【モバイル】NEC・カシオ・日立、携帯事業統合会社「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」は5月1日に発足[10/03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 24日 ロイター] NEC、カシオ計算機、日立製作所の3社は24日、
携帯電話端末事業の統合を5月1日に実施すると発表した。

NECの携帯事業を分離して設立する会社と、カシオと日立の共同出資の携帯会社を
合併することで「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」(本社:川崎市)を
発足させる。

海外競争法の審査完了にめどが立ったため統合日を決定。
NECカシオモバイルの発足当初の資本金は10億円だが、6月までに増資を実施し、
資本金を50億円にする。
増資後には、NEC70.74%、カシオ20.00%、日立9.26%の出資比率に
なる予定。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-14489420100324
dat落ちしていますが、関連スレは
【モバイル】NEC・日立・カシオ:携帯端末事業統合で調整、2010年4月をメドに…大規模な業界再編の呼び水にも [09/08/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251411051/
【モバイル】携帯端末3社、統合合意「NECカシオモバイル」に[09/09/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252930239/
2名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:42:18 ID:iyjzjT2/
連合艦隊
3名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:44:24 ID:pFpVE82y
NECモバイリング
4名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:48:04 ID:ZV/c4Lto
こんなのソフトバンクとかに売却した方がいいんじゃないの?( ・ω・)y─┛〜〜
5名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:48:58 ID:NsZAHUkO
あ、あれ?日立の文字は?
6名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:55:57 ID:iyjzjT2/
日立のネットスクリーンもわけてくり
7名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:02:26 ID:xyX35yis
エヌイーシーカシオモバイルコミュニケーションズ

”ヒタチ”が一文字も入ってないww
9.26%くらい入れてあげようよw
8名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:03:39 ID:D4MZ4LdX
負け組連合w
9名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:05:02 ID:Hlg4bMQs
カシオの名前が入ると安いイメージが付く
10名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:14:33 ID:O4VCHRwN
日立涙目w
11名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:19:12 ID:IQNPurOs
日立w
12名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:20:37 ID:oXlyBygr
せめてHを入れてやれよ
13名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:27:45 ID:6fpRTdsq
これは相当強力な布陣じゃないか?
14名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:28:43 ID:6iNKx69E
ここでも日立はお荷物かw
15名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:32:16 ID:iyjzjT2/
>>10-12
てんぱー占有率がない場合は名前も無くて仕方ないな
どうせぼった くり の日立だから、しょうがないわ

16名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:33:36 ID:8e10Thih
>>14
まぁカシオ・日立時代も実質カシオだったからな
元々あんまりやる気が無いんだろ>日立

カシオはクアルコムの口車に乗って調子こいて
自社でWCDMA開発したのが失敗
結局自社開発失敗してNECOEMでソフトバンクから出す始末

細々とKDDI向けと北米ベライゾン向けだけやっとけばよかったんだよ
17名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:36:31 ID:iyjzjT2/
>>16
SHプロセッサがもうわけわからんし
携帯電話内部での占有率もてんぱー無いだろ
重要部品ではあるけどさ
18名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:03:52 ID:3E17C+1K
NECはパナと組んでいなかった?
これでカシオ携帯がドコモでも販売は可能になってきた?
19名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:07:00 ID:iyjzjT2/
>>18
カシオは携帯つくらずにケースつくってればよかったんだよ
ドコモの馬鹿、えったが
20名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:21:50 ID:Nj5RVCMY
日立とかカシオとか、携帯の厚み大きすぎ
21名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:22:04 ID:dCLSmiJA
携帯高杉だろ
22名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:21:29 ID:PTSNQGwX
>>18
auではパナ携帯はカシオOEMだった。
23名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 19:56:57 ID:K7UymKhk
G'z Oneはでるの?
24名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:29:22 ID:mP1gCWXM
これで携帯各社の再編進むの?
25名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:58:21 ID:0sFUEVTh
>>8で結論が出ている。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 22:16:16 ID:sFWVY5oY
これが最後の再編とは思えない…いずれ第二、第三の再編が(ry
27名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 22:43:23 ID:0PN+9178
>>25
そんな事言うな。
三洋、三菱と俺が好きだった携帯電話を作っていたメーカーが撤退するなか最後の砦なんだ。
Nが撤退したら、iPhoneに寝返ろうと思う。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 22:54:51 ID:+XO+t4f0
10%以下なので日立は消滅かw
29名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:05:25 ID:OLnP/ng1
日立とゆう字が入っていない件について。。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:07:32 ID:FR/y+9TL
>>26
次の再編でカシオの名前が消えるな
31名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:08:55 ID:hvaTxKzB
NEC・CASHIO  ・・・Hが入っている!
32名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:28:59 ID:W0dTNPBH
>>31

"CASIO"だろ。
"H"は入ってないんだな、これが。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:43:18 ID:asYPPUuT
NECが一番最初に来てるってことは
Gショック携帯とかカシオが一番売れてそうなんだけど違うのか・・・
34名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:53:17 ID:LXqO+9pn
防水、防塵、耐衝撃のAndroid端末を出してほしい。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:58:00 ID:5+VgNJT8
日立の部品はほとんどの携帯に組み込まれているよね。
社長変わるし、toC離れが加速しそうな気配。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:24:28 ID:i1m2/xbC
三菱の携帯事業部を復活させ、カシオの半導体事業部を入れ、
ルネサスにまとめればスッキリするんじゃないか?
37名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:34:08 ID:z2MtOC7U
アラクサラは?
38名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:36:15 ID:WVy82dFy
>>33
単に出資比率の問題。
実質は優等生的でつまらない携帯しか作れないNECが、必死になってカシオの携帯を買ったようなもん。
カシオはカシオでおまけはともかく、基本の通信機能がダメダメだったけど。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:49:37 ID:WxqjDB9N
>>25
自演乙
結論ではなくただの知ったかの暴論w
40名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:54:29 ID:mcCyOzi5
日立は最終的にはここの株売却予定だだから。
上場したら売ると社長がいってるしな。
ルネッサンスとかも売るみたいだし。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:22:12 ID:8EJP3LrE

東大和の東京(事)は、マンションになるんか?

42名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:27:44 ID:T/SzWypQ
NECと組んでたパナソニックは?
43名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:30:08 ID:Ii96dSsI
日立は来年度中にカシオも数年内に携帯から撤退フラグだろこれは
最終的にはコアメンバーだけNECグループに転入させて会社精算
44名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 20:12:35 ID:xbACfC3V
>>42
とっくに見切りをつけた。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 04:06:27 ID:jwO34aIJ
出向で日立の会社からカシオ日立モバイルに行ってる社員さんはこの先どうなるんですか?
46名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 04:07:23 ID:BcFHIOnt
なにもかも今更だよな。
困ってから手を打っても遅い。
47名刺は切らしておりまして
>>45
NECからいりませんと言われます