【流通】2月の百貨店売上高、前年同月比5.4%減 24カ月連続マイナス[10/03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
33名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:19:43 ID:GGjuTRXW

富裕層の百貨店
貧乏人の安売り店

で 最後に生残るのは?
34名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:36:05 ID:mtxEvhyG
三越の時計売り場、ガラガラだった
35名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:39:47 ID:6zwwT8BY
>>34
誰もが一人一台必ずと言っていいほど持ち歩いている携帯で正確な時間が解る時代に、
腕にはめて時間を見るだけの物が数十万円から百万円超って、やっぱ時代錯誤だと思う。
そりゃ、1000円の時計より1万円のが品質やデザインが良いのは解るけどね。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:43:26 ID:zCLEA2wD
>>35
十万を超える時計は宝飾品扱い。
宝飾品売り場に客がわらわら集まるのは、質流れ品代セールイベントぐらい。
つまり、そういうこと。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:55:37 ID:GGjuTRXW

1000円の時計を 10ヶ売る
1000000円の時計を 1ヶ売る

どちらが 生残るかな
38名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:00:14 ID:hFBiqgSA
時計は日本の場合最早趣味の域なんで数を売ると言う概念ではないと思う。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:02:15 ID:xMUzKz67
せこくて貧乏になった日本人は百貨店では買い物をしなくなりました。
日本製は外国人しか買わず日本人は中国製で我慢すべきですよねwww
40名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:10:39 ID:6zwwT8BY
BMW・ベンツだって日本や北米の消費者がたよりだったんじゃね?
消費の中心が変わっただけで、中国人は銀座にワラワらいるし、
アブダビや中国では日本の高級品は売れてるみたい。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:14:06 ID:GGjuTRXW

新卒は 時計を買うらしいね・・・
リーマンの必需品に昇格!

エエ時計を 卒業祝いや入社祝いに シャレた時計を贈る富裕層の親も増えそうやな
42名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:15:01 ID:GGjuTRXW

時間を見るのに 携帯では 様にならんわな
43名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:18:28 ID:GGjuTRXW

いずれにしても 貧乏人に百貨店は 似合わんわ
ユニクロぐらいが 丁度エエんちゃうか
44名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:21:44 ID:6zwwT8BY
心を込めて丁寧に作られた物、作り手の情熱を感じる物、それがあるととても豊かな気持ちになれる物。

そういうものなら高くても買い手はいるのではないでしょうかね。
それを売る人にもその商品の素晴らしさを伝える情熱がないと駄目でしょうけど。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:32:38 ID:GGjuTRXW

手作りの高級万年筆も 若者の注目の的らしいね
もう 片時も忘れず携帯見てるのって 不細工な貧乏人指定になるんやろな
46名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:37:23 ID:f8E5p+yU
>>45
そうなるだろうな

現状、電車で携帯弄ってる奴は多いけど、頭悪そうに見える
47名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:45:53 ID:zCLEA2wD
>>46
頭のいい金持ちはiPodかDSがPSPをいじるということですね。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:47:17 ID:w9YpRBJ1
>>1
前年比でもマイナスなのに
マイナス幅が減ったから持ち直し?

不思議な発想の世界だなw
49名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:48:42 ID:6zwwT8BY
>>47
金持ちは電車に乗らないと思いますが、金持ちのお子さん達は電車の中で本を読んでいますね。
漫画じゃないですよ。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:48:56 ID:61vaV5qn
百貨店終了。
時代は変わったね。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:51:00 ID:xMUzKz67
せこくて貧乏な日本人でも百貨店に行けるよう政府は商品券を配るべき
52名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:58:53 ID:y4Pnwkz+
>>35
数十万クラスの時計って、機械式か自動巻がほどんどで、そういうのは
クオーツ時計(広い意味では携帯の時計やPC内蔵時計も一緒)と比べると
遙かに精度が劣るんだよね。
1000円くらいのクオーツ時計の誤差が月差20秒。
20万円くらいの機械式・自動巻時計の誤差が日差20秒。

あと、機械式・自動巻時計は長く使おうと思ったらメンテナンスとかの維持にも
金がかかる。
今の高価な時計って、色んな意味で持つにはハードルの高いものなんだよ。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:11:33 ID:GGjuTRXW

精度とか メンテとかって そんなレベルの問題ちゃうやろ
・・・様のことやんけ

なんで 今ドキ 貧乏人は 利便しか脳にないんやろ?
54名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:13:53 ID:GGjuTRXW

マジ 百貨店の ありがいのは・・・
貧乏人でも ウインドショッピングで 美感を強化できるからやろ?
55名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:16:21 ID:GGjuTRXW

幼少から あてがいぶちとランキング指定だけで 生きてると
工夫とか自分流が消滅するんやろか?
56名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:16:24 ID:nCzwP736
札幌の時代だ
57名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:30:59 ID:qVbcW/h+
せこくて貧乏な日本人を相手に安く売ろうとするから儲からないのだ
百貨店は正当な価値観を持った外国人相手に特化すべきである
58名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:34:36 ID:AYpkdD3o
百貨店協会の統計にはJRの展開する駅ナカ、駅ビルが、含まれていない。
アトレ、ルミネ、アミュプラザ、JR西日本伊勢丹などは急成長・大繁盛。
(JR名古屋タカシマヤは百貨店協会に加盟)
だから、百貨店というカテゴリーの終焉ではない。

と、どこかの経済誌で読んだような気が・・・
59名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:35:59 ID:AazWROjW
>>58
百貨店でないものを統計に含めるなんて、小学生でもやらないよ。
その経済誌はバカだな。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:39:15 ID:61vaV5qn
ちなみに、丸井は百貨店協会には加盟していない。
これ、豆知識な。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:39:52 ID:YkO5dBte
そういえば丸井やパルコは百貨店なんだろうか?
62名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:48:41 ID:mtxEvhyG
以前は一年に一度、デパートで2着5万円のスーツを
セミーオーダーで作っていた。品質もいいし、吊しのスーツを
寸法直しするより安い。デパートだからって決して
高い品ばかりじゃない。

でもボーナスが減って、それすら出来なくなった。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:50:12 ID:61vaV5qn
大丸でスーツ2着で29,800円やってるね。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:58:32 ID:qVbcW/h+
>>63
せこくて貧乏な日本人は1着6,000円じゃないと買えないだろ
65名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:07:29 ID:LuIy/53T
>>11
そのためにはもっと店舗数を減らさないとな

>>41
それ前にスレたってたけど
売れないから新卒に「買わせよう」って話だぞ
66名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:14:35 ID:GGjuTRXW

買わせるのが 真の商売
売れ筋追うのは 下衆相手の商売人
67名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:16:45 ID:GGjuTRXW

新しい価値を生み出すのが リアルビジネス
今ドキのビジネス風は 残飯アサリの乞食商売人バカり
68名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:17:59 ID:GGjuTRXW

下衆の貧乏人に媚びてバカりやから 日本が堕落しダメになる
69名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:18:15 ID:NtgxzrA5
百貨店の売上なんて経済指標の参考になるのか?
70名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:20:22 ID:GGjuTRXW

強欲と利便を最上とする日本経済!
そりゃ 感度も後進国人並みになるわな
71名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:21:48 ID:GGjuTRXW

数値だけがたよりの存在価値・・・マジ 日本人はイカレてもうたな
72名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:32:27 ID:U2AdDUdS
>>38
時計なんて正規の値段で買うものではないよな
73名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:33:19 ID:LuIy/53T
ID:GGjuTRXW

ID:GGjuTRXW

ID:GGjuTRXW
74名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:40:18 ID:2CO307bM
>>42
おれそれいつもやってるよ・・・
75名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:48:28 ID:GGjuTRXW

今ドキ 若者は狡いことばかり 身につけるのが上手いなあ
76名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 00:23:07 ID:zk264SSc
5%台にとどまって喜ぶって
77名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 00:33:59 ID:5OqXQADL
>>31
>楽天の足元にも及ばない状態だからなぁ。

別に楽天が商品集めて売ってるわけじゃねーからな。
ネット上かリアルかの違いで場所貸しという安直さは百貨店と一緒じゃん。
日本はあんなのがあるからアマゾンみたいなのが出てこない。
78名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 00:40:27 ID:BWVhEVT4

未来のある若者にとって一番大切な存在 百貨店!
79名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 00:53:31 ID:BThJX1bl
もう百貨店の価値は無い
80名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:28:01 ID:7yPSbiuG
今日日本橋三越行ってきたけど閑散としてた。
一方銀座ユニクロは人でごったがえしてた。
時代はすっかり変化してた
81名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 23:41:36 ID:B43tO9uR
名古屋は高島屋と松坂屋があれば十分。あとは撤去
82名刺は切らしておりまして
【百貨店】都心OLを取り込め--銀座三越が今秋にも大リニューアル [03/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269333808/