【IT】コンピュータの進化が一目で分かる1枚の写真 [10/03/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
コンピュータの進化が一目で分かる1枚の写真がある。
1980年の20GBのデータ容量のディスクシステムと、2010年に発売された32GBのマイクロSDカードを比較した画像が、
ネット上で話題を呼んでいる。
この写真を見ると、コンピュータがいかに進化を遂げて来たかが明らかである。

1980年のIBM社の3380ディスクシステム(写真は2.5GBのディスク装置が8台並んでいる)と、サムソン社製の32GBのマイクロSDカード。
画像には、次のようにタイトルがつけられている。
「IBM 3380のキャビネットに着いた赤いボタンは、マイクロSDカード3枚より大きい」
キャビネットのボタンよりも小さいサイズに、大きなデータ容量を閉じ込められるほど、コンピュータは進化した。
画像には価格と重量の比較も掲載されている。

IBM 3380 SYSTEM(20GB)
推定価格:約5,800万〜1億3,000万円
重量:2トン

マイクロSDカード(32GB)
推定価格:約9,000〜13,600円
重量:0.5グラム

30年という月日が、想像を絶する進化をもたらしている。
この先30年で、コンピュータはどう進化していくのだろうか。
マイクロSDカードが古いと言われる時代は、必ず訪れる。

ソース:サーチナ(情報提供:ロケットニュース24)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0322&f=it_0322_006.shtml
写真
http://news.searchina.ne.jp/2010/0322/it_0322_006.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:55:55 ID:cAbiDUmM
ストレージの進化であって、コンピュータの進化をあらわしているものではない。
3名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:56:07 ID:QEr6TVEg
マジかよ糞箱売ってくる
4名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:57:45 ID:NsXDCor7
コンピューターが世代順にならべてある画像を期待した
5名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:58:16 ID:iaa3rsR7
吹き矢とライフル銃並べるようなもんだな
もっと分かりやすい比較できなかったのか
6名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:59:00 ID:8rg597WW
その間、家ゲ厨はむしろ退化していた
7名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:59:09 ID:sAw10nAv
今マイクロSD32GBまであんのか
8名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:59:10 ID:TdYFRV9j
写真みても全然わからない><
9名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:59:20 ID:DbUTxVGF
「俺が買ったHDDは20MBだった。メガバイトだぞ・・・」


と昔話のオンパレードの始まり始まり
10名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:59:21 ID:rOtKXu/m
容量だけが性能じゃないけどね
11名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:00:06 ID:ASFX5CMA
一方ロシアは
12名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:00:08 ID:L0GFgJVT
何を今さら
13名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:00:41 ID:my66nCZC
>>9
スレッドを終わらせるな、この馬鹿
14名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:00:48 ID:rOtKXu/m
>>8
右も左も比較煙草置いてないせいだな
15名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:01:36 ID:OARUtuMw

 サ ム ス ン w
16名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:02:50 ID:Hq4WbfgG
昔は、OSも640kに入ってたのに。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:03:18 ID:Z/A5PXzi
CPUじゃ無いのかよwww
18名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:03:38 ID:5DCGLV3F
それより聞いて欲しい
この画像作った人、気遣いのできない人だな、と思う
だって左も右も大きさがよくわからないだろ
もちろんSDカードは知ってるし、左の畳トップだって大体のことはわかる
だが「一目でわかる」というからにはPCに詳しくない人だってわかるようにしておくべきだと思うんだ
左右ともに大きさの解るモノ、携帯電話やジッポなどを置いた写真にするべきなんだよね
2ゲット
19名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:04:39 ID:3nbEC/9L
エロ本⇒アダルトビデオ⇒ネットのエロ動画
20名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:04:47 ID:Y/qnH0Ws
まるで比較画像になってない、、、、
21名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:05:03 ID:U9+2AIR4
写真わかりにくいよ
同縮尺にしたほうが面白いんじゃないのか?
22名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:05:48 ID:M/xvP+rN
全然インパクトないな。本当に話題になってるのか?
23名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:06:34 ID:1K366x8T
架、か・・・
24名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:06:36 ID:Qhy+/Rqa
東京ムード何杯分っていう話か
25名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:07:15 ID:MTPp4zbw
ものすごい頭の切り替えと革新性を発揮しないと到底ついて行けない時代だな。

日本はそれが出来てない。 90年代まで、あまりに成功しすぎて、「50年成功し続けてきたのに
たった数年の失敗でやり方を変える必要などない!」と、既得権を得た成功者達が
頑なに変化を拒んだ。

ライブドアや楽天のTV局買収がすべて失敗したのみるとよくわかる。 それを
国すら支援してた。 

そろそろ50年成功して、20年失敗し続けてる状況になってきてるのに、まだ「ちょっと
やり方変えてみようかな・・・」程度の認識でしかない。

あと10年かかるか、完全に破綻する、死ぬまで気がつかないかもな。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:07:36 ID:uHjrjGmA
サムスン製?
火病って、データがおしゃかニダ
27名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:07:50 ID:PSrwmrpx
30年前といったらチョンがやっと二足歩行できるようになった頃か
28名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:08:00 ID:joTz9hvK
29名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:09:07 ID:AZdWJ7rA
ていうか1980年に20GBのストレージシステムがあったんだなぁ。
個人だとFDDで1Dとか2D(140-360KBくらい)とか言ってた時代だ。

今は個人で1Tとか2Tの時代だから、200KB->20Gの比率で考えると、
どこかで200Pくらいのストレージシステムがあっても不思議じゃないのか。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:09:48 ID:bWSpVkJg
コアビーズでアクセサリーでも?・・・2GBでw
31名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:10:18 ID:K3V5VjUg
>マイクロSDカードが古いと言われる時代は、必ず訪れる

いやいや、容量が増えるのは歓迎しますが、もし市販品のサイズが1mmX1mmになったら
むしろ困ります。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:10:25 ID:7MLFd89N
猿が骨を投げたら宇宙船になるようなものか。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:12:13 ID:ijZc0Uj4
>>9

640MBののWin3.1の1(ry

でも正直最近完全にHDDの容量の延びが必要な容量を追い越してくれた気がする

動画を溜め込まない限りもう容量で困ることは無いような気が。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:12:33 ID:/WCLmTix
進化ではなくて小型化だろ。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:12:35 ID:ASFX5CMA
>>31
そもそも手元にストレージ置かない時代になるんじゃない
36名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:12:42 ID:3NGSpSfB
>>29
グーグルあたりならペタバイトオーダーのシステム余裕で持ってるだろ
37名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:12:49 ID:ZbqXoawx
冗長がたっぷりついたDASDと
割れたら終わりのマイクロSDカードを比較するとは笑止千万
38名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:15:44 ID:NackHl/W
IBM5550に20MBのHDがついた時は
こんなに沢山の容量は使い切れんだろとか言ってたのおもいだすな〜
いまや、メモリで4Gとかだからなw
今はメモリ使用量とかあまり考えなくてシステム組めるんだからな
いい時代になったもんだ。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:16:20 ID:jqrwibnB
>>37
マイクロSDを複数枚つかって冗長もたせてあげても十分小さなサイズ。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:16:49 ID:RKiu/Mgs
圧縮したりデフラグしたりdllファイル削除したりして100Mを大事にしてたのはほんの10数年前か。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:17:07 ID:aqzZzUWH
俺が昔使ってたHDDも洗濯機ぐらいの大きさあったなw
42名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:18:14 ID:U9+2AIR4
>>41
ナニソレ?
43名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:18:24 ID:i0gPffYU
パンチカードと並べとけお
44名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:19:24 ID:WlYCErBg
CPUだけを比較したものがコンピュータの進化として許されるんだから
ストレージだけ比較してもいいんじゃねえの?
45名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:19:28 ID:rOtKXu/m
パンチカード32GBかあ
どれくらいなんだろw
46名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:19:29 ID:SPDxQpBG
>マイクロSDカード(32GB)
>推定価格:約9,000〜13,600円
ぼったくりか? 高すぎる、それなら一流メーカの物を買う
まったく、あくどい商売しやがって(-_-;)
47名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:20:36 ID:/AAs3H0j
1テラバイトの外付けHDDとか普通にあるし、
ストレージ容量はもうしばらく十分だろ

あとはUSBとかFireWireなんかの通信速度向上がカギになると思う
48名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:23:22 ID:it9rnHik
>>1
理系様のおかげやね。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:23:41 ID:3GWt8du0
うちに2DD5インチのFM16β用のDOSのFDあるわ。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:24:02 ID:gf4Sh8qr
256MのSDカードですら、なにこれ宇宙人のテクノロジー!?って思ったもんだが
32Gとかなにこれ異次元の話かなにかかね??
51名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:24:15 ID:ogJ7BEFh
CPUやストレージ等は
色々と想像出来ないほど進化したけど
バッテリー(電池)はイマイチだよね
52名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:26:13 ID:bpn1W3yj

 必要なのはネットワーク帯域とHDD容量を使い切るソフトだろ?
53名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:26:44 ID:f6e7V5ig
おれが初めて作ったマイコンボードはメモリが1キロバイトでクロックは1メガヘルツだったw
54名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:27:41 ID:rOtKXu/m
>>51
目に見えない内部が凄いんだヨ
55名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:28:39 ID:NackHl/W
私はTK80だったな。NECの。
ああ、懐かしい。あの頃は結構楽しかったな。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:29:07 ID:+KgQ0dGm
57名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:29:12 ID:VV5Yc/07
進化と引き換えに失ったものもいくつかあるだろう
58名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:29:50 ID:aqzZzUWH
>>42
いや、普通に300MBのハードディスクだよ。
それくらいでかかったw
59名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:32:34 ID:VnQ3mcbV
オマエラこれが実現したら日米中は完全に負けるな
http://d.hatena.ne.jp/starocker/20061126/p1
60名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:33:04 ID:G3UDph74
先日人生で初めて同人誌を買ったけど結構面白かった。
フルハイHDなんていうものがあったんだな。3.5インチの普通のHDが普通だと思っていたけど、
あれって薄いヤツだったんだな・・・

5.25インチフルハイトHDD
http://www.mspland.com/blosxom/entries/computer/Progress_files/progress.jpeg
1.8インチ薄型HDD
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100320/image/mmk3233gsg4.jpg

因みに5インチフルハイトは3.5kg程あったらしい。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:33:05 ID:bpGl3NDy
1978年『スペースインベーダー』
1979年『ギャラクシアン』
1980年『パックマン』
1981年『ギャラガ』
1982年『ドンキーコング』
1983年『ゼビウス』任天堂ファミリーコンピュータ発売
62名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:33:36 ID:MSetAgMr
でも突き詰めていくと、石版が一番頑丈で容量も大きいはず。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:35:01 ID:UJjV93jo
コンピューター業界は20年前と比べたら各段に進化したけど10年前と比べたらあまり
進化していない。未だにWindows XPが使えるしSDカードもその頃からあった。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:35:51 ID:EpPOAQwy
左側の方は、大昔のオフコンの広告写真みたいに、
OL服を着たきれいなおねいさんを並べて撮影する
べきだった。
右側の方は現役のものなので分かるけど、将来、
資料として使い回すことを考えると、切手やチロル
チョコなどと一緒に撮るべき。
惜しい。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:37:21 ID:Amxj9Wl0
進化ではなく進歩じゃないの?
66名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:38:18 ID:4A/9NcsL
俺が買ったHDDは20MBだった。メガバイトだぞ・・・
ちなみに中古で8万だった
67名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:38:48 ID:ASFX5CMA
68名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:39:22 ID:+8lPHKTB
書斎にはTK-80と、雑誌付録のARMとかSH-2が並んでます
69名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:39:27 ID:NN/OSNYu
>>65
だな

それにコンピュータというよりストレージの進歩の写真
70名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:40:05 ID:Jqmjqkfe
20Gってことは3380Eだな
71名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:40:08 ID:10PVYAVg
なんでHDとSDカードを較べてるんだ?較べるんだったら20GBのHD同士だろう!!(`・ω・´)
72名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:41:18 ID:+stoBVDj
>>60

五インチのハーフハイトなら、10年前まで普通に売ってたな。
ビックフット
73名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:42:05 ID:71gbyYjo
ネトウヨざまぁだが、
NANDフラッシュを発明した東芝にもう少し敬意を払って欲しかった。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:43:17 ID:To+oBUWK
分かりにくい比較写真だな
もう少し大きさの違いとか分かるような対比の仕方しろよ
75名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:43:50 ID:ASFX5CMA
>>73
東芝自身がもっとストレージに敬意を払ってれば
今頃東芝の製品が上の写真に載ってたんじゃないの
76名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:45:20 ID:obspyz4c
これはコンピュータの進化では無いよ
コンピュータのコの字も分かってない中華記者が書くとこうなる
77名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:45:31 ID:kX66qSw0
そんなすーげー感激した
と言うほどのもんでもないなぁ
78名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:46:02 ID:iv77xfDi
PC-8801mk2SR
これを発売と同時に買ったときは驚嘆したものだが・・・・・。
ペイント速度早すぎなどと言っていたよなぁ〜(懐かしい目
79名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:46:05 ID:EYFjsYM7
ストレージの記録を載せるんだったら、石版から紹介しないと駄目だろ
80名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:46:11 ID:/AAs3H0j
今後進化させるべき点といえば

・バッテリの持続時間
・OSの起動時間
・デバイスとの通信速度

こんなところだろうか
81名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:46:20 ID:vxeX4isK
IBMの5MBのHDDで永遠に使い切れないと言われた時代も
あった。オレ個人はFDDがメチャ欲しかった。
82名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:47:23 ID:5PZkFDMz
>>25
戦前とそっくりだな。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:48:38 ID:CrBHRc3c
ただ製品2つ並べてるだけw
さすがサーチ名www
84名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:49:15 ID:uPAGDxfg
>>80
何よりバッテリーだろな
バッテリーの進化は他分野でも大きな意味を持つ
85名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:50:18 ID:+stoBVDj
プログラマとしては、PC−UNIXが家庭用パソコンで快適に走るレベルになった
2000年以降は、そんなに技術の進化に感動しなくなった。

事務処理とかの効率に関して言えば、以降は、GUIが綺麗になっただけのことで
実際の仕事の効率はそんなに向上してない気がする。
ましてや会社には非効率の塊のようなクズ団塊がのさばってるわけだし。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:52:22 ID:m26GDdEP
サーチナ記者はバカ
87名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:52:35 ID:9v/FL79v
Samsung が32GのマイクロSDを開発したってわけでもないのに・・・
88名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:53:53 ID:NN/OSNYu
>>85
仕事の効率はコンピュータによる自動化よりも
業務内容の標準化の方がずっと大事だね
日本の会社が最も苦手とすることだけど
社風とか企業文化とかいうコトバでやんわりごまかして終わりだ
89名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:54:49 ID:EYFjsYM7
それどころか標準化しようとするとISMSに違反するから駄目だと言われるんだぜ
90名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:55:00 ID:KYjiMjVv
もう3.5FD→MO みたいな怒濤の感動はないな
91名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:56:04 ID:mb/yZOBv
>>89
ISMSキター
92名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:00:31 ID:/AAs3H0j
>>85
たしかに1990年→2000年のほうが劇的な変化があって
それなりに感動できたな
90年代前半なんて、ちょっと大きい表計算シート印刷するのに
とんでもない時間がかかってたし
それが短縮されていくんだから、実際にありがたみを感じられた

それ以降はOfficeソフトも改良(?)されてはきているが
見た目の問題だけであって、事務仕事が楽になったわけではないかな
せいぜいプリンタの印刷速度がちょっと早くなってきたくらい

仕事をもっとうまくこなすには、さらに違う知恵が必要なようだ
93名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:02:40 ID:XOp18ybs
俺なんかX68Kの横にPS3縦置きしてるぜ
二つのマンハッタンシェイプが黒光りして眩しいぜ
94名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:08:27 ID:J1hI/GSN
アメリカ社会では、ニュースは、携帯、テレビは、インターネットテレビ。働き盛りの若者達は、新聞
離れを起し、2007年から新聞社の倒産件数は、150社。
無料のニュース、無料のテレビ番組。全てコンピュター社会が、起したデジタルの進化。
老人達だけが、僅かに新聞購読。
95名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:08:56 ID:JmAodUKj
俺もx68k+緑電子40MB-HDDが現役です
96名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:09:06 ID:+stoBVDj
>>92

結局、いつも使ってるのはファイルサーバーと
メールサーバーで、個々のクライアントに
OFFICEっていう根本的なところは
十年ずっと同じだしな。
95年ぐらいに、netwareからwindowsサーバーへの交代があって、
2000年頃に、pc-unixが使えるレベルまで出てきたり、グループウェアの低価格化が進んだりという変化があったが
それ以降は、もうあんまり変わらない。

まあ、俺が担当してる部署に関して言えば、すべてサーバアプリ&SQLで業務が完結するようにして
事務のやつらに、エクセルのマクロとかは一切使わせないけど。


97名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:12:24 ID:HWEZF2Bc
もっとユニークで面白い写真が見れるかと思ったら凄くつまらなかった
98名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:12:36 ID:+stoBVDj
>>95

ペケロクなんて、エミュが綺麗に動くじゃん、自己満足以外では実機いらねえだろ。
99名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:12:53 ID:gw7J2vjt
月に行ったアポロのコンピューターとかファミコン程度なんだっけ?
100名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:21:21 ID:nnxTq+Si
>>28
なるほど
101名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:26:25 ID:YZWLUXTM
ここは老人クラブだな
初めて買ったHDDが30MBの俺はまだまだ若輩者
102名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:29:55 ID:XrKLGnec
>>99
その代わりNASAで地上サポートのために動いてたのは>>1のデカいのが数十台以上だよ。
103名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:30:07 ID:teeh2Y1k
>>96
そして3年後、クラウド導入により
>>96は事務のやつらと同様の給料に引き下げですね。分かります
104名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:30:52 ID:IKkgKkAw
そういや、「ギガワロスwww」なんて言ってた時代があったな
105名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:32:30 ID:+stoBVDj
>>103

とっくの昔にクラウドは導入してるってwww。メールとファイルサーバーの場所は、どうも韓国らしいぞwww

106名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:38:59 ID:4tVYXgHw
32MBのCFがまだ現役なわけだが。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:40:59 ID:ESqySMKA
コンピューターの処理速度が向上したから、プログラマーの質が落ちた。
実行速度を速くするために、プログラムの改良をする必要がなくなった。
108名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:41:07 ID:ESB9slu7
microSDの32GBやっと出たかと思ってしらべtらけど
まだ16GBまでしか売ってないじゃねーか 
9000円だ?どこで買えるんだよてめぇ そりゃSDHCちゃうんか
109名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:43:37 ID:evZd8Zc2

Yoのけそうぶみ
110名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:44:45 ID:NN/OSNYu
>>107
メンテナンス重視の作りになってるとは言うネェ
111名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:44:58 ID:ipJ3OfVl
>>108
microSDに16GBなんてあるの?
112名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:46:06 ID:bs9AD4uR
記憶装置の写真じゃないか
コンピュータの写真じゃないぞ
113名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:47:03 ID:rkO3OX8o
携帯でよく16GとかのSDメモリを使ったりしてる人がいるけど何に使ってるの?
114名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:47:24 ID:03i6I6bp
99>> 確かアポロのは炊飯器以下と、テレビでやってたの覚えてる。

私が最初に買ったリムーバブルメモリは水銀電池バックアップの取り外し式RAMカートリッジだった。
4キロバイト(単位間違いではない)で4万円位したんだよね。
あの当時のフロッピーディスクユニットってのは物凄い機械だった。
(8インチの下敷きフロッピーから、5インチのフロッピーになった頃)
オーディオカセットテープを使ったテープドライブがアタリマエで、そのためにオーディオテープレコーダーにつなぐユニットを売っていた。
1200ボー(知ってる人いるかな?)のカンサスシティスタンダードを改良してサッポロシティスタンダードなんて倍速録音やったり。(笑)
#正確には倍速じゃなくて、搬送波周波数を倍にしたのだけど。
…あ〜懐かしい♪
115名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:47:59 ID:ESB9slu7
>>111 買ったことないのか?
フォーマットの規格上はSDHCでもmicroSDとして販売してるよ。16GBまではな
116名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:51:30 ID:UOH7tHdS
30年位前だったか、初めて使ったPCはIBM5550シリーズのワークステーション。
それまではPCなるものに触れたことも無かった。
HDD無しで5,25吋FDD起動の箱形システムユニット。
プリンター台とドットプリンター。
専用机にセットされて百数十万円以内だったのかな。
117名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:52:59 ID:bWSpVkJg
>>72
ビッグフット使わないけど取ってはあるね。孫に遺品として渡すか?w
118名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:53:27 ID:+stoBVDj
>>107

んなわけない、DBラッパーだのネットワークソケットだの、覚えることが多すぎ
CPUとメモリだけ気にかけてればよかった昔のプログラマとは根本的に違うんだよ。
119名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:54:59 ID:RjO7QHNt
別にSDの進化においてサムチョンが重要なわけじゃないのに
どうしてそこでサムチョンSD出してくるかなあ
120名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:56:15 ID:eB46Y1sR
1Kバイトのメモリーが10万円したけどバイトして買ったお。
最新のCPUザイログZ80につないだら動いた。
2進数でランプが点滅するだけだけど。

1Kバイトって今の写真なら顔写真の目だけ。
121名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:57:12 ID:wMpBlO8I
>>119
ビジネスだよ。
大塚製薬が、ポカリを漫画に出しただけでも現物プレゼント
してるが、そっちよりはえげつない。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:58:23 ID:bWSpVkJg
>>117
自己レス、キーボードのビックフッド系?は今だに使うし好きだったり。。
昔のパソコンはキーボードがマシーンの顔でもあったね〜独自のレイアウトや色も含めて。
123名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:01:30 ID:HyTgRueT
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::

これくらい、わかりやすい奴持ってこいよ
124名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:02:39 ID:3nS1Nr/k
12年前に初代imacを買ったんだけど
メモリが256Mで287,800円だった。
125名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:02:41 ID:mb/yZOBv
みんな古いコンピュータが好きみたいだけど
俺は新しいのでいいやw
126名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:03:33 ID:CmDv/qv6
コンピュータの進化ってゆうのならAppleIIとiPadで比較すればいいのに
127名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:03:59 ID:Gfc+mlQA
コンピューターって言うか半導体の進化だよね
128名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:03:59 ID:EYawLWO+
>>123
地球が焦げる
129名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:05:12 ID:/IGodHwi
ゲームソフトがCD-ROMになったら
安くて面白くなると思ってました
130名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:07:58 ID:bWSpVkJg
コンピュータの未来それは・・・z80の次はz800次はz8000次はz80000次は(ry
この思い込み、強ち嘘じゃないですw
131名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:08:41 ID:e4TyJ0xH
自作PCでも3年で中身が全部入れ替わる
132名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:09:24 ID:cuaig9k7
>>59
永久機関作るほうが簡単だろう。
133名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:09:53 ID:+8FCj0L9
車内アナウンスの装置も進歩して音声がクリアになったのに、
まだあの鼻に掛かった独特なしゃべり方のまま進化しないのな。

聞き取りにくいんだよ!
何言ってるかわかんねーくらいなら放送すんな!





と、別の話題で煽ってみる。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:10:11 ID:iv77xfDi
>>107
速度よりHDDの容量の方がプログラムに影響を与えたんじゃないかと思っている
プログラムが大きくてもかまわないって感じで
職人芸的な容量削減が無くなって
だらだらと長いプログラムが組まれるようになった感じがする。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:13:53 ID:ipJ3OfVl
>>115
そういうことが言いたいのか
最後の方でSDHCと律儀に書いてるから、最初の「microSD」というのはHCじゃないmicroSDの16GBがあるのかと思った
ついでに言うと、microSDHCなんて買ったことない。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:15:39 ID:kxUpU/7A
写真が分かりにくいし記事としては大失敗
137名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:15:48 ID:Rh2esfqs
1986年頃のハードディスクって、1GBのが小型冷蔵庫4台くらいの大きさだった。
値段は数千万。IBM PC-XTの内蔵HDDは10MBだった。純正のPC-ATにメモリを
1MB載せたやつを買ったら200万円だった。Macは512Kが3000ドル台。
138名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:16:24 ID:cuaig9k7
>>107
>>134
頭を使わず、テスト実行とかコンパイルエラーが起きるかどうかでコードをチェックしているからでしょ。
職人芸的なのは、拡張が難しいからであって、容量速度は関係ないだろう。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:17:17 ID:ClrfxL7G
同じ比率の写真にすればいいのにw
140名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:18:19 ID:wqy3z7Ho
大きさの比較といえば、タバコの箱だろwwww
141名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:20:09 ID:hXAO9yK5
ギガとかメガとかじゃなくておいらの買ったPCはキロの時代だった
142名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:29:36 ID:AwUteJvX
昔はカセットテープだったな
テレビの副音声でプログラム録音できたっけ
143名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:29:42 ID:RsOLuRb5
むしろ1980年に20GBあった方が驚き
144名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:30:37 ID:cAZOQsZe
懐かしいね、この3380は。  よく「Power on reset」をやった時にこいつが順に起動して行く
のを、その音とともに確認して行ったもんだ。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:31:09 ID:5AlwvIRn
>>1
ソースがクソだね
146名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:31:11 ID:Rh2esfqs
もっと前はフェライトコア。見た目は巨大な剣山で、容量は64ビットとか
147名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:33:00 ID:TvM4QS/N
クソ箱売ってきますW
148名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:34:53 ID:9i4TiEVG
昔オークションに出てた S/390 を思い出した。
149名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:38:46 ID:F/YRHNU7
軍事用はまだまだZ80が現役ですぜ
150名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:38:53 ID:cAZOQsZe
>>143

今、PCでやってる事は結構当時の技術が多いよ。あの頃、既にVM(ヴァーチュアル・マシン)はMFで、
やっていたし、64ビットもそれからしばらくしてからだったから。
151名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:41:35 ID:XLXP7zW8
コンピュータがこれだけ進化して、俺たちは幸せになっただろうか。
152名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:43:44 ID:cAZOQsZe
>>149
軍事用だけじゃないよ。GovernmentsやTelco、Finance、BankingなんかもZ90サーバーが主流です。
153名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:46:30 ID:HomhKHZ9
最近金融系のSE始めたんだけど、
左の写真は3380型DASD(約50000TRK=2.5GB)が8つで20GBってことでいいんだよね。

ていうか、DASDでしょ?
フラッシュメモリと単純に比較してよいものか。
 
154名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:47:45 ID:rkO3OX8o
コンピューターおばあちゃん♪
コンピューターおばあちゃん♪
155名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:49:15 ID:gWjxIF5Q
>>151
地球の平準化が加速されて、
中国の山奥の人もアメリカ式生活をしたがる/させたがるから
エネルギーと資源、食料、水の奪い合いになってる。
労働者の給与は下がってる。
googleで地図は便利になった。通販も。
いろんなインチキはばれやすくなってる。
おれは40歳童貞だが、ネットがなければ、女がどんな形か
知らないままに一生を終わっただろう。
コンピューター&ネットの発達で良くなったこともある、
悪くなったこともあるな。
156名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:50:30 ID:RslrX7Qr
サーチナかw
写真、はしょりすぎだろw 
157名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:50:42 ID:BynKWgTL
人間の進化は遅いね。でも、ある意味コンピューターを作ってきたのは人間だし、見た目は変わらなくても脳みその中が進化していたりするかな?
158名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:50:45 ID:cAZOQsZe
>>153

そう、3380DASDですよ。 確かに、単純には比較出来ないね。 DASDの場合はヴァーチュアル・
メモリーなんかにも使われから。
159名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:50:59 ID:PvW0ksgw
音響カプラ使ってた頃が懐かしい
160名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:51:08 ID:HQqBWbHw
マイクロSDの中身はコンピュータだったのか!すげー
161名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:51:13 ID:0jqcXRL8
これまでに製造されたストレージって、地球人口で割ると一人当たりどれぐらいなんだろ。
162名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:51:58 ID:MzIdkld0
>>160
SDの中にはCPUが入っているから、コンピュータと言っても間違いではない
163名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:52:35 ID:4NGv+A/s
1980年に20GBものストレージが必要だったことの方が驚きだ
164名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:54:10 ID:l9m3FCps
これから30年後はどうなってんだろ
10TBのSDカードとかあるんかな
165名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:59:42 ID:cAZOQsZe
>>153

少し記憶が薄れているが、3380+3383?(DASD subsystem Controller)がついていなかったっけ?
166名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:06:31 ID:cAZOQsZe
>>163

20GBどころの話じゃないよ。こう云うDASD Subsystemが大会議室みたいなところに並んでいたんだよ。
例えば、現代のエンタープライズ・サーバーは、RAMが最高1.5TBまであるから、当時のHDはDASDとか
Tape Driveがところ狭しと使われていた。
167名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:09:02 ID:z6fIzWVW
>>28
じわじわくる
168名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:09:04 ID:gWjxIF5Q
計算機室は真夏でも寒すぎて凍死しそうになるな
169名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:10:47 ID:3K8YtOOj
ファミコンでのマリオブラザーズって容量がすごく少ないって聞いたけど、何○バイトだったの?
170名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:11:31 ID:+jGj2TYC
>>152
もう真空管は使われていないのか?
171名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:12:36 ID:TNS4nv0O
>推定価格:約5,800万〜1億3,000万円

20GBでこれなら意外と安いな。
つか冗長構成取ってるんかな
172名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:15:37 ID:KSeYQ1EE
IBM3380は藤沢で作っていた。藤沢も今は日立になってしまったが....
173名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:15:50 ID:ZzmMQjIH
>>169
スーパーマリオは40キロバイト。ただのマリオブラザーズは知らん。
174名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:16:59 ID:a++0Slp1
>>169
4KBで音楽もドット絵も中でジェネレートしてる
175名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:17:04 ID:7PR1On36
6000万位だと思って頼んだのに、1億3千万も請求来たらインチキだろ。
176名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:19:58 ID:+jGj2TYC
未来の話より過去の話が面白いのはなぜかな?
年のせい?
177名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:21:39 ID:4tVYXgHw
テレホマンの頃はWebサイトもHTMLで軽く軽くだったな。
178名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:21:49 ID:cAZOQsZe
>>176

そうかも知れません。 でも、過去の思い出を話すのは楽しいですよね。
179名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:22:35 ID:jn+jbMYP
>>169
ついでに、ドラクエ1は64kb。
50音入れる容量が無かったから、38音くらい(うろ覚え)しか入れてないはず。
その中で台詞を作ってるんだからすごいよな。
180名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:26:04 ID:0jqcXRL8
>>176
というか、あの頃見てた未来が楽しいんだよな。
今とはちがうはずだった未来が。
181名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:26:23 ID:rkO3OX8o
テレホマンは退職になりました。
182名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:26:51 ID:ffdJdAH0
20年前に会社が日立のHITACのオフコン(L730だっと思う)を
導入した時に、5GのHDDがついてて「5Gなんて容量が本当に
必要か?」って議論になったなあ
オフコン一式が約7000万、全国の支店、工場を結ぶネットワーク回線の
レンタル費が、毎月40万だったと思う。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:28:53 ID:91ir1FJb
5インチと3.5インチの過渡期だったあのころ
184名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:31:36 ID:i2Ef53o9
>>25
本日の俺的有意義なレス大賞
185名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:32:34 ID:wEdBhgtm
煙草が社会的にはばかられるシロモノになって以来、誰にでもわかる大きさの比較対象ってもんが
無くなってしまったなぁ。煙草以外だと何がいいんだろうか?
186名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:33:45 ID:0jqcXRL8
90年代前半にGB単位のHDDを結構見るようになったころ、「パッケージソフトとか雑誌付録の
CD-ROMの内容を片っ端からHDDに入れちゃえばLAN越しで使えてすげーじゃん、うは」とか
思ってたけど、実際できるようになったら、大して面白くもないんだよな。
187名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:35:38 ID:oVP0yYX/
>>56
これは退化じゃまいか!!
188名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:36:09 ID:rkO3OX8o
初めて買った富士通のノートPCがセレロンの450Hzでメモリが192MBで容量が10Gだったな。
189名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:37:25 ID:r9Z4Zncp
>>25
完全に破綻している。
少なくとも確実に近い将来に国債の暴落→政府機能の不全になる。
190名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:41:13 ID:bpGl3NDy
>>180
それだね
やっぱ80年代-90年代前半は何かドキドキ感があったような希ガス
191名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:42:19 ID:0jqcXRL8
いつも容量が足りなくて、古いcoreファイルが残ってたりすると怒られたもんだ。
192名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:45:17 ID:2xbSyQ3n
記憶装置であれば、新しいものが高密度なのは当然。

新しいものが大きいサイズになって、更に人々に
受け入れられたならニュースに値しますね。
193名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:49:53 ID:+stoBVDj
>>179

おいおい、平仮名は全部入ってるっつうの。
入ってないのはカタカナ。
セリフじゃなくて、呪文名前の制限の話だろ
194名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:50:30 ID:4tVYXgHw
一太郎ver.3は辞書込みで5inchHDFD一枚に収まったもんだ。
195名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:50:34 ID:k0EDcyNU
ウチじゃパンチカードに手動でポチポチ穴を開けてた時代だ
そんな昔に20Gなんてあったとは
196名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:51:08 ID:cAZOQsZe
>>192

人間は、身長が伸びて大きくなって、鳩山の様な大きな体格の個体も出て来たが、脳だけは極小化している
のもニュースに値するんでしょうかね。
197名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:52:52 ID:0+jT8rl8
ん?  H98のハイレゾでCADがんばってましたが。
HDD5MB
198名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:53:09 ID:MZpbuKBc
FM−7のゲームはテープ媒体で売られていたんだよな。
一つのゲームを読み込むのに15分くらいかかったんだ。
Wデッキのカセットでダビングすると、いくつでもコピーが
作れて便利だったけど・・・
199名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:54:11 ID:cAZOQsZe
>>195

間違うとそのカードはボツで、新しいのを使わなければならなかったり、カード・スタックを床にでも
落としたら順番がメチャクチャになって目も当てられなかったな。
200名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:55:29 ID:r8q+Q33y
すごいな1980年に20GBのデータ容量のディスクシステムなんてあったのかよ
個人だとカセットテープに記録してたのに
201名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:56:04 ID:n3slztOv
そういやENIACのシミュレータだかエミュレータだかあったな。ちょっとインスコして使ってみたけどこんなことして何が分かるんだ?って感じだった
202名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:56:17 ID:w+STT4dR
IBMは古い
Samsungが新しい
203名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:58:10 ID:r8q+Q33y
しかし1980年に20GBのデータ容量って何に使ったの?
フロッピーディスクを始めて買った時には「こんな大容量何に使うの?」と思ったくらいなのに
204名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:58:21 ID:k0EDcyNU
>>199
紐で結わいておくのです
専用の機械があった

てか今でも使ってる訳だが・・・
205名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:00:35 ID:cAZOQsZe
>>203

当時は、銀行、電話会社、政府など情報処理量が巨大な巨大民間企業や公共組織が使っていましたし、今も
同様ですね。 
206名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:02:38 ID:gw7J2vjt
>>199
すごい人になるとパンチカードの穴の位置を見るだけで
何が書かれてるかわかったって本当?
207名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:04:07 ID:5+cP2Dpl
そういや就職してすぐの頃みたハードディスク300MBはちょっとしたキャビネットサイズだったな
208名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:04:17 ID:cAZOQsZe
>>203

20GBってのは3380Subsytemの1ユニットのサイズですから、巨大企業ならこういうのを何十、何百と
電算センターで運用していました。
209名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:06:06 ID:p+awQJrp
>>206
なれれば誰でもできたんじゃないかな?
ニーモニック記憶してるアセンブリ使いみたいなもんじゃないの?
210名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:10:08 ID:1syz/yqx
>>1の記者に言わせれば紙テープもコンピューター。
いつもコンピューターの一種でケツ拭いてたんだな。
211名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:10:49 ID:Mbban8rJ
windows95のはいった
30万円近いデスクトップパソコンを購入し
テレホ時代に
テレホに加入してなくて
通信料月10万円くらい支払い
msnやってた人↓
212名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:12:25 ID:cAZOQsZe
>>206
そう言う人は知りませんでしたが。 カードリーダーに通せば、フィードバックでプリントアウトが
すぐでて来たので、それを見れば間違いは結構簡単に見つけられました。 プログラムならコンパイラー
のプリントアウトにちゃんとシンタックス・エラーもリストされましたし。
213名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:13:07 ID:VD1QH0OV
個人向けは1970年代後半から1980年代にかけての変化が激しかったですね。
通信環境は、1980年代中盤から2000年初めにかけて
16bit CPU登場以降で今の方向性が固まってきた感じ。
214名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:15:22 ID:+stoBVDj
>>211
国内でMSNなんて使ってる人、windowsのネットワークセットアップに騙された情弱だけだから
ヘビーユーザーは皆無だと思う。

んで、当時でもOCNが64kbpsの常時接続で36000円だったから、通信料掛かる人はそっちに移行してたはず。
215名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:23:35 ID:d9mwVcV6
>>162
CPUじゃなくてコントローラー
216名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:24:14 ID:6tF5pc/s
1980年代 友達と信長の野望「全国版」やりつつ
家に居ながら他の人とプレイできたらええのにね〜
などとアホな話をしあったものなのだが・・・・
20年後には可能になってるとはビックリです。
ついでにその友人と信長オンラインで20年振りに再会できました。
さて、今から20年、30年後どんな世界なんですかね〜。
てか今の子供たちはどんなアホ話してるのだろうか。
217名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:26:15 ID:Bmv5/dpq
>>33
CPUとVGAもな
218名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:28:00 ID:4Y/GeNKG
僕のPC6001MK−2は喋るパソコンだったんですよ?
219名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:29:25 ID:xMACRvZ0
スピーカーやディスプレイを使っているうちはまだまだだよな。
もっと、直接的に人間の5感を刺激するデバイスが欲しい。
220名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:32:47 ID:+stoBVDj
>>213

その頃はZ80か、6502のどっちかしかないから、appleU以降、
性能的には根本的な変化なんてなかったはず。だからappleVが売れなかったわけでね。
精々VRAMとメモリ容量が増えていっただけのこと。
basic


16ビットがパソコンまで降りてきて初めてGUIが使えたり、Cコンパイラが普及してきたりしたはず。

それまでは、精々VRAMの容量が増えて、ゲームの見た目が綺麗になってるぐらいが関の山かと。



221名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:34:06 ID:4e186RRI
'80年はオーディオカセットテープとドットインパクトプリンタとグリーンキャラクタディスプレイを使っていた。
222名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:34:24 ID:OV57ap2E
コアメモリといのもあったなぁ。
223名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:34:50 ID:mB/kTHtK
サムスン・・・
224名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:37:25 ID:Gsp7YtCO
コンピューターの進化と半導体製造技術の微細化をごっちゃにする低能サーチナ
225名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:38:16 ID:03i6I6bp
>>206
確かにそういう人もいましたね。
但し、自分の所で使ってる言語限定ですけど。
ex フォートランのカードをパスカルじゃ読めない。

パンチカードじゃないけど、アナログレコードの溝の光具合?とかで曲や指揮者を当てちゃう人もいるらしいですから。
→随分前だけどテレビでやってた。当然アナログレコードの収集家みたいな人。
226名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:39:40 ID:GRIx0yuc
画像処理するときは64kブロックをやりくりしたり
テンポラリファイルを作ったりして、最低限のメモリでも
遅くてもなんとか作業が進むような工夫をしていたものだが

いまは、メモリ不足であっさりと処理を拒否しやがる。

4GBマシンで6GBのポリゴン演算処理くらい何とかしやがれ。馬鹿者。
227名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:39:51 ID:rszlNvPo
ウチには東芝パソピアがあった
アレがパソピア7か16だったらもっと勉強してたんだろうになぁ
228名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:41:48 ID:03i6I6bp
>>222
そう、メモリーの記憶素子そのモノが、今のACアダプタについてるノイズキラーのコアフィルタの小さいやつ。
「バブルメモリ」なんて別名もあった気がする。

メモリーコアなんて言葉があるのはその名残かと思ってたけど、「コア」ってのは「集合体」って意味があるみたいだね。
229名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:42:04 ID:YShYNdYl
システムからいうと
ハードディスクと比較した方がいいんじゃない?
230名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:42:22 ID:I5t9oqnw
結構知ってる人いるなあ
だから書いちゃおう


B37-04
231名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:43:53 ID:FDOhj5Oa
>>2
CPUも進化しているけど
232名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:49:40 ID:cAZOQsZe
>>230

Batch jobのspace allocation errorですか。
233名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:51:36 ID:cAZOQsZe

それなら、はい、S0C7。
234名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:55:14 ID:I5t9oqnw
ぎゃー
235名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:00:27 ID:cAZOQsZe
SB37なら、SD37が良かったですね。
236名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:02:34 ID:5e2Oqtd2
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。北朝鮮層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/203

今年の参院選は国民へのテロの脅しで勝利を勝ち取るつもりらしいです。
被害者ブログ書いてながら被害を激化させてるのはそうとしか考えられない。
票を入れない人間は全員電磁波攻撃という感じですね。完全にオウム化してます。
キチガイがどんどん過激化してますよ本当に。

ちなみに、この犯罪は永田議員を思い出せばわかるように被害者を精神病に
罹患したと周囲に思わせながら、電磁波攻撃で拷問にかけ暗殺するやり方なので
被害者を精神病と思ったら、層化の思う壺です。
237(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 22:02:39 ID:Kp9EgEmt
初めて買ったPhoto ShopがVer.3。確か秋葉のショップのバルク品というやつだった。
で、インストールデータはCD ROMかFDなんですけどFD812枚だったかなw
それを500MBのHDに放り込んでRAMは512MB。MPUはFPU付きの68040/33MHz。
それでもね、イラスト描く分には今と大して変わらないんですよね。
テクノロジーの進化ってなんなんだろ...
238(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 22:03:52 ID:Kp9EgEmt
>>237
FD812×
FD12◯

...吊ってくる。
239名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:05:27 ID:4tVYXgHw
この十年ソフトはあまり進化してないんじゃね?
excelなんて97で(ry
240名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:05:53 ID:f4WXpxGf
サイクエストのリムーバブルハードディスクを買ったときは
俺は無限の容量を手に入れた!!って気分になったよ。
カートリッジの堅牢性が売りだったけど、読み取る側のハードがすぐぶっ壊れた。
241(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 22:09:20 ID:Kp9EgEmt
>>240
>サイクエストのリムーバブルハードディスク
懐かし過ぎるwww
242名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:12:18 ID:ByDDNGXV
そのうち「昔は8インチのFDがあって・・・」という話になるのかな?
243名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:13:36 ID:POV99Pnp
>>1
写真は2枚だろ
244エセ共産:2010/03/22(月) 22:14:00 ID:/KS0hhvN
テープの時代は終わったな、
最近は2DDのFDが千円以下で激安だぜぃ!

GBって何? ゲームボーイ?
245名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:15:56 ID:yrA4hjes
>>114
カシオPV-7か?
246名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:16:38 ID:6tF5pc/s
そのうち「昔は8インチのFDがあって・・・」という話になるのかな?

取り合えず、昔、TVの上に猫が寝ててね〜 てな話を子供が信じない時代くるのだろうな〜。
 
247(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 22:17:15 ID:Kp9EgEmt
>>242
流石に僕ですら5?FDが限界...プロテクトシール懐かし〜
248名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:18:30 ID:03i6I6bp
>>237
812枚…古き良き時代だったよね。
私がFDでインストールした最大のやつはオフィス5かオアシスの何番だったっけ?だったと思う。
両方とも全部で20枚程度。
もちろん窓3.1の頃。
それ以前は「マイコン」時代になっちゃうので、もっぱらオーディオカセットテープが主なメディアでした。
あの頃のフロッピーって、今の感覚で言うとリードライトおKだから…DVD-RW か、DVD-RAM に相当するかな。
#但しお値段と容量の計算はすさまじく合わない。(笑)
なにせ、HDDなんて積んでなくて「メモリー」が主記憶で1メガバイト!ってメーカーがうたい文句にしてた時代だから。。。
つまりフロッピーは本体の主記憶の半分を超える超大容量を数十秒程度で読み書きする恐ろしい装置だった…。
ちなみにテープストリーマーというテープ専用読み書き装置でも分単位がアタリマエ。
さっき書いた補助記憶用RAMパッケージが4「キロバイト」で4万円。
確か FM-7 だったと思うけど、さっき話題になってた磁気バブルメモリ1メガバイトってのをリムーバブルで搭載してうらやましがられてた気がする。←これは私の所持機ではないので記憶あいまい。
249名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:21:43 ID:03i6I6bp
さすがに812は間違えでしたか。
確かに計算が合わない。500のHDDに入らないよね。
250(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 22:22:13 ID:Kp9EgEmt
>>248
光速の手さばきで次々とFDを交換www
251名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:23:57 ID:Yty/GPzH
>>247
20年前は、取引先からの受注情報がオンラインじゃなくて、
納入便の運転手が預かってくる8インチFDを読み込ませていたなぁ
252名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:26:49 ID:HPeyUKKt
サムスンってマイクロSDも造ってたのか
253名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:27:35 ID:bpGl3NDy
昔はPCでギガって何に使うの?って思ってたが、画像やら音楽やら動画とかで
いくらあってもいい状態になってしまったなあ
ここ10年くらい、やることは変わらんのだが、どんどん量が増えてる感じ
254名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:30:04 ID:03i6I6bp
そうそう。
HDDもテラバイト出てるけど、これもそのうち巨大データで小さくなっちゃうんでしょうね。
過去のメディアの歴史はそれを繰り返してる気がする。
255名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:31:11 ID:zJwUVsTd
それに比べて宇宙船の進化は・・・
256名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:31:34 ID:PvW0ksgw
100年後は
1ペタ?ぷっ何それ怖い今はエクサが主流だよとか言われてそう
257名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:35:43 ID:VD1QH0OV
ストレージは現行方式でどの辺で限界が来るかでしょうね。
垂直磁気記録で限界に達したら次はどんなのを考えだすんだろう?
薄くしてディスクを増やす?
258名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:36:42 ID:HBwOBv0s
一応貼っておきますね

http://zapanet.info/blog/item/1133
http://zapanet.info/blog/images/200711/kk.gif
わずか96キロバイトの超絶FPSゲーム「.kkrieger」

259エセ共産:2010/03/22(月) 22:38:37 ID:v5rQVHRe
おまいら未来の事考え過ぎ。

「誰かが何とかしてくれんだよ」
260名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:39:28 ID:wMpBlO8I
>>257
限界は多分かなり近い。
新方式が出ない場合、SSDとの複合デバイスとかで
何とかするんだろうけど。
261(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 22:43:28 ID:Kp9EgEmt
>>253
Max HeadroomなんかAmigaで作られてたわけですがCPUってMC68000系(20〜30MHz?)だった
ですけどねぇ...本当にG?とか必要なんでしょうかねぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=2LlYs7WbezI

あとBilly IdolのNeuromancerって曲も当時クアドラ33MHzで作ってたらしいですしうーん...
http://www.youtube.com/watch?v=aAovmuh4JpU
262名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:48:37 ID:03i6I6bp
シンセサイザーの音源として使うのなら、Z80 でもオーバースペック。
4040でもおk。
今でもz80が結構現役なのは、機械制御には簡単な制御システムの方が適してるから。
キーボードとマウスとディスプレイだけがユーザーインターフェイスではない。
時には警報ランプだったり、バルブのハンドルだったりする。
そういう分野に特化したおsが「i-Tron」
263(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 22:51:11 ID:Kp9EgEmt
>>262
なるほど〜
264名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:59:03 ID:4e186RRI
あとは人間のプログラミング能力をどうするかだな。SFでは記憶媒体がTB当たりで人工知能が出現してるが。
265名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:01:01 ID:JgbLULHe
東京理科大の近代科学資料館てとこに、計算尺からパソコンまでずらりとあるぞ。
266名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:02:20 ID:4e186RRI
あと家に答え一発カシオミニがあったよ。熱転写式のプリンターが表示装置の電卓とか。
タイガー計算機は大学の研究室に動くのがあった。
267名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:02:29 ID:bDoiZmkJ
ぶっちゃけ今は何もする気起きない
268名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:03:06 ID:ApAk4WcM
>>264
そろそろ、自動プログラミングが出てくるはず。
人間はミスが多いから。
269名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:03:30 ID:bDoiZmkJ
誤爆
個人的には携帯の進化がヤバい
270エセ共産:2010/03/22(月) 23:04:41 ID:tUPQ2vHo
てか容量の前に、円周率の答え出せよw
271名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:04:51 ID:03i6I6bp
世界最初の「バグ」は確か、スミソニアンに保存されているとか。
#リレー計算機の接点に挟まっていた蛾が現物で標本になってるらしい。
272名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:06:48 ID:GRIx0yuc
自動プログラミングシステムに
どういうプログラムを作成させるか
プログラミングしないと
273名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:09:33 ID:Cg6wSd8/
>>262
既にZ80系マイコンは終息の一途ですよ。今は保守部品として残っているのみ。
H8、PIC、AVRにその座は奪われました。
274名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:11:08 ID:VD1QH0OV
>262
z80互換は作っている所がだんだん減ってきているね。
275名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:11:26 ID:EK4DtXUL
てか、不安定なシリコンカードと金融や基幹のメインフレームで使ってるDASDを比べるなよwww
276名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:13:24 ID:ApAk4WcM
>>272
それはコンピュータが考えること。
277名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:14:59 ID:fCmRbyGZ
次の30年後には脳の情報をネットワーク接続し、一つ個体の身体を捨てて
データとしてネットワークの海に漂う事ができる…はず、二次元嫁も実現可能!!
278(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 23:17:31 ID:Kp9EgEmt
>>272
Mathematicaの社長さんがAIをカオス理論に基づいて創るって以前著書で言ってましたが...
279名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:19:28 ID:/x4uDbgF
>>276
10年以内に、その兆候が現れる。いや、5年以内に。
人間にその兆候がわかるかどうか?
280名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:19:45 ID:h+wQ6WHS
シャープMZー2000持ってたけど
今じゃ写真一枚64kBで
全てのことやってたのよ。。
自転車とジェット機ぐらいの差だね。。
281本スレ案内人:2010/03/22(月) 23:20:38 ID:7GVFtHyc
PC業界は、もうそろそろ進化の方向を見直すべきだろう jk
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n____________________
  /  つ 【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ!|
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1181134523/
282名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:26:20 ID:03i6I6bp
>>273
Z80 もそろそろお役m(__)mですか。
確かに制御の主流が直接制御から今どきの人間用ユーザーインターフェイスを経由するモノになってきましたからね。
まあそれだけが理由じゃないでしょうけど。なんとなく昔の友が消えていくようで寂しいなぁ。。。
つまり…自分がそれだけ歳取ったという結論に達してしまった。(笑)
283BIZARREWORLD:2010/03/22(月) 23:27:20 ID:3mC/HFTx
サムチョン氏ね
284名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:28:43 ID:/x4uDbgF
>>282
H8とかArduino(AVR)が流行っているのですがね。
簡単に手足を作る技術も進化しているのだが。
285名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:29:44 ID:TW6V20CX
>>280
MZ700持ってた・・・・・・・・三輪車かなw
286名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:30:08 ID:MzIdkld0
Z80最後の牙城、パチンコ・スロをお忘れではないかね?
287名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:30:19 ID:NPOjcXX3
>>2で言いたい事を言われてしまった
288(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 23:30:50 ID:Kp9EgEmt
>>279
AIというと突然不意にネットワーク自体が意思を持つんじゃないかと思うんですよね。
それはたぶん恐ろしく些細な意思表示(Yes/No程度?)なんでしょうけど、それでも
それは人類が初めて遭遇する別の意思なわけで、やはり驚嘆すると思います。
で、問題は彼等ネットワークが神を持とうとするか否かです。つまり、彼等は
人間を創造主として認識するか、或は敵と認識するか。です。

ああああwなんという電波www
289名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:39:43 ID:/x4uDbgF
>>288
既にネットワークとしての意志を持ってますよね。2chなど特に。
まだ、人間が介在しているけど。
いや、既に自動で(あるいは勝手に)何かしらが動いていたりして。。。
290名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:49:16 ID:LDA3IKPO
>>2
あぁーそうだなー。
1983年に電気通信法が改正されて公-特-公が解禁になった時、BBSホストを立ち上げた。
市外アクセスは富山のインテックに世話になったな。
最初はFDDで運用していたが速攻でハングアップするので仕方なしに20MBの
外付けHDDを19マソで買ったわ。新人クンの初ボーナスはこれで吹き飛んだ。
とにかく壊れなかった。24時間365日通電。停電・瞬断は日常茶飯事だったが
5年以上使えてた。
それに比べりゃ今のは速いがひ弱すぎ。すぐリードエラーを起こす。
記録密度の問題なのは判ってるけどさ。
291名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:49:44 ID:/x4uDbgF
たとえば人間自身も意志があるのかどうか?
飯を食うとか、明日どこへ行こう、これをしよう、あれをしよう。
。。と考えていること自体、果たして自分の意志で自発的(能動的)に行っていると自分自身で思っているけど、(この「思っている」って一体なんなのだろう? 単なる脳内の電子の流れでしかない?)
これって実は既にプログラミングされた行為なのかもしれないのです。
292名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:52:14 ID:hYUipPvM
1990年代はコンピュータも劇的に進化したけど、ここ10年は大きな変化がない。
確かに処理速度は向上したけど、やってる仕事はおんなじ。

Windows2000 → XP
Office 97 → 2000 → 2003 → 2007
293(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆LaWt7Cljl5on :2010/03/22(月) 23:52:36 ID:Kp9EgEmt
>>271
「蛾=Bug/バグ」!?今気がついたw上手いなぁ〜
>>289
なんといいますか既にネットワークのコントロール下で人間関係を築いてますからねぇ...
ちなみに以前2ちゃんねるのレスで「w」が付いてたらそれは狐の作ったレス・スクリプト
のレスだった冗談がありましたよw
294名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:56:05 ID:E5ug8VkJ
CPUだろこの場合
295名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:57:48 ID:UBUMne/8
>>2でオワットル
296名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:00:21 ID:bGf5R7A0
この時代にIBMは20Gのディスクシステムなんて作ってたのか
その方が驚きだ
297名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:00:49 ID:OuD1zHLN
>>295
いや、その場合でもIBMの擁護するわけじゃないけど
信頼性とかが異なりすぎる
IBMのは核ミサイルとか飛んできてもいいとかの話であって
サムソンのはそんな仕様のではない(実績の問題がかなり大きい

ストレージの本家とも言えるEMC^2なんかが怒るだろ、こんな記事
298名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:03:35 ID:4+3BM+4Z
20Gあれば国民1人当たり20バイトの情報が記録出来たな。
299名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:06:21 ID:SAWsGRSm
とりあえず、32Gでは現在のOS需要には現実的でないし
あまり期待できない内容だ
300名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:11:08 ID:6rDteGH/
40「M」のHDD PC-HD040Uとか20〜30万したからな。
それが1Tで1万を切る
301名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:11:40 ID:nJeihCmN
バビルの塔のコンピューターは
出力が紙テープだったな
302名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:13:26 ID:xf2LKIgb
>>300
1.5Tも1万切っているわけだが。
303名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:18:04 ID:xoqFHkY8
>>301
紙テープの他に、音声出力もあったよ。
ただ、なぜか紙テープを手に取って見てた気がする。
バビルの搭で使われてた文字は、点字みたいなモノだったのだろうか?
304名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:18:47 ID:SAWsGRSm
同和がすきそうな話してんなあ
305名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:19:42 ID:6rDteGH/
PC-HD040U今買っても高いのだなw

http://www.pc-98.jp/list/hdd_soto.html
\17,750
306名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:24:36 ID:wf6KjvGu
1Tを使っているけど、既に使いきれない容量だと思う。
DVDイメージを大量に入れるとすぐ消費しちゃうと思うけど、普通に使う限り天文学的容量だわね。
307名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:26:29 ID:Xz6ehIU8
>>262

FM音源みたいに音を機械合成してた時代ならZ80でも十分だろうが
今はPCMのサンプリング音源の時代で、エントリー機でも128MBのメモリマップをもってるのに
どうやってZ80で制御するんだ?
308名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:28:02 ID:vGu18m2H
バンク切り替えという奥義があるのじゃ。
309名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:30:20 ID:Xz6ehIU8
>>290

その頃のハードディスクの方がオートリトラクト機能とかなくてひ弱だろ。

垂直磁気記録方式になってからのHDDは弱いが、そのちょっと前の250GBあたりのHDDは一番頑丈だと思う。
310名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:30:59 ID:JaP9wGtd
オートバイとか80年代からほとんど進化してない。
むしろ味とかいってサスとか退化してる部品もある。
311名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:31:42 ID:xnkHpz3k
>>292
そうか?
ネットワーク環境が劇的に向上したと思うけど。
無線接続が凄く快適になった。

USBメモリや液晶が安くなったのも最近だし。

仮想PCとか実用的になったのも最近だと思う。

2000年に入ってからの方が大きく変わった気がするけど。
312名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:32:04 ID:uw/EbV3v
ここ10年くらいの進歩が目覚ましいからな
これから10年くらいすると、どうなるんだろう?
楽しみだ
313名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:32:25 ID:Fo9hSwRa
スケール(大きさの目安を知るために一緒に写すもの)が無いじゃん>写真
この写真だけじゃ、SDが実は重さ10tの石板で、ストレージが消しゴムサイズかもしれない。
314名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:34:31 ID:Xz6ehIU8
>>308

Z80で128MBって
どれだけバンク切り替えさせるんだよwww

つか、今のシンセは最低でも64音同時に鳴らせないと意味ないし
それだけで、普通に数メガ使うから、バンク切り替えでは無理だろ。

8音しか使えないし、今のシンセの1/4以下のサンプリングレートのスーファミですら
64KBのメモリがあったんだぞ。
315エセ共産:2010/03/23(火) 00:42:22 ID:b+F0sMda
>>306
俺は容量もったいないから、パテ切りしまくって
究極のデフラグ環境を整えたぞw

年に何度かデフラグ→新ドライブへコピー→旧ドライブ初期化
全ドライブ大抵真っ青さ。
316名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:45:50 ID:n8kTGcL5
こういうスレで盛り上がれるPC-6601世代に
http://www.youtube.com/watch?v=yi7A2-nWuTA
317名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:48:17 ID:e2bmxn0K
>>85
自宅内ネットワークが普通になった今こそアポロのDomain/OSの復活を!
318名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:50:25 ID:xoqFHkY8
>>307
今のシンセは、オーケストラや楽器を再現する、ってコンセプトになってるから、サンプリングだの同時発音数だの…って出てくるけど、シンセサイザーはそもそも一つの楽器でしかない。
むしろ演奏家は楽器の代理よりは、シンセでしかできない独特なサウンドを求める事が多い。そういう用途では昔のやつで十分、というか、その方が都合が良かったりする。

但しハードがパワーアップしてサンプリング技術がレベルが上がってきた事で、一人でオーケストラを作る、音楽を作る、ような用途が開拓された。
この用途は、パワーが要るのは事実。

シンセと言っても、使う側からするといくつかあって、軽量のもので十分なシンセもまだ多数存在してるって事。
319名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:54:48 ID:ibuYmcL/
家庭用のパソコンの箱?の部分(画面じゃない部分)はどうして小さくならないの?
320名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:54:51 ID:J71bsKRt
>>1
スレッド立てる必要なし。
321名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:58:42 ID:IfJ2B6CG
03〜08年くらいは酷く停滞していた感じがしてたんだけど何だかんだで進んでいたんだな。
322名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:00:32 ID:qKyRtq7M
一番の問題はSDが東芝製じゃなくサムスン製だと言うこと。
日本メーカーの凋落っぷりを感じる。
323名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:04:39 ID:jRULzuDu
>>1
もうなんでもいいから、ブラウザ統一してくれよ
324名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:04:40 ID:eCO8wz0j
>>85
インターネットに感動しろよ
325名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:05:25 ID:jRULzuDu
>>322
サーチナだからでしょ?
326名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:10:35 ID:7gunJpbO
>>266
電卓で満足していたら、このざまだよ
327エセ共産:2010/03/23(火) 01:13:40 ID:b+F0sMda
>>319
性能が格段に上がってるし、そんな小さくしたって
割高になるだけだからでしょ。

携帯とかが腕時計サイズになったって、
耳から口までのサイズは必要だろう?
328名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:14:10 ID:npT6UcQC
昔16k拡張RAMが高くて買えなくて
16kメモリのままプログラム打ったりしてたな
保存はデータレコーダでカセットテープ
暑かった時伸びて読めなくなってワロタw
329名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:24:58 ID:dnnDEKWF
米粒に般若心経書きこむのは何キロバイトですか?
330名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:27:26 ID:Bv0/+MuY
>>329
無限の内的宇宙が開闢しそうだな
331名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:34:42 ID:xoqFHkY8
>>328
>暑かった時伸びて読めなくなってワロタw

それ、やった事ある。(笑)
長いやつ程、テープ伸びに弱いんだよね。
力作ほどヤバかったりする。

>>327
今、イヤホンとマイクが合体してイヤーピースになってて、骨電動で声を拾うイヤホン?があるよ。
だから、口から耳までの長さは必要ないかも。
332名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:49:05 ID:ewFMSs7F
アナログシンセの原理だけを再現するならメモリもCPUも対して要らないけど、今主流の「モデリング」
(仮想空間に仮想の楽器をつくり、それを弾いたり吹いたりした結果出て来る音を演算で出す。
もちろん、バイオリンでもパイプオルガンでも可能)で発音させるなら、今現在のエントリー機レベル
くらいだとしんどいかも知れない。
333名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:50:30 ID:DmMaQvJW
>>319
普通に小さくなってると思うけどな
20年前だとデスクトップは結構大きめの箱型しかなかったのが
スリムタワーになり、Mac miniとかmini ITXが出てきてるし

これより小さくしても電源は小さくならないし
334名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:56:37 ID:wxdM5nah
>>319
自作するときに手を怪我するから。
335名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 02:17:47 ID:41gRg4xt
コストパフォーマンスなら更にエロいことになるな
336名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:59:34 ID:vJIuGnSz
>>319
外人の手が入らなくなるから
337名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:33:31 ID:Mx9ZGVbC
次は携帯電話でやってくれ。
338名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:42:11 ID:FjnTAnC1
昔はエロ画像収集も大変だったんふぁな。(棒)
339名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:55:14 ID:mtaPeQrv
なんで東芝でもサンディスクでもなくサムスン
340名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:59:59 ID:9nItK3+2
とりあえず、SDカードに100Tくらい入るのは数年後か?
341名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 06:05:56 ID:Euq0ABB9
>>340
来年は1T登場するから、7年後だね。
342名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 06:07:23 ID:KPyWAifo
へったくそな比較写真だな。これではスケールがわからんだろうが。
343名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 07:20:40 ID:Xz6ehIU8
>>318

だから、ほとんどのシンセはPCMだっつうの。Z80でも十分とか行ってた奴はタダの知ったかってことだな。
344名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 07:40:11 ID:WIqBJCDc
>>343 そういうお前ももうちょっと熱くならんでくれるか・・。

エミュレーションにパワーが必要なのはわかるけど、エミュレーション元の本体は軽いCPUで十分

つか PCMが発振源であって、それ以降のシンセシスについては、Z80とかでも不十分
アナログ回路を用いたりしている。

345名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 08:13:09 ID:tY/fRhI6
今時コア部分は専用DSPでやってる。
MPUは液晶を表示したり入出力IFをコントロールする程度の適当なやつで十分。
んでZ80互換CPUなんて廃盤種はもうつかわん。
346名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 08:17:55 ID:Xz6ehIU8
>>344

素人がでたらめほざいてるだけだとよくわかったよwww
347名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 08:23:43 ID:wgFjRbON
アナログシンセとかminiMoogとか作るなら〜
とか言っとけば突っ込み所少ないのに
ただ「シンセ」としか言わないから

 Z80でKORG OASYS作れるのか?

と、なる
348名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 08:26:15 ID:Xz6ehIU8
>>347

今アナログシンセなんてそもそも作ってないしwww
349名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 08:29:19 ID:wgFjRbON
今は1音色のデーターでさえ
DVDくらいの容量必要だからな・・・
350名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 08:40:32 ID:5eb+jaxY
1980年に20GBがあったことに驚いた。
富士通のバブルメモリもまだ登場してない。俺なんて

ぴーーーーーーーきゃらきゃらきゃらきゃら
がーがーがーがーがーががががーーーーー、ぽーーーーーぴーーーーーーぴゅぃ

の時代だぞ。
351名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 09:08:18 ID:n8kTGcL5
レコード位の大きさのハードディスク
昔のハードディスクはディスクだけ取り替えできたんだよなw

取り替え可能ハードディスク装置w
http://en.wikipedia.org/wiki/Early_IBM_disk_storage#IBM_1311
352名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 09:41:26 ID:A8zKsiz1
>>344
Z80で動くREAKTORがあると聞いて飛んでまいりました
353名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 09:42:50 ID:bd4iSfNf
マックPLUSが動いてるよ。
OSは720KBのFD1枚、
当時ままで100MのZIPも認識してる。

ttp://www.mokuba.biz/nuko/mac002.jpg
ちなみにマカーじゃないです。
354名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 09:43:00 ID:dVROIkWg
>>309
単にSCSIとIDEとの信頼性の違いと、記録領域の増大が主たる要因だろ。
355名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 10:12:22 ID:E8VInJ7u
カセットテープに保存してたな…
356名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 10:22:27 ID:pjIp6+ml
今の時代に容量がいるのはエロげーやエロ動画入れるくらいなもんだろ
これ以上容量は必要ないんとちゃうか?
357名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 10:26:59 ID:NKB8mQLM
>>253
当時は格好いいイメージを持っていたが

今、見ると、かなりファニーなデザインだなぁ
358名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 10:34:04 ID:ouuUZN2L
>>1
CM乙
359名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 11:01:50 ID:bK6M4VwI
>>356
そんな事思った時もありました。もう20年以上も前です。
360名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 11:06:41 ID:Qot3u2vZ
>>359
おませな幼児だったんですね
361名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:05:13 ID:i+x4/E3I
>>312
さらに10年まえに比べると全然進化がないと俺は感じている

いつまでWebやってんのってな
362名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:13:01 ID:c4aDIJ6Q
 
1980年の中国人と、2010年の中国人
ネズミ色の人民服からネズミ色の洋服に変っただけ。

道端で痰を吐くな!

 
 
363名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:14:07 ID:Qot3u2vZ
加えると、今日に至ってもC:のまま
意外とそんなもんですよ
364名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:15:22 ID:i+x4/E3I
>>362
おい、韓国人


竹島は、日本人だからな!


いや、このえったの糞が、死ねや!
365名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:20:22 ID:1R96aNGJ
今のPCにwin95入れれば小型爆速PCにできあがり。
ってわけにはいかんのだろうな。
大容量HDDをサポートしてなかったり、USBが対応してなかったり。
366名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:28:50 ID:i+x4/E3I
ちなみに、シティーハンターっていう漫画は、前作の漫画のキャッツアイにでてた ネズミ と男がモデルの続編

367名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:26:48 ID:3P4enGkx
この記事が言いたい事は

SDカードは韓国が起源ニダ
368名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:33:54 ID:maDDEIGT
ちなみに、「ブルーインパルス」っていう、アメリカかどっかの曲芸飛行隊っているけど
もう日本人が聞いたことない、ものすごいジェット爆音であるので、苦情がたえず

もう こねえよ!


とか言って、二度と日本に来たことがないそうだ
なんていったかわよくしらんぞ、確認する必要がある

369名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:39:21 ID:n57rwENH
封筒ぐらいのパンチカードの束のプログラムで仕事したことがあるな
’81年だった。
370名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:45:09 ID:RwkqUCJ+
サイズが縮小して、容量が増えて、耐障害性も上がって読み書きする速度も著しく向上したけど

やってることは大して違わない。
371名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:46:57 ID:maDDEIGT
memory cardってそんなに速いですか?
SSDは容量でかいから速度でるけど、32ぐらいだと遅くないかね
372名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:49:19 ID:MfWxftm6
バビルの塔を守っているコンピューターも、今ならノーパソくらいなんだろうな
373名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:50:27 ID:D3Iit01D
>>370
携帯とかとも共有できるようになったのに?
374名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:53:44 ID:KfHw+4zB
リレー式コンピュータの迫力だけで
ご飯三杯いける。

ポケコン以下なのは熟知しているが。
375名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:55:09 ID:oCfG6AKP
>>372
ノーパソじゃテレパシーをキャッチできないからムリ。
376名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:55:38 ID:RwkqUCJ+
>>373
携帯って言う名の端末の一種に過ぎないと思いますよ。
377名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:56:34 ID:maDDEIGT
>>374
hpの電卓か!HP-200LXか!あああ
378名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:58:48 ID:Qot3u2vZ
インプット/処理/アウトプット
ですね
379名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:04:35 ID:RwkqUCJ+
そんな簡単なもんじゃないよ、素人に簡単だと誤解されると単価が益々下がるじゃないか
380名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:07:12 ID:maDDEIGT
簡単ではない、 チーム でやるとなおさらだ
どうせえと
381名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:07:15 ID:D3Iit01D
>>376
そういう理論ってなんでもアリになっちゃうでしょ。
お子様理論だよ、それって。
382名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:09:29 ID:Mx9ZGVbC
技術の進歩により、人は大事なものを失いました。
383名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:10:17 ID:maDDEIGT
特攻野郎Aチーム
384名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:10:34 ID:fj/Kp67n
一方、日本では触手が進化していた
ttp://atky.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/800pxtako.jpg
            ↓
ttp://005.shanbara.jp/hobby/data/20080415_34_1.jpg
385名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:15:08 ID:uh+loOKY
>>381
携帯とパソコンでどうやってること違うんだ?
386名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:17:57 ID:D3Iit01D
>>385
30年前の技術で同じことできた?
これから30年先にやってることを今君は実現できる?
387名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:18:09 ID:WamfKUkK
昔買ったSASIのHDDは20MBで月一でクラッシュした。
388名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:18:53 ID:uh+loOKY
>>386
技術と処理方法の区別ついてる?
389名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:19:45 ID:0g2x8I+8
>>56
スタトレのパッドより早くホロデッキとレプリケーターを作れ。
390名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:20:20 ID:D3Iit01D
>>388
それらは不可分の要素。
切り離すことはナンセンス。
391名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:21:13 ID:isGszqJo
30年後のコンピュータは、5ミリサイズのチップコンピュータを
たくさん並べたような構造になる、とみた。
392名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:21:31 ID:uh+loOKY
>>390
じゃー携帯とパソコンの処理方法の違いぐらい説明できるね。
技術的な話は一切いらないから。
393名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:23:50 ID:D3Iit01D
>>392
どうしてそう論点をずらしたがるの?
そもそも君は僕の質問には何一つ答えてないし。
394名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:25:57 ID:uh+loOKY
>>385
今現在の携帯とパソコンの違いを聞いいてるのに、30年前とか馬鹿か。
質問に質問で答える池沼がどこにいる。
395名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:29:26 ID:maDDEIGT
>>384
現 実 にやったことを
再現すんな!ぼけ


まったく変態どもわ
396名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:29:35 ID:D3Iit01D
>>394
>質問に質問で答える池沼がどこにいる。
自分の書き込みがわからないとは……。
まぁ、君が悪意をもって書き込んでいることだけは間違いなさそうだ。
そういう人間とはかかわり合いたくないんでね、さよなさするよ。
ちなみに、君がすべて正しいということでいいよ。
これで君は満足できるのでしょ。
さようなら。
397名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:29:48 ID:oWsSTur8
CPUもOSもアメリカにとられちゃったからな。
何とかならなかったのかな。
30年前の日本とアメリカの関係は、今の日本とチョンぐらいの関係だったのかな。
なら仕方ないか。
398名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:32:34 ID:ihi8zrdX
12年前に買った牛柄の段ボールのノートPC
当時は国産メーカが1.6GBが標準の時代に8GB(2GB×4つのパーテーション!)で
こんなにたくさんの容量に何入れとくかな、なんて思ってたのが懐かしいな
64MBのメモリが1枚4万円だったのも今では考えられん
総額67万円を月賦で普通に購入した自分も信じられん
399名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:33:34 ID:uh+loOKY
>>396
正しいも何も全く中身ある発言してないのに、何を言ってるんだ。
中身のない発言で理解できるなら、
さっさと回線きって首つって他の方法で処理できる方法考えろくず。
400名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:40:58 ID:maDDEIGT
>>398
当時のは頑丈にできてるがな、うちのなんか、まだなんか秘密通信してるがな

NASAの連中はほんともの好きで困る
401名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:42:30 ID:yS2x18iB
携帯もPCも中身は一緒だよ。 ノイマン型コンピュータ。
だってJava走るしな(笑)
402名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:45:18 ID:n09DTIK0
>>27

雌(アガシ)は日本人からバナナを恵んでもらってウッキー状態。
雄は指を加えてキーキー状態。
403名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:00:14 ID:kG5i9FCR

コアメモリー  1/√2電流 ・・・・・
404名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:04:04 ID:maDDEIGT
>>402
どこがやねん


中国のために働くのは嫌なんだよ
405名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:06:28 ID:maDDEIGT
>>403
あれ古くさいけど、戦闘機につけるナパーム弾のはしくれだろ
もうやってられんな
406名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:07:34 ID:WX46Ma9f
カシオのポケコンと現在のPDAとか比べた方が良くないか?
コンピュータと呼んでたし。
407名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:15:47 ID:maDDEIGT
cnet newsでも、ソニーとサムスンぼっこぼっこに言われてたやん
筆頭が sega のなんだっけ?あのゲーム
アップルの CUBE もあほぼけくず 扱い
世論ってよくわからん
408名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:46:50 ID:0CnUMbEz
>コンピュータの進化が一目で分かる1枚の写真がある
写真の使い方下手だな
補足の文書が無ければ判らないだろ
409名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 19:14:54 ID:UQ4YxWWX
サードパティの先駆者 緑電子がものすごい製品を開発中との噂
410名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:34:20 ID:e0es3L8c
FOTRANは科学計算で今でも使ってます。
411名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:59:33 ID:ewFMSs7F
なんか沸点の低すぎるやりとりが目につくが、春だっけなぁ。
412名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:06:46 ID:YNNJsv0N
こういう所で浅い知識で必死になってるおっさんは一年中脳が沸いてるよ
もうそういう生物だと認識するしかw
413名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:02:17 ID:n8kTGcL5
>>409
緑電子もう無いじゃんw
414名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:47:01 ID:RwkqUCJ+
>>411ー412
早すぎるコンピュータの進化に追いついてないだけだよ。

ただ、最新のコンピュータのHWやSWに携わってると思い込んでる連中が語ってるのを見ると、
根本的なところは同じなのにずいぶん偉そうだなって感じるよ。

緑電子は、社名が変わって、まだ生きてるでしょ。ぐぐりな
415名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:02:44 ID:BDhJBMqq
つーか1980年に20GBもあったのに驚き。
416名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:07:32 ID:Xea89mEy
映画「JM」で主人公のジョニーが運べる容量は160GB。
映画が出た当時は100MBでヒーヒー言ってたのに、今となっては…。
417名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:11:45 ID:rrkYGABy
こういう1枚の写真で世界の様々な動きが一目でわかるというのはこれから流行るかも
つか絶対流行るのは間違いない
418名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:29:37 ID:JrQV5/L9
419名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:33:36 ID:BDhJBMqq
>>418
車のデザインは劣化の一途だな。
右の列は全てダンゴ虫にしか見えない。
420名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:45:53 ID:6gUUhGG9
アポロはよくもまああの程度のコンピューターで月に行けたよね
421名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:25:29 ID:xUNdMqNC
デザインが実に秀逸だな。
1980年はいい。
422名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:38:31 ID:xUNdMqNC
1980年にタイムスリップして、
BD版映画パーマンで埋め尽くす。
423名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:46:51 ID:MB7BS59U
>>1
これは進化じゃないだろ
どれだけ小型化できたかじゃん
恐竜と人間の脳の大きさを比べて人間は進化したって言ってるようなもん
424名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:55:27 ID:eFgOtZrU
大きさの対比をわかりやすくしろよ、馬鹿
425名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 02:18:51 ID:lQpW/6Li
早く高速飛行可能な耐水性有りのメイドロボ作れよ
目からスクリーンディスプレイな
426名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 02:27:00 ID:sX+/sEzw
写真のセンスとしてはかなり悪い
もっと芸術的なものを期待してスレをあけたのに
427名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 09:18:42 ID:52gw1O1n
>>36
グーグルアースで200TBにまだ収まってる気がする
428名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 21:26:33 ID:niarsknL
>>418
ロシアは漢(おとこ)だねぇ
429名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:34:36 ID:ptDddajl
>>418
1978年の日本車って、アメ車のパクリ?
それともライセンス生産か何かなの?
430名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:41:23 ID:OXhHZ6qE
>>429
ゆとり?
431名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:02:31 ID:ptDddajl
生まれてないもん、分かるわけ無いよ。
432名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:46:50 ID:oypplFBC
サムソンすげー!
日本の会社じゃこんな凄いものつくれない!
433名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 22:45:55 ID:IvPbZD1O
config.sysとautoexec.batを知らないガキがこんぴゅーたとか使わないでください(´・ω・`)
434名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:01:35 ID:iAN746Ey
>>433
msdos.sysとio.sysも忘れないでください
435名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:12:24 ID:fCZ3onkk
>>434
そういう君はcommand.comを忘れている。
436名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:18:30 ID:c/gD4S7F
>>435
コマンドまたはファイル名が違います。
437434:2010/03/26(金) 18:02:53 ID:ToZyf3D3
おっさんホイホイ、ワロタ
438名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:39:39 ID:3W5msc5T
ガキ供だけで日本の金融、公共、製造、運輸、サービス等のあらゆる分野のシステム任せて何が出来るか言ってみな。
439名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:43:30 ID:rkuzzyPi
>>416
あの、容量の差がキチガイ扱いのはじまりだ

しかし、当時でも国産PCで200Mは使ってたぞ(全部ではないにしても
いや無理矢理ぶっこんでた
440名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:00:33 ID:YiJtIVT3
こんな1億円2トンあるストレージは置いといてパーソナルなストレージだと30年前だと20MのHDDが50万とかしたなあ。
1000台買えば20G、値段は5億か。重さも2トンってところだな。だいたい合ってるなwww
441名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:13:53 ID:lHIh3vh0
マルチメディアPC CanBとかのの出現とWin3.1が
一般への普及の転換点じゃあるまいか
442名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:22:24 ID:QEv/eH/v
>>4
俺も
がっかり・・・・・・
443名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 12:51:10 ID:jlMyG2uo
>>438
破綻が出来るなw
444名刺は切らしておりまして
>>440
> こんな1億円2トンあるストレージは置いといてパーソナルなストレージだと30年前だと20MのHDDが50万とかしたなあ。
> 1000台買えば20G、値段は5億か。重さも2トンってところだな。だいたい合ってるなwww
ビルは日本のHDDの値段を見て「日本のHDDは金塊よりも高い」って言ったとか