【コラム】派遣面接は解禁すべきだ(日本経済新聞) [10/03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 労働者派遣法の改正の政府案が固まった。仕事があるときだけ働く登録型の派遣も製造業へ
の派遣も、原則禁止という内容になっている。

 こうした規制の強化について私たちはさまざまな問題点を指摘してきた。まず、派遣で
働けなくなる人が続出して、雇用不安が広がる。

 施行まで3年から5年の猶予期間をおき、登録型派遣では専門性のある業務を認めるなどの
例外を設けても、派遣で働いていた人たちがこれから職を失わずに済む保証はない。

 企業にとっては仕事の繁閑に合わせて人材を手当てできる派遣の活用が制限されることで、
コスト増の心配がある。正社員の賃金が下がり、人員削減が進むなどの懸念もある。

 労働市場の機能を生かした人材派遣は、雇用の伸びない分野から医療や環境関連などの
成長分野へ労働力を移し、経済を活性化させるうえでも役立つ。派遣労働者にも企業にも
経済全体のためにもならない規制の強化は大いに疑問だ。

 派遣法見直しのなかで評価できた部分も、政府案づくりの最終局面で見送られた。派遣先
企業が労働者を受け入れる際の事前面接は部分的に解禁されることになっていたが、社民、
国民新両党の反対で覆った。

 労使双方が参加する労働政策審議会の議論では、期間を定めずに派遣会社に雇用される
労働者については、受け入れ側の企業による事前面接を解禁することで合意していた。

 企業が本人の適性などをみて、受け入れを拒む場合も出るが、派遣会社と期間の定めのない
契約を結んでいれば、その人の雇用は比較的安定しているはずと判断したためだ。

 社民党などは、事前面接を解禁すれば派遣労働者の働く機会が狭まるという。だが事前面接
を望む企業は多く、派遣会社は期間を限定しない契約の労働者の雇用を増やしていく可能性が
ある。審議会では労働側もそう考えて部分解禁を了解した。

 2008年6月1日時点で期間の定めのない契約の派遣労働者は47万人。派遣労働者のなかでは
雇用が安定している人たちが増える芽を、2党は摘んでしまったのではないか。

 どうすれば雇用を守り増やせるかという観点から、国会では政府案について徹底して議論し
てほしい。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE2E6E0EBE4EBEBE2E3EBE2E1E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

関連スレ
【政策】派遣先改正案、「事前面接」解禁見送り 社・国の要求受け入れ[10/03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268795636/
2名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:17:56 ID:pknlAfqk
直接見たいなら
バイトなりパートなり期間工なりで雇えばいいんでないの
3名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:18:14 ID:2GQqErkW
スキルのいる派遣では普通にやってるよ。
4名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:18:23 ID:Z3CIuxUy
派遣が問題なんじゃなくて、ピンハネ率が問題なんだろ
5名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:20:18 ID:9ouYtWVM
まあ、派遣は派遣法が出来る前は刑事罰をともなう犯罪だったんですけどね
6名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:22:46 ID:7KzJ/9my
面接があったら直接雇用と変わらないきが
7名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:24:24 ID:E+qXVId/
仕事がある時だけ働くとかw
すでに不安定じゃん
8名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:24:37 ID:SLRAiXkf
経営者ってここまで保護されないとやっていけないの?
9名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:26:22 ID:Xe0KNWM6
>>8
そう思う。
労働法は無視していいわ、
株主i発言権は無いわ、
国際競争に負けるわけだよw
10名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:27:56 ID:hoP3i+s7
派遣の話題になると必ず「ピンハネがぁ」と騒ぐおつむが弱い奴が湧くので閉口する。
雇用関係とか命令系統をもっと学べ、ボケ
11名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:27:59 ID:K5WwPsuu
金儲けの仕組みとして余剰価値というものがある以上
ピンはねは絶対避けられないシステムだ

だから政府がピンハネをどんどん規制かけなきゃいけないのに
今頃やったってもう遅いんだよ!くそが!
12流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/03/24(水) 19:29:04 ID:0B1ZQNNA
よほどのブスを派遣されたんだな、この新聞社は。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:29:29 ID:XJEs+84O
現実は事前面接は常に行われてんだけど、社民、国民新党が言うように
本来は雇用を前提としてないんだから禁止って方針は守るべきなんだよ

会社員してる人ならわかるが中途でも即戦力なんかめったにいない
そしたら年齢、容姿で落ちるのはむかつくだろ


14名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:29:37 ID:bRwK5WP6
面接したいのなら、直接契約しろ。
あほか。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:29:47 ID:HD3FlmIH
えっと、それは派遣とは別の話になるんで自分で直接面接してくださいね
16名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:31:36 ID:VwCGjz/k
事前面接解禁したら、派遣会社が自発的に「受かる」奴を選り好みするようになるから派遣社員が少数精鋭化するだろうな。
「派遣社員」は給与水準が上がるだろうけど、現行の派遣社員は職にありつけない奴が多々でるとおもう

そして派遣会社にも拒否されるようになる
17名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:33:37 ID:vZh2Ga1S
>>10
それが守られてない。
18名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:33:47 ID:jpZM64oW
相変わらず経営者目線だなぁ
これが自称「良質な情報」日本経済新聞ですか?
正社員募集すれば面接できるだろうに
19名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:34:08 ID:vqhwL3eE
稀に変な派遣が来るから、直接面接したくなる気持ちも理解できる。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:34:44 ID:Fp8njHx5
派遣が面接可になったら正社員を雇うメリットなんかないだろ。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:37:46 ID:FodulBT/
要は大企業が搾取できなくなるから反対なんだろ
いままで派遣労働者を中小企業に使わせてコスト削減(笑)させてきたわけだし
22名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:39:30 ID:NBnF6m7C
経団連と日経の話なんて朝鮮人の話と同じくらいのレベル
23名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:39:57 ID:qjq1z6zv
実際は顔合わせとか職場見学とか言う名目で面接をやってるよ。
俺はそれを拒否したら不採用になった。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:40:25 ID:vZh2Ga1S
>>16
>事前面接解禁したら、派遣会社が自発的に「受かる」奴を選り好みするようになるから
>派遣社員が少数精鋭化するだろうな。

それは今も同じ。事前面接してなくても企業はあれこれ要望出してるから。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:41:33 ID:lbrJnxvb
仕事にあぶれた大学生が殺到しているらしく、
今はイベントの客席案内でも入るのが難しいw

日雇い街でも、宿は身なりのいい人から入れるから
近頃は最低でもマーチ以上の学力を持っていないと
山谷や黄金町の労働者になれない。

ジジイの日雇いと中卒高卒軍団は自決するしかない
26名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:41:51 ID:pknlAfqk
実際派遣が全ストップ状態だと、景気が相当上向くまでは
雇用が増えないだろうけどね
27名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:41:52 ID:SLRAiXkf
>>1
お前の会社の無能社員の給料下げろよ
28名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:46:53 ID:MUTUouvf
事前面接するなら派遣会社は必要ないな
派遣先が、募集して直接雇用すればいいだけなんだしさ
29名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:47:40 ID:bFUJSPxz
派遣制度の主旨は賛同できるのだが
朝鮮企業が悪用して修羅場になってしまった
30また始まったよ:2010/03/24(水) 19:48:19 ID:vVFdUnP9
デタラメ経済紙、日経新聞の購読をやめることにする。
31名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:49:58 ID:dYfciqOJ
経団連のいいなりの糞新聞
web版も見たけど4000円払う価値はないねww
32名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:50:30 ID:8Q2hP1JS
1のテーマはくだらんな。
派遣制度全体の中で面接するしないなんて、どうでもいいこと。
そもそも面接なんかで人の能力なんてわかるわけがない。
スケベなジジいが、かわいい女の子の派遣を目当て要求しているとしか思えない。

派遣制度の本質的な議論をしないで、面接の問題に固執するとは
記事のレベルが下がったなw
だいたい、日経は他業界の心配なんてしてる場合なのかよ?w
33名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:50:57 ID:echaXg6I
派遣という形態そのものが問題じゃなくて、その実施に問題があるというのに日本人は善悪二分論が好きで派遣=悪の図式にはまってしまった
34名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:51:54 ID:tOzZXwnW
肉桂本紙とビジネスは大企業社員と経営者と起業ワナビーの溜飲を下げるための読み物です
35名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:51:58 ID:8Q2hP1JS
32修正

スケベなジジいが、かわいい女の子の派遣を目当てに要求しているとしか思えない。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:54:11 ID:1fsb9Zuy
事前面接を解禁するかわり、半年たてば、派遣先や他の派遣会社が派遣社員を
引き抜きできたり、あるいは派遣会社を逆面接して同一案件で違う派遣会社と
契約できるようにすれば良かったと思う。

現状、ピンハネうんぬんよりも、派遣元と派遣先に都合良く扱われるのが問題
なんだから。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:54:49 ID:lbrJnxvb
38名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:54:50 ID:xUeLBXdF
派遣奴隷があっても雇用も景気も上向かない。
もし派遣奴隷制度があり国内の内需が拡大し景気も上向き、雇用も上向いたと
言って喜べることがあるなら、労働基準法を撤廃してもどうように、景気は上向き、
雇用が上向いたと喜べるだろう。

だが、実際そのようなことはあり得ないことは明々白々。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:56:30 ID:x6Lll8hf
日経は既得権化してる正社員に切り込めよ
40名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:58:30 ID:bFUJSPxz
>>39
読者の半数が派遣ならそうなるだろう
41名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:00:02 ID:texDNvWs BE:937342894-2BP(1029)
いえ、正社員の解雇自由化を解禁すべきです。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:01:38 ID:bFUJSPxz
法律上一ヶ月前に予告すれば解雇できるんでは?
43名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:03:54 ID:LQkXPmiN
日本はトヨタ一社分の輸出額しか黒字がなかった内需国家
内需国家の消費の原資は給与
庶民はお金を使いたかったが
企業が出し渋ったから使えなかった
富裕層が株配当や幹部手当収入増えても
増えた分全部は消費しないだろ
消費されやすい庶民給与から
消費割合が低い富裕層副収入に回れば
ソリャア景気も悪くなろうと言うもの
44名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:05:32 ID:Y20YMAet
事前面接で意味も分からず落とされるとむかつくんだよね。
なんで落とされに行くためにいちいち行かなきゃならんのかと。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:06:11 ID:xj5U7pZR
日経は、こういう記事ばかり書いてるから
読者に見限られて赤字に転落するんだよ
46名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:07:11 ID:CJlEBo5A
産経も朝日や毎日と同じレベル
47名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:08:07 ID:SLRAiXkf
>>39
お得意様に切りこむのかよw
48名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:10:11 ID:/6dZl48H
誤;面接
正;顔合わせ

法律は現実に永遠に追いつけない
49名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:11:03 ID:F5Ki9Oeg
事前面接なんて事実上無視されて実施されているのに
何いってんの?
日経って馬鹿なの
50名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:13:08 ID:qjq1z6zv
いかに政治家が実態を知らないかがわかる。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:14:15 ID:alzK1/BW
株主以外全員派遣でいいだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:14:36 ID:SLRAiXkf
日経なんて日本の経済の足引っ張ってるだけだよな
本来ならいまこそ一番仕事するべき時期なのに
馬鹿じゃねえの?
53名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:16:42 ID:HD3FlmIH
日本はジャーナリズムなんて皆無だもん
全部広告塔
54名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:29:58 ID:FSOxMFqH
「ハーフやら語学留学で英語できます」「英語の理系専門文献読めます」なんつって、
実際には「こんな難しい文章わかりませ〜ん」みたいのが多いこと多いこと。

おいらは「顔合わせ」こと面接に面接官として出られるポジションではいまのところないが、
もしその機会があれば、徹底的に突っ込むだろうな。

いままで、何十本何百本の英語文献を読んだのか。
また、理系は細分化してるから、専門外のドキュメントを与えられて
自力で勉強して1ヶ月で読みこなして説明できる基礎学力があるか。

おいらは幸いにして英文をじかに読んで、英語で返事できるが、
世の中、大卒正社員でも(おいらは院卒だけど)英語が中学校2年生レベルの奴もいるわけで。
もし面接に同席できる機会があれば、徹底的に突っ込むなあ。

--
そもそも派遣会社の営業職が理科も英語もわからない、ただの口八丁手八丁だから。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:32:58 ID:bFUJSPxz
>>54
そもそもそんな優秀な人材が派遣になる訳がない
56名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:34:15 ID:d/QvETwB
>>18
一握りの経営者に媚びて赤字経営に陥る経済新聞社です。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:34:46 ID:GF9iMGWK
>正社員の賃金が下がり、人員削減が進むなどの懸念もある

それを非正規社員で補おうという発想が新聞社なんだよな。
正社員でいたら高額給与ゲットだから。

正解は正社員も非正規社員にすることだ。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:36:58 ID:GF9iMGWK
>>55
入れ替え戦は認めたほうがいいな。
どの会社でも似たり寄ったりだろうが、下三割の社員なんて役に立たない。
やる気のある派遣を正社員として鍛えたほうが未来がある。

それをやらんから、いつまで経っても役に立たない高給取りじじいの面倒を見るために
若い奴が安い給料で働かざるを得なくなる
59名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:45:28 ID:vqhwL3eE
>>58
入れ替え出来るなら派遣は使わないよ。
態々コストを掛ける意味無いもん。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:48:38 ID:8Q2hP1JS
>>54
社員がバカで派遣に仕事を期待してる会社のつらさがよくわかるなw
しかし、日本の派遣に能力を求めたところでいるわけがない。
使える人材なんて、苦労して足をつかって探してこなければ、
獲得できる分けがない。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:48:50 ID:swUUkjja
面接はないけど顔合わせはあるもんねぇ
62名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:49:15 ID:wmwQ/fAz
製造業は契約社員にシフトしてるよ
会社の社会的責任はある程度増えるが
金銭面では派遣会社の取り分でペイ出来るレベルだからな

それより正社員を切りやすくした方がいいだろうな
中途で正社員を雇いにくいのは保護が強すぎるからだろ
63名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:53:56 ID:PLUxLZep
派遣で数社働いたけど、事前面接なしで採用なんて仕事は一件もなかったよ。
必ず、書類選考されたうえで顔合わせとか打ち合わせという名の面接があり、
数社競合で落とされることも多々。
技術職は、基本的に採用先の会社が育てるつもりなんてないから、
法律改正されると、正社員以上に採用が厳しくなる可能性があると思う。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:55:26 ID:HirL82L/
言える事は
今までの経験から
マスゴミの言いなりになったら良いことなし
つうか面接って名前じゃない面接やってるだろ
65名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 20:56:53 ID:6xazw4VC
>雇用の伸びない分野から医療や環境関連などの成長分野へ労働力を移し
本音は医療じゃなくて介護だろ。
ほんと日経の中の人はうんこだねぇ。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:00:58 ID:vZh2Ga1S
>>54
資本主義のわからないおバカさん。時給1000円台の人間に何を期待してるの?
67名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:05:33 ID:texDNvWs BE:364523227-2BP(1029)
>>51
漏れは 株主だが 派遣社員でもあるw
68名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:06:22 ID:HirL82L/
まぁ派遣は全部、特定派遣まで禁止すべきだな
ほんと全く人が育たない
請け負いやるくらいの会社の気概がないと駄目
今は良いけど、派遣の奴らって40代以上になったらどーするの?
69名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:07:11 ID:IDoDMbG+
ま、大手人事部の俺には運営バイトの作り話だと分かるわ
70名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:08:44 ID:texDNvWs BE:833193784-2BP(1029)
>>55
いや、ある。 断言するw
71名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:10:27 ID:FSOxMFqH
>>55 >>66
サブプライム後の一年間くらい、仕方なく非正規にいたからわかるんだよ。今は正社員だけどな。

なんで、こんな簡単な英語文献も読めないのかよ、という。
理系と英語の勉強が足りない。圧倒的に足りない。

ガッコの勉強が苦手でも、食うために学ぶ気合が必要だろ。

キャピタリズムの底辺が嫌なら、勉強して上を目指せよ、という。
72名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:14:32 ID:1fsb9Zuy
>>66
今じゃ、ソフトウェアのアーキテクトを時給2000円で募集するからなw。
阿呆かと思うわ。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:15:16 ID:/xPsuH6a
派遣の面接なんかどこでもやってるじゃん
そもそもどうやって禁止にするのよ
「お打ち合わせです」って言われたら終わりじゃん
74名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:15:52 ID:7aegWjbY
これって正社員派遣やってる派遣会社の話しか。
自社で請負すらできない派遣会社なんて、どっちみち
底辺だろうな
75名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:19:17 ID:P4VwzC3D
まあ脳タリンが来たら困るのはわかるけどな。
でも普通に雇ったら?そもそも論だけどさ
76名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:19:40 ID:bFUJSPxz
>>71
それはあなたの会社がその程度だと思われているだけ
だからその程度の人間が集まる
77名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:23:44 ID:FSOxMFqH
>>76
だからさっさと職をみつけて辞めたわけよ。

くだらないが、後であれこれと悪口を言われるのがすんごい嫌だから、
転職先が決まったあと、辞めると言う前からマニュアル(プロシージャ)を書きまくった。

今の会社は問題もないことはないが、けっこういい。
78名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:25:47 ID:+4eHyW+q
そもそも派遣企業自体が、景気に対する対応力無いだろm9
派遣登録者を使い捨てるだけのノウハウ(?)しかないw
79名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:26:54 ID:eQA7a9nz
特定派遣にいた頃、面接どころか試験までやってた大手メーカ系列がいたんですけどぉ・・・
80名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:33:07 ID:1q08Q8s8
日経のちょうちん記事にはうんざり。
81名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:34:25 ID:RilmEft+
実際に面接してみないと応募者のスキルは判らんのだよなぁ
派遣会社の面接官だって専門家じゃないから釣り書きに書いてあることは殆ど自己申告だし
働く側も面接で会社の雰囲気読み取って拒否権行使できるようにすれば良いんじゃない?
お互い様ってことで。
82名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:34:27 ID:7I/4lmDI
今の企業の重役が馬鹿だから、こんなことになるんだけど、そのツケを末端が支払うというのは
筋違いじゃないのか?
83名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:35:31 ID:7ZKaxKRt

その代わり労働者側に、原価とか全部情報を流せよなw
84名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:36:34 ID:ftJs+CKk
>>11
余剰価値ってなんだよwwwww
85名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:44:29 ID:vZh2Ga1S
>>81
>派遣会社の面接官だって専門家じゃないから釣り書きに書いてあることは殆ど自己申告だし

それは甘えだと思うよ。派遣会社に勤めてるならその業界の事は勉強しておくべき。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:44:55 ID:1fsb9Zuy
>>83
レス36のような、せめて専門26業務については、エージェント制で、派遣会社
は営業と事務処理の代行しかできない(引き止め不可)ような法律にすれば良か
ったのに。
 どうせ、今の派遣会社の9割以上はそれぐらいの事しかできないんだから。

87名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:46:15 ID:5n32S0nQ
顔合わせの無い派遣なんかねーよ
よっぽどブラックか日雇いぐらいだろ
88名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:47:51 ID:grtvffpT
新聞社も派遣使いまくってるのかね?
89名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:48:15 ID:zRjQVaLy
佐川は面接無かったね。
90名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:54:32 ID:u6nTEFNA
俺、正社員で派遣じゃないけど、違う企業に常駐するたびに面接してるよ
4次請けなんて4回も面接、IT業は派遣じゃないよね?
91名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:55:55 ID:j0rMptAQ
国営で割安で人材派遣業するとかしろよな。

別に好不況に合わせて派遣自体は必要なものなんだから。
92名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:01:28 ID:c9tpCB17
もう派遣がどうとかじゃないな
日本の転職もままならないシステムが完全に破綻してる
93名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:12:41 ID:hPFbOYAT
金正日は有能。

有能な者がその自由を謳歌して何が悪いの?

北朝鮮国内の、激しい格差を悪く言うけど、
新自由主義は、それを合法としているよね。
有能な正社員に、富と権力が集中して何が悪いの?

北朝鮮国内の、社会保障の状況を悪く言うけど、
新自由主義は、社会保障を解体したよね
医療崩壊、貧困、派遣切り、年金解体
10年で35万人の自殺者

これらはみんな自己責任の問題だよね?

北朝鮮の社会主義を悪の枢軸呼ばわりするけど、
有能な正社員は馬鹿な非正規を指導して当然だよね。
有能な者の計画通りに、

『馬鹿は非正規であり続けるべきだよね』

そんな逆説で正社員と朝鮮労働党を比較検討すれば、
何が同じで何が異なっているのかが見えてくるよね
94名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:16:44 ID:3kSG3pNx
>>89
だから佐川なんだよ
95名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:18:12 ID:FSOxMFqH
おいらはいい歳だから(どうでもいい死んでもいい人間なのに)、
20代後半の後輩やきょーだいに相談される機会も多いんだが

聞かれたらいつも言うことは
1.キャリアの棚卸しをせよ。職務経歴書を考えて書け。経験をアピールせよ
2.終身雇用制なんてもはや無いから、ガンガン応募せよ

そんだけ。
96名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:20:30 ID:XJEs+84O
>>54

あんたは何でそんなに燃えてるの? オレは中途、派遣でも最初からは
期待していない、ある程度手取り足取り指導して戦力になればいいと思って
派遣の人たちと働いてるよ

職務経歴書に書かれていることはその人だけがした仕事じゃなくて、いろんな
人に支えられての実力だと思ってるので、基本7掛けか8掛けくらいの実力と
見てる
97名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:20:51 ID:Xtl9crR3
日経の言いたい事は、一言でいえば、経営者と正社員の為に、派遣労働者は
犠牲になるのは当然の事ということだな。
98名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:26:03 ID:Zy3/pUnV
事実上どこも面接してんだから、名目上禁止したって意味無いのにな
社民党は与党になっても変わらず馬鹿だね
99名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:43:40 ID:FSOxMFqH
>>96
燃えも萌えもしないが、

ローマン・アルファベットに対し、いわばアレルギーのあるがゆゑ、
アルファベット拒否の正社員(おいらも正社員だけど)も決して少なくないわけだ。
ローマ字見ただけで眩暈のするレベルだ。

そのぶん、おいら(他部署)に全てが回ってくるわけだからな。

手取り足取り教えようと思っても、中学校2年生レベルで挫折した奴には英語はムリなんだよ。
ちょうど年度の切り替え時期だから、NHKラジオ基礎英語2からやれ、
というソルーションはあるが、確実にムリだから諦めてるんだよ。

テキストくらいおいらが自腹で買って贈呈する気はまんまんだが、却ってイヤミになる。
アレルギーもいろいろあってな、蕎麦がダメな人もいれば、猫がダメな人もいる。
それはしょうがない。もうしょうがない。
100名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:53:34 ID:4ERpUe1r
日経は経団連の広報誌 いまさら何ほざいてんだろ 製造業の派遣なんて来月から請負に切り替わるの多い みんな派遣法逃れでな
101名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:59:25 ID:OJOpAiEe
日経は労働者の敵だから
102名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 23:40:28 ID:lJ75pt54
そんなに面接したいなら直接雇用すりゃいいだろアホ
103名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 00:03:02 ID:90NRnGRW
仕事請けるほうだって面接は必要だろ。
俺はプログラマで派遣で働いているが、面接で落とされたこともあるが、
明らかにやばそうな仕事はこっちから辞退することもあるよ。
ある程度経験者なら向こうの担当者の説明でピンとくるよ。

104名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 02:20:51 ID:4MFJvHeA
まるで”自分は馬鹿です”って言っているような記事だな
105名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 02:30:43 ID:akCG/+o6
さすが日経 大企業よりの記事ですな
106名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 02:40:48 ID:f0SY2XNY
てか面接しなくても仕事振りが気に食わなかったらチェンジだろ?
する必要ないじゃん
107名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 02:41:13 ID:UDEs//8V
>>90
立派な派遣社員です。

>>97
経営者も正社員も派遣社員も派遣会社の犠牲者でしょ
108名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 03:08:04 ID:X73IYeTz
>正社員の賃金が下がり、人員削減が進むなどの懸念もある。

老人ばっか儲けても内需に繋がらない。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 03:24:10 ID:Og3fWZnE
個人的には面接は反対だけど、
譲歩するなら面接受ける側を1人にしないことかな。
派遣会社の社員が同席できるな、面接ではないってことでいっても仕方ないかも。
110名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 03:32:40 ID:DTq9tHL2
正社員の賃金を下げられたり、人員削減されたりすることないよう
派遣を解禁しろってことでしょ。
労組と同じ意見。
111名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 03:43:10 ID:uSrlSKQh
去年資金ショートで黒字倒産するとか言って
18000人の非正規切って
日銀にCP買い取って貰ったり、政府のエコポイントで助けられた
会社がちょっと業績が良くなったからと調子こいてる
112名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 04:00:08 ID:V8KnRn35
派遣禁止になりましたーw

なんちゃって詐欺社長たちはどうやって暮らしていくんだろうねえ。

成金の下品な小金持ちなんてどうでもいいけどな。
113名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 04:22:12 ID:iwTXwyIP
面接したけりゃ、自分で雇え
114名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 04:25:35 ID:hq88J9TF
面接の禁止って、派遣は労働力を派遣するのが仕事で人売りじゃない、派遣社員の能力は
派遣会社が把握しておけ、というためのものだと思ってたんだけど、違った?
115名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 04:48:56 ID:+bRw298/
面接までするならなんでそのまま雇わんのよ
事前面接で切られたらそのまま派遣会社からも切られるならとんでもねえ不利な状況に置かれるな
バッファ機能も果たさない派遣会社なんて存在意義まるで無い
116名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 04:54:27 ID:JleX8i5p
わが社では、派遣社員が来ると全員に筆記試験をして選別します。
わが社では、派遣社員が来ると全員に筆記試験をして選別します。
合格率は5割くらいです。
最近の派遣さんはレベルが低いです。

我社は悪質だとは思いますが。。。。
117名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 05:01:37 ID:IiAluux3
その前に、面接禁止を守ってる派遣会社は存在しないだろ。
118名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 05:03:29 ID:70eOBCwN
>>1
うるせーば〜か
119名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 06:13:29 ID:nWT+/m/y
日系社員は1年ごとの契約社員にしろよ。
質が上がるぞ。
120名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 06:31:15 ID:NE9y/zYi
今回の法改正って罰金が3億に引き上げになるんだっけ?
121名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:09:23 ID:ieYdwBAf
派遣のなにが問題かって、正社員との格差だろう
122名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:12:58 ID:ieYdwBAf
派遣の雇用が守られてなさすぎなのは同意だが
そのくせ正社員は守られすぎ
流動性を派遣にだけ押し付けて正社員は、何食わぬ顔

問題が二重三重に重なっていて、さらにねじれも加わってる
123名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:46:41 ID:H2AruAV8
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
124名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:48:09 ID:xLryk/B/
結局は抜け道でも使って同じような事はするでしょ
125名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:48:53 ID:yq/nF8oh
正社員の待遇維持のための奴隷が派遣だよ。
126名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:49:36 ID:cszPwmoT
派遣村で良くわかっただろ
派遣なんかやってる奴は人間のクズだ
徹底的に選別されるのが当たり前
127名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:50:47 ID:yq/nF8oh
人手が足りないから、奴隷を雇うのであって、日経は間違ってる。
派遣を禁止すれば正社員の給与と待遇は下がれども正社員は解雇されない。
その分、正社員として雇用が増えます。
この手の記事は悪質。わからないわけ無いから。
128名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:51:01 ID:WLVN7xfI
つーか、事前に顔合わせと称して面接してるのが現状だろ。
寧ろ面接してない派遣の人を見たことないんだが。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:51:41 ID:Ys74mtE1
事実上、日雇い派遣以外は顔合わせという言い方で面接してる
まるで面接が行われてないような言いぐさだな
130名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:53:56 ID:aZB45aa3
>>1
> 施行まで3年から5年の猶予期間をおき、登録型派遣では専門性のある業務を認めるなどの
>例外を設けても、派遣で働いていた人たちがこれから職を失わずに済む保証はない。
> 企業にとっては仕事の繁閑に合わせて人材を手当てできる派遣の活用が制限されることで、
>コスト増の心配がある。正社員の賃金が下がり、人員削減が進むなどの懸念もある。

なんか勝手な言い分だなぁ。
事の発端は、派遣社員の給与が低く、人員削減が簡単なのが問題だった訳だが。
131名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:55:55 ID:yq/nF8oh
しかも派遣なのに正社員なみの働きを要求されるんだが。。
132名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:04:59 ID:LoAddTUs
正社員以上だな
まぁ江戸時代も農民の方が武士より働いていたけどな
133名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:06:13 ID:zJwWza6J
いや普通に雇用しろよw
134名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 08:08:34 ID:/SF6B4ZP
>>1
だーかーらーwww 経営側ばかり見てるなよ。
派遣なんて中途半端な雑魚スタイルはムゴ過ぎる。有効人生そんなに長くない。
一つの職業を大成するのにどれぐらいの時間を要するか考えてみぃー。
パート・アルバイトと正社員で充分じゃん。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:09:25 ID:opQ+o8Y3
>>128
しかも複数の派遣会社に競合させて、
そん中から選んでるしな。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:10:29 ID:u3cz8Fu4
面接するなら普通に直接雇用すればいいだろ
137名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:10:40 ID:Ys74mtE1
某派遣会社が個人情報流出した際に美人度をランキングしていたことが発覚したことあったな
138名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:24:51 ID:V2owOPFE
派遣制度を根付かせたいなら、むしろまずルールを徹底する所からだ。
命令指揮系統は、派遣先でなく派遣会社にあるんだから、企業側は強引に正社員と同じような
指示を派遣に出さない。又、残業させるなら派遣会社に断った上で、派遣会社を通して
きちんと残業代を払う。会社独自のやりかたに派遣を巻き込まない。
逆に派遣社員側も雇われてるのは派遣会社なんだからきちんと自覚を持って
文句があるなら派遣会社に言う。派遣切りだなんだの文句言わない。元々そういう形態なんだから。
派遣会社も派遣先と信頼関係を作って、お互い是々非々で話せる関係を作るべきだ。
そういうルールが余りにも蔑ろにされてしまってる現状をまず改善しないと意味が無い。
大体派遣社員の雇用安定化は、好景気によって仕事が増える事によって、もたらされるべきで
派遣面接(これも解禁しなくてももう実態は勝手にやってる所が多い)等と言う
派遣の概念から外れたものを許可する事によってやるべきものじゃない。そんなんは契約社員でやれよ。
日本は本当にいっつも都合の良いように、使いやすいようにルールを変えちゃうから
表面的に一時便利になっても、巡り巡ってどこかでおかしな歪が出てくる。
社会が相当おかしいよ。事前面接しちゃったら働く側も企業側も
余計自分が、相手が、そこの社員だと勘違いする奴等が出てくるだけだ。現状もそうだし。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:34:10 ID:yaKKtzr8
★派遣先企業が、派遣社員を社員に格上げしたら、罰金をとられます。(派遣業者から)★

●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のXX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。

●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。

●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。

●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
-------------------
★派遣業者は、ピンハネした上で、さらに交通費や保険を別途徴収している★

●俺が知ってる派遣会社では、保険に入る場合時給が100円以上減る。
100円として1日8時間で800円。20日で16000円。時給が900円で100円減るだけでかなりきつい。
これが重くて保険に入らない人が周りでは多かった。

●大手の派遣だが、交通費をもらうと時給100円下げるってのも禁止にして欲しいな。
なんかやる気削ぐよね。
140名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:37:51 ID:yaKKtzr8
★ 派遣業者の"営業文句"に騙されるなっ 2 ★
<丶`∀´>ピンハネ規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)派遣社員問題に関係なく、昔から海外工場を展開している。
でも、海外工場はやっぱりリスクが高い。人件費もいつまでも安くない。
中国は終身雇用強制を法律化中。もう中国工場終わり。今はベトナムかアフリカ。

<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌があって今よりも働き先は探しやすかったですが。
その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。
不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。

<丶`∀´>正社員は、派遣社員よりずっとお金がかかるぞ!
(´・ω・`)年間の支払いで比較すると、正社員よりも派遣業者に払う額の方が多いです。
そうでない業界もあるけど。マスコミ業界とかは派遣社員をタダ同然でこき使ってる。

<丶`∀´>生涯人件費では、正社員はすごくお金がかかるぞ!
(´・ω・`)それ、1960年代から働いて2000年くらいに退職した世代での計算なんですが。
今時の20代30代正社員は、生涯働ける保証はないし、退職金もどれくらいでるか不明だし、給料は昔のように上昇する事はない。
今のバカ高い派遣社員を35年雇ったら、やっぱり正社員よりも高くつくよ。

<丶`∀´>正社員は、経費いっぱいかかるだろ!
(´・ω・`)派遣社員だって経費がかかるよ。派遣業者は全然経費を負担しないくせに。
派遣社員の働く環境や場所代,机,工具,PC,指導費などは、派遣先企業が用意している。

<丶`∀´>派遣業者だって、広告費とか営業代とか経費がかかるんだぞ!
(´・ω・`)普通の製造メーカーだって、広告・営業・流通管理してますが。
でも、製造メーカーは、労働者の賃金分以上に価値がある商品を作りだすことで利益を出している。
派遣業者は何か生み出しているの?社会の役に立っているの?

<丶`∀´>派遣業者は、利益率そんな高くない!
(´・ω・`)高い役員報酬出して、広告バンバン出して、オフィスビル(不要になればいつでも売れる)作って、その結果「お金がない」なんて言われても。。。
141名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:45:04 ID:Twh9M82I
派遣さんがいたら聞きたい。

そもそもなんで派遣社員になったの?
どうやって求人見つけたの?
どのくらいの期間働く予定なの?
142名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:49:32 ID:et/mgi9e
>>135
家畜の競りと同じだよ
ハケンヒトモドキは家畜だから
143名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:51:19 ID:e9ntkA1U
>>141
派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
144名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:51:56 ID:64oRUcWF
穴だらけの派遣法さえ守らない輩が何を言ってるの?
145名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:52:28 ID:yaKKtzr8
派遣業は元ヤクザってのも多いからな。

何年か前に「暴対法」って通っただろ。あれをきっかけに暴力団がいろんな別の団体に名前を変えたんだよ。
宗教団体・環境保護団体・同和団体・人権保護団体・動物愛護団体、そして派遣業者。

ヤクザはもともと「口入屋」のノウハウは持ってるからよっぽどの大手でない限り何かしらの形で派遣業にはヤクザが食いついていると思って間違いない。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:53:17 ID:JcafTTp4
派遣全面禁止で解雇を容易化すればいいだけなんだよ。
この問題は。
でもそうすっと、解雇容易化なんて言うと2ちゃんでも反対するやつが出てくるんだよな。
結局、日本は足の引っ張り合いで沈んでいく。
147名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 08:54:33 ID:v3JD1JHY
国際的な観点がないw
148名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 09:02:16 ID:/SF6B4ZP
>>146
正解。昔に戻して、解雇流動を増やせば良い。
パート・アルバイト、正社員、自営、契約社員の4分類になるのかな?
仕事にあぶれたら、創業する道を考えろという事だ。
寄らば大樹の時代は終わった。
149名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 09:24:21 ID:0uwhol4S
ハケンヒトモドキに必要なのはアメではなくムチ
150名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 09:31:21 ID:NwlCs4YU
右翼番組に広告料を支払う事を禁止しろ。半年前、東京で
資産家夫婦が焼き殺された、老婆は元在日韓国人だが男性は純粋日本人だ。神
戸の火災跡に二名の少年が重なるような形で死亡していた、帰化人子孫。枚方
でも韓国朝鮮系帰化人の母子(4人)が焼き殺された。犯人たちは子供たちま
で生きたまま焼き殺している。これで韓国朝鮮系の被害者の人数は90人前後
だしコリアン系と結婚しただけで殺された日本人たちの人数も20人前後もい
る。被害者は福岡から新潟、埼玉、茨城に至る広範囲だ。殺害に参加している
日本右翼殺人鬼たちは20人前後はいると思うべきだ。今のこういう状況で
反韓国反朝鮮発言は危険だ。殺害に参加している男たちが「今よりも多くの
韓国朝鮮系を焼き殺してやる」という気持ちになったりする。危険発言を繰り
返しているのはコラムニストの勝谷だ。灘高校と超一流学校を卒業した、この
右翼知識人はたかじんの言って委員会なる番組で韓国朝鮮を蔑視する発言を
繰り返している。「朝鮮の餓鬼どもに授業料を無償化するな!」「北朝鮮の
ぼけども!」「キムヨナのようなスナックのねーちゃんのような女が金メダル
を取れるのがおかしい」。勝谷の発言はコリアン系殺しを助長させる可能性が
高い。これだけ恐ろしい番組を放送している読売テレビが正常なのか狂った
軍国フャシスト局なのかよく考えろ。これらを支えてきた巨大大企業は軍需企
業。三菱グループ、トヨタグループ、東芝だ。武器を生産している企業たちに
取り日本社会が右傾化すると大儲け(武器生産政策)出来る。このアホどもが
右翼報道機関に莫大な資金を(広告料)与えてきた結果、日本社会が右傾化し
たのだ。三菱、トヨタ、東芝は反省しているなら読売テレビに広告料を支払う
な。社長を解任させる実力はある。韓国朝鮮系殺しを助ける番組作りをしてい
る読売テレビ社長を解任させろ。
151名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 09:39:28 ID:43roDBZf
>>150
なら在日の犯罪も公にしろ
そもそも記事に関係ない
152名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 09:51:52 ID:iaN19poe
>>152 また、被害者ずらですか?
さっさと、日本国籍とって、税金払うか、母国の国籍をとってもらえませんか?
あなた方の本質は、弱った人間をとことんいたぶることでしょ?
・直江津駅リンチ殺人事件
・梅田村事件(三国人による不法占拠)

嫌われるにはそれなりの歴史があるんですよ。
153名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 09:58:41 ID:nAhMn1y6
赤い髭生えてる
154名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 09:58:45 ID:vXS7RtUR
面接なんてしてません
面談してるだけです。

一緒に働く人なのに
嘘か本当かわからない
スキルシートを鵜呑みに出来ないし

挙動不審じゃないか?
社会性があるか?などを
どうかを面談して確かめるだけです
155名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:00:30 ID:KEEqNWeH
会社は法令を守らないのに、さらにこんなことすれば
泣くのは、庶民だろ。なんでピンハネ業界が儲かる仕組みを
正当化するんだよ。これだからマスゴミなんだよな。
156名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:25:01 ID:0vWAeeth
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」 
父親:「なんだい」 
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」 
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。 
    父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。 
    母さんは家計を管理してるから”政府”だ。 
    そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。 
    ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。 
    赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。 
    国の仕組みってこんな感じだよ」 
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」 


その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。 
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。 
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。 
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。 
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。 


次の朝・・・。 
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」 
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」 
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。 
     そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」 

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267890730/l50
157名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:28:32 ID:ZAVtgtCf
派遣業界って、紙切れを見て人の売り買いをしているだけ。
いわゆる「企業家」さんが金払って研修に出てチョコチョコっと法定条件を整えて・・
小資本で上手くぃきゃあボロ儲け、まあ30%ハネられればgood!
15%でもまあいいか、一回押し込んじゃえば、たいしたフォローしなくても
毎月毎月カネが入ってくる♪

直接雇用が一番だよ。詐欺システムはもうやめようよ
158名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:34:14 ID:YJCAg8rm
>  企業にとっては仕事の繁閑に合わせて人材を手当てできる派遣の活用が制限されることで、
> コスト増の心配がある。

だーかーらー
期間限定なんだから正社員より高いお金で雇うんでしょ?社会保険も派遣会社が払うんでしょ
あれ?派遣会社が社会保険も払わないの?もっとピンはねしちゃうの?
じゃあつぶすしかないねwwwwwwwwwこんな制度w
159名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:36:19 ID:UAe7qpb0
>>157
直接雇用ですぐにクビ切れるならそれでもいいのかもな

小資本で楽して儲かるって分かってるならあなたも参入すれば?
160名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:39:16 ID:ZAVtgtCf
>>159

これはおかしいと思い、脚をあらいました
今給料は前より安くなりました(;△;)
161名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:51:14 ID:hq88J9TF
解雇要件の緩和はよく話に出てくるけど、同時に俎上に乗せるべき事柄が出てこないからなぁ

あくまで必要なのは「緩和」なのだが、今の労基法の空気っぷりと、緩和された派遣法ですら
ロクに守っていない現状で「緩和」すると、事実上の自由化になる
一部で好評(笑)のアメリカだって、解雇を思いとどまらせる仕組みはあるんだが
162名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 11:08:37 ID:/SF6B4ZP
>>161
どんな仕組み?
ボストンで勤務していた時は、上司がファイヤーと怒鳴られていたら、そいつは、
翌週、別の会社のマネージャーになっていたな。sigh!(感慨)
163名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:22:33 ID:hq88J9TF
>>162
年齢差別禁止法(40歳以上の者を解雇して置き換える場合、40歳以上の者を雇う必要がある)
企業都合による解雇の失業保険金全額負担(再就職までは企業が面倒を見る必要がある)

要するに、禁止された解雇を緩和する必要はあるが、同時に解雇にコストをぶら下げて、
「それでもよければどうぞ解雇してください」という風な抑止策は必要だろうってこと
164名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:24:02 ID:vmKc4JB9
派遣業務って、国がやるべきことじゃないの?
ハローワークが派遣もやれば良いと思うんだが。
仕事を斡旋できない時は雇用保険や生活保護を与えるという感じで。
165名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 11:38:39 ID:/SF6B4ZP
そんなローがあったんだ。 参考になった。ありがとん。

いずれにしろ、派遣なんて利害当事者だけが擁護している実態で、派遣される側は
自分の人生を蝕んでいる事に気づいていないという悲劇そのもの。
もともと、気づいていれば派遣なんてやっていないか。www
許認可が社会を作るのだから、国の責任は重大だな。
166名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:43:31 ID:/dvHKfIQ
>>164
派遣業務は、どうみても国が行うべき業務ではないよ。

それに、斡旋できないから雇用保険や生活保護を与るより、
早期に就労に就けるような制度に変更するべきだと思うよ。
167名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:49:45 ID:mYIHm0Xh
いいんじゃない
面接通るぐらい優秀なんだからお金もいっぱい払うんだろう
168名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:54:30 ID:3veCH9T8
社民党の候補者選定の時も面接禁止しろ

169名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:44:21 ID:QKUjLMS4
ああ。 年齢差別したいだけだねw
170名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:55:06 ID:FJxTeT+P
現状の顔合わせで落とされた奴は訴訟でも起こしてみればいい
171名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:29:03 ID:UDEs//8V
>>126
マスメディアを使った国民への刷り込み完璧だね
極一部の業種の極一部の連中をを大々的に連日あらゆる手段を使って国民に発信すれば、大多数の実態を知らない国民は信じこむ。
国家的に全国民をだましてるのに、誰も気がつかないで疑わない
172名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 20:46:33 ID:MiB9P097
>>145
確かにルーツを辿れば近世からの土建業みたいな会社もあるなあ。
昔でいう手配師みたいのが連綿と続いているのだろう。
173名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 20:48:29 ID:vRSTzgvc
アスクル、違法面接してたよ。

酷い会社だね。
174名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:19:56 ID:XqSAkCFk
いい制度だね>アメリカ
175名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 22:18:25 ID:MiB9P097
派遣求人も減り、人余りでそこそこの人材があぶれてるのに
なぜうちの部署にそれなりのレベルの派遣人材が来ない?

あまり頭のよくない派遣会社営業か、うちの爺さん役員あたりがボトルネックとなり、
予算はあるのにうまいマッチングができてない状況なんだろうな。
176名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:47:49 ID:yq/nF8oh
>>175
ちゃんとリスクと手間とって正社員雇用しろ。
177名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:51:30 ID:ppeqy+CH
>>176
派遣だから雇うんだぞ?
正規雇用なら、もっと採用条件が厳しくなる。
178名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:18:18 ID:STRSW0tC
>>177
いや、人手が足りないから奴隷雇うんでしょ?
足りてんなら最初から雇用必要ないでしょう。
179名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:39:35 ID:ven2/n19
健康保険も全国民適応にアメリカもなったんで、
日本が、アメリカの51番目の州になってしまったほうが良いんじゃない。
180名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:54:24 ID:wvw6aiTt
派遣業会なんて違法しまくりの世界だよ
181名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:57:27 ID:o0mAJ6pv
直接、バイト雇えよ。
182名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 04:00:23 ID:Uw70w1UV
>>179
大統領の選挙人はカリフォルニアと同数ほしいな。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 04:19:18 ID:Pnm7MJus
実際に来るまでどんなのが来るのかわかんないんじゃなぁ

アラブの嫁さがしじゃないんだから。
184名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 04:20:23 ID:co0ce5Zy
俺個人は派遣規制には反対だが
この文章の論理は正直苦しいと思う
185名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:49:38 ID:BJTT2CQB
ザアールのババアは地獄に落とせ
186名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:57:54 ID:+uF3iL4T
派遣で働いたことがないやつは派遣がどれだけ労基法違反してるか白んだろう
187名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:59:13 ID:zY7rBr+U
俺は賛成
派遣先で自分のスキル以上の仕事を求められるのは辛いぜぇ・・・
188名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:56:06 ID:0OsSstLZ
>>186
>派遣で働いたことがないやつは〜

派遣なんて社会の落伍者そのものじゃんw
189名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:58:39 ID:gluE5tEH
派遣(当時は人夫手配師、口入れ屋など)は、敗戦後、クソ憲法と一緒にGHQが押しつけた職業安定法で禁止された。
安倍ちゃんの言ってた「戦後レジームからの脱却」のためには、派遣の全面自由化が必要。

当時、人夫手配師を弾圧した、GHQ労働課労働者供給事業禁止担当官コレットの言葉
「新しく実施される職業安定法は今まで日本にあった人夫供給業とか
親分子分による口入れ稼業というものを根本から廃止して、この封建制度が生んだ最も非民主的な制度を改正し、
労働者を鉄か石炭かのように勝手に売買取引することを日本からなくして
労働者各人が立派な一人前の人間として働けるように計画されたものである。
封建制度中の最悪の人夫請負業を廃止するならば、数世紀にわたって東洋諸国に禍していた
最も非民主的な社会制度を日本から追放する第一歩を踏み出すことになるであろう。
このいまわしい人夫請負業というものは苦力制度といわれていたもので、日本では親分子分とか
親方制度とかいわれ、封建的社会制度の重要な部分でもあったのである」
190名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:59:26 ID:0UH3NtCQ
ピンハネ率についてなんだか言う人はあれか?
1億の商談まとめたら、そのまんまそれをサラリーでもらえないとおかしいと
考える人なのか?
191名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:02:28 ID:HTroLG+q
>>190
契約解除の時の違約金を丸々ガメてるところは大問題だと思う。
192名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:05:33 ID:6NrsjJBw
派遣法に違反したら、派遣先は罰金1億円と最低懲役10年の実刑の条件付ならいいぞ。
193名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:07:08 ID:4J8XUtAo
常用型派遣ならともかく、登録型派遣はハネ過ぎた
194名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:14:30 ID:sIy9SVV8
事前面接の有無をとやかく言ったところで、気に入らん派遣は再契約しないだけだろ?
『派遣の契約更新の中止する場合は裁判所の判断が必要』ぐらいのことしないと、やりたい放題なんでも出来ますが?
195名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:24:11 ID:9FxOEztr
>>194
再契約しない事に、何か問題でもあるの?
そんな事したら、派遣を雇えなくなるだけだと思うんだけどね。
196名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:26:27 ID:6QaZ694s
>>188
今は誰もが明日をも知れぬ身だろ。
派遣なんて誰だって行く可能性あるぞ。
派遣のクオリティが上がれば、正社員はどんどん首になっていく。
197名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:35:15 ID:4J8XUtAo
再契約も程度の問題かな
そもそも、最初にどの程度の期間必要かの計画を立ててから雇うのが本来の派遣なのに、
いつまで雇うかは分からないが、必要な間だけ雇う、というのを派遣でやっちゃったから
不安定さが前面に押し出されてしまった、ということではないかと

穴埋め用の隙間産業で大穴を埋めようとした結果、こうなった、と
198名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:39:03 ID:1pmRJWFI
今の方式の派遣制度って、
派遣のクオリティが正社員の能力をはるかに越えても、正社員を首にする必要がないのが、
企業や正社員や派遣会社にとって都合が良い所だろ。

損してるのは派遣で働いてる人間だけ。
199名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:40:02 ID:1pmRJWFI
派遣は全面禁止しないと日本終わるよ。
200名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:43:22 ID:9FxOEztr
>>198
企業も損してるでしょ?
201名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:46:33 ID:6LSmte1K
>>1
しかし、派遣ってそもそも労働者側の利益は何もないんだよね
好きなときに切れるって社会不安の元
202名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:52:20 ID:LXD7vvO1
事前面接禁止とか言いながら結局の所顔合わせとかいう事前面接をやってる訳なんだよな
203名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:59:28 ID:1pmRJWFI
>>200
ありがとう、書き込んでから気がついたよ。

儲けてるのは、業務にまったく貢献していない派遣会社だけだな。
204名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:08:12 ID:nLu7RlsM
>>199
禿堂
205名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:14:38 ID:MazSRmkp
派遣村でよくわかっただろ
派遣なんかやってるのは犯罪者スレスレの
206名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:16:31 ID:1pmRJWFI
>>205
メディアに洗脳される無知なサルがここにもいるのかよ。
207名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:19:39 ID:0UH3NtCQ
>>203
企業が雇用責任をロンダリングしてリスクを派遣会社に
押し付けていることには気がつかないんだ。

そして派遣とは、そういうリスクを請負うサービスなわけだよ。
208名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:22:58 ID:1pmRJWFI
企業も、正社員も、派遣されてる人間も全員が搾取されてるのに、
皆が得してると思い込んで、
派遣会社使って日本は衰退していくんだな
209名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:26:38 ID:k6Ibl8oM


子供を産むのは若者なのに

20代の6割が非雇用パートやアルバイトだという

そりゃー少子化、未婚化になるわなw
210名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:33:14 ID:QYSaR113
>>208
俺の上司は「派遣は金の無駄だ。直契約にして欲しい」
とよく言ってる。上の意向で相変わらず派遣は多いけど
211名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:33:54 ID:0UH3NtCQ
>>209
問題は景気対策と教育だと思うが。

若者を正社員(期間の定めのない雇用なおかつ年功序列)で雇うという、労働システムを
整備するにしても、低成長時代にあってはそぐわないシステムだ。

少子化するということは、子1人に教育の手間やコストがかけられるということでもある。
そうして高度になった人材は、それに見合った仕事と報酬が受けられるだろうし、
そうでない人間は、派遣で暮らすしかないだろう。

212名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:37:25 ID:ktI14Z1M
>>8
経営者は甘え過ぎじゃね?w
213名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:40:14 ID:h//69Mwh
社員の嫁さん探しのために派遣を使っている企業もある。
214名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:43:29 ID:BkxU1ytG
>>207
それは正社員の雇用を維持する為でしょ。
215名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:44:46 ID:4oRlF2sS
もともと業務を発注してるだけなのに、なんで中の人の選択権があると思ってるんだこいつら?
だったら直接雇用しろよ。
パートだろうとアルバイトだろうと直接雇用ならそういう選択権はあるんだからそれで存分に選んでくれ
216名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:54:06 ID:0UH3NtCQ
>>214
企業あるいは組合は、正社員の雇用を維持したいのか、それとも維持したくないけど現行法ではクビができないのか。
まあどちらかだな。

>>215
お説ごもっとも。
217名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:10:35 ID:HNoBbREb
えーっとね、そんなに凄い人材なら、サクッと引き抜かれてるって。
派遣を延々やってる人は、本人が公正しない限り延々正社員化は無理ww

何人も使ってきたけど、ぶっちゃけマトモな奴なんていねーwww
218名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:16:56 ID:67FZvNa1
貯金もせずに金がなくなって派遣村に駆け込んだあげく、
もらった二万円を持ち逃げして飲んじゃうのがハケンヒトモドキ
ハケンヒトモドキは、人間だと思ってはいけない
219名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:17:56 ID:oCjNPXl2
専門職の単発・短期派遣で働いていた事があるが、面接なしに直接派遣先に行った事もあるし、
実質面接の上採用された事も採用されなかった事もある

今度の改正で、専門職の単発・短期派遣にまで影響が及んだら困る
220名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:30:54 ID:1pmRJWFI
>>218
貯金できるまっとうな賃金すら与えられず、いきなり契約打ち切りで、寮から出ていかなければならなかったんじゃありませんでしたっけ?

騙していた派遣会社と人員不足を派遣でまかなって企業側の都合で契約打ちきった企業には非は全くないの?

答えろ。
221名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:33:47 ID:6LSmte1K
>>220
まあ、バカな企業戦略のせいで、大企業も衰退してるんだから
222名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:38:20 ID:1pmRJWFI
>>221
栄えてるのは業務にまったく貢献せずに濡れ手に粟の 派遣会社だけ。

国税の査察が頻繁に入って挙げまくってる最中。

223名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:40:33 ID:5NSMDlQO
面接までしてとるなら契約社員として雇ってやれよ
半年・一年すらも雇用する気がないなら最初から採るなって
224名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:52:57 ID:0UH3NtCQ
>>220
ああ…。
おまえテレビっ子なのか。
そうかそうか。

@貯金すらできない賃金
  └ 雇用契約時に賃金は提示されていると思います。
     それがウソだったのであれば問題ですが、納得して
     働いていたのでしたら、最低賃金以上なら法的に問題ありません。
A寮から出て行かなければならない
  └ あたりまえ。
     社員寮規程があると思うので、その会社のそれに沿ってなければ問題ですが、
     おそらく社員でない人間を社員寮に入れておく根拠はないし、そのような規程は
     会社はしないでしょう。
B騙していた派遣会社
  └ なにを?
C企業側の都合で契約打ち切り
  └ 派遣契約は雇用契約ではないので、契約の打ち切りについて企業間で合意
     があれば無問題です。 問題があっても、民事なので、訴訟がなければ
     それまでです。
225名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:11:11 ID:1pmRJWFI
>>224
TVでの派遣村の話にレスしたからTVで見たことを書いたよ
(1)確か賃金は、寮の費用や食費を引いて、実家への仕送りをすると、貯金など出来ないほどの小額だったと言われてた。
  改定された今の最低賃金法に反してないかどうかは覚えてないが、この件がきっかけで最低賃金法の改定も行われたのでは?
(2)(3)最初に雇うときの話と違う点。途中で契約が打ちきられる事があると、正しく周知されていなかったのでは?
(4)後からだったら法律持ち出して都合の良い言い訳はいくらでも出来る。

226名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:19:19 ID:sIy9SVV8
>>217
>えーっとね、そんなに凄い人材なら、サクッと引き抜かれてるって。

それは企業にもよるな。ウチの会社なら派遣から正規へってことは200%無い。
227名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:24:14 ID:KMfsH1mM
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
228名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:24:32 ID:hB6yOHW/
>>1
別に派遣や請負じゃなくても、紹介業でいいじゃん
中間でピンはねしてるからダメなんじゃん
雇う側の企業が直接労働契約して責任しょうのがそんなにイヤかよ
229名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:30:31 ID:wuijwpPq
>>181
バイトと派遣の両方を雇ってるとこって「扱い」の差が酷いよな

直接雇ってるバイトとは親密な感じだけど、派遣には素っ気無い態度だし。
230名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:31:33 ID:1Zbss+Kd
>>228
有料職業紹介業は、派遣業の何倍も厳しく規制されてる。
ハローワークの公務員様と競合するからね。
231名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:34:24 ID:FptyjXzP
>>230
民業圧迫どころか
民業を締め出すとはなさけない
232名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:40:20 ID:hB6yOHW/
>>230
なるほど
職安も仕分けしないとだめだな
233名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:46:38 ID:wD+unvuG
男派遣社員の結婚は難しいんだっけ?
234名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:57:13 ID:0UH3NtCQ
>>230
え? 派遣にくらべりゃ全然ユルいけど?
それに派遣を今回改正でギュウギュウに絞るので、そのかわりに
有料職業紹介関係でおそらく助成金設定して、国としてはそっちに
シフトさせる気だよ。
235名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:57:50 ID:5J5XOpRN
チェンジは5回まで
236名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:13:15 ID:5J+dbkll
派遣は確かにレベルの低い奴も多いが
バブル採用の正社員と比べたら、単に時代が悪かったと
言わざるを得ない

そして俺は、バブル採用の正社員と氷河期派遣が
全く内容の変わらない仕事をして給料は数百万の差
とかいう現場をいくつも見た!

これを差別と言わずしてなんと言うのか?
237名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:18:33 ID:xCuQw36l
「研修」を経てない異教徒は感覚的に同じ人間と見做せないというのも大きい
別に能力どうこうの問題だけじゃないんだよ
238名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:27:12 ID:0UH3NtCQ
>>236
戦中と戦後の差のようなもんだ。
差別ではなく、時代だよ、つまり。

だからといってそれでいいというのではなく、これからは
不幸な時代を作らないようにしないとならん。 という話。
239名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:34:21 ID:xCuQw36l
実際には氷河期派遣は中身の無い仕事しかさせて貰えないので内容の変わらない仕事というわけでもないな
そんなわけで能力的に差がでてきてそれが給料に反映されるのは不自然じゃないけど
不公平だけどΠが限られてる以上食える人と食えない人が出るのは仕方がないよね
こういうときによく言われる小さい頃から頑張り続けたとかミスしなかったとかはどうでもいい話だな
日本で生まれて暮しているか、アフリカで生まれて民族紛争で死ぬかとかそういうレベル
240名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:51:17 ID:pVlqcCZE
市橋達也みたいなのが、派遣されてきたらどうするんだよ?
241名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:55:06 ID:xCuQw36l
市橋さんは多分事前面接受けてたと思いますよw
事前面接なんて解禁直後から横行してましたし
242名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 18:55:57 ID:5J+dbkll
ところが両者が「全く」同一の仕事をしているような所は
結構多くあるのだよ
なぜってバブル正社員は余ってるからね



243名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:08:16 ID:nPgK4444
ダメな新聞紙だよ。
244名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:12:18 ID:sHnwgaSQ
>>238
アメリカ共和党の治世ではそれは当たり前だ

いやなのかいいのかはっきりしろ

まえも言っただろ、 いいなまえ付けて レー「ル」 にのせて
どうなんだい、おまえ

245名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:43:13 ID:EcX84KDu
>>243
この主張は間違ってないよ。
246名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:25:17 ID:zEZN3yGn
>>176-178
外注扱いの非正規じゃなくて、ちゃんと正社員の人件費も取れてるらしいぞ。
おいらは(組織図上)他部署だから詳しくないけど。

それがその部署や爺さんのまったり進行で採用活動が後手後手に回り、
なぜおいらがその他部署の仕事を手伝うというか、
他部署の担当者の振りをして渉外業務してる、そんな状態だなあ。

いいかげん、本職やらせてくれよ、という。
247名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:19:37 ID:z1MOSglM
派遣社員についてのスレなんだから、派遣村の話題はスレ違い
248名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:30:01 ID:7sRAQ7ZD
両親「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「じゃあ死ぬ」
両親「自殺はやめよう」
ぼく「じゃあ死なない」
両親「でも働かないクズって生きてる価値ないよ」
ぼく「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ぼく「じゃあ派遣登録する」
企業「派遣は短期間で切ります」
ぼく「なるほど」
両親「自民が悪い」
ぼく「じゃあ民主党を応援する」
民主「派遣法を改正しました(キリッ」
ぼく「派遣会社が潰れて働く場所がない」
民主「生活保護をハローワークで申請できるようにしました(キリッ」
ぼく「生活保護の申請してくる」
両親「お願いバイトでもいいから働いて」
ぼく「じゃあバイトする」
民主「所得税45%にしてベーシックインカム(キリッ」
ぼく「やっぱ働いたら負けっぽい」
249名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:34:55 ID:gMIR4IKG
この程度の文字の羅列に金を払えとか馬鹿にしてんのか
250名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:31:04 ID:ISISmReA
>>1
日経がそう主張するということは、やはり派遣面接の解禁はしなくてよかったということだな
251名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:32:40 ID:Lx4j7lD2
イケメン 美人は、解禁を望むべき 絶対に有利だから

 解禁反対してるのは、ブサイク デブ 禿げ 

間違いない
252名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:57:02 ID:Xp+BrVA6
>>250
現実をまったく理解していない現政権に対して、苦言を呈しているだけ。
253名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:03:35 ID:/5BWoDeK
工場の設備管理をしているが
以前、派遣で入った人は電気の知識が無くて
派遣者、受け入れ先(工場)、双方が困った。

派遣者は「交流には極性が無い」と言うレベルだったので
ミスマッチだったよなぁ

結局9ヶ月くらいで辞めちゃったけどね。
254名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:49:38 ID:ISISmReA
>>252
現実ってなんだよ
派遣の自由化で貧困層が増えて庶民があえいでいるという現実なら知っているが
255名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:51:22 ID:Lx4j7lD2
>派遣の自由化で貧困層が増えて

おおうそ
256名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:51:56 ID:ISISmReA
>>253
コーディネートは派遣会社の責任だろ
派遣自由化でコーディネートのノウハウを持たない有象無象の派遣会社も増えて
派遣の低レベル下も起こった
257エセ共産:2010/03/27(土) 21:46:47 ID:I/sEQkuj
てか「社内競合」こそ禁止すべきだよな。

人を当て馬にするな (-_-メ)
258名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:55:10 ID:xONn/HGt
−どうぞおかけください
乙だよ

−志望動機は?
わたしはデスクワークが似合う男だよ

−前職の退職理由は?
騙されたよ

−あなたの長所は?
メリットは仕事は仕事と割り切ることだよ
孤立しても平気だよ

−うちの作業着似合いそうですね?
私服はリア充だよ。最近3着買ったよ

−事務総合職は大卒の方対象ですが…
あなたはつまらないひとだよ

−最後に何かありますか?
優良企業に入り大型連休を満喫したいよ

−では選考結果については後ほど…

連絡がこないよ 涙がでてきたよ



259エセ共産:2010/03/27(土) 22:30:05 ID:P5EnPXbV
でも実際そういう変な応募者も多そうだよなw
260名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:33:34 ID:Q98lF0Uw
民主党政権を熱望・支持し続けてきた日経新聞がよく言うよ・・・

馬鹿な新聞社だから赤字に陥るんだよ!
赤字の経済新聞社なんて、ブラックジョークにもならないぞw
261名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:21:34 ID:ISISmReA
日経は一貫して民主党を叩いていたぞ
262名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:17:00 ID:qKRqKaRP
>>261
2面記事とか、ちゃんと読んでる?
どうみても、日経は民主党応援団だぞ?
263名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:19:12 ID:Kolr6H4h
ITだが、普通に面接してから仕事に入る。
偽装請負は面接OKなのか?

264名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:25:45 ID:MPkXbGaE
最近の社説は民主をボロクソ言ってない?
265名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:27:38 ID:nnKnigJf
>>263
偽装請負自体が違法だから、面接OKかなんて考える必要もない
266名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:42:29 ID:1p2fNqXb
>>260
別に経済新聞だからって売ってるのは新聞だし
景気にも影響されるだろ。
財テクで食ってるわけじゃないんだし。
全社的にインサイダーやってでも黒字にしろというなら話は別だがw

>赤字の経済新聞がブラックジョークにもならないとか
全然意味がわからない
267名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:45:56 ID:l+jtoYYZ
まあ、正社員さまの賃金が下がれば



オレは納得する。
268名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:49:59 ID:oOCbPHxR
最近、派遣もまずいらしい。
企業はさらなる人件費削減のために、派遣よりも安い労働者を欲しがってるみたい。
269名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:55:09 ID:ePzYb13s
てか、今は会社側よりも雇用側のが断然強いよ・・・
俺は経営してるけど、よく辞めた従業員に訴えられる
給料はしっかり払ってるのに・・・
270名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:55:32 ID:5+HzIuRK
事前面接の「無い」派遣なんてやったことがない。
271名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:55:56 ID:ZuFNjl28
>>267
他人の給料が下がって何で納得するのよ?
272名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:57:57 ID:oOCbPHxR
日雇いの引越しは面接なかったよwww
273名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:59:29 ID:oOCbPHxR
派遣に払う余裕も無くなる

正社員の負担が増える

エンドレス
274名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:01:18 ID:Exzj42U0
>>271
ざまあみろ
275名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:01:20 ID:B2aXz0zC
人材派遣会社の紹介を受けて、契約社員を雇えばいいだろ。
コピー取りやテレオペを使い捨てしたいからって、ゴリ押しすんなよ。
276名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:01:35 ID:oOCbPHxR
>>273
それでも内部留保はあるらしいから、実際は違うんだろうな。。
277名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:07:40 ID:ZuFNjl28
>>274
そんなもんだよな。
278名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:30:15 ID:3W5msc5T
何か自分以外の給料が下がるのはまったく気にしてない、むしろ歓迎してるような連中って、
社会全体のキャッシュフローが減ったら自分の賃金も下がるって考えないのかな
279名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:12:18 ID:ztEI1+9q
>>253
まあ、派遣を使っている限り仕方のない話だな。当たり外れがある。
それがいやなら、いい人材に当ったときにでも、直接雇用すればいい。
280名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:15:34 ID:ztEI1+9q

「派遣が嫌なら、正社員を雇えばいいじゃない」
281名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:22:41 ID:pO7EaQsW
>>279
>>280

これが現実

派遣が嫌だし、正社員も増やさないから海外に委託。

282名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:32:16 ID:ztEI1+9q
>>281
しかたないんじゃない。出て行く企業は遅かれ早かれ出て行くよ。
中国でもベトナムでも、好きなところを転々としてくればいい。
283名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:36:28 ID:3W5msc5T
人件費を海外に流出させちゃうって事は、国内で商品を購買する金が減るってことだよな。
いいのかなぁ
284名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:38:17 ID:ztEI1+9q

国内で雇用するのがいやな経営者は、とっとと海外にでも行けばいい。

やがて始まる中国人の苛烈な労働争議に痛めつけられれば、日本人が
どれだけ穏やかで、安定した労働力を確保できていたかはっきりわかる。

 

中国で“終身雇用”が始まる 「中国労働契約法」が日本企業の現地法人を直撃
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/556637/

285名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 02:56:49 ID:ztEI1+9q

日本人の人件費が高いのって、結局、その人たちの維持費(=住居費) が価格に
転化されているからなんだろ。既に整備されたインフラ込みの地価とでもいうか。

整備されたインフラは使いたい。でも安い労働力も欲しい。て甘えてんじゃないよw

286名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:15:20 ID:TekYZmJ6
直接雇用すりゃ良いじゃん。
なんで派遣に頼っちゃってるの?

馬鹿なんじゃないの?
ってか馬鹿だから今みたいな状況に堕ちたんだろうけどな
287名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 03:16:07 ID:zkoioBuJ
288名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:48:19 ID:SnCQQ4f8
>>1

それは経営サイドの考え方だろう。
労働側はそうはいかない。
289名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:08:00 ID:3W5msc5T
マイケル・ムーアが映画のネタに使いそうな、状況だよな

差別的な賃金格差、
企業側のみに都合が良い不安定な雇用条件、
正社員も企業も得してるつもりが、得しているのは業務にまったく貢献していない派遣会社だけ。
安定した雇用がないから仕方なく選んだ派遣は地獄への道だった。
290名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:35:11 ID:+LRYFctG
ITの営業やってるけど、専門知識を要求するから必ず面談あるよ。
当然技術者にも辞退する権利があるし、実際に辞退されるされる場合もある。

あと、手取り給与は正社員より個人事業主の方が遥かに高い。

直接雇用は増やしたいけど専門知識のある技術者を探すには相当な広告・宣伝費がかかるからブローカー企業に頼らざるを得ないんだよな〜

291名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:46:21 ID:3W5msc5T
>>290
給与じゃないよ売上だよ

正社員の場合、会社側が負担している分を個人事業主が背負うことになるから全然得してないよ。
292名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:51:35 ID:3W5msc5T
>>290
専門知識のある技術者を探すには相当な広告・宣伝費がかかる?

面接するのが面倒だろうし、カス引いたときの責任を負いたくないだけだろ


293名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:58:09 ID:EFtBI6r8
派遣労働者が、計約内容を理解できない
馬鹿だったのが問題なだけw

元請けに、契約更新を求めるとかwww
294名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:00:39 ID:6Lfoa/KX
引越しとか、今の時期だと暇な時の20倍以上人が必要だって言ってた。
295名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:10:53 ID:fYdwlQjM
>>288
労働側に不利な点は見当たらないよ?
296名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:12:48 ID:QEv/eH/v
面接して選びたいなら
派遣ではなく直接雇用しろよw
297名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:23:32 ID:fTcCMkmd
713 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/28(日) 10:16:48 ID:0AbzhqP50
>>668
TBS内部にも派閥があるんだよw アナウンサーから制作局員まで全部を
派遣社員扱いにするという小細工を断行したTBSでは、誰でも逆らうと
いきなり首にされる可能性が出てきた。

トップの井上ってのが極端な朝鮮贔屓でよw その朝鮮寄りな連中が
亀田を持ち上げてるし利用してんの。フジテレビ内のキムチ・ヨナ一派
みたいなもんだ。

が、流石に視聴率がとれない。どころか亀田の試合ってだけでチケット
も売れないし抗議電話が殺到する。スポンサーの確保も難しい。なので
同じ局内でも同じ放送内容や擁護やってると共倒れ確実なので、多少、
色を変えたんだろw

298名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:33:41 ID:wXHBYIQU
派遣奴隷制度を廃止にするか派遣への失業保険増額やナマポ基準を緩和して貯金あってもニートになっても受けられるよう手厚くするしかないだろ。
299名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:40:52 ID:SnCQQ4f8
>>295


派遣やと、どんな人物が来るのか事前に分からない
→正社員として雇用増加
→労働者安定。
300名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 11:31:46 ID:NAF4yDqW
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」 
父親:「なんだい」 
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」 
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。 
    父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。 
    母さんは家計を管理してるから”政府”だ。 
    そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。 
    ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。 
    赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。 
    国の仕組みってこんな感じだよ」 
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」 


その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。 
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。 
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。 
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。 
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。 


次の朝・・・。 
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」 
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」 
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。 
     そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」 

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267890730/l50
301名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 12:46:23 ID://37Tkc2
>>299
事前面接を禁止すれば、直接雇用が増えて雇用が安定すると・・・
302エセ共産:2010/03/28(日) 12:52:19 ID:AfPtacUW
まあそれくらいのリスクを就業先は負うべきだよな。
303名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:18:29 ID:zkoioBuJ
労働者側が派遣契約をの仕事を全部蹴ればなくなるんだけどもね。
まあそうもいかないよね。

権力者による搾取を制限するために人材派遣とかは違法行為だったんだが・・・。
304名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:27:55 ID:oOCbPHxR
>>303
それ対象広げてきたのは、経団連の犬の自民党ね。
創価とも組むぐらいだから、政権にへばりつくためには、手段選ばなかった。
305名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:43:15 ID:pUECMhdh
そもそも人の賃金ピンはねして生業にしてる仕事自体ヤクザだろ
306名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:50:52 ID:oOCbPHxR
民主には少子化対策よりもこっちのほうを優先して欲しかった。
子供手当てなんてばら撒きといわれても仕方がないし、効果もまずないね。
ダメージも大きいし。
307エセ共産:2010/03/28(日) 14:17:42 ID:AfPtacUW
ピン(1割)はねなんて甘いもんじゃないだろうがなw

俺は1割くらいなら、就業先への営業費などとしてなら
妥当だと思うぜ? てか社保の会社負担分を考えたら
2割くらいははねないと利益が出ないと思うがw
308名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:54:24 ID:ztEI1+9q
>>295
企業側の直接雇用のインセンティブが減る
309名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:00:06 ID:fci+5ro0
派遣会社が毎月賃金を支払い常用雇用している一般型派遣の派遣先との面接は何も問題が無いから
解禁すべきだと言っているのは面接時点では派遣会社との雇用関係が無くて
派遣先との派遣契約締結後に派遣社員との雇用関係を結ぶ登録型派遣の事か
310名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:06:27 ID:6dpoVqM8
郵政なんてさ
10万人の非正規を正規に変えるだけで
なんと4000億も賃金負担がアップするんだよ

つまり、一人当たり正規と非正規で400万円もの賃金格差があったわけ
しかもやってる仕事はほとんど同じ
東洋経済に書かれていたけど、郵便配達のクルマの塗装とステッカーをみれば
それが正規か非正規かわかるだけなんだと。

酷すぎる。
311名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:12:31 ID:PpTO/vTG
今でも事実上の事前面接は行われている。

事件化して責任を追求される前に
法律を改正してくれということか?
312名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:22:14 ID:V/CbKYFK
>>310

お前、周りに馬鹿って言われてるだろw
313名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:22:26 ID:23Dr2gdo
何で直接雇用しないの?馬鹿なの?
314名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:32:10 ID:pbxWoAII
結婚相手にも派遣を認めるべきだ。
そうすれば、離婚するときも簡単でよい。
将来は、女を派遣する結婚相手派遣会社のオーネットが出てくるだろう。
315名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:26:55 ID:Wff1Bs1W
>>310
賃金負担だけじゃなく社保、積立など他のオプションだろ常考
316名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:04:01 ID:dcZcSpAS
解禁上等じゃね?
後出し主義は好きじゃねぇが、現実に行われているわけだ。

また、「合わねぇ」と思えば被雇用者側も雇用者側も断ることができる。

おいらはいまは正社員だが、サブプライム直後、一時的に非正規だったこともあるぞ。
断られたこともあるし、逆に断ったこともある。

非正規を辞めたきっかけは、エージェントに給料についてカマかけて尋ねた結果
「えええこんな低レベル入力要員と給料同じ?!」という。
正規の転職活動をして、決まり次第エージェントに連絡した。
恨みつらみは言われたが、業界知識のないたかが営業の戯言なんてくだらねえから聞き流し。
いまの会社がつぶれない限り、ずっといる予定だしそういう空気だなあ。
317名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:22:05 ID:+6fMFdLV
派遣会社にマッチング能力がないから、事前面接が一概に悪いとは言えない。
派遣先に行ってみたら、話が全然違うということもしばしば。
派遣会社に訴えても、我慢しろというばかり。

派遣会社の営業が、派遣先での仕事内容を理解していないことも多いよ。
説明を聞いてもさっぱり分からないから、企業の担当者と会って
直接確認した方が分かりやすいし安全。
318名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:29:05 ID:hVGDVZpH
それはそうなんだけど、なら派遣会社ってなんなのさ?
319名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:32:12 ID:dcZcSpAS
893だろう。
近代に港湾労働者や「よいとまけ」を集めてた連中と同じだ。

南千住あたりに行けば、古い手法の連中は見られると思うぞ。
320名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:36:02 ID:/tYRSDC7
マッチング能力の無い派遣会社には存在価値はないだろー。

技術者派遣の場合は、グダグダいわねーで抱えてる案件晒せって思うね。
こっちで選ぶし、確認もするよ。相手も話が進むし営業も楽だろー。

逆にそういう仕事以外の派遣(人足をあてがうだけ)は無い方が健全。

拠って、派遣の営業は本来は不要では無いかと思う。
321名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:47:29 ID:dcZcSpAS
技術者派遣を謳う会社でも、
営業がブンケーだから専門知識はおろか業界事情の初歩の初歩もなにもわかってないんだよ。

おっしゃるとおり、やめるよんと言った直後に隠し案件を紹介してくるし。
なら最初から言えよ、という。(しかしそれもおいらの転職先より将来性がないから断った)
322名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:22:31 ID:8zu3Jpd4
323名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 01:42:57 ID:+UwL5j80
規制無くしたら高齢でも仕事が見付かりやすくなるってんなら労働者は規制緩和に賛成するだろうな
324名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 01:55:30 ID:TYwQemda
同様に、規制強化したら高齢でも仕事が見付かりやすくなるってんなら労働者は規制強化に賛成するだろうな
325名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 02:01:03 ID:vDmXzE3Z
>>323
高齢の方は書類選考で却下でしょ
326名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 02:35:55 ID:yK5rbpvu
>>1
>企業にとっては仕事の繁閑に合わせて人材を手当てできる派遣

あれ?
「派遣」って「働き方の多様化」に対応した新しい雇用形態でなかったの(w
327名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 02:40:36 ID:vDmXzE3Z
>>326
言われてみれば、確かにそうだったな
328名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 03:30:31 ID:PjDvL/Oe
ま、このまま派遣労働者増え続ければいいんじゃね?
最後の方には社会負担増になって、所得税もっとたかくなるだろ
そうなれば社員でも働いたら負けの時代がくる
329名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 03:35:34 ID:b8iAWev9
企業側にも派遣者側にメリットがあるのならナニヲやってもいいと思う。
見直しすべきでメスを入れるべきなのは派遣会社のピンハネ率。
ここをコントロールしないと両者が疲弊するばかりだろ。
絶対にやらんだろうけど。
330名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 13:25:49 ID:xuR/U3wJ
>>318
そう。単なる、給料計算、営業代行にすればいいんだよ。
だいたい、副業禁止とか派遣先への転職禁止とか、はっきり
いって都合いいの奴隷やん。
331名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 17:30:50 ID:JgY7CJSt
>>329
では何%が適正なのか言うてみい。
332名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 17:39:45 ID:+M64m75f
>>331
双方合意の上なら何%でもいいと思うよ。
但し公開されることと、随時更新できることじゃない?

適正値なんてないよ。
仕事する側からすれば0が良いに決まってる。
派遣業者は少しでも多く利ザヤが欲しいに決まってる。
需給で決まる話だと思う。

現状が問題視されるのは、一方的且つ非公開な部分じゃないのかな。
派遣先との直雇用でペナとかもそうだよね。
この辺は整理するべきだと思うな。
333名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 17:50:52 ID:vDmXzE3Z
>>331
5%固定だな。営業が儲けたかったら工賃の高い仕事を探してきなよ

そうすれば派遣される側も営業もうれしいでしょ
334名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 18:16:33 ID:j2XDUqOe
日本のことを考えれば派遣なんて禁止するべきなんだよ
もともと戦前、いろいろ問題があって解決策がなかったから戦後禁止された経緯がある。
まさに今起きてる問題そのままのことがね。
それをそのまま復活させれば同じ問題が起きることは火を見るよりも明らかだったんだ。

そりゃ企業はいいでしょ、切れる人材が安く使えるんだから。
ただそれにより最終的に国力が落ちて、結果として国力の衰退にしかならない。
戦前はまさにそれの解決手段として、海外に労働力と市場の両方を求めて、
大東亜共栄圏という構想を立ち上げたわけだし。
335名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 18:21:51 ID:fgIsv2fR
派遣は、戦後、GHQによって禁止されたんだよ。
戦前の日本では貸し工と呼ばれていて規制は受けていなかった。
つまり、日本人だけでは、派遣を禁止する事は出来ないという事。
さっさと、欧米に逃げたもん勝ち。
336名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 18:28:34 ID:F+0TyorW
どうやらそのよーだ

しかし、韓国人がアメリカ、カナダ、オーストラリアで、天蚕糸ひいて待ってるからな
337名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 18:31:01 ID:+D+6PwfH
まず、直接雇用を考えればいい。正社員じゃなくても直接雇用はいくらでもあるだろ。

それでも派遣を使いたいなら、ピンハネ率の規制をしろ。
338名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 18:31:51 ID:F+0TyorW
契約社員は、派遣よりえぐいたらい回しの世界だ、その手はくわん
339名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 18:39:42 ID:JgY7CJSt
>>333
5%wwww
340名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 18:59:13 ID:PjBHZAZ0
派遣を禁止すればそれと同じ分だけ正規雇用が
増える訳じゃないからな。

単純に現場が修羅場と化すだけの話で。
派遣社員になるはずだった人も無職行きだろ?
341名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 19:09:29 ID:TDFy47dG
5年昔なら通ってただろうけど
今みたいに自分の息子娘、親戚の子供が就職できない、できてもブラック行き
派遣も好きで派遣をしてるわけじゃないのがほとんどと、世間に浸透するとねぇ
342名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 19:16:08 ID:TQUyGb6B
>>340
無職でも生活保護取れるなら、ラッキーだろう
最近社会情勢を考慮して取りやすくなったところも多いし
そうでないやつは実家に帰ってフリーター化、そんな彼らは困らんが社会が困る
343名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:08:23 ID:Anpq+sl5
だよな

派遣禁止で仕事が無くなるなら生活保護の良い口実になる
344名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:16:29 ID:j2XDUqOe
>>340
それならそれでいいんじゃないか?
楽になるからってモルヒネ打ってりゃそのうち死ぬ。
無職の人に一時的に派遣で労働を与えても、一時的に楽にしてるだけで将来的にはもっと重症になるだけ
345名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:17:46 ID:TYwQemda
>>340

雇用を拡大したいのならサービス残業の徹底的な取り締まりだな。
派遣の規制強化とあわせて。

労基署が徹底的に取り締まって、一人当たりの本当の労働時間が減れば、
新たな雇用が生まれる。一種のワークシェアの効果が期待できる。

一番即効性が高い。

346名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:40:43 ID:TryaGfRz
ホワイトカラーの残業は、本当に残業と呼べるものなのだろうか・・・・
WEを導入してみるのも一考だよね。
347名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:47:52 ID:qfwJ1/mb
事務系派遣だが、毎回面接受けてるよ。
一応、顔合わせ、社内見学と言っているが、実態は面接。
1社独占なら、派遣先がOK出す人が来るまで何度も面接。
競合ありなら、1人の枠に数社がスタッフを面接によこす。

一番すごいのは、1社独占で1人枠なのに同じ派遣会社の3名で同日面接されたことかな。

エントリー>派遣会社の社内選考>派遣先の書類選考>面接※複数が呼ばれる可能性あり

事務系派遣は面接ありがデフォ。

348名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:50:12 ID:NvHdH0jx
ああ日経ってここまで馬鹿なんだ
349名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:51:57 ID:NvHdH0jx
>>340
> 派遣を禁止すればそれと同じ分だけ正規雇用が
> 増える訳じゃないからな。


別にいいんじゃね?
サービス品質落とせば顧客が離れて他のまともな企業に仕事が来る
350名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:53:37 ID:NvHdH0jx
>>345
サビ残のないことの立証責任を企業に転化すりゃいいんだよね

残業代回収しまくり
351名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:54:22 ID:wDM92ySZ
>>346
前回の検討時は職種に関係無く導入されようとしていた
まじで止めてくれw
352名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:58:52 ID:TYwQemda
>>350
例えば、不払い賃金の請求の時効を2年から5年にするとかは?
そうすれば、企業にとってもリスクが大きくなるし、訴えるほうの
モチベーションアップにもつながる。

353名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:00:17 ID:8J6P4kkk
WE自体は間違った制度じゃないが、
「適切な権限と高待遇が条件」「非適用者に対する労基法の厳守」が必須
354名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:01:37 ID:iL0spZgz
派遣が問題なのではなく、その報酬が低いことが問題。って何度も書いてるが。

後は正社員に比べて圧倒的に社会保障が弱いことと、同一作業で賃金格差があることか。
355名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:05:22 ID:zW0vrPCQ
問題なのは正社員の給料が高すぎること。

同一労働同一賃金を実現すべく正社員の給料を下げるべき。
356名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:07:37 ID:8t6MiCnF
>>354
報酬の問題じゃなく

3カ月ごとの契約更新で、3カ月単位でいつ切られるのかわからないのが
働いてる人間にとっては恐ろしい。
357名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:33:21 ID:k5R7dd5W
>>356
結局、派遣制度が世紀の悪法だったんだよ。

本来経営者がマネージメントすべきリスクを、全て労働者に押し付けることができるよう
に法改正した。経営陣にとっては人手を調達するためのバッファになったかもしれんが、
それは潜在的な失業者をダムに溜めておいたに等しい。

そして、不況時には、そのダムから一斉に放水 される。下流地域への警報もなにもなしに。

経営者が非正規に押ししつけたリスクは、結果ばら撒かれ、巡り巡って一般人に降りかかる。
「だれでもよかった」とね。

358名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:36:02 ID:zUwv82uO
法律変えていたちごっこしてる間に企業自体が海外へ逃げてしまいましたとさ。
359名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:37:48 ID:kjLdtkQq
>>355
正社員の給料で首の回らなくなった企業はつぶれりゃいい


一番潰すべきが行政組織だがな
360名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:40:59 ID:kRyFK1qi
>>356
俺は報酬の問題だと思うね
調整弁としての非正規職員は必要だと思う
切られる危険性があるんだからむしろ給与は高く設定するべき
つーか初期の派遣はそんな感じだった気がするんだが
いつの間にか不安定な上に給与まで低い奴隷職業になった
361名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:45:52 ID:vBUztsTv
報酬の問題もあるけど、期間も問題
非正規でいつでも切れる、という条件で三年は長すぎる

というかそもそも、「いつでも切れる」という使い方自体が問題
派遣ってのは、最初にどれくらいの間必要か、計画を立ててから雇うという性質の
雇用だと思う
362名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 01:31:20 ID:gdE22OtQ
>>358
バシバシ正社員を切れるように法律改正したら、
派遣制度は本来の派遣制度に戻るよ。
363名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 01:36:34 ID:eEM7ehYI
>>360
技能職のみに許された派遣が、製造業にまで自由化された事を契機に

労働力を仲介して『業務にまったく貢献しない』派遣会社が雨後の筍のように現れ、

二重三重に、下手したら四重五重に賃金から掠め取るようになったのが派遣の賃金低下の原因だと思うよ。
364名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 02:02:03 ID:kjLdtkQq
>>362
つかバシバシ企業を潰せるようにすりゃよくね?

優秀な経営者・従業員はすぐに仕事見つかるから
365エセ共産:2010/03/30(火) 03:25:52 ID:pOySPZ44
てか今どきまともな大手グループなら
多重派遣なんて皆無じゃないか?
366名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 04:02:12 ID:Y67T1cMo
>派遣会社と期間の定めのない
>契約を結んでいれば、その人の雇用は比較的安定しているはず

ありえない。派遣をメーカーが利用するのは、雇用の責任をもたないためでしょ。
派遣会社のほうは、メーカーを首になった派遣労働者に給料をはらうことはないよ。
だから期間の定めのない....はず というのはめちゃくちゃな推測。

 社民党などは、事前面接を解禁すれば派遣労働者の働く機会が狭まるという。だが事前面接
を望む企業は多く、派遣会社は期間を限定しない契約の労働者の雇用を増やしていく可能性が
ある。審議会では<<<労働側>>>もそう考えて部分解禁を了解した。

この労働側ってなんだろう?派遣会社のことか?派遣会社の社員が政府の審議会にでるなんて
ことはありえないでしょ。派遣会社とすればそりゃあメーカ側とお仲間だもん、メーカーと
同じ意見をもっているでしょう。
367名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 04:04:10 ID:Y67T1cMo
派遣ってトヨタ生産方式のジャストインタイムってことだよね。
効率化できるかもしれないが、労働みたいなジャストインタイムの対象に
してはいけないものもあるのになあ
368名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 04:21:33 ID:7yqqSDiX
派遣は禁止にした方が良い。
ピンはね率も問題だが、労働者としての立場・権利が
直接雇用型より明らかに弱くなる。
こんなアンフェアな仕組みを利用してるような企業は極力利用したくない。
経団連のいいなりになって世の中が良くなるとは思えんね。
369名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 04:34:12 ID:RQ/TJ5Jh
派遣面接、解禁して欲しいな。
別にパートやバイトでやりゃいいんだが、
カワイイ子や乳デカイ子を事務に雇いたい
370名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 10:41:18 ID:eEM7ehYI
どなたも話題にしないけど、非正規が何時までも毒入り餃子事件の犯人とされる臨時工員のよな扱い受けていたら、何が起きても不思議じゃないな。

>>関係者によると、同社正社員の月給は、2000元(約2万6000円)。しかし、農村出身の出稼ぎ労働者が多く、
>>職員1000人の大半を占める臨時従業員は正社員の半分の1000元(約1万3000円)前後で、有給休暇もない。
>>正社員登用も難しく、「ほとんどが2〜3年で辞めていく」のが実態だ。
>>
>> 「犯罪は許されないが、容疑者の気持ちは分かるような気がする」(元従業員)、「絶望的な気持ちで社会に仕返しを
>>狙ったのではないか」(地元紙記者)との声が現場にはある。
371名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 11:31:24 ID:/AQAaXwr
>>357
的確。

派遣という働き方そのものについては良いアイディアだが、対象を広げすぎた。
また行政も違法を放置して、実態に法をあわせるような改悪をした。
もう少し考えて派遣法を制定するべきだった。
派遣法の規制緩和は、実態として不可逆の改正で、いまから禁止すればよいとか、
規制強化すれば元にもどるとかいった類のものではない。

それはさんざこのスレでも言われているとおり、規制して正社員(がなんなのかわからんが)
の雇用が増えるわけでもないし、だれかが豊かになるわけでもない。
むしろその逆の効果しか発揮しない。

とりあえず、専門性のないものについては、期間雇用でもいいから派遣から直接雇用に
まずは切り替えるべきだろう。
第2に、正規と非正規という壁を取り払い、労働契約のありかたを一本化する。
第3に、一本化した労働契約の中で、企業側の労働条件(責任・技能・資格・経験・環境)、
そして労働者が求める労働条件(短時間・短日数・短期間・転勤不可)を反映させる賃金形態
を作る。

つまり「同一労働同一賃金」ではなく、「同一条件同一賃金」のありかたを目指すべき。
それまで何年かかるかわからんが…
372名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 15:52:41 ID:CLKfSUBn
派遣問題って今後も続く由々しき大問題だと思うが、
欧米から間違った形で持ってきて、日本式に普及させてしまったから始末に負えないんだよね。
正社員と非正規という格差を作り、正社員に『まだ下がいるぞ』と認識させる。
本当は社会保険が手薄く退職金も契約満了→即失業の恐れのリスクの高い立場なら、
金銭的にそれだけ手厚く支払うべきだが、それもなく、労働組合もなく全く守られていない。何があっても泣き寝入り。
労働力が安く消費され、履歴も汚れ次の就職が著しく厳しくなる。

>371の人も的確に述べているように、「同一条件同一賃金」を目指して欲しい。
根源は日本式雇用の新卒一括採用、同期入社の総合職なら職種が違えど賃金同一で定期昇給が
おかしいんだが。

アメリカなどは正規社員の「フルタイム」か「パートタイム」の違いで、パートタイムでも正規社員だから
時間当たりのコストは結構高い。雇用主にもちろん社会保険費の義務があり、
同じ会社に所属していても業務によって給与はまちまち。
だからある業務で専門性を身に付けて転職できるし、転職がマイナスにならない。
それにどんな小さな会社でも労働組合に加入できるので、解雇は普通にありえても、
労働者の権利はある程度守られている。

日本は会社に社会保険・労働組合・福利厚生などが全部ひっついているから、小さな会社に入ると上記はなきに等しい。
日本式派遣という雇用主側にノーリスクの甘い汁を享受したら、そう簡単に利用をやめれないよ。
ここまで社会問題になってるのなら派遣会社を民業禁止にして、反国営でするべき。
373名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 16:03:08 ID:CLKfSUBn
>365
大手企業は自分の所の子会社で派遣会社をつくってるよ。
名前もその一見その会社のグループ会社とわからないようになってる。

  1.キ○○ン
    ↑
2.○○スタッフサービス(1の子会社の派遣会社)
    ↑
3.一般的な派遣会社 が登録スタッフを派遣

こんな感じで、本来1の会社が直接雇用するべき所を、自分の所で子会社の派遣会社をつくり、
そこ経由でないと派遣できないシステムになっている。
ここ10年でこんなおかしなシステムを築いてしまったため、1は雇用リスクを背負うことなく、
なおかつ子会社も潤わせて、問題起きればいつでも切れて責任回避できるようにしてる。
製造現場や一般事務、営業なんかもほとんど派遣になってる。
374名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 20:19:45 ID:gvRKhOI0
派遣で働く位なら生活保護で国にたかろうぜw

アンフェアな制度を野放しにしてる国が悪いんだから
遠慮するこたぁねーよ
375名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 23:33:09 ID:LqSTGPcd
何を以って派遣がアンフェアなのか・・・
376名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 02:56:16 ID:sQK6h/+8
特定派遣を許可制にしたらおもろい展開になっていたのになあ。
377名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 05:17:04 ID:ihfh5p2o
マスゴミは派遣を安く使って儲けてる企業がスポンサー様だから
酷い扱いを受けた派遣が行きずまって事件を起こしても
決して企業を批判したりはできない。

ひたすら個人の責任としか言えない。
378名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 06:03:00 ID:mFuocFoG
>>373
これって、専ら派遣として禁止されてるんじゃなかったっけ?
まあザルなんだろうけど
379名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 10:34:49 ID:EJ520wj1
派遣会社っていつの間にこんなに増えたんだ?

歯医者とコンビにより多い
380名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 11:16:18 ID:Md7hfLln
ある程度のスキルが必要な派遣は面接とか必要かもしれない
誰でもいいという場合に面接する意味はない
381名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 11:17:25 ID:WgOwpdtx
もはや派遣である意味が無いなw
直接雇ってくれよ
382名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 11:55:56 ID:hRRIMEQV
面接あるならピンはね屋はいらない
383名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:30:03 ID:y1sr6rmA
>>7
企業が調子悪い時は失業保険。 金払いたくない時は 国の税金で面倒を見させるシステムだから
尻拭いは税金で・・ 国家への集りとおなじ

自民党森派にとめどなく献金が流れたわけだな・・

384名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:39:55 ID:sRkX4w9J
これやったら日本人の働き口無くなるな
外人が面接で落とされたら差別と叫んで
企業は雇わざるを得なくなる、
派遣に面接禁止して、派遣利用してる会社は
派遣から社員を雇うべきだろ、
仲介料制度無くして円満に社員になれる制度作りだろ
385名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:43:32 ID:hQkt9Y49
>>379
実力のある派遣社員が、独立して会社をおこすから
386名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 21:55:53 ID:P0/pj9/2
てか派遣面接禁止とか何も知らずにクソまじめに面接で選考してる企業ほどバカっぽく見える
387名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 11:43:44 ID:iQKS64bZ
80+1 :名刺は切らしておりまして [↓] :2010/03/24(水) 19:58:18 ID:8Q2hP1JS
派遣の「事前面接」要求は、

派遣先のスケベじじいが、
かわいい女の子の派遣を目当てに要求しているのです。

そもそも、
数十分程度の面接で、人の能力などわかるワケがありません。
顔とボディーを確認したい、としか思えないのです。


81 :名刺は切らしておりまして [] :2010/03/25(木) 19:52:26 ID:8CdTBzjD
>>80
事前面接なんていらない芸能プロダクションじゃないんだからなw
388名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 12:58:19 ID:bkJGOgYk
うちは事前面接をしたことがないが(人事部長がくそまじめな人なので)、
いきなり来てもらうと、色々と問題がある(学歴や資格は凄いのだが、
責任感が全くないとか)ため、事前面接はしたいという気持ちがある。
事前面接をしてお互いに納得上で派遣先に行った方が双方にメリットが
ある気がするけど、違うのかな?
派遣の人だって、1週間とかで変えられるなら、1時間の面接を受けた
方がいい気がするのだけど
389名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 13:41:38 ID:pDd5ceQV
それするなら直接雇えってレベルw
390エセ共産:2010/04/01(木) 16:45:30 ID:E9CQuxmP
今どき数週単位で決裂するような仕事なんて、ほとんど無くないか?

単価1500円以下とかの短期派遣なら、事情は知らないが。
391名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 20:40:31 ID:WDzuza+6
派遣使うならバイトか契約社員にした方双方にメリットが
ある気がするけど、違うのかな?
392名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 21:31:59 ID:aTQSUaKs
直接雇用より安く済む
393名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 22:11:06 ID:x7gd0xz4
直接雇用より管理が楽だよ。
394名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 22:36:36 ID:KeiKvsyA
事前面接なんて当然解禁すべきだろ。
例えば、仕入の際に商材の現物を見ずに発注かけるなんてあり得ないよな。
派遣は人材の外注だ。
不良品の納入防止のために事前に現物確認することの何が悪い。

「だったら直接雇用すればいい」って言うのは、「部品を一から作れ」
「外注やめて全部内製化しろ」っていうのと同じぐらい的外れな批判だ。
395名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 22:46:16 ID:WDzuza+6
ありえないから派遣は禁止しようという話なわけで
396名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 23:04:40 ID:EK7WUp/y
事前面接はあった方がいいよ。
以前派遣で働いてた時あやうくブラック企業に派遣されるところだった。
事前面接があったので回避できたけどもしなかったら業務内容だけ聞かされてOK出して
そのまま派遣されてただろうな。
397名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 23:11:11 ID:WDzuza+6
面接ではブラックの判断はできない

むしろ、そういうミスマッチを無くすのが派遣会社の仕事
398名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 23:46:52 ID:C9I9jbku
入札でコストを抑えておいて事前面接で質の確認、これが派遣を使うときの基本だろ
399名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 23:50:43 ID:5i74leGG
日経の言うことの逆をやればOK
400名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 23:59:18 ID:lQJbrjS/
>>396
バイトの派遣面接とかならいいけど
本職として派遣やってる奴はそんな面接で拒否なんてしてられないって
401名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:13:35 ID:5GnF8m/P
>>397
俺の場合は判断できた。経験上わかるよ。
俺の前職の人が派遣会社の人が言うには派遣先とぶつかる問題ある人で
代わりを探しているとの事。
で、実際顔合わせをする事になったが場所は駅前のファストフードの2階。
ところが案内役の派遣先の人は商品も注文せずに2階に上がっていく。
俺と派遣会社の営業の人も仕方なく何も買わずについていく。
2階には派遣先の人が何も買わずに携帯を眺めながら座っていた。
外見からDQNの雰囲気が漂っている。
この時点で問題があるのは派遣社員の方ではなく派遣先なんだなと直感でわかって
難を逃れた。

>>400
本職だからこそ拒否する必要がある。
402名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:15:18 ID:oZb0SHrh
バッカじゃないの?
そこまでしたいなら、自分で雇えばいいだろボケ
403名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:19:31 ID:EVoCqe76
就業が契約上で決定してからのみ面接を認めればよい

スタッフ側からは面接の結果、断る権利があるが派遣先からは
断れわれないような制度にするなら面接も容認できる
404名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:20:42 ID:cT/HihLt
先の労働者派遣法改正案では、派遣の事前面接に社民党のみずほ嬢が反対した。
理由は「事前面接するなら直接雇用するのと実質同じ様なもの」だと。確かにその通りなんだよ。

期間を定めての雇用で、しかも面接をして採否を決定するって本当に直接雇用そのもの。
これじゃあ契約社員(=期間従業員)として雇用すべきだよ。紹介予定派遣じゃあるまいし。

雇用の調整弁と言う名の使い捨て&労災事故発生後の補償などの責任転嫁が派遣法の目的。確信犯。
405名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:42:02 ID:EoUDAx4d
誰にでもできる定型的な作業事務をなぜ正社員で雇わなければならないのか。
406名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:52:26 ID:5GnF8m/P
>>405
いつの時代の話だよ。
407名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:53:42 ID:N8EHTItG
派遣先企業が派遣会社のことをまったく信頼してないから派遣先は事前面接をするんじゃないの

派遣会社が派遣する人間の礼儀正しさ、仕事をこなす能力、人間性を全て掌握出来ている前提で、
双方の会社間でビジネス上の信頼関係が出来ていたら派遣先企業も面接なんかしないで済むんじゃないの
408名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:55:30 ID:EoUDAx4d
コア業務は正社員、周辺業務は派遣へ外注。
それのどこがおかしいのだろう、という話。
409名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:59:04 ID:4wKBMWkr
>>408
いいんじゃね。
ただし、バルク品で事前面接できないから、はずれを引く可能性もあるというだけ。
410名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 01:03:18 ID:5GnF8m/P
>>407
>派遣する人間の礼儀正しさ、仕事をこなす能力、人間性

そんな人間は派遣になってません。
411名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 01:05:42 ID:EoUDAx4d
>>409
なんか、納得してしまったw
412名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 01:07:22 ID:N8EHTItG
たしかに、しかし、致し方ない理由で派遣に甘んじてる事もあるんだよ。
413名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 01:24:29 ID:EoUDAx4d
>>412
そういうのはセーフティネットの充実で対応すべきで、
派遣自体を規制するのは筋が悪いと思うんだが
414名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 01:34:41 ID:N8EHTItG
有効求人倍率が低く、自分の能力に見合う賃金を支払う企業が通勤可能範囲にない場合に、セイフティーネットで救ってくれる?

親子関係に近い協力会社間でも新たに参加する協力会社の社員が居たら、面通しぐらいやるよね、
415名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 01:40:48 ID:EoUDAx4d
>自分の能力に見合う賃金を支払う企業が通勤可能範囲にない場合

ここらへんに企業と求職者のギャップがあるんだろうな、と採用担当者と
しては感じてしまう。
416名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 01:49:34 ID:5GnF8m/P
>>408
コアな部分はどんどん小さくなってるけどね。
417名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 02:00:47 ID:lvtdjYBT
>>402
一般的な派遣なら、直接雇用も可能かもしれないが、技術系はそうはいかんよ。
418名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 02:07:37 ID:N8EHTItG
>>415
選ぶも何も、今の日本の求人自体が少なすぎますよ、

極稀に出されている正社員の求人があっても、特定分野の高度なスキルを求められて読んでがっかりな状態ですよ

もう、職種を変えるかアルバイトで食いつなぐか犯罪に手を染めるしかないんじゃないのって考えると、

派遣のままの方がマシな方だなって事になってしまう
419名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 02:29:54 ID:hGaA0Hby
日雇いなどを禁止して事前面接は解禁しろ
        ↑
頭おかしいんじゃないか?

しかし正社員と契約バイトも所詮は責任を取らなくていい被雇用者という気楽な立場だよな
運送は弁償させられるけど、他は営業員などのスキルの要らない気楽な仕事(労働時間の大半は移動やサボれるからね)だからな
420名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 03:50:26 ID:3ISvQR6T
これ直接雇用するなら面接して→バイト・契約社員など
ピンハネ業者は面接禁止・履歴書の判断でいいんだろ。

派遣の面接解禁したら派遣会社or企業が潤うだけだぞ。
スタッフの時給とかそのままピンハネやり放題になるし。

実際は職場見学と言う脱法な事前面接はやっているけどな。
421名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 08:15:59 ID:i20S3c1d
>>1
日本経済新聞なんて経団連のマイクに過ぎないじゃないか?

今まで派遣制度でボロ儲けしてきたのが、民主党政権になって派遣制度の
見直しが行われたら困るから、経団連の我田引水な屁理屈を行使して
旧悪の派遣制度を弁護しているだけじゃないか。
422名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 10:10:27 ID:N8EHTItG
事前面接を否定するなら自分で正規雇用の道を探したほうがいいんじゃない。

俺もそんな気がする、
423名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 10:42:42 ID:MXH9SXLn
>たかだか派遣で、短期就労ごときに派遣先が、経験やスキル等を要求し、
安い賃金で働かせて派遣社員を派遣先の言いなりにして、終わったらポイする、
派遣先や派遣会社なんて潰れれば良いんだよ。
>派遣社員も派遣先で嫌な事があれば、辞めば良いんだよ。
>派遣先も直接雇用すれば良いのに、派遣会社に依頼するなんで馬鹿なの。
424名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 11:11:20 ID:N8EHTItG
>>1
社民党もバカだったってことか。実社会を知らなすぎる。
425名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 15:18:51 ID:8zeVTjvG
>>1
>派遣で働けなくなる人が続出
>派遣で働いていた人たちがこれから職を失わずに済む保証はない
>繁閑に合わせて人材を手当てできる派遣の活用が制限される
>人材派遣は、雇用の伸びない分野から医療や環境関連などの成長分野へ労働力を移し、経済を活性化させるうえでも役立つ
>派遣労働者のなかでは雇用が安定している人たちが増える

派遣社員を望む企業側の屁理屈は酷いな
正社員として技能を得てからの派遣なら分かるけど
最初から派遣ありきじゃ低賃金労働市場しか派遣の働く場は無くなる
426名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 22:01:12 ID:0DoRK9sE
いま正社員ではあるが、サブプライム後にちょっとだけ非正規を経験した。

いくつかの理由があってYes but Noみたいな考え方ではあるが、
あえて考えた結論としては、面接しなくちゃなあ。

しかし派遣先の面接担当の管理職も(派遣会社営業はもっと)クォリティが低くて、
「理系で英語もわかります」みたいな自己申告のを信じて採用するが
理系知識も弱い、英語も専門的な話はわかりません、みたいのが多い。

バブル組管理職の多くは勉強してないからそれを見抜けなくてダメだ。まったくダメ。
「業務を回すため」と称して、同じ時給でも時間当たりの仕事量が多ければ多いほど
特定の非正規従業員に仕事を押し付けるし。2倍の時給でも足りなかった。

いまはまだヒラだけど、もし「顔合わせ」という名の面接においらが採用側として呼ばれたら
それなりに突っ込むぞ。
427名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 01:27:32 ID:cOx9uzo6
>>426
どっかの芸人がネタにしてたじゃん
「面接官までこなすバイト主任です」 ってw

トラブルや事態が発生した時の脆さはすごい 
責任取る人間が対岸の火事みたいにしてるんだから、相手にも失礼だし場に示しもつかない

現場のことが非正規にしか分からないなんてよくある実態だし・・ 
うちも昔いた仕事場は非正規のお局様がしきってた。事務の全て精通してるのが、部長とその人だけだった

428名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 01:54:11 ID:gFPy3o4P
というかまったく身分が保証されてない派遣でなく、圧倒的優位の立場にある受け入れ側企業の権利を拡大しようとする意味がわからないw
429名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 04:46:17 ID:cOx9uzo6
>>428
日経だもん。 大手企業の拡声器

日経の紙面読んでると、 未だに大企業は 「イザナギ越えの好景気」 とか言ってた時代の延長気分でいるような感じにみえることがしばしば・・
大企業もそこまでバカじゃないだろうけどな

日経新聞がそういう空気で企業を飲もうとしてるのか、 企業が日経に書かせてるのかはどっちかわからんけど
冷ややかに読まないと中小企業、とくに地方企業は貧乏くじ  国民は倒れる
430名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 02:09:33 ID:/XR7NGL5
>>407
出入りの業者では一番格下だからな
431名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 22:37:40 ID:8MsQM+K0
>>387
どうして、顔とボディーで派遣契約するか決めたらいけないんだろう
結婚なんかだと、顔とボディーも考慮して決めるだろ

採用側がそんなこと考えたって、そうそう美人は転がっていないわけだし
能力の悪い美人を採用したところで、困るのは採用した企業だし
432名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 22:43:24 ID:8MsQM+K0
面接は解禁していいと思うけれど、企業は採用の成否に関係なく面接代を支払うべきだな
433名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 00:55:26 ID:T7Rorpmz
交通費と半時間分の時給は払ったほうがいいだろう。
ジョーカーを引くよりもかなり安い。
434名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 01:25:47 ID:rg/OvrPz
面接は必要だな
アンマッチは採用する側、される側の両方にマイナス
派遣会社だけが涼しい顔
435名刺は切らしておりまして
技術系派遣を謳ってる会社でも、
営業本人がブンケーだからなにもわからない。

連中にとっては、国家資格(たとえば臨床検査技師みたいな、
専門卒が取れる資格)がMScより上級で、旧法下の薬剤師並みだってさ。
失笑するしかない)。どんだけアフォかつ無知なのか、という。

メーカに売り込むのなら、口八丁手八丁ではなく、
ちゃんと理系業務の内容を把握しろバカ、という。

いまはまともなポジションに就き、意見を述べる立場にあるからわかるが、
「専門外の理系論文も読めます」といいつつ
「こんな専門的な文章、わかりませ〜ん」が8割だから。