【IT】グーグル(Google)、ネットTV開発でインテル・ソニーと協力 米紙報道[10/03/18]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 14:33:36 ID:DHTzxWwe
「家庭のテレビ」はとっくに崩壊してるし、個人ならPCやケータイがあるし。
もひとつ、需要イメージが浮かばない。
>>2 パソコンのモニターの機能の一部としてテレビを考えればいい
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 14:38:43 ID:3gGcREMv
これもうどうしようもない流れだね。
本当はプロプライエタリの方が使いやすいけど
売り切りの情報家電では環境の進化についていけない。
FAXなんかだったらいいけどね。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 14:39:49 ID:GUHN1yQu
なんかサムスンあたりがとっくにやってそうなもんだが
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 14:41:41 ID:JA1ZxcO6
パナのレコーダのyoutube視聴は検索が難しい
>本当はプロプライエタリの方が使いやすいけど
こういうのを迷信って言うんだろうな。
プロプライエタリだろうがノンプロプライエタリだろうが、ちゃんと資金と手間をかけたものの方が使いやすいのは当たり前。
双方にメリット・デメリットがあり、それが上手く機能するかは場合によるけど、上記の原則以上にファクターとして大きいわけではない。
今度はテレビにググれって言うのか
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 14:47:52 ID:gdpu+lXx
>>2 ネットやらない人にネットやらせたいんでしょ
なんだかんだ言っても、テレビ人口>ネット人口だから
テレビでわざわざ検索やツイッターとかするか?
YouTubeにしてもテレビだとPCに比べ画像が荒い気がするし。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 14:51:24 ID:JA1ZxcO6
>>12 2chにも実況スレとかあるからtwitterぐらいしてもおかしくなさそうな。
サービスとして実況スレみたいなのを展開したって良いし。検索ならいくらでもするでしょ。
文字入力のストレスをどうするかってのはあるだろうけど。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 14:51:35 ID:ZsHMz+El
そんな事はPCでやればいいんぢゃね?
ネットTVに専ブラ入れて実況できてニコニコみたいになるかもねw
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 15:00:23 ID:qQGijJXU
TV付きのPCと何が違うのか、馬鹿なオイラには分からん
iPadといい自然の流れだな
一般人にPC不親切だし不要
>>17 テレビがベースだからOS起動しなくてもすぐにテレビが見れるんじゃない
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 15:19:02 ID:DHTzxWwe
文字入力しなきゃいけないことあるだろ。
ケータイみたいにピコピコ? キーボード? どっちもイヤだな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 15:23:18 ID:GUHN1yQu
>>20 Googleなら音声入力載せてくれるんじゃないかな
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 15:32:40 ID:DHTzxWwe
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 15:37:44 ID:e5aZatk9
>>21 >
>>20 > Googleなら音声入力載せてくれるんじゃないかな
それ、入力するの絶対恥ずかしい。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 15:57:39 ID:7ERMwTbm
アンドロイド携帯がリモコンになれば、文字入力は若干楽になるな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 16:00:26 ID:N7ofXIua
>3社はまたLogitech社の協力を得て、リモコン機能を搭載した
>超小型キーボードなどの周辺機器の開発にも力を入れるもよう。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 16:01:45 ID:vnEf5W1k
アメリカの有力企業様の商売に組み込んでもらった方が繁栄しそうだな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 16:08:54 ID:QhwF83lX
日本の家電メーカーはソフトが糞なんだよな
なんだよあのきたねぇフォントは
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 16:12:45 ID:IC1owkR0
CELLテレビ終了のお知らせ
Android搭載TVか
こういうのは東芝がすると思ってたけどw
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 16:30:29 ID:OoS3bPjo
アナログテレビが使えなくなるから、ネットTVのモニターとして
使えるように、専用チューナーも開発してね♪
Android携帯でTV観れると思ったら、ちょっと違うみたいですね^^;
今のソニーのテレビでもJavaのアプリが動いたりするけど、
OSは何使ってるんだろ?
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:17:19 ID:KNz/tPf7
Googleなんてコンテンツ守るわけねーと思うが。
一番びっくりしたニュースだね。。
Googleも他人の権利は侵害するくせに自分たちのコンテンツは守るわけか?
コンテンツ事業者からは毛虫のように嫌われてると思ってたがなぁ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:19:26 ID:A+dyA+5U
簡単な話46インチモニター付きのテレパソ出した方が早いんじゃね?
>>33 何って呼ぶのか知らないけど、Linuxベースなのは確か。
だからAndroid採用つっても技術的なハードルは何もない気がする。
どっちかつーとAtomが本当に家電で(コストも含め)実用的かってことなのかな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 21:04:19 ID:KfWnsoZ/
>>34 このニュースはコンテンツ産業とは直接関係無いでしょ
大手企業は「ネットへの入り口」がパソコンからテレビに変わると考えてる、って話
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:10:41 ID:69Zzb2zn
ソニーは音楽、映画も会社もってるからこれから出していきそうだな。
個人的にはPSP携帯を待っている。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:37:08 ID:GUHN1yQu
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:48:11 ID:KNz/tPf7
単にSonyが馬鹿ってだけなのかもな。
でも、Intelまではいってんのがわからん。。。
まぁ、本気じゃないのかも。
家電ショーに出展されてたインテルのネットTVをT社の技術者が絶賛してたな。
それにしてもIT業界の合従連衡は凄まじいw
>>40 このブログ、面白いね。いや、面白いというか泣けるというか・・・
てか、有名な人のブログじゃんよ
とうとう来たか。
GoogleVoiceも日本に来いや
これ グーグル・インテルは利益でるけど
ソニーは・・・・
Googleさんには何やっても勝てねえよな
アメリカ政府、イスラエル政府、ロシア政府がバックだから
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:43:11 ID:P65EYzde
これは価格しだいでけっこう売れそう
でも 儲けるのはグーグルさんとインテルさんね
>>47 普通にテレビ1台あたりの利益はソニーが一番あるような気がするが。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:59:29 ID:OsYAi6gf
でも、ようするにソニーだけが販売できるってものじゃないから
同じことを台湾の電子機器受託生産向けにやればグーグル自身が
テレビを発売することもできるだろうし
ソニーにとってはあんまり差別化にならない気がするのだが
>>49 ソニーも別にAtomとAndroidを独占できるとは思ってないだろうし、
何を心配してあげてるのかよくわからん。
>>50 差別化しにくくなってるテレビでなんとか差別化したい状況にあるんだけど
せっかくのソフトでの差別化の余地が、他社に持ってかれるしかないのかなぁって
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 01:21:31 ID:CDJFGX91
なんでgoogleとかマイクロソフトのばっか使って自社でOS作んないんだろう
そういえば小泉時代に、竹中が検索ソフト作らせてたけどどうなったんだろう
そもそもテレビ主体の高齢者は一時営業に騙されて使ってたネット回線
イラネーって解約しちゃって車買ったりしてるからなw
ネット利用促進する分かり易いサービスと対で売らなきゃこの手の層には
必要とされないわな。
>>51 例えばソニーのXMBはある意味差別化したUIなんだけど、
OS部分はただのLinuxカスタマイズ。それがAndroidになるだけ。
Android上で動くTimeScapeやらが他社に持ってかれる?
(あれが差別化の価値があるかわからんけど)
どっちかというとAtom採用の方がトピックとしては大きいような。
ソニーはCellには走らなかった、と。
cellよりもarmを使わなかった方が意外よ
インテルとグーグルって仲は悪くないけど良い訳でも無いイメージがあったから
>>55 Googleはどっちでもいいんじゃないかな。
Androidのx86へのポーティングはもう終わってるわけだし。
SONYもわりとどっちでもよさげ。
Intelは必死だから金出してくれるんじゃなかろか。
AtomとIntelのグラボではフルHD動画は辛いんじゃないのかな。
D510馬鹿売れだな
>>54 グーグルテレビっていったらアンドロイド上で動く
グーグルのサービスがメインみたいなものかと思った
単に、低消費電力でしっかり動くブラウザが欲しいだけなのか
>>57 普通のテレビの超非力なCPUでもフルHD動画が再生できてる理由を考えてみよう
>>41 むしろIntelが一番大マジなぐらい。
x86プロセッサをリビングに進出させるのはIntelの20年来の悲願だし。
>>57 普通のテレビの超非力なCPUでもフルHD動画が再生できてる理由を考えてみよう
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 13:59:25 ID:anDFt7ZW
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:00:59 ID:r5VQ7mdT
チョニーとかいう要らないゴキブリが紛れ込んでるのはなぜ?
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 16:59:11 ID:OXVoXdsa
TVってのは、ものすごい量の情報を垂れ流しで出力している媒体なわけだ。
TVから得た受動的な情報を、情報端末経由で能動的に捜索する。
TVで受動(出力)→能動(入力)を完結しようと思えば
問題となるのは入力媒体をどうするか。
またTVと情報端末の違いの一つに、
情報のやりとりは、1対1であるか、1対Nであるか、という点がある。
Twitterもしかり、2chもしかり、現存のサービスは1対1のコミュニケーションを前提にしている。
WebコンテンツをTVで楽しむには従来のリモコンインターフェースでは
不十分。そこでAppleはiPadを先に普及させ、後にAppleTVを改良し、
TV画面とiPadの画面を同期可能にするとともにiPadの画面をタッチ操作
することでAppleTVを操作するという。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:57:53 ID:xhqh35SW
ソニー:製品
Intel:部品
Google:コンテンツ
ということか?
サムソンで無かっただけよかったな
>>38 やぁ 何故かシャッターを切るとフォーカスしているところに謎の怪光線が