【通信】山手線トラブル、UQが謝罪[10/03/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:09:34 ID:bt35k8Dw
なにもできないと、いわれてるが
本当に、あまくみてたら、ほろぶぜ
いや、なにもしないだけだ
土星をけせ???
だろーーー^^¥
おいおい、かるいもんだ
なにもしないでけね、おれよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:14:07 ID:AW3B+DYo
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:14:58 ID:oo2QPbe6
室内用の紫外線対策の無いタイラップを間違って使ってたんだろ
施工した作業員はそんなことにも気づかなかったのだろうか
どんだけ作業員のレベルが劣化しているんだ?ゆとりのバイトがやってんのか?
あれUQだったのか
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:17:19 ID:4cPCTr0I
UQ ワイセックス
UQ 卑猥MAX
ベランダ菜園で使っても、白いやつは1年ぐらいで切れる
黒なら10年たってもへいきだ。
どこから落ちてきたかわかんないもんなのかね
受信してないアンテナを確認したらわかりそうなもんだけど
どうせ100均で買ったやつ使ってたんだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:31:57 ID:cicpirOa
許してやるから月額を2980円にしろ
池袋で急に止まったから、丸ノ内線で新宿まで出たよ。
すごく遠回りした。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:34:07 ID:Eku1N1f3
解約した
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:35:01 ID:tn6w7GL6
>>4 このご時勢、移動体通信の工事に携わる作業員なんてそんなもんだよ
別に資格が要らないから、バイトで募集してたりするし
ダクターチャンネルやPF管なんて、金かかるから使わない
ましてやエリア展開を急いでるから、手間のかかる工事は出来ない
通信会社の仕様もそういう簡易なものになっている
万一の撤去工事の際も楽だから
賠償金で潰れんじゃね?
大丈夫?
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:41:06 ID:ToEqzWBe
>>4 うわさを聞いたが、末端業者への工賃が50万らしい。
だれがそんな安い仕事すんの?っと思ったら1人親方の町電屋がバイト雇ってやっているっぽいw
まあそんな町の電気屋レベルはそんなもんだろう。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:42:00 ID:tn6w7GL6
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:42:48 ID:0u4OpLHd
UQてJR東日本が大株主の会社だろ?
20 :
浦安氏:2010/03/25(木) 11:44:44 ID:uspyRPhM
>>16 自分の子会社に賠償請求するのか?
この事故はUQ WiMAXの宣伝だろ
工事を請け負った会社なんてUQ WiMAXから
インシュロックでやれって言われたからやっただけだ
NTTの光引き込み工事もインシュロックだ
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:45:18 ID:u6reFhx5
>>15 うわ、規制緩和って熟練工を育てなくさせるんだな・・
大企業も綺麗事を行って、その場その場でしか考えてないんだな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:46:29 ID:DO8UAABj
猫のまるに謝罪会見をさせるべきだな。
23 :
浦安氏:2010/03/25(木) 11:47:00 ID:uspyRPhM
しかも工賃に材料費込みだから余計安っぽくなる
実際はアンテナ取り付け1台5000円ぐらいだろ
それを100台つけて50万とか
>>17 こういった費用をケチる事による社会全体の経済的その他損失は異常にでかいが
見積もるのが難しいから今後も無視されるんだろうな
wimax停波なら許す
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:51:35 ID:D4MZ4LdX
他の携帯会社の陰謀じゃねぇの?w
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:52:19 ID:h8nqS43A
賠償金は?
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:52:47 ID:4cPCTr0I
>>20インシュロックも耐候性のあるものとないものあるよ
黒いのはいいけど白いのは1年もすればボロボロ
今日は有給わいセックス
29 :
浦安氏:2010/03/25(木) 11:53:34 ID:uspyRPhM
1人親方でも無資格者ばかりだからな
エアコンの工事とかもハッタリばかり
本業の有資格者がどんどんそのせいで安くやらされる
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:55:23 ID:u6reFhx5
>>29 駄目じゃん。規制しろよ。
依頼してる方は素人なんだ。
規制緩和なんて、真面目にやる人が馬鹿をみるようなもんだな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:55:58 ID:pKNVmA7/
>>4 なんでお前はまだ公表してない事実を知っているんだよw
32 :
浦安氏:2010/03/25(木) 11:56:44 ID:uspyRPhM
>>28 耐性があるなしに関係なく
インシュロックに力かけたら切れるだろ
強風吹いても切れる
そんな落下する危険のあるものを
公共の場所で使ってはいけない
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:57:45 ID:Vaiwg6Lc
ねこ、まっしぐら
35 :
浦安氏:2010/03/25(木) 11:58:58 ID:uspyRPhM
>>31 昨日それが原因て発表があって
ニュースになってんじゃないの?
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:03:21 ID:cEe3SLQI
報ステで古館が「誰かがアンテナを投げ込んだ」って言ってたのは何だったんだ?
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:03:27 ID:tn6w7GL6
>>20 通信工事は仕様書や図面が最優先だからね。
そこに「結束はインシュロックを使用」って書いてあったら、下請け作業者はそれに従って作業するのが仕事
ただ、以前なら作業者が「ここって風雨にさらされるから、屋外用使ったほうが良いだろ」「だな」と、
判断して融通を利かせて作業していた。
もしかしたら、今は「屋外用は高いから屋内用で良いだろ。仕様書にはインシュロックで固定としか書いてないから」
ってなってるのかも知れん。
施行前の現調も今は適当なんだろうな、俺が移動体通信の工事をやっていた10年前は結構時間割いてたけど
架線や線路上にケーブルが這うことに対し、何も違和感を持たないゆとり脳の奴が現調したんだろうな
図面を引いた奴も、そいつに従ってただCAD使ってを起こしただけ
移
動体通信の工事って屋外の鉄塔局だとワンパターンになるけど、こういう屋内のレピーターやビル局は同じ物がないから
色んな要因が絡んで大変なんだよ
俺がやってたときは、現調後に上の会社に強気の見積もりだしてたけど、説明したら納得してたぞ
こんなゆとり仕様を、ゆとり脳で考えた奴の責任にもなる罠
謝罪はいいけど
賠償は?
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:05:18 ID:tn6w7GL6
>>32 ああいう角のある鋼材にインシュロックで束縛すること自体が素人です
あの場所だと、黒インシュロックで施行しても時期に切れる
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:06:48 ID:IeeX+o+/
業務向けの耐性もってるタイラップじゃなくてダイソーのタイラップ使ったってことですね?w
>>38 工事費叩かれてるんだから高い材料使う理由が無いわな。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:14:30 ID:9x0m5arH
とにかくケチッているから
UQの顧客数、たったの6万だよ
この不況下でどうやって経営していくんだか
教えて欲しいね
イー・モバイルの顧客囲い込みうまいから
移るやつは少ないだろうね
インシュロックはねーよw
ちょっとまえのSBも工事はでたらめだったが
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:18:34 ID:tn6w7GL6
>>46 あ、俺それに携わってましたw
末端下請けなのに設計から施行までやってましたわ
3GのビックバンPJとか何とか言ってた時代だと思います
現場の劣化は今世紀に入ってから酷いもんだよ。
モラルもプライドも金も知能もないんだよ。日本には。
いつから日本は野外で樹脂を平気で使うようになったの?
現場やっている会社って、4−6次下請けくらいでしょう?
まともな工事できるわけなじゃん
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:24:47 ID:mXi1KwLA
電車止めたけど、賠償金はいくらぐらいになるの?
高い宣伝費になりそうだなw
>51
それ、気になるー
誰か試算してよ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:29:14 ID:V8rLQJap
通信トラブルで電車が止まる時代になったか
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:29:16 ID:U4W13uis
トロリー線の上なのにインシュロックだけで固定なんて上からの指示でも嫌だな
JR構内なら施工はUQ株主のJR東日本関連会社じゃないの?
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:30:23 ID:9q0oDoE+
まあ、WiMaxはこけるから
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:31:19 ID:tn6w7GL6
>>50 俺の時は3次だったな<10年前のSBの3G基地局工事だけど
こんなPHSレベルの工事じゃ数やらんと割に合わないだろうな…
PHS(DDI-P)の時は、屋内局は手間がかかるだけで割に合わないから、屋外ばかりやって数で勝負してた
元々電柱を立てる会社だったから、一つの組が一日に3〜4本コンクリート柱を立てて、もう一つの組が次々にその柱に無線機の施工してた
総勢5人体制だったけど、効率よくやってたからかなり当時はメシウマだったらしい
最低でも亜鉛鍍金の金属バンドかできるならステンレス使わないとなぁ
野外で樹脂なんてどんな高級品でも早々に劣化する罠
運休WiMAX
賠償金
JR東日本
↓
(大金)
↓
UQ
↓
(さらに加算)
↓
下請け
↓
(さらに追加)
↓
孫受け
↓
さらに孫。。
↓
樹海
って流れじゃね
資格はいらない工事なの?
>>59 金属バンドを同軸ケーブルに直接巻いちゃダメだから、そこの対応も必要だな
俺はスパイラル切って当たる部分に巻いてたけど
あのニャンコが謝罪すんのか?
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:40:24 ID:ecYYDvlP
Dポは電柱にアンテナを設置させてもらえないからビルの屋上に頼みこんで置かせてもらったハズだが。そのためエリア展開に時間を要したんだ
。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:40:29 ID:tn6w7GL6
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:41:09 ID:tn6w7GL6
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:07:57 ID:ToEqzWBe
>>62 JRならJR工事管理者資格認定がないと在来線駅構内での工事はできない。
電気を引いてくるならそれ相応の電気工事士
通信工事なら電気通信設備工事担任者
本来ならこれらは免許なんで必須。
69 :
浦安氏:2010/03/25(木) 13:16:06 ID:uspyRPhM
資格いるのは頭だけ
作業員に資格は要らない
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:16:44 ID:tn6w7GL6
>>68 JR施設内の工事資格は親会社が持ってればおk
法に規定されてる電気工事の範囲外だから、この工事に電工の資格は必要ない
(この無線設備の受電方法が分からんけど)
移動体通信工事だから工担の資格もいらん
よって、作業は誰でも出来る
アンテナとケーブルを繋ぐだけだから
BS/CSアンテナを自分の家に取り付けるのと同じ事
JRと言えばSS400問題に見られるような納入業者泣かせの品質至上主義
それが子会社になったとたんにこのいいかげんさとか・・・泣けるなぁ
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:46:01 ID:u6reFhx5
1つ1つのケーブルにQRコードをつけて、
詳細な情報をすぐに取れるようにすりゃいいのに。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:47:41 ID:ToEqzWBe
>>70 まあよく考えたらそうかもしれんな。
JR施設内は立会い人が持ってればokか。
工担は責任分界点まではしっかりした業者がやるか。末端通信設備側はいらんのか。
電工もそこまで電気引っ張るのは別業者か。
まあしかしBS/CSアンテナほどちゃっちいレベルじゃないと思うわw
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:11:14 ID:tn6w7GL6
陸上特殊無線技士の人、まだぁ〜?
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:25:39 ID:xu0srl53
施工したのJR子会社なのにね
>>76 これは酷い。
まともな通信会社なら完成検査で落とすわ。
あとUQはパラボラアンテナは使いませんよ。
今回の事故の原因となったケーブルやその写真のアンテナは
時刻同期用のGPSアンテナ。
GPSなので上空を見通せる場所に接地する必要がある。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:27:47 ID:FErBGtdd
>>78 施工もそうだが施工後の完成検査を通している事がもっと問題。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:00:09 ID:tn6w7GL6
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:04:31 ID:pKbScMl0
ステンレス針金巻きが最強だと言うことがよくわかった
見た目わるいけど
針金ダメだよ。ケーブル痛めちゃう。
耐候性のタイラップ使わないと。
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:20:56 ID:tn6w7GL6
輪ゴムが一番
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:22:31 ID:WnZBE3AK
耐候性でも樹脂は駄目だな
やっぱ金属製つかうべき
てか写真のような場所に施工するならパイプの中に通すべき
まずはご飯粒で試せ
UQいくら払うの?つぶれるの?
ちゃんと乗客ひとりひとりの家を謝罪して回れ。菓子折り持参で。
これJRから請求来るのかな
KDDIがケツ持ちするんだろうけど
>>89 DDIポケットみたいに切り捨てますのでご安心を
>>82 日光や雨風や振動で樹脂製バンド外れる
↓
弛んだケーブルが風に煽られ他のバンドも外れる
↓
更に風に煽られてGPSアンテナのコネクタからすっぽ抜ける
↓
電車や架線と接触
というオチかと。
後
>>74の施工例をみても末端処理がいい加減(ループ作って処理等)なので
そういう施工だったら弛んだ状態だけで架線高まで落ちたかもしれない。
>>86 配線はわしていたのはアングルかパイプで作った柵みたいな所なので
PF管通してサドルで固定、またはケーブル直引きならクランプを使って
ビス留めでしょう。
振動もかかる場所だしバンドのみで固定は自殺行為。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:47:58 ID:5BHYd9c9
76に
>ケーブルはJR東の発注を受け、昨年1月に「日本電設工業」(東京都)が設置した。
これだとJRの責任にならないのか
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:56:17 ID:WnZBE3AK
本業外とはいえJRクオリィティへの信頼に相当大きなダメージだな
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:00:47 ID:tn6w7GL6
>>92 JR東;「うちの敷地内での工事は、他所の(いい加減な)工事業者だと事故になる恐れがあるので、
当社専属の工事業者で施工させます(キリッ」
どうしてこうなったw
っていうか、事故当初に駅でされた「パラボラアンテナが電車に投げつけられた」ってアナウンスのほうが悪質だわ
乗客に構内トラブルの事実を伝えると暴れるから、第三者のせいにしておけってなったんだと思うけど…
「構内トラブルによる停電」って正直にアナウンスしろよ、クソJR
客にはウソ情報を与えておけばいいって魂胆が気に入らない
東海道新幹線のぞみ車内に長時間軟禁された俺が通ります
>>95 新幹線は駅間も長いしトラブル時の車内留置も致し方ないと思うが
今回のは停電でトラブル解消までに時間がかかる事が明白な上
当該車両が止まっていたのが目白駅構内なのだから乗客の誘導も
誘導後の線路点検も容易なのでさっさと降ろしてしまえば良いと思う。
こういう時のJR東日本の対応の悪さ(杓子定規)なのはいただけない。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:34:13 ID:aClMYzDu
屋外用の使ってても樹脂製インシュロックじゃいずれ劣化すると思うがなぁ。
ハンズで資材調達したのか?
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:42:12 ID:BeM+dZIx
>>92 なんだよ 日本電設工業か
伝説の武蔵小金井事件引き起こしたところじゃまいか
>>94 そういえば、尼崎の時も「線路に石をおかれたような跡が」と素早く言い出したな
あれはJR西だが
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:57:28 ID:RgHktu5E
俺は戸建のフレッツひかり使ってたんだけど、TryWimaxを試してみたら
普通に使う分には問題がまったくなかったんで、フレッツひかりは解約したよ
技術はさておき、NTTの無能っぷりにはホント辟易してたんでアナログ固定電話
に戻す際にKDDIのメタルプラスに切り替えてやった
これでNTTとはすっきりおさらば
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:58:51 ID:iAWoWsX1
樹脂は劣化するもの鉄は錆びるもの
鉄の錆びはメンテナンスすれば防げるが樹脂の劣化は防げない
昭和初期に建造された鉄橋が今だに現役
コスト至上主義で大事故とか笑うしかない
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 17:16:00 ID:I2UssCHe
>>37 またフロタチお得意の陰謀説だよ。朝日はこうやって日本をダメにしようとしてる。
樹脂でいいんだよ。安いんだから毎年交換すれば済む林
>>103 関東大震災〜戦前の建造物は丈夫だからおk
全ては工事単価の下落が原因
材料で金が取れた昔とは違って、今は作業員の工数分の金しか落ちてこない
1局やって儲け数万
そんなんで誰が責任持てる?
NTT以外の事業者は安全・品質は金で買える事がわかっていない
携帯板じゃ早速厨房が喚いていたな
ああJR東日本が大株主のUQか。
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 20:45:08 ID:F5CJspZS
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 20:51:10 ID:MAE8ixnB
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 20:56:53 ID:TxJpbh64
エリア糞すぎワイマッ糞
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 22:48:02 ID:LH5GGWCR
>>109 うちの頼んだエアコンやも室内用で工事してったが・・・4年経って見てみたらボロボロwww
オマイラの家も確認したほうがいいぞ
>>92 UQは関係ないね。
日本電設工業ってJR東のお抱え業者だから
UQは選択権なかったと思われる。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:07:54 ID:td0WJWwc
高速土下座のCMマダー
>>13 池袋から新宿方面に行けないと嘆いている知人がいたから
「副都心線で新宿三丁目まで行って、歩きたくなければ丸ノ内線に乗り換えて
新宿駅へ至れ、それが一番はやい」
と説明したのに、池袋で「丸ノ内線」の案内を見た途端に乗ってしまったらしい
「遅い…不便…」と苛立っていた。JR専門の人は驚くほど地下鉄を知らないね。
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:12:17 ID:riBRr1jP
>落下したWiMAXアンテナの 持ち主や用途についても「調査中」としていた。
WiMAXって特定の企業の通信規格だと思ってたw
>>119 誰の持ち物になってるかで完成検査が終わってるかどうか=責任が誰にあるか
が違うってことじゃないかと
UQは今後もJR東に使ってもらいたいなら今回は謝れってことなんだろうな、不憫だ
今日品川駅でキャンぺーンやってたな
謝ったからそれでいいのか?
>>104 > 樹脂でいいんだよ。安いんだから毎年交換すれば済む林
交換費用から言ってトータルコストははるかに高くなるわw
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:54:46 ID:YrgjIPUS
>>WiMAXアンテナの
山の手のモニターでCMやってるとこか。
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 04:26:32 ID:Mn363YOG
このニュースを見て直感的に思ったのは、
こんなミスが起きるほど、経費削減が
行われているのかと思ったわ。
つまり、技術の伝承が行われないし、
若者も真の技術を習得する素地が
無くなっている。つまり将来の
ステップアップの素地がなくなっている
ということなんだよなぁと思うよ。
大丈夫か日本。
TVで画像を見たがステーワイヤーっぽかったぞ。
クルッとひとひねりしてケーブルをとめている感じだった。
緩んだか鉄のを使っていて錆びた、というか振動で金属疲労かね。
そんなところじゃね。
別の場所のだろうから参考程度だけどさ。
この件に限らず、今の日本は「幼稚なミスで大きな事故を起こす」
ような事例が多発している感がある。
大丈夫か、日本。
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 06:30:41 ID:1fGkTjRn
業者の責任を追及するのも大事だが、
あの程度の事故で3時間も乗客を閉じこめたJRは何の謝罪もしていないことの問題が大事。
今日に至ってはJRのホームページからすべての痕跡が消えている。
すぐ乗客を解放すれば、ただの架線トラブルで済んでいたはず。
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 06:32:33 ID:1udIo/ou
またNDKの適当な施工かw
>>127 大きな事故は昔のほうがずっと多かったと思うが。
大変迷惑しました。
損害賠償請求はどこにすればいいですか?
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:54:47 ID:txvSl+/l
>>125 施工業者によっては、「ここで白インシュロック(屋内用)はヤバイだろ、下に架線あるし…」
「だな、こっちの判断で黒にしておく?」って話になり、現場代理人に相談なり報告をすると思う。
ただ、この事故の場合、こういう場所へインシュロックによる固定で良しとしている、発注者の仕様書に問題があると思う。
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:59:13 ID:txvSl+/l
>>131 実際にケーブル固定作業をした、末端の下請け作業者2名にお願いします
↑こういう言い訳が出来ないのに、なんで元請ってヤバイ下請けにやらせるかねぇ…
>132
屋外用だろうが落ちちゃいけない物を飲酒ロックで留めるなんてありえねーから。
白黒以前の問題
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:21:41 ID:XiK4i594
樹脂は性能上がったとはいえあくまで樹脂
こんな仕様許したJRが一番悪い
担当者は島流しレベル
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:27:01 ID:NVF1mAB6
100均で資材調達したやつが悪い。
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:37:34 ID:JOh4gpKr
>>19 UQコミュニケーションズは、JR束日本も出資してる。
そのくせまるで無関係かのように謝罪させるとはw
>>134 だよなぁ。
駅でもヘルメットかぶってないとまずい世の中だ。
全部クロにすりゃいいじゃん
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:47:23 ID:pYPUZMy5
あの猫のCMいいな。
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 21:50:39 ID:j4aaCArt
酷い施工ワロタ
おーい!ケータイジャーナリスト!
無視してんじゃねーぞ!おまえら広告代理店かっw
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:15:08 ID:QwOQOn0G
施工したのJRの関連会社だろ?
やっぱ、ユニクロのヒートテックが原因なんだろ?
謝る前にエリア拡大しろよ
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:25:53 ID:hCaGqhXX
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:26:40 ID:TW613lDY
原因はわかった
だがちょっとまてよ。
なんで何時間も停めたのさ。
迷惑自体はUQではないだろ。
>>88 工事の発注はJR東なのでUQに損害賠償は請求できない
JRはひでえ責任擦り付け体質だなw
外れて重大問題が起きるような場所に安易な固定方法で配線這わせるのを
許して問題が起きたらこの対応かい。JRの担当には図面がちゃんと読めて
人並の想像力のある奴はいねえのかい。
施設や工事の安全評価が全くできてないんじゃねえの。長年にわたる下水
垂れ流しもあったしな。近いうちにまた大事故やりそうだな。
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 08:38:49 ID:lQ2VJIUP
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 08:44:15 ID:wBsgV43e
手抜きってか設計が池沼でしょ
野外で樹脂製飲酒ロックとか脳みそ腐ってるとしか思えんわ
カイゼンとかそういうレベルじゃない
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 08:49:51 ID:qCxZYkM0
>>150 JR駅構内だから施工したのはJR傘下の日本電設だろ
下請けをこき使うしか能がなくなったゴミ会社w
発注JR東日本→日本電設が請負→下請けに丸投げw
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 08:52:43 ID:qCxZYkM0
>>123 バカか?UQは金を出すだけだボケw
JRが発注→日本電設が設計・施工→JR立ち会いの元検査
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 08:55:13 ID:S0fCPkZ6
同軸をむき出しでしかもインシュロックで固定なんて
JRの工事ではありえない。(今回はUQだけど)
たとえ同軸1本でも電線管か最悪でもPF管で防護するのが普通。
UQの中の人はこう言ったことだろう
ウック!!?
UQが自分たちのせいですと謝罪してるのに、
必死に責任をJRになすりつけようとしてる奴ってなんなんだろ
社員か?反省しろよ
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:45:25 ID:yG0HKK99
>>154 素朴に疑問なんだが、同軸が一本落ちただけだからこの程度で済んだが、
電線管が落ちてたら死者が出てもおかしくないわけで。
電線管をどうやって固定するかが問題にならないか?
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 09:54:49 ID:wBsgV43e
JRなら電線管をインシュロックで固定とかやりかねんということかw
そうでなくても貴重なWiMAXのアンテナが‥
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 10:51:15 ID:S0fCPkZ6
>157
もしそうなら日本全国で問題になるはず。
基本的すぎる。
こんな施工はありえないってこと。
>>70 電気工事士がいらないのはわかるが、工事担任者が要らないのは電気通信事業用の設備の構築だからだと思う。
工事担任者が法的に必要なのは、お客さん側の端末設備等だけだからであって、有線・無線は関係ない気がする。
ただし、無線局扱いだから少なくても無線機本体の電源を入れたりする技術操作(法律用語)は電波法に基づく資格が必要だと思う。
電波法では、受信のみのテレビは無線局扱いにしていないので、同じことというのは抵抗があるよ。
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:21:51 ID:Qh/Cl9Tn
>>161 移動体の基地局は、電波を噴いて運用されるまで無線局にはなりません
よって施工段階では、第一級陸上特殊無線技師は不要です
(基地局が無線局免許を取得後、技術的な操作を行う場合のみに必要)
この種の設備は、水道屋でもガス屋でも、バイトの雑工でも施工できる
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:29:01 ID:2FbydgL1
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:34:20 ID:7IIYqtKa
UQの確信犯キャンペーンか?
この事故
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:37:36 ID:0a9dq7Lk
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:42:14 ID:NZFmsVad
>>165 JRが、JRの関連会社でしか工事をさせていないからな。
UQの責任ではないだろ
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:47:08 ID:lhu4z+Lr
仕事やるから謝ってくれ状態?
インフラはタダじゃない、通信インフラだってタダじゃない
それなりの水準のものを造り、保守管理していくためには
それなりのカネと時間と技術と人材が必要
いま、道路・鉄道をはじめとする輸送インフラに
老朽化し保守管理するにもカネがない
いっそのこと廃止するか的話が出始めている
通信インフラはどうなのかな?
20年後30年後保守しようにも人も時間も技術もなかった
なんてことになりはしないかと
この話を見ててふと思った
UQ自体がJRの関連会社だけどな
移動体通信設備工事は、もはやインフラ工事ではない
その時だけ良ければ、それでいいレベル
次々に次世代サービスが始まるから、撤去も必要になり金もかけられない
>>162 施工してすぐに電波の質測定とか試験電波送信しないのかな。
給電線損失確認とか方向調整とかする可能性があると思うんだけど。
1陸特ということはIP系も一応多重扱いなのね。回線ごとの多重ということはないと思うけど。
普通のTDMも瞬間ごとには多重でないから同じといえば同じか。
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:25:44 ID:Qh/Cl9Tn
>>171 無線局として開局してからでしょ<電波を出しての各種試験や調整
ただ、測定器を使ってVSWRとLOSSは、施工後にうちら工事屋で測定して提出してたよ
(正直、末端下請け工事屋なんで、データを見てもよく分からないんですけどね)
空中線のチルト角(俺は元工事屋だからよく知らんけど)とか電波の出力調整とかって、監視センターみたいな所から遠隔で操作するらしいよ
そこに1陸特がいるらしいです
ただ、遠隔操作できない機械式(手動調整式)の空中線もあったので、そういう時は基地局にも来るんだと思います
携帯電話の基地局の場合だと、基本的に一度調整すると、あまり動かすことは無さそうですけど…
>>172 試験電波は予備免許でOKのはず。だから開局前だよ。
予備免許で電波の質測定をやってから、総務省の落成検査を受けて、免許が交付されるというのが原則的な流れ。
落成検査は登録点検事業者がやるのが今は普通だろうけど、その時点でも予備免許で開局前。
電波を出さなくても電源を入れるだけで技術捜査に当たるような気がするが、ペーパー1陸だからわからないw
>>132 今は現場判断でそんなことしたら、元請けから
「設計と違う事を勝手にしやがって!」とゴルァ!され手戻り扱い→雇い主から
ゴルァ!→評価減&下手したら解雇される&元請けから以降仕事が来なくなる。
だから、いくら図面が間違ってようが、以後酷い事になりそうだと分かっていても
図面通り施工しないと今はダメなんだよ。
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:58:43 ID:Qh/Cl9Tn
>>173 1陸って、1陸特より上なんですよね…
凄いですわ
移動体業界では、1陸特を持ってる人が最近必要とされてるようですけど…
うちみたいな末端工事屋にも、元請から「そっちに誰か1陸特いねぇーか!」
とか言われました。
どうやら、有資格者を探していたようです(臨時の仕事があったらしい)
当社にいる最上級資格者が第1種電気工事士(笑)なんで、お断りしましたけど
畑違いの下請け工事屋に、聞く時点で間違ってるんですけどねw
このトラブルが原因で仕事休んだ人はUQ休暇でいいのか?
177 :
sage:2010/03/28(日) 00:17:29 ID:Q4h1KEOa
UQの図面(Kテクノが作ったやつ)を見たことあるけど
配管の外径や用途(電源、光、無線)ぐらいで 壁面への固定の仕方とか材質とか 書いてない事多いんだけど
具体的な施工方法は下請けまかせにして 適当に図面だけ承認している気がするんだが。。。
電気との引込離隔がほとんど無かったり、電源線と光ケーブルを同じ配管に通すように設計されてたり
ちょっとアレな設計がいぱーい。
エリア拡大のノルマを優先しすぎたあまり 質が犠牲になってるのがもろ分かり...
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:22:43 ID:Kvd1WlEY
>>174 えっ、そんな時代なんですか…
私が移動体の基地局工事に携わってたのは8年前くらいなんですけど、当時はそういう判断をこちらでして、
図面とは異なる施工をしても、元請の現場代理人は「正当な理由」があれば良しとしてくれましたよ
図面の方を後で修正してくれたので、本当に融通が利きました
末端下請けであるうちらの方が、工事の経験や実績はあったので、代理人から信用されていたんだと思います
実際に代理人が元請の上司に掛け合ってくれていて、うちに支払われる工事金額の方も良くしてくれてたみたいです
「○○さんのとこはしっかりしてるらしいねぇ」とか言って、その元請上司の人も現場に来てくれたほどです
まぁ、金庫番なだけであって、工事については全くチンプンカンプンな人でしたけどw
うちの会社が末端ながら3次請負だったので、そういう面では良かったのかもしれません
UQみたいなショボイ基地局じゃなかったので、元々の発注金額に差があったのは事実ですけど…
実際にその当時、社長はモバイル放送の工事を他社から請負つもりだったらしいのですが、単価が安いから止めたそうです
まぁ、モバイル放送は後日コケた訳ですがw
こういう話を聞くと、安い仕事ってのはやるだけ損するから、止めたほうがいいようですね…
(ただ、零細は安くても受けざる得ない現実があるんですよねぇ、モバイル放送も当時他に仕事が無かった請負ってた思う)
っていうか、うちがやらなかったってことは、他所がやったってことなんだよなぁ…
話が長くなりましたが、そんな私も去年の9月末に派遣切りされて以来今は無職ですw
>>175 一陸特の試験は2時間ぐらいでおわるし、そんなに難しくはないですが、法的に必要ということかと。
持っていても同軸ケーブルの固定法とかはわからないし。
電気工事士のほうが2種で実技、1種で実務経験だから、無線系の資格よりも工事をする上で必要な技能が含まれていると思います。
>>177 あぁ、やっぱり図面がアレでしたか…
薄々、あのくらいの設備だと、施工方法は現場判断だと思ってましたけど…
まぁ、図面を引いてる人も、施工については知らない人がCADってるんでしょうけどねぇ
うちの場合は施工について全く素人な会社が2次にいたので、仕方なく現調から図面までやってましたけど…
こっちで代理人も一時的に立てたし、、2次請けとか本当にイラネぇー会社だなぁとw
ただオフィスは無駄に立派でした
ケーブル留めるときは縛着紐を用いて編み結びで縛着するのは有線通信手として基本だろ
>>182 本心はやりたくても工賃が安ければやるにやれない。
JRの架線事故に見るUQの基地局状況
(p)
ttp://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-784.html UQ自身今は現段階の収入で維持できる会社じゃないですから今はどんどん増資してそれをそのまま
基地局設置に使っている状況です。お金を生む為に必死で周りで支えている状況です。
それに応える為にUQも必死なわけですが、その増資も永遠にあるわけじゃない。
資本投下は少なくて住めばそれがベストなわけで無駄遣いできない。
基地局は安く作れればそれに越した事はないというわけだ。
こういった必要以上に安上がり基地局の流れはソフトバンクから始まった悪習だが、今回明らかになった
UQの事例は群を抜いている。私も各所の基地局を間近まで近寄って凝視してチェックしたりしているが、
ここまで酷いものはなかった。知らないだけなのかもしれないが。
ドコモやauの必要以上にお金がかかった設備もどうかと思うが、こと人命がかかったような場では
それも単純に無駄とは言い切れない。
今回の事故でUQの基地局設置の速度が落ちるようならありえない手抜き設置を行っていた事の証になる。
注意深く見ていこうと思う。
その日山手線止まってたからバスで帰ったわ
潰れろ
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:01:50 ID:DGQ44r/l
黒いタイラップ使ってりゃ
問題なかったんじゃないの?