【経済政策】中国の為替操作への対抗策を要求…米議会、圧力強める [03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米議会の超党派議員130人は15日、中国が人民元相場を固定することで
自国製品の輸出を不当に補助しているとして、「中国の為替操作」への
対抗策実施を求める書簡をガイトナー財務長官とロック商務長官に送った。

14日に温家宝首相が人民元切り上げを拒否する姿勢を示した中国に対し、
米議会の圧力が強まった。

書簡は、中国を「為替操作国」に認定し、世界貿易機関(WTO)への提訴も
視野に入れた「断固たる行動」を示すよう財務省に要求。
商務省に対しては米企業保護のため、不当な補助金付き輸出に課税する
相殺関税法を中国製品に適用するよう求めた。

一方、ベーダー米国家安全保障会議アジア上級部長は15日の電話記者会見で、
中国との関係について「成熟し良い状態にある」と評価し「多くの領域で相違点があるが、
緊迫はしていない」と語った。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601000198.html
関連スレ
【為替】中国首相、人民元切り上げ論に反発 「過小評価でない」[10/03/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268610056/
【為替】オバマ米大統領、中国に一段と市場原理に基づく為替制度への移行求める [10/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268325419/
2名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:04:45 ID:JwI6pj1Q
アメリカ頑張るなあ。
3名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:09:04 ID:D81M3cCE
中国には甘いよな、ダメリカ。
4名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:09:38 ID:OZltQlNv
不景気だから当然こうなるわな。
日本の政治家とか経済学者は馬鹿ばかりだから、こんなこといわないが。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:11:28 ID:UcTplZK5
【レコードチャイナ】<怖い中国事情>「ニセ食塩」が飲食業界に蔓延、非食用の工業塩とすり替えも―北京市[3/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268672626/
6名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:12:37 ID:+IusLdb7
やることなすこと頽廃的で、人類発展の足引っ張ってるのが現在の中国だからなー。
先進国が新興国のワガママに振り回されるのでなくて、新興国が先進国の精神に追随すべきなんだよ。
一罰百戒、ほかの新興国への警告でもあるんだろう。このてんアメリカの対決姿勢は歓迎したいね
7名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:13:37 ID:tH0+eBZl
すっかり雑魚国家になったなアメリカ
中国の報復が怖くて何もできないとか
8名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:25:54 ID:XXcaQBI1
自国の保護に必死と見える。
オバマも陰りが出てるからしゃーない。
でも、迷惑だ。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:27:22 ID:BOZ/3Wfe
迷えるツートップ同士の対決だからな

ほかの国に迷惑が掛からないよう大気圏外でやってほしい・・・
10名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:33:00 ID:RD+7WhI6
ほんと、中国は自己中だからね。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:43:06 ID:0ug2GYk8
地球全体が先進国に慣れるほど地球は豊かではない
恒星間航行が当たり前になるまで
1990年時点での先進国以外は
発展を制限されるべきだ
12名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:49:05 ID:fLM4Fa6H
糞支那は地球から出ていけ
13名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 15:37:12 ID:9IsVyshI
白人は中国人に靴を売ったら大儲けができると算盤をはじいていたら
中国製の靴を買っていたでござる
14名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 15:38:10 ID:Dioe1XLe
人民元切り上げは日本も要求するべき
15名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 15:44:58 ID:lGCve8bY
アメリカってほっんと馬鹿で間抜けだよな
中国支援して日本を敗戦に追い込んだために、大陸を共産化して市場が手に入らず。
今度は日本を叩くために共産中国に資本と技術を惜しげもなくつぎ込んだら、いま言うことをきかなくなった中国に手を噛まれてるww
16名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 15:45:06 ID:0MqLjHNH
967 :名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:29:32 ID:hTQOvH9l0
時間が無いので、成立する前に明日やる事

中国人のフリして地元の市役所に電話しました。
「母国の村の子供たち300人養子にしたのだが、
児童手当ての手続きはどうするの?
そしたら子供手当てももらえるんでしょ!と、
ちなみに計算機ないからちょっと計算してください!と、
なんか15年間で14億!
そこで、やったー大金持ちだー!
仲間の中国人もみんな養子もらってくるって言ってるよー!」
      この時点で担当者、声が震えてました!
担当者いじめが目的ではないので、嘘であることを話し、謝罪しました!
ここからは担当者の話!
「子供手当ての問題点は自治体は認識している。
上級官庁にも伝えている。担当者レベルでは大問題だと思っている。
今日はいつか来ると思っていた電話が来て、心臓が止まるほどびっくりした。
このことはしっかりと対応して報告します。」
こんな感じでした。自治体から危機感を煽りましょう。まだ間に合います。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 15:48:07 ID:tH0+eBZl
>>14
ネトウヨみたいな低脳には分からないだろうが
人民元が高くなると日本も実害蒙るんだよね
18名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 15:55:41 ID:fc6PTUYW
人民元のいまのレートは安すぎるだろ。
いまの2倍ぐらいになるとちょうどいい。
でも観光ではホテルの値段が1万円だったのが2万円になる諸刃の県なんだよね。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 15:59:18 ID:Dioe1XLe
>>17
ネトウヨなんてわけのわからないレッテル貼るわりに説明はなしかよ
20ネトウヨ:2010/03/16(火) 16:06:28 ID:cz4j7GA5
趨勢として遠からず円は下落基調に入るだろう。
無駄にレートを維持するよか、将来見越して円安に
備えた経済体制を構築した方が良い。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 16:08:08 ID:ZKCdD2m8
アメリカが不景気の不満のはけ口を中国に求めるのは構わないけど、
実際これやると中国は相場を動かし辛くなるっていうジレンマだなw

政治的に負けてレート変えましたって印象を国民に与えたくない中国としては、「自発的にやりました!」ってイメージを内外に与えれる状況じゃないと実際には動かさない、動かせない。

まあアメリカもその辺わかってるだろうから(印象よりも実利だろうし)やや消極的な圧力策しか出さないんだろうけども、、、。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:15:19 ID:bXT/p8yi
なんで 日本も言わないんだ

この腰抜け政治共  友愛やってる場合かよ
23名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:24:33 ID:uwPQVYAR
>>22
小沢が日本を中国に売り渡して
中国人民解放軍のトップになりたいからだよ
24名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:30:13 ID:7Epp+VoA
アメリカしか言ってくれないもん。こういうこと。
頼りにしてまっせ
25名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:39:31 ID:2Q/6mJx0
日本も言ってやれよ
円安誘導した上でウォン高、元高に持っていってやれば
国内産業はかなり楽になるはずだ
26名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:14:19 ID:PRMZBbmD
マジで日本に発言権あると思ってるのか、このスレの住人w
軍隊も核、SLMBを持たない変態弱小国家が
核保有国にルール変更意見できるわけ無いだろw
27名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 01:33:26 ID:grCRrnlX
クルーグマンのブログ更新されたよ
アメリカ側の論拠がかなり詳しく書かれてる
今日のWBSで年末にかけて円安とか云ってたが、
また円高か?

http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/03/16/capital-export-elasticity-pessimism-and-the-renminbi-wonkish/#more-7929
28名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 03:02:36 ID:N1sEGAQ7
結局、保護主義しかアメリカに残された道はないわけね。
というか先進国全般がそうだろうけど。
29名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 07:22:33 ID:lZXlGjSK
なんと中国がマグロで日本の味方になった。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 07:55:56 ID:dsBgSyjE
>>18
もし人民元が2倍になっても、工場が全部閉鎖するから
結局中国人の所得は半額以下になって80年代の貧しい中国に戻るw
31名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 08:46:43 ID:0fsl7L5L
人民元切り上げしたら短期的かもしれないが日本円も連れ高になるよ
32名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 08:55:59 ID:9pmpQuIA
一時的かもしれないが、間接的に日本にもダメージ来るから微妙だな
中期的に見ればいいんだろうけど
33名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 09:12:05 ID:84ezJaSr
中期にはデフレ要因とされる
安価な中国製品が減るので
抑制されるという見方もあるな
34名刺は切らしておりまして
中国への雇用流出と、近隣窮乏化による労働者の深刻な低賃金化は日本だけの問題じゃないからね。

アメリカも欧州も同じように苦しめられているはずだ。

人民元切り上げは近隣窮乏化と国民の低所得化に歯止めをかけるのに必要な措置だ。

しかし、しかしだ。  人民元切り上げによって超巨大市場中国の経済が失速したらどうなるであろうか?

資本主義はそれを志向する限り、永久に経済成長し続けなければならない。

もしそれが出来なくなれば資本主義は死ぬ。