【金融】銀行の国債保有最高、1月末126兆円、資金需要が低迷(日経新聞) [10/03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 国内銀行の国債保有が過去最高を更新している。企業の資金需要が低迷し、国債に振り向け
る傾向が強まっているため。14日付の日本経済新聞が伝えた。1月末時点の残高は126兆4000
億円と2008年秋の金融危機から1年余りで1.5倍に拡大。一部地銀では国債保有が増え、金融
庁の「金利リスク基準」を超えたもようという。

ソース:Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acQoy2.y9IXU
2名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:30:05 ID:FtZmGGHl
資金需要がない???俺が10兆円くらい借りてやるよ。w
3名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:31:05 ID:FxSnGmDa
なあ
もっと国債刷って構わないんだぜ
俺が買うかもしれないから
4名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:34:24 ID:FtZmGGHl
日銀が保有を減らした40兆円分がそのまま銀行にシフトしただけの話だろ。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:34:35 ID:Oj2KrA+t

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を売りさばくために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。
6名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:38:21 ID:Oj2KrA+t

国家破綻研究ブログ 各国政府のソブリンリスク 機関投資家の逃避行動 自らの足元を売り崩す合理的行動
http://gijutsu.exb●log.jp/9861973/

ソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)指数は、昨年9月のボトムから、
2倍近くに上昇しています。9月から1月末の時点での上昇幅の大きい順に、

・ギリシャ  △250%+
・ポルトガル △217%
・フランス  △122%
・スペイン  △111%
・アメリカ  △100%
・日本    △ 95%

となっています

『機関投資家が、各国の国債を、実際にリスクあるものとして捉え始めた』ことを意味します。
まさに、壮大なババヌキ・椅子取りゲームが「すでに」始まっているのだと思います。
7名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:42:15 ID:sEyH+TB/
>>1
企業の資金需要が低迷してるのは事実だが、
国債が増加してるのは>>4の言うとおりだろ。

国債の発行額が決まってて、現状では、銀行しか事実上買ってないんだから、
銀行側の都合で増えるというものでもない。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:48:10 ID:9Y44IiM0
町の企業に審査して金貸すより国債買ったほうがよっぽど楽だもんな
9名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:48:15 ID:JQxduoBX
国債を買うような銀行は信用できない!
10名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:49:08 ID:xMCg0KYb

返済猶予とかやってりゃ銀行は企業向け融資絞るわな(笑)
11名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:49:30 ID:vt/aVGVs
おれが使ってやるからちょうだい
12名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:49:48 ID:9Y44IiM0
↑でもそれが現実。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:51:02 ID:UlAJWpYH
>>9
銀行が買ってくれなきゃ、誰も買ってくれないけどな
14名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:52:32 ID:xuH554eA
年利2%で10億円くらい貸してくんないかなぁ
15名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:21:46 ID:UwUNcVaK
国内産業国内経済の衰退がガンガン進むしなぁ
銀行もまともに貸せる相手を見つけるのに一苦労で
企業も大企業は円高と環境税と内需壊滅に備えた防衛行動ばかりだし中小は儲かる見込みがいつまでたっても見えてこない
16名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:34:11 ID:35Qoqb/2
インフレ期待が出てくるまで日銀に国債を買わせてそのシリョニッジで
財政政策をやればいいのに
17名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:37:51 ID:Oj2KrA+t

民間金融機関が、担保が足らなくても信用で貸し出しできるように規制緩和しない限り、国債を買わざるを得ない。
何が何でも借換え債にカネが振り向けられるように、制度設計されている。
18名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:44:29 ID:7e0Ez+3P
これ世界的な動きなんだよね…
各国が連鎖的に財政破綻を迎えた後は現物持ってる資源メジャーが世界牛耳るんだろうな
19名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:45:10 ID:EgrjsnqE
貸しはがした金で国債かよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:48:49 ID:EGIz07qT
いつまで続けていけるんだろうな。
国がジャブジャブ国債を発行して、
国内金融機関が財務省に脅されてそれを引き受けるという構図は。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:06:35 ID:e7f9k2dC
優良企業はキャッシュリッチなのでそもそも銀行からは借りない
キャッシュを持ってない企業はリスクがあるので銀行は貸さない


もう銀行の存在価値なしw  国債購入機関として全部国営化しろww  
22名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:11:41 ID:Oj2KrA+t

>>21
まさに、その通り。
だから、いつまでたっても絶対に景気が良くならない。w
23名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:14:45 ID:0xR7G16y
銀行って国債買ってれば儲かるの?楽な商売だね。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:22:24 ID:izX5QrFJ

 国債空売りの外国人投資家は結局、涙目だったな?

 マスコミ総動員しても国債暴落せずw
25名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:26:45 ID:TyzErAoy
国債買ったほうがまし
26名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:30:16 ID:Oj2KrA+t

宮崎太陽銀行、金融庁が130億円の公的資金注入 2010年03月10日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14277120100310

宮崎太陽銀行 整理回収機構に対しA種優先株式を発行 2010年03月15日
http://www.data-max.co.jp/2010/03/a_5.html

⇒ (株)整理回収機構が、第二地銀に130億円を突っ込む。
⇒ その第二地銀が、日本国債を買う。
⇒ 日本国債発行で調達されたカネが、(株)整理回収機構へ突っ込まれる。

永久機関だ!www
27名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:30:41 ID:4D0w+lUh
文句あるなら預金引き出せよ。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:33:47 ID:oucbUxgH


政府が不景気にすればするほど政府は資金調達がしやすくなるわけだ。

ワロス。
29名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:36:51 ID:ZdWXewiA
>>27
引き出す預金がありません!
30名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:44:23 ID:35Qoqb/2
>>24
これからが本当の地(ry
31名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:44:54 ID:2CQ3i8pv
>>28
それも1100兆円まで。
それ以降は金融機関からは調達できなくなる。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:47:21 ID:E0nvlpsL
 現在「ゆうちょ銀行」が保有しているニホン国債が「約150兆円」なんでしょ。
「市中銀行のゆうちょ銀行化」が進んでいるのか。ってか中小の地銀がその割合
を増やしているって事だから「地銀のゆうちょ銀行化」だわな。
 でもまあ、市中銀行「預かり資産」全体(500兆円)からみれば2割強だから
ゆうちょ銀行の8割よりはましだわな。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:50:01 ID:Oj2KrA+t

>>20
菅さんが民主党のマニフェストに反して消費税増税を言い出したということは、3年6ヶ月は持たないということ。w
34名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 23:03:04 ID:24A0egKh
ほぼ0金利の現状で、国債で安定運用しているなら、
銀行はすべてオートメーションいいだろうにw
すべて機械化し、社員全員首にすれば?
無能な社員にうろうろされた方が迷惑だし、
そもそもバンカーはいつの世でもロクな事をしないからなw
35名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 23:03:19 ID:7SbLye9R
>>23
全然儲からないよ
36名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 23:05:50 ID:Oj2KrA+t

>>34
そのビジネスモデルが、ネット銀行やセブン銀行でしょ。w
37名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 23:18:00 ID:BWiyTE2D
日経は意図的に読者に実態からそれるように解釈させる様、
表現操作するのですが、ひどすぎないか。
「企業の資金需要が低迷し、国債に振り向ける傾向が強まっているため」
現実を知っていて、わざとこんな素人が信じ込むような文書にしているな。
38名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 00:38:07 ID:amRTQ21R

>>37
ホントのことを言ったら、記者クラブから外される。
記者・職員が、なぜかいきなり、地下鉄で飛び込み自殺する。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 10:32:27 ID:M+4o3c3V
国債買えやって政府と日銀が色んなかたちでやってるうちは銀行に当てにするのは無意味だろうな
40名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 10:36:41 ID:lpwx6N4j
>>23
大もうけは出来ないが、とりあえず回すことはできる
90年代に給与水準をだいぶ下げてるしな
41名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:10:05 ID:PtedSa9Y
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
42名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:51:22 ID:5E28o7/L
もう貯蓄なんて国債で食いつぶしてるけどな。
国債・地方債と合わせると、個人の金融資産に近い金額。
後は国債バブルが崩壊したら、日本は未曾有の経済危機。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:54:12 ID:COlKQnzT
ゼロ金利にしても、企業がお金を借りない、と政治家が嘆いております。
44名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:26:43 ID:6rL3HuDN
金利が上がると暴落するというのはこういうこと?
一パーセントから二パーセントになると百円の額面が五十円になるの?
五十円になると一円の金利でも二パーセントになるよね。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:02:11 ID:VFqIGklC
これって国が民間銀行にエサをやって飼い殺ししてる状態になってないか?
民間銀行が市場への資金貸し出しのリスクを避けて国債保有を増やしてるとするならば、
政府が国債発行を増やして景気刺激策をすればするほど日本の金融システムが腐って行くような気がする。
金融システムが腐ればそれは結局政府のバラマキ対象外の市場の硬直を招き、
それに繋がる中小企業の死滅→日本全体の産業(種類や規模共に)が収縮し、
不況と失業が蔓延する気がする。
政府が財政黒字や貯蓄を切り崩して景気刺激策をすることには意義があっても
国債の増刷を伴う景気刺激策はやればやるほど経済の硬直→長期不況を招くだけじゃね?
(ところで民主になってから規制緩和による景気刺激策とか全く聞かないんだが、
民主はあれか?既得権益は絶対解放しない主義なのか?)
46名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:03:58 ID:h7e6Pud+
>>34
今でも利益の大半は有価証券運用益じゃなくて預貸利鞘だろ
欧米大手銀に比べたら手数料とか有価証券取引への依存度低い
国債保有が最高=収益を国債運用で上げている、ではない
銀行協会の全国銀行決算発表によると
今は貸出が450兆くらいで国債含む有価証券が220兆(そのうち国債126兆という>>1の記事)くらい
ちなみに国内業務については貸出金利回りが約1.8%、有価証券利回りが約0.9%
47名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:11:24 ID:/7K2DleU
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
48名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:26:40 ID:h7e6Pud+
>>45
金融機関からすれば国債増発は既得権益どころか困った問題なんだが
景気悪化時に備えてある程度資産を国債や金で運用することの重要性は、金融危機後広く認識された
一定割合国債で運用すること自体は問題視されるものではない
とは言え、度を過ぎればそれもまた経営上のリスクとなる(>>1でも触れられている)
しかし、だからと言って国債が増発すれば、金融機関としてはそれを座視することが出来ない
なぜなら、金利が上昇すれば国債の価値が下落するから
ばらまけばばらまくほど金融機関の利益になる、なんて全く的外れな意見だ
49名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:16:48 ID:vpXSAE8n
>>48
>45の内容はそこまで単純化して書いたつもりはないんだが・・・。

>ばらまけばばらまくほど金融機関の利益になる、なんて全く的外れな意見だ
というより、
ばらまけばばらまくほど金融機関が国債への依存を強めるのではないか?という話。
そして金融機関が国債への依存を強めるとという話は三行目以降の話。
デフレ不況下の民間への貸し出しリスクと国債下落リスクの潮目がどこかはおれの頭では分からんが、
国内産業や金融システムを犠牲にしてその潮目までチキンレースになってるんじゃないの?
50名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:21:41 ID:fqQ+P0ae
これはこれでええねん。誰が酔狂で銀行の儲けの為に
働くっちゅーねん。あんな信頼も糞も無い連中の為に。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:32:07 ID:nEsiOmI5
>>18
つまり
10年後はまさかの大英帝国の逆転大勝利か
52名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 10:50:33 ID:J4kst8GN
日本国債はまだまだ大丈夫というが計算通りにはいかない。
国債は突然死しかない。
ギリシャを見ればわかるだろう。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:03:23 ID:pvCdWUDv
国債の担い手が国外のギリシャと、ほとんど国内の日本では、天と地ほど違う。
日本国債の金利が世界最低である意味を考えてみ。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 17:22:59 ID:aS9X3Vuo
問題1
国債1030兆円の利子は年間いくらか?        【答え】10兆円弱
問題2
その利子はどこに支払われているのか?    【答え】民間銀行36.4% 生損保19.8%
社会保障基金12.0% 日本銀行7.8% 海外6.1% 年金基金4.1% 家計5.3% その他8.5%
問題3
利子はその組織の従業員一人当たりいくら支払われているのか?【答え】民間銀行約10,000,000円/1人/年
問題4
消費税などの税金でその従業員と公務員を養っているのか?
問題5
本年の国債発行額と国民一人当たりで割った金額はいくらか?  答え44兆円、344,000円/1人
問題6
国債44兆円の使い道が公務員賃金と金融システム維持に偏りすぎていることについて、述べよ。
問題7
公務員賃金と金融システムを維持するために国民の自殺と人口減少が起きていることについて、述べよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 22:59:06 ID:g9fs1xgE
>>48
デフレが不況の最大の要因だと思うがね。不況時は「ばら撒き」も仕方ないと思うが。
有効需要が少ないのだから。まあ、デフレが続く限り駄目だろうがね。
あと、マンデルフレーミング効果もあるとおもう。
金融緩和をせずに、公共投資や給付等の財政政策を行うと円が高くなって結局わずかにしか景気回復にならないことを言うのだが
これが結構現状を説明できるのじゃないか?

また規制緩和は供給側の効率が主に向上するだけで、需要はあまり増えないと思うが。


>>52
>国債は突然死しかない。
破綻厨 イメージ操作乙。>>53が正解。

>>54
コピペ 馬鹿乙。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 05:44:31 ID:wqbQWNVa
物価が下がったところで、絶望しかない老後がある限り、
金なんか使う気になる訳無いだろ?

この不況は将来に恐怖する国民が金を使わない事も大きな原因だ!

解決策はちょっと見当たらないね。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:14:01 ID:5ilqoCmP

銀行の国債保有、128兆円=2月末、過去最高更新−日銀集計 2010/03/31
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010033100681

※ 参考:
銀行の国債保有最高 1月末126兆円、資金需要が低迷 2010/03/14
http://74.125.153.132/search?q=cache:Kia_6jvjZ-IJ:www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100315ATGC1300D113032010.html
58名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 20:00:44 ID:Tg6MVDd8
>>56
国が使えばいいだけ。
でも民意が緊縮財政だから無理だろうな。

いつまで国民は、自分の首を絞め続けるんだろう…



59名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 20:33:29 ID:YPXdf3+Z
得意のモラトリアムで国債の償還を待ってもらってはどうか
60名刺は切らしておりまして

>>59
それ何てソ連。w