から乗れと言われたら不便だろ?
384名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:19:13 ID:UnpRsVWb
>>383
新幹線という選択肢がある。
飛行機じゃないと行けないところの人は成田へ行くぐらい
たいした問題ではないのでは?
385名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:20:38 ID:bpR6fOVe
>>384
羽田をなくして成田に国内線を集約すると言えばみんな納得すると??
386名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:25:00 ID:y9wAl9yh
成田に羽田の分を集約できるキャパがあるならそうした方がいいだろう
これならインチョンにも対抗できる
けど、スペース的にどうやっても無理
387名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:32:22 ID:s3qaRnZz
はやくなにわ筋線をつくれ!
388名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:44:38 ID:UnpRsVWb
>>385
納得するしないだけで物事決めてたら政治なんて意味なし。
普天間がまさにそう、どこだって受け入れしたくねーけど、
アメリカ軍追い出すわけにもいかんから妥協案探してるんだろう。
389名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:54:52 ID:bpR6fOVe
>>388
納得してなくてもハコモノはあっちこっちにできてるな。
利用者少ないのにw

390名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:24:37 ID:DxeAm9b/
新宿ー羽田 バス50分
梅田ー関空 バス50分

新宿ー成田 バス2時間

成田なんてまったく問題外
391名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:26:31 ID:DxeAm9b/
(国交省)前田局長は大阪府の橋下徹知事が伊丹空港の廃止に
言及していることについて、「そもそも伊丹空港は関空ができれば廃止するのが前提
だったが、地元の強い意向で存続が決まった」と述べ、
http://www.fujibuturyu.co.jp/headlines/080922/04.html
392名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:29:51 ID:7lM6pz6G
兵庫は空港
長野はリニア
ゴネすぎだろこいつら

そもそも伊丹が騒音問題で廃港にするはずだったものを
いまも残してること自体が間違いだったな
甘い対応してると伊丹周辺の乞食共がどんどんつけ上がるぞ
393名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:30:55 ID:DxeAm9b/
狭い関西に3つも空港作りやがって
日本国民の税金を無駄に使うな。
394名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:31:51 ID:M3pLIF4y
ゴネてるのは関空だろ
関空島なんかリニア開通前に沈みかねない
395名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:35:38 ID:DxeAm9b/
開港以来16年、沈下すると永遠言い続けている
キチガイがいるね。
396名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:38:41 ID:DxeAm9b/
伊丹は空港がほしいじゃなくて、
騒音対策費がほしいだけ。
4万円のエアコンが12万円で毎年売れるからな。
年間1000台売れば8000万円の利益、その他、騒音がらみで
かるく1億円の利益、
騒音御殿が毎年たつ

累計8000億円って伊丹の業者にはおいしい話だったよね
397名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:39:57 ID:DxeAm9b/
空港の建設費に8000億円ならわかるが
騒音対策費だけで8000億円は、なんにものこらない無駄金。
398名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:40:56 ID:DWhH0669
11市協の嘆願書があればあるいは・・・
井戸知事頑張ってね
399名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:22:44 ID:rNWDiRyw
自分たちの都合だけで伊丹廃止とか言ってる橋下たちって、
「使う側」を、あえて見ないようにしているんだよね。
それに比べて井戸たちはしっかり「使う側」を見ている。
400名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:25:35 ID:G7QvQebi
ID:DxeAm9b/

毎度の泉ズリ連投乙!
401名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:46:04 ID:SGNUghjM
そもそも、正論が通るなら泉南に関空なんてありえないよ。
402名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:19:07 ID:JtCeKcHO
関空無くせば、丸く収まるんだろ。
あんな空港止めちゃえよ。
空港までの所要時間や交通費だって、バカにならない。
その意味で成田が最悪だけどね。
403名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:42:09 ID:IBYBlQ8L
>>390
捏造乙。ダメなのは関空のみw

新宿ー羽田 鉄道36分
 ttp://www.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%
 E4%BA%AC%EF%BC%89&daddr=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B
 1%E4%BA%AC%EF%BC%89%EF%BC%88%E4%BA%AC%E6%B5%9C%E6%80%A5%E8%A1%8C%EF%BC%89&hl=ja&geocode
 =&ttype=dep&date=2010%2F03%2F27&time=15:35&noexp=0&noal=0&sort=time&sll=35.6202,139.7438&sspn=0.2846
 66,0.451813&brcurrent=3,0x60188a622d707eed:0x7d44bb1b33343845,0&ie=UTF8&ll=35.617675,139.743347&spn=0.
 284676,0.451813&z=11&start=0
梅田ー関空 バスで約50分(遅延あり)
 ttp://www.kate.co.jp/pc/time_table/time.html
新宿ー成田 鉄道77分
 ttp://www.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%
 E4%BA%AC%EF%BC%89&daddr=%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%8D%83%
 E8%91%89%EF%BC%89%EF%BC%88%E9%89%84%E9%81%93%EF%BC%89&hl=ja&geocode=&ttype=dep&date=2010%2F03
 %2F27&time=15:39&noexp=0&noal=0&sort=time&sll=35.705175,140.04428&sspn=0.568727,0.903625&brcurrent=3,0x6
 0229b5fd61b9511:0x1cb677dbffe07bbe,0&ie=UTF8&z=10&start=0

参考:
日暮里ー成田 鉄道36分
 ttp://www.new-skyliner.jp/access.html
404名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:47:13 ID:FMbSOQj+
>>397
無駄というのは確かだが、必要経費だろ
福岡もそうだけど、リスクプレミアム上乗せ含めて
伊丹は語らないと意味がない
405名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:02:12 ID:7QMXQyxx
>>404
関空が遠いのも海上にあるのも騒音対策としての必要経費だからね。
その意味じゃ対等なわけ。

フェアで無いのは、そのコストを税負担してるか運営会社が抱えているか?と言う点。
伊丹廃港しないなら、関空は上下分離しなければ対等な競合関係にはならない。

それに環境対策費にリスクプレミアムは乗ってないでしょ。
406名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:06:12 ID:IBYBlQ8L
一般乗客には、料金が安くて早くて便利なら、
その空港がどれだけ借金背負ってようと、国から優遇されてようと関係ないな。
407名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:14:30 ID:KHfa60eL
伊丹を潰して誰か困る人いるのか?
新幹線、神戸、関空で全部収まるじゃん
残った土地を民間に払下げれば伊丹も喜びそうだし関空の借金も減る
なんかムキになって伊丹伊丹!って言ってるのは昭和脳のおっさんばかりだろ
408名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:17:19 ID:9TrWqU6f
ほんと廃港派ってのは攻撃的だな
409名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:19:37 ID:7QMXQyxx
>>407
> 伊丹を潰して誰か困る人いるのか?

そこを突き詰めるとこの問題を取り巻く構図が見えてくるよw
410名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:26:37 ID:IBYBlQ8L
> 伊丹を潰して誰か困る人いるのか?
伊丹は便利だけど関空は不便っていうひと全員だろw
411名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:28:27 ID:JtCeKcHO
>>407
だから、関空潰しちゃえよ。
412名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:30:57 ID:hlHBP9iY
もう我侭言わず和歌山近くまで行って関空に乗れよ 本当にいらんわ
413名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:32:39 ID:JtCeKcHO
関空残すなら、梅田から200円以内で行けるようにしろ。
414名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:32:45 ID:KHfa60eL
伊丹が便利なのは確かに分るけどそれは神戸に行ってもらえばいいじゃん
伊丹vs関空じゃなく伊丹が一番便利組は他にも選択肢があるのになあ
関西全体のことを考えたらやっぱ伊丹は潰したほうが良いよ
大阪に4年居たけど新大阪の上空を低空ででっかい飛行機が普通に飛んでいるのは
なんかおかしいと思ったね
415名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 17:08:25 ID:IBYBlQ8L
復活するなら、↓の路線でどうよ。
とりあえす、15路線30枠(JAL・ANA各社に分配なら60枠)を厳選してみた。(将来リニアと競合する羽田便の枠(60枠)を利用する計算で)

アジア
 金甫・北京首都・香港・台北・チャンギ
太平洋地域
 グアム・ホノルル・シドニー
北米
 サンフランシスコ・ロサンゼルス・デトロイト
欧州
 フランクフルト・シャルルドゴール・ヒースロー・マルペンサ・スキポール
416名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 17:28:24 ID:U1zWoiuP
湾岸高速、南海電車、JRで50分かかるのがいやな気持ちはわかる。銭もかかるし

でもな大阪人、悪いけどそこを我慢してくれないか、やっぱ他に解決策ねーわ

何事にも犠牲はつきものだしな
417名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 17:31:17 ID:VSIfspLi
>>416
俺もそうだけど大阪市民はむしろ伊丹廃港支持なんだよ。
論理的帰結として利便性の悪化は受け入れざるを得ない。

反対してるのは北摂と兵庫県人
418名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 17:44:22 ID:qxiRzEOr
遠い関空や成田へ行くのは大変だなあ。結局静岡人の俺が勝ち組なのか。
419名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 17:45:12 ID:bpR6fOVe
>>417
平松市長は伊丹の廃止に反対してるよ。
財界もほとんど反対では?
関経連も3空港維持なんて言ってるし。
420名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 17:45:38 ID:IHoEetiz
>>415
伊丹から北米や欧州とかアホですか?

国際線復活しても実際飛ぶのはインチョン行きばっかりだよ。
関空は潰れて借金だけが残り、西日本から海外に行くのは
ほとんどがインチョン経由になるだろうね。

朝鮮人以外誰が得するの?
421名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:06:20 ID:3CAmun9N
>>420
 
伊丹がインチョンばかりになる??
アホですか?
インチョン、中国便ばっかりなのは他でもない関空そのものじゃないですか
そんなとこ地方空港でもやってるんだよ
伊丹だとLA便は復活するだろうね
関空のせいでなくなったがね
422名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:06:33 ID:7XUIjRIp
>>420
いや、普通にアメリカまで飛べるよ。
出入国管理機能は維持されてて、今でも公用機は使う場合がある。
5年くらい前にエアフォースワンが来たこともあった。
423名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:10:37 ID:IBYBlQ8L
ttp://oriran.com/r/r773565.html
大阪(伊丹)空港国際線復活に賛成?反対?

圧倒的に賛成多数ですな。
424名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:13:30 ID:4IBtLxD8
大阪【国際】空港なんだから、どんどん飛ばせばいいよ。
425名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:15:09 ID:zNtCjdkn
伊丹を潰して国内線を関空にかき集めても
関空の北米便・欧州便が劇的に増加するということは無いやろ
北米便は、成田か羽田に集約されるだろうし
欧州便は、東日本は成田・羽田・仁川 西日本は仁川・浦東経由
地方から関空に飛ぶより、仁川に飛んだ方が安かったり便利ならば
伊丹の国内線が移ってきても、地方と仁川の関係は変わらんかと
426名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:19:33 ID:DxeAm9b/
馬鹿だな。羽田と30分に1本つながれば
首都圏の客が、わんさか来る。
427名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:22:33 ID:IHoEetiz
>>421
>>422

機材は何を使うの?
伊丹は滑走路が短いから777-300では北米やヨーロッパには行けないよ?
428名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:25:44 ID:XQF79uSZ
昔、北米や欧州への便はあったな
429名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:30:03 ID:zNtCjdkn
>>426
伊丹の羽田便が中央リニアに流れるとするなら
羽田の発着枠に空きが生じてくる
そうなれば、羽田から海外に直行便を飛ばすのでは?
わざわざ関空と結ぶ利点が航空会社にあるのだろうか
430名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:36:05 ID:zTMTHUzi
伊丹の3000mは結構長いぞ
成田の2本目は2500m、ジャンボも就航可能
当方過去に伊丹からLAに5回ほど行ったが
快適で空港までの行き帰りも関空に比べれば別世界の楽さだったわ
伊丹国際線復活したら未体験の人はぜひ
スーパーマーケットにでも行く感覚で海外に行けまっせ
431名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:55:48 ID:4U44jy/N
いらんことすな
432名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:56:11 ID:IHoEetiz
>>430
http://www.jadc.or.jp/10_AircraftD.pdf#page=21

3000m滑走路では一部の機材しか来れない
めぼしい国際空港がみんなオーバー3000mなのはそのため

拡張不可能な上に運用時間が短い伊丹に国際線が戻ることはもう無い。
昔とは時代が変わったんだよ。
433名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:02:45 ID:MqJ0AqD5
近距離の国際線もいいけどさ。
名古屋の事故って、近距離の国際線で当時の新鋭機で起こったんだよね・・・
434名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:10:28 ID:D/mcSKKq
>「今はプロペラ機より(騒音が)低いジェット機も就航している」とし、
>「(ジェット機を、伊丹空港の1日の総量枠である)370回まで増やしたからといって騒音量が増えると一概には言えないんじゃないか」と述べた。

騒音対策費が不要になるまで便数を減らすのが先だな
435名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:12:39 ID:zTMTHUzi
伊丹が国際線復活すれば都合でも悪いのかな?
関西経済界も一般利用者も熱望してるんだけどな
関西にはどう見てもプラスだと思うがな
436名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:24:49 ID:uFsKQB3P
事故の確率を上げたいのですね
437名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:29:34 ID:IBYBlQ8L
話題そらしに必死だなw

で、伊丹国際線復活に目立ったデメリットが無いという点には同意。
438名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:01:32 ID:PNsGrdG4
この方の見立てが全てを言い当ててます、、そうだろ?泉州タコスケ

>「 関空はハブ空港になるのを失敗した。
失敗したとなれば関空に国際線を集約する必要性が無くなり
伊丹や神戸の国際線規制撤廃が叫ばれるようになる。
しかし、国際線の独占という既得権を失うことは関空にとって死活問題
それ故に競合する伊丹や神戸の廃止を主張している。
関空のハブ化なんて理由付けは、国際線を独占したい本心から来る口実に過ぎない。
特権を失えば、関空も伊丹も神戸も空港としては同列になる。
関空は、空港間競争が行われる環境だけは避けたいのが本音 」
439名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:05:29 ID:EhIw100F
中型機も飛ばせるし
大型機も重量かえれば飛ばせるじゃんw
440名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:05:31 ID:7ToSQbeq
伊丹が拡張不可能ってことはないだろ
結構広い緩衝地帯あるから延長は容易
441名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:08:20 ID:2TIMqT/o
伊丹残してもいいけど、伊丹市は負のパワー持ってるからなあ。

JR宝塚線も伊丹発車後に脱線。

伊丹市に近い尼崎ではアスベスト問題。

阪神大震災。

そのうち伊丹市街地に飛行機つっこむんじゃね?

442名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:08:32 ID:bpR6fOVe
ハブは関空はきっぱり失敗を認めて神戸で作り直したら?
神戸を拡張することにして伊丹もきっぱり廃止したらいい。
そもそもそれが理想の計画だったんだしさ。
443名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:10:56 ID:IHoEetiz
>>442
そんな金はどこにも無いが。

444名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:12:16 ID:bpR6fOVe
>>443
伊丹の土地を売った金
445名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:18:14 ID:CkidyR6H

>株式会社方式で関空を造った国が責任を持つべき

関空を作らせた反対派の責任は?
地域住民にばらまいた補償金を回収しろよまず。
446名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:18:21 ID:lg8melum
>>441
田んぼに突っ込んだ事故が一回だけあった。
ただ、市街地空港は、パイロットが緊張するので、案外事故は起きない。
香港ターンで有名だった昔の香港空港も一度も事故はなかった。
447名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:18:43 ID:SxV8/4UN
>>442
だれがお金だすの?君?そらええなw
448名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:20:40 ID:SxV8/4UN
伊丹国際線復活派は騒音対策費増額(復活)を狙ってるんだろ?
その手にはのりませんから。
449名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:21:46 ID:mOzFCzww
騒音の小さい新鋭機だけに限定すればいい

450名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:22:37 ID:bpR6fOVe
>>447
伊丹の土地を売った金を、関空リニアには使ってもいいのに
神戸の拡張に使ってはいけない理由でもあるのか?
伊丹を廃止して神戸を国営にしたらいいじゃん。
451名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:26:37 ID:BxeTTkL9
伊丹を支持してる兵庫県知事は、朝鮮学校援助派の売国派
伊丹に反対してる大阪府知事は、朝鮮学校拒否の愛国派
伊丹に反対するのは愛国者、賛成するのは売国奴
452名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:49:54 ID:DRBMREA9
おまいら、経済音痴な俺に教えてくれ

なんで、兵庫県が伊丹空港存続で、大阪府が伊丹空港廃止なの?

伊丹空港をなくして、神戸空港を有効に使えばいいように思うのだが・・・
どう考えても、関西空港って実質、和歌山空港だろ?

大阪のビジネスマンはわざわざ関西空港まで行くの?
453名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:52:06 ID:ZBnC2tPp

あのー。職場が伊丹だが、ものすごいびっくりする位の騒音なんだが。。
朝なんて2分おきに離陸するからな。

家が伊丹にある人は、朝窓を開けているとテレビの音も聞こえないらしい。

知事は伊丹に住んでみたらいいんじゃないか?
離着陸回数増やすなんて、住民への拷問だな。



454名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:56:18 ID:7Nz0bCcb
>>360
> >>359
> 大阪府民が一切伊丹を使わないならそうしないといけないだろうなw

はぁ?
それじゃ京都府民も東京都民も伊丹使う権利はないってことだな。
まぁ俺は羽田からは神戸に飛ぶからいいけど。

>>435
あ、伊丹に国際線復活なら、24時間運行にしといてくれ。
それで欧州便が飛ぶなら、使ってやってもいいけど?
むろん、現地人のおまいらが希望してるんだから、騒音対策費は一切廃止ってことで。
455名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:59:11 ID:IBYBlQ8L
泉ズリアは、伊丹空港は廃止か24時間営業の両極端しか認めないようですねww
どうして、中間を認めないのか理解に苦しむ。
456名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:27:25 ID:aVC2uYAf
国際線復活とかなったら今以上にうるさくなるから、騒音区域なら居住年数に
関係なく移転補償が必要だろう。
457名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:30:07 ID:Z8Aar02b
大阪府は豊中市の部分を更地にすればいいんじゃないかな
458名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:30:35 ID:IBYBlQ8L
>>456
そこは機材制限でなんとかするだろ。
むしろ、小型機で多頻度運航の方がありがたい。
459名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:33:09 ID:Y0LLPCbL
空港周辺はゴロつきばかりなので廃港でよいよ
460名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:36:04 ID:HHa9/9TP
>>454

じゃ今 関空で夜中に離発着してる路線はどんなのが何便あるのか教えてくれ
461名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:37:54 ID:XytVCius
井戸はマジで死ね
兵庫県民として
震災時の県庁の対応の言い訳するわ
伊丹廃港に反対するわ
こいつは人間のクズとしか表現のしようがない
462名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:41:45 ID:XytVCius
わしは千僧に住む伊丹市民だが
離陸時の轟音はすさまじい
テレビの音は聞こえん
NHKの受信料補助が何十円かもらえる騒音補償より
伊丹廃港・騒音のない高級住宅地化を望む
伊丹廃港の邪魔をする井戸は死ね
463名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:48:26 ID:bnSn0AKe
>>462
五月蝿かったら引っ越したらどうだ? それで済むことだろ?
今なら家賃も土地も安いぞ
空港は君が来る前からあった
464名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:51:22 ID:IBYBlQ8L
「俺は〇〇市民だけど〜」って名乗る奴ってほとんど単発IDだよな。どうでもいいけどw
465名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:52:03 ID:IBYBlQ8L
俺、泉佐野市民だけど、正直関空はいらないと思うよw
466名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:52:26 ID:Laxz28GG
俺日本人だけど

兵庫県と大阪府の違いがいまいち分からない

467一瞬:2010/03/27(土) 21:52:35 ID:s2Z8NcKA
「伊勢丹の国際路線」に見えた
468名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:57:30 ID:zeImi9em
関空廃止
伊丹国際化+24時間運用+騒音補償は地元の金でやる
数十年の間、関空のために使った費用は
兵庫県が全額、内臓を売ってでも払う

これで許してやる
469名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:02:12 ID:d9yXUykp
関西空港の失敗、箕面森町の失敗、中之島バンクスの失敗をした大阪府庁は
ちゃんと責任を明らかにして、歴代責任者を詐欺罪や背任罪で告訴した上で
次の廃関計画に進んでもらいたいものだ。
470名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:05:25 ID:bnSn0AKe
>>468
それは関空建設の際に吹っ掛けて国民の税金からせしめた余分な多額の建設費と
漁業補償を返金してからだな、
そうだろ?その吹っ掛けた分で今苦しんでるんだろ?
まさしく因果応報ってヤツだな
471名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:08:05 ID:KQoNGGSr
伊丹やめて神戸に集約っていわないと
472名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:08:44 ID:bpR6fOVe
>>469
関空1期は許せても2期をつくったのはホントに罪だとおもうわ
473名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:15:00 ID:x3NOMpYX
天下り知事は、黙ってろ。
474名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:29:49 ID:DxeAm9b/
成田ー羽田の乗り継ぎが悪かったから
関空の国際線が維持できたが
羽田の国際化により
伊丹ー羽田ー海外になり
関空はもう維持できないでしょ

で関西に残るのは古臭い伊丹空港だけ
今年完成の羽田国際線ターミナル
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/07/09/tiat/images/003l.jpg
これで関西は撃沈だね
まあ便利にこだわって古臭い狭い空港を温存した結果
15年前 伊丹をつぶしておけば、関空が日本のハブになったのに
勝てる戦争をわざと負けたようなもの
475名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:34:20 ID:DxeAm9b/
羽田、成田で1億人の巨大空港

今さら伊丹国際化して年間100〜200万人の地方国際空港
なにがしたいのか?

国のグランドデザインを語る資格なし
自己中心すぎて、知事の器ではないなあ。
こども手当てのようなばら撒きと同じ。
返って混乱させるだけ。
476名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:35:51 ID:FQ4mw7zI
>>229
はぁ?じゃあ兵庫が大阪の建物の高さ制限の保障費出せよ
477名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:40:23 ID:FQ4mw7zI
>>430
そもそもその国際線誰が使うんだよw
勝手にほざいてろ

>>442
そもそもその理想をぶち壊したのは神戸自身だろ
それで関空作ったらあとから神戸作って今度は伊丹も存続だ関空要らないとか
なら神戸が関空の後始末の費用全部負担して
大阪の中心地の建物の高さ制限の保障費も全部負担しろ

大阪の市民府民の金にたかるなよ
兵庫の利権猿が
478名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:40:58 ID:BpOOFZqt
議会にも公式審判員を設置したら如何か。過去の議会並びに国会の議決
に即して、首長や議員が上げた議案について既に過去の議決に反する
議案をあげたら、審判員から警告カードが示され。これを無視して
採決をして否決されたら、レッドカード即ち退席「議員辞職」でどうだろ。
479名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:45:01 ID:HtS8tHxk
>>474
そうなんだよねぇ・・・
さっさと伊丹潰してればなぁ・・・
480名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:01:35 ID:DxeAm9b/
伊丹なんて広島程度の都市ならいいが
関西全体の空港としては小さすぎる。
軽自動車で抜け道を走るようなもの。
いつ事故ってもおかしくないし、通行量も増やせない。
遠回りにバイバスつくったから、狭い抜け道は、通行禁止にしようって話。
481名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:02:03 ID:5srjfbRX
伊丹でごねてる間に中部にも負けたでござるの巻き
482名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:11:17 ID:HtS8tHxk
>>481
それは今んとこ大丈夫っぽいけどw
羽田ハブ化の影響やら伊丹国際化とかされたら笑えないな・・・
483名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:22:00 ID:zOl6fTe6
>>474
>今年完成の羽田国際線ターミナル
>http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/07/09/tiat/images/003l.jpg
昨日派手に炎上してたけどw
484名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:33:55 ID:SyOhEVLs
橋下は、伊丹は中長期的に廃港するが
それまでは、最大限活用する ってスタンスだったかな
国際線についても言及してたよね
そうなれば、国の方針の変更を求めていくことになる
伊丹が再国際化となれば、神戸も国際化しない訳にはいかない
地方空港は、オープンスカイ協定により国際線の路線開設が原則自由になってるから
今は、関空との関係で除外されているが、それを見直すことになる訳だから

大阪国際空港及び神戸空港における国際線の取扱いについて
http://www.mlit.go.jp/pubcom/05/pubcomt72_.html

関西3空港(関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港)については、
各空港が適切な役割分担の中でトータルとしての最適運用を果たしていくことが求められております。
このうち、国際線の運用のあり方については、平成14年12月の交通政策審議会航空分科会答申において、
「関西国際空港の位置決定の経緯、各空港の位置関係、CIQ 等の行政面も含めた投資コストの効率化等を考えると、
関西圏において国際線が就航する空港は、関西国際空港に限るのが適切であると考える。」とされてきております。
このような経緯の中、平成17年11月14日に開催された関西3空港懇談会
(関経連会長を座長とし、大阪府知事、大阪市長、兵庫県知事、神戸市長をメンバーとする)の場において、
国土交通省は別添により「国際線が就航する空港は、今後とも関空に限定することが適当」
である旨説明し、了承されました。

上記の考え方を踏まえ、国際線の取扱いについては、既に関空に限定して運用がなされ、
大阪国際空港については、国際定期便及び国際線チャーターの就航は実施されていないところですが、
2007年関空二期限定供用、大阪国際空港の運用見直し、来年2月の神戸空港の開港という状況の中、
大阪国際空港における国際定期便及び国際線チャーターの取扱いについて改めて明確化するとともに、
神戸空港の国際定期便及び国際線チャーターの取扱いについて以下のとおり大阪国際空港の取扱いと
同等とすることといたします。

「大阪国際空港及び神戸空港における国際線の取扱いについて」に係るパブリックコメント募集結果について
http://www.mlit.go.jp/pubcom/05/kekka/pubcomk72_.html
485名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:51:25 ID:a2As8Qpt
>>477
>そもそもその理想をぶち壊したのは神戸自身だろ
>それで関空作ったらあとから神戸作って今度は伊丹も存続だ関空要らないとか

おまえ何にも知らないんだな。
神戸が再度手を挙げたときも、もう審議会で神戸沖案は検討済、専門家も入れて
入念に検討したが、やはり泉州沖の方が優れていた。
と国会で答弁して無視し続けたのは、大阪の代議士塩川なんだが。

そして、塩川はこんなことも言っている。
「神戸沖案は伊丹と近すぎて空域がぶつかり、共存できない。泉州沖なら問題ない」
とな。国会議事録検索システムで捜してみな。
伊丹を残したのも神戸沖に関空ができなかったのも、神戸空港ができたのも
泉州沖推進派の決めたことだよ。
486名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:03:40 ID:SyOhEVLs
発言者名 塩川  検索後 泉州沖  で調べたら、確かに色々と出てくるね
予算委員会第五分科会が特に詳しいかな

国会会議録検索システム-詳細検索-検索結果一覧
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_list.cgi?SESSION=29324&SAVED_RID=2&MODE=1&DTOTAL=9&DMY=29510

[005/009] 94 - 衆 - 予算委員会第五分科会 - 2号 昭和56年02月28日
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?
SESSION=29324&SAVED_RID=2&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=5&DOC_ID=4741&DPAGE=1&DTOTAL=
9&DPOS=5&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=29510

○塩川国務大臣
位置決定につきましては、長年にわたりまして航空審議会が専門家を駆使して
調査をした客観性を持った位置決定であった。
それが泉州と決められたので、とりあえず泉州沖に建設するということを前提にして
われわれはあらゆる計画をしておるのでございまして、
いま神戸沖とあわせて検討するということはいたしません。
487名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:08:08 ID:8OTPQ9O3
>>485
だからと言って、無駄と分かりきっている空港を神戸が後だしで作っても良いという理由にはならん
488名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:12:04 ID:x5Z0IT2c
>>487
嘘つくな、大阪が神戸空港建設に同意することを条件に、兵庫県は泉州関空に同意しただけだ。
この嘘吐きめが。
人でなし。
489名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:15:03 ID:l9bNwzlX
兵庫県は何をしたいのかさっぱりわからんなw
490名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:17:51 ID:SyOhEVLs
全て読んだ訳ではないが
運輸大臣 塩川正十郎は、泉州沖ありきで話を進めたかったように見えるな

発言者名 塩川  検索後 神戸沖

国会会議録検索システム-詳細検索-検索結果一覧
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_list.cgi?SESSION=2341&SAVED_RID=2&MODE=1&DTOTAL=4&DMY=2431
491名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:25:54 ID:/KCA6C9p
>>489
・伊丹がうるさいって言うから移転決定したのに存続容認
・移転先に神戸を選んだら反対
・関空を泉州にしたら神戸に空港造る
・大阪知事が伊丹廃港論を持ちだしたら、国際線復活を言い出す

関西は伊丹を中心に据えると言えば、きっと廃港にできるだろう(w

492名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:50:10 ID:sRZOlKTb
適当に補完して下さい。

● 伊丹廃止が前提で関空は建設されたのか?まとめ

【経緯】
S44〜 空港周辺住民より騒音訴訟が相次ぐ
S48.7 運輸省航空局長「大阪国際空港の将来のあり方については、関西国際空港の
    開港時点にこれを撤去することも含めて可及的速やかに検討する」旨の文書
    伊丹市「大阪国際空港撤去都市」宣言
S49.8 航空審議会答申で「関西国際空港は、大阪国際空港の廃止を前提として、
    その位置及び規模を決める」旨を明記
H 2  11 市協存続協定、航空審議会「大阪国際空港については、利用者利便の確保と
    周辺地域との調和を図りつつ、存続することとする。」と記述
H 6  関西国際空港開港
H19  伊丹市「大阪国際空港と共生する都市」宣言
    (http://www.city.itami.lg.jp/pages/reiki_int/reiki_honbun/ak30907601.html

※ この中で、国が伊丹廃港を前提とすると明記された文書は見付かっていません。

【最近の発言】
2008. 9 (国交省)前田局長、「そもそも伊丹空港は関空ができれば廃止するのが前提だったが、
     地元の強い意向で存続が決まった」
     (http://www.fujibuturyu.co.jp/headlines/080922/04.html
2009.12 仁坂和歌山県知事、「関空が伊丹の廃止を前提に建設された経緯は大事」
     (http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=180519
2010. 3 民主党 泉健太衆議院議員 (内閣府大臣政務官)
     「伊丹廃止を前提に関空が作られた筋を通すべき」(NTV「ミヤネ屋」での発言)
     前原国土交通大臣、「当面、伊丹は重要な空港として存続し活用していきたい」
     「(関西国際空港への)アクセスが劇的に改善されるなら、
      伊丹の廃港も視野に入ってくるかもしれないが、それをやるにしても時間がかかる」
     (http://www.sankei-kansai.com/2010/03/27/20100327-022102.php
493名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:55:05 ID:APa42oDz
この3空港問題の解決はいくら議論したところで無理

伊丹廃港は中央リニアができるまでは無理
そのリニアはほんとに開通するかも不透明
仮に伊丹廃港になっても神戸は確実に残るし
神戸空港の規制は殆ど解除されなければ兵庫は了解しない
すると客は神戸と新幹線に移り、関空には大して移らない
実際2割ほどしか移らないという予測もあるほど
そのうえ羽田の将来の大幅な国際化、2050年人口9000万人割れの予測
これらは問題点は分かっても、決定的な解決策は思い付かないね
関空の負債を国に大幅減額させて身軽にした状態で
3空港別々に独自でやっていくか、一元でやっていくかしか実際のところないのでは??
494名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:00:45 ID:8OTPQ9O3
とりあえず、神戸市営空港と、伊丹県営空港は地元自治体の百パーセント負担で勝手にさせておいてだ。

航空行政が支援する正式な空港運営は関空に集中するという方向でおけ
495名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:06:59 ID:dFvycgwL
兵庫県が伊丹空港を完全に買い取って日本一の空港に改装しろよ。
496名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:10:22 ID:9WLGhuMt
>>407
>残った土地を民間に払下げれば伊丹も喜びそうだし関空の借金も減る

まだ伊丹の売却益を関空に投下とか言うタカリ言い続けるんですか?
497名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:11:42 ID:9WLGhuMt
>>495
大阪府が関空買い取れよ。
498名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:35:25 ID:hiaUIh9I
難波-関空 35分 南海
梅田-関空 50-60分 JR、バス
新今宮-関空 40分-50分 JR
OCAT-関空 50分 バス

TCAT、東京駅-羽田 30分
池袋-羽田 60分 バス
池袋-浜松町-羽田 70分

池袋は新宿、渋谷に置き換えていいよ。関空そんなに遠い??渋滞もしないのに。
499名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 04:31:40 ID:3rC1lvO+
>>497
お前さ〜一人前に国に税金納めてから、そういう事言えw
お前のとこの県が今までどれだけ大阪にたかってきたとおもうんだよ?

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額

大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%

       < 超えられない壁>

兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%


大阪府の実質年間国庫拠出額 約3兆7924億円

       < 超えられない壁>

兵庫県の実質年間国庫拠出額 約  1456億円
500名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 06:41:23 ID:ANMSib7x
国際線復活の前に最高裁判決無効確認と騒音対策費全廃して出直せ。
501名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:03:19 ID:daP81B8H
伊丹空港を廃港にできる権限って実際の所、誰が握ってるの?
502名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:30:09 ID:3Zf7nrbs
>>500
関空の負債を大阪府が返してから出直せ。
503名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:31:12 ID:yNssCv7N
関空前 伊丹ー羽田 250〜300万人
関空ー羽田 ピーク200万人 伊丹廃止すれば、250〜300万人だから
伊丹を代替したと言える。

伊丹を民営化すると、負債8000億円でスタートになる。
借金返済200億円 利払い160億円 騒音対策費毎年50億円 固定資産税100億円
約500億円の利用者負担 1回3000円の利用料

どちらを選択するか、利用者の判断に任せればいい。
504名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:33:51 ID:yNssCv7N
福岡なんて国際線ターミナルは反対側にある

伊丹側にターミナル作れば?
大阪側は更地にすればいい。

それくらいの具体策がないとね。小学生の意見。
505名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:36:53 ID:GfQXIFPi
>>504
あとは伊丹側に滑走路延伸ね。
506名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:41:50 ID:7Q9aJiTy
>>501 利権屋
507名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:45:07 ID:yNssCv7N
羽田も沖合い2km移転して国際化

伊丹も兵庫県側に2〜3km移転して国際化

これでいいじゃね?
508名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:48:40 ID:yNssCv7N
滑走路も南北にして、大阪を通過せず、兵庫県内だけ通過。
兵庫県側に2〜3km移転。

これでいいじゃん。
509名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:34:08 ID:gBcKL7Um
痛み入るなら頭潰せ
510名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:56:58 ID:w5sz2gBq
伊丹市の廃止がまず最優先だな

大阪民国に入れてやれよ
511名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 12:35:23 ID:pp+tT2Z8
>>510
大阪府の廃止こそ先にやれ、朝鮮人。
512名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:13:37 ID:Lyx4lIf/
伊丹の国際線復活は、
近距離にこだわらず、長距離も就航させようよ。
513名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:07:49 ID:0Ax5+wo2
橋下知事がやるべき義務

関西国際空港は地方の空港と7都市しか結ばれていない現状を把握して。
早急に地方空港最低7都市→22都市に増やさなければ関空の浮上は難しい。
関西圏の小さい航空需要約3600万に、梅田ー関空、なにわ線筋に膨大な
金をつぎ込む価値があるのか????

現状の伊丹空港は地方空港とやく23都市も結ばれている都市型空港で、
関西ビジュネスに大きな貢献をしている。

品川ー新大阪リニア完成2045年予定で、伊丹の航空需用が年間500万
以上減ると書かれていたがミスプリントのような。

伊丹ー羽田の年間航空利用者は540万人。
リニア開通で500万大幅減少と記事に書かれているのは間違い。

伊丹ー羽田540万→リニア開通後500万大幅減少、ありえない数字。
514名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:11:40 ID:vEkpvDFO
伊丹に国際線復活、って主張するヤツは、何万回くらい国際線に充てるのか、教えてくれ。

今の伊丹は、年間発着枠は約13万回。これは騒音を考慮しての規制値。
伊丹の年間発着回数の過去最高値は約16万回。今これを許したら騒音は当然酷くなる。

今の関空の国際線発着回数はおそらく8万回くらいだろう。

さあ、伊丹で国際線に何万回ぐらい充てるのが適切なのか、教えてくれ。

515名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:13:03 ID:yNssCv7N
伊丹から朝鮮に里帰りできればいいんだろ。
516名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:16:45 ID:daP81B8H
これ全部前原が伊丹廃止を宣言しないから悪いんだよ。
これで話は終わり。
517名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:19:35 ID:yNssCv7N
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=5257&wv=1&typeFlag=1
伊丹廃止 61%
存続   36%

これが世論
518名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:22:03 ID:yNssCv7N
前原誠司国土交通相は26日の記者会見で、大阪(伊丹)空港について、
「伊丹空港は重要な空港として存続させ活用していきたい」と述べ、今後も維持する考えを強調した。理由として、前原氏は「(関西国際空港への)アクセスが劇的に改善されるなら、
伊丹の廃港も視野に入ってくるかもしれないが、それをやるにしても時間がかかる」と説明した。
産經関西 http://www.sankei-kansai.com/2010/03/27/20100327-022102.php

なにわ筋線開業で伊丹廃止
519名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:22:55 ID:0Ax5+wo2
現状では日本経済、関西経済に打撃を与える伊丹廃止は難しい。
520名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:24:29 ID:yNssCv7N
飛行機で関西にくれば、関西経済はよくなって
新幹線で来ると、関西経済は打撃ですか?

キチガイだろ。
521名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:25:34 ID:yNssCv7N
世界最大リチウムイオン工場が大阪湾岸にできているのに
関空が衰退すれば、それが関西、日本の衰退。

伊丹廃止で関西経済復活。
522名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:31:31 ID:1nbizqrX
つかなにわ筋線ってのがほぼできてればもめないんだろうけどな
伊丹廃止します、なにわ筋線もなんらかの妨害で失敗でもしたら
取り返しつかないことにならんからなあ
523名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:32:02 ID:0Ax5+wo2
梅田〜関空リニア、なにわ線筋これで関空の航空需用が増える
わけではない。

高額なリニアの料金を誰が利用するの?
しかも橋下知事が単線リニア構想だそうだ。この知事は無知、場か、
開発音痴でどうしようもない。
こんな知事を妄想的に支持してると大阪は危険。
524名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:34:08 ID:yNssCv7N
関空リニアは
大阪ー東京にリニアができれば、それを関空まで延長するという
発想。
文字も読めない馬鹿はネットに書き込むな。アホ。
525名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:35:17 ID:yNssCv7N
伊丹ー大阪 阪急+モノレール 30分
 渋滞で遅延するバス 30分

大阪ー関空 35分 乗り換えなし
どっちがいいか?
526名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:36:54 ID:vEkpvDFO
>>513
>関西圏の小さい航空需要約3600万

3600万人とは、決して小さくない。
1空港でこれだけ扱えば、世界のトップ30レベル。
1空港に集約できれば、少し減って3000万人でも、路線・便数が豊富な競争力のある空港となり、
これが強力な磁力となって、関西再浮揚に繋がりうる。

ただし、競争力のある複数空港が成立するほど大きな需要ではない。
東京やニューヨークではない。

3000万人の需要を分散化して、ドングリの背比べをしていては、関西は再浮揚できない。
527名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:37:46 ID:M5zkf67j
伊丹は潰して太陽光発電んでもしとけと。
で、出来た電力を行政関係にまわして、余った分は売却してきゃ
無駄な支出も減らせるだろうて('A`)
528名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:38:28 ID:yNssCv7N
伊丹が便利だから関空廃止しろは足し算もできない小学生
関空前、伊丹ー羽田 の利用者は1日15往復 250〜300万人、関空開港により
伊丹空港から国際線がなくなり伊丹ー羽田路線は29往復 500〜600万人にな
った。関空を廃止すれば、国際客を処理しないといけないので、国内線もほ
ぼ半減するだろう。伊丹ー羽田路線もまたもとの250〜300万人に半減、国際線
も1100万人→500万人に半減。関空廃止したら、伊丹利用者も不便になる。
一部の地方路線は不便どころか、満席で大阪まで来れないという事態になる。
熊本、鹿児島空港なんて都心からバスで50分程度かかる。それでも便利だから
と利用者は多い。

京都ー伊丹空港もバス55分だが、「便利だから伊丹を使います」とテレビで
言っている。

つまり、梅田ー関空 バス50分は、普通の日本人の感覚からすると便利な方
だということだ。

実際 関空利用者は1500万人、伊丹も1500万人だ。
529名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:41:16 ID:2rTWOX9M
>>528
梅田からは25分で行ける伊丹があるから、関空の50分は相対的に不便だよ。優秀な比較対象があるから関空はどうしても不利なの。
関空利用者のうち、伊丹にない国際線を除くと400万人しかいないから、利用者の選択はやっぱり伊丹だよ。
530名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:43:34 ID:i6DL3lM5
伊丹は世界で一番便利な空港だろ 一回無くすと永久に復活できんよ
531名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:44:08 ID:0Ax5+wo2
過去1年間橋下知事がたくさんの大阪開発の構想を提案してきたが、
実現した実績がない。
知事の構想計画は実現できない無謀な計画ばかりが先行している悲しい現状。
民間業者は、知事が又くだらない構想計画を発表してると、裏で笑っている
いるのが現状。
採算性を無視した役人は橋下知事 VS 採算性と将来を見越した民間業者
の違いは大きい。
WTC、ベイエリア再開発などナンセンス、ベイエリアに行けばシベリア並みの
寂れた光景、人がいないベイエリア。
532名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:46:12 ID:ZmrRBiXb
どう考えても神戸空港はいらない子
関西人でも使った事無いんじゃないの
533名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:47:41 ID:ZmrRBiXb
>>531
そりゃ、抵抗覚悟で提案してるんだからすぐに実現しろと言うのは無理筋でしょ。
民主党のマニュフェストとは違うんだからさ
534名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:47:48 ID:daP81B8H
>>529>>530
あんたらあそこに空港を存続させるってことがどれだけ犯罪的なことかわかってるの?
事故が偶然にも起きていないからそんなことが言えるんだよ。
JRの脱線事故で大騒ぎだっただろ?
あれ以上の事が起こるかもしれないのに放置し、それを便利だからって言ってるのと同じなの。
535「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/03/28(日) 14:48:36 ID:XEPeytub
【調査】民主党 21.8%(↑) 新党日本 0.4%(↑)自民党 18.2%(↑公明党 3.2%(↓) みんなの党 7.4%(↑)  3月25日調査フジテレビ新報道2001★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269742862/l50
〈、_...... . . . .  . ....:.:.〉、_l:..             /''"     l:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐''´       _,゙i      |'':.. . ....:.:.:.:>
  >.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/   ゙、:.:.:.:.:....:.:..              i'ニヽ.:.:.:./  ,.== 、    i ,.=、'l  ノ:.:.ノ-、.:.:.:__=‐'"   
   ̄´-ニ',,. -'"     `‐ --''゙、`.:.:.:.:.:.:.:.:.:..    . . ..l | | |.:.:.ノ  ,.=-=、`' ' ' _二, i'.:.:.:ノ'"     ̄
                   ヽ、,,__,,,.-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐(  Oi ゙i r' Oノ/_,ノ
                            ゙ヽ、,,,_,,{゙、i,l |:.i,  ,. 、`ー‐' ,.   ヽ=' i     創価が消えてみんなの党が入れ替わるんだね
                         _,,,,,.-''":l゙、'-'.:.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_   l、 /
                    ___,,,,r''":::::::::::::::::::::!:.:゙、.:.:.:| i l i'、   `ヽ,ノi/ ̄ ̄` ''ヽ、
                  ,,.-''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.'i, ! ! `、二ニニソ/ ノ       ̄ヽ、_
                  r'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-.,,_::::::::::ヽゝ,    ‐‐  |r'      ,.-'"/::::::ヽ、
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
【ゲンダイ】創価学会の800万票が消える。ゴミのような民主党議員造反を喜んでいる場合か自民党!と日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269574816/l50
536名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:48:57 ID:0Ax5+wo2
WTC、ベイエリア、関空(場所の選定を間違え寂れた空港)と
大きな負の遺産を残している。

大阪湾沖合いか神戸沖合いに24時間体制の国内、国際空港があったら
これほど問題にはなっていなくて大黒字になっていた。
537名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:49:54 ID:U155P7UE
伊丹も関空もどっちも残せればいいけど、
どっちかを選ばないといけないんだから、
関西の将来のことを考えると関空を選ぶしか道は無い。
538名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:50:56 ID:i6DL3lM5
>>534
飛行機の墜落が飛行場の近辺ではどれだけ確率が高いか教えてくれ
539名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:52:19 ID:daP81B8H
>>538
航空事故のおよそ8割は、機が離陸・上昇を行う際と進入・着陸を行う際の短い時間帯に
起こっている<。このなかでも離陸後の3分間と着陸前の8分間の「クリティカル・イレブン・
ミニッツ (魔の11分)」と呼ばれる時間帯に事故は集中している。巡航中に発生する事故
も少なくはない。
540名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:58:00 ID:2rTWOX9M
ちなみに着陸前の8分は滑走路から35kmの地点ということになる。
35kmも航空機が迷走する危険があるということだ。海上空港の関空とて危険ということになる。
541名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:00:49 ID:daP81B8H
>>540
人口密集地で事故起きるのと海上近くで事故おきるのとではどっちが住民を
巻き添えにせずに済むか、普通にわからない?
542名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:02:00 ID:2rTWOX9M
>>541
陸上空港が相対的に危険なのは否定しないよ。俺は関空も危ないといいたいだけ。
543名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:02:44 ID:kM6QjuV0
答えを先に決めてから理由を探すとおかしなことになるよね。
544名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:03:00 ID:daP81B8H
>>542
じゃあ伊丹は廃止ってことだな。
545名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:05:39 ID:2rTWOX9M
>>544
その理屈だと世界の陸上空港・都市型空港は全部廃港だな。

俺堺市民だけど、正直関空には裏切られた想いだよ。
騒音のない理想の空港だって、言ってたのにいつの間にか俺たちの頭上を平気で飛ぶようになってるし。大した経済効果もないし。
546名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:05:55 ID:+5q8MD1G
危険性より利便性だな どう考えても
547名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:06:55 ID:b5d8vg7S
http://hime.tenkomori.tv/e157459.html#comments

茨城空港絶好調。覚醒する関東人

3月11日、国内98番目に開港した茨城空港が絶好調の滑り出しです。

茨城空港が開港、アシアナ航空は初便搭乗率95%、目標平均80%に上方修正(トラベルビジョン)

当初予定していた座席数141席のA320-200型機から177席のエアバスA321型機に大型化したものの、
OZの初便搭乗率は仁川発が98%、茨城発が95%。茨城県企画部空港対策課によると、その他の便も100%近い数字という。
(中略)
3月中にA321型機や250席のボーイングB767型機での運航が決定している日が9日間あるなど好調といえる滑り出し。
空港で会見したOZ代表取締役社長の尹永斗氏も、もともと75%であった搭乗率目標を80%に引き上げる考えを示し、今後の販売に期待を表明している。
何も知らないコメンテーターは、「98も空港を造っちゃってドーすんの」などと適当なことを言っていますが
、離島空港を含めてこの数は、世界標準から言ってもぜんぜん多くありません。

世界の空港数によれば、米国1971、カナダ598、ブラジル268、コロンビア165、アルゼンチン100、メキシコ99、フランス136、
英国124、ドイツ100、インドネシア208、中国186などとなっていて、経済大国世界2位の日本に98の空港があって、
特別多いと言う根拠がはっきりしません。

ではなぜ、コメンテーターが「98もある」と言うのか。それは首都圏に特別空港が少ないために、
世界の常識にこれまで気付かなかったからでしょう。
日本は、明治以降、開国したと言われていますが、現実には未だ鎖国を続けている面が多くあります。
そのため訪日観光客も少ないし、空港と言えば関東では首都圏から地方に飛ぶ国内便を一義的に考えてしまいます。

茨城空港を「開港時に国内定期便が一便も飛ばない」と異例扱いするのも、そうした思考の延長線上にあります。

しかし、茨城空港の開港を機に、日本の過半数が住む関東の人が空港とは何か、航空ネットワークとは
何かを再考し始める可能性があります。茨城空港が日本を覚醒させるのです。
548名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:10:19 ID:yNssCv7N
伊丹も民営化したら?
騒音対策費累計8000億円の負債でスタート
利払いを含めると1人1回3000円の利用料がかかります。
549名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:12:32 ID:2rTWOX9M
>>548
騒音対策費って君の造語? 環境対策費のこと?
550名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:12:39 ID:yNssCv7N
関西でもめている間に
成田は2万回の増便

成田工作員がいるだろ
551名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:12:44 ID:+5q8MD1G
無駄なリニア作るよりその金で関空の建設費償還すれば済むことだろ
伊丹も関空もあれだけ乗客があるんだから存続が一番だろ
552名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:13:00 ID:daP81B8H
>>545
人口密集地でなければ別に陸上でも構わんよ。

愚痴言われても困るから市役所とか空港に言ったほうがいいんじゃない?
553名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:14:45 ID:2rTWOX9M
すまん、>>549は自己解決した。ググったら出てきたわ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1224057547/835

835 :名無しさん:2009/04/13(月) 12:22:53
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 23:00:29 ID:a3ryqXAc0
とても簡単な泉ズリアの見分け方

まずは「泉ズリアって何?」って人はこちらへ
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E6%B3%89%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%82%A2&meta=lr%3D&aq=f

1.「環境対策費のことを騒音対策費と呼ぶ」 騒音対策費は泉ズリアの造語です。
2.「新宿ー羽田50分大阪ー関空50分などと関空は不便じゃないととにかく必死」 ちなみに新宿から羽田は電車で30分代です。
3.「伊丹空港の廃止に話をもっていきたがる」 伊丹はなくなりません。百歩譲ってなくなっても関空のプラスになりません。
4.「とにかく気に入らないヤツは田舎者呼ばわりする」 自分を棚に上げてというやつです。
5.「この手のコピペに異常反応する」 ヤツの自意識の高さは異常。
6.「痛いところを突かれると『空港に行ったこともない飛行機に乗ったこともない奴が!』と意味不明な煽り開始」
7.「言い返せないときは相手が誰であろうと『阪急ファイブ』とレッテル攻撃」
554名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:16:03 ID:daP81B8H
>>546はJRの脱線事故起した社長とまったく同じなんだよね。
他人はどうでもいい、今事故起きてないんだからいい。
そんで大事故が起こった後に「シャインガー!」って言い出すんだよ。
555名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:16:10 ID:PekBOdHV
神戸空港以外はいらないだろ。
関空は廃港にして原発でもつくれ。
556名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:16:41 ID:yNssCv7N
>>529
馬鹿ですか?
557名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:18:25 ID:2rTWOX9M
>>552と言うことは、関空会社関係の人?
危険性だ何だと偉そうなことを言いながら、自分のところの騒音の文句は愚痴呼ばわりするの? そういうの良くないと思うな。
558名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:18:38 ID:vEkpvDFO
>>538
確率を教えます。

◆伊丹空港近辺で、航空機事故が起きる確率の計算
・航空機の死亡事故の発生確率=1/100万フライト(2000年以降の確率、ボーイング社など調べ)
・事故が離着陸時に起きる確率=70%(航空機事故統計より)
・伊丹空港の発着回数=13.5万回/年
○1年間に伊丹空港近辺で航空機事故が起きる期待値
 =1/100万÷2×70%×13.5万=0.04725
○1回の事故が起きる平均年数
 =1÷0.04725=21.2年
○30年間に1回も事故が「起きない」確率
 =(1−0.04725)の30乗=0.234=23.4%
○50年間に1回も事故が「起きない」確率
 =(1−0.04725)の50乗=0.089=8.9%
○30年間に、少なくとも1回は事故が「起きる」確率
 =1−0.234=76.6%
○50年間に、少なくとも1回は事故が「起きる」確率
 =1−0.089=91.1%

◎まとめ
統計上、伊丹空港の近辺での航空機事故
・20年に一度の割合で発生
・50年間に事故が起きる確率は90%以上




559名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:19:07 ID:yNssCv7N
2rTWOX9M
自作自演か

リンクにそんなのないだろ
おめーのコピペなんだろ

560名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:20:07 ID:vAsxEA9V
地元の人たちの利害だけじゃなくて、そこに向かう旅客の利便性も
考えてくれよ。

関空なんて、国内線の発着空港として使うのは時間コストだけじゃ
なく金銭面でもあり得ない。
つまり、関空発着の羽田便なんて、絶対に新幹線に勝てないって事。

空港作るのは勝手だが、その空港で競争力があるのかどうかをきちんと
考えておかないと、どんどん利用者が減っていくよ。
561名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:22:24 ID:2rTWOX9M
>>558
伊丹ってのを関西って置き換えても同じだよね。だから、関空は怖いんだよ。

◎まとめ
統計上、関西空港の近辺での航空機事故
・20年に一度の割合で発生
・50年間に事故が起きる確率は90%以上
562名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:22:31 ID:daP81B8H
>>557
はあ?wおれは関空会社関係じゃねーよw東京在住だしw
普通に伊丹住民に飛行機事故でもあったらかわいそうだから言ってるだけだよ。

騒音では死なないけど、事故あったら死ぬから言ってるの。
そんで騒音で言えば、おれは今線路のすぐ横に住んでて音はすごいし、家も揺れるんだぞ?w
そんなもん2週間もすれば慣れたわw
563名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:22:54 ID:lqHw/8kU
伊丹の空域と発着枠と客もらって
市営空港を大車輪で回したほうが結局得するように思うがなぁ
得は定量的に言えない話かもしれないけど損は無いでしょ
564名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:24:39 ID:yNssCv7N
>つまり、関空発着の羽田便なんて、絶対に新幹線に勝てないって事
はあ?伊丹は新幹線に勝っているのか?
関空ー羽田 170万人
昼間6時間も空白のダイヤでね。
関空前の伊丹ー羽田 250〜300万は関空ー羽田に代替されたといっていい。
565名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:26:18 ID:yNssCv7N
韓国機なんて茨城でオーバーラン 2700mなのに
秋田空港で誘導路着陸、田舎空港だからよかったが
伊丹でこれやれば、確実に500人は死んでるよ。
566名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:29:02 ID:2rTWOX9M
>>565
地図で見た限りだと、伊丹空港でオーバーランしても猪名川に突っ込むだけだな。どうやったら「確実に500人」も死ぬの?
567名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:29:56 ID:vEkpvDFO
ちなみに、世界では、「騒音コンター」と同様に、
「リスクコンター」というものがあります。
当然と言えば当然ですが、
騒音コンターとリスクコンターは、
ほぼ同じ形をしています。
つまり、滑走路方向に長く、滑走路前後が最も幅が広いという、楕円形です。
航空機事故が発生しやすいのは、滑走路延長方向、空港に近いほど起きやすい、のです。

http://future.stanstedairport.com/main/assets/pdf/generation1/Environmental-Statement-Vol-12-Third-Party-Risk.pdf
568名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:32:57 ID:yNssCv7N
>566
オーバーラン、誘導路着陸してけが人ゼロという保証あるのか?
オーバーランっても14Rと14Lを間違えたらそうなるだろ。
569名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:33:27 ID:fjSeH7y8
伊丹に国際線飛ばしたら関西どころか日本の航空行政が完璧終了してしまう。
どうせ欧米便は飛ばせないから、ソウル、上海辺りが飛ぶんだろ?
そしたら今まで海外行くのに関空使ってた人が国際線も伊丹からソウル経由で
行くようになる。
韓国インチョン空港は日本のハブ空港になって韓国政府ホルホル
関空嫌いなやつは関空潰れて清々するだろうが、日本は航空においては
完璧に韓国の植民地になる。日本のどこからもインチョン経由で世界各地と言う
構図にただでさえなりかけているというのに…。
570名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:33:59 ID:yNssCv7N
2rTWOX9M

事故がおきたらおめーは道義的責任があるぞ。
ネットでうそ情報を流しているんだからな。
571名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:35:08 ID:yNssCv7N
>韓国インチョン空港は日本のハブ空港になって韓国政府ホルホル
ヒント
兵庫県知事は、政府の朝鮮学校 無償化除外に反対
572名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:35:40 ID:RyxqF5nH
>>1
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
573名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:36:30 ID:2rTWOX9M
>>568
だったら、関空でも危険性は一緒だよね。

>>569
じゃあ、仁川に就航させなければいいんじゃね。ソウルでの就航は金甫に限るとか。
574名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:36:35 ID:vEkpvDFO
事故自体の確率は、発着回数が同じならば、どこでもほぼ同じです。
ですから、乗客乗員が死ぬのは、空港がどこにあろうが同じです。

ですが、事故が「どこで」起きるかによって、
乗客乗員以外の『第三者』が事故に巻き込まれる確率は変わってきます。
「リスクコンター」は騒音コンターと同じような形ですので、
伊丹周辺の騒音の被害を受けている住民は、事故に巻き込まれる確率も高くなります。
一方、関空では騒音コンターが海上にしかないのと同じく、周辺住民が事故に巻き込まれる確率は非常に低くなっています。

運転手として自動車事故に遭う確率は、自動車を運転する以上同じですが、
自動車が突っ込んでくる確率は、「幹線道路の真ん中に住む」場合と
「幹線道路から離れて住む」場合では、大きく違ってくるのです。

575名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:38:01 ID:+5q8MD1G
伊丹廃止して何かいいことあんのか
576名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:38:38 ID:pbBHdXF4
>>575
関空が助かる。
577名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:40:11 ID:2rTWOX9M
>>575
正直ないと思う。旅客はほとんど新幹線に逃げるし。関空の経営がよくなるとは思えない。
それでころか、伊丹の空域が空いたとかいって、また約束を破って関空便が陸上を飛ぶようになりそう。
578名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:40:45 ID:pbBHdXF4
>>569
国内に98ある空港を全て生かそうと思ったら、仁川をハブにするしかないだろうな。国内にハブを作れば、周辺の地方空港は必ず潰れる。
579名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:41:13 ID:fjSeH7y8
>>575
大阪通勤圏のいい場所を再開発出来るんじゃね?
跡地をさ。

逆にそんなに伊丹廃止嫌なら、八尾の機能を伊丹に移して
八尾を廃港にするってのはどうよ。
580名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:41:17 ID:+5q8MD1G
>>576
関空助けたくない
581名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:41:54 ID:lqHw/8kU
>>575
思いっきり不良債権である市営空港と関連施設が生きてくるだろうなぁ

市がアボ-ンしたら結局県も尻拭いしなきゃならないし
不良債権が金の卵に変わる可能性が出てくるね
582名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:42:43 ID:kISW8RAX
朝鮮学校を無償化する兵庫県知事は、橋下の爪の垢を煎じて飲むべきだな。
583名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:43:41 ID:daP81B8H
>>566
2700mオーバーランすると猪名川も福知山線も突っ切って中国自動車道あたりまで
行く可能性ないか?
オーバーランがあったとしてハンドルきってうまいこと猪名川に沿わせられればいいけど
無理だとしたら500人くらいかどうかは別として結構な数いくんじゃねーの?
584名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:44:48 ID:vEkpvDFO
ちなみに、欧米では、空港に立地による危険性を「Third Party Risk」という言葉で評価しています。
つまり「第三者の危険性」という基準で、危険性を評価しているのです。

よく、「そんなに航空機事故が問題なら、航空機に乗るな、運航を禁止しろ」
という詭弁がありますが、それは別の問題であり、別の場で議論すべき重要な問題です。
空港立地の問題は、「どこで」事故が起きるかであり、関係のない第三者が巻き込まれる可能性をできるだけ小さくすることは、航空機自体の安全性と同様に、重要であると認識されているのです。
事故自体の発生確率は100万フライトに1回、毎日航空機に乗っても、なかなか死ねないという確率に過ぎません。
「自分が」事故に遭う確率は極めて低いのです。
同様に、伊丹空港周辺であっても、「自分の家に」航空機が墜落する確率は低いのです。
しかし、「だれかの家に」墜落してくる確率は、数十年単位で見ると、全く無視できないレベルです。
政治家や地域住民は、「自分が犠牲にならなければよい」ではなく「だれかが犠牲にならないように」という視点で考える必要があります。
585名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:45:09 ID:2rTWOX9M
>>568
地図をみたけど、14Rをオーバーランしても河川や緩衝緑地しかないよ。
14Lでも緩衝緑地か空き地しかないし。
586名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:45:21 ID:fjSeH7y8
>>577
選択と集中をするべきだと思う。
航空機と競合するとなると大阪〜東京・福岡だろうけれど
こういう距離は新幹線に任せるべきだと思うね。
逆にドイツのように新幹線とコードシェアをすることによって
航空会社も顧客利便性を確保するべきだと思うし。
例えば静岡〜大阪〜海外のコードシェアも出来る。
587名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:46:19 ID:1nbizqrX
県知事の意図はなんなの?
神戸市長は?
588名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:47:05 ID:daP81B8H
>>585
いやいや。2700mっつったらそれ完全に突っ切って住居とか工場破壊してるよ。
589名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:47:23 ID:2rTWOX9M
>>583
オーバーランしたのは30メートルだよ。60メートルある過走帯の中で止まったって話で。
というか、読解力がないって言われたことない?
590名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:48:11 ID:vEkpvDFO
○伊丹空港近辺で、30年間に、少なくとも1回は事故が「起きる」確率
 =1−0.234=76.6%

これは、地震の発生確率と比べても、かなり高い部類に入ります。
航空機事故が第三者に与える危険性など無視してよい、というのなら、地震の備えも要らないことになるでしょう。

591名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:48:17 ID:6IEZQMqW
伊丹が元気なのは関空がダメすぎるというのが最大の原因なんだけどな
伊丹があるから関空がダメなわけではない ここを勘違いしてる人が多い

関空が便利でしっかり集客してれば、とっくに伊丹なんて廃港になってる
それより、伊丹を無くせばそのまんま利用者が関空に流れると思うのが危ない

何故かというと、大半の利用者がバスで空港行ってるんから
関空とかバスで遠すぎだし、関空近辺で利用する人は少ない
これが致命的であり、一番無視してはダメな問題

梅田にリニアや電車を通しても、梅田まで行くのも乗り換えも面倒、実際は
最寄り駅からバスでさっといける伊丹の人気の原因にはこういう理由がある

それを無視して議論しても仕方ない 関空がダメ空港すぎるんだから
関西活性化には伊丹はあったほうがいいし、直通駅ができる梅田北ヤードの活性化には
潰したほうがいい 結論は非常にシンプル 

わざわざ難しく議論しなくても利用者のデータがそれを証明している
592名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:49:18 ID:+5q8MD1G
関空を助けたい人 神戸空港を助けたい人 伊丹の事故を懸念する人
これが伊丹廃止派か・・・ 俺は伊丹が便利だから伊丹存続ね
593名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:50:25 ID:fjSeH7y8
>>591
伊丹が元気すぎて周りに迷惑かけている構図じゃないの?
594名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:50:42 ID:daP81B8H
>>589
>>565は滑走路が2700mってことなの?
もしそうだったらおれの間違いだわ。
オーバーランの距離が2700mだと思ってた。
595名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:50:54 ID:cQObAN5I
>>592
乞食に税金くれてやるのが嫌な人も伊丹廃止派だぜ?
596名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:52:08 ID:2rTWOX9M
>>590
だから、その数字は関空も一緒だよね。
あと、航空機事故に備えてるから、国内各地の空港の周囲には広い緩衝緑地が設置されてるんだけど。
597名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:53:51 ID:lqHw/8kU
関空会社アボーンしても債権者のほとんどは国民だから、数兆円の税金投入でハイおしまいだけど
中核な政令都市アボーンは計り知れない破壊力持ってるからなぁ

経緯や意図はともかく、海上空港っていい代物だと思うけどなぁ
港湾など物流考えても悪い代物じゃないし
598名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:54:08 ID:2rTWOX9M
>>595
またレッテル張りを始めた。こういうのが南大阪人の品位だと思われるのは正直迷惑だからやめてくれない?
599名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:54:27 ID:3rC1lvO+
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額

大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%

       < 超えられない壁>

兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%


大阪府の実質年間国庫拠出額 約3兆7924億円

       < 超えられない壁>

兵庫県の実質年間国庫拠出額 約  1456億円 ←金出さないが口は出す糞自治体w
600名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:55:07 ID:fjSeH7y8
>>596
そんな関西のど真ん中にだだっ広い土地なら
空港で取っておくより住宅や工場誘致した方が
よっぽど関西経済に良いのではないか。代替になる空港が2つもあるのであるし。
601名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:57:03 ID:LwrtQv7W
>>591
>伊丹があるから関空がダメなわけではない ここを勘違いしてる人が多い

ん?伊丹があるからダメなわけで

伊丹を廃港にしたら、羽田・成田に分離している関東よりも有利になって
羽田−関空−中国・南アジア・オセアニアというよーな需要も獲得できたのに

関西の航空需要だけじゃ3空港も運営出来ないんだから
他から少しでも持って来なきゃ
602名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:57:25 ID:daP81B8H
>>598
伊丹を残せって主張だよね?理由は?
603名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:57:27 ID:+5q8MD1G
堺ならまだしも・・泉佐野だろ 関空
なんであんな所に造ったんだ 窓から玉葱畑見ながら延々と電車乗るの嫌
折角の旅行が楽しくないんだよ・・
604名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:58:17 ID:fjSeH7y8
例えば東京から大阪に行くのに新幹線より伊丹の方が便利って層はそんなにいるのか?

逆を返せばJRがリニア作れば伊丹なくてもいいよね。
605名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:58:47 ID:2rTWOX9M
>>601
伊丹空港の廃止を訴える人って
 1 伊丹空港は廃止しても新幹線で代替できる。よって、廃止しても問題ない。
 2 関西空港に伊丹空港の便が移動して合わされば、便利になる。
って主張するけど、矛盾してね?
606名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:59:04 ID:HuFX4rch
普天間並みに周囲に住宅地が広がってなかったっけ?
607名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:59:26 ID:1mQ54wQ9

どうしても伊丹空港を存続っていうのなら、
伊丹空港を離陸と着陸する飛行機は、
全て兵庫県の上空を飛行すること。
大阪府の上空を飛行するのは一切禁止。

北側の山が邪魔なら、山を削ればいい。
やろうと思えば、山がある今の状態でもできる。
香港の旧空港が急カーブで着陸できていたし。

伊丹空港を離陸と着陸する飛行機は、
大阪府の上空を飛行するのは一切禁止。
この案はどう思うよ!
賛成する人多いんじゃないの???




608a:2010/03/28(日) 15:59:46 ID:otPrxRAo
関空http://farm3.static.flickr.com/2226/1547554643_e275638a9c.jpg
伊丹http://www.rikiya.com/blog/archives/images/sno-0836.jpg

タイのスワンナプームより汚い伊丹www途上国かいwwwそれが関西の顔に
なってみろww
http://trotters.jp/photo/1221983364IMG_1073.JPG
609名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:02:37 ID:fjSeH7y8
>>605
伊丹を廃止しても同等以上のの利便性で
東京横浜静岡名古屋岡山広島博多熊本には行けます。
残りの街へは関空か神戸から行くことになりますが
JR等の他の交通機関と競合しているところは他にないので
利便性は低下することはあっても、航空需要がしぼむことはありません。
610名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:02:56 ID:2rTWOX9M
>>607
不毛だなw その理屈を振り回されると、関空は淡路島の上を飛べないことになる。
ただでさえ危険だと言われるILS24アプローチがもっと難しくなるぞ。
611名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:04:16 ID:+5q8MD1G
リニアができても東京だけだろ 飛行機は沖縄から北海道まで行けるんだよ
日本中への窓口が梅田からすぐの所にあるんだよ 伊丹大好き
612名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:04:58 ID:fjSeH7y8
>>609
まぁ、航空需要で言えば新幹線沿線便はしぼむかw
それでも移動需要自体はしぼまない。
613名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:05:21 ID:3+zukVW9
指導力のない国が悪いよな

グランドデザイン書ける人間っているの?
どんどんこうやって体力へっていって最終的に沈没しそう
614名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:07:19 ID:LPk8/k/y
>>605
ワロタww
確かに矛盾してるな
615名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:07:51 ID:daP81B8H
伊丹存続派はJR脱線事故ですら肯定してしまうんだろうな。
非人道的だが、そういう人間もいるんだろう。
数字をあれこれこねくりまわして、伊丹を廃港しても何も良くならないとか
便利だと主張しても、人命にはかえられないんだよ。
どうせ伊丹で事故が起こって人がたくさん死んでも責任とらないんだから
そりゃ自分に都合のいい方選ぶだろうな。
こういうやり方を前原は容認してんだからアホで無能な大臣としかいいようがない。
616名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:08:10 ID:1mQ54wQ9
>>610
いや別に、関空の廃止を主張している人はいないが、
伊丹の廃止を主張している人がいるのに、どうしても伊丹を存続したいのなら、
ということなんだが。
617名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:08:50 ID:fjSeH7y8
>>613
航空行政って国の仕事なのに
ビジョンがないよね。
伊丹を残すにしろ関空を残すにしろ
国がちゃんと方針を示すべきなんだよ。
やれ兵庫だのやれ大阪だので済む議論じゃないのさ。
伊丹周辺民が不便になろうとも全体を考えて伊丹廃港でも
泉州住民に血が流れても関空破棄でも
きちっと嫌われ役を引き受けるべきなんだ。
618名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:09:45 ID:lqHw/8kU
>>613
国民が債権者な海上空港、市民が債権者な海上空港、現時点じゃどちらも不良債権

ようは自分の任期さえやり過ごして先送りできれば万々歳、大臣含めてね
将来のことは将来の人が考えればいいさ〜、ど〜にでもなれ〜って塩梅かと
619名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:09:53 ID:vEkpvDFO
>>596
>だから、その数字は関空も一緒だよね。


「乗客乗員」が事故に遭う確率ならば、関空も一緒。

「乗客乗員以外の第三者」が事故に巻き込まれる確率は、関空とはまるで違う。
620名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:11:43 ID:+5q8MD1G
関西全体として伊丹廃止した時のメリットを述べよ
621名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:12:29 ID:vEkpvDFO
ちなみに、わが国で「第三者が事故に巻き込まれる危険性」が議論されてこなかったのは、
国の無策の責任が問われるから。
国は欧米で「Third Party Risk」という評価基準があり、これは戦略的環境アセスメントでも項目として採用されている国があることも知っている。
国民の無知を利用して、責任を追及されないように、伏せてきた。
しかし、インターネットの時代では、もう通用しない。
622名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:12:57 ID:NRrdApX4
>>6に同意
623名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:13:31 ID:fjSeH7y8
>>620
跡地開発による経済効果
騒音対策費などの財政負担軽減
624名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:13:43 ID:sQOoLsPL
今の混乱の原因は兵庫県にあるんだから、
おまえらは一切口出しするな>糞兵庫県民
625名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:14:28 ID:tjygRs7Y
ID:2rTWOX9M
なにこいつw
626名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:17:59 ID:vEkpvDFO
>関西全体として伊丹廃止した時のメリットを述べよ

<伊丹廃止=関空拠点化によるメリット>
国際線・国内線・旅客・貨物・短距離路線・長距離路線・レガシーキャリア・ローコストキャリアなど、
多様な航空需要に対応できるサービスが供給された、
競争力の高い拠点空港が誕生し、総合的に利便性の高い空港が磁力となり、
関西の再浮揚を支えることが可能になる。


<伊丹存続によるデメリット>
国際線・国内線・旅客・貨物・短距離路線・長距離路線・レガシーキャリア・ローコストキャリアなど、
多様な航空需要が3空港に分散され、経済合理性に反し、利用者・供給者それぞれに非効率となる。
これでは、競争力の高い拠点空港が存在せず、総合的に利便性の高い空港の不在により、
関西の再浮揚の足枷となる。
627名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:18:26 ID:wS+qMP/0
説得力があまり感じられないな。
せめてデータくらい出してみろよ。
628名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:18:34 ID:tjygRs7Y
ID:vEkpvDFO

漠然と「伊丹は墜落時のリスクが高い」と言ってたが、具体的に評価されてて
非常に参考になりました。
629名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:21:05 ID:fjSeH7y8
そもそも、今の関西の地盤沈下は国策みたいなもんだけどな。
関西三空港問題を放置してるのも東京一極集中政策のための
壮大な出来レースだし


と妄想してみるテスト
630名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:24:57 ID:vEkpvDFO
>>627
>せめてデータくらい出してみろよ。

データも何も、伊丹存続を主張する人も、
「国際線もない、騒音により運用時間が制約された、今の伊丹は不便」
と感じているんでしょ?

だからといって、国際線を就航させたら、その分国内線は削らざるを得ない。
今のジェット枠の大半を国際線に充てようものなら、国内線はプロペラばかりになる。
プロペラ枠を廃止しようものなら、騒音は今より酷くなる。

つまり、現状のままでは、永遠に、関西においては総合的に利便性の高い空港は存在しない。
これでもいいと思ってんの?
631名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:25:42 ID:+5q8MD1G
わかんないのはさ、国が伊丹残すっていってんのに橋下知事が伊丹廃止って。
国に金出させて2つ空港ある方が関西にとってメリットあんじゃねえの
632名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:26:35 ID:tjygRs7Y
利便性が落ちても需要が落ちない例

☆【伊丹、関空】−旭川 路線統計(平成3〜20年)
注)エアラインはJAS→JAL。%は搭乗率。

年度  2空港計 旅客(大阪) % 旅客(関西) % トピックス
H 3(01)  73148  73148  66.1     0   − バブル崩壊
H 4(02)  86600  86600  73.3     0   − 複合不況
H 5(03)  76395  76395  63.2     0   −    ↓
H 6(04)  86531  33509  61.9  53022  45.1    
H 7(05) 115078      0  − 115078  50.4    
H 8(06) 118413      0  − 118413  56.9    
H 9(07) 115054      0  − 115054  59.4 山一證券破綻
H10(08) 111307  42433  66.8  68874  53.4    
H11(09)  99619  35751  63.7  63868  53.8    
H12(00)  79979  65996  60.3  13983  47.2    
H13(01)  92374  92301  68.3    73  44.8 小泉政権成立
H14(02)  93613  93613  65.0     0  − いざなみ景気
H15(03)  93766  93766  64.3     0  −    ↓
H16(04)  94077  94077  68.2     0  −    
H17(05)  92803  12235  75.2  80568  67.2 小泉→安倍
H18(06) 101121  15166  73.3  85955  74.9    
H19(07)  99081  14809  73.1  84272  71.0
H20(08)  88027  12484  66.1  75543  67.6 リーマンショック    

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 09:53:17 ID:jN6IowjN0 [1/14]
グラフにしてみました
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1268527928882.png
633名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:27:13 ID:6KOyUnvl
>>575
国、大阪府、兵庫県の負担している騒音対策費用が無くなるし、
空港用地を民間に売却すれば土地から膨大な税金が取れるようになる。
都心に近い広大な土地を開発にまわす事まで出来る。
支出が消えるだけでなく収入まで得られるんだからかなりのメリット。

飛行機ってのはもの凄く無駄な乗り物。
必要な土地が広大だし空港施設の消費電力も凄まじい(特に灯火機器の消費が酷い)、
騒音や墜落のリスクは空港周辺にまで及び多額の税金投入しないと成立し得ない構造。
で、燃費も最悪だし高高度で排出されるガスは温暖化に大きく関与している。

近距離は陸上交通使う方が良いよ。航空は長距離や海に隔てられた所向き。
634名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:27:28 ID:tjygRs7Y
>>632
他スレからのコピペですが

分析)
1.関空の搭乗率は低い?⇒ H6〜13は明らかに低いが、H17以降は伊丹と比較しても顕著な差は無い
2.旅客数のピークは関空のみ供用時のH8である
3.2空港の移行期の総旅客数は 伊丹→関空時に増加し、逆は減少する傾向がある(ただしサンプル不足)

考察)
分析−1より、一時期関空の搭乗率が低かったことは事実で、航空会社に敬遠される要因となったことは
否めません。ただし、総旅客数(分析−2・3)からは関空が伊丹より敬遠されていることを証明することは
できません。アクセス性の低下による旅客減より内際乗り継ぎ需要が優勢であるのでは?と推測します。
635名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:29:05 ID:t8+7vddg
世界中の都市型空港って、利便性と安全性を量りにかけたうえで存置されてるわけだが、
関空派は自説を通したいあまり、伊丹を危険としたいようだね。こういうのって風説の流布って言わないか?
636名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:33:49 ID:vEkpvDFO
>>635
離着陸時に市街地上空を飛行せざるを得ない伊丹は、
そうではない関空と比較すればはるかに危険である。
伊丹を危険ではないと主張する方が、風説の流布に当たる。
637名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:37:32 ID:fjSeH7y8
阪神地域のビルの高さ規制とかは、伊丹がなくなった場合、関空がなくなった場合
それぞれどうなんですか?
638名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:38:06 ID:vEkpvDFO
都心からのアクセスは良いが、拡張できないなどの理由で、
旧空港を廃止し、遠くなる新空港に「完全移転」した例

<国内>
帯広、秋田、高松、北九州、熊本、大分、鹿児島、種子島

<海外>
香港、広州、クアラルンプール、デンバー、アテネ、ミュンヘン

移転が原因となって、需要が落ちた例=皆無

639名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:38:28 ID:2rTWOX9M
>>636
都市型空港が郊外型空港より相対的に危険なのは分かってるんだよ。
ただ闇雲に「伊丹は危険だ」って叫んでるだけだから、風説の流布だのなんだのと言われるんだよw
640名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:39:48 ID:2rTWOX9M
>>638
ずいぶん都合の良い例だけ集めたものですね。
641名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:39:54 ID:+5q8MD1G
>>633
前段は地元の兵庫県が最も関わる内容だが地元知事の判断は違うのはどうしてかな
後段は航空交通そのものの話だけど、短距離路線廃止すべきって議論にあんまりならないよな
642名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:40:21 ID:1mQ54wQ9
去年の成田の飛行機墜落と似たような事故が、
伊丹空港で起きたらどうなる?
もう少し横にズレていたら危険だろ?

643名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:41:40 ID:2rTWOX9M
>>642
貨物機の横転事故のこと?
仮に伊丹で起こったとして、緩衝緑地に突っ込むだけじゃね。
644名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:42:02 ID:upj3qKfJ
兵庫県の知事は社民党か?
ズレ方が並大抵でないなあ。
645名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:43:04 ID:lqHw/8kU
関東大震災が起きればチャンス!!
646名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:43:28 ID:vEkpvDFO
都心からのアクセスは良いが、拡張できないなどの理由で、
新空港を建設したものの、「機能の低い旧空港を残した」例

<国内>
名古屋、大阪、岡山、広島

<海外>
ワシントンDC、リオデジャネイロ、台北、ミラノ


巨大な航空需要があれば、両空港が並び立つが、果たして大阪は?
647名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:44:00 ID:HuqD5le6
伊丹・関西・神戸
全員利権ばっかり主張してるからいつまでたっても解決しない

大阪府知事の言葉を使うと
「関西空港は大赤字ですので廃港にします」ってのも成り立つんだよなw

>>637
関西経済自体、政府に骨抜きにされたから
今さら建物の高さ制限解除したところで空き地が増えるだけです。
648名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:45:16 ID:tjygRs7Y
>>643

>>529
> 梅田からは25分で行ける伊丹があるから、関空の50分は相対的に不便だよ。優秀な比較対象があるから関空はどうしても不利なの。
> 関空利用者のうち、伊丹にない国際線を除くと400万人しかいないから、利用者の選択はやっぱり伊丹だよ。

> 利用者の選択はやっぱり伊丹だよ。

この認識を >>632>>634 で具体的なデータを用いて反論したつもり。見解を求む。
649名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:45:41 ID:vEkpvDFO
>>639
では、危険とは言えないという根拠を、数値を示して教えてくれ
650名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:45:48 ID:uKWNImsw
>貨物機の横転事故のこと?
>仮に伊丹で起こったとして、緩衝緑地に突っ込むだけじゃね

スカイパークの見学者は死ねだろ
651名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:45:55 ID:fpfV+GCy
伊丹を潰してビル建てて固定資産税を取ったほうが今より全然お得なんじゃね?
せっかく儲けられるのに自分から儲ける気がありませんってバカだと思う
652名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:46:25 ID:vEkpvDFO
>>640
>ずいぶん都合の良い例だけ集めたものですね。

では、「都合の悪い例」を教えてくれ

653名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:47:03 ID:2AgEg1qn
よくわからないんだけどこの人兵庫県知事ならなんで伊丹をさっさと廃港して神戸空港に回せって言わないの?
654名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:48:00 ID:uKWNImsw
>>639
なに、ゴネているんだ?
伊丹は危険に決まってるだろ。
帝国ホテル、阪急インターの高層階から見れば
真横を飛んでいるぞ。あれで危険と思わないのは非常識。
655名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:48:35 ID:HuqD5le6
>>653
神戸空港は政令指定都市の神戸市営なので県が口出しできない。
656名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:48:41 ID:13QSbHiD
昔伊丹周辺の住民が署名活動して国際空港に格上げしたんだよ。
だが騒げば金が取れると今度は滑走路の延長上に家を建てて税金に集った。
関西空港が出来たら伊丹の廃止反対だと騒いで今度は伊丹をもう一度国際空港にだって、
国際空港にしたかったら滑走路の延長上の住民を退去させて24時間自由に離着陸
させなければムリだろう??
関西空港を国際空港にすれば伊丹は完全に不要だろう。税金に集るんじゃないよ。
強欲な馬鹿兵庫県民と兵庫県知事。
657名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:49:56 ID:uKWNImsw
兵庫県側に2km移転して3000m滑走路2本
ターミナルも兵庫県
これでいいじゃん。
658名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:50:58 ID:uKWNImsw
2rTWOX9M

反論まだ?
涙目、よわっちいいな
おもちゃにもならん。
659名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:52:20 ID:OcZy6Wrj
お前は何を云っているんだ。 騒音反対、夜間離着陸拒否が「国際線復活だと?」 まさかお前も友愛されたのか。
660名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:52:35 ID:lqHw/8kU
>>653
・自分の任期中に市営空港(市)がアボーンすることはない
・1円でも一瞬でも身入りが減るのはイヤ
・ハシゲへの対抗意識
・関東大震災が起きればチャンス!!
661名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:52:42 ID:2rTWOX9M
都心からのアクセス良く、遠くなる新空港ができても活用される都市型空港の例

<国内>
東京、大阪、名古屋

<海外>
パリ、ミラノ、ニューヨーク、ワシントンDC、ソウル、上海、バンコク


なお、旧空港の廃止が原因となって、需要が落ちた例= 広島
662名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:53:13 ID:uKWNImsw
>伊丹を潰してビル建てて固定資産税を取ったほうが今より全然お得なんじゃね?
>せっかく儲けられるのに自分から儲ける気がありませんってバカだと思う

その通り、しかし、騒音対策費は魔法の予算、プラズマテレビ買っても
騒音対策費になる。エアコン業者などは、市価の3倍で毎年、自動的に売れる。
伊丹は空港がほしいんじゃなくて、騒音対策費がほしいだけ。
伊丹から電車使えば伊丹空港まで40分はかかる。
663名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:53:33 ID:gZtM08zP
>>656
震災やみんな震災が悪いんや、兵庫県はなんも悪いことあらへん。
震災さえなかったらこんな惨めな思いせんですんだんや。悔しいのう、悔しいのう。
664名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:53:37 ID:vEkpvDFO
国内では、多くの航空機が市街地上空を低空で飛行するのは、
昔の名古屋、大阪、福岡ぐらいだろう。
東京など、羽田の発着はすべて東京湾方面。
だから、国民の多くは、その危険性の存在すら知らない。

だが、航空機が低空で市街地上空を飛行することは少ないという事実こそ、
その問題の大きさを物語っている。
危険性や制限表面による建築物の高さ規制などクソ食らえ、
というのなら、羽田など真っ先に東京上空の飛行を解禁すべき。
そうしないことこそが、その問題の大きさの証拠である。
665名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:53:51 ID:fjSeH7y8
>>661
小牧はそこに入れるのは無理があるかと。
666名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:53:53 ID:+5q8MD1G
伊丹の跡地利用ってもなあ 住宅需要もそんな無いし、工場だって沿岸部でも
少ないのに、公園は万博が近いし、何もねえだろ
667名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:56:05 ID:2rTWOX9M
>>650
成田と同じだけ滑走路を外したとしても、スカイパークにすら届かないんだが。
668名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:56:06 ID:tjygRs7Y
669名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:56:51 ID:uKWNImsw
ID:+5q8MD1G
どこの人?
梅田から10kmなら十分需要はある。
670名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:56:56 ID:R5rYcbV3
兵庫県が100%自前でやるなら どうぞ。

この知事って 馬鹿?
671名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:57:52 ID:2rTWOX9M
672名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:58:02 ID:F+gsfXd5
>669
北ヤードですら使い道が無いのに?
673名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:58:09 ID:SX2m5fBw
勝谷が兵庫県知事になるって、たかじんで言いよった。
674名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:58:18 ID:uKWNImsw
>>667
なんで断定できるんだ?
事故なんてまったく同一でもない。
で、具体的 距離はいくら?
675名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:58:22 ID:HuqD5le6
>>666
使い道がなにもないくらいなら空港維持だよなぁ…
ショッピングモールもまわりは異音だらけだから供給過剰になるのは見えてるし
676名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:58:39 ID:fpfV+GCy
>>661
広島空港は酷いよなあw
出張だと大阪・広島が新幹線でなぜか岡山が飛行機
677名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:59:02 ID:dc1Tj565
神 戸 空 港 で や れ
678名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:59:41 ID:2rTWOX9M
>>674
成田の事故を引き合いに出して伊丹が危険だと主張するから、その例で答えたまでだよ。
679名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:59:46 ID:uKWNImsw
だいたい飛行機が横転している大事故なのに、
一概に滑走路から何メートルなら安全っていえないだろ。
気象条件によれば、滑走路から300〜500mはなにがあってもおかしくない。
680名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:00:38 ID:uKWNImsw
成田厨かよ
関空がハブになると、成田なんてだれも使わないからなあ。
681名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:00:47 ID:2rTWOX9M
>>676の証言により、>>638は少なくとも嘘が含まれることが発覚しましたw
682名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:01:21 ID:uKWNImsw
ID:2rTWOX9M

具体的に何メートルなら安全なんだ?
683名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:03:11 ID:uKWNImsw
新宿ー成田 2時間 3000円

羽田ー関空ー海外の方がはるかに楽。
684名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:04:04 ID:2rTWOX9M
>>682
リスクコンターでググってみると幸せになれるかも。

まあ、極論すると滑走路から5km離れていても飛行機が堕ちて死人が出るときはでるもんだがなw
685名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:05:53 ID:tjygRs7Y
>>684
>>648

また逃げるのか?
686名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:05:56 ID:atnCpdSH
国際空港評議会(ACI)による世界の空港の乗降客数トップ100。
アジア地域の空港のみ(ランキングは世界ランク)※100位まで公表は2007年までなのでその時点のデータ

4位: 羽田空港 6500万人 ←アジアトップ、世界4位。
9位: 北京・首都空港 4800万人
14位:香港空港 4300万人
15位:バンコク・スワンナプーム空港 4200万人
22位:シンガポール・チャンギ空港 3500万人
27位:成田空港 3200万人
30位:ジャカルタ空港 3000万人
37位:ドバイ空港 2880万人
38位:ソウル・インチョン空港 2840万人
40位:上海・浦東空港 2680万人
41位:広州・白雲空港 2620万人
45位:クアラルンプール空港 2410万人
48位:台北・桃園空港 2290万人
61位:上海・虹橋空港 1930万人
67位:札幌・新千歳空港 1840万人
68位:シンセン空港 1820万人
69位:福岡空港 1820万人
72位:マニラ・ニノイアキノ空港 1770万人
77位:大阪・伊丹空港 1710万人
83位:成都・双龍空港 1630万人
81位:大阪・関西空港 1660万人
89位:昆明・巫家ハ空港 1440万人
91位:沖縄・那覇空港 1420万人
93位:ソウル・金浦空港 1380万人
98位:済州島・済州空港 1210万人

世界のメジャー空港は利用者2000万人からをいう。伊丹・関空・神戸と極小空港乱立で
関西エリアには世界的なメジャー空港がなく、世界の航空路から完全に脱落した。
朽ち果てた伊丹を潰して24時間空港の関空に一元化(関空にはその能力がある)すれば、利用者数3600万人となり
関空はシンガポールチャンギ空港を抜いて世界で20位(アジア5位)の巨大空港として存在感が出るのだ
687名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:06:30 ID:uKWNImsw
2rTWOX9M
また逃げかよ。
成田の貨物機事故の話だろ
おめーは、伊丹のスカイパークが安全と言い切った根拠はないのか?
かまって厨かよ。ビジ板にくるべき人間じゃないなあ。
688名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:06:53 ID:RFf7pCM8
>>683
そういや、羽田→関空→海外って使ってる人には結構好評なんだよな
まぁ、成田の航空需要全部つぶせなんて思わないが
ハブって本来こういう構想だよな
689名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:06:54 ID:vEkpvDFO
>>661
まるで分かっていない。

東京、パリ、ニューヨーク、ワシントンDC、ソウル、上海は、航空需要が巨大。
だから、複数空港が並び立つ。
なお、ワシントンは航空需要が大きく伸びる最近までは、ダレスの利用がなかなか進まずに問題とされていた。
ソウル金浦や上海虹橋は、伊丹に比べれば立派。虹橋は間もなく第二滑走路が竣工する。
バンコクは、ソフト面、運用面での問題から、旧空港を復活させただけ。
もちろん、将来的には新空港だけでは足りなくなる可能性もなるから、完全廃止できないという事情もある。

大阪、名古屋では、複数空港は無理。
ミラノも、リナーテが足枷となって、マルペンサには力強さが無く、ローマに路線を取られている。
690名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:06:58 ID:fjSeH7y8
>>529
梅田からのアクセスを言うけど、梅田からなら
目的地が新幹線沿線なら伊丹より新幹線を使うのが便利だし
ミナミからなら関空、神戸だって新幹線か神戸空港。
伊丹が便利なのって北摂とか宝塚方面だけでしょ?

那覇や東北や北海道のように新幹線と競合していない場所へなら
別に2〜30分余計に時間かかろうが別にどうってことが無い。
関空だろうが伊丹だろうが使わざるを得ない事にはかわりないんだし。
691a:2010/03/28(日) 17:07:47 ID:otPrxRAo
関空http://farm3.static.flickr.com/2226/1547554643_e275638a9c.jpg
伊丹http://www.rikiya.com/blog/archives/images/sno-0836.jpg

タイのスワンナプームよりみすぼらしい伊丹www途上国かいwwwそれが関西の顔に
なってみろww
http://trotters.jp/photo/1221983364IMG_1073.JPG
692名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:07:50 ID:fpfV+GCy
羽田が国際便を増やしても24時間使用は不可能
なぜなら俺が反対するから
この先24時間使えない空港に将来性はないだろ?
関空には頑張って欲しいと思うね
693名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:08:47 ID:lqHw/8kU
>>692
市営空港もあるよ
694名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:09:10 ID:sQOoLsPL
>>688
いってることは凄いわかるが、この期に及んで成田を潰されたら
それはそれでいままでの苦労が水の泡で納得いかん
@成田のせいで公共交通整備がズタズタにされた千葉県民
695名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:13:24 ID:2rTWOX9M
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1268527928882.png
のグラフみたけど、見事に伊丹で安定していた需要が関空に移ったととたんに落ちるの分かるな。

それと、関空の旅客数が微増したのは新千歳や那覇といった飛行機以外に選択肢のない路線を伊丹から強奪したからだよ。
696名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:15:09 ID:F+gsfXd5
>691
関空のターミナルは知事もたかじんも陰気くさくて大嫌いと昨日テレビで言ってたよ
大体、赤字の一因である関空ターミナルを自慢するのもどうかと思うが
697名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:15:55 ID:tjygRs7Y
>>695
そのグラフをそう読むということは、あんたの頭がそういう読み方しかできない構造だってことだな。
いやー、収穫収穫。
698名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:16:48 ID:RFf7pCM8
>>694
いや、成田潰せとは思ってないけど
前泊とか、さすがにあんなのが効率的なのか疑問に思う
699名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:17:20 ID:2rTWOX9M
700名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:18:03 ID:2rTWOX9M
>>697
図星突かれたからといって、人格否定かよw
701名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:20:07 ID:fpfV+GCy
伊丹を潰した方が関西としては活気付くと思うんだけどなんでそんな頑なに反対するかなあ〜?
変化はチャンスだよ
702名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:23:42 ID:2rTWOX9M
>>701
↓だってさ。つまり、関空に伊丹は関係ないんだよ。

>関空の大きな課題、つまりアクセスの問題と脆弱な財務体質の反映である高コスト構造を解決しなければ、
>伊丹を廃止するにせよ存続させるにせよ、抜本的な解決にならないと、経済・航空関係者なども述べている
> 週刊東洋経済2010年2月13日号
703名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:24:54 ID:CL3xCG03
めんどくさいから南港か舞鶴からUS-2で京城か済州島便出せよ
704名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:25:10 ID:+EUKDcKt
>>689
>>ミラノも、リナーテが足枷となって、マルペンサには力強さが無く、ローマに路線を取られている。

その通り。
ハブ空港が確立せず、航空需要がないところに複数のミニ空港が乱立してると航空会社まで経営破綻をする
そのいい例がアリタリアなのは航空業界では常識だよな

エールフランスやルフトハンザは、ドゴール空港やフランクフルト空港の一極集中戦略で抜群の経営を誇る
(アジアならインチョン一極集中の大韓や、キャセイやシンガポール空港)

しかしアリタリアは、ハブがローマ・フィウミチーノ空港やミラノ(ミラノにはマルペンサとリナーテと2つの国際空港まである)とハブがバラバラで
非効率で乗客には不便で経営破たんした。
成田、羽田、伊丹、関空と空港がバラバラな日本が大韓や中国東方航空に各個撃破され、JALが倒産した構図と全く同じ。

関西がヤバイのは国際物流に対応できる空港は関空だけなのに関空を潰すような政策ばかりで
世界の航空物流で完全に敗北地帯になってること。
日本の空港の貨物取扱量は、成田と羽田がビッグ2で関空は3位だが世界では40位近い。伊丹など100位にも入らない。



705名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:26:12 ID:lqHw/8kU
>>703
飛行艇なら真びわこ空港の線で
706名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:26:26 ID:vEkpvDFO
>>ID:2rTWOX9M
そんなことは当たり前だろ。
ただし、関空の収支も改善にはなるし、
伊丹の環境対策費が不要になる、
伊丹の跡地売却ができれば関空の負債を圧縮できる、
などの効果はある。

707名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:27:34 ID:uKWNImsw
>それと、関空の旅客数が微増したのは新千歳や那覇といった飛行機以外に選択肢のない路線を伊丹から強奪したからだよ
へえ、利用者は無理やり関空使っているのか?
馬鹿か、自由意思だろ。アホ

伊丹は問題ないのか?
つか、神戸ー羽田 65%
伊丹ー羽田 53%

これで神戸から撤退って伊丹に神戸客を強奪しているんだろ。
708名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:27:52 ID:2rTWOX9M
>>704
100位にも入らない伊丹を仮に100%吸収合併できたとして、どうして世界40位の関空が浮上するんですかw
関空固有の経営の問題では?
709名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:29:19 ID:uKWNImsw
関西の需要3500万人
関空に集中すればインチョン、成田と同じ規模
710名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:30:18 ID:2rTWOX9M
>>707
>利用者は無理やり関空使っているのか?

そのとおりじゃないかw
利用者がついて行けない路線は、関空に移管されたあと縮小されたり廃止されてるよね。
711名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:31:33 ID:uKWNImsw
関空ー羽田は170万人
国内9番目の路線

その幹線の昼間 6時間も空白にするエアラインがある。
どうみても関空客を利用者の減少している伊丹に誘導している。
客をとっているのは伊丹の方。
伊丹ー羽田 53%じゃ、伊丹が便利とはいえない状態。
712名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:32:49 ID:2rTWOX9M
>伊丹の跡地売却ができれば

更地にする費用は誰が払うの?
713名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:33:02 ID:uKWNImsw
伊丹ー松山は関空便廃止したけど
減便している事実は無視か?

伊丹ー福岡 47%
これで伊丹が便利か?
714名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:33:24 ID:vEkpvDFO
バンコクと関西では、空港の使い方がまるで違う。
伊丹と関空のように、同じ航空会社が両方を使ってはいない。
国際線を持たないワンツーゴーやノックエアーは古い空港(ドンムアン)を使うが、国際線を持つタイ航空やバンコクエアウェイズは新空港(スワンナプーム)を使っている。
もちろん、全てを新空港で扱わないことも災いしてか、アクセス鉄道の開業が遅れているなどの問題も起こっている。
バンコクも好きで2空港に分散させているのではない。
新空港開港直後は、一旦古い空港は閉鎖した。
その後に新空港に問題が発生したことなどから、再開させたに過ぎない。
古い空港の利用はさほど多くなく、ドングリの背比べ状態ではない。
715名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:34:15 ID:2rTWOX9M
>>711
>その幹線の昼間 6時間も空白にするエアラインがある。
それは需要がないから撤退しただけだろw
前は就航してたよね。それなのにいなくなったのは使う人がいないからだよ。
716名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:35:51 ID:2rTWOX9M
>>714
関西も新空港が問題だらけだから、伊丹が復権するようになったのでは。
717名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:36:32 ID:uKWNImsw
ID:2rTWOX9M
なにが言いたいんだ?
伊丹を存続させるとして、騒音対策費累計8000億円
今も毎年50億円
拡張できない、運用時間も拡大できない
伊丹ー羽田も53%まで低迷

伊丹をどうするんだ?
伊丹より都心に近く 3000m 2本 24時間運用なんて
できるわけないだろ

反論があるなら具体策だせ
アホ、ゴネるだけの屑かよ
718名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:37:19 ID:vEkpvDFO
>>712
>更地にする費用は誰が払うの?

一旦国が更地にして、更地化の費用を上乗せして売却、
あるいは開発者が払う、でよい。
更地化する費用など、開発利益と比べれば大したものではない。
一部の施設を撤去するだけ、土地造成の必要もない。
千里ニュータウンを更地化するわけではない。
719名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:38:04 ID:uKWNImsw
>>715
ソースは?
大手が関空ー羽田を減便
SFJが穴を埋め、搭乗率72%
大手 52%

反論は?具体的数字でしたら?
馬鹿にはできないだろうがな。
720名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:38:24 ID:tjygRs7Y
>>717
ID:2rTWOX9M = ID:yNC4JV70
ビジ板に居る資格無し

996 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:18:43 ID:yNC4JV70
>>995
大阪港と神戸港ならワンストップでできると思うけどな。
関空では無理だと思うけど。

神戸をハブにしたとき一番コストがかからんのは
神戸の保税倉庫に置いて、船と空に振り分けすることだけどな。

999 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:30:39 ID:sRZOlKTb
>>996
あんたさ、いつも論理破綻を指摘されてgdgdで終わってるだろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936/840-841
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936/959
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936>>962
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936>>965

今のその話も、神戸を国際化するメリットが拡張する費用を上回ることを
試算して示さない限り意味無いの。

以前もバランスシートの読み方も知らず、指摘したら逃げたよね?
恥ずかしくない?

関空の良さもダメさも客観的かつ定量的に比較検討しないと意味が無い。
お前のような思い込みと感情論しかできないようなのに限って、
関空を貶める書き込みをしていることが良く分かる。
721名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:38:41 ID:vEkpvDFO
>>716
>関西も新空港が問題だらけだから、伊丹が復権するようになったのでは。

11市協がそう言っていたのか?
722名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:39:28 ID:uKWNImsw
>>715
関空ー羽田 170万人って書いているだろ
見えないか? 

100万人以上の路線で6時間も空白ある空港ってあるか?
あれば言ってみろ。
723名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:40:16 ID:tjygRs7Y
リンクミスった。再掲。

>>717
ID:2rTWOX9M = ID:yNC4JV70
ビジ板に居る資格無し

996 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:18:43 ID:yNC4JV70
>>995
大阪港と神戸港ならワンストップでできると思うけどな。
関空では無理だと思うけど。

神戸をハブにしたとき一番コストがかからんのは
神戸の保税倉庫に置いて、船と空に振り分けすることだけどな。

999 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:30:39 ID:sRZOlKTb
>>996
あんたさ、いつも論理破綻を指摘されてgdgdで終わってるだろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936/840-841
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936/959
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936/962
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268976936/965

今のその話も、神戸を国際化するメリットが拡張する費用を上回ることを
試算して示さない限り意味無いの。

以前もバランスシートの読み方も知らず、指摘したら逃げたよね?
恥ずかしくない?

関空の良さもダメさも客観的かつ定量的に比較検討しないと意味が無い。
お前のような思い込みと感情論しかできないようなのに限って、
関空を貶める書き込みをしていることが良く分かる。
724名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:41:08 ID:uKWNImsw
関空ー羽田 170万人、
昼間の空白6時間でな。
まともに飛ばせば200万人超えは確実。

関空開港前 伊丹ー羽田 250〜300万だから
関空ー伊丹で代替したと言える。
725名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:41:18 ID:2rTWOX9M
すげぇ。侮蔑語ばっかり並べてきたよw
人が怒る現場に出くわして、なんかwktkしてきたよw

>>717
伊丹は拡張しなくていいんだよ。運用時間も(少しは拡張してもいいけど)基本今のままでもいいんだよ。
伊丹に就航できない深夜便や貨物便は関空にやればいいんだよ。(陸上ルートと称して俺たちの頭上を飛ぶのは勘弁して欲しいが)
環境対策費(騒音対策費って環境対策費のことだよね?)は利用者負担だから、国庫に負担をかけてるわけでもないし。
726名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:45:54 ID:2rTWOX9M
>>724
関空は伊丹と違って枠ががら空きだから、需要さえあれば空白の時間なんてすぐ埋まるんだよ。
でも、そうならないのは、需要がないからだよね。

>まともに飛ばせば200万人超えは確実。
こんな甘い予測をしてるから、関空会社は二期塔強行造成に及んで、今苦しんでるんだよな。
その尻拭いを俺たちの税金から毎年90億円やってるんだから、馬鹿な話だよな。
727名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:46:07 ID:vEkpvDFO
>伊丹は拡張しなくていいんだよ。
拡張もしないで、拠点性を発揮できるわけないだろ。
今の中途半端な状態が続くだけ。

>伊丹に就航できない深夜便や貨物便は関空にやればいいんだよ
そんなこと簡単にできるか?
深夜だけ高速バスや鉄道を運航してくれる会社があるか?
伊丹と関空の両方に営業拠点を置かなければならなくなる企業の経営に影響するだろ?

分散化は誰の利益にもならない、経済合理性に反する、非効率

728名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:47:13 ID:2rTWOX9M
>>727
中途半端でいいじゃない。伊丹は伊丹、関空は関空。
便利な人が便利な方の空港を使う。それでいいじゃない。
729名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:47:19 ID:uKWNImsw
環境対策費累計8000億円は無視ですか?
さすが卑怯者、都合の悪いものはスルー。
伊丹特別着陸料300円 これは利用者負担になっていない。
エアラインが負担している。全国の利用者が負担する形だ。
しかも特別着陸料16億円 騒音対策費50億円とまだ利用者の負担がたりない。
730名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:48:47 ID:fpfV+GCy
前原国交大臣が伊丹を廃港にはしない!って言うから揉めるんだろ?
廃港も含めて検討するって言えば兵庫県も廃港でも良いかな?って数字が出て来る筈なんだけど
どう考えても廃港にした方が兵庫県全体にとって“得”だと思うけどなあ〜?
このままじゃ神戸死んじゃうよ
兵庫県と神戸市の対立なら関空を巻き込んでごちゃごちゃ言うのは卑怯だと思う
731名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:50:31 ID:HuqD5le6
>>718
土地の半分以上は兵庫県伊丹市でまとまってて、
大阪府豊中市・池田市にかかる分って端っこのショボイ分しかないんだぜ?

これでも関空に土地売却利益を還元できると言えるの?
732名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:52:01 ID:2rTWOX9M
>>729
それを言い出したら、関空の政府補給金も全国の利用者が負担してるよね。
関空は必要なインフラだと認めてるからみんな納得して払ってるんじゃないの? 少なくとも俺は文句は言わない。
733名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:52:17 ID:yNssCv7N
>便利な人が便利な方の空港を使う
伊丹なんて参入制限があって自由競争になっていない。
関空だけ民営、伊丹は騒音対策費8000億円もつかって利用者負担はなし。
公平な競争とはいえない。
伊丹の危険性、騒音問題を解決するために関空を作ったんだから
アクセスは長くなるとうは当然。国の環境基準も達成していない伊丹と
騒音対策費ゼロの関空を比較すること自体間違い。
734名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:53:40 ID:tjygRs7Y
735名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:55:07 ID:yNssCv7N
>>732
関空は200億円借金返済、利払い200億円、固定資産税80億円払っている。
政府補給金は利払い200億円のため。
利払いっても政府関係に200億円払って、政府から90億円補給してもらっているだけ。
伊丹とまったく違う。
こっちの質問には答えないのか?
卑怯者らしいなあ。
736名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:56:12 ID:vEkpvDFO
>>731
意味不明。
国有地なんだが。
737名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:56:31 ID:yNssCv7N
環境に配慮した工場の製品は高くて当然
騒音公害だしまくりの工場の製品は安い

安いだけで製品を選ぶのは中国人と同じだね。
738名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:57:03 ID:FaXwtegk
もう完全に無駄にカネ垂れ流してきましただな
誰の駄々のために関空作ったとおもってんだよ
伊丹は廃止
他に方法はない
739名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:57:10 ID:CL3xCG03
>>705
淡水のがEG寿命延びるし良いかもな。
740名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:58:29 ID:2rTWOX9M
>>733
現状の航空政策が関空に不利だとでも?
国の強制移管政策や補給金による直接支援、果てはオープンスカイ。どうみても関空は優遇されてるわけだが。
これで伊丹や神戸に勝てないなら、関空に需要がないということだよ。

>>734
なんだ、まだ20位か。もっと頑張っても良いかなw

>相手にするだけ時間のムダ
見えない敵と戦うのは無駄だと分かってるじゃないかw そんなこといちいちここで宣言しなくていいよw
741名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:59:17 ID:vx4FFHUv
【時代遅れで機能が糞な伊丹の中途半端な国際化は関西地区の自殺行為】

大阪と上海は航空需要が全く異なる。大阪は3空港でも利用者総計で3600万人しかいない。
上海は航空不況の中でも利用者が驚異的に伸びており、「北京が人・上海が物」、という中国政府の航空政策も合って
特に物流の伸びは驚異的。上海浦東空港の航空貨物取扱量は成田、インチョンを抜いて今年は香港空港さえ抜いて世界2位になるのが確実。
UPSなど世界の大手物流会社がアジアのハブをここに移転中。

したがって、上海は浦東と虹橋の2つの空港を利用者1億5千万人に対応すべき猛烈なペースで拡張している。
【浦東】
4000mの滑走路だったが開港7年目に、3800mの第2滑走路が完成。さらに3400mの第3滑走路も完成した。第4滑走路が工事中。 第5滑走路は計画中。
巨大な第2ターミナルも完成。さらに巨大な第3ターミナルを建設中

【虹橋】
完全国際線化に備え3300mの新滑走路が完成。国際線用の新ターミナルも完成間近。
同時期に拡張している羽田と虹橋だが、圧倒的に西橋のほうが規模がでかい。
虹橋空港の新ターミナルのすぐ隣には虹橋総合駅(紅橋駅)が作られる。
5階建ての巨大な駅で完成時は駅舎構造としてはアジア最大の駅になる。
上海―杭州リニアや浦東からのリニアがこの駅に延びてくる。 上海市営地下鉄も3路線この駅に延びてきて空港までダイレクトになる。

742名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:59:51 ID:yNssCv7N
>これで伊丹や神戸に勝てないなら
関空売上げ 1000億円
伊丹は?馬鹿はしらないだろ。www
743名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:00:01 ID:F+gsfXd5
>730
ごちゃごちゃ言ってるのは伊丹に何の権限もない大阪だけだが・・
744名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:01:17 ID:yNssCv7N
日本航空国内線151路線の09年度4〜8月搭乗率

45位 羽田−伊丹(59.2)
http://www.asahi.com/special/plus/TKY200910220500.html

こんな45位の路線残してしかたないだろ。
騒音対策費50億円って無駄だね。
745名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:01:48 ID:2rTWOX9M
>>737
関空が高コストなのは経営上の問題だよ。少なくとも、二期工事を強行しなければ今の苦境はない。自業自得。

あと、関西三空港のチケットは時間帯によって違うが基本同料金だぞ。
関空は高いから利用者に選ばれないのではない、不便だから選ばれない。それだけ。
746名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:02:08 ID:GfQXIFPi
>>724
JALもANAも関空がメインになって海外勢とガチバトルすれば死亡確実だからな。
羽田伊丹にへばりついとけば安泰だが、成田関空では勝負にならんでしょう。

Fedexみたく先を見てるところは関空にさっさと拠点作って物流抑えようとしてるけど。

事故や改修費の問題で伊丹が廃港になったとき、国内のエアラインは行き場がなくなってるかも。
747名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:03:30 ID:yNssCv7N
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=5257&wv=1&typeFlag=1
伊丹廃止 61%
伊丹存続 36%

民主主義なんだから伊丹廃止にしないとね。
748名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:04:07 ID:2rTWOX9M
>>744は羽田-伊丹に価値はないといい、
>>746は羽田-伊丹は儲かるという。

ダ ブ ル ス タ ン ダ ー ド ktkr
749名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:05:16 ID:yNssCv7N
国内線の着陸料
関空<<伊丹
関空の方が安い

素人さんは知識なさすぎだね。
関西航空需要 3500万人
成田と同じ規模

だれが考えても3空港は無駄。
750名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:07:20 ID:F+gsfXd5
>747
そんなネットアンケートに積極的に答えるのは大阪人だけだから何の意味もないわ
751名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:07:43 ID:yNssCv7N
羽田−伊丹が75%のときもあったが、それはもう何年も前の話
まあ、伊丹が便利と言っているのは、何年も飛行機のってないんだろうね。
今はマイル乞食、飛行機厨、格安ツアーおばさん
まともなビジネスマンは新幹線で無線LANで仕事しているよ。
752名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:07:51 ID:L1M/U4ct
>>749
関空の方が着陸料安いんだ。知らなかった。
それでも、伊丹に負けるってどんだけだよw
753名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:09:49 ID:L1M/U4ct
関係ないアンケートまで持ち出すとは、泉ズリア必死だなw
754名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:10:27 ID:yNssCv7N
>>752
自由競争がないってこと。
大手は関空便を減便、年間170万路線なのに昼間 6時間も空白。
で、伊丹に関空客を誘導。

本町、淀屋橋からだと関空便も伊丹便もほとんど同じ。

で、昼間まともとばすSFJ
関空ー羽田 72%と絶好調
755名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:11:22 ID:yNssCv7N
「空港3つも要らない」76%=近畿圏、最重要は関空−時事通信調査
 大阪、兵庫の2府県に伊丹、関西国際(関空)、神戸の3空港が
集中していることについて、近畿圏の76%の人が「3つも要らない」
と考えていることが、時事通信社が実施した意識調査で明らかに
なった。このうち、6割超が「最も必要なのは関空」と回答。
不況や減便による利用落ち込みで「関空の危機」が叫ばれる中、
多くの人が関空の重要性を認めている実態が浮き彫りになった。
 調査は昨年10−11月、近畿2府4県の成人男女3000人に実施。
1031人から回答を得た。
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000075-jij-pol
756名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:12:31 ID:yNssCv7N
朝日新聞 2010年1月12日 社説
関西3空港―伊丹廃港も視野に入れて
「電池産業などを牽引(けんいん)車として関西経済の浮揚を考えるなら、
24時間使えて需要増にも対応できる関空を、国際航空貨物の拠点とする
ことも重要だ。 限りのある資源や資金は関空に集中させ、伊丹を廃港する方が理にかなっているのではないか」
757名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:12:40 ID:L1M/U4ct
>>1
国際線復活するなら、ホノルルきぼん。
関空からスタアラ系列撤退しちゃったから、是非とも頼む。
758名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:14:11 ID:HyVUDb6c
神戸市民だけど伊丹からグアムやハワイ、台湾や中国なんかに飛んでくれれば
もっと気軽に行けると思うな。
関空はめんどくさいんだよ。
MKの乗り合いワゴンなんぞに乗って行けないよ。

神戸市民が断言する。
神戸は要らなかったと思う。
自民政権の負の遺産を背負って我々は今後苦しみますのでご声援を宜しく。
759名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:14:28 ID:L1M/U4ct
>>756
朝日が反対ということは伊丹存続はいいことだなw
760名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:15:47 ID:L1M/U4ct
>>758
禿同
宝塚市民も断言する
761名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:17:39 ID:GYbo9ENy
伊丹を廃止して関空だけにしたら関西人は困るのかな?
関東で例えると、羽田を廃止して成田だけにすると同じことか?
762名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:18:31 ID:vx4FFHUv
【世界の空港需要】
ちょっと古い2006年のデータ(国際航空評議会の公式データ。)

【東京】
羽田 6600万 成田 3300万 (計9900万)
【ニューヨーク】
JFK4800万 ニューアーク3600万 ラガーディア2800万 (計1億1200万)
【ロンドン】
ヒースロー6800万 ガトウィック3400万 スタムステッド2400万 ルートン1000万(計1億3600万)
【パリ】
シャルルドゴール 6100万 オルリー2600万  (計8700万)
【上海】
浦東2700万 虹橋2000万  (計4700万)
【大阪】
関空1700万 伊丹1700万 神戸200万  (計3600万)

3600万しかいないのに空港3つ(爆笑) 世界標準なら空港1つで充分。
つか、そのほうが効率的。みすみす自分で破綻してるアホw

第一、大阪に本拠を置く国際的な航空会社すら1つもないw 

763名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:19:01 ID:yNssCv7N
関空からビジネスクラスでよく海外旅行に行きます。
Cクラスの場合、荷物は無料で往復宅配してくれるし、
場合によっては送迎タクシーも手配してくれます。
大変便利です。

関空が不便というのは、Yクラスですか?
まあ、一度くらいCクラスにのれば?
764名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:20:00 ID:0r+Pvck5
関空マンセーカキコ、ぴたっと止まったね。
メシ落ちかな、ウンコ落ちかな。
765名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:20:11 ID:yNssCv7N
>関東で例えると、羽田を廃止して成田だけにすると同じことか?
なんども同じミスリードかよ
馬鹿だね。
766名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:20:46 ID:1nbizqrX
>>758
苦行味わいたいなら神戸背負って伊丹廃港にしてやるよ
767名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:22:05 ID:JAtlIQi5
>>761
神戸市民だが、すっげえ困る
768名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:22:33 ID:yNssCv7N
都心に近くて滑走路3000m 2本 24時間運用
そんな空港はんて絶対にできない。
古臭い伊丹に固執して、今のままか
関空を選択して国際都市にるかの問題。
769名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:24:08 ID:yNssCv7N
>>767
具体的には伊丹からどこに行くのに困るのか?
東京、福岡、なら新幹線
千歳 沖縄は神戸もあるだろ。

具体的な目的地は?
770名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:24:55 ID:JAtlIQi5
>>768
言うことがなくなって、ついに感情論かよw
そこが浅いなw
771名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:29:16 ID:HyVUDb6c
関空出来た後は神戸市はそれまでの事業費をドブに捨てようとも
空港は造るべきではなかったんだな。
今の問題の全てはそこから始まっている。
神戸も計画大幅未達ながらも中途半端に300万人近くの国内線旅客
を取っちまっている。
それだけの分関空から掻っ攫った感じだな。
関空は相変わらず低迷状態。
伊丹の需要は落ちないどころか経済界が伊丹の便利さは絶賛している。

しかし橋下は日本では珍しい黒字優良空港を廃止したいとのたまう。

そりゃもめるわ
772名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:31:11 ID:yNssCv7N
伊丹ー羽田 53%
伊丹ー福岡はプロペラ機がぶんぶん飛んでいる
どこがいいんだ?伊丹のww
マイルがたまるところ?
773名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:31:48 ID:APBEFI9+
伊丹から国際線、頼むから復活してくれ。
俺はサンフランシスコきぼん。ビジネスも観光もかなり楽になる。
774名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:32:59 ID:yNssCv7N
日航、伊丹発着の5路線で減便

収益性の低い大阪(伊丹)空港発着の計5路線で減便する。
松山線を1日7便(往復)から5便に、8〜4便運航している宮崎、大分、鹿児島、
出雲線も1便ずつ減らす。

一方、関西国際空港では5月以降順次、羽田線を6便から7便に
増やし、札幌、沖縄線を各4便から各5便に増やす。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100205-OYO8T00923.htm
775名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:33:23 ID:APBEFI9+
>>772
近くて便利なところ
776名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:33:31 ID:9KGnG7+t
寝言は寝てから家
777名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:35:54 ID:APBEFI9+
関空が関西の空を独占してハブになるなんて寝言は一切言いませんww
778名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:36:29 ID:yNssCv7N
>>775
飛行機見るだけだろ。
はやく、飛行機のれるようになるといいね
UAのKIX−SFOはデイリーになっているぞ。
まあ、のったことないと意味もわからんだろ。
779名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:37:34 ID:yNssCv7N
日航、伊丹発着の5路線で減便

収益性の低い大阪(伊丹)空港発着の計5路線で減便する。


収益性の低い大阪(伊丹)空港発着の計5路線で減便する。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100205-OYO8T00923.htm
780名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:38:48 ID:RUFKky34
もう利権を貪り食ってる連中と手を組むのは止めなよ。
兵庫は、議員連中もこういった地元の利権団体とべったりで
他の政令都市のレベルと比べたら、議員、地方公務員の質が
低すぎる。

それが判る連中から冷笑されてるのに気がつかない田舎者。
781名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:41:36 ID:+5IRIJPb
東京国際大空港(羽田)と大阪飛行場(伊丹)

羽田・・・敷地約1400ha
伊丹・・・敷地約 300ha

羽田・・・滑走路4本(3000m)(3000m)(2500m)(2500m)
伊丹・・・滑走路2本(3000m ※ただし実質2000m (1800m)

羽田・・・ターミナル数3(第一・第二・新国際線)※延べ床面積は日本最大
伊丹・・・ターミナル数1

羽田・・・公共アクセスは東京モノレールや京急空港線がターミナルに直接乗り入れ
伊丹・・・公共アクセスはバスだけ

羽田・・・24時間空港
伊丹・・・7:00〜21:00のみの営業(1日14時間の営業は世界の大都市の空港で最短)

羽田・・・年間利用者数(2009年) 6700万人
伊丹・・・年間利用者数(2009年) 1600万人
782名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:42:19 ID:SyOhEVLs

今、伊丹を廃止したところで新幹線や神戸に流れるのがオチだからな
国内線で関空を使うには、あまりにも遠すぎる
利用者に敬遠された結果が、今の惨状なんだから >国内就航都市 7都市

国交相、「伊丹」当面存続を強調…「関空アクセス改善に時間」
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100328-OYO1T00206.htm

大阪空港活用を強調 国土交通相、府議会議決受け
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002815437.shtml
783名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:43:51 ID:tjygRs7Y
>>782

お前のコピペは見飽きた
784名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:44:28 ID:l9bNwzlX
神戸に流れるのがオチなら兵庫県大喜びのはずだがな
785名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:50:14 ID:X7oDahRw
橋下と対決するなら
伊丹の国際線復活を提案するのは
兵庫の知事としては最高の一手だとおもうなw
786名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:58:49 ID:FaXwtegk
ほぼ伊丹近くの地元な俺にしたらそりゃあ伊丹の方が関空のほうが便利だ罠
ただな、昔から伊丹廃絶で教育も受けてきたからな
わざわざ伊丹空港騒音公害と称して教科書も作ってたんだぜ
いまさらうるさいからと居座ってる連中が、
散々カネせびりつつも廃止反対を言い始めたのは認められんし理解できない
伊丹は絶対廃止
地元の人間としてこれは絶対
787名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:00:16 ID:T1xHKvgR
>275
私は大阪へはよく出張に行くけど伊丹なんか要らん。

経済の損失って何?
出張費が上がるって事?
じゃあ新幹線乗ればいいやん。

どうせあんたの言う利用者の支持ってマイレージだけやろ。
子供手当てに飛びつくあほ主婦並みのレベル。
788786:2010/03/28(日) 19:01:35 ID:FaXwtegk
関空よりも
だな誤記
789名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:02:42 ID:CSroRWxZ
伊丹に飛行機が墜落すればいいのに
790名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:10:09 ID:tjygRs7Y
>>787
うまいね

> どうせあんたの言う利用者の支持ってマイレージだけやろ。
> 子供手当てに飛びつくあほ主婦並みのレベル。

基本的に、伊丹の利便性を強調しているのはこういう層だからね。
まっとうな人なら >>786 のように考えるだろう。
791名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:27:38 ID:RyxqF5nH

大阪府=関西空港支持
神戸市=神戸空港支持


VS


兵庫県(地元の利権団体のみ)、韓国人(仁川)=伊丹空港支持

伊丹の客を神戸と関空で山分けすれば良いだけ
神戸空港も関空もより便利になるだろう
伊丹存続は百害あって一利なし
792名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:37:15 ID:rrgcWXcN
世界主都市、首都圏、パリ、ロンドン、NYCには空港が2〜3あるのが常識。
なぜ関西圏は伊丹、神戸、関空が共存できないのか?
関空は毎年航空需要が激減、地方都市の空港アクセスが僅か7都市に
激減して、地方の人は仁川、成田から海外へ。
パリ、ロンドン、シドニー、羽田も航空需要激増にともない新滑走路建設、
関空の需用の激減はひどい。
793名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:41:01 ID:lIryGbHG
モノレール乗り換えウゼーぞ。
西日本の玄関にするには不適切。
794名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:46:39 ID:/KCA6C9p
>>793
つ『バス』
795名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:47:12 ID:GfQXIFPi
>>793
モノレールってなんであんな駅構内歩かされるんだ?
嫌がらせか?門真から伊丹まで荷物転がして移動とかホント有り得んわ。
796名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:49:18 ID:yNssCv7N
バスね、渋滞にはまれば、遅れるし、
朝ならラッシュの阪急

だめ
797名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:49:41 ID:tjygRs7Y
>>794
伊丹行きのバスなんて時間読めるかよw
798名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:50:27 ID:rrgcWXcN
伊丹は地方都市約23都市と繋がっているから、伊丹が廃止になれば
関西経済の打撃は避けられない。
799名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:52:21 ID:tjygRs7Y
>>798
新幹線と神戸と関空と選択肢が3つも残ってるのにどんな経済損失があるの?
800名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:58:01 ID:SyOhEVLs
伊丹の国内線の内訳

第10表国内定期航空空港間旅客流動表(暦年)(平成20年)
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200800a0010c.pdf

大阪着 7,314,250

釧路     3,389
旭川     7,354
新千歳   274,452
青森     71,571
三沢     25,384
花巻     50,069
仙台    525,570
秋田     46,865
大館     10,041
山形     43,349
庄内     6,088
福島     71,955
成田    171,034
羽田   2,871,927
新潟    223,876
松本     11,131

東日本 4,414,055

但馬     14,639
隠岐     16,736
出雲     65,311
石見     10,437
松山    290,815
高知    147,289
福岡    421,877
佐賀     24,538
長崎    240,422
熊本    339,286
大分    153,305
宮崎    339,195
鹿児島   499,809
種子島    8,373
奄美      42,729
那覇    285,434

西日本  2,900,195
801名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:00:00 ID:SyOhEVLs
関空の国内線の内訳
現在は、新千歳・函館・羽田・福岡・那覇・宮古・石垣の7都市

第10表国内定期航空空港間旅客流動表(暦年)(平成20年)
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200800a0010c.pdf

関西着  2,608,316

稚内     10,839
釧路     14,680
函館     73,104
旭川     36,541
帯広     11,258
女満別    58,888
新千歳   568,701
青森     2,133
花巻     24,704
仙台     10,947
秋田     18,769
福島     25,456
羽田    819,933

東日本  1,675,953

松山     46,143
高知     29,580
福岡    196,932
福江     1,174
宮崎        66
鹿児島    49,474
那覇    572,988
宮古島    7,164
石垣     28,842

西日本   932,363
802名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:00:33 ID:tjygRs7Y
>>800
だから似たようなコピペ連続するなよ、ウザイ
803名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:00:53 ID:rrgcWXcN
伊丹は九州、四国、山陰、北陸、関東、東北、北海道の約23都市。
伊丹は羽田のみじゃないからね。伊丹〜羽田航空需要530万
伊丹〜全国23都市航空需要1700万人の人が使う巨大マーケット。
関西経済打撃!
804名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:01:22 ID:FaXwtegk
とっくの昔に経済とかそういう問題じゃない
公害なんだよ存在が
夜間発着禁止も公害だから禁止になってるんだよ
廃止、これが筋であり当然の流れ
805名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:01:45 ID:tjygRs7Y
>>803
経済損失の意味が分からないんだw
806名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:03:59 ID:FMA45KBk
>>781
アホですか?
羽田と伊丹比較して何になるのだ?
東京と関西の経済力、政治的重要性が同じなら比較に意味もあるだろうが、
全然違うのに意味ないだろ?
関西の地位の低さをまず嘆くことだな
807名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:04:26 ID:rrgcWXcN
>>800
>>801
橋下はもう一度小学校に行き経済、数学の勉強をすべきだな!!

関空僅か7都市(衰退の激しい空港) VS 伊丹約23都市の経済巨大
マーケット
808名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:09:30 ID:SyOhEVLs
>>802
「伊丹を廃港すれば、関空がハブになれる」

この説にどれだけの実現可能性があるかを考えるには
2空港の内情を知ることが不可欠じゃないの
伊丹の利用客の約4割が羽田便
これが、リニアの完成で駄目になるのなら
関空に残されるのは今の伊丹の6割
来年の九州新幹線完成で熊本・鹿児島などの九州の空港にも影響が出れば
関空が継承できるパイは、小さくなる
809名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:10:15 ID:aF00fJqY
>>792

関西は航空需要が激減してるからね。特に伊丹(関空ではない)はアジアで最も利用者が減ってる空港のワースト1位。
世界の流れとは全く逆ってことは既に存在意義がないわけだ。

関西は、国際線空港至上主義じゃないから。世界中のエアラインが関西から逃げてる。
(JAL、ANAが真っ先に逃げてるんだけど、アメリカ系のエアラインも完全に関空を見捨てた)
既に関西と北米や欧州を結ぶ路線は壊滅に近い。
NYやロスやロンドンと関西を結ぶ路線は姿を消した。
カネを生むのは国際線。
シンガポールやアムステルダムは空港で栄えてる都市。国際空港がカネを生むのが関西は分かってない。

関西はどうでもいい国内ローカル線の利権優先(伊丹存続)で、国際的には完全に沈没した。バカとしか言いようがない。
伊丹で集客が多い九州路線は九州新幹線開通でお先が暗いし、騒音対策費8000億円もぶっこんで地方都市との路線を後生大事にしても全く関西経済にはプラスに触れない
伊丹廃港しかもう選択肢はない。
810名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:12:00 ID:tjygRs7Y
>>808
関空が伊丹から継承するのは新幹線・神戸空港に流れる分を
差し引いて500万人程度で良い、と何度も言っている。

ハブ化などという美辞麗句に踊らされているのは、どうも関空派だけでは無い様だな。
811名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:15:02 ID:rrgcWXcN
現状で伊丹が廃止されると、全国のビジネス関係、観光で大阪を
訪れる人が鉄道、バスに切替なければならず、関西は不便、時間が
かかりすぎる理由で関西経済の地盤低下。

情報化、スピード時代に関西、大阪はのろのろ鉄道、バスしかアクセス
できなければ関西全体の地盤沈下、経済沈下は避けられず、関西企業が
首都圏に移転。
812名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:16:41 ID:fjSeH7y8
国内線なんて太平洋ベルトはどうせ鉄道優位だし
伊丹で競争する必要性が感じられない。
確かに羽田便や福岡便を飛ばすには関空じゃ意味が無いだろうが
札幌や那覇なら別に関空から飛ばしても客は減らない。


適材適所で新幹線が有効なところは新幹線でやりましょうや。
羽田〜伊丹を廃止して、開いた枠でコミューターや離島便の羽田乗り入れを
実現させたり、千歳や福岡、那覇便を増便した方がいい。
813名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:16:49 ID:VA3ma6np
馬鹿たれたが

神戸新聞|社会|朝鮮学校に兵庫県が独自助成 井戸知事会見
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002788850.shtml
814名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:18:28 ID:rrgcWXcN
伊丹〜羽田の年間約530万
伊丹〜地方約22都市1170万
羽田、地方=約1700万人
815名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:19:14 ID:fjSeH7y8
>>811
すくなくとも東海道山陽新幹線沿線からの旅行なら
新幹線は遅くはないだろ。
関空・神戸だってある。
新大阪だってわざわざバス乗らなくても
在来線で隣の駅が梅田なのに。
816名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:19:52 ID:6KOyUnvl
>>811
現状でも関西地区の地盤沈下は酷いし、首都圏へ企業が逃げまくりなんだが
地域内の足の引っ張り合いの象徴が三馬鹿空港問題

札幌と仙台以外の主要都市は全て東海道山陽新幹線沿いに有るから、
現状でも鉄道アクセスが主
817名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:20:20 ID:tjygRs7Y
伊丹を廃止するだけで最低2万回は発着枠が空く羽田。
それもせず拡張に次ぐ拡張、第五滑走路まで検討する始末。
これこそ税金の無駄遣いだな。
818名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:20:59 ID:aF00fJqY
>>812
>>羽田〜伊丹を廃止して

慢性的に空港能力が不足してる羽田とって搭乗率のさして良くない伊丹線は邪魔でしかないんだよな
おまけに伊丹は9時に営業終了だからビジネスにも使いにくい。

羽田にしてみれば、伊丹線がなくなれば、日本最大の幹線でドル箱である羽田ー新千歳線や日本第2の幹線である羽田ー福岡線に枠を振り向けられる。
819名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:23:08 ID:rrgcWXcN
関空支持派は伊丹がどれほど関西全体の経済を支えているのか無視、無知。
伊丹廃止により仙台、秋田、北海道、山陰、北陸、東北、四国、
九州のビジネスマンがどれほど不便、経済ロスになるか理解できていない。
●橋下信者は危険
820名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:24:02 ID:n9Q9Wm52
>>1
そんなに伊丹残したかったのなら
何故競合する神戸空港なんて作ったんだ?
821名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:24:22 ID:tjygRs7Y
>>819
なんだ、ただのアンチ橋下かw
822名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:26:00 ID:2rTWOX9M
>>819
確かに地方の就航先のアンケートとると「伊丹便残してくれ」ってのは多いよな。
823名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:26:34 ID:rrgcWXcN
最近の橋下は信仰宗教的な機違い妄想が多すぎる。
824名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:27:07 ID:fjSeH7y8
>>819
ファビョってるのか地理知らないのか分からんが
仙台、秋田と書いておいて後に東北ってまた書くのは馬鹿っぽいぞ。
825名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:28:00 ID:2rTWOX9M
>>808
6割残ればいい方だよ。
例えば仙台便とか。関空では絶対やっていけない。
826名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:29:17 ID:eTrwml8m
うるさいから出て行けといって関西空港を作らせ
自分も空港がほしいと言い出して神戸空港を作らせ

今度は伊丹再国際化ですか?

馬鹿ですか?
827名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:30:50 ID:tjygRs7Y
>>825
ID:2rTWOX9M [44/44]
3 位/2492 ID中
http://hissi.org/read.php/bizplus/20100328/MnJUV09YOU0.html

3位に浮上!
828名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:31:34 ID:fjSeH7y8
>>825
何でやっていけないの?
俺は仙台の人だけど、現状伊丹に飛んでるから伊丹使っているだけで
関空や神戸に移ったからと言って新幹線や高速バスで行く気はないけど?
829名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:32:22 ID:2rTWOX9M
>>761
今、伊丹に一時間以内に行ける人口は1500万人といわれていて、
同様に関空に一時間以内に行ける人口は400万人とのこと。
重複があるにせよ差し引き1100万人が伊丹を失うと困るということになるね。
830名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:33:15 ID:iNl30N8y
仙台まで新幹線はないだろ・・直通してるならともかく。
831名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:33:42 ID:2rTWOX9M
>>828
昨年まであった関空-仙台便が需要がないとの理由で全部撤退してしまったから。
832名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:34:34 ID:rrgcWXcN
衰退関空はあわれ、世界、アジアの国際空港は航空需要が
すごすぎて拡張している時に関空の国内、国際線は減銀、減便。
世界で最も衰退の激しい関西国際空港NO1.

833名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:37:23 ID:fjSeH7y8
>>831
俺は伊丹と関西なら伊丹を使うよ正直。

国際線乗継は仙台の場合成田便があるからね。

で、伊丹が廃港になって仙台便が関西ないし神戸に振り替ったくらいで
誰が新幹線で大阪に行くの?
834名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:38:14 ID:oFT/1Zkq
国交省の勧める「国際コンテナ戦略港湾」には京浜(東京港、川崎港、横浜港)と中京(名古屋港、四日市港)という日本1位・2位の港湾が順当に選ばれるだろう

既に衰退が極まってる神戸港を指を咥えて無策を続けてきた兵庫の井戸は、
伊丹存続で憎き関空より先に、自前の神戸空港が速攻で破綻、
港湾でも航空でもまさに崩壊都市・神戸の姿をじきに見ることになるであろう。
問題は関空か伊丹かではなく、神戸空港か伊丹かである。

教訓「利権・エゴだけの無能政治家は都市を滅ぼす」
835名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:39:15 ID:rrgcWXcN
>>829
伊丹が廃港になれば全国の1100万人が大きな影響を
受け関西経済を直撃する。
中小企業の倒産も増加、大企業の首都圏移動+関西の人口減、GDP
が激減。
836名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:39:41 ID:SuVqrrt2
>>833
結局は関空使うことになるということか。
837名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:40:52 ID:SuVqrrt2
>>835
大企業がなんでオフィス代がかかる首都圏に移動するの?こういう
不景気の最中に。
838名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:41:22 ID:2rTWOX9M
>>833
現に仙台行きは、伊丹から飛行機、関空から飛行機、新大阪から新幹線
の3つの選択肢があったのに、一番不利な関空からのルートが採算合わずで撤退してるんだよ。
新幹線との競合地域の交通で、関空に行くのに一時間余計にかかるというのは正直致命的だな。
839名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:41:37 ID:rrgcWXcN
場か伊丹派廃港で橋下は関西経済に与える影響を知らないのかな。
840名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:42:42 ID:HuqD5le6
>>736
伊丹廃港後に跡地が売れなかったとして
大阪府が責任を持って、固定資産税分を兵庫県と伊丹市に払えるんなら
文句は言わないよw

それがあんたと橋下の大好きな「自己責任」ってヤツだ

>>819
まあ、立候補のときには自民に頭下げて、今は民主に頭下げてるから
ヤツだから考えも浅いんだよw
フットワークが軽いんじゃなくて尻軽だよ、あれじゃ
841名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:44:07 ID:vEkpvDFO
関西人は、国際線を伊丹に戻して、昔の伊丹の酷い状況を再現しないと分からないようだな。

分かったよ、関空閉鎖しろ、昔に戻れ。

容量限界の伊丹に命運を託し、関西全体がさらに落ちぶれて、地獄に落ちるがいい。
オレは関西人じゃないから関係なし。
842名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:44:36 ID:+mR0Q7Xw
豊岡のカモノハシ空港を何とかしろよ
843名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:44:47 ID:iNl30N8y
>>838
伊丹があったら使うだろうが、伊丹がなくなったからといって
新幹線など使わないという話だろ
844名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:47:42 ID:2rTWOX9M
伊丹の跡地を利用する問題として見逃しがちなポイントがいくつかあるけど、
・誰が土地を更地にする金を出すか
・空港を撤去するのに何年かかるか。(香港の例だと10年以上経ってもいまだに旧空港の残骸が残ってる)
・その間、1100万人が不便な関空の使用を強いられる。
・そもそも、誰が土地を買うのか。
・売れたところで、伊丹空港が生み出す以上の利益が上がるか。
・売却益でいざ関空高速アクセスを実現するにも、それにまた何年かかるか。
・またしても、その間、1100万人が不便な関空の使用を強いられる。
と、問題山積なんだよな。
845名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:50:20 ID:2rTWOX9M
>>843
なかなか納得できないようだが。
利用者の選択は、仙台に行くにあたって、関空から飛行機を使うくらいなら、新幹線で行く。(だから、関空-仙台便は廃止に追い込まれた)
この事実をまず受け入れよう。
846名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:51:16 ID:tBZNXxQh
関空は1時間に1機ぐらいしか離発着しない閑散とした空港、

その点伊丹は大にぎわってる超優良空港、

関空は廃止か貨物専用空港にすべき!
847名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:52:16 ID:uWPh9Nng
>>460
> じゃ今 関空で夜中に離発着してる路線はどんなのが何便あるのか教えてくれ

関空のサイトに自分で見に行けばいいのに。
1)23:15定刻 23:05変更 ドバイ行き エミレーツ・JAL
2)23:55定刻      ドーハ行き カタール・ANA
3)22:30定刻      イスタンブール行き トルコ航空 ・ANA
4)22:00定刻      グアム行き JALウェイズ・大韓
848名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:52:48 ID:rrgcWXcN
経済音痴の橋下知事の伊丹廃港で関西経済に悪影響を及ぼす。
九州、四国、中国、山陰、北陸、東北、北海道の約22都市の
アクセスが不能になり、全国のビジネス関係者が関西、大阪をパス。
全国約1、100万人に悪影響を及ぼす。
関西圏のGDP縮小、企業倒産激増、失業者激増。
849名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:53:35 ID:iNl30N8y
>>845
めちゃくちゃだ。
新幹線で大阪から仙台まで行く人間が多少多かろうと少なかろうと
新幹線が廃止になるわけがないだろうがwwwwwwwwww
850名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:53:50 ID:fjSeH7y8
>>843
>>838には日本語通じないのかね。
僕は伊丹潰して東海道・山陽(+九州)新幹線沿線は新幹線に集中させて
残りを関西と神戸で受け持つのを提案しています。
神戸には仙台や小松などの成田便がある空港(=乗継客が少ない)を主に受け
千歳や那覇などは神戸と関空に振り分ける
残りのローカル線は関空へ
羽田便は早朝深夜を中心に関空・神戸で受ける。
って感じで想定してた。
851名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:53:54 ID:2rTWOX9M
>>847
な。それだけなんだよ。24時間空港が泣くよ、これじゃあ。
852名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:55:26 ID:fjSeH7y8
>>845
肝心の仙台住民の俺が納得出来ないのに誰が納得するんだよ。
お前以外に納得した奴いるのか?
853名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:57:15 ID:2rTWOX9M
>>849
まだ分からない? というか、根本的な勘違いをしてる? 不等号で書くと、仙台行きの利用者動向は、
 伊丹から飛行機>新大阪から新幹線>関空から飛行機=0
854名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:58:39 ID:Yj+OEy1p
>>842
あそこは使い方が悪い
一大観光地をいかせてない
855名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:59:05 ID:vEkpvDFO
>>846
>関空は1時間に1機ぐらいしか離発着しない閑散とした空港

大ウソツキ
856名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:59:12 ID:g7pM/pnp
こんな争いばっかやってるから日本はよくならん
既得権でメシ食ってるヤツ多過ぎなんだよ
857名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:59:26 ID:SyOhEVLs
こんな状況なのに、関空に国内線を集約しても大丈夫なのだろうか
関空を使わざるをえない状況を作り出さないと路線が確保されないなんて
今の関空は、利用者と航空会社に見限られているとしか
北海道や沖縄の路線は、伊丹の長距離国内線規制の存在が大きいし
となると、関空の需要は新大阪に向かうより関空に向かう方が
近い地域の羽田・福岡需要だけなのではないのか

背水関空<2> ハブ韓国・仁川に存在感…日本の地方空港も後押し
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091216-OYO8T00279.htm

>昨冬、関空会社はひそかにアジアの複数の航空会社に対し、
>日本の地方空港と関空を結ぶ路線を運航する気があるか探りを入れた。
>海外航空会社が国内2空港間を飛ぶ「カボタージュ」。
>現在の航空法は認めていないが、関空で国内線の撤退が相次ぎ、国が規制緩和の可能性を探っている。
>関心を示す社はあったが、実現には至っていない。
>アシアナ関係者は「地方と関空を結んでも、もうからない。地方から直接、仁川に飛ばす方がいい」という。

【航空】関空の路線網維持、民間は限界=自治体で会社設立を−全日空社長[08/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227232985

【社会】全日空社長「自治体が航空会社つくったらどうか」 関空軽視との批判に反論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227227926
858名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:01:05 ID:iNl30N8y
>>852
お前めちゃくちゃだよ。

関空から今現在飛行機が飛んでないからって
伊丹が廃止されたら新幹線にシフトとかありえない。
859名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:01:38 ID:vEkpvDFO
>>846
>その点伊丹は大にぎわってる超優良空港、
>関空は廃止か貨物専用空港にすべき!

おい、ウソツキ君よ、
関空を廃止したら、その大賑わいの伊丹に、どこに国際線を入れる余地があるんだ?
ちゃんと答えろよ、大ウソツキ野郎!

860名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:04:00 ID:2rTWOX9M
>>858
単に「関空から今現在飛行機が飛んでない」ならいいんだけど、
新幹線との競争で敗れたうで「関空から今現在飛行機が飛んでない」から、大阪-仙台間の移動は>>853のようになっているのだよ。
861名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:05:20 ID:iNl30N8y
>>860
新幹線は関係ないだろ。

関空仙台便は大阪仙台便に負けたんだろう。

関空仙台便は新幹線に負けたとどうやったら言えるんだ?
新幹線が廃止されてないからか?
おかしいっつの。

大阪人というのはこんな馬鹿ばっかりなのか?
862名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:05:41 ID:vEkpvDFO
>>851
>な。それだけなんだよ。24時間空港が泣くよ、これじゃあ。

立派なもんだよ。
深夜に昼間並みの便があるはずがないだろう。
それにな、時刻表に出てこない貨物便などもあるんだよ。

お前の家の前の道路の交通量を調べてみろ。
昼間に比べれば、すごく少ないぞ。
少ないから、お前の家の前の道路は、
深夜0時から朝6時までは歩行者も含めて通行禁止にしようか。
863名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:05:43 ID:fjSeH7y8
すごく昔は仙台から新幹線で大阪に行くフリープランなんか
JRの旅行センターで売っていたのに
フェアリンクが関空便飛ばしまくってた頃ですら
JR利用のパック旅行なんて全く見なくなっていたぞ。

それくらい仙台〜大阪を新幹線で行くのは奇特な行為だよ。
例え伊丹が関空になろうが。
864名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:07:34 ID:nSNzG4qC
新幹線・リニアと飛行機を別のもの、どちらかを選ぶものと考えるのは間違い、
事業者はその両方を便利に使うことを考えるもの
鉄道と飛行機の2つで1つのハブと捉えるものだ
関西ではその最強のエリアが新大阪と伊丹近辺なのだ、
クルマでわずか15分で行き来できる
このエリアに事業所が集中しているのはそのためだね
ミニ東京といわれる新大阪、江坂あたりに関東系の企業が多いのもこのため、
リニア開通後も伊丹の重要性は何ら変わらない、むしろリニアで
ハブ機能は増強されると見るべき
伊丹廃港になれば事業所は関空周辺へ移動するのではなく
大阪から去って行くだけである、
そして関西はほとんど終わって行くのである
865名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:08:34 ID:vEkpvDFO
仙台〜近畿を新幹線を利用する割合なんか、少ないに決まってるだろ。

ヤフー検索でも、新幹線はほとんど無視される。
866名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:08:47 ID:AOY5k0V6
伊丹続けるなら、空港対策費ゼロで。
867名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:09:31 ID:tBZNXxQh
関空を廃港にする勇気が世辞には必要!
868名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:10:20 ID:2rTWOX9M
>>867
いや関空には米軍基地として生きていく道がある
869名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:10:24 ID:vEkpvDFO
>>864
関空が開港したのは1994年。
最近のことなんだから、当たり前だろ。
伊丹廃止になれば、それを不便と感じる事業所は、
少しずつ場所を移すだろう。
それだけのこと。
870名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:11:40 ID:GV1CFlbm
廃れれば自然と廃港になるだろうに
無理に急ぐ必要はない
871名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:12:18 ID:2rTWOX9M
>>869
「伊丹が廃港になったら不便と感じる」ということを認めるんだ。いいこと聞いちゃったなww
872名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:12:46 ID:vEkpvDFO
とにかく、3空港乱立は、国民全員に迷惑をかける。

関西人が構わないなら、関空を廃港にしよう。関空は米軍基地だ。
伊丹を使え。
あの狭い伊丹で国内線も国際線も、って言うんだから、そうしろ。
それで関西が落ちぶれても、知らない。関西人の自己責任。

873名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:13:36 ID:oFT/1Zkq
2007年のデータ
伊丹が賑わってるというのは大ウソ。人も物も関空のほうが多い

関空 利用者1,649 万人(貨物取扱量 84.7 万トン)
伊丹 利用者1,594 万人(貨物取扱量 13.7 万トン)
(伊丹は利用者が1,800万人台から年々激減中)

伊丹空港11市協で初、池田市長が橋下知事の廃港案に賛同
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091204/lcl0912041249005-n1.htm
>>。池田市倉田市長「“座して死を待つ”よりは、廃港を前提に地域活性化を図るべきだ」
874名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:14:31 ID:+5q8MD1G
関空にリニアだけでなく、新幹線と梅田級の都市と阪神間に匹敵する住宅地を
造ればいい。それが大阪の再浮上につながる
・・・と考えて関空作って、関連開発が軒並み破綻したんじゃなかったっけ
875名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:14:43 ID:vEkpvDFO
>>871
本当にお前はバカだな。
伊丹が便利だと思っている事業所は、伊丹が廃止されたら不便になるのは当たり前だろう。

>いいこと聞いちゃったなww
何の揚げ足を取ったつもりだ?

876名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:15:19 ID:2rTWOX9M
>>873
じゃあ、今のままでいいですね。これ以上伊丹から便を強奪しないでくださいね。
877名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:16:19 ID:vEkpvDFO
ID:2rTWOX9Mの全責任で、関空を廃止しよう。
関西人は、ID:2rTWOX9Mを恨めばよい。
878名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:17:03 ID:2rTWOX9M
>>875
>伊丹が廃止されたら不便になるのは当たり前だろう。
また言ってくれたなww
関空マンセーのひとでもそう思うんだ。そうだよなww
879名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:18:21 ID:tjygRs7Y
880名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:19:17 ID:iNl30N8y
>>879
やっぱりただの馬鹿だったのか。NGしとくわ。
881名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:19:32 ID:2rTWOX9M
>>877
俺は関空の一利用者として関空にはもっと頑張ってもらいたいよ。(関空を廃止しろとか一度も言ってないでしょw)
ただ、伊丹を廃止しても関空の利益にはならないと言ってるだけ。
関空の経営を刷新しないとダメ。それが俺の主張の要点
882名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:20:46 ID:tjygRs7Y
>>881
バランスシートの読み方も知らんゆとりが経営改善と?
具体的に示せ。
883名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:21:45 ID:2rTWOX9M
馬鹿だのゆとりだの都合が悪くなると、レッテル張りとは・・・
まあ、いつものことか。
884名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:23:53 ID:XXgmiwdW
国際化すると税関ができて財務省職員が増えることになるのだが...
885名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:24:34 ID:tCveth4y
レッテル貼りっていうような言葉使いする人って、
ゆとりっていうよりむしろ団塊爺みたいな感じがする。
886名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:24:59 ID:gBcKL7Um
関西経済の足を引っ張っているのは兵庫県知事
887名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:25:15 ID:vEkpvDFO
>>878
>>伊丹が廃止されたら不便になるのは当たり前だろう。
>また言ってくれたなww

あのな、
伊丹が便利だと思っている事業所は、伊丹が廃止されたら不便になるのは当たり前だろう。
と書いてるだろ。
前に、『伊丹が便利だと思っている事業所は』をつけてるだろ。

新大阪の事業所なら、伊丹が便利なのは当たり前。
難波辺りだと、そうでもない。
場所によるんだよ。
それにな、誰も、アクセス利便性は関空の方が伊丹より高いなんて思ってないぞ。
伊丹の「拡張不能」「容量不足」「騒音」「運用時間制限」などを問題視しているだけ。
伊丹が関空並みの能力を持っていたら、そして周辺住民が納得するなら、誰だって伊丹の方がいい。
そもそも、伊丹の能力が高く、騒音なども問題が無いなら、関空建設など無かった。
888名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:25:56 ID:o0X5Mj3/
神戸空港を何とかしろ
兵庫県のものは不買
889名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:26:42 ID:+5q8MD1G
伊丹が無くなれば関西は地盤沈下どころか沈没だろ
誰が飛行機乗る度に泉佐野まで行くんだよ
リニア完成後なら判るが、それっていつの事なんだ
ここで伊丹廃止って言ってる奴はどういう関係の人間だ?
国の運輸関係か?
伊丹の利権を叩きたい奴か?
泉佐野辺りの土建屋か?
890名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:27:51 ID:vEkpvDFO
ID:2rTWOX9Mは、例の「阪神港ワンストップバカ」か?
891名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:27:52 ID:oFT/1Zkq
>>889

アホか。神戸空港は都合よく無視かw
892名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:28:22 ID:tjygRs7Y
>>890
そだよ
893名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:30:42 ID:VXKSdi9r
伊丹跡地→リニア大阪駅+ビジネス街+官庁街(首都機能代替エリア)
894名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:30:54 ID:tCveth4y
>>889
別に伊丹がなくなったら関西沈没ってほどじゃないと思う。
東京には新幹線で十分と思う。京都や名古屋の彼女にも会えるし。
伊丹は変な補償金たかりとかやめさせて再開発してもいいと思う。
神戸は勝手になくなるとおもうから議論の価値なしです。
895名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:31:31 ID:EFtBI6r8
神戸空港は何の役にも立たないゴミ。
兵庫県民のエゴの象徴。
896名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:32:16 ID:vEkpvDFO
ID:2rTWOX9Mは、
「神戸空港を国際化したら、国際航空貨物も海上貨物も一緒に手続きができる。」
「だが、関空では、それができない。」
と信じ込んでいる、
「貨物の輸出入申告」と「船舶の入港手続き」の違いが分からない、
関税法の知識ゼロの知ったかぶり野郎か?
897名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:32:25 ID:P5wYObhi
伊丹がなくなれば関西経済やばいね。
全国1,200万人の人がスピード化時代に航空機で関西にアクセス不可能に
なるのはやばい。
伊丹廃港を考えている人って知能指数低いね。
898名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:32:54 ID:tjygRs7Y
>>895
伊丹廃港でリベンセーガーって言ってるアホを収容してくれるぞ。
利用すればいい。
899名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:33:16 ID:9WLGhuMt
>>894
ふーん、じゃあ橋下にも伊丹じゃなく新幹線で東京にいけって言ってやれよw
900名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:33:22 ID:+5q8MD1G
>>891
 すまん 追加だ
 
 神戸の土建屋か?
901名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:35:19 ID:P5wYObhi
>>889
橋下知事のお父さんが土建屋らしいね。
だから廃港で儲けようとしてるんじゃないかな。
902名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:35:33 ID:vEkpvDFO
「広島西飛行場」と「広島空港」
総合的な利便性、という点で、どちらが上か?

伊丹存続派は「広島西飛行場」、単にアクセスのみを重視。
伊丹廃止派は「広島空港」、路線・便数・将来性などを重視。

903名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:36:08 ID:0W4UO1Em
兵庫県出身者として伊丹空港の廃止には断固反対する!
904名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:37:54 ID:xNqP6Fv4
>>897

新幹線あるけど?それに国内線は国内市場縮小で今後減るけどねぇ。
905名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:38:14 ID:SyOhEVLs

数字を計算して抜き出してみた
誤りがあれば訂正してくれ

大阪国際空港 利用実績 2009年 大阪航空局
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/

国内線 14,562,851
国際線       0

関西国際空港 運営概況 2009年(平成21年)暦年
http://www.kiac.co.jp/news/2009/1062/gaikyo0912.pdf

航空旅客数(人)

国内線  4,096,645
国際線  9,351,626

神戸空港 利用状況 2009年
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/airport/riyouzisseki.html

国内線  2,327,455
国際線      52
906名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:40:42 ID:tCveth4y
>>897
伊丹がなくなると確かに不便なのは仙台以北出張と福岡以南の出張
(高知を含む)
でもビデオ会議とか発達してるし、どうってことない。
むしろこの原油枯渇時代に近場に燃料焚いて空飛んで行くとか
非エコも甚だしい。
907名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:41:01 ID:2rTWOX9M
>>897
>>829の1100万人だけでなく、就航先の人も不便になるから実際はもっとひどいかと。
908名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:41:08 ID:wgHBH2YU
普天間と同じ人口過密地の空港で事故がおこれば大惨事となるのに
なぜ存続したいんだ?!

事故でもおこって死者でもでない限り気がつかんのか?!この馬鹿チョンが!
909名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:42:06 ID:vEkpvDFO
トータルで3000万人か。1空港でちょうどいいな。

発着回数はどれくらいかな。
伊丹13万回、関空13万回、神戸2万回、計28万回ぐらいか?
関空なら、単純に足した28万回でも捌ける。

伊丹存続派や伊丹国際線復活派は、
『伊丹に発着回数何万回を担わせるつもりか』
教えてくれ。
910名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:42:07 ID:hrsMki9n
>>1
神戸空港の廃港が先だろ?
JAL撤退で約6割減の糞空港・・・

米軍でも誘致しろバカ知事
911名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:44:28 ID:/4sX9hMi
関空を作る時は、伊丹廃止の声を聞き。
関空が出来てしまえば、伊丹存続の声を聞く。
そしていつの間にか神戸空港が・・・。
はたから見てたらこれほど面白い事例はないな。
912名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:45:40 ID:9WLGhuMt
>>905
おいおい、速報値では伊丹も関空も1500万人行ってて、差は数十万で伊丹が僅差勝ちだったはずだが・・・
最終実績じゃどっちも1500万人行ってないじゃん!
特に関空の1300万人台はメチャクチャヤベエぞ

なんか関空の国内線が悲惨すぎて神戸が悲惨に見えない・・・
913名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:46:59 ID:P5wYObhi
大阪府知事はもっと広範囲で関西経済、雇用を考えないと、
伊丹空港廃止で全国の人が関西にアクセス不能になり、
関西経済沈没と最悪のシナリオが起こる。
大阪知事は無責任。
914名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:47:15 ID:vEkpvDFO
>>907>>ID:2rTWOX9M

で、お前は、
「神戸空港を国際化したら、国際航空貨物も海上貨物も一緒に手続きができる。」
「だが、関空では、それができない。」
と信じ込んでいる、
「貨物の輸出入申告」と「船舶の入港手続き」の違いが分からない、
関税法の知識ゼロの知ったかぶり野郎か?
915名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:47:16 ID:vAsxEA9V
>>911
関空は、ほとんど誰も支持していない。

神戸は、大阪嫌いの兵庫県人の意地を見るようだ。
何しろ、大阪は甲子園や宝塚まで大阪にしてしまうからなぁ。
916名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:47:44 ID:tjygRs7Y
>>912
そんな速報値あったか?
2008年度で1500万人台だったんだから2009年が割り込むのは予想通りだろ。
917名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:49:18 ID:9WLGhuMt
>>909
>関空13万回

そりゃ一度も達成したこと無いだろw
シレっととんでもないこと言うなよ

ってか確かすでに11万回台で、極めて10万回台に近くなってたような
918名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:49:47 ID:oFT/1Zkq
>>905

伊丹の利用者数の激減ぶりはしかし凄いな。(アジアワースト1位)。
数年前は利用者が年間1800万人いた。
それが2006年には1700万人、2007年には1600万人、2008年には1500万人と毎年100万人も減ってる。
これで騒音対策費8000億円なんてバカの極致。

アジアの空港が2桁の増加など猛烈に増えてる中で、
成田や羽田も年間1から2%の着実な成長をしてる。

それに正反対なのが関西地区。
世界で最も航空需要が激減してる地区で、伊丹も関空も2桁の減少が毎年続く。
わずか数年前、1700万人の利用者が居た関空は1300万人だ。神戸空港も減少。

関西は3空港どころか3つとも猛烈に利用者が減ってるから空港0でいい。

919名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:49:53 ID:hrsMki9n
>>912
これでも読んで泣けよ
>神戸空港、JAL撤退の衝撃
http://www.geocities.jp/straphangerseye/transport/shuttle/kairjal.html
920名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:50:33 ID:RFf7pCM8
>>901
嘘を根拠に妄想を書かないでくれるか
921名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:51:30 ID:+5q8MD1G
>>911
それだけじゃないぞ
 さらにリニアも造るんだから
 結局みんな何か造りたいんだよ
922名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:52:18 ID:P5wYObhi
鉄道マニアはなにわ線筋、梅田ー関空リニアで関空の需用が2倍
に増えるととんでもない誤算をしているから恐ろしい。
923名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:56:50 ID:l9bNwzlX
残すのは関空か伊丹だろうな
重要もないのに神戸って何で作ったの
唯一笑わせてくれる空港だ
924名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:57:08 ID:9WLGhuMt
>>920
そうそう、嘘だよね
土建屋は叔父さん

橋下がパラマウントの利権で必死なのは叔父さんが関わってるからだよねw
925名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:57:19 ID:SyOhEVLs
>>909
伊丹・神戸は、発着枠に上限がかけられている 1日370回と60回
後は、国際線がオウンユースチャーター以外は禁止
神戸の52人という数字は、ビジネスジェットの数字かな

>>912
神戸はあくまでも地方空港だからね
地方空港の国際線開設は原則自由 というオープンスカイ協定を優先すれば
国際線で100万人を獲得して、年間目標搭乗者数の319万人が達成できるかと
マスメディアは、神戸の自助努力が足りないとか言うけど
国際線が規制されている事には一切触れない
神戸が国際化されると都合が悪いのだろう
926名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:58:10 ID:+5q8MD1G
空港3つ作ってりんくうタウン作ってリニアも作ればこれで関西圏は完全にアジアの中心になるな
927名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:00:12 ID:/KCA6C9p
>>926
そうなるころには、日本が崩壊して中国あたりの属国になってそうだが。
928名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:00:50 ID:tjygRs7Y
>>925
ちがうだろ。

神戸は国際化云々以前の問題で、たった2万回の枠の国内線すら埋められてない
ことが批難されてるんだろ。寝言は発着枠ギリギリまで使ってから言え。
929名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:04:57 ID:+5q8MD1G
空港も鉄道も移動の手段なんだよな
移動の目的が増えないのに手段を変えてもしょうがないって事かしらね
930名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:07:44 ID:9WLGhuMt
931名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:14:10 ID:Mn3xA82O
>>902
あそこは羽田便がないのがネックになった
932名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:20:01 ID:+5q8MD1G
何十年もかけてリニアが完成する頃には中国韓国がぶっちぎっていて関空のハブ化
なんて恥ずかしくていえなくなってるような気がする
933名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:24:00 ID:SyOhEVLs
>>928
過大評価しすぎた点を非難するのは、間違って無い
伊丹の存在があるのに北摂からの利用者数を過剰に見積もったのは
さすがにやり過ぎだと思ってたから
問題は、今後の対策について触れるときに国際化の話が一切出てこない事
地方空港が国際線を空港経営の足しにしようとしている現状が語られない
様々な改善策について触れるのに、国際線を飛ばすという
選択肢を排除する報道姿勢が問題

空港需要予測  現実に即した見直しを  京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20100312.html

>需要予測と実績の比較では、データのない伊丹を除き、
>関西の実績は予測の43%、神戸は81%だった。
934名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:29:27 ID:BKOAfYtk
官僚崩れの知事って大抵こんな感じだな
いつまで経っても利権から逃れられない
935名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:32:29 ID:tjygRs7Y
>>933
伊丹を廃港しないなら国際化の優先度は伊丹>>>神戸だろ。
国内線の分散で失敗してるのに国際線でも同じ轍を踏む気か?

神戸の国際化にいくら掛かるんだ?
既存ターミナルの組み換えと職員の再配置で済むかもしれんが、
神戸は新築しないとダメだろ?
936名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:35:43 ID:UtLyRzF3
大阪梅田の軽め高度制限緩和の為に、超便利で十数キロと適度に離れた伊丹空港を
廃止しろなどおかし過ぎるw 大阪都心部梅田付近のビルは1**m台で十分良い
じゃないか。梅田はもう十分開発された。地元は乱開発でビルテナントや
マンションがガラ空きで困っているぐらい状況。次の開発は相当先。 
それで阿倍野には300mのビルもまた無理して建てるだろ。

空港が都心から僅か2kちょいで高度制限もキツく都心の真上を航空機が低空で
飛ぶような問題危険騒音とかの空港ならまだしも、関西出身で地域を熟知した
前原国土交通省大臣が整備方針を明言した、新幹線等にも対抗出来る便利な伊丹を
廃港などありえない。

伊丹は日本でも珍しい地元が求めている空港だね。
圧倒的に企業の支持も高い。
公害や騒音云々あるけれどその昔から対策は嫌というほどやってきた。
そこが嫌なら引っ越せばいいよ。
新たに参入してくる人達は騒音覚悟で文句も言わない。
地元の人も便利に使ってる。
これを遠い和歌山の手前や神戸まで行ってくれということになったら
ドル箱路線の東京大阪間さえも新幹線に取られちまうぜ。
関空神戸はヘタレるに任せても伊丹だけは今以上に充実させるべきだ。

時間制限緩和や国際線復活も視野に入れて



937名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:36:34 ID:tjygRs7Y
>>936
マルチコピペすんなボケ
938名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:37:22 ID:vEkpvDFO
神戸を国際化するなら、
・既存滑走路をあと500m延伸(空港島を拡張)
・滑走路をもう1本新設(空港島は大幅拡張)
・エプロン大幅拡張
・ターミナルビルを拡張
・貨物ターミナルを拡張(新設?)
・駐車場を拡張
・場合によっては新たなアクセス鉄道建設
・東側ILS設置

一体いくらかかるのやら
939名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:38:15 ID:vEkpvDFO
>>936
簡単に言うが、騒音問題はどうするんだ?
940名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:46:48 ID:F0hMZ1FN
>>909
伊丹再国際化ってのはあくまで近距離便のごく一部の数便って話しで
発着回数なんて僅かなもの
ビジネスの即時性が大事な昨今の状況から関西経済界が
アジア便の1部伊丹移行を熱望してるんでしょ
一部ぐらいならいいでしょ? 関空は伊丹から千歳や那覇便を
無理矢理分捕ったんだからそれぐらいは譲歩してもいいでしょ
羽田のまだ僅かな国際化だが近距離アジアと都心至近の羽田で
近場を便利にが好評らしいしね
941名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:47:47 ID:SyOhEVLs
>>935
神戸の国際化といってもローコストキャリアに限定すれば
国内線との乗り継ぎは考慮する必要は無い
関西とアジアの二点間を結ぶだけだから
伊丹からどこまで国際線を飛ばすかは分からんが
北米や欧州を目指すなら、レガシーキャリアになるので棲み分けられる
伊丹は、国内線の基幹空港  神戸は、伊丹の補完 という構図は変わらないのだし
極論すれば、神戸の国内線は羽田・成田だけでも良い
国際線が空港経営の主力になるのならば

神戸の国際線規制が緩和されるというのなら
市が動いて新たにターミナルを作って欲しいね
これからは、国内線より国際線に活路を見出していくのが懸命
アジアは人口も多いし、距離も近いから結びつきも強まる事だろう
安く上げようと思ったら茨城のようにLCC対応にすれば良いのではないかな
空港西側の空き地に平屋のターミナルとオープンスポットの駐機場を作る
B737やA320でもチャンギやKLIAまで飛べるだろうし
942名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:49:05 ID:9WLGhuMt
>>932
今言っても相当に恥ずかしいだろ
関空のハブ化

15年前くらいに言うならいざ知らず
943名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:50:04 ID:vEkpvDFO
>>940
不便になるぞ。
関空がますます不便な空港になる。
CIQも二重。

ちなみに、近距離便って、まさか
インチョンや浦東、桃園じゃないだろうな?
せめて、金浦、虹橋、松山にしろよ。
インチョンや浦東、桃園なら、国賊ものだかなら。
944名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:51:58 ID:vEkpvDFO
>B737やA320でもチャンギやKLIAまで飛べるだろうし

お前はシンガポールやマレーシアのまわし者か?
国益を害するな。
945名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:53:24 ID:F0hMZ1FN
>>943
そこまで近距離ではないわな
上海、台北、香港、インチョン、シンガポール
このあたりではないか?
946名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:53:52 ID:7btKSyjr
2009年空港利用実績

伊丹空港 1450万人 関空 1330万人 神戸空港 230万人 

関西3空港合計 3010万人  <<<<  成田空港 3220万人
http://www.naa.jp/jp/airport/unyou/y_2009.pdf

947名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:54:21 ID:tjygRs7Y
>>945
お前全然ポイント理解できてないぞw
948名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:55:30 ID:F0hMZ1FN
>>947
多いか^^
949名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:55:57 ID:vEkpvDFO
ID:F0hMZ1FNは売国奴。
国益を害するな。

お前は、なぜ、羽田からインチョンや浦東への便がないか、分かってるのか?
同じく、なぜ、成田から金浦、虹橋という便がないか、分かるか?
950名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:56:20 ID:fjSeH7y8
交通モードに拘らずに、最大限の利益を得られるように調整をするのが国交省の仕事。
だからとっとと伊丹〜羽田なんてどっちの空港にとっても発着枠の無駄だから。
さっさと新幹線に誘導させる政策をとるべきなんだよ。

こういう調整もできないんだから、そんな国が三空港問題なんか解決出来るわけがない。
951名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:00:01 ID:fjSeH7y8
>>949
つまりは、海外のハブ空港(を目指している空港)に飛行機を飛ばす
→日本発の国際線に乗らなくなる。日本の国際線あぼーん
→外国の航空関係者ホルホル

っていう認識でいいんだよね?
952名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:00:38 ID:tjygRs7Y
>>941
オープンスカイ信者か。

関空が無くならない以上、神戸に国際線が回る余地は無い。
神戸に国際線が欲しいから関空を潰せと言うなら本末転倒だ。

君らに共通して言えるのは、金に疎いこと。財源はいくら必要で誰が出す?
そういう意識が皆無だ。

>>950
それが今の悲しい現実だね。
953名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:02:04 ID:vEkpvDFO
>>945
お前な、伊丹でそんなとこまでカバーしたら、国内線にどれだけ残るんだ?
お前の考えなら、当然、もっと近いソウル、釜山、北京、広州、マニラなどは入るんだろ?
仮に10都市だとして、1日3便、計60回/日だとする。
これだけで年間2万回だ。
国内線はどうするんだ?
神戸や関空に移すか?
お前の主張だと、移らないんだろ?
10分単位の時間に厳しい国内線ほど、伊丹でなけりゃダメなんだろ?
矛盾してるぞ。
954名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:05:07 ID:7btKSyjr
神戸にチャンギやKLIAのようにLCCターミナルを作るのは勝手だが
航空需要がない上に猛烈に市場が縮小してる関西地区に乗り入れる航空会社はない
それならビジネスチャンスの多い中国に機材を割り当てるさ
人口が多い・経済規模が大きいというなら、他国のLCC頼みでなく、
関西資本のLCCを諸外国のように立ち上げてもいいわけで
(ルフトハンザの本拠地である南部のフランクフルトやミュンヘンに対抗して、たとえばベルリンにはエアベルリンがあるように)
関西資本の航空会社が今まで皆無なのは、航空ビジネスにとって関西は人口が多いだけで全く商売にならない不毛な地だからである
955名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:10:37 ID:9WLGhuMt
>>950
おまえは東京へ行くビジネスマンのことしか考えてないようだが、実際には羽田ハブ化で羽田経由海外がグンと増えるぞ。
それなのに巨大なトランクもって新幹線で品川行って、羽田まで在来乗り換えすんの?
新幹線のどこにそんなスペースが?
ついでにいえば、リニアはもっと狭くなるんだけど?

それとも羽田経由じゃなく、関空から仁川経由で海外いけっていう韓国のまわしものさんですかね?
956名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:11:38 ID:fjSeH7y8
そういえばFDAって商売になってるんだろうか?
たしかに日航があの状況じゃ、地域航空会社がもっと興らないと駄目な気はする。
957名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:12:41 ID:tjygRs7Y
>>954
大体は同意できる。
だからこそ3空港の存廃論が出てくる。

極論すれば、伊丹で全部賄えるなら伊丹1つでも構わない。
ところが、現状の需要3000万人+貨物は伊丹では賄えない。

だから新幹線に奪われる分の航空需要の縮小を覚悟して、
関空一つにするのが経済効率上もっとも理に適ってる。
958名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:13:16 ID:vEkpvDFO
関空から仁川経由で海外いけっていうならかわいいものだが、
伊丹から仁川経由で海外いけっていう
韓国のまわしものさんは困ったものだ
959名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:14:26 ID:fjSeH7y8
>>955
ヨーロッパみたいに新幹線にも飛行機のコードシェアの便名つけてやればいいとすら思ってる。
例えば大阪もだし、京都や名古屋や静岡からもコードシェア新幹線品川経由で乗継できれば
かなり便利になるとおもう。
960名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:14:51 ID:9WLGhuMt
>>952
>君らに共通して言えるのは、金に疎いこと。財源はいくら必要で誰が出す?
>そういう意識が皆無だ。

伊丹潰して売却益で関空救えとか言う連中が言うこっちゃねえぞw
関空集約だって、旅客施設は不足してるんだからターミナル整備にとんでもない金がかかるんだし。
961名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:17:27 ID:7btKSyjr
>>956

赤字の空港なんか2の次ぎ3の次ぎ。空港があるのに意味はない。旨味は航空会社が握ってるのだ。
日本に空港を税金で98も作って税金で維持して補助金出して、全部外国のエアラインだけが牛耳って美味しいとこを総取りしていってる現状はバカの極致
3空港もあって自前のエアラインが1つもないなんてマヌケもいいとこ。

【航空】高知県、韓国の格安航空会社『イースター航空』と包括協定調印
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269764925/l50

こういう空港作るだけで運営はどんどん生まれる中韓の新興エアライン頼みっていうキチガイ自治体は潰れて欲しいね

962名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:17:38 ID:vEkpvDFO
>>957

そのとおり。
正論だ。
反論できるヤツは反論してみろ。
オレとID:tjygRs7Yがいくらでも相手になるぞ。
963名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:19:38 ID:9WLGhuMt
>>954
>関西資本の航空会社が今まで皆無なのは、航空ビジネスにとって関西は人口が多いだけで全く商売にならない不毛な地だからである

ANAがもともとは関西資本なのは置いておいてだ、航空ビジネスにとって関西は人口が多いだけで全く商売にならない不毛な地なのに
関空みたいな無駄にでかくて高価な空港造るのは馬鹿丸出しってことですよね?
964名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:20:51 ID:dFvycgwL
これだけは言える。伊丹が国際線再開したら関空は潰れる、確実に。
965名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:22:00 ID:SyOhEVLs
伊丹と神戸はセットで国際線が規制されているわけだから
伊丹が解禁となれば、当然神戸の国際線も解禁
966名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:23:13 ID:+n1YhBvu
>>964
というか痛みを民営化したら即破綻
967名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:24:01 ID:RFf7pCM8
関空の問題でLCCを集めるみたいな話が
大臣なりから出てたけど、あれっておかしくないか?
関空の問題は有利子負債による着陸料の値下げができないことだろ
それなのに、いくらコストが安いといっても、LCCが集まるものかな
仮に、ダンピングしたら、便数は増えて利便性は上がるだろうけど、
それなら、LCC以外にも安くしろよって話になるような気がするんだが・・・
968名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:27:56 ID:9WLGhuMt
>>957
なんかどうにもおかしいんだよな、その話。
伊丹ではまかなえないと言うが、なんで伊丹1つに限るのかが理解不能だ。
関空は伊丹や神戸と並立は出来ないが、伊丹と神戸は両立可能なんだが。
まして、関空は一港で考えても関西の総需要より過大。
さらに言うと、伊丹でまかなえないっていうのは現行の規制枠下の問題で、規制緩和すれば
全く問題無い話だと思う訳だが。

そこは全部無視して、関空が無くなる訳はないと言い出すのはちょっとどうなのかとは思うんだが。
ついでにいえば、関空と神戸は両立出来ない以上、関空を活かすなら伊丹・神戸の2つを廃港に
せねばならず、橋下知事の意見でいくなら、さらに南紀白浜、八尾、徳島にいたるまで全部廃港に
しなくてはならない。
それが経済効率上、最も理に適ってると言えるんだろうかと思うが?
969名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:28:41 ID:vEkpvDFO
>>964
>これだけは言える。伊丹が国際線再開したら関空は潰れる、確実に。

そりゃそうだが、では、伊丹は潰れた関空の国際線を全て引き受けることができるのか?
今の伊丹はジェット枠200回、プロペラ枠170回だぞ?
国内線は全滅か?全部プロペラか?那覇もプロペラか?
プロペラ枠廃止するのか?騒音は大丈夫か?
970名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:33:07 ID:9WLGhuMt
>>958
日本語が全く理解出来ない韓国のまわし者がそれ言っちゃだめだろw

>>962
つか、「オレとID:tjygRs7Y」?
まさか本気でバレて無いと思ってる?

>>959
またマイレージの話だと思ってるのか、馬鹿馬鹿しい。
あんたの脳内では伊丹に行く連中は飛行機見たい飛行機ヲタかマイレージ乞食なんだよなw
もっと現実見なよ。
971名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:33:58 ID:tjygRs7Y
>>968
新規投資が必要だからだよ。
972名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:35:07 ID:HuqD5le6
>>968
それは元々伊丹の発着容量がひっ迫していたという事情で関西新空港計画が出来上がったから。
騒音問題で移転させろ、という話じゃなかったんだよ…
973名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:37:01 ID:BPZQH4hX
絶対無理だけど・・・
大臣・官僚・地元議員・経済界・エコノミスト・・・地元に有利な意見が
  あったり、地元に有利な需要予測があったり、収拾がつかないので、
  この際、伊丹空港を休港にしたらどうか。そうすれば関空がどうなるのか
  ハッキリするだろう。
  @需要が増え伊丹不要となれば廃港
  Aやっぱり伊丹が必要となれば休港解除

974名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:39:59 ID:vEkpvDFO
>>968
>関空は伊丹や神戸と並立は出来ないが、伊丹と神戸は両立可能なんだが。
需要・供給が分散するのが非効率。2つか3つかの違い。1つに集約すべき。

>まして、関空は一港で考えても関西の総需要より過大。
総需要より小さかったら、1空港で需要をまかなえないだろ?
需要よりも容量の方が大きい、これのどこが問題なんだ?

>さらに言うと、伊丹でまかなえないっていうのは現行の規制枠下の問題で、
>規制緩和すれば全く問題無い話だと思う訳だが
簡単に言うな。最高裁判決を何と思っているのか?
騒音に苦しんでいる住民もいる。
最近新たに住み始めた住民は、「今の規制下の騒音レベル」を前提に住み始めた。
これが国際線復活などで騒音が増せば、騒音対策区域は告示し直し。
新たな補償が必要になる。
規制というのは、勝手気ままに外せるものではないんだよ、気楽に言うな。

>ついでにいえば、関空と神戸は両立出来ない以上、
関空と神戸は両立できないと言っているのに、なせ伊丹と神戸は両立可能なんだ?
理由を教えろ。

>関空を活かすなら伊丹・神戸の2つを廃港にせねばならず、
伊丹・神戸を廃港にしてもいいと思うよ。
オレは、関空と神戸を残して、伊丹と八尾を廃止、という意見だが。
ちなみに、神戸はあくまでも補完空港として、
機能が重複せず分離しても非効率にはならないジェネラルエイビエーションのみだが。

>橋下知事の意見でいくなら、さらに南紀白浜、八尾、徳島にいたるまで
>全部廃港にしなてはならない。
なんでそこまで範囲を広げる必要があるんだ?
関空の勢力圏と必ずしも重ならないだろ?
975名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:40:21 ID:tjygRs7Y
>>968
> まして、関空は一港で考えても関西の総需要より過大。
> さらに言うと、伊丹でまかなえないっていうのは現行の規制枠下の問題で、規制緩和すれば
> 全く問題無い話だと思う訳だが。

あと根本的に数字が間違ってる。
3空港の発着枠を整理することをお勧めする。
976名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:40:32 ID:9WLGhuMt
>>967
逆の話なんだな、それ。
関空になぜ便が集まらないかと言えば理由は2つ。
1つは当然関空の就航コストが高すぎること。
もう1つは関空の客があまりに安い客ばかりだと言うことだ。
だから、普通のキャリアでは全く儲からない → 撤退なわけだよ。

なので、LCCを集めようというのは逆転の発想で、関空の客層にあったキャリアを集めたらどうだって話。
LCCはかならずしもダンピングの上に成り立つとは限らないし。
977名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:43:18 ID:vEkpvDFO
>>970
>日本語が全く理解出来ない韓国のまわし者がそれ言っちゃだめだろw
何のことだ?漢字ではなく平仮名だからか?コピペだから許してくれ。

>つか、「オレとID:tjygRs7Y」?
>まさか本気でバレて無いと思ってる?
何のことだ?
978名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:44:44 ID:9WLGhuMt
>>971
関空に集約でも新規投資は必要だが?
当然、旅客施設は足りない、航空機の対応施設も不足、需要集中ならアクセス改善はますます必要になる。
それをどうするかと言えば、伊丹廃港派の答えは「伊丹売却益」か「国の金」という体たらく。
全く話にならないんだが?
979名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:51:00 ID:vEkpvDFO
>>978
アホか
「伊丹廃止による」関空の新規投資はほとんどない。
2期事業の旅客・貨物施設は、必要に応じて作ればよい。
これらは、伊丹や神戸の拡張に比べればはるかに安い。
もっとも、伊丹の拡張は、金の問題以前に不可能だが。

伊丹売却益が体たらく?
伊丹は300ha以上あるんだぞ、さらに、周辺の移転補償跡地も活用できる。
400ha×75%×10万円/u=3000億円。
今の施設の撤去費用を差し引いても、タップリおつりがある。
売却益が全く出ないという根拠でもあるのか?

980名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:52:09 ID:tjygRs7Y
>>978
その通り。関空集約、神戸現状維持では僅かに足りない。

特に神戸の空域が足りない。
現在、伊丹終了後夜間に許可されてる陸上ルートを昼間も適用。
神戸の東側ルートを解禁。ターミナルは増設が必要かもしれない。

関空を潰すだけで1兆5千億の税投入が必要。
だから関空は潰せない・国有化もできない。
981名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:54:07 ID:tjygRs7Y
ちなみに関空リニアは不要。
関空以外にもメリットがあるなにわ筋線だけで十分。
982名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:55:15 ID:vEkpvDFO
>>960
>>ID:9WLGhuMt
>関空集約だって、旅客施設は不足してるんだからターミナル整備にとんでもない金がかかるんだし。

お前はバカ
金銭感覚ゼロ
バカを晒すな

ターミナル施設に「とんでもない金」
お前が言う「とんでもない金」っていくらぐらいだと思っているのか?
必ず答えろ、お前がどれ程バカか,どれ程無知かが、よく分かるからな。
983名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:56:15 ID:L+29XwxZ
>>962
何でセットだか不思議w
984名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:56:26 ID:9WLGhuMt
>>974
別に乗り換え需要とか無いんだから1つに集約する意味無いし。
需要よりも供給が過剰と言うことは施設が無駄に遊んでて、その分のコストは無駄と言うことになる。
極端に言えば茨城空港は1便しか飛んでないが空港は維持費がかかる、誰が見ても無駄だろ?
それと同じ事だ。

騒音問題はもう重要な問題じゃない。
DC-8 DC-10の時代じゃないんだよ。
それに関空のために、規制に規制を上乗せした部分があるだろ?
その分とっぱらうだけでもずいぶん違うんだが?

関空と神戸が両立できないのは航路問題で神戸規制してるの見てもわかるだろ?
ってか、伊丹と神戸は集約できないからって言った口が、神戸を補完として分離しても非効率にならないって?

橋下の話はなんでかは橋下に聞けよw

つうかさあ、ID:tjygRs7Yへのレスで、おまえが答えまくってる時点で、もう茶番なの明らかになっちゃってるぞw
985名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 23:59:24 ID:9WLGhuMt
>>979
はあ? 旅客施設全く足りないのに?
アタマ大丈夫?

ってか、お前の言うことが本当なら、未着工の二期ターミナルなんて全く不要ですね(ぷ
986名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:01:05 ID:jKcWCxo4
>>979
ああ、忘れてた。
売却益の話は、「国の金にたかることばかり」だってことさ。
当然、国の資産が関空に注ぎ込まれるなんて話は無い。
987名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:01:26 ID:YVu0QPZg
>>983
ID:vEkpvDFO さんとほぼ同じ主張だからご指名頂いたみたい。
別に誰とどう組もうといいんだけど、論理的に整合性が保てればそれでいいです。
988名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:03:08 ID:jKcWCxo4
>>987
いや、ばれてないと本気で思うならもういいです。
989名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:03:21 ID:YVu0QPZg
あ、ID変わる時間か。自分は ID:tjygRs7Y ね。
まあ、自演認定なんて議論に負けそうになった方がするもんだから、
それはそれで満足。
990名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:06:14 ID:KXQ+y9bJ
国際空港にして、24時間飛ばして、近隣住民に保障をばら撒いとけw
991名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:06:26 ID:Qst7b/4B
>>984
オレはID:tjygRs7Yじゃないよ。

>別に乗り換え需要とか無いんだから1つに集約する意味無いし。
ど素人。
数%でもあれば重要。

>需要よりも供給が過剰と言うことは施設が無駄に遊んでて、その分のコストは無駄と言うことになる
空港は容量を使い切らないといけないのか?
バカ?
茨城と一緒にするな。あれほど余りまくっていては問題だが、空港というのは器。
常に容量に余裕は必要だ。
余ってはいけないのなら、羽田の再拡張は無駄な事業、沖合展開ですら無駄だったのか?
お前の考えだと、先行投資をして空港建設を進めたシンガポールやソウルはバカということになる。

>騒音問題はもう重要な問題じゃない。
恐ろしい暴論だ。
お前は隣で毎日夜中に道路工事されても、一言も文句を言うなよ。

>関空と神戸が両立できないのは航路問題で神戸規制してるの見てもわかるだろ?
神戸の規制は伊丹も関係してるだろ。

>伊丹と神戸は集約できないからって言った口が、神戸を補完として分離しても非効率にならないって?
何を言っているんだ?気は確かか?
お前が「伊丹と神戸は集約できるが、関空と神戸は集約できない」としたからだろ。
神戸をジェネラルエイビエーションだけにするのが、非効率になるのか?
992名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:06:27 ID:YVu0QPZg
>>984
> 別に乗り換え需要とか無いんだから

君らの論理で、致命的な欠陥はここ。

乗り換え需要が「ない」、関空は不便だから「誰も使わない」
そうじゃないだろ?ゼロか?

そう見なしたい感情的理由があるんだろうが、ゼロ判定した時点で
思考停止していることに気付きなさい。
993名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:07:08 ID:YVu0QPZg
>>991
あ、上手いこと1秒差で被ったねw
994名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:10:09 ID:v/ZfW0+u
>>990
補償なしでやれ。
それで住民が反対するなら廃止。
995名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:12:58 ID:Qst7b/4B
>>960
>>ID:9WLGhuMt

早く答えろ。
お前が言う「とんでもない金」っていくらぐらいだ?
996名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:14:06 ID:jKcWCxo4
>>991
>数%でもあれば重要。
こんな小学生でも言わんこと言う奴がど素人ってw

>余ってはいけないのなら、羽田の再拡張は無駄な事業、沖合展開ですら無駄だったのか?
ちっとも余ってないんだけど?

>お前の考えだと、先行投資をして空港建設を進めたシンガポールやソウルはバカということになる。
あのさあ、発展途上国が国家戦略として採算度外視でやってるのと訳が違うのね。
それくらいわかれよ。
どこまで論外なんだお前。

>お前は隣で毎日夜中に道路工事されても、一言も文句を言うなよ。
意味不明。
ほんと小学生並の揚げ足取りだが、揚げ足取れてすら居ない。

>神戸の規制は伊丹も関係してるだろ。
関空と空域がラップするからの規制で、伊丹も関係?
意味不明すぎる。
まさか伊丹の航路を関空便が飛べないからとかいうど素人みたいなこと言う気?
997名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:16:41 ID:Qst7b/4B
>>997
お前がバカだということは、よく分かったよ。

ところでお前は、「阪神港ワンストップバカ」か?

998名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:17:54 ID:YVu0QPZg
>>997
この論理破綻っぷりは・・・・・間違いないw
999名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:18:04 ID:jKcWCxo4
はあ? 意味不明だなコイツ
1000名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:18:48 ID:jKcWCxo4
1000なら関空破綻
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。