【モバイル/米国】ソニー、電子書籍リーダー「Pocket Edition」を値下げ iPad対抗か[10/03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:28:13 ID:D17K8yXm
iPadはマンガ用途では発展しそう。液晶画面でマンガ見るのはそれほど苦にならない。

文章はeインク。液晶で読んでると目が死ぬ。
キンドルは3Gで配信なので配信コストが高い。
携帯みたいに契約無しで使えるのはいいが、高容量の配信は不可。
アメリカなら分かるけど、日本ではうまくない。ソニーはWifi路線でいい。
18名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:32:35 ID:tz2kn3Aj
二番煎じ
安売り

落ち目過ぎwww
19名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:36:11 ID:LmFVHFxD
>>18
二番煎じ、っておいw
20名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:36:47 ID:bsKmxMvz
日本市場に再参入したらいいんじゃないのかなあ。
テキストファイルと白黒JPEGを再生できればいいかなあ。

あと、電子書籍全般に言えることなんだが次の充電までの時間の表記は
再生枚数じゃなくて通常の時間表記にした方が分かりやすいわ。

9千枚じゃよくわからん。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:39:17 ID:PCxTs3tz
これってソフトで儲ける仕組み作らないと負けだろ。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:40:28 ID:bHVgQ9AQ
30ドルも下げて大丈夫なのかよ、、
23名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:40:30 ID:Qnc4BoXL
リブリエオーナーが通りますよ。
マニュアルや法律を読むとき便利。
本としては最初から諦めていた。

型番忘れたけどNECのフロッピーのも持っていたな。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:43:16 ID:oR2iRTHM
普通に時間がたてば性能が上がるか値段が下がるかだもんな。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:44:43 ID:Upbwuvip
製品より文化を創生するべきなのに何のアプローチもして無いだろ
本当にそこそこの単品を作るだけのメーカに成り下がったな
26名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:45:02 ID:qJmsAITI
>>21
amazonもappleもコンテンツ配信の販売において儲けようとはしてない現状で
ソニーだけそれが出来るかねえ。googleの配信は儲けというよりサービスを使ってもらうための
サービスだしなあ。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:52:39 ID:4uq1ovZZ
>>1
もうソニーは3流のバッタものメーカーだな
こんな金魚の糞みたいなことよくやるよ、独自性は何もないのか?
かつての先見性はどこへいったんだよ
28名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:59:59 ID:Vh9pujB4
初代ゲームボーイ画面の方がマシ
29名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 17:02:14 ID:kWYI6JEg
最近さぁ
ソニー(笑)ってなってきたよな
寂しいけど仕方ない
なめた品質管理しかできねーからな
30名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 17:04:17 ID:Vh9pujB4
>>29
昔のソニーは良かった
大ヒットCDをいっぱいだしてた
31名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 17:13:09 ID:PCxTs3tz
>>26
今は過渡期だからサーバー代の方が高いんでしょ。
原価償却すんで電子書籍が当たり前になったら
amazonもappleも莫大な利益になるんじゃないの?
32名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 17:15:40 ID:LKpaTAB8
「リーダー」だなんて、ネーミングの時点でもうあかんやろw
33名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 17:29:13 ID:qJmsAITI
>>31
莫大な利益が入ってくるのであればそれこそ複数のメーカーが参入してくるだけかと。
MSもGoogleもそのためのタブレットOS、ハードウェア、そして配信のシステムと
全て出せるわけだし。その中でソニーだけががっつり利益が上げられるかってーと、どうだろう。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 17:32:40 ID:3jQ20Qm1
昔のソニーは今のアップルのポジションにいたんだけどね。
こうも落ちぶれると悲しい。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 17:59:02 ID:PCxTs3tz
>>33
いや、スケールメリットの話してるんだよ。
インフラ整えるだけで莫大なコストがかかるし、
世界規模で2〜3社が生き残るのが精一杯じゃないか。

つまり後から参入するのは至難の業。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:06:41 ID:4Gmxz5qP
ソニーの電子書籍リーダー
日本ではセキュリティガチガチで、個人でスキャンした PDF や JPG は読めません。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:12:06 ID:21itSKKx
iTunesが入ってて、ネットもできて、iPhoneアプリ使えんなら買う。
38名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:33:08 ID:mdTJwgy2
電子書籍のデザインや機能が悪すぎる
頼むから俺に作らせてくれ
世界市場独占できる自信あるから!
39名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:04:13 ID:6aXFgVXV
>>35
>世界規模で2〜3社が生き残るのが精一杯じゃないか。

AmazonとAppleとGoogleですね、分かります。

>>38
「ZIPで固めたJPEGが読める電子ブックリーダーが勝つわ」(ララァ談)
と前々から言ってたのに、結局出来るのはKindleとiPadか。

40名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:35:32 ID:AVnlUobE
SONYはなぜこんなにダサくなったのか
結局、内部の人間が糞なんだろうな
41名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:46:37 ID:azQf824U
アメリカナイズされた感覚を盗難アジアで

いえ、東南アジア経由で中国にぶっぱなす
会長はアメリカ人のよくわからない組織です>くソニー

いやほんと
わからん、おまえらなにものだ
42名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:03:10 ID:+iiNcoTJ
>>35
読む側からすれば、フォーマットは統一されてて
デバイスは好きなものを選べるのがありがたいんだが。
本来はそのためのePubなのに。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:19:10 ID:KdSNCIX+
このスレ、電子書籍語るには、基本的な知識が足らない人だらけな気がするので、投下。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/23/news057.html
44名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:21:11 ID:KdSNCIX+
45名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 23:45:12 ID:TFOknHLL
海外のソニー電子書籍端末はキンドル対抗でしょ。
iPadは値段が倍以上違うし、ネット端末的な意味合いもあるので別カテゴリ。

端末としては、ソニーが一番バランス取れてると思う。
文庫程度のサイズだし、中国の粗悪な製品と違って液晶がまとも。書籍
フォーマットも標準的なところは網羅している(この辺リブリエと違う)。
キンドルやiPadは余計な機能がついて値段が高い気がする。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 01:19:18 ID:Sh/bC7rb
このクラウド時代に、電子書籍のフォーマットがどうとかナンセンスだとおもう。
本を「買った」ら、サーバーにそれが登録されていて、
手持ちの端末にあった形式でいつでも自由にダウンロードできる
というのが正しい電子書籍のあり方だと思う。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 03:36:11 ID:Og3fWZnE
選べる端末は沢山の会社が出してるそれぞれのデザイン、サイズから、
ダウンロードできるサイトも複数の配信サイトから、
が理想だよな。
持ってるのは100人中100人がキンドル、100人中100人がアマゾンから、
じゃ気持ち悪い。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 03:40:06 ID:JSxj0TTT
いろいろ動いてます。

Apple Set to Match Amazon's $9.99 Price Point for eBook Best Sellers?
http://www.macrumors.com/2010/03/24/apple-set-to-match-amazons-9-99-price-point-for-ebook-best-sellers/


Random House Holding Out From iBookstore Amid Fears of Price Wars
http://www.macrumors.com/2010/03/24/random-house-holding-out-from-ibookstore-amid-fears-of-price-wars/
49名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 09:45:01 ID:iqSpEu0Y
日本の動きの遅さはなんなんだ…
50名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:45:43 ID:D6LOoMio
米国仕様:オープン仕様(PDF、JPG、EPUB)
日本仕様:ソニー独自形式専用(開発が遅れていて
日本での投入時期未定)
51名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:14:28 ID:BJTT2CQB
技術は一流でもサービスは三流の日本メーカー。
SONYも昔からせこい囲い込み(メモリースティックのみ対応とか)ばかりで
商売が下手だったよな

出井はSONYのガンだったし
52名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:32:26 ID:kKdzv6tz
>>50
え、嘘だろ?それにPDF、JPG、EPUBあたりは対応するんじゃないか。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 15:40:10 ID:Bt8Rr2z0
いまだにアホやってんだな…
54名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 14:08:39 ID:YavNRiA5
ソニーの規格ビジネス v.3.3

★成功
  CD(フィリップスと)、8mm/Hi8、3.5inchFD、ステレオミニプラグ、
  Blu-Ray(パナ・TDK等複数企業の協力あり)
  S/PDIF(フィリップスと)、DVD+R(海外では主流)
  DVD+RW(フィリップス、HPと 海外では高シェア)

★業務用として成功
  DAT、BETACAM、DVCAM、HDV、U-matic、マビカ (キヤノンなどと)
  D1-VTR、D2-VTR、HDV(ビクター、ソニー、キヤノン、シャープの4社)
  1インチVTR

★やや成功
  MD(海外では普及せず)
  DV、Mini DV(規格自体の寿命が短かった)
  Felica(海外では標準化失敗)

★失敗
  メモリースティック(Sony以外ではほぼ採用されず、ソニー製品もSDに移行中)
  βマックス、Beta hi-fi、Hi-Band Beta、ED Beta、Digital8
  MDDATA、HiMD、Net MD、ATRAC3、Lカセット、
  DUAD TypeV、UMD、CCCD、DDCD-R、HS(日立、3Mと)
  2インチFD、HiFD(富士フイルムと)、SACD(フィリップスと マニア以外普及せず)
  MICROMV

★現在判定中
  NFC(フィリップスと Felica技術を生かせるか?)
  AVCHD(パナソニックと)
  トランスファージェット

★規格ではないが、ぽしゃった製品
  グラストロン、クリエ、リアプロジェクションテレビ(北米ではやや成功)


松下の失敗: DCC(フィリップスと)、DVD-Audio、SD-Audio、
         PD、3DO(三洋、LGも)、HighMAT(マイクロソフトと)
         スーパーディスク、3インチ コンパクトフロッピー(日立、マクセルと)
         DVCPRO、D3-VTR、D5-VTR、MII、DVD-RAM
         (松下の成功: VHS、S-VHS、など)
ビクターの失敗: VHS-C、VHD、D-VHS、DVD-RW DL、W-VHS、D9-VTR(別名Digital S 海外では普及)
東芝の失敗: スマートメディア、 HD DVD、D6-VTR
フィリップスの失敗: CD-i、CD Video
富士フイルムとオリンパスの失敗: xDピクチャーカード
SyQuestの失敗: リムーバブルハードディスク(EzFlyerなど)

パイオニアの成功: レーザーディスク、DVD-RW
サンディスクの成功: コンパクトフラッシュ 成功
アイオメガの成功: ZIP、Jaz 成功

オリンパスとコダック 判定中: デジカメのフォーサーズ

U規格補足: ソニー“Uマチック”、松下“Uビジョン”、ビクター“U-VCR”

55名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:29:24 ID:P9LsWZ3D
DV、Mini DV規格はゾニーの規格じゃ無いぞ。
HDVはソニー規格だけど、業務用ビデオカメラでHDVにこだわり続けてシェア落としてるな。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:16:47 ID:ykO0Ku/6
57名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 13:48:14 ID:kCCklv/V
SONYは商売が下手すぎる
今はハード主導では商売ができないのに、ハードばかりにこだわる
しかも自社製品での囲い込みばかり
これじゃ売れない
58名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 05:49:42 ID:YUBCqPZ1
>>36
そんな事やってるから、普及しないんだよな損にー。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 05:54:11 ID:WR+tr+eL
>>36
馬鹿すぎる
60名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 06:25:11 ID:HnEhX/JJ
アップルは、ハード・ソフトとも閉鎖主義の代名詞のように言われている。
実際それは正しいのだが、一方で間違ってもいるのだ。

ipodは出た当時、ライバルのソニーなどと比較にもならないほど、楽曲の
プロテクト面・フォーマットで自由度が高かった。

ipod tohch/iphoneも、ガチガチのプロテクトがかかっていて不自由だが、
それはPCと比較した場合の話であって、DAPや携帯電話としてみた場合は
空前の自由度を持っているといえる。
たとえば、ipod touchは、自分の書籍閲覧ソフトをappstoreから選択し、
しかも(ソフトが対応してれば)自分の好きなフォントを読み込ませて、
自分の好きなテキストを読むことが出来る。
これが出来る日本製端末がいくつある?

自由度があるということは、ユーザーが最善を選べるということだ。
ユーザーに選ばれた最善には、ソニー一社がいくら頑張っても勝てんよ。
なんでこのことが分からないの。
魅力的なハードとスキームを作って、しかる後に仕様を開放すべきなんだよ。
ユーザーに選択肢を提供すべきなんだ。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 22:07:49 ID:hU3wdul+
>appstoreから選択し、しかも(ソフトが対応してれば)自分の好きなフォントを読み込ませて、


この時点で自由な空気を感じられないw
62名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 23:15:34 ID:OSwU5bFi
電子書籍に真っ先に参入したりアイデアはいいんだけど
そこでおしまいなんだよなぁソニーは
結局ハード屋なんだろうな
任天堂やAppleのようにソフトありきでのハードじゃなきゃ意味がない
63名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 10:01:37 ID:G41M0fmA
回線を買い叩いて出版取次にケンカを売って作家を囲い込むとか
日本じゃ無理だろう
64名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 14:08:31 ID:GdL/XEkW
>>6
フォントとかでどうするのかね。
中国ってその辺注力しなさそう。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 14:16:45 ID:GdL/XEkW
>>20
電子インクだと表示可能時間て概念じゃないからなぁ。
バッテリーの持ちはあくまで電力消費の発生する、ページ切り替えになってしまう。
66名刺は切らしておりまして