【漁業】クロマグロの禁輸案、否決 [10/03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 05:42:53 ID:T0C9EjOo
マグロの急激な減少を食い止めるためにも輸出制限や漁獲制限みたいなのは
必要だと思ったけど今回のEUの酷い禁輸案には反対。
まあ否決されたけれども日本も安心していられないね。
絶滅したら禁輸も糞もないから、マグロを守りつつ食卓も守るような
新たな、迅速な対策が求められる。
ここまでしないと、また、詰めが甘いって結果になって非難されるハメに・・・
294名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 05:49:48 ID:ncOUwJY7
>>274
>マグロ 1キロ = 餌11キロ 

牛よりよっぽど効率的なんじゃ?
 
>狂牛病で有名な、肉骨粉使ってたり 
>するんだけれど・・・狂牛病の 
>畜養魚類に対する問題は調査 
>不十分なんだが? 

魚は、肉食どころか共食い上等で進化してきてるから、鶏や豚より安全だろ。

>>275
アフリカの小国が国内で象牙規制できないってのならわかるが、れっきとしたEU加盟
国が、「国内でちゃんと取り締まれまれないので国際規制を」って、無理難題じゃなくて
なんだ?日本は「じゃ、ちゃんと規制してやるから国土よこせ」でいいレベル。
295名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 07:20:56 ID:gINoqAfl
>>294
よう、超汚染人
296名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 07:43:20 ID:FdZ7Flqd
肉骨粉くった牛が病気になったのは
草食動物にもとから合ってないものを食わせたのが問題って聞いたんだが
297名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 09:45:06 ID:ECMYA39w
>>254
こんな小さな魚v牛肉問題で負けたのは欧米にとってかなりのマイナスだよ
反対派がもう欧米いらなくね?ってなったら
最悪だからな
今の欧米ってなんも勝ってないから
人口も資源も経済もテクノロジーもね
欧米にとってまとまらせたらまずい勢力だったよね
今回の反対派の陣容は
298名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 09:51:25 ID:VJE8keE5
リビアと同盟してアメリカと敵対するなんて最低だ
こんなのは勝利ではない  亡国への道だ
赤松を解任せよ!
299名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 09:52:45 ID:2pXT74th
否決されたからマグロ取り放題だとあっという間に絶滅ですよ
300名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 10:08:15 ID:C0XYVrWM
>>294
魚心あれば水心あり

日本も相手国の規制ができてないのに
乗じて、密漁があるのを承知で
相手国の持ってる漁獲枠の何倍も
クロマグロを輸入してる。

相手が無理難題を言っているなんて
言えるような立場じゃない。
301名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 11:29:31 ID:FaUM+A6h
世界の食糧問題と環境問題を国家覇権に利用するのは当然だろう
どの国も従属はゴメンなのだ。
否決国だけ攻めるのはおかしい論理。
EU域内の流通非規制は矛盾してる。
アフリカ諸国などがこぞって否決したのは当然の趨勢だ。
かつての白人植民地主義が、
21世紀食糧独占&締め付けに形を変えて現出しただけ

本当にマグロ絶滅を喰いとめるなら、
禁漁しかない
302名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 13:39:29 ID:ncOUwJY7
>>300
>日本も相手国の規制ができてないのに 
>乗じて、密漁があるのを承知で 
>相手国の持ってる漁獲枠の何倍も 
>クロマグロを輸入してる。 

お前、馬鹿だろ。

相手国の漁業枠は相手国が管理するもの。

相手国が、自国の持ってる漁獲枠の何倍も輸出しててそれでよしとしてるなら、輸入す
る側が気にしなきゃいけないようなことは何もない。

蓄養で増やしてようが、漁獲枠無視してようが、よそから漁獲枠買ってようが、あくまで
相手国の問題。
303名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:02:58 ID:SgmT68mc
ここでひとりくらい
「グロマグロ」と書く奴がいてもいいと
おもうんだ
304名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:17:49 ID:bkTmfwK7
植民地支配が非効率なので貿易と金融で発展途上国から搾取してきた
白人がNOを突きつけられたって構図だわな。今後も発展途上億の意を汲み取って
助け合いしていくのが日本が成功する為の道だろうな
305名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:33:44 ID:3I9vHoZc
ドグラマグロ
306名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:36:22 ID:C0XYVrWM
>>302

現実的には漁獲枠なんて守られるはずがないことを承知していて
(自分自身も手を貸していて)
ワシントン条約でなくても
自主的な漁獲枠の規制で資源が守れるという日本の主張は
おかしいということだよ。
307名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:43:29 ID:IpSMLFcj
最近のEUのいろんな提案はCO2取引でもそうだが周りの途上国から財を搾取して
EUだけが利益をピンハネする仕組みだからな。
こんな正義を傘に着た強欲主義は今の時代には通用せんわな。
やり方が十字軍の頃と根本的に変わって無いのが逆に感心するけどなw
308名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:47:20 ID:GGjuTRXW

また 走り出す 資源強奪暴走国家・日本!
309名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:50:36 ID:ncOUwJY7
>>306
>現実的には漁獲枠なんて守られるはずがないことを承知していて 

しらんがな〜
310名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:50:39 ID:7r6+hsVA
モナコに自前のクルーザーで環境汚染して乗りつける大富豪達涙目
バカンス中に釣り大会に参加予定
富豪「パパ世界記録の大物釣り上げちゃうぞ〜。その為には日本人の輸入を禁止しなきゃ。知り合いの政治家と富豪仲間に声かけとこう」
モナコ「富裕層相手の観光ビジネスで喰ってるからもちろん賛成です。表向きは環境問題って事で」
こんな感じだろ
311名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:52:00 ID:Kd5DuaN7
EUがアフリカから拒否
これは痛快だね。

312名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:54:36 ID:MCS8MZOq
まあヨーロッパはアフリカに散々悪い事ばっかりやってきたからね
しかも反省も謝罪も全然ないし
当然の結果かと
313名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:56:39 ID:Kd5DuaN7
>>312
強いモノが正しい、これが歴史
そんなものはしょうがない。

314名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:59:04 ID:Kd5DuaN7
痛快なのは、影響力の低下した欧米
台頭する非欧米各国
もう、欧米がマイルールを世界に押しつけて秩序を守る時代ではないってことが痛快


日本叩きだけで、欧米が満足できた時代の終わり
315名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:00:37 ID:C0XYVrWM
>>309

大西洋での漁獲枠を決める「大西洋まぐろ類保存国際委員会」は
日本も参加してる。
316名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:13:59 ID:zgcFq+bo
>>62マイクロチップで管理し、CITES及び各国の証明書があれば桶!
317名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:18:00 ID:mKxfc8jx
やっぱ中国は世界の盟主だな。
日本は全ての権利を中国政府に献上すべきなの。
318名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:23:43 ID:ncOUwJY7
>>315
だから?

国際条約で決めても二国間で守られないってあくまで主張すんなら、その委員会も
ワシントン条約も意味ないっていいたいわけ?

じゃ、否決でいいじゃん。
319名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:27:17 ID:C0XYVrWM
>>318

「大西洋まぐろ類保存国際委員会」は自主的な取り決め。
法的義務はない。

条約とは違う。
320名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 18:41:38 ID:DCJ4TMAH
>>319
>「大西洋まぐろ類保存国際委員会」は自主的な取り決め。 

http://www.mofa.go.jp/Mofaj/Gaiko/fishery/iccat.html
大西洋まぐろ類保存国際委員会
(International Commission for the Conservation of Atlantic Tunas : ICCAT)
1. 目的
大西洋におけるマグロ類の資源を最大の持続的漁獲を可能にする水準に維持すること。
2. 設立条約
大西洋のまぐろ類の保存のための国際条約
(International Convention for the Conservation of Atlantic Tunas)
日本署名:1966年5月14日、日本批准:1967年8月24日、発効:1969年3月21日 
3. 機能
対象魚種の調査研究、対象魚種に関する勧告等の保存管理措置を行う。

8. 保存管理措置
(1)クロマグロ(Bluefin Tuna)
* 小型魚の漁獲・水揚げ禁止、販売禁止
* 産卵親魚の漁獲禁止
* 漁獲量規制
* 地中海における操業規制、飛行機及びヘリコプターによる漁業支援禁止
* 蓄養に関する勧告措置


輸入規制wwwww
321名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:06:07 ID:GGjuTRXW

いろいろ 日本虐めが 本格しそうやな
322名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:07:57 ID:GGjuTRXW

最大の失敗は 日本が主導したことやな
日本孤立へ・・・ああ 怖しや!
323名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:09:33 ID:GGjuTRXW

中国を表に出したら 日本外交も成功やたのに・・・ホンマ アホやな
324名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:49:59 ID:C0XYVrWM
325名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:53:14 ID:InQWtqY+
シーシェパードが次はマグロだって言ってたな。
何をするのか見物だ。
326名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:55:13 ID:C0XYVrWM
>>320

大西洋まぐろ類保存国際委員会には強制力がないんだよ。

対象魚種に関する「勧告」しかできないということ。
327名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:00:37 ID:GGjuTRXW

強欲経済暴走国家・日本に自制なんて ありゃせんわな
さあ 欧米の矛先は どんなジャンルに向かうのか・・・・

真珠湾の勝利で 浮かれテル場合ちゃうやろ・・・脳水大臣!
328名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:00:52 ID:TopzPJrl
否決されても、
クロマグロが絶滅してしまったら、
何の意味もないぞ。

早く養殖マグロが食卓に並べられるようにしないと。。
329名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:07:39 ID:DCJ4TMAH
>>326
>大西洋まぐろ類保存国際委員会には強制力がないんだよ。 

>>320
>8. 保存管理措置 
>(1)クロマグロ(Bluefin Tuna) 
>* 小型魚の漁獲・水揚げ禁止、販売禁止 
>* 産卵親魚の漁獲禁止 
>* 漁獲量規制 
>* 地中海における操業規制、飛行機及びヘリコプターによる漁業支援禁止 
>* 蓄養に関する勧告措置 

>対象魚種に関する「勧告」しかできないということ。 

禁止も規制もしてるが、蓄養には勧告しかしてないな。まして、蓄養マグロを日本が輸入
したから、何だって?


主権とか条約に関する基本的知識が皆無なわりに、外交通ぶってる痛さからすると、おま
え、外務省役人だろ。ここまで勘違いが酷いのは、あとは小沢くらいしかいない。
330名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:11:44 ID:35Kh231a
>>325
> シーシェパードが次はマグロだって言ってたな。
> 何をするのか見物だ。

すいません、それは うそです。
だって、そのうそを広めたのは、わたしですから。
ソースが ないから、すぐに ばれると思って投稿しました。
許してください。もう しません。
331名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:30:15 ID:C0XYVrWM
>>329

禁止や規制は当該国が「自主的」に行っていること。

大西洋まぐろ類保存国際委員会には
参加国に何かを強制的にさせる権限はない。
332名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:36:18 ID:DCJ4TMAH
>>331
>禁止や規制は当該国が「自主的」に行っていること。 

これだから、外交官は、、、

>>320
>3. 機能 
>対象魚種の調査研究、対象魚種に関する勧告等の保存管理措置を行う。 
>8. 保存管理措置 
>(1)クロマグロ(Bluefin Tuna) 
>* 小型魚の漁獲・水揚げ禁止、販売禁止 
>* 産卵親魚の漁獲禁止 
>* 漁獲量規制 

と、委員会には保護管理措置をとる権限があり、禁止や規制などの保存管理措置を行
うのが、委員会の機能だ。

そもそも主権国家が条約を破棄するのは自由なので、条約義務の履行はそういう意味
ではすべて当該国が自主的にやってるだけなんだけど、お前、そのレベルから分ってな
いぞ。
333名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:39:30 ID:C0XYVrWM
>>332

大西洋まぐろ類保存国際委員会の根拠となっている
大西洋まぐろ保存条約
第2条

この条約のいかなる規定も、領水の範囲又は国際法に基づいて漁業管轄権が及ぶ範囲に関する
締約国の権利、主張又は見解に影響を与えるものとみなしてはならない
334名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:51:06 ID:DCJ4TMAH
>>333
>この条約のいかなる規定も、領水の範囲又は国際法に基づいて漁業管轄権が及ぶ範囲に関する 
>締約国の権利、主張又は見解に影響を与えるものとみなしてはならない 

それ、外務省お家芸の誤訳というか悪訳?

英文読めばはっきりわかりけど、「この条約は、各国の領海や経済水域がどこまでなのか
については関知しない」という意味のことを書いてあるだけ。
335名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:59:50 ID:C0XYVrWM
>>334

じゃあ
>* 小型魚の漁獲・水揚げ禁止、販売禁止
>* 産卵親魚の漁獲禁止
>* 漁獲量規制
を大西洋まぐろ類保存国際委員会の参加国に
強制できる根拠が大西洋まぐろ保存条約のどこにあるか
指摘できる?
336名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 05:58:52 ID:6fHXj6cM
>>335
明文で書いてあるが、2条も読めない奴には指摘しても無駄だしなあ、、、
337名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 11:16:28 ID:WrrsctxF
>>336

そんな条文は見つけられませんでした
まで読んだ
338名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:08:15 ID:Ll1jlYDT
クロマグロ禁輸案否決に対する海外の反応
http://www.youtube.com/watch?v=Y41v_WIuGQM

【テキサス親父】今度は日本のマグロ漁が狙われる!!
http://www.youtube.com/watch?v=8_15pDXloHI
339名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:23:33 ID:+K1nT+WS
95%くらいは中国のおかげ。

欧米は今回のことにかなりのショックを受けてるらしい。
340名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:47:19 ID:spEGZgKk
>欧米は今回のことにかなりのショックを受けてるらしい。

なんでまた?
341名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:58:56 ID:Ijkj1V5G
>>274
日本人もガーデニングで米を育ててるよ
>>325
シーシェパードの心配してやる義理は無いけど墓穴を掘ったと思う
>>339
それを言うならリビアのおかげだろ
あれで「欧米vs途上国連合+日本」の構図になった
342漁師
>>28
>何が漁師だ?ヴァカが
>ツナ缶のは種類が違うの!
 ごっそり捕ったヤツ使うんで、小さなクロマグロ、
カツオなんかも平気で混じってます。
>>294
> >マグロ 1キロ = 餌11キロ
> 牛よりよっぽど効率的なんじゃ?
 畜産は専門ではないのだが、牛肉1Kg / 穀物8Kg
て聞いたけれど?アメリカで畜産に使うコーンが
一億人分の肉が八億人分の食料に該当するって
ドキュメント見たんで。それと、マグロが食べる
エサ魚介類は1Kg/8Kgのプランクトンを食べて
るとすると・・・。
> 鶏や豚より安全だろ。
 魚養殖ってのは、日本にとっては大切な問題
なんだけれど、その調査が基本手つかずっての
が怖いんです。
>>341
> 日本人もガーデニングで米を育ててるよ
 どの政治家が?そして、全政治家の中で、
その割合は?