【教育】ハーバード大学長「日本人生徒の減少懸念」 1年生わずか1人 中国や韓国からの留学は増える [10/03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名刺は切らしておりまして
日本で働くなら海外の学歴なんてプラスどころかマイナスだからな
402名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:37:26 ID:TfcRRBD+
アメリカの手先になる日本人養成ができなくなるからな。
403名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:39:01 ID:EHok5PPZ
日本の大学で十分だよ。
404名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:40:01 ID:iS2MII/3
>>398
社会科学(笑)


いらねえんだよ、あんな疑似科学
405名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:41:36 ID:TQuG0/Gc
つまり、ハーバードが世界で一番の大学だと言いたいのかな?
406名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:42:14 ID:EHok5PPZ
アメリカの大学にいくなら、日本に大学に無い学科にいくべきなんだよな。
理系では日本では殆どなかったり、遅れていたりする専門がアメリカにはある。
ていうかそういう専門をアメリカが無理やり作ったからだけどな。
407名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:43:53 ID:XOgBlPra
でももう日本だけでやっていくのは無理なんじゃね?
自民も民主も経済の建て直しには失敗したんだし・・・
否応なく海外に目を向けないと食っていけないんじゃないか?
408名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:44:25 ID:ZRVb0SP2
逆に中国の大学へ行くやつが増えてるとかじゃね?
409名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:45:20 ID:R8aCepLN
>>394
実際ハーバード行った人が
やってる内容教えてることは日本と変わらんっていってたな
ここでしか学べない知識はない
得られる人脈がすべてだって
410名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:45:32 ID:w/73E69J
>>43
地味に怖い事実
411名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:46:21 ID:3sRqaR4X
>>196
へえ。すごいねぇ。日本人ってやっぱりまじめなんだw

日本の企業はまだまだ日本語分かる中国人より、
中国語分かる日本人取るっていうし。(信用問題があるから)

私費で語学留学とか悪くは無い選択肢だろうね。
412名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:51:41 ID:1yXe/RPv
日本の教育界が、教育の多様性を憂いで、留学生が減っていることに懸念するならまだわかる。
でも、単に受け入れるガワが生徒数欲しいってだけのようだな。
そもそも鳩に文句つけてるってのもなんとも。学生諸氏に魅力をアピールする方が優先。
てめぇのやりざまは棚に上げて、トップに文句言って仕向けるってやり方は好かん。
413名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:59:30 ID:xkJ+9fjo
まあ、英語も国内で学べるし国内で勝てるなら昔以上に留学する必要ないもんな。
ソフバンの孫が留学したのは高校で在日を隠すのが苦しかったからって言ってたが。
414名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:02:46 ID:tIE9EzPc
いや、普通に考えて日本の大学のカリキュラムの方が
ハーバードの大学のカリキュラムよりも優れてるからじゃないの?
415名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:04:04 ID:YtCtEHX+
(´・ω・`)日本橋のコレド?とか一日500人くらいじゃね >> 見てるだけも含めた利用客

365x500 ニ 182500

池袋パルコも年間1000万人いくかどうか……
416名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:05:11 ID:5XoOtJU2
>>404

低学歴らしい発想だなwww
その経済学軽視のせいで、不景気の時に円高政策をやって
製造業を破壊させる財務官僚が生まれるわけだがwww

低学歴クズニートは黙ってろよwww
417名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:05:30 ID:3PVEwh97
人生で一番楽しい大学時代をなしてわざわざ
窮屈な海外で過ごさなきゃいかんのだ。
418名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:05:42 ID:BglejIAR
日本人の学生が学ぶのなら日本の大学が一番でしょ

ハーバード大学が日本からの留学生が欲しければ学費免除+奨学金や語学教育プログラムの
整備をすすめればいいだけの話…
419名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:09:31 ID:JOTsm+mq
ゆとりは負け惜しみだけは立派だよなぁ
420アメリカ在住:2010/03/17(水) 13:09:36 ID:EHok5PPZ
アメリカの軍事力もあって、世界では学問は英語の論文、学会が当たり前で
日本で発表しても世界から相手にされず、アメリカで発表されればそれなりに注目される。
アメリカの学問は日本で真似されるが、日本の学問はアメリカから相手にされない。

こういう現状があるからアメリカの大学が強いんだよ。
学生の優秀さ、真面目さでは東大、京大レベルなら十分世界レベル。

421名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:11:31 ID:kc9tnFrN
そのへんの八百屋の息子がハーバードに留学とか、商業高校卒が
ハーバードに入学することが不自然じゃないような環境をつくることが大事だよ。
じゃないといくら入学の資格があっても本人が辞退するだろう。

422名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:16:05 ID:O6aeXue6
*2ちゃんではバカにされてるが灯台が(とくに理系で)
結構健闘してて無理して海外に行く必要性が他のアジアと比べて薄い

*欧→米と比べるとどうしても言語の壁が高い

必要なくね?ということなんだろう
423名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:16:19 ID:72nxVqSr
>>368
やるきのない学生にも受けさす日本の平均なんかはそんなもんだよ
そんな数字上だけ拾えばいくらでも変えられる
424アメリカ在住:2010/03/17(水) 13:18:52 ID:EHok5PPZ
>>423

大阪府の学力がが全国ワースト2というのは2ちゃんねるで有名だが
受けたいものだけが受験するセンター試験では東京についで全国二位。

要するに「誰が受けるか」が問題なんだよね
425名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:23:19 ID:3z8v8WOJ
京大って真面目だっけ。いやいいけどw
426名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:25:44 ID:5XoOtJU2
>>422

理系は健闘してるけど社会科学系はレベルが低い。

427名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:27:25 ID:Jjdp+Jmy
ハーバードやエールに行くのはコネ作りの為なんだよ
そこに世界の政財界のトップの御子息や将来の大物がうじゃうじゃいるから
428名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:28:35 ID:BglejIAR
>>423
俺の出身大学でもTOEFLを全学生に受けさせているんだけど…

語学クラスの振り分けの際の判断基準にされるということで上級クラスに編入されて
あくせく勉強したくない輩が適当な答案を提出しまくるので平均点がやばいことになってる
429名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:29:12 ID:Qf8vG4PC
人脈づくりが目的の大学だったら
庶民は行ってもあまり価値がないということか
政治家のドラ息子が行けばいいだけか
430名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:29:50 ID:wg12rRZR
アメリカ人が一番内向き思考じゃねーか、ばーか!
他言語を学ぶ気もねーし
異文化に興味もない
内向きとか変なレッテル貼るんじゃねーよ
日本に来て、日本文化を学んでみろ
来てもらうのが当たり前だと思ってんじゃねーよヤンキーが
431名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:30:05 ID:3z8v8WOJ
政治家官僚くらいだろうなあ。
コネは国内用の奴のほうが使えるだろうし。
432名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:38:29 ID:WXPbYIZB
日本の大学で充分です。

逆に留学生に日本の大学に来てもらうようにしないと。
勿論私費留学生ね。
学業レベルや頭が良かったら日本の社会に役に立ってくれるし
本人だって日本にいれて幸せで相互利益がある。
これこそ真の国際化。

下らん欧米優位システムとやらにヘーコラ従う
精神奴隷の偽国際化じゃなくてね。
433名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:48:45 ID:RcHejI4/
>>426
アメリカのエリート大学でも社会科学系とか経済学の連中は
仰天するほど知能レベルが低いから心配無用。社会科学系とか
経済学などで唯一まともなのは数学の教授で社会科学系とか経済学
などの問題を数学的に厳密に取り扱っているケース蚤。文科系の
連中が低脳で怠け者なのは世界共通。俺はアメリカの州立大学で
数学の教授をしているので大学内では表立ってはいえないが、
文科系の怠け者の巣窟のアホ学科は潰してしまうべきだと思っている。
434名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:48:47 ID:9b5N/7o5
極左活動家の俺には喜ばしい

皆 同じ思想 同じ服 同じ言語 同じ給与 すべてが同じになればいい 
435名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:54:51 ID:DAwQJLpW
お前は、もっと勉強しろ。
436名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:55:16 ID:7eDyO8nQ
日本人は日本国内で完結する人生のほうがふさわしいと思うよ^^
437名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:56:43 ID:DByMt2Rx
>>432
って思ってるのが日本人だけだからなおさら痛い
438名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 13:59:47 ID:N2XEQsdO
>気候変動や感染症といった問題は世界中を見なければ答えは見つからない

日本にいても見えるんだけど、利権がw
439名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:00:01 ID:9b5N/7o5
そもそも世界という概念すらおかしい 通貨を無くし 配給制にせよ!

大学は労働者に開放せよ! アメ公の大学なぞ笑止
440名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:06:20 ID:WXPbYIZB
>>437
どう痛いの?
欧米に合わせる=国際化とでも?
じゃあ欧米人は最初から国際化してる人達なの?
んなもん全部嘘っぱちだよ。

私費で来たり、レベルが高い人は、歓迎すればいい。
欧米ポチでなく、どんな人種も対等。
これこそが真の国際化だろ。
441名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:06:40 ID:mxwLIf0Z
期中温暖化対策でアメリカが果たしてる役割って何よ?
442アメリカ在住:2010/03/17(水) 14:08:33 ID:EHok5PPZ
>>440
同意するぞ。
443名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:10:46 ID:G3ORdFu8
よくよく考えてみると、今のアメリカには日本人を惹きつけるものが何も無いんだよね
日本で聞くアメリカの情報は、9割がたネガティブなものだし・・・
マジレスするけど、本当になにもないね、最近のアメリカはw
444名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:12:30 ID:ISdZ58kC
>>427
だから効率良くコネを作る為にも
日本のエリートが来てくれないと困るってことなんだろうな。
アメリカが、強いてはハーバードが世界を動かすって自負があるんじゃないの?
445名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:13:13 ID:uwt+FDAs
>>391
>漢字羅列の和文読みだから国語の時間に“編入”すればいいんじゃないの。  

逆。

現代国語は、小学校でかなりのこと学んで、中学で一通り終わっちゃうから、高校では
やることがない。

そこを、古文や漢文で埋めてるんだよ。
446名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:17:51 ID:O4L223kT
みんな北京大とか青華大に行ってるんじゃないか?
447名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:21:13 ID:TfcRRBD+
むしろ日本の大学に欧米人の留学生が少ないことのほうが懸念材料だ。
日本にとってね。
448名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:25:27 ID:+NCB2ShO
同じ釜の飯 ナショナル炊飯器は人口680万の香港でなぜ800万台売れたか (単行本)
中野 嘉子 (著), 王 向華 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4582824447/
449名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:26:47 ID:uwt+FDAs
>>427
もはや、金持ちのボンボンしかいなくなっちゃったんじゃねーの?不況だし。

>>428
上級クラスじゃないと優もらえないとかしても、駄目なのか?
450名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:32:10 ID:90JocTTb
ハーバードもバイオで稼いだって聞いたが株券だけで溶けちゃったのかな?
イギリスなんて,オックスフォードが語学留学どうぞいらはいやってたぞ.
それと同じ匂いを感じるね
ま,行きたい奴は行って立派になって帰ってくればいうことなし.つぶれても
しらんけどw 日本の大学も捨てたもんじゃないぞ(講義を学生気にせずやる
先生は最近不評だが,それだけレベルが高いこともあり得る ほぼ宮廷のみだが
451名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:32:47 ID:X6zJlo+a
中国韓国人は家族ごと移住が目的で通わせる様なもんだから。
ついでに国内で汚職して一気に金持って逃げる。

アメリカの私大で韓国人が大問題!
どっこもここも質が悪くて悲鳴上げてる。でも金づるだから拒否できない。
日本人に来て欲しい・・・。っていうのは心の叫びなんじゃないかな。

今?単身でチョンシナだらけの海外私大に行ったら?勉強以外に気を使うこと多すぎて
まともに研究なんかできるわけない。
452名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:35:27 ID:lpLHlMur
中韓が増えれば日本人が減る
当たり前のことだ
453名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:38:48 ID:ftNMxGAP
>>452
リトルトーキョーとかもそうだったねw
454名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:40:42 ID:GTxbxBUB
欧米などから外国人留学生を呼ぶには、
東京など、大震災が襲っても、千人を超す死者が出ないように
(歴史文化を残しつつ)都市の改造したり、交通・輸送機関の安全性を
格段に高める施策を実施したりして、外国人留学生が安心して暮らせる
環境を作ることも必要
455名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:52:57 ID:AWMfc+Pw

ぼったくりの学費に見合うだけのものが身につかないんで
結局敬遠されてるだけなんじゃないの?

評判もあまりよくないんじゃないか。
これじゃ日本からの留学生が少ない責任は日本人にあるみたいな言い方だしな。
殿様商売なら中韓相手にしときゃ十分だろ。
456名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:55:12 ID:ArZ1S0z0
スレを読まずに書き込んでみる

内向き指向とか、海外の大学に魅力がなくなったとかじゃなくてさ…

子どもの数が減って、家庭にお金の余裕もなくなったからっていう単純な推論じゃあダメなのかね
457名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 14:55:17 ID:HSPoEkQz
>>454
面白い発想だが、その基準にかなう 建物、機械、情報機器しか
購入しませんっていったら、たちまち貿易戦争が起きるわ。
458名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:05:58 ID:/M6Cf8lg

日本人は自信を失ってな・・・
トヨタのせいで アメで日本人攻撃が激しいんやろな
459名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:11:17 ID:t5uTS43/

白人の学生は、日本に来ないのに
日本の学生が、アメリカに行かなかったら怒るって、どんだけ傲慢なんだよ
460名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:11:21 ID:/M6Cf8lg

経済も人口も 中国には 勝てんし・・・アメの反撃も怖いし 巣ごもり日本人!
461名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:17:34 ID:AWhu6dJe
つーか
日本人の学力低下ってことなんだけどこれ


なんで勘違いしてるバカばっかり沸いてるのwww
462名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:21:38 ID:WXPbYIZB
アメリカカナダオーストラリアに中韓移民が押し寄せるのはいい事だと思うよ。
何でかって言うと2世以降で父母の祖国に強い忠誠心を持ってる人なんて少ないし
単にアジア系って感じになる人が多い。
アジア系同士での結婚が多いし。
んでこの層は親日傾向が強いし日本発の文化やソフトに理解がある人が多い。
白人がずっと偉ぶってる世界よりずっといいよ。
んで母国にも波及して、偏屈な考え止めて目が見光られる効果があったらいいじゃん。

まぁ日本は日本で足りてるし、でも海外行きたい人は行けばいいと普通に思うが。
行く人も来る人も、対等であればそれでいいよ。
でも欧米じゃ対等の扱い受けないからね。
463名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:23:35 ID:C4AN0Ppd
>>440
>欧米に合わせる=国際化とでも?
ある意味そうだ。JISなんて、マトモな物はISOのまるばくり。
そのISOは欧米規格をスライドさせて作ったりしてる。
464名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:25:41 ID:WaACf7oq
アメの企業で異例の出世したした奴にしても中大やら東海大出の日本の営業成績ベースだもんなw
日米どっちの会社に入るにしても同スペックじゃ不利だろ。
465名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:29:27 ID:TOftqpPu
一番の問題は日本社会でハーバード卒がたいした結果を残せてないからじゃねーの
グローバルスタンダードとかいってップ
466名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:33:11 ID:qcjb1/XL
日本の没落と日本国民の劣化が急速にすすんでいる。
467名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:35:39 ID:lpLHlMur
>>461
>>1読んだ?国語力ゼロだろお前
468名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:35:53 ID:WXPbYIZB
>>463
そうだね。
欧米・欧米人は世界の中心的機能をほぼ完全独占していて
それこそが絶対的強みになっている。

日本は技術は高いが
国際標準化などの段階になると政治力で向こうが勝利する事が多い。
そもそも色んな国際機関の本部は殆ど欧米にあるし、
メンバーに白人が占める割合は非常に多いし。
あっちが最初っから勝つシステムになってる。

しかも製造業とコモディティー以外は殆ど欧米がトップを独占。
ブランドもショービズも何もかも。
んでこれが現在の世界の「国際化、グローバルルール」と同義になっている。
即ち欧米の基準価値評価こそが全て。

こんな物からは今後は離脱しないといけない。
ああブランドだ〜ハリウッド俳優だ〜欧米留学だ〜
なんて言ってるうちは何も変わらない。
欧米人の人種的優位感は本当に酷い物があるが
それと同時に日本人(他人種もだが)もヘーコラしたり崇拝するのを止めないと何も変わらない。
未だに名誉白人思想から抜け出てないし。
469名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:02:00 ID:3mnANEhV
米国人なんて生まれた時から、「語学堪能」だもんな
彼らが留学する必要なんかないわな
470名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:06:23 ID:7BD/mRHp
うんその通りだよ。
日本の大学出てた方が日本での就職に有利。
海外の大学出たやつなんて日本人の閉鎖的な心理が分からない邪魔者。
アメリカのアイビーリーグでたやつが外務省の奴らの英語のレベル低いって言ってたけど、
そいつは外務省無理、だって日本の大学でてないもん。
俺だって早稲田出ててさらに中国語外務省のやつらよりペラペラだけど無理。
だって東大でてないもん。
471名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:29:09 ID:0IcnDpVi
ホームレスだって犯罪者だって英語喋るからな
472名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:31:18 ID:yaOQcFYF
シナチョンだらけの学校なんか誰が行くかよ。
473名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:31:33 ID:mUIGTka9
31歳だが東洋大学の二部でも通うかな
474名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:36:01 ID:ypwwrjlR
小和田雅子みたいな頭も性格も悪く使えないメンヘラに「ハーバード卒」の肩書を付けて
送り出す大学は、日本での信用を失っても仕方茄子。
475名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:36:12 ID:oi7vkl9w
    _、,_
 ?@ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 ?A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 ?B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 ?C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 ?D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓   _,,_
 ?E <ヽ`д´> 韓国人が廉価化
 ↓
 ?F (  `ハ´) 中国人が大量生産
 ↓
 ?G ( ´∀`) 日本人が不具合出しリコール
476名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:39:01 ID:hTNurDO9
>>475
Hはないの?ああそう

最初開発したのロシア人の間違いだろ
書きなおせ
477名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:41:02 ID:ISdZ58kC
>>461
馬鹿はお前。
ハーバードはブッシュでも行ける。
金とコネ。
478名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:44:18 ID:qr0V9qLl
そうですか、行く意義があるなら増えるんじゃないんですか?あるならね
479名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:51:46 ID:WXPbYIZB
日本の規格が統一された。
非常に優れてるが国際標準化できるかは分からない。
欧米が決めるもんだから。
ほんと何もかもインチキくせーこの世界。
最初っから欧米人サマ勝利と決まってる八百長世界統治システム。

EV、充電規格統一を…国内外158社連携
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100316-OYT8T00494.htm?from=os4
480名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:54:04 ID:3z8v8WOJ
>>474
だなあ。留学した奴がノーベル賞でもとれば説得力
あるがw
481名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 17:02:40 ID:kVY6eZG/
>>9
小学校の図書室で伝記が禁止って・・・
詳しく。
482名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 17:34:03 ID:NIO1cq8E
外国の大学を出た奴は日本では使えない。
何故なら、外国にとって国益になることをすることを教えこまれ、日本にとって不利になることを平気でするようになるため。
483名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 17:45:07 ID:/M6Cf8lg

アジアに向いて 堕落する日本人
484名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 17:55:15 ID:XxbSgUN8
別に気にしていただかなくてもけっこう。
衰退国家日本のことなど放っておいて欲しい。
日本人の大部分は金がないので留学などムリ。
ましてバカみたいに金のかかるアメリカなど
役人か政治家の子女でなければあり得ない。

アメリカに留学しアメリカ社会の上澄みだけを見て
二言目には「日本もアメリカにならえ!」
社会に害悪を流すこの手の阿呆はもう要らない。
485名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 17:59:03 ID:G9okOFAI
あいびーの価値が下がっただけのこと
486名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:03:34 ID:taoffGH7
流石、低脳ジャップ共だ。
487名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:04:33 ID:1iMXL+lk
本当のハーバード卒なら外資系に幹部採用されたほうが絶対得だからなあ
国内企業だと嫌がられて主流外される
488名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:08:08 ID:FX+CWONs
>>1
この学長アホ?日本の凄い所は自国の言語で学問を学べる事
これは日本人にはピンとこないかもしれないが

西洋諸国を除いた多くの国では自国の言葉で学問を学ぶ事が不可能
よって西洋諸国に留学をするんだ。日本人にはそれが不必要
489名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:14:03 ID:ypwwrjlR
女性研究者を馬鹿にしたサマーズが追い出されて、後釜に据えられた女性学長だね
490名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:16:17 ID:/M6Cf8lg

世界地図から消える島国日本!
491名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:22:43 ID:S6M0Kvd8
普通に考えて、アメリカ留学にかかった投資を回収できますか?無理ですね(笑)
ってだけのこと
492名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:24:52 ID:EQD342N+
朝鮮高校を無料化する予算で欧米一流校への国費留学生を増やしたほうが遥かに有益だな
493名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:25:11 ID:NhskNMFN
最近著名なのが売国奴ばっかだからな
要はアレだろ、米と欧州の為に環境ビジネスの工作員が欲しいって事だろ
現派遣屋の会長とか見事な工作員だったよな
494名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:45:15 ID:J/XcWwlu
>>488

今でも最新の研究は英語という分野は多いけど。
文系の修士課程ともなると英語読まんとやっていけん。
法学はフランス語かドイツ語も推奨らしいがね。

ただ、それなら英語学校行けばいいわけでハーバード行く必要は全くないが。
495日本を罵倒する朝鮮の実態:2010/03/17(水) 18:49:06 ID:z+N25upa
496名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:52:10 ID:hTNurDO9
FBIの調査はどうなったの
497名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 19:00:07 ID:iXjk9b+m
>>488
日本語なんてドマイナーな語源で学習してもねー。
日本の会社の経営者みてみろよ。グローバル化といいながらhelloもロクな発音してないじゃないか。

論文だって英語で学会にだすのが当たり前だし。
498名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 19:03:08 ID:DcMNzCXw
ハーバード大学の優秀な人でもなぜ日本人留学生が少なくなったのかよくわからないのか
でも原因は大体掴んでいそうだ
499名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 19:04:01 ID:FX+CWONs
>>497
意味が分かってないようだな
諸外国では自国の言葉で数学や科学などを学ぶ事が不可能なの
自国の言語に高等学問を学ぶために必要な語彙が無いから
日本は先人のおかげで自国語で学ぶ事が出来る
500名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 19:17:29 ID:g8JOVx85
>>51
それだけじゃ無理だと思うけれども
それがものすごくウェイト締めていることはよく分かる。
身をもって知っている。