【雇用】年功賃金・終身雇用崩れる 内閣府グループの実証研究で判明 [10/03/19]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ :
2010/03/20(土) 21:57:45 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 21:58:26 ID:ZUKc/PHX
うわ、すげー発見だな! 今頃気づいたのかよwwwwwwwwwww
3 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 21:59:08 ID:olXiLqnz
注)公務員は意地でも維持します
税金使ってあそんでんじゃねーよ
中途半端に維持しようとしてるのが今だからなー 余計変なことになってる そもそも成長し続けるの前提みたいなもんだから 今の時代には合わないでしょ 能力給にしましょうよ
6 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:00:09 ID:DhNM/d4r
日本式共産主義崩壊
7 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:00:54 ID:fMmKu0W7
で
8 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:03:17 ID:ihkMiWRF
子供手当ての財源の穴埋めだけで凄いのにその上年金まで…。 発想の転換で、すぐに年金制度つぶして、年金納めた人たちに全額返金しろよ。 消えた年金も返してすっきりしな。
今それを発表して自殺でも煽ってるの 死に場所の提供をしろよ
10 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:05:28 ID:V/moE7+v
どうやら内閣府経済社会総合研究所って、揃いも揃ってゆとり以上のユトリちゃんらしい。
11 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:05:56 ID:SUF2wrlS
高卒だけど、職場のオジサン(50歳)に聞いたら、同期の残存率が90%って聞いたんだけど、44%って何か低すぎない?^^; それともスーパーブラック企業とか、超零細とか、派遣チャンまで入れた結果かな?^^; 兎に角、普通の会社じゃあり得ないね^^; 良く考えて、新卒カードは大切に使おうね☆^^ 新卒を逃したら公務員にでもなるしか救われないですから!残念。^^
>>11 >同期の残存率が90%って
公務員か?普通ありえんだろw
100人入社して、全員部長になったら、部長が100人?
部長が1人だったら、99人は同期の下で働くのか?
13 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:21:43 ID:HkUNJR/B
一方公務員は、バブル崩壊後も給料が上がり続けているのである
14 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:25:46 ID:SUF2wrlS
>>12 全員が部長になれる職場なんてあるの?^^; それって名ばかり管理職じゃないの?^^;
それとも、日替わりで部長になる制度でもあるのかな^^; その制度は異常だし、信じられないなぁ^^;
って、この記事じゃ、オジサンじゃなくて、若年者の定着率の低さがクローズアップされてたんだね^^;
ということで高卒就職5年目の漏れの場合、同期は105人で辞めたのは3人^^ 定着率97%ですた^^
>12はどこか他の国の住人だろ。相手にしなくていい。
>>11 業界によって、社員の平均年齢が全然違うからその辺を考慮しな。
工員や特殊技能者が多い業界や半ば徒弟制のように人材技能育成し、60歳でも
70歳でも現場で現役の業界もあれば、サービス・IT系のように30過ぎたら
お荷物扱いという業界もあるからな
>>12 公務員じゃなくてもあり得る。
バブル期に急拡大した会社とか、その後の新卒採用を極端に控えて、
社員の平均年齢が高い会社とか。
>>14 うちの会社なんてまさにそれ。部長、課長が係長が何人もいて逆に
ヒラが少ないくらい。
18 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:31:03 ID:lNaxkHJq
89年より前と比べてみろよ。 まあ、公表できないだろうな。 あまりにも違いすぎて。
>>16 うちの会社の場合、団塊が雇用延長に応じずそのまま定年なんて寸前だから会社が頼み込んで
2〜3年は来て貰うようにしてる。すでに会社で働く20代が3割近くに達するなど世代交代が進んでるから
なおさら。
20 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:32:47 ID:G6htkWVd
公務員は維持されてるから、これどーすんだろうな
>>20 今後は、業界や企業の諸事情で年功序列や終身雇用が維持されるか無くなるか
その中間かいろいろ分かれると思う。
中高年は20年前から変化無しか いかに何も変わってないかが分かるな 能力給徹底したら50以上の8割は失職するからな
23 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:38:52 ID:lNaxkHJq
うちは大手製造業だけど課長級だらけだな。俺もその課長級の一人だけど。 同期の中で部長になれるのはさすがに10人に一人かどうか。 入社から15年くらいで課長級(管理職クラス)になる。 そして、組合から抜けることになり、残業の概念から外される。 いつリストラされても文句は言えない。 「給料が高い」という理由でコキ使われる。まあ、派遣ほど悲惨ではないがな。 ブラック企業でなければ、最強って、高卒正社員じゃないかと思う今日この頃。
平社員より課長、課長より部長が多くても 賃金に見合った生産性があれば問題は起こらない。
25 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 22:42:19 ID:njApWHZC
そもそも終身雇用なんか駄目すぎる 解雇の自由化とセーフティーネットを充実させればいいんだよ
>>1 若者が騙されてはいけない真理が30年以上前から普遍なのです!
正規公務員の年功賃金・終身雇用がなくならない限り実力主義などは妄想に
過ぎません!
単に民間企業の雇用待遇の格差に繋がるだけです。即ち、経団連や金融詐欺
師が喜ぶだけのイカサマに過ぎません。
30年前から年功賃金・終身雇用は終わる・・実力主義の時代と言うキレイ事
が吹聴されているのです。
しかし、結果は既得権益者(官僚・正規公務員・大手正社員など)は何も変わ
らず民間の低賃金と格差が広がっただけでした。
これが真実です。若者は騙されてはならないのです。30年前から変わらない真実!
>>23 うちだと本体で部長になれるのはそれこそ限られるけど、子会社出向になると
特進して確実に部長。ただし課長以上の管理職は年俸制になるので残業という概念は
無くなる(それでも皆最低1本以上の高給取りだから文句は言わない)
>>24 それに尽きると思う。高給分の働きをするなら別に問題ない。うちみたいに
管理職でもそこそこ優秀&いないと仕事回らないなんてところだとなおさら。
>>25 最大のセーフティネットは正規公務員のように解雇されず退職まで賃金が上昇
して安定した年金を得られることです。民間企業にいっても無駄です。
>>30 普通のメーカー。ただし特殊法人と違うのは50前後で皆出向で給与が下がるという点。本体も子会社も
管理職だらけ。
>>29 正規公務員でも、技能職じゃない限り定年まで居られる確証は無い。
だから天下りがある。
>>30 「名ばかり管理職」のケースや、ヒラより月収数百円〜数千円高いだけで
肩書きを付けて、管理職扱いにして、組合から外して、
>>23 のように
するケースもある。
経済・雇用で若者へ確実に助言できることは・・・・・ 民間企業へ就職することは負けが決まっているイカサマ賭博場へ人生を賭ける愚かな ことになります。 正規公務員に職を持つことはイカサマ賭博場の胴元の一員になることで最初から負け はないのです。 賢い若者は内需破壊経済の真実を理解できるでしょう?
こんな仕事で高給だもんなぁ 死ぬ気で働くのが嫌になっちゃうよな
35 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:00:50 ID:XlTcjFh5
中高年の正社員を守るために、 若者がどんどん非正社員となっている
>>32 うちは年俸制にしてるよ>管理職
そもそも月給じゃないからな管理職は。課長補佐や係長まではつく
残業代が課長になった途端まったくつかない。その分もらえるカネは
一気に跳ね上がるは事実だけど仕事も責任も増すから自分は係長のま
までいさせてくれと思う今日この頃ですorz
>>34 選ぶ職場によって人生が天国にも地獄にもなる時代です。職業選択は恐ろしいこと
です。安易に考えてはいけません!一生、お金にも精神的にもイジメ地獄のように
生きるか・・・・温泉に入るような最良の人生を送るかの分かれ目が職選びです。
人生観が歪んだり恐怖になったり極楽になったり・・・・・大きい事なのです。
判明!じゃなくて何とかしろよ阿呆共…
39 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:12:08 ID:XlTcjFh5
>>37 >一生、お金にも精神的にもイジメ地獄のように生きるか・・・・
なんか日本は内戦状態だよな…
自殺者もすげー多いし
自殺理由もお金が1位じゃなくて、
ストレス(健康上の理由)が1位だもんな…
嫌な国だ
40 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:16:28 ID:Ii1AGLxp
41 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:21:01 ID:m68oFhFm
で?
42 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:21:51 ID:khU5R8lE
国が研究するまでもない課題だ、答えを日本政府が握っているだけ こんなものは研究の成果に値しない、糞以下だ、貴様らは今まで何をしていたんだ
デフレスパイラルは 最終的に全員無職、飢死。 デフスパになったのは人類はじめて、 もはやSF,オカルトの世界です。
44 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:27:00 ID:Ii1AGLxp
新卒一括採用是正へ――内閣府方針
内閣府は、このほど「若年者に対する重点雇用対策」をまとめ、今後企業に対し「新卒一括採用」
の修正を求めていく方針を打ち出した。2010年3月卒の新卒採用計画が前年度比23%と大幅
に落ち込む可能性が高まり、バブル崩壊後における第2の「ロスト・ジェネレーション」
となる恐れがあることから、就職支援態勢の強化とともに、構造的問題となっている
「新卒一括採用」の見直しが必要としている。
http://anzenmon.jp/page/10216841
45 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:27:54 ID:723axuk3
人件費削減したければ人員を3分の1にして 残った社員がそれまでの3倍働ければ良いんだからな
46 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:30:33 ID:m68oFhFm
もう政府が勝手に各企業の新卒採用人数を決めちゃいなよw
>>45 今後業務のIT化、機械化が加速すると思う。今まではそういう設備投資するよりも派遣やとってた
ほうが安上がりというのでニッチの需要があったけど、派遣に大幅な規制がかかるからその分その方面の
自動化が進むのではと思う。
誰一人処分降格されたことの無い完全年功序列企業にいるがアホしかいないよ 部長級だらけ次長部長参事副参事・・・・・新入社員が一番優秀と言うかおだて上げて仕事させてるw
49 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:37:13 ID:Ii1AGLxp
50 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:48:31 ID:N6EtO+4v
もう10年前からそうだろ・・・・ 今頃気がついたの? 公務員の頭には、脳味噌じゃなくてウンコが詰まってるのか?
51 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/20(土) 23:50:56 ID:1WxkbXFw
>>3 の>注)公務員は意地でも維持します
が秀逸だな。まずは公務員から崩してみろよ。おい。
52 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 00:01:38 ID:Ii1AGLxp
53 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 00:04:36 ID:oNbjEZEh
東大生が、庶民が口にするほど優秀だったら、もう少し楽な国になっているよ。 優秀だと過程したら、多く稼いできて税金を多く払ってくれるのだから。 東大生は仕事を作らない。雇用を作らない、価値を、そのへんの大卒以上に生み出しているわけでもない。
32です。
>>36 跳ね上げてくれるだけいい会社じゃないか。(苦笑
後段の例えは、年俸制を通常勤務時間帯内で月収換算した場合、と考えてちょうだい。
本当は経営権や人事権など、経営方針や労働方針を左右できる程の地位にある
管理職じゃなければ、年俸制でも残業代は払わなくちゃいけないんだけどね。
ケケ中の頃、年俸制が流行って、労使共に意味もわからず、ただただ経営側に
都合がいいように氾濫したな。
ともすると責任は、管理職(というか何かしらの肩書付)>>ヒラ>>(越えられない壁)>>>派遣>バイト・パートで
手取りは、バイト・パート>派遣>>(越えられない壁)>>>ヒラ>>管理職
だもんな。。
公務員の世界は10年経っても20年経っても年功序列で終身雇用なんだろうな
地方公務員は間違いなくそうだろうな。
57 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 00:43:29 ID:5lDJLKNE
新卒至上・年功賃金・終身雇用前提の高度成長期型の雇用システムだけでなく それを前提とした人生設計モデルも見直さないとダメ。 特に夫の収入が右肩上がり前提とした主婦優遇策と 30代で子供できても定年までローンに拘束されないと手に入らない価格になってる家。
>>57 >特に夫の収入が右肩上がり前提とした主婦優遇策と
ローン云々よりまず、3号被保険者と扶養控除の収入上限の撤廃からだな。
>>33 これから40年弱働くというのに、この斜陽の島国から絶対に出られない公務員という職を選ぶのは相当なリスクテイクだと思いますが
>>53 何故人一倍努力した果てに他人へ還元しなきゃいけないのですか?
自分で育てた樹木に生った果実は全て自分で収穫したいと思うのは当然でしょう
60 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 01:23:00 ID:5lDJLKNE
>>58 俺の両親は共働きだから主婦優遇のそれには非常に批判的。
ただそれの廃止と平行して
女性が働きながら子育てできる、就職で男性より不利にならない、男性が育児休暇を取れるようにしないとダメ。
それを改善せず現行のまま廃止したら、夫の給料が減った主婦が働きに出ても
パートぐらいしかないうえ、新たに生じる保険や税の負担のため一家の手取りはあまり増えないんだから。
61 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 01:30:08 ID:+w9BXbh/
>>36 労基法上の「管理監督者」と、各企業の規則の中での「管理職」は似て非なるもので、
前者は残業代払わなくてもいいが、後者は必ずしも前者と一致するわけではない。
管理監督者に該当するには、出退社時間や、仕事内容が、全て自分の裁量でできることが
前提となるが、「管理職」の場合、必ずしもそうなっているとは限らない。
だから、当たり前のように残業代つかないとされている「管理職」でも、
本当は残業代払わないといけない可能性が高い。
∧,, ∧ (`・ω・´) 企業にできなくなっても、国と自治体だけは U θU 税金をいくらでも投入して制度を断固維持! / ̄ ̄T ̄ ̄\ |二二二二二二二| | | パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
>>60 >女性が働きながら子育てできる、就職で男性より不利にならない、男性が育児休暇を取れるようにしないとダメ。
その気持ちはよくわかるが、この点はとりあえず法的には整備されたし、
あとは個々人の意識の問題があるから、早急な解決はムリ。
現実はもうそんな呑気な事を云ってられないほど、事態は進んでいる。
だから、はっきり明文化されている制度面だけでも先行してやらないと。
そうすれば、年末調整の面倒で複雑怪奇な事務手続も減るしね。
>>61 法的解釈ごくろうさん。そんな事は労使共にみんなもうわかってる。
サブロクだって、いい加減で残業させてる所も山ほどあるんだから。
いずれにしろ、終身雇用崩壊でますます公務員という職の人気は うなぎ登りになるだろう 雇用の流動性など屁の価値もない
【島国大和】日本のゲーム開発は海外より遅れているのか?
現在,ゲーム産業というものを俯瞰的に見た場合に,日本と海外との
一番大きな差は,「市場規模」の差と「賃金/雇用形態」の差。
ちょっと落ちて「職務形態」の差だと考えています。
これは,もう言い切って間違いないと思います。
雇用形態の差の話も頭が痛いです。
例えばアメリカは,人材の流動性が高い。言い方を変えると簡単に雇って
簡単にクビに出来る。
何十億もかけた巨大タイトルを作れるのは,まずこの環境が大きいと
思います。日本では,正社員のクビを簡単には切れないので,
ビックタイトルを作るからと言って大量に人を雇うというのは大変難しい
ことです。短期的に集中して雇用し,開発が終わったら解雇が出来る
(つまり,その規模の人材を抱え込まずに済む)アメリカやアジアだから
こそ,ハリウッド映画的な莫大な規模のゲームの開発が可能なんです。
雇えるし解雇も出来るので,モデルだけ,テクスチャだけ,グラフィック
エンジンだけ,レベルデザインだけ,ムービーだけ,と各パートの
エキスパート,ほかのことは知らないって人をガーっと集めてゲーム
を作れます。
日本の場合雇用の流動性が低いので,こうはいきません。「**だけし
か出来ない人」を大量に作ると,その後の会社が回らないから困るわけ
です。派遣社員に対する扱いでこれだけ多くの問題が叫ばれる中で,
首切り前提の募集をかけるのは無茶だし,それこそブラック会社でしょ。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100320001/
>>65 「人材の流動性を高くせよ!」というなら、
まず、企業別ではなく職業別・業種別の労組がしっかりしていて、
かつ有効に機能していないと無理だろうね。
欧州でうまくいっている事例の背景には、業種別労組の存在がある。
ケケ中時代は上から目線だけでやっちまったもんだから、当初は労使共に
良さげに見えたが、結果的にやはり労使共にグダグダになっちまった。
>>64 本当は雇用の流動性の中に公務員も組み込まないといけないんだけど、
絶対やらないだろうなー。
公務員は必殺左遷飼い殺しがやれるから内部的には流動性がある
欧米企業は イス(ポスト、業務内容) に 値札(給料) がついているが、 日本企業の多くは、個人の背中に値札を付けているのだ 値札の値を変えずに、業務内容を膨れ上がらせる。日本ではこれが簡単に行われてしまう。 欧米では簡単に「ノー!その業務内容は契約と異なる!」と言って終わることが、 日本ではその権利すらなく背負わされてしまう。 同一労働同一賃金を導入しようにも、「同一って何?同一をどう担保するの?」で終わってしまう。
71 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 06:24:13 ID:u+e3nEB7
内閣府経済社会総合研究所って今まで何してたんだ 仕分けの対象になりそうだったから仕事したのか
72 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 06:30:31 ID:z5Fw1KDB
73 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 06:34:08 ID:z5Fw1KDB
74 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 06:40:01 ID:z5Fw1KDB
75 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 06:49:13 ID:E+C7CZHm
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
76 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 06:59:05 ID:pdnZNJnn
年功序列って基本右肩上がりが前提のものだからなぁ… ただ欧米型肉食流動性激しい社会がうまく行ってるのか?といえば ?としか思えないが… 思うに俺は資本主義は何かしらの自己を否定する『仮想敵国』がいないと 生き残れないシステムなんだよ。『ソ連』という良くも悪くも資本主義を 帝国主義が存在したからこそ日本はぬくぬく安心して米英の傘下で成長して これた。それが今や全世界資本主義化してしまい『敵』そのものがいない。 北チョンなど無視出来るレベルでしかないからな
77 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 07:00:24 ID:5725cfp6
おそーー、今頃気づいたのかよ。 はやく、公務員制度改革しろよ!
78 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 07:04:57 ID:5zI9dnas
子育てにかかる費用は各家庭に丸投げ。その代わり、家庭もちの中高年の所得を高水準に保つ。 これが終わって、働きに応じて賃金を払うようになったのは、今後の成長につながるから良い。 しかし、子育てにかかる費用がそのままでは家庭は破綻してしまう。 企業部門が格差方向に進んだ場合、政府部門は格差是正に動く必要があるだろう。 つまりは、もっと税金を上げて再分配を増やす必要がある。 教育で言えば、 ・高校までの学費補助(OECD平均にあわせて全面補助で良いか) ・大学では上位10%は学費無料。その後も成績に応じて段階的に学費免除 が適当。 成績に応じて学費免除にすれば今よりも格段に勉強するようになるだろう。
そりゃ公務員様には年功賃金・終身雇用が崩壊しているとは 夢にも思っていなかったんだろうwww 「パンがなければケーキを食べればいいじゃない!」 ↑ これと感覚的には何も変わらないんじゃないかwww まさしくお貴族様だなw
80 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 07:17:48 ID:rewoswyo
>>78 >成績に応じて学費免除にすれば今よりも格段に勉強するようになるだろう。
無理。親が出してるから。
81 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 07:29:21 ID:z5Fw1KDB
結局、日本的経営というのは高度経済成長下ではゾンビ社員、ゾンビ
企業をほとんど生まず、欧米の資本主義の原則に従い機能できるけど、
経済停滞期には、ゾンビ社員、ゾンビ企業を多く生み
社会主義のように機能してしまうのが問題なんだろう。
他に日本的雇用(新卒一括採用、年功序列、終身雇用)
の特徴には、経済停滞期には世代間格差を広げるというのがある。
1新卒一括採用: 経済停滞期には既得権者をリストラせず、
新規採用を抑えるので、世代間格差拡大になる。
例)JR西日本の年代別従業員比率
http://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/4/7/47935264.gif 2年功序列: 経済停滞期には、若者は給料が安いまま賃金は上がらず、
年寄りは高い賃金のまま逃げ切りをする。これにより生涯賃金の
格差が大きなものになる。
3終身雇用:流動性の低い状態では、不況時にアウトサイダーになった若者が
職を得にくい。不況時にアウトサイダーになった若者は、流動性が高い状態
では、上に上がっていくチャンスはいくらでも与えられるが、
流動性の低い状態では、上に上がるチャンスは与えられない。
このように日本的雇用は経済停滞期には、社会主義のように
機能してしまう。また社会主義より悲惨な点は、世代間格差を広げる事である。
82 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 07:31:41 ID:rewoswyo
>>81 世代間格差を広げる社会主義って最悪だな。
カルトみたいな労働組合専従やら、朝鮮人枠で入り込んだ段違い無能やら、 普通にクビにできなきゃ駄目だろ。 特に大規模な会社なら、一般の従業員は存在にすら気付いていないのかもしれないが。
84 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 07:54:16 ID:pdnZNJnn
アルマゲドンだなw
85 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 07:54:21 ID:z5Fw1KDB
Why the west should heed Japan's economic lead
(アメリカ人の意見)
I saw a lot of good in that article, but Japanese are the most
depressed people on the planet, they have the highest suicide
rate, a dismal marriage rate, the people that get married don't
have kids because they feel hopeless. The country is as unhappy
as a 3rd world country, despite having such a seemingly high
quality of life. Yes, we have Detroit's, but what is harder
to measure is that people with little in Detroit are happier
than people with plenty in Japan. How do you measure that?
I have no idea. But it seems clear that the surest way to misery
is to try and eliminate all of the things that seem to create
misery.
http://www.guardian.co.uk/money/blog/2010/mar/20/heed-japans-lead-economy
86 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 07:57:47 ID:pdnZNJnn
オマエラこの前のタイム紙見た? 『格差が大きい社会程社会的不満足度は高い』 と80年代からのイギリスの傾向を分析してたよ(名前忘れた(どこかの 学者))
>>85 「働き口もないし金もないよね、だったらカネをあげようね」とかやるのが一番悲惨ってことだな。
こういう優遇施策は、貧欲と怠け癖を引き起こし、日本を滅ぼす。
88 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 08:11:31 ID:z5Fw1KDB
日本とヨーロッパの非正規労働者の割合(%)
日本 37.8
イギリス 5.8
スウェーデン 17.3
フィンランド 16.4
ポルトガル 20.6
オーストリア 9.0
オランダ 16.6
ルクセンブルク 6.1
イタリア 13.1
アイルランド 3.4
フランス 13.5
ドイツ 14.5
デンマーク 8.9
ベルギー 8.7
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics2009/index.html スペイン:
労組が基盤の政権に労働市場改革は聖域
非正規雇用の割合が約3割
労働市場の二重構造解消が課題
スペインは、外国企業などから「雇用制度が硬直的」と批判を受ける一方、
非正規雇用の割合が約3割と、先進国の中でも群を抜いて大きい。
労組が基盤の政権に労働市場改革は聖域
政府は、労使機関や専門家などと1年以上にわたり労働市場改革をめぐる
交渉を続け、7月末をめどに何らかの合意が発表される予定だったが、
経営側と労組側の双方が妥協せず、決裂した。CEOEはOECDなどの国際機関
や欧州中央銀行総裁からの改革勧告をバックに、「スペイン労働市場が
抱える二重構造の撤廃」を求めている。しかし、正規雇用は強い労組が
得た強固な既得権で、2大労組の1つであるUGTを主要支持基盤とする
サパテロ首相率いる社会労働党政権には、手がつけられない聖域と
なっている
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000114/0908R2.pdf
89 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 08:13:32 ID:E+C7CZHm
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、失業者などパイから溢れた人を国が社会保障や公共事業などで救済する財政負担が減る。
例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数は大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が効果的。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
90 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 08:18:20 ID:z5Fw1KDB
こんな世の中で若者に対して金を使えだの ローン組んで車買え、家を買えとか煽る奴らって、 美味しいところを全部吸い尽くしていったゴミ人間。 しねよまじ。」
92 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 08:50:54 ID:AtQKn0GO
>>89 >製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
>流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
>使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。
そんなことしたらCO2が増えますがなww
93 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 09:17:14 ID:tQjF1UIh
うちの会社では40過ぎたら、どんどん給料が下がるよ。
94 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 09:34:13 ID:z5Fw1KDB
>>93 だいたい終身雇用の在職期間の真ん中あたりが頂点なので、
年功序列とは言いがたいな。もう同一労働同一賃金にしても
いいんじゃないの?
>>44 また企業に強制かよ。
公務員の新卒採用、終身雇用をやめればいい話。そうすれば民間で失職した
やつが一時的に公務員として採用されるので緊急時のセーフティーネットになる。
公務員が貴族になってる今のシステムはどう考えてもおかしいんだよ。
30過ぎたら実質官僚になれないとか、そういうふざけた習慣をなくすことを
はじめなければならないのは政府だ。
96 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 09:59:57 ID:rewoswyo
97 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 10:06:29 ID:XBVrjifO
公務員から実施していること ・週休二日 ・男性の育児休暇 ・ボランティア休暇 休暇と名のつくものなら任せてください^^
98 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 10:06:38 ID://WJ/w98
>>95-96 公務員ほど採用条件のハードルの低いところはないけどな。
>>98 どうでもいいから、さっさと地方公務員の年収を半減させないとな。
100 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 10:16:49 ID://WJ/w98
>>99 それはないな。
民間労働者の年収が半減したら公務員も半減するだろうが。
>>98 試験だってそうべらぼうに難しい訳ではないしな
誰でもそれなりに勉強してれば受かる筈
年齢制限があるくらいだろ 労働基準法にあってるかどうかは知らんが
103 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 10:30:40 ID:L3Va2GPH
実証研究なんかしなくてもわかりきった結論 子ねよ、役立たず研究会
104 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 10:30:47 ID:rewoswyo
105 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 10:52:26 ID:TQTADOhF
ここで何言っても現実は変わらんよ。 劇薬ハイパーインフレ待ちだ。
107 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 11:31:50 ID:duzDoCsQ
何年も前からわかってたのに団塊が引退した途端 これだもんなwwwww
108 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 11:59:59 ID:YzJ76eCL
年功賃金やめたら、ゆとりローンで家を買った奴は終わりだな
>>100 バブル崩壊前後で両者を比較せよ。
役人の給与は半分でいい。
また国民や若者を犠牲にする政策が取られようとしているね。鳥頭のように無駄の 繰り返しで衰退を加速する。 成長戦略・規制緩和の大合唱は小泉時代に経験済み!またまた、不景気やデフレ脱 却をスローガンに騙しの計画が始まったね。 法人税減税・消費税率アップ・将来の福祉のため!成長戦略・規制緩和・・・・・ そして雇用改悪!低賃金!そしてリーマンショックで最悪の生存の危機だぜ! 「年功賃金・終身雇用崩れる 内閣府グループの実証研究で判明」もイカサマの援護 射撃だろうにね? 正規公務員の「年功賃金」「終身雇用」「優遇共済年金」が先に改革されたら信じてやる! 若者よ!イカサマに騙されますか?
111 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 12:56:12 ID:AYmC87Z2
早く正社員と非人の身分制を止めろよ。
インドのカースト制度や中国の戸籍制度は、貧富の差を決定付けるものだが、 正社員と派遣の固定化は、まさに日本型カースト制度といえる。
既得権益や正規公務員の高給・待遇・年金を守るためのイカサマ消費増税と歳出削減 福祉削減の財政破綻の先送りを画策しているだけ!法人税減税と成長戦略・規制緩和 は民間若者の利益を経団連や金融投機屋の懐に移し金融資産と贅沢の維持のための破 綻(ご破算による経済再興)先送りで既得権益者の利害はすべて一致している。 若者よ!経済と未来の本質を知れ!! 目先の利益と贅沢のためにユダヤ商人の甘い言葉(現在のグローバル)に釣られア フリカ黒人奴隷を買いアメリカの未来を人種問題の業で苦しめる結果を招いた愚か な政策が・・・・・・現在の若者の未来を犠牲にしても利益を得ようとする既得権 益は潰すべきだよ!!!
115 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 13:24:43 ID:eEYBs0ob
>>104 労働基準法には著しく逸脱してるよ、求人条件に年令制限をかけることを禁止してるから。
明治〜昭和初期の日本にも終身雇用ないし、元に戻っただけ。 ここ50年が異常だったんだよ。
そう女工をこき使ってぼろ儲け 教科書に載るような社会悪をやらないと資本なんて簡単に築けません
118 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 14:49:22 ID:eEYBs0ob
>>112 こういう危険分子は粛正しなきゃ正社員の評判も落ちるよ
>>117 労働組合がやったことだな。
本当、労働組合は酷いよな。
>>118 粛清されるのは、労働組合とマスコミのクズどもだ。
121 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 14:57:07 ID:eEYBs0ob
124 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 15:19:14 ID:UGdN1ige
終身雇用を前提に設計されている年金や健康保険をどうするか。 終身雇用が崩れたから、年金と健康保険もなかったことに、で済むのかな。
身分に貼り付いた社会保障を受ける権利を、身分から引き剥がすことは不可避。 終身雇用も年金も健保も全部駄目。 どうしようね…。 各年金の生活保護への一本化、各健保の一本化、これらの財源の一本化、正社員システムの改変。 少なくとも、これは全部同時にやらないといけない…
126 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 15:39:09 ID:eEYBs0ob
>>125 特別扱いされている公務員の待遇も含めないと片手落ちって事にならない?
何で奴等だけ特別扱い何だよ
127 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 16:02:15 ID:z63cwPrk
>>125 馬鹿にする人多いけどベーシックインカム
128 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 16:11:21 ID:z5Fw1KDB
129 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 16:12:31 ID:mF8gUx3i
公務員は一切崩れていない。。。
130 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 16:14:51 ID:Ixmz5PWj
こういうときは民間準拠って言わないのなw
131 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 16:15:37 ID:BThJX1bl
労組解体しろよ
>>124 あれは高度成長を前提に作られたものだから。
バブルが止まった20年前には崩壊は決まってた。
>>127 そもそも、社会は豊かになっている(=モノの生産力が多い)のにも関わらず、
同じレベルの生活をするためにこれまで以上に働かないといけない点がおかしいからな。
134 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 16:33:50 ID:xZ5OTesh
税金が高いってこと。 好況でも不況でもほぼ税金の変動はない。 不況で賃金が安くても税金が安ければ問題ないと思う。
>>126 はい。勿論、公務員を先ずは変えないと。
さしあたり、地方公務員は頭数を倍に、平均年収を半分にすべき。
当然、教員、警察、消防を含みます。
ただ、契約期間は終身雇用的に長くてもいいと思います。
136 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 16:46:43 ID:z5Fw1KDB
アメリカなんかよりはるかに格差の小さい日本でこれだけ国民が 不幸なのには理由がある。社会が流動的でなく、格差が固定されているからである。 一時期非正規と生涯非正規では全く意味が違うであろう。社会が流動的なアメリカでは 非正規といえば一時期非正規を意味し、生涯非正規など意味はしない。だから 負け組みなどと言われる事もない。逆に会が流動的でない日本では非正規は 生涯非正規を意味し、負け組みと揶揄される。 経済が停滞している時に社会が硬直的だと貧困層の希望を奪ってしまう。また 日本のような既得権優遇政策は、若者の希望まで奪ってしまう。その結果、大学生 より老人の方が将来に対して希望があるという変わった国になる。
137 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:03:26 ID:z5Fw1KDB
米国はどこも流動的だと言いたいのか? 労働組合が強い州がどうなっているか?流動性が高いとはお世辞にも言えない。 労働組合が就業に強く干渉している結果、失業者が大量に増えている。
139 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:10:03 ID:m2ESnkaz
賃金が年功で上がらなくても、保険料は年功で確実に上がっていき、可処分所得は少なくなっていきます
140 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:15:26 ID:z5Fw1KDB
経済が停滞している時に失業率が高いのはいいんだよ。日本のように 経済が停滞しているのに、雇い止め防止で国が助成金などをやると ゾンビ企業を延命する事になり、副作用が出る。
141 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:16:18 ID:/HPZV75m
年金制度と同じで、これも詐欺だったんだよな。
こういうのを臆面も無く発表する所が凄いよな
143 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:21:32 ID:/HPZV75m
>>142 政権交代して、自分達の責任じゃない問題だからだろ。
自民党政権時代なら、絶対発表出来なかっただろうよ。
そもそも、制度自体も少子化が無い前提でくみ上げたものなのに、
少子化が起きてたんだから、第一優先で少子化対策して、すぐにでも止めなきゃ
いけなかったのに、年に10兆、まるで見当違いの事にカネつかって少子化放置したんだからな。
もうすぐ破綻するってのを誰もが知ってるのに、知らないフリしてたのが、
年金問題やこの年功序列制度だろ。
いきなり手のひら返して、「今年からもう払えません、成果主義にします、いやなら辞めろ」
ってされるんだよ。
144 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:24:19 ID:A1xjYTAn
244 :Trader@Live!:2010/03/17(水) 05:55:36 ID:IGy3uVxv
某所の役場に勤めてるんだけど
今年になって既に中国人が100世帯近くが引っ越して来てる
しかも先月辺りからやたらと「国に子供を残してる、その子供の分の子供手当ては貰えるか?」と聞きに来る。
酷いのになると国に子供が50人いるってのもあった。
どうすんだよこれ…
246 :Trader@Live!:2010/03/17(水) 05:56:40 ID:r5y45fKl
>>244 ネタだと言ってくれ…!
248 :Trader@Live!:2010/03/17(水) 06:00:07 ID:hnzfVXjP
>>247 某所って書くより、もっと察せるキーワード書いてよ。
せっかくの警戒情報が無駄になっちまう。
249 :Trader@Live!:2010/03/17(水) 06:13:05 ID:8EIVt6GS
>>247 現場レベルでそれらの対策とか講じられてたりしてる?
250 :Trader@Live!:2010/03/17(水) 06:15:43 ID:IGy3uVxv
>>248 関東とだけ
>>249 正直制度が糞すぎて現場ではどうしようもな
「民主ってば子供手当ての財源に年金狙ってるらしいよ。
ネット見たら甘利さんの国会リポートに載ってた。
全然マスコミってそういう大事な事言わないよね」
http://www.amari-akira.com/diet/report20100307_0184.html 日本人必見。子の親なら尚更見ましょう。
子ども手当の実態【丸川無双】2010/3/17 参・本会議 自由民主党 丸川珠代議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10058173
145 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:34:05 ID:z5Fw1KDB
146 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:40:02 ID:z5Fw1KDB
米国ハーバード大学が上海にセンター設立
中国との関係を強化している米国ハーバード大学だが、上海にも
「ハーバード上海センター」を設立し、中国関係の研究、教育などに
力を入れる。ハーバード大学が海外にセンターを設立するのは極めて珍しく、
注目を浴びている。場所は、上海浦東陸家嘴上海国際金融センター。
センターでは、学生の育成のほかにも、同窓生の集まりや、研究会など
を行える施設を備える。また、中国の大学との協力関係を強化する基地
とするようだ。
ハーバード大学では、中国人留学生の数が急増し、10年間で倍増の
500人に達した。また学生全体の20%は留学生が占めている。
http://lihiro.clipp.in/entry/194955
148 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:50:07 ID:z5Fw1KDB
149 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 17:53:35 ID:/HPZV75m
>>148 たぶん、現実を官僚から突きつけられて、「もう払えませんって国民に言うしかないんじゃん・・・」って
状況なんだろうな。
善政は絶対に出来ない、どっちに転んでも国民に泣いて貰うしかない。
全員に薄く広く配るのか、払った人だけに手厚くするか。
払って貰えない人は生活保護に転ぶから、余計支出が増える。
生保をなくす? じゃあ、高齢者で切られた人はどうする?見殺しにするのか? その人達も
有権者だぞ。 政権も持たない。
長妻は正直に国民に話してみろ。 そしたら暴動だw
>>127 生きるために無駄な仕事を増やすとか意味分からんからな。
151 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:01:44 ID:z5Fw1KDB
終身雇用も約束されて無いのに安月給 尚且つ、ただでさえ安い基本給から成果主義を名目に『引いていくだけ』 じじぃばばぁの老後のために、保険料&年金値上げ 何これ?ふざけんな
153 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:22:54 ID:eEYBs0ob
>>136 アメリカに正規雇用が居るって初耳なんだけどほんとですか?
出来れば信頼できるニュースソースを御提示いただきたいな。
154 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:26:16 ID:eEYBs0ob
>>152 自分の御両親が受け取るであろう年金でも有るんだけど
国民年金税の納税を拒否するなら、ご親族が受け取る年金も全て拒否しないとタダ乗りしてる事になるよ
155 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:28:51 ID:HsCBcUgN
156 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:31:23 ID:gLygARc/
ま〜文系はこれで高給もらえるからねえ。 理系なんか馬鹿しかいかないわな。
157 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:31:38 ID:z5Fw1KDB
158 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:31:46 ID:fEy9J7Zn
>>154 年金って誰でも同じ額が支給されるんだっけ?
>>154 今の若い世代が納得して払えるようにするには50以上の世代の年金額を減額するしかないですね。
あるいは地方税上げて回収するか。
160 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:36:48 ID:eEYBs0ob
>>158 物価スライドした額が支給されるよ
自分が収めている国民年金税が自分が受け取る積立金だなんて勘違いしてたら鼻で笑ってやるよ
161 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:41:10 ID:Z1LS/OV1
今頃わかったのかよwwwwwww
>>154 子供作らないで年金をしっかり払った奴は貰えないんですか?
お前の言ってることはそういうことだよ
163 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 18:59:23 ID:SnXg55aK
ゆとりが欲する安定ってどんなもんよ?
164 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 19:03:57 ID:eEYBs0ob
>>162 既に支給されている分はタダ乗りしてる非国民だろ。
どうしても納税するのが嫌だったら今、受け取っているであろう御両親や血縁者の基礎年金は受け取り拒否して、PLrqK/nS さんが面倒見てあげてください。
165 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 19:06:44 ID:fEy9J7Zn
>>160 じゃぁ今70歳の人はみんな同じ額支給されてると思っておk?
166 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 19:12:40 ID:z5Fw1KDB
>>160 支給される年齢もどんどん上がってるし、今後支給額は下がるとかいう報道もあるけど
その辺はどうなってんの?今って
168 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 19:20:52 ID:YdWPZ786
年金の原資は相続税にした方が良いと思うよ。格差解消になるし、土地がどんどん売られるから、地価が下がって万万歳。 ついでに小規模な自宅以外の土地への固定資産税を引き上げて、格差固定の原因である家持どもを干上がらせよう! 若者は30年住宅ローンなんか組まなくても、相続税逃れの親からの贈与と安くなった土地でマイホームが買えるわけだ。 そもそも日本は神の国なんだから、強欲地主に土地を占有する権利などないんでね。
169 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 19:23:02 ID:auZpR9Bm
171 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 19:40:34 ID:z5Fw1KDB
>>168 税率200%にしたって何も出来ない、足りないから。
それより、子供手当を止めて、法人税減税を減税、
地方公務員の人件費を減らし、共済年金給付に課税して、住民税を減税するのがいいよ。
173 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 22:17:40 ID:eEYBs0ob
174 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 22:25:42 ID:YV2yfizH
これで日本人の感覚も白人企業化して 社員は株主にこき使われて ぎすぎすしたものとなっていく
175 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/21(日) 23:06:34 ID:YPCuz3J/
おまいらが貢いでいる主な税金 所得税 住民税 健康保険(国民健康保険) 厚生年金(国民年金) 消費税 他 タバコ税 など だいたいこれらをならすとおまいらの収入の3〜4割が税金
176 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/22(月) 08:56:31 ID:7HhUNKz0
他の制度にも影響を及ぼしそうですな。 いわゆるモデル家庭がサザエさん状態になりそう。
177 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/22(月) 09:13:40 ID:mumVlrJ6
バブル崩壊の頃から年功序列、終身雇用って崩壊してなかったの?
>>177 50~60は年功制
30~40は過渡期
20~30は能力制
って感じ
179 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/22(月) 22:09:54 ID:RGK2akQa
180 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/22(月) 22:35:18 ID:VdRCnGyZ
団塊が引退したから調査始めたのかw
能力制の会社で他人のアイディアをパクったら殺し合いになるけどな
仕分人、仕事しろ。 こんな、アホでもわかる研究なんて予算没収だ。
183 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/22(月) 23:53:33 ID:RGK2akQa
184 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/22(月) 23:57:25 ID:RGK2akQa
185 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/23(火) 01:01:08 ID:RwkqUCJ+
根源的な疑問なんですけど、年功序列、終身雇用が崩壊したのってなぜ?いつから崩壊してるの?
>>185 終身雇用の崩壊は、バブル崩壊後の1992年頃からだよ。
年功序列の崩壊は、それより2〜3年後からだな。
それより前の90年頃のバブル期、転職ブームがあり、
「一つの企業へ一生勤める」という感覚が、
既に新入社員の方から失われていたことも大きい。
その感覚に合わせて企業も「社員を50、60歳まで面倒見る」という意識では無くなった。
187 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/23(火) 01:33:21 ID:RwkqUCJ+
>>186 少子化が進み、ピラミッド型だった世代別人口構成が崩れて、それまでは成り立っていた
年功序列、終身雇用が成立し無くなったと思ったけど違うんだね。
働く人間と企業側の人為的な行いが原因だったら修復は可能なんだね。
>>187 その人為的な行い、転職ブーム自体が
人口ピラミッドの変化で終身雇用、年功序列が維持できなくなった結果だろ
本当に維持出来るなら社内での昇進や待遇改善で対処できたはずなんだから
好景気だから余った連中を転職で排出できただけで。
平均寿命が50歳代が前提の年功序列、終身雇用はもはや修復不可能だよ
終身雇用だけなら子会社への転籍、役職なけりゃ賃金引き下て条件なら修復できるかもしれんが
デフレ下ので派遣やパートでさえ切られる状況よっぽどの引き下げがなけりゃ無理だろう。
189 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/23(火) 04:09:20 ID:2PhEj+Y6
寄生する万年ビリ正社員 辞めた優秀元正社員は無職 さあ想像力のトレーニングだw
一時期なんて社会的にリストラ奨励 リストラ社員はアジア各国に引き抜かれて、日本の技術流出 外国にやられっぱなしの自民党時代
191 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/23(火) 05:45:09 ID:kG2N99aF
192 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/23(火) 06:05:08 ID:kG2N99aF
193 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/23(火) 07:01:50 ID:kG2N99aF
>>186 村山内閣が作った男女共同参画もお忘れなく。
寧ろ、これが重大な主因じゃないかと思われる。
>>193 外国人と老人の雇用を目的にしてるから駄目。
目的以外は正しい。
196 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 03:33:56 ID:f/js/PgC
日本は同一労働同一賃金にして難易度の高い仕事ほど給料が高いように しないと駄目だな。日本には簡単な仕事なのに、給料が高いなんていうこと がよくある。これは企業が既得権に守られているからそうなっているのであって、 高学歴が簡単な仕事をするようでは、効率が悪い。
年功序列でも成果主義でもないからな今は。 資格、スキルのあるやつ以外は全て使い捨てのコマになってる。 でもって新卒主義だからどうしようもない。
198 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 03:51:37 ID:f/js/PgC
199 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 04:17:21 ID:B6/eWl/y
>>197 スキルあるやつが生き残ってればここまで悲惨じゃないと思うが
200 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 04:27:16 ID:f/js/PgC
201 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 08:25:13 ID:f/js/PgC
202 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 08:41:13 ID:odNc5t/a
内閣府は実証研究しないとわからない事だったのか??? 世間ズレしてるぜ。
203 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 08:41:36 ID:UAbjUDr2
>>199 スキルのある奴が生き残るのではない。
生き残る奴にスキルが有るのだ。
204 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 09:32:40 ID:LK0P/EdS
仕事のスキルがあるのではなく、生き残るスキルがある奴が生き残ってるんでしょ
205 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 09:34:13 ID:f/js/PgC
45歳以上を見据えた人生設計を行うのが吉。 会社にオンブニダッコの人生は、もう夢のまた夢。
>>204 ホント、それ思うわ。
実力とか職人とかないわ。
これを前提にした社会保障を変えろよ 一番必要な層が社会保障を受けられなくなってる
209 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 12:14:16 ID:UAbjUDr2
「職人」ねw 「職人だからそっちの決まりを守る必要は無い、細かいことは分からない」とか言うやつね。 単なる馬鹿でしょw 自分を職人と言うやつほど、実力が無い。 これだけはガチ!
210 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 12:53:54 ID:LK0P/EdS
決められた事、指示された事だけを、そつなくこなして、 恥ずかしげもなくおべっかも使って上司に気に入られる 無能なロボットの方が都合が良いもんな。
211 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 15:59:25 ID:f/js/PgC
212 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 18:53:27 ID:WlCAUV6U
若いということがスキルじゃないの? 向上心がないのも立派な能力だし バカにされてもヘラヘラできるのは技術だよ
>>210 >決められた事、指示された事だけを、そつなくこなして、
これをヤルだけで文句たらたら、ろくに出来ない連中が多いんだから
立派な技能だろ。
214 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 19:37:22 ID:u4EUHJcf
そうそう、そうやってこなしても周りのやつが足引っ張ってくるからな
215 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/24(水) 20:56:07 ID:nSYUiHCf
>>212 高齢者管理職@年収900マソを思い出して腹がたった。
217 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 08:51:18 ID:jm1qpK4J
【FP中浜祐士の金融サバイバル講座】報酬制度をチェックせよ (1/2ページ)
2010.3.25 05:00
収入が自動的にステップアップする年功序列・終身雇用という報酬
プログラムの時代は終わり、退職時、退職後に関する企業保障の在り方も
大きく変わろうとしています。今回の注目ニュースも、その変化を一段と
加速させる要因の一つです。企業が会社員に支払う報酬は、現役時代の
給与・賞与に加え、退職金(一時金および年金)です。退職金の位置
付けは「給与の後払い」もしくは「功労報償」という説が有力ですが、
個人的には退職金は「給与の後払い」と考えます。
企業は本来社員に支払う給与の一部を退職金として積み立てますが、
社員の高齢化や年金運用利回りの低下などから積み立て不足が起きて
います。積み立て不足は会社にとって将来退職者に支払う義務がある
負債(借金)ですから、積み立て不足増加=企業財務悪化ということ
になります。現在の企業会計では10〜15年に分け、積み立て
不足(負債)を計上する仕組みになっていますが、この方法では全体的な
「債務」の実態が不明瞭(めいりょう)になることが以前から指摘
されていました。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100325/ecc1003250504004-n1.htm
218 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 08:54:56 ID:jm1qpK4J
219 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 08:56:44 ID:jm1qpK4J
ちょっとまて、いつの調査だ。 このスレだけ1990年代なのか。
221 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 09:06:10 ID:jm1qpK4J
大手のモデル賃金は30歳基本給35万
223 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 09:24:07 ID:jm1qpK4J
継続雇用するようになったから、退職金制度なんてやめればいいのに。 今までは60で退職して、年金がもらえるまでの生活費が必要だったけど、 モデルが変わったので退職金は必要ないよ。後でもらうより、今給料を 上げて消費させたほうがいい。高齢者の貯蓄が多いのは、退職金制度と 大いに関係がある。
224 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 11:16:12 ID:/SF6B4ZP
んなもん、崩れていいんじゃね。www
もう1週間以上頭痛が続いている。国民健康払ってるけど病院に行くお金までない 苦しくて全然動けない。頭痛が辛くて仕事探す状態に戻せない。困った。苦しい。
226 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 17:32:55 ID:jm1qpK4J
227 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 17:35:51 ID:RaeIuKaP
てか、お金はどこに停留してんの?
内閣府経済社会総合研究所…税金を使って、10年以上も前から言われてた事を今更言い直す組織なのか? それとも、笑いを取るための組織か? 税金が有効に使われてないとしか思えんわ。
229 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 17:40:34 ID:jm1qpK4J
230 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 17:44:26 ID:m70CukDl
>>229 今でも自給率の定義を実情に合わせれば50%超えます。
こうやってどんどん官が大きくなっていくんだな。
>>227 奥田とか宮内とか竹中とかBNFとかゲイツとかバフェットとかソロスとか
北の将軍とかメーソンとか創価とか孫正義とか江沢民とか汚沢とか鳩山とか
232 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/25(木) 21:32:03 ID:xg4gsDla
233 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 01:04:55 ID:78KxvFuW
(4)若者の移行問題についての発想転換の必要性
以上に見たように、未だ大学、企業、政府の何れにおいても、従来の大学と
職業との接続を変革しようとする自覚的な動きが出ているとは言いがたい。
かつての日本社会においては、若者が学校から職業へのスムースな移行を
遂げていくことが長期にわたって自明視されており、移行を支援するスキーム
の必要性は意識されてこなかった。しかしそれは世界的にも希有なことで
あったし、最早かつてのような時代が戻ることはないであろう。今後は、
むしろ根本的に発想を転換して、若者が学校から職業に移行するのには大きな
困難が伴うという認識を自明のものとして、若者に対する支援策を抜本的に
再構築しなければならないと考える。
そのために先ず取組むべきこととして、次節において、分野別の質保証を通
じた大学教育の職業的意義の向上とともに、現在の就職活動の在り方を改善
するための現実的な方策について検討する。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/
234 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 02:27:34 ID:ktBuOomz
235 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 03:13:45 ID:ktBuOomz
日本経済は長期的に見れば危ない
Japanese economy plagued by deflation and debt
25 March 2010
The Japanese government is in fact acutely aware that despite the
new GDP and export figures, deep-seated economic problems remain.
Firstly, the latest statistics are obviously calculated from a very
low base. The Japanese economy shrank by 5.2 percent across 2009.
The new figures only look lively by comparison.
Secondly, last-quarter’s record-making export figures are in part
the result of the adrenalin shot delivered by global emergency
budgetary measures, including bailouts. “Fiscal stimulus programs
that boosted auto exports in 2009 have now expired in China, the US
and EU economies. The boost from inventory adjustment abroad is also
beginning to wane,” according to Nikhilesh Bhattacharya, an
economist with Moody’s. “This should result in slower growth in
exports, which would be reflective of the weak growth now being seen
in advanced economies across the globe.”
Moreover, a closer look at the GDP numbers points to deeper
problems. Japan’s annualised 3.8 percent growth rate is not only
a projected GDP figure, but is a projection calculated using a price
deflator, that is, a number that represents the adjustment of the
raw GDP figure for price changes. A positive deflator represents an
adjustment for inflation. A negative deflator means that prices have
been falling.
http://www.wsws.org/articles/2010/mar2010/japa-m25.shtml
236 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 03:25:07 ID:ktBuOomz
Japanese Bureaucrats Crush Digital Economy Innovators
Thirty years ago the "Japan Inc." partnership between government and
industry created an economic powerhouse. Today, those same players
are actively blocking innovators in Japan from creating similar
success in the fast-growing, new digital economy.
According to allegations in a case to be decided March 30, 2010 by
the Tokyo District Court, government bureaucrats have engaged in
seemingly corrupt practices to keep up-and-coming ecommerce
companies from challenging fossilized brick-and-mortar incumbents.
http://www.webinknow.com/2010/03/japanese-bureaucrats-crush-digital-economy-innovators.html
237 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 16:18:47 ID:ktBuOomz
238 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 16:24:15 ID:UeUa15WI
おい、要旨でいいから日本語訳載せないと誰も読まんぞ。
239 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 16:34:04 ID:ktBuOomz
240 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 16:35:16 ID:ktBuOomz
241 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/26(金) 17:33:19 ID:ktBuOomz
公的資金を受けながら、日航のように希望退職者募集という形でしか 人員を削減できないのは馬鹿げている。整理解雇をしやすくするべきだ。 公的資金の中に雇い止め防止の補助金が入ってるのかと勘ぐりたくなる。
日本の雇用がオカシイのは、いわば、労働教徒の組織犯罪が原因だ。
243 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 00:51:59 ID:SGuGdC2A
244 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 04:24:19 ID:PLvqK4fc
正規社員を解雇しにくいことの弊害 ・中高年の雇用を守り若者の就職機会を奪うので、世代間格差拡大。 ・人材の移動が容易でないので、産業構造の移転が起こりにくい。(成長産業が育ちにくい) ・新興国との競争により、雇用は有利な条件の海外に出て行く。 ・雇用が硬直しているので、人材を有効に使えない。 ・いったんアウトサイダーになると就職が難しいので、自殺や鬱病者の問題が多数発生。 ・ゾンビ社員の雇用保護により、社会全体で賃金低下を招く。 ・再就職が容易でないので、会社にしがみつく生き方になり、過労死や 長時間サービス残業などのワークライフバランスの欠いた生活を強いられる ことも多い。
245 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 04:30:55 ID:PLvqK4fc
(´¬`;)
247 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 07:46:44 ID:PLvqK4fc
エコカー普及目指し日本で特別作戦
日本政府は、電気自動車やハイブリッドカーといった次世代型エコカーの
国内普及率を劇的に引き上げる目標を掲げた。
経済産業省が作成した資料『次世代自動車戦略2010』によると、日本政府は
各種支援制度を通じ、2020年に次世代車の新車販売台数全体に占める割合を
50%に引き上げる計画だという。電気自動車80万台、ハイブリッドカー120万台
の計200万台が目標だ。2030年にはこの割合を70%まで引き上げる計画だ。
NHKと日本経済新聞によると、日本政府はこの目標のために家庭用充電器
200万台を普及させると同時に、15分の充電で80キロを走行できる急速充電器
も2020年までに5000台に増やす計画だ。
http://www.chosunonline.com/news/20100326000013
248 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 08:22:34 ID:PLvqK4fc
パソナグループ代表 南部靖之 会長 竹中平蔵 共編〜
『これから「働き方」はどうなるのか』出版
(10/3/4)
総合人材サービスを展開するパソナグループ(東京都千代田区)の代表
取締役グループ代表 南部靖之と、取締役会長 竹中平蔵の共編書『これから
「働き方」はどうなるのか』(PHP研究所)が、全国書店にて出版されました。
これからは、企業に合わせた社会ではなく、個人の人生設計に合わせた働き方
ができる社会にしていかなければならない。つまり、「企業依存社会」から
「個人自立社会」への移行である。
http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php?act=lst1&gr=9&id=3766
249 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 09:29:17 ID:56042FC1
国家的ネズミ講 国家的振り込め詐欺 さっさとばらまき景気対策で財政破綻させて年金等の不良債務を整理するしかないだろ
250 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 09:41:56 ID:J3Pt1jqQ
国民が保険料はらわない →自己責任 政府が年金はらわない →自己責任(なんで政府を信用したのって?) 将来の貯蓄は個人(国民)がするものでしょ?といっちゃうんだろうな。 ここまで自己責任論がはびこっていると
>>251 同一賃金同一労働は労基法の改正が必要になるから
最低あと20年は無理だろうな
253 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 16:11:16 ID:PLvqK4fc
日本滅亡へ
255 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 20:33:20 ID:PLvqK4fc
31歳で基本給が4月から3万上がって33万になるが これが同世代で比較して多いのかどうか分からん
257 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 04:00:58 ID:bFrFEPyP
正規社員を解雇しにくいことの弊害 追加 ・中高年の雇用を守り若者の就職機会を奪うので、世代間格差拡大。 ・人材の移動が容易でないので、産業構造の移転が起こりにくい。(成長産業が育ちにくい) ・新興国との競争により、雇用は有利な条件の海外に出て行く。 ・雇用が硬直しているので、人材を有効に使えない。 ・いったんアウトサイダーになると就職が難しいので、自殺や鬱病者の問題が多数発生。 ・ゾンビ社員の雇用保護により、社会全体で賃金低下を招く。 ・再就職が容易でないので、会社にしがみつく生き方になり、過労死や 長時間サービス残業などのワークライフバランスの欠いた生活を強いられる ことも多い。 ・非正規社員の割合が高くなる。これは韓国やスペインを見ればわかる。 簡単な例で説明すると、正規の解雇のしにくさをa、非正規の解雇のしにくさを b、全労働者の中に占める正規の割合をA、全労働者の中に占める非正規の割合をB とすると、aA+bBは各国だいたいあまり変わらない値を取るからだろう。aA+bBは 各国の全労働者の解雇のしにくさの平均値を示す。
258 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 06:58:08 ID:bFrFEPyP
259 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 07:26:49 ID:bFrFEPyP
法律家は解雇規制は強いほうがいいと思っている人が多いが、それは 間違いだ。法律においては、ミクロ的にもマクロ的にも、 社会の公平感が成し遂げられなければならない。 解雇規制が強いほう公平感が強くなるという事はないのである。 労働市場に流動性がないと人材に適切な値段が付けられず、過小評価されると言う事が 起こる。これは日本の転職市場で起こっている話である。労働市場に 流動性があるほど、人材には適切な値段が付けられる。転職市場で他国のように 転職後、給料が上がるぐらいまでに、雇用の流動性を高める必要がある。 そうでなければ、転職者にとっては不公平であるだろう。
260 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 07:56:15 ID:QlsCj1VQ
261 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 08:16:58 ID:QlsCj1VQ
世界を変える4つのメガトレンド=大和総研
そして、教授は、第二次世界大戦後の冷戦期、世界は欧米民主主義国家の
第1世界、共産主義国家の第2世界、途上国の第3世界に分かれていたが、
今後の人口の年齢構成と人口分布をめぐる世界的な偏在により、新たに
3つの世界に分かれていくだろうと分析している。
第1世界は、北米、ヨーロッパ、アジア・太平洋地域などの先進国。
第2世界は、急成長を遂げ経済的にもダイナミックで、バランスのとれた
人口をもつブラジル、ベトナムなどの諸国。第3世界は、人口が急成長し、
若者が多く、都市化も進むが、経済も政治も不備が多い国々。そして、
教授は、第2世界が、国際経済、安全保障、国際協調の中心になっていくと
予想している。
2008年の世界的金融危機によって生じた先進国の後退と中国、インド、
ブラジルなどの新興国の地位向上は、一過性のものではない。日本経済
はバブル崩壊後、失われた20年を経て、前進が止まり過去の遺産をくい
つぶす社会になりつつある。また、アメリカ、ヨーロッパ諸国も、
リーマン・ショック後の財政赤字と、新しい第2世界からの低コスト
の供給力増加により、バブル崩壊後の日本と同じ失われた10年を
たどろうとしている。
世界がダイナミックに変化しようとしている中で、日本は萎縮し、
立ち止まったままでいる。第2世界への経済パワーのシフト、
世界の高齢化への対応、困難を抱えるイスラム諸国などへの協力など、
4つのメガトレンドという新たな現実に主体的に取り組んでいかない限り、
日本の将来はないだろう。(執筆者:理事 調査本部 株式会社大和総研)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0325&f=business_0325_088.shtml
262 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 08:23:15 ID:QlsCj1VQ
263 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 10:05:07 ID:Uro7Mfur
フランスみたいに、同じ労働なら正規も非正規も給料が変わらない、って環境ができれば働き方も変わっていいと思う。 誰もが体と精神をおかしくしてまで正規にこだわる必要ないし、新しい生き方もうまれてくるはず。 欧州はそういうところがしっかり制度として出来上がってる国多いな。 アメリカはどうなんだろうか?
264 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 11:10:37 ID:vDmXzE3Z
>>263 アメリカも国民皆保険が成立したし。日本のような年功序列でないから正規、非正規の差はなくなる方向に進んでるんじゃないかな。
265 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 11:51:52 ID:g+/M35WN
一昔前までは若い連中が使えないアホな上司は給料安くすべとかほざいていたのに 今やそんな風潮はどこかに吹き飛んでなりたい職業が安定しているからと公務員が一番になるんだからいい加減なもんだよ 結局他人がやるのは許せないが本心では自分もそうなりたいという日本人の一番醜い本性が露骨に表れる現象wwww
元の切り上げと産業保護 これだけでも早くしなよ
267 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 12:16:00 ID:vDmXzE3Z
>>265 日本人全員を公務員にしてしまえば脱税も難しくなるんじゃないの。
269 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 12:40:15 ID:YAVJL/aV
270 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 14:18:24 ID:2OKxM/6/
271 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 14:24:47 ID:vDmXzE3Z
嫌な時代に生まれたな............
272 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 15:03:22 ID:nLSjxgi0
終身雇用制度が崩れたら 年金制度はどうなりますか? 年金制度は終身雇用制度で維持できていたと思うのですけど?
273 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 15:09:33 ID:V1SC6BoA
>>272 別に年金制度自体は終身雇用制度と全く関係ないんだけど?
274 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 15:10:56 ID:2OKxM/6/
275 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 15:15:48 ID:vDmXzE3Z
免除や猶予あるいは滞納してる連中は将来受け取れる年金が減るから全然構いませんよ、税金も余分に払って滞納してくださいね。
276 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 15:27:12 ID:nLSjxgi0
>>273 あるんじゃないの?
日本の25年ルールは終身雇用制度前提で作られているんじゃないの?
パート職でも仕事がなかったら年金が払えないし、
払う人が少なくなったら年金自体が破綻するんじゃないの?
年金を廃止する事を政府は考えているのかな?
>>274 年金制度自体が古いシステムだよね?
国民年金だけは自営業者対象だけど、今は自営業以外の人も
入っているのだから、システムを変えるしかないと思うよ。
国民年金基金と付加年金のシステムがある事を
周知徹底する必要もある。
277 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 15:40:19 ID:V1SC6BoA
>>276 >パート職でも仕事がなかったら年金が払えないし、
パート職でも仕事がないってどういう意味?
パートって仕事の一つなんだけど?
パートをやっていたけれど、失業しちゃった場合ってこと?
そういう風に読み替えた上で答えるけれど、
パートを今までやっていたけれど失業しちゃったのなら、その期間はパートで蓄えた資金を使って年金を払えばいいだけ。
それがなくなったら生活保護を受け取りながら猶予を受けるかすればいいだけ。
そんなこんなで生きてたら、ほとんどの奴はそのうち仕事見つかるだろうよ。
仕事を選ばなければな。
278 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 15:44:24 ID:2OKxM/6/
>>274 いまや国民年金加入者に占める自営業者の割合は15%程度で、無職と非正規で60%近くを
占めるまでになっているのに、報道では相変わらず「自営業者などが加入する国民年金」って言う
からな
現実からミスリードするために、様々な努力がなされるもんだと感心するわ
年金猶予にでもしないと、住民税とか徴収できないからだろw 1円でも搾取したいんだ、行政はw
年功序列、終身雇用どころか、日本企業、いや、日本国家自体存続が危ういだろm9www
281 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/30(火) 04:58:48 ID:zPNOMwLS
282 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/30(火) 06:37:21 ID:zPNOMwLS
国内ビジネスから世界ビジネスへの転換
2010年03月29日 00時05分
日本のパソコン産業は80年代終盤まで、国内に閉じた産業であった。そこで
はNECの「PC98」シリーズが市場の大半を占め、残りを富士通、東芝、日本
IBMなどの製品が分け合っていた。これら異なるメーカーの製品にはアプリ
ケーション・ソフトの互換性がなく、ユーザーは不便を強いられた。
ところが、90年代に入るとIBM製の「DOS/V」と呼ばれる基本ソフトが普及し
始め、これを契機にして日本のパソコン市場も「IBM互換機」、つまり
「事実上の世界標準(デファクト・スタンダード)」が主流になって
いった。この過程で「CPU(中央処理装置)」と「OS(基本ソフト)」という、ハードとソフト双方のプラットフォームを、それぞれインテルとマイクロソフトに握られてしまったのだ。
当時のパソコン産業が置かれた状況は、現在のケータイ産業とよく似て
いる。日本のキャリアや携帯端末メーカー、そしてアプリケーション・プロ
バイダらは、彼らが生み出し育んだ多機能ケータイ端末とその上の高度
サービスが、これまで米国を始め世界のモバイル産業を大きくリード
してきたと自負している。
しかし、それは「ガラパゴス化」と揶揄されるほど、国内市場に特化して
独自の発達を遂げたビジネスであった。また異なるキャリア間で、
端末やアプリケーションの互換性もなかった。それがiPhoneやAndroid
の日本上陸を受けて、日本のケータイ産業もグローバル・スタンダードへ
の転換を迫られている。そうした中で、彼らは「今度のモバイル・ビジネス
では、かつてのパソコン・ビジネスの二の舞は避けたい」と願っているのだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/29/news013.html
283 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/30(火) 18:00:24 ID:zPNOMwLS
転職市場の正社員の求人倍率と新卒市場の正社員の求人倍率は同じぐらいに
すべきだな。そうでないと労働市場の2重構造が問題になる。正規と
非正規の2重構造と同じ。新卒市場で就職できない人は、企業で実務訓練を
し、それが職歴になっていくような仕組みに変えるべき。
求人小幅改善0・47倍 失業率は横ばい4.9%…2月
有効求人倍率はハローワークの求職者1人に何件の求人があるかを示す。
このうち、正社員の求人倍率は前月と同じ0.29倍で、依然として
低水準にある。(2010/03/30-10:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010033000135
284 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/30(火) 18:16:22 ID:L1WSyXHG
なんで企業ができそこないを教育しないとだめなの?
285 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/30(火) 18:22:25 ID:zPNOMwLS
これが正論。マクロで機能する適切な仕組みに変えるべき。 転職市場の問題は供給が需要を大幅に上回る事により、求職者 の値段がデフレ状態になっている事である。日本人の転職回数は 平均一回以上あるので、所得が伸びないようになっている。 転職市場の正社員の求人倍率と新卒市場の正社員の求人倍率は同じぐらいに すべきだな。そうでないと労働市場の2重構造が問題になる。正規と 非正規の2重構造と同じ。新卒市場で就職できない人は、企業で実務訓練を し、それが職歴になっていくような仕組みに変えるべき。
>>284 企業がそういうシステムにしたからだと思っている。
288 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/30(火) 21:24:46 ID:zPNOMwLS
年代別平均年収
20代前半 248万円
20代後半 343万円
30代前半 398万円
30代後半 447万円
40代前半 494万円
40代後半 511万円
50代前半 506万円
50代後半 479万円
http://nensyu-labo.com/2nd-nendai.htm 日本全体というマクロで年功序列を見ると、40代後半で
マックス。給料の上がり方は40代前半から40代後半にかけて、
17万円とかなり鈍くなっており、これはマックスをとる年代が
40代前半にもうすぐ移ることを示唆している。
289 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/31(水) 05:41:15 ID:625iyMnC
Japan - land of the setting sun
日本 - 太陽が沈む国
By Martin Hutchinson
Mar 31, 2010
Japan announced this week that it was partially withdrawing its
planned Post Bank privatization, so that the government would retain
a third of the bank's shares. Meanwhile the latest Japanese budget
shows a deficit of 10% of gross domestic product (GDP), at a time
when Japanese public debt exceeds 200% of GDP.
以下略
http://www.atimes.com/atimes/Global_Economy/LC31Dj02.html
290 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/31(水) 08:00:16 ID:625iyMnC
職場に満足できない日本
2010年03月30日12時00分 / 提供:livedoor
世界第2位の総合人材サービス企業であるランスタッドが、世界主要23カ国
で労働者の意識調査を行った。意外だが、その中では、日本人の仕事の
満足度が他国と比べ、著しく低いというのだ。
欧州で現在の仕事に対して強い満足感を抱いている労働者は全体の約20%、
北米では30%なのに比べ、なんと日本ではわずか7%と、23カ国中22位だった
(この調査では、1位はデンマーク、最下位は中国だった)。
http://news.livedoor.com/article/detail/4688664/
291 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/31(水) 08:10:37 ID:625iyMnC
292 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/31(水) 08:26:23 ID:625iyMnC
イギリス
派遣労働者規則、11年10月施行へ
EU派遣労働指令が08年12月に施行されたことをうけて、国内法化の議論が
進められていた派遣労働者規則が、1月21日に議会に提出され、3月には
成立の見込みとなった。EU指令の 成立に先だって、全国レベルの労使
の間で交わされた合意文書に基づき、就業開始から12週を経た派遣労働者
に、正規労働者と同等の基本的な労働条件を保障 する内容だ。具体的
には、当該の仕事に従事するために直接雇用された場合に保障されるで
あろう給与水準や、労働時間、時間外労働、休憩、休息時間、夜間労働、
休日、祝日に関する権利について、均等処遇を定めている。
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2010_2/england_01.htm
293 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/31(水) 20:01:54 ID:625iyMnC
ITへの取り組み、日本は21位
世界経済フォーラム(WEF、本部ジュネーブ)は、競争力の向上に向けた
各国での情報通信技術(ICT)への取り組み、活用の度合いを分析した
2009〜10年版「グローバルIT報告書」を公表した。シンガポールは政府
の果たす役割などが評価され、前回の4位から2位へ躍進した。
1位はスウェーデンで、前回1位のデンマークは3位。4位以下は、スイス、
米国、フィンランド、カナダ、香港、オランダ、ノルウェーで、
アジア太平洋地域のほかの国では、台湾が11位、韓国が15位にランクされた。
日本は21位。
http://www.asiax.biz/news/2010/03/31-071454.php
294 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/01(木) 03:12:00 ID:zRYce3KQ
大学卒業してすぐ就職し、50代前半まで途切れることなく厚生年金を支払っていて、 定年まで払い続ける予定の人が、65歳から受給できる年金は、おおむね月十四万くらいだそうです。 今、老人健康施設−在宅介護が困難な高齢者が、自宅復帰を目指して入所してリハビリを受ける施設 の入所料が介護保険を使っても、2人部屋で月二十万〜、大部屋には入れればラッキーですが、 空いたときに入所しないと、在宅で介護できない家庭はどうすれば? 歩けない人の介護は24時間です。ヘルパーは1日1時間30分以上は自費になるし。(自費は時給8000円〜) 特別養護老人ホームは地域によっては2〜3年待ちが普通です。 介護保険は死ぬまで払い続けなきゃならないし、生活保護の原資もないでしょうし、 3親等内には最低生活保護受給並みの援助をする“扶養の義務”があるし、 結局、高齢者の福祉予算削ると、子ども世帯の負担が増える。 それに“子ども手当”は、子どもの養育費を“増税”という形で 子どものツケにする制度にしか思えない。 こんな国、住みやすくもなきゃ幸せ度が高いはずも無い。
295 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/01(木) 05:46:02 ID:0MWpFmss
06年、英心理学者が作成した幸福マップの1位はデンマーク。
日本は90位だった。デンマークは高負担高福祉。国民所得に占める税金
と社会保障費の割合を示す国民負担率は日本4割に対し、7割。そのかい
あってか、介護が必要な高齢者用の独居住宅は、広々として介護を受けない
配偶者も一緒に住める。広い共用スペースがあり、介護スタッフもいる。
それで年金生活者の家賃の自己負担は月2、3万円。食費が4、5万円で、
年金で支払える範囲だ。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100326dde012040006000c.html ロシアは旧ソ連の頃は年金がいっぱい貰えて老人がリッチだったらしいね。
今じゃ、老人の貰える年金も少なく相当プアらしい。日本も将来貧乏に
なるという事だろう。
296 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/01(木) 05:49:05 ID:0MWpFmss
だから日本的雇用とは老人だけが逃げ切ることの出来るねずみ講だから、 早く崩さないと駄目なんだよ。
297 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/01(木) 05:54:04 ID:kko/TkdE
「外国人研修・技能実習は奴隷制度」国連特別報告者声明
2010年3月31日23時38分
国連決議に基づき、日本に住む移住者の人権状況を調査している
ホルヘ・ブスタマンテ国連特別報告者が31日、都内で記者会見し、
外国人を研修生の形で労働者として最大3年間受け入れる
「外国人研修・技能実習制度」について、「奴隷制度になりかねない」と批判する声明を発表した。
事業の中止と通常の「雇用事業」に衣替えすることも求めている。
声明は同制度について「搾取的で安価な労働力への需要を増幅させ、
言論や移動の自由、身体や精神的健康の権利を侵害するような条件下の労働だ」と指摘。
ジュネーブの国連人権理事会に対し今秋、改善への具体的提言を盛り込んだ報告書を出すとした。
ブスタマンテ氏は23日に来日し、担当省庁や、外国人が多い浜松市などで聞き取り調査をした。
中国からの研修生らの訴えも直接聞いたという。朝日新聞の取材に対し
「問題があると感じた。解決策が必要だと思う」と強調した。
http://www.asahi.com/international/update/0331/TKY201003310369.html
298 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/01(木) 07:12:36 ID:0MWpFmss
今後数年は今のままの低求人倍率(1倍以下)が続くだろう。雇用なき景気回復だ。 今年中には国民も政府もそういう状態に慣れてしまい誰も問題視しなくなる。 所得低下にも無頓着で、「定年退職が多い、若者の努力不足」で片付けることになるだろう。 10年後には平均年収が400万円を大きく下回り、驚くほど貧しい日本になっているかと。
300 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/01(木) 08:20:25 ID:0MWpFmss
韓国の非正規雇用保護は不十分、OECD評価
3月10日21時2分配信 聯合ニュース
【ソウル10日聯合ニュース】経済協力開発機構(OECD)が、韓国の非正規
雇用の保護水準は相対的に不十分で、専門職サービス分野に対する障壁
も高いと評価した。
企画財政部は10日、こうした内容が盛り込まれたOECDの構造改革評価に
関する報告書を公表した。それによるとOECDは、韓国の商品市場規制、
法的な侵入障壁、専門職サービス分野に対する規制、正規雇用の法的保護
水準、国際学力評価点数、農業支援は、OECD平均より高いと評価した。
一方、行政規制、通信産業・流通業規制、中間賃金対比最低賃金、非正規
雇用保護水準、国内総生産(GDP)比の保健支出水準、外国人投資に対する
制限は、OECD平均より低いと分析された。
企画財政部関係者は、「政府が労働市場改革、商品市場規制緩和、サービス
産業先進化などを引き続き進めているにもかかわらず、いまだOECD平均に
及ばない状況だ」と説明。今後は関連官庁と報告書内容を検討し、改善
方向を見出していくと述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000030-yonh-kr
301 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/01(木) 08:24:35 ID:pmCBvUMM
もう10年前の話題じゃない? 政府はなんて世間知らずなんだろ。
302 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/01(木) 08:31:04 ID:0MWpFmss
非正規が解雇されやすい事は特に問題がないと 思う。労働市場の二重構造(つまり正規と非正規の解雇の しやすさの格差)が問題なだけだろう。まあ高度成長時代なら 正規も非正規も解雇しにくくても特に問題は無いけど、今なら どちらも解雇しやすくすべきだな。
303 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 04:29:03 ID:bR48t5q/
304 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 04:38:07 ID:Z1n3iCDm
[―{}@{}@{}-] が がんばってるね なんやら某自称経済学者のにおいが
305 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 05:18:23 ID:7TaNDZcs
プレッシャー世代ですが、プレッシャーに耐えられそうにありません 安楽死させて下さい
306 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/03(土) 01:56:29 ID:2aG+NNqa
307 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/03(土) 07:34:10 ID:2aG+NNqa
308 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/03(土) 07:57:28 ID:Ykz0EOO5
一昔前は、年功序列、終身雇用なんて企業がサラリーマンを奴隷にする制度だ、とか言われてたんだけどね。 若者がそんな世界に行くなんて夢が無いとか。「社畜」とか。
309 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/03(土) 08:43:32 ID:2aG+NNqa
310 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/03(土) 09:03:36 ID:aIVl7Ees
>>308 今から見るとなにいってんだ?って感じだよな。
親のカネで贅沢しながら親にクソババとか言うのと
同じようなものだったな。
311 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/03(土) 18:10:13 ID:2aG+NNqa
>>311 > 石渡 学力でしか判断しない入試システムにも問題があります。
> 石井 だから東大生にはナイスガイがいないんだ(笑)。その点、ハーバードMBAはすごい。先日、見学に行ったのですが、案内してくれた学生が揃いも揃ってナイスガイ。
ハーバードMBAの日本人も模範的リーダーが多いね。批評家・政治家と違って、口先だけに終わらない主体的な行動力を感じる。
>>298 どうするも何も人が減らないなら
給料が上がらない制度に変更するしかなかろうに
314 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/05(月) 07:57:41 ID:hcbOYqdt
315 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/05(月) 20:10:54 ID:hcbOYqdt
もう15年だよな失われてから
317 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/05(月) 21:09:54 ID:hcbOYqdt
解雇がしにくい社会ほど、格差は生涯にわたり固定される カースト制度になってしまいますから、正規社員の解雇緩和 は必要でしょう。特に日本の場合、欧州に比べ転職率も非常に 低いです。これでは新卒の時に入った会社で人生がすべて決まってしまう 社会になってもおかしくないでしょう。 特に非正規については、まともな 正規職に就く事さえ絶望的でしょう。派遣を禁止したところで、非正規の 生活は楽になりません。それどころか、下層の失業率がアップし、格差を 広げてしまいます。
318 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/05(月) 21:34:31 ID:LVWNSgZh BE:781119656-2BP(1029)
というわけで、大企業に就職するのは自殺行為ですw
319 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/06(火) 00:14:11 ID:woEv+VTn
320 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/06(火) 01:21:14 ID:V9rh3FY1
ブッシュJrもハーバードMBAのナイスガイなわけだが。
321 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/06(火) 08:10:04 ID:woEv+VTn
これから高齢化が加速する日本にとり、40代以上の人間を有効活用 していく事は経済政策として非常に重要である。20年も経てば日本の 労働者における40代以上の比率はかなり高くなるであろう。ところが 日本はどうであろうか?40以上が企業に応募すれば、まず大企業は相手に しない。中小でも仕事が無い事が多く、派遣しかないと言う人は多いん じゃないだろうか?40は多くの人間にとり、サラリーマン人生の 真ん中より手前である。40代以上の人間が急速に増える社会で、40代以上 をごみ扱いしていいのだろうか?少子化の世の中でも、40以上は雇わないけど、 20代の中国人なら雇いますでは話しにならないのである。 日本ではこれから経済の低迷でリストラが増加していく世の中を想定しなければ いけない。しかし現状では給料の高い中高年が真っ先に切られる。従って解雇 されても他社で通用するスキルを身に付ける事が重要になってくるだろう。 日本はそろそろジョブロテーションで一通りはこなせるが、他社では通用しないような 訓練の仕方はやめるべきではないだろうか?また、40以上の人が差別を受けないように していく必要がある。40以上をある一定の割合以上雇うインセンティブ(アファーマティブ アクション)や中高年雇用促進法を作ってもいいと思う。 私は正規社員を解雇しやすくする事は必要だと考えているが、以上のような 対策も同時に必要だと考えている。
322 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/06(火) 08:23:46 ID:d0fK4Vcz
>>321 ある程度まともに考えてる奴はみんなそのくらいのことは
頭にあるだろ。
ただ、日本システムだと解雇しやすくして、セーフティネットや
年齢差別を止めましょうって方に流れるのはない。
中高年で切られたら海外に通じる力(技術者など)のある奴は
中国台湾などの成長圏へ、ない奴は日本で介護でもするしかない。
323 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/06(火) 08:24:54 ID:d0fK4Vcz
>>322 >ただ、日本システムだと解雇しやすくして、セーフティネットや
>年齢差別を止めましょうって方に流れるのはない。
ただ、日本システムだと解雇しやすくして、セーフティネットを作り、
年齢差別を止めて、流動性を上げましょうと言う方には流れない。
324 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/06(火) 08:33:35 ID:woEv+VTn
325 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/06(火) 08:34:59 ID:YMMVHV5A
政治家がじじばばばっかりだから じじばばが楽する政治しかしない つまり若者の地獄・・・
>>273 >別に年金制度自体は終身雇用制度と全く関係ないんだけど?
関係大有りだろ
>>274 を嫁
327 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 00:53:05 ID:dE8BF07w
これから「働き方」はどうなるのか
竹中平蔵/南部靖之 大竹 文雄 島田 晴雄 鷲尾 悦也【著】
(2010/03/12 出版)
労働格差、派遣切り、リストラ、少子高齢化による人口減少、「超氷河期」といわれる雇用状況…ますます不安が高まる日本の「仕事」の現状と未来を「労働」と「経済」のプロたちが分析、その解決策を探る。
1 誰もが自由に誇りをもって働ける社会を目指して
2 制度的不均衡をなくすために
3 「スマートワーキング」のすすめ
4 働き方を変える「ゴールデントライアングル」仮説
5 雇用をめぐる諸問題
6 「ソーシャル・ワーク=ライフ・バランス」のすすめ
労働格差、派遣切り、少子化による人口減少、氷河期にある雇用状況の
なかで日本の「仕事」はどうなる? 専門家たちが日本の明日を語る。
やりたい仕事ができる世の中をつくりたい! 労働格差、派遣切り、
リストラ、少子高齢化による人口減少、「超氷河期」といわれる
雇用状況……ますます不安が高まる、2010年の日本社会。いまを、
これからを生きるビジネスパーソン、そして若者たちは、はたしてどう
いう「働き方」をすることで、幸せを得ることができるのだろうか。
そのために、どのような社会・働き方をつくっていくことが望ましい
のか――。竹中平蔵氏と南部靖之氏の共同編集により生まれた本書では、
大竹文雄氏、島田晴雄氏、鷲尾悦也氏といった「労働」と「経済」
のプロたちによる分析・論考を収録。そして、竹中氏・南部氏も大い
に語り、その解決策を提起する。
[内容]
I.誰もが自由に誇りをもって働ける社会を目指して(南部)、
II.制度的不均衡をなくすために、
III.「スマートワーキング」のすすめ、
IV.働き方を変える「ゴールデントライアングル」仮設、
V.雇用をめぐる諸問題(大竹)、など。
●発刊にあたって
●
[I]誰もが自由に誇りをもって働ける社会を目指して ――南部靖之
●
[II]制度不均衡をなくすために ――竹中平蔵
●
[III]「スマートワーキング」のすすめ ――島田晴雄
●
[IV]働き方を変える「ゴールデントライアングル」仮説 ――鷲尾悦也
●
[V]雇用をめぐる諸問題 ――大竹文雄
●
[VI]「ソーシャル・ワーク=ライフ・バランス」のすすめ ――竹中平蔵×南部靖之
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4569774172-1.html
>>327 お前のせいで日本人の9割はワープアだよ
329 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 04:42:40 ID:dE8BF07w
330 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 06:50:12 ID:dE8BF07w
331 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 06:56:29 ID:dE8BF07w
332 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 06:57:57 ID:dE8BF07w
333 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 07:22:35 ID:dE8BF07w
民法改正の提案の中には、契約解除が無効である場合における、 契約解除を受けた側の救済方法に関して、損害賠償に絞るとも読める提案をしているものがある。 このような法改正がなされると、場合によっては、労働契約法制にも影響する可能性がある。 解雇が無効であっても、契約を継続させるのではなく、損害賠償でけりをつけることが 可能になるのではないかと危惧する。…何よりも、 使用者が一定の金額を支払えば違法な解雇ができてしまうのは認めがたいことである。 民法改正案の中には、継続的な契約について、 裁判所に契約内容変更の申立をすることができ、 裁判所が契約内容変更の裁判を下すことができるとの提案がある。 もしも、このような民法改正がなされれば、契約途中で、 労働者の同意なしに契約内容を変更することが、現在より容易になる可能性が出てくる。 労委労協2010号1月号52頁
335 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 15:45:56 ID:dE8BF07w
336 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 15:59:45 ID:dE8BF07w
337 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/07(水) 20:59:12 ID:dE8BF07w
こういうスレでは必ず 「そんなの誰だって知ってることだろ!なにをいまさら!!」 とヒステリー起こしてキーキーわめくバカガキが湧くけど、 政府が何かアクションを起こすためにはこういった調査結果が 必要だってわかんない? ○○がいついつこういう層を対象にデータを取ったらこれこれの調査結果がでた というエビデンスがあって初めて「こういう政策が求められてる」と 法案なり政策なりを策定できるの。「何を根拠にそんな政策採るんだ!」と 言われないようにね。 「そんなのボクちゃん前から感じてたもん!」とか短絡的でホットテンパーな 自分をちょっとは省みろよ。想像力足らないヤツはBiz+に来んなよ。 それからバカねぎま、お前のことだよ。ちょっとは自重しろ。 関係薄いURL貼りまくるのはやめろ。
339 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/08(木) 18:18:41 ID:xcBtaZwe
トヨタじゃないけど 団塊よ恥を知れ これだけの世代間格差を放置するなんて、頭が悪いか人格が歪んでいるか どちらかだろう。 硬直的な雇用制度では新興国との競争でもたないから、 雇用は海外にどんどん出て行くね。これもすべて 中高年の雇用を守るために若者が犠牲になっているんだよ。
340 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/08(木) 23:19:22 ID:Pq0n79sf
>>338 そうだね。わかりきってたことだけど、こういう公式の結果が出ることで、
何か対応する政策になるわけだし。
政府や官僚だってこんなのは自明だと思ってたでしょそりゃ。
あいつらだってバカな訳は無いし。
341 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/09(金) 03:05:02 ID:nwUsAY7h
新党騒動一段落 安堵の自民執行部 不安は尽きず 懐柔策にも不満続出
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100409/stt1004090055001-n1.htm 河野太郎
現在の雇用のあり方の改革
内需を拡大するためには、労働市場の活性化が必要です。
同じ仕事をしているならば、正規、非正規など雇用のかたちにかかわらず
賃金は同じであるべきです。最低賃金が生活保護を下回ることがあって
はなりません。まじめに働けばワーキングプアにならない労働市場を作り
出します。雇用にあたって、年齢要件は必要ないはずです。さらに大学を
卒業した年とそれ以外で採用に差がある現状も不自然です。採用に関する
履歴書から年齢と大学を卒業した年度を削除させるべきです。
人口が減りつつある現在の日本で経済成長を実現するためには、女性の社会
参加にもっと積極的でなければなりません。出産や育児で仕事を離れた女性
が元の職場に戻りやすくする研修などの制度の充実が必要です。育児休暇
は男性も取ることができますが、なかなか難しいのが現実です。男性の
育児休暇が社会に定着するために、男性が育児休暇をとることにメリット
を与える必要があります。雇用を安定させるために、雇用調整助成金、
失業保険、給付付き職業訓練などセーフティネットを多段階にすると同時
に子供の学費関係の助成も受けられるようにして、経済の変動がすぐに
個人の生活を直撃しないようにしていきます。
http://www.taro.org/vote2009/policy05.php
342 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/09(金) 03:26:22 ID:nwUsAY7h
短期間の担保しかないと知ってしまった社員に 「我が社の運命は君たちにかかっている!」と叫んだところで 「よ〜しやるぞ〜!!」と思ってくれる変わり者がどれだけいると思ってるんだ
344 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/09(金) 06:22:24 ID:nwUsAY7h
345 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/09(金) 06:29:20 ID:nwUsAY7h
日本はガラパゴス雇用から脱却し、雇用の流動化を 進めなければいけない。ガラパゴス雇用では世界から取り残される ぞ。
年功賃金欲しいです。 政府がくだしあ><
347 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/09(金) 17:06:57 ID:nwUsAY7h
従業員主権的企業では現存の社員の既得権を守るのが 合理的になり、それに基づいて雇用が行われております。 それに対し欧米的な株主主権的企業では利益を最大限に出すのが、 合理的になり、それに基づいて雇用が行われております。 グローバル基準雇用と日本的雇用の違いはここから発して います。雇用における哲学、システムが全く異なるのです。 株主主権的企業では個々の最適化が全体の最適化に繋がりますが、 従業員主権的企業では個々の最適化は全体の最適化に繋がりません。 市場原理に反する事も従業員主権的企業では合理的になっています。
test
349 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/10(土) 01:21:02 ID:Niyd121o
351 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/10(土) 17:05:30 ID:Niyd121o
352 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/10(土) 17:07:16 ID:9aqrBBqo
353 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/04/10(土) 18:05:47 ID:Niyd121o
年功序列で中高年の雇用は守られないどころか奪われるのでやめた方がいいよ。 年功序列のため、日本では高齢者がまずリストラの対象になります。これは 明らかに欧米と異なります。次に年功序列のため、日本では中高年の 再就職が非常に難しいです。年功序列という言葉で愚民は、年が上がるほど 高待遇を想像しますが、マクロで見れば中高年の雇用は若者に奪われるのです。
団塊親と話していると、あまりに境遇が違いすぎで話が噛み合ない・・・
356 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/14(水) 13:44:33 ID:qYAdEXej
800兆円ぐらい投入すれば 終身雇用モデルがうまくいくんじゃね?