【大学経営】非常勤講師は"パート以下"--経費削減を迫られる国立大 [03/16]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
千葉県柏市の東京大物性研究所の実験室に、毎日夜にならないと現れない研究者がいる。
低温下での物質の性質を研究する鳥塚潔さん(53)だ。東大と雇用関係はなく無給だが、
「外来研究員」という肩書で研究する。
鳥塚さんは、埼玉大と東京都内の二つの私立大、計3大学で物理学などを教える非常勤
講師を掛け持ちして生計を立てる。研究時間は授業後の夜や週末。授業1コマ(90分)
の給与は1万数千円。今年度後期は週計14コマをこなした。「移動や授業の準備で
実験の時間がとれない。だが、大学は授業がない期間も長く、週10コマ以上ないと
生活が厳しい」と話す。
法人化以降、国の行財政改革の一環で06年度から5年間で5%の人件費削減が大学にも
課された。多くの大学は退職教員の補充をせず、人件費の安い非常勤講師で穴埋めする
ようになった。
非常勤講師の日当や宿泊費などの経費削減も広がっている。鳥塚さんの場合、埼玉大から
交通費に加算して支払われていた日当が08年度に廃止され、昇給もなくなった。
「年金や健康保険も全額自己負担で、パート労働者以下。『そのうち非常勤講師も減らす
かもしれない』とも聞いた」。法人化で教員ポストが減り、雇用自体への不安が募る。
東京外国語大は来年度、語学を担当する任期付き外国人教員を契約更新したり、新たに
採用する場合、給与を約3割減らす。「優秀な外国人教員が来なくなり、教育の質が
低下しかねない」。東京外大教職員組合の鈴木茂・副委員長は憂う。
国からの運営費交付金が減り、単科大学では競争的資金の応募分野が限られるため、
収入を思うように増やせない。結果として外国人教員の人件費を削り、それを原資に
語学教員らを増やすしかなかった。亀山郁夫学長は「この大学の教員は、もともと総合大
の倍は授業を持つ。国は(総合大と同じように交付金を減らし)貧乏人からも搾取する
のか」と怒りをあらわにする。
経費削減を迫られる国立大は、「人」を犠牲にせざるを得ないのか。
小宮山宏・三菱総合研究所理事長は昨年まで務めた東大学長当時、ある財界人に「大学は
1%ずつ国の交付金を減らされて……」とぼやいた。すると「毎月1%ですか」と聞き
返され、民間企業のコスト削減への真剣さを実感したという。
東大は05年から2年間、民間の「調達のプロ」を招いた。法人化後も、「予算が余ると
困る」という公務員文化が根強かったためだ。日産自動車から東大調達本部に出向した
増尾次男さん(52)は「同じものを安く買うことに執着するよう、まず意識改革に
取り組んだ」と振り返る。
他の国立大学長らは「東大だからできる」と冷ややかだが、小宮山さんは「国立大は
もっと安くモノを買える。人件費や研究費を削る前に、まだ効率化できるところはある」
と強調する。
◎ソース
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100316ddm002100044000c.html ◎関連スレ
【大学経営】東大も本気で寄付集め--国立大法人化の功罪 [03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268622986/ 【大学経営】国立大学法人化:経営側は評価 研究者は否定的 [03/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268525481/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:37:32 ID:vpo7yKI4
むかしから、助手でもない、たしか教務員補佐、だったかと思いましたが、そういう臨時みたいな職種は、ありましたよ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:37:54 ID:/N+IbEmr
確かに非常勤は厳しいらしい
常勤教職員がもらいすぎじゃね?
そのくせ格差問題がどうこう語ってるんだから笑える
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:39:23 ID:vpo7yKI4
就職されたら、お辞めになって、会社などにお入りになっていたように思いましたけど。
いっそのこと株式会社にして上場時に莫大に稼げばいいじゃないか
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:41:25 ID:pMk26UcU
年収100万円台も珍しくない、非常勤講師「使い捨て」の悲惨
http://zakkan-uchi-30.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-1f31.html 年収1000万クラスの教授に対し、非常勤講師は300万円以下、100万円台も珍しくない。そ
んな「格差」が大学内に存在している。こうした高学歴ワーキングプアの放置は「大学の荒廃に
つながる」と指摘する首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長(憲法学)に話を
聞いた。
非常勤講師は、下働きの「やらせて頂く」仕事
――非常勤講師の平均的な暮らしぶりを教えて下さい。
松村 まず、ここで「非常勤講師」というのは、専任校をもたないいわゆる「専業非常勤講
師」のことです。相場では、週1回の90分講義1コマで月2万5000 円、年30万円前後が計算
の基本です。大学教員は週5コマ程度担当するのが標準的で、そうすると非常勤講師での収
入は年150万円。ところが、同じ程度のコマを担当している専任の教授になると年収1000万
円が普通と言われています。非常勤は大学運営の仕事はしないので、「全く同じ仕事」とは言
いませんが、格差が有りすぎです。当然1校では食べていけませんので、複数の大学を掛け持
ちすることになります。
組合が共同で行ったアンケートによると、1人平均3.1校にパート勤務しています。平均年
齢は45.3歳で年収306万円、そのうち44%が250万円未満です。100万円台もかなりいます。
不安定・低収入ですから男性だとまず結婚できません。ローンを組むのも断られます。さらに、
いつ雇い止めになるかという不安も大きいのです。また、奨学金の返済額も数百万円単位で
す。つまり、非常勤講師の多くは過去に借りた奨学金の返済に苦しみ、現在の雇い止めの不
安に苦しみ、また雇用されながら国民年金にしか加入できないため、老後の不安に苦しんでいます。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:42:34 ID:wYuZKVUx
現実は厳しいね
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:42:59 ID:DoD0zzJp
非情勤講師ですね
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:43:22 ID:pMk26UcU
大学教育をどんどん貧弱にして、子供手当てだの高校無償化だの…。
>>6 # 大学教員は週5コマ程度担当するのが標準的で
どっちからも文句が来そうだなw
調べたりないにもほどがある。
>>10 じっさい大学じゃ遅いからな、教育は。
より重要で深刻な初等・中等教育に力を入れるのはあたりまえのこと。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:01:15 ID:AJiOWQg2
>>週10コマ以上ないと生活が厳しい
ひとコマ90分で、1日当たり3時間しか働いていない、ってことですよね
>>年金や健康保険も全額自己負担で
個人事業主や、自営業なら当たり前のことですが
教育や、科学研究には金を掛けるべきだ、と考えている俺から見ても、
甘えすぎじゃないですか。
非常勤講師は本当に必要なのか、その研究は必要な研究なのか、
大学職員や研究者になりたい人間は誰でも研究者になれる社会が必要なのか
大学講師や、研究者と言う地位や肩書きが欲しいだけじゃないのか、
そこを問わなければ行けないと思うよ。
教育や研究は、予備校講師や民間企業に勤務しても、できるよ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:01:27 ID:VqSUi5bF
在日中国人講師を、帰国させればヨロシ。
あまりに多すぎ。
儲からないなら、ならなきゃいいじゃん。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:09:09 ID:QpqmmB2V
博士号取得は負け組一直線
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:11:11 ID:QpqmmB2V
真面目な話、博士号取得にかけた学費が「不良債権」となってしまう。
これほど質の悪い借金、リターンの見込めない投資というのはない。
無駄金をかけずに修士くらいで切り上げ、チキンレースからは逃げるのが今のところベストなのだ!
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:11:43 ID:pvrA5kel
アホ私立大学への補助を全額カットして
国立大学へまわすべき
バカな学生に教えるより
優秀でまじめな学生に投資したほうが
投資効率がいい
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:13:37 ID:R978XghG
中国人教師はよく教えてくれましたので宜しいではないか?
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:13:46 ID:QpqmmB2V
国立大の博士課程こそが、非常勤ワープア講師を量産する本拠地となっている。
むしろ国立大の定員を削減しなければ、この問題は解決し得ないだろう。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:16:17 ID:VmPN+wcb
チョンやチュンの留学生に出す金廃止したら非常勤の優秀な日本人研究者を雇える
やないか
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:17:23 ID:LRmEf2Jp
>同じ程度のコマを担当している専任の教授になると年収1000万円が普通と言われています
じゃー専任は超恵まれてるかというとそうでもない。
40歳で専任になったとしても退職金、年金は事務よりはるかに少ないからね。
学生時代の投資、非常勤時代の薄給、少ない退職金・年金を考慮しると所得的には割にあわない。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:17:50 ID:pMk26UcU
人間はどんなところでも学ぶことができる。
知りたいという心さえあれば……
どんな状況に置かれても、研究を続け、立派な学者になりなさい
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:17:52 ID:9T1sRVe1
非常勤講師も、「同一労働同一賃金」を要求しないと。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:20:22 ID:pMk26UcU
現場の証言その1
都内で准教授やっているのだが、今後5年間で日本人の院生を減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなくたんにアジア、特に韓国の院生を入れろとのこと。 もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万
博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り奨学金(借金)、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え中国人、韓国人枠を25%にするように言われている。 まぁ、あといろいろあるのだが、これ以上はいえない。
とにかく日本のアカデミックは大きく変わるね。
現場の証言その2
中国人の奨学金はそのまま本人に支払われるのではなく、一旦中国大使館に入り、大使館に5割?6割ピンハネされた残りを受給する形だからね。
日本から貰っているという自覚が無いし、大使館に賄賂を渡しているようなもの。
現場の証言その3
知り合いの中国人留学生で、知能低いんか!?ってくらいの馬鹿女が居て、日本滞在の第一目的は金持ち男捕まえることで、水商売に勤しんでる。
そいつが、今年の春から大学院の博士課程進学。
Fクラスとは言え、どうしようもなく偏差値の低い大学でもない。
奨学金、月20万円弱も貰えそうだとか。どうなってるの、日本の大学・・・
ちなみにその女は頭は悪いけど、エロエロ。面接を引き受けた担当教授は70過ぎの爺らしい。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:20:46 ID:LRmEf2Jp
非常勤講師の仕事って目上の人の紹介だから
余計な運動したり要求したりしたら
紹介してくれた人に迷惑がかかるでしょ
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:21:10 ID:pMk26UcU
なんと年収1300万円も!有名私大職員「高すぎないか」
http://www.j-cast.com/2009/06/01042343.html 有名私大の大学職員が45歳で軒並み平均年収1000万円を超える高給を得ていることが、
私大教職員組合の調べで分かった。関西大が1250万円、早稲田大が1100万円…。
私学には国などから多額の補助金が下りているだけに、「高すぎる」との批判も出ている。
■関西大1250万円、早稲田大1100万円
どこぞの大企業か、と見間違えるような数字が並んでいる。45歳職員で、平均年収が上から、
関西大1250万円、明治・中央大1158万円、立教大1129万円、早稲田大1100万円…。
これは、日本私大教連の各地区労組がまとめた有名10大学職員の年収一覧だ。
配偶者と子ども2人がいる職員を対象に、本俸やボーナス、各種手当を含んだ2008年度の年収を
調査した結果になっている。この年収一覧は、私大教連機関誌の09年5月28日付大阪・京都滋賀版に、
「09春闘に役立つ資料」として載せられている。
45歳では、実に7大学が年収1000万円以上だ。35歳でも、明治大956万円をトップにすべて
年収700万円以上になっている。55歳を見ると、慶応大の963万円を除きすべて1000万円以上で、
トップの関西大では、なんと1343万円にも達しているのだ。
国家公務員の行政事務職で、08年度の平均年収が41歳で644万円。この大不況で、民間に比べて
「高すぎる」と指摘されている。私大には、国などからの補助金が収入の1割ほども出ているだけに、
ネット上では、大学職員の高給ぶりに批判も出ている。
年収一覧について、「これでも大学職員のブログ」が5月31日付エントリーで「いろいろな方面から
叩かれそう」と紹介すると、はてなブックマークが200以上もつく関心を集めた。
はてブのコメントは、「これで私学助成云々はもう言えなくなるな」「学費毎年上げてるのに、
公になると批判が出そうだな」「非常勤講師が檄貧生活している一方、これか」などだ
>>13 授業時間だけが労働時間だとでも?
どんだけ頭悪いんだよw
教育は必要だろうけどこの人が教えている「ドイツ文学」なんて一般人は何も知らなくても
問題なく生きていける言わば趣味の教養でしかない。これで高給をくれといっても無理だと思う。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:24:53 ID:LRmEf2Jp
非常勤は本業があってアルバイトとしてやるにはおいしいよ
アルバイトしては高給だし箔が付くから無給でも良いからやりたい人も多いだろ
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:26:51 ID:S7pea6/N
民主党はこのへんは見て見ぬふりなのか?
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:27:44 ID:pMk26UcU
★〈新・学歴社会〉就職漂流 博士の末は
■現状は―4大学で非常勤 年収140万円
塾の講師、図書館の棚卸し、学校の警備員――。いったい、いくつの職業を経験しただろうか。10年余り、
年収100万〜150万円で暮らした。大学の教員には、100回以上応募。しかし、なしのつぶてだった。
新田伸也さん(46)が東北大学で理学の博士号を取得したのは96年。それから、長いフリーター生活が続いた。
08年春、ようやく、国立の筑波技術大学(茨城県つくば市)の准教授になった。「自分よりはるかに優秀な先輩たち
が次々と脱落していくのも見てきた」と振り返る。現在の年収は約750万円。「自分は幸運だった」と実感している。
東京都の男性(41)は02年に一橋大学で法学博士号を取得した。大学教員の公募に30回以上応募したが採用
されず、四つの大学で憲法や法学などの非常勤講師をしている。昨年の年収は140万円ほどだったが、「最近では一番高い方」という。
とはいえ、昨年11月に一つの大学から、「今年度限り」という通知が送られてくるなど、不安定な立場であることは
変わりない。さらに大学院時代に借りた奨学金約300万円の返済も残っている。「両親と同居していなかったら
生活できない」。親には「研究者の道を断念したら」とも言われるが、「年齢的に企業への就職は難しいし、大学教員
に採用される可能性も少ない。今となっては退くことも進むこともできない」。
博士号は原則、大学卒業後に大学院で計5年間、勉強と研究を続けてようやく取得できる。しかし、学歴社会の
「頂点」であるはずの博士のその後は、必ずしも明るくない。就職率は約6割にすぎず、理系に多いポスドク
(ポストドクター=任期付きの博士研究員)や文系に多い専業の非常勤講師という不安定な立場にある人が、
それぞれ約1万5千人(文部科学省調べ)、約2万6千人(首都圏大学非常勤講師組合調べ)にのぼる。
さらに、それらにすら就けずにフリーター化している博士は数倍いるともいわれる。「高学歴ワーキングプア」
は、もはや珍しくない。(一部略)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901180087.html
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:28:58 ID:pMk26UcU
“高学歴ワーキングプア”が急増中! 「官製資格ビジネス」に乗せられた博士たちの悲痛
http://diamond.jp/series/yuuai/10008/ http://diamond.jp/series/yuuai/10008/?page=2 http://diamond.jp/series/yuuai/10008/?page=3 http://diamond.jp/series/yuuai/10008/?page=4 http://diamond.jp/series/yuuai/10008/?page=5 仕方なく貯金を食いつぶしつつ、研究を続けた。現在はどうにか週に5.5コマの授業を
獲得しているが、当然それだけでは食べていけない。授業の合間を縫って、予備校講師の
アルバイトをしている。本業の研究の時間を割かれるのでつらいところだ。それでも年収
は200万円以下という。
現在、年金暮らしの母親と同居中。自身は国民健康保険はかろうじて払っているものの、
とても年金までは払えない。
「このまま定年まで勤められたとしても、将来は生活保護を貰うしかないでしょう」
前出の組合で委員長を務める松村比奈子さんによると、非常勤講師の中には健康保険す
ら払えず、無保険状態の人も少なくないという。
都内私立大学などで非常勤講師を務める富山幸一さん(仮名・42歳)も、健康保険料は
払っていない。
「ずっと親の扶養に入っていました。電話を止められるくらい貧乏でしたから。今も被
扶養者かどうか、ですか?じつは怖くて親に聞けないでいるんです。
健康面については不安が大きいですね。かけもちで非常勤講師をしているので、移動時
間だけで1日に5、6時間取られることもある。若いころと違い、仕事と研究を両立がだん
だんきつくなってきています」
その結果、大学院生の数は急速に膨れ上がった。91年の大学院在学者は9万8650人だが、
08年は26万2655人。およそ3倍だ。
ところが、前述のように修士課程修了者の就職率は6割程度。教員の数も1割程度しか増
えていない。“余剰博士”が溢れたのも当然だろう。
修士・博士課程でかかる学費はおよそ500万円。必ずしも就職に役立つとはいえない学
位の対価としては、あまりに高額だ。大学院重点化政策から20年。この間、大学院をめぐ
り、いわば“官製資格ビジネス”が広がっていたといっても過言ではない。
奨学金は“日本版サブプライム”か?
学費をまかなうために借りた奨学金の不良債権化も、深刻な問題だ。
日本学生支援機構によると、奨学金を3カ月以上滞納した人は2007年度、約20万人。延
滞債権は2200億円超に上っている。
もちろん、中には無責任な借り手もいることだろう。だが、一方で低所得のため、返済
したくてもできない人々もいる。大学院卒で6カ月以上の延滞者を見ると、正社員はわず
か31%。アルバイトや無職は52%だった。年収300万円未満の人も66%いる。
専門の社会政治学の分野で、すでに多数の著書や翻訳書を出している吉村幸二さん(仮
名・44歳)。博士課程のとき、奨学金として400万円を借りた。だが、いまだに返すこと
ができないという。
「2つの大学の非常勤講師を掛け持ちし、専門学校の講師や通信添削の副業をしても、年
収はやっと180万円弱。年間19万円の返済額はとても捻出できません」
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:29:18 ID:S7pea6/N
衰退する国ではこういうことがおきるんだな
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:31:16 ID:/MN9+e5z
老害講師減らせば、解決
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:37:18 ID:jTKaBqxy
欧米の大学は優秀な教員を募集しているぞ
そこへ行け
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:38:33 ID:SucD4y7O
昔からそうだろ。
塾や予備校講師は、むしろそういう人がいてこそ成り立っている。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:40:51 ID:LRmEf2Jp
博士とか大学教員とか言う以前に
一流大学の文学部出て教師になれなかったら
どうやって生活するんだよ?
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:44:54 ID:E6aGGGzn
正規雇用の教授陣と正規職員の定年を延ばしているんだから
安い人件費の非正規を雇うしかあるまい
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:45:45 ID:BqMIMk9t
ODを大学の職員としてなぜ雇わないの
年収を半額にして事務をやらせたらいいんだよ
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:46:59 ID:L3xYf1tk
大学って素晴らしいところだね。
低賃金の非常勤講師を使って、大量のニート・フリーターを輩出して、
大学職員や教職員が安定・高収入を得ている。
不況下でも、学生数・授業料は減らないので、授業料は毎年毎年きちんと入ってくるし。
>>1 鳩山政権が時給最低1000円保証でなんとかしてくれる!!!
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:50:48 ID:iQYzW0Vh
非常勤講師とか派遣とかをフルタイムでやる奴ってバカなの?
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 14:01:00 ID:Hc9zPCnH
同一労働同一賃金はどうなったの
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 14:04:25 ID:AdbP3PLF
低賃金でも大学の権威にしがみ付きたい無能博士が大量にいるからだろ。
リーマンやアーベルの伝記を彷彿させるもんがあるな。
今後の大学は、天才以外お断りってことになるんだろうな。
それでもカネが無きゃ小粒な研究しかできないから、日本は
研究ではこの先途上国にも負けるだろう。
独法化はやっぱり売国政策だったんだな。
B−Fランクの大学は、全部学生もち
旧帝国大学だけ、補助金を積む。
全部が全部、公平に・・・というのをやめましょう。
ドイツ語の非常勤講師?
企業で働くドイツ人を呼んでくれば済む話じゃね?
こんな講師にもバイト料払っている不思議
いろいろ読んだが、好きな研究をしたかったら、
金持ちに養子に行くか、実家がビルやマンションのオーナーであること
ということか・・・
あれ?マルコーニも何とかも、新しい発見や発明をした偉人て
みんな、家が裕福だったのでは?
日本は甘えすぎ
>>49 産業社会の前の話してどうする。大学っつうのは国際競争の
上でもキーになるんだぜ。
余っているなら英語できるようにして輸出すればいい
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 16:34:45 ID:QUR4oIZe
大学数を減らして学生と教員の質を確保するほうが結果としてよい。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 16:45:12 ID:oL2ro4XU
おまいら勘違いしてるみたいだが、ドイツ文学って言っても、中身は
小説から、哲学、語学、あるいは一般文化と色々だぞ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 16:56:43 ID:jbxprDBm
大学の講師を辞めて、高校の教師になる人は沢山いるよ。
高校教師に成れる人はむしろ、勝ち組と言っても良いくらい。
東北大学の博士課程修了者が近所のコンビニでバイトしている姿を見た時は涙が止まらなかったよ。
この社会、何かがおかしいよ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 16:59:43 ID:DsNlQbqX
普通はそんなもんでしょ?
その分馬鹿がのさばってるし。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:00:19 ID:lz0YyBak
>>もっと安くモノを買える
で回り回って、自分のとこの商品も買いたたかれて、どんどんデフレスパイラルに陥るわけですね?
57 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/16(火) 17:01:01 ID:n8QzQpUY
>>54 いやいや、中卒・高卒が広尾の大豪邸に住んで
フェラーリ乗り回してるこの社会って、
なんかワクワクしないか?
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:04:14 ID:DsNlQbqX
言いたくも無いけど阪大東北大に頭のいい学生なんかいないし。。。
授業料は上がる一方なのに
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:20:44 ID:DsNlQbqX
ま、扱いが不当って言うのなら人口の増加してる国か経済成長してる国に行けばいいと思うんだが。
日本でしか通用しない程度の人材ならコンビニで十分。
低学歴で外国語が無理な単純労働者なら保護してやる必要はあると思うけどさ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:21:21 ID:mbk0ySTx
話は違うけどなぜ、日本はワーキングプア層を増やしたがるのだろう。
地方で月給12万とかよく見かけるけど一人暮らしだとギリギリじゃん。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:24:40 ID:12yLGLFG
ありがとう自民党。 本当にありがとう。
このことは決して忘れないよ。 ありがとう自民党。
昔は、田舎の短大なんかの常勤講師に潜り込めたらしいが、
今は、高校教諭なんかの天下り先になってるらしいからなwww
何故か、男女共同参画センターに出入りする女講師ばっかりになったりwwww
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:26:28 ID:eq4tb9OP
大学院にいける頭脳があったらさっさと金融逝けよ。
ゼニ勘定の仕事なんて・・とかの下手なプライドが後々後悔の種になる。
何も考えずに札束積み上げた低学歴DQNに人生負けるぞ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:26:48 ID:12yLGLFG
パート以下のワープア職といえばビルメンも忘れてはならない。
元高校教師が大学で教えてるとかぞっとするな
功利的にしか物事を図れない民度の低い国なんだな
>>66 大学における高校教育の補習の必要性は、
ゆとり教育で無理やり作り出したし。
原因は日教組ドモだ
うちの非常勤は月4コマで3万って言ってたな
本業は会社経営だから、完全にボランティアとしてやってるらしい
一方パートの時給はあがった
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:51:04 ID:bo0eg9+M
中国人留学生の補助金を切るか高速道路一本を止めれば済む簡単な話だ。
両方とも小沢や鳩山には絶対に決断できない事柄、
逆に決断できるような政治家はいるのだろうか。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:51:12 ID:DsNlQbqX
大学教員は無給でもやりたがる奴は多いだろう。
金払ってもそうした肩書きの欲しい奴は多いっていうか腐るほどいるだろうな。
国立大がこんな状況では日本の未来は真っ暗だな。
何処の大学でも、本来なら門前払いしたいレベルの学生を”カネ目当て”で入学させる傾向に歯止めがかからないだろう。
教育全体の質が下がる一方だ。
将来の日本を支える見込みがある人材だけを大学に入れて、国が最大限に支援していかないと話にならん。
大学行く価値の無い人間は別の教育機関で叩き上げてくれ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:10:17 ID:TF9vhSkE
あーまた阪大(旧大外大)の粘着が荒らしに来るのか
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:13:25 ID:xj/CdrY3
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:21:11 ID:JkQxgMgb
公立高校の教員は、平均で800万近い給料を受け取ってるが、
先進国平均に比べてこれは高すぎる。500万に削って、
浮いた300万円で博士号取得者を、週3回勤務、年収300万ぐらいで雇って、
希望者のみ対象の発展授業をやらせたらどうかな。研究している人に
身近に触れられるというのは、高校生にとっても面白いと思うんだが。
授業は下手でもいいと思うし。
一番の無駄は外国人留学生。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:32:44 ID:YVcuTv8T
>>63 その田舎の短大も4大転換や廃校などで死屍累々だからな。
法律・会計系なら運がよければ資格系専門の講師になれるのだが。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:33:13 ID:RSww4p90
しわ寄せは教官ばかりにいって
事務員達は昔のままぬるま湯。
なぜマスゴミはこの実態を報道しないんだろうか?
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:43:01 ID:3MWCCVTO
>>47 こういうドキュソな道徳バカ社会学者を見ると、ああ、まだまだ人件費削減が足りないんだな、と
理事会の肩持ちたくなる
非常勤講師をパートタイムのような収入源として捉えるから駄目なんだよ
非常勤講師っていうのは肩書であって、どこそこの大学で何を何年間教えてたよっていう
専任講師やその筋の研究機関に入るための資格か身元証明のようなもの
高学歴の大学では、低学歴大学の専任講師が非常勤として講義しにいくくらいだからな
また、専任教員は教育と研究を両立し、かつ大学運営にも多数携わらなければならない
オープンキャンパスや進学相談とかな
少ない時間の中で何百人もの学生の課題見つつ、学会発表の準備したりしてる
普通の人間には無理ってこと
>>81 そのファームとしての講師を、年金給付までの小遣い稼ぎにしとるのが、
天下り元高校教諭。
少し前には、正規教員の採用を控えさせて、氷河期を間引かせて、
給与と退職金を維持させた。
日本を食い潰した実行犯の1人は間違いなく教員。
あいつらクズだ。
だから、ますます労働環境がきちんとしてるアメリカと差がつく。
政府公的機関での派遣や任期職使い捨て大杉
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 00:20:10 ID:Sfkiph3o
国立大学は設備と信用力あるんだから自分で金稼げばいいだろ
理学・工学・医学あたりは受託研究とかベンチャーできないか?
横国千葉筑波〜旧帝あたりならできるだろ
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 00:27:30 ID:RCDZXJIR
まあ、もう日本ではすぐカネにならない研究はできないってことだな
もうみんな江戸時代みたいな生き方すればいいよ
江戸時代でも関孝和とか、数学のレベル高かったんだから
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 00:54:48 ID:ZeTLXyRv
大学職員はあれだけ待遇いいのにねえw
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 02:08:53 ID:e4OZe1Uj
「頑張ればいつかは教授職にありつける」
そういう餌にホイホイ釣られるわけだ。
頭がいいはずなのに、どうして自分のことを冷静に見つめられないんだろう?
競争環境が激しくてリスク高すぎじゃないの?
90 :
相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/03/17(水) 02:26:48 ID:doCcRPvm
難しいわりには価値がねえ仕事
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 02:34:21 ID:anJqxVe5
非常勤講師ってのは、その肩書きを利用して他所で金稼ぐんじゃないの?
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 02:51:50 ID:RCDZXJIR
>>89 そういう餌があるから、待遇改善のために積極的に運動もできない
結局ほとんどの人は低賃金で使われて、あとは捨てられるだけなんだけどね
低賃金アルバイトではろくな教育もできないんだろうけど、競争原理が働かない世界だから、大学経営者としては全然かまわない
いいビジネスだな
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 02:57:59 ID:R+OhhAf/
>>82 やたら必死になってるけど、
高校教師あがりで大学に採用されるのは、管理職経験者が
教職関係で採用されることがある程度。
普通に国語とか数学教えていても、まず大学に
採用されることはない。
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:49:16 ID:90JocTTb
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267793022/ 189 :名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:25:54 ID:syol5o2N
日本の大学人(死語に近いが)も,デフレの害悪を一度ちゃんと考えた方がいい.
不換通貨が常識になって以来10年もデフレになってるのは日本だけ.
インフレもデフレも通貨という人間の作った数値における現象で決して天災でない
つまり中央銀行=日銀のアホタレの無せる技.10年も通貨供給を増やしてない
円という価値のシンボルの供給をサボっているが橋龍日銀法で総裁は罷免できない
いくらローカルに各分野で切磋琢磨しても無駄な,兆単位の意思決定の失敗を
考えなくては,若手育成も啓蒙普及もうまく回せはしない
新規投資が無い中では皆保身に走り新しい芽が摘まれやすいのは明白
日銀に尻尾ふるしか能のない経済学者は死んでわびるべき
基本的にこの国は「カネにならない」学問にはむちゃくちゃ冷たいよ
理系でも生物学やってたらビンボだった先生が
「生物工学」になったらいろんなところから声がかかった
とかいってたなあ・・・
大学職員も国立は待遇良くはないよ
特に若手はね
大学職員は優遇されてるとかほざいく奴多いが
優遇されてるのは50〜60代の爺婆だけだよ
こいつら何も仕事しない
毎日デスクでお茶飲んで、新聞読んで、雑談して、そして家に帰る
それだけで給料60万
給料の支払われる老人ホームみたいだよ
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 02:42:16 ID:6XUIyIHO
そもそも非常勤なんだからパート並かそれ以下の賃金というのは当たり前だろ。
定年までが長いからな
しかも教授で早死する奴が少ないときたもんだ
東大って左翼ばかりじゃなかったのか?
非正規を見殺しにする特権階級ばかりか。これは笑える。
今の日本は生活するのに働く必要があるんなら医師、弁護士を選んだひとが勝ち組。
研究者なんて、農家などの地主・資産家で何もしなくても収入がある人間が趣味でやる仕事。
医者も弁護士もそんな甘いもんじゃないと思うがね
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 03:29:58 ID:88NtNcUW
大学経営で思い出したが、日大って給料面からすればいい大学らしいね。
日大って聞くと中堅大学と言うイメージしか無かったけど、あそこの教職員の給料は恵まれていると聞いた。
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:52:27 ID:6XUIyIHO
>>104 そもそも非常勤なんだからパート並かそれ以下の賃金というのは当たり前だろ。
東大の左翼教授って偽善者ばかりじゃん。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 19:54:50 ID:CZFzOShm
>>81 非常勤でも立派な教歴だし、
どんな科目をどういうレベルの学生に教えていたかが
採る側にも見えるしな
あと、大学によっては健康診断をちゃんと受けられるしw
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:03:53 ID:agvfsyIz
英語を担当する外国人教員が玉石混合。学部卒でまともに研究歴もなく、英語が話せるだけで教えているやつが多すぎ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:57:59 ID:f5fHGx1+
>>61 >>地方で月給12万とかよく見かけるけど一人暮らしだとギリギリじゃん。
健康保険、年金、住民税かかるし、家賃、光熱費払ったら
食費もろくに出ないじゃん。 まともに生活なんてできないしょ。
病院勤務医だけど母校の臨床准教授って名目で
大学院の講義をさせられる
90分の講義で2万5千円と交通費
準備に20時間くらいかかる
わしの普通のネーベンの時給は1万強なのに
つらくてたまらん
大学で学問なんて金持ちの息子が道楽でやるべきこと
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:21:56 ID:6XUIyIHO
>>107 そもそも非常勤なんだからパート並かそれ以下の賃金というのは当たり前だろ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:22:27 ID:IHl/sJMh
>>79 教員が決定権を手放さないんだよ。
事務職員はアホすぎるからかもしれないけど。
最近の若手はみんな大卒だけど教育する人がいないから伸びることなく腐っていく。
>>98 でも高卒の事務職員が
>>97みたいな生活をしてるんだぜ。
しかも定年後は希望すれば非常勤だけど再雇用される。
>>81 >また、専任教員は教育と研究を両立し、かつ大学運営にも多数携わらなければならない
>オープンキャンパスや進学相談とかな
最近だと、期限付き(3年程度)専任講師という雇用にして、
一般企業でいう契約社員的な立場で、
一月当たり20万円程度の給与、寸志(夏冬各10万円程度のボーナス)、社会保険はつける、という雇用条件で、
授業以外の大学運営面(入試広報や学生就職先の開拓、学生生活指導など)も無期限専任なみに担わせるってのが増えてきているな。
期限付きなので雇い止めもあり得る。
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:15:25 ID:UvD8n+U1
現場の証言1
「研究にうつつを抜かし校務を引き受けない教員のせいで、学内の校務を大量に引き受けざるを
えない我々が、研究に割く時間がなく、研究業績も出ないのは当然だ。このような事情を無視し、
研究業績を外部公開して、あたかも我々が研究者として無能であるかのような誤解を世の中に
与えることなど許されるものではない」
研究業績の公開が教授会で議題になったとき、大半が賛成派に回ったのを見て、ある狂獣が
こんなことを言って反撃してきたことがある。
現場の証言2
無能教員には辞めてもらいたいけど、今の制度じゃあ辞めさせる仕組みがない
これを苦々しく思っている大学教員は多い
だいたい、HPで教員の研究業績を公開しようという話がもちあがっただけで、「プライバ
シー
の侵害」とか言って強行に反対する連中なんだぜ、無能教員は
私立であろうと、税金投入を受けて研究のプロとして喰っている以上、成果報告を
公表するのは当たり前だろうという理屈さえ通らんのよ
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:17:23 ID:7Np0XAnc
ちなみに事業仕訳で大学教員の補助金が削られました^^
>>116 研究業績のない教員がカモフラージュのために学内業務をせっせと引受けて、
研究する時間がないとボヤくのは、よくあること
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:33:31 ID:xZ53tJUQ
授業公開すればよかろ。
120 :
11:2010/03/19(金) 00:36:00 ID:vI0bKyuj
基本的にこの国トップが先が見えないからこんな事なるんです。
総理大臣は12000万人の期待を背負っているのです。
首相になって俺は偉いんだとか喜んでいる時代でしょうか!
ママから毎月1500万円ずつもらって首相を務めているのは楽しいかな。
まあ誉めてもらうとお金をもらった時と同じ脳の部分が反応するらしいですが。
システム論の人間の生産性を上げるこの国のハードウェアものづくりの時代は過ぎています。
確率密度関数によるシステムの兌換が必要だと僕は思いますが、トップが先が見えてないから次のシステム構築を見かけることが出来ません。
まず日本は生産性だけでなく頭脳労働に価値を認め、マトリックス人間管理になるしかないと思います。
アメリカはマトリックス管理からもう一軸増やしてキューブ状の人間管理にするしかないのに先が見えていないのでしょうか!
現状維持は退歩です。
121 :
11:2010/03/19(金) 00:36:58 ID:vI0bKyuj
少なくとも国民の誰もが安心して2世代ローンで家が買える位の先は見えてなければ現在日本国民の統治者としては失格だと思います。
新卒で卒業するときだけまともな職業につけ、会社をやめたら落ちた歯車は拾わないとか、人間の生産性を上げるためにそんなけつの穴の小さい恐怖政治が続いていいのでしょうか。
一作業あたりの価値は下がり続け、人間の生産性を限りなく上げ続けるしかない先の見えないのはもう時代ではありません。
学歴社会という受験勉強で思考を停止させ、使いやすい人間を作り、国民のストレスを数学で利益に変換するようなシステム論はもう古いです。このままではレールに乗り続けてうまくいった正社員でさえ作業の増大に精神を病み、派遣は結婚できないという不幸の連鎖です。
まあそれを東大、東工大、一ツ橋、早稲田慶応の一部が国民が苦しむさまを笑い死にしそうになりながら眺めて国家予算の240兆円のうち200兆円を搾取しているのでしょうけど国家の危機においては一時でもいいのでやめてほしいのです。
作業単価が下がり続け、地下鉄で事件をおこし教祖が死刑になった某宗教の末端信者くらいしか国民に富がいきわたらなくなったら、ママから1500万円ずつ毎月もらって首相の位を買っている人はどう責任を取ってくれるのでしょうか。
その時日本国民が正気を保てるのでしょうか?
秋葉原の事件が常態化すると思いませんか?
確率密度関数のバスタブ状のシステムが永遠に続いている世界を構築する永遠のつながりがあるシステムを今すぐ人的管理方法で採用すべきです。
ではないと日本の国際的順位を下げるだけです。
人口爆発で人間を核兵器で間引きするときがくるかもしれません。
いい悪いではないです。いらないものはいらないのです。
その時日本の順位が下位だったらどうしますか?
鳩山首相も確率密度関数は専門なのでこの文を読めばわかってくれるはずです。
少なくとも鳩山首相には12000万人の目をキラキラさせる存在になってくれとしか申し上げられません。
人は人を口ではなんと言おうと助けないのが基本で、立場のないことは言ってはいけないのは理解してます。ただの寝言にすぎませんが、命を懸けて発言させていただきます.
私の意見に賛同していただける方々、どうぞコピー貼り付けをお願いします。
宗教を語るつもりはありません。
私にとっては宗教は教養のない人にモラルを教えるという存在ですから。
それ以上かどうかは信教の自由です。
私はただ前田日明の戦う為の論語を毎日聞くのを日課にし。
アニメ装甲騎兵ボトムズのキリコキュービィとなって世を去りたい消え行くだけの存在です。
僕を教育できるのは前田日明とボトムズだけです。
キューブ管理については墓場まで秘密とするので気にしないでください。
良い悪いは別として、研究職って昔からそういうもんじゃね?
金持ちの家に生まれるか、金持ちの家に養子に入って続けるかって感じ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 03:18:42 ID:UKwbbTIz
一方薬剤師はレジうちで時給2000円を手にしていた。
>>109 向こうでは語学教員はそういうレベルの人間の仕事。
研究者=博士がやる仕事じゃない。
有名大学でも、修士レベルの日本人が日本語講師として
採用されている。
外国文学を専攻した研究者に高い給料を払って、専門でもない
語学教育をさせてパフォーマンスがあがらないのが
日本の語学教育。
ファミレスのアルバイトに500万も1000万も給料払う馬鹿がどこにいるんだよ?
それと同じことだよ。日本人は教員(特に大学教員)を神格化しすぎ。
いち職業として考えればパートタイマーの人間が給料安いのは当たり前。
専任教員がやっている莫大な学務や会議出席もないし、ゼミも論文指導もない。
仕事が少ない分、責任が無い分、給料が少ない。
どこの国(先進国)でも、どこの会社でも当然のことです。
あたかも問題かのように書くマスゴミの世論誘導に騙されてはいかん。
ある外資系企業の元役員さんを知ってるんだけど、
その人って、企業向けに1回講演をすると30万円以上が相場なんだよね
ちなみに、現役時代は年棒5000万とかボーナス1億とかだったらしい
その人が、知人の大学教授に頼まれて4月から某大学で週1コマ授業をすることになった。
もう年だし少しでも若い人の教育の役に立つのならというわけで引き受けたらしい。
いわゆる非常勤講師だ。
変な話なんだが、大学って、あまり給料の話をしないらしい。
ひどいところだと、就任が決まってからとか、始めて給料が振り込まれて、
始めて自分の給料がいくらだったか知るということもあるらしい。
その人は、給料なんていくらでもいいと思って仕事を引き受けたらしいけど、
実際に契約の段階になって、始めて1コマ1万数千円が相場だと知ったとか。
安い安いとは聞いてたけど、そこまで安いとは思わなかったと驚いていた。
ファミレスのバイトは中卒でも日本語が不自由な外国人でも、
未経験で入っても1時間も仕事を見てれば戦力になることができる。
だから、時給1000円でも当たり前。だって交代要員はいくらでもいるもの。
でも、大学で専門の授業をするレベルの人って、大学院での数年間の教育か
社会人としての何十年間かの経験が必要なんだよ。
大学だから、教育機関だから、研究機関だからお金がないので安くて当たり前。
そう思ってる人が多いみたいだけど、やっぱり変な世界だと思うよ、大学って。
少なくとも世間の相場とかコストとか常識とは、かなりずれてるところがある。
>>127 金についてうるさく言うのが、日本の大学では半分タブー
になってるな。アメリカだと契約時に給料交渉する。
でもそれは企業でも変わらないだろう。
就職するときに、御社の従業員の30歳時点での平均賃金は
いくらですか?とか聞かないだろ?
大して参考にならない初任給だけ知らされても何の役にも立たない。
非常勤の給料が安いといっても、時給7000円くらいだろ。たとえば
専門学校で公認会計士講座(大学の講義と同レベル)の講師を
やっても給料は同じくらいだぞ。つまりそれが相場ってことだ。
ちなみに非常勤講師も「交代要員はいくらでもいる」に近い状況。
その元役員氏の件も、もし断られれば
別の人に非常勤講師を依頼するだろう。非常勤講師で
「どうしてもこの人に来てもらいたい」ということはめったにない。
つまり大学は非常勤講師をその程度にしか考えていない。
>>128 公認会計士講座は営利組織がやってるだろ
大学法人、学校法人と営利組織を同列に扱うのはおかしい
会計士は教育研究以外で稼げるが、学者はそうではない
しかし研究教育は社会に必要だということで、彼らの研究教育活動を支えるために大学がある
だから大学は営利組織ではなく、したがってそこに税金も使われる
したがって大学としては研究教育者がまともに食っていけるだけの賃金を払う必要がある
非常勤で専任と同じくらい教えて年収150万ではまともには食っていけない
(予備校や塾でアルバイトすればいいというかもしれないが、そんな片手間で大学教育をやってもらっては困る)
本来は非常勤(アルバイト)講師に多数のコマを任せる大学がおかしいのだが、もしそうしたいのなら、専任と同じぐらい教えて専任教員の収入の3分の2ぐらい稼げないとおかしい
>>129 そもそも非常勤講師にとって研究は職務ではない。
そこを勘違いしないように。
>だから大学は営利組織ではなく、したがってそこに税金も使われる
>したがって大学としては研究教育者がまともに食っていけるだけの賃金を払う必要がある
二回出てくる「したがって」の理屈がまったくわからないので、
丁寧に説明してほしい
非常勤と常勤では仕事内容が違う、という意見は多いけど
大学の人って、講義1コマ、試験監督、オープンキャンパス、研究でそれぞれいくらの手当てになる
というコスト計算をしたことないでしょ。
非常勤講師だから安くて当たり前とか、校務が忙しいというのは研究が出来ない奴の言いわけだというのは、
単なるどんぶり勘定と感情論でしかない。
結局は、需要と供給の力関係の問題で、
非常勤講師は常勤になる前の下積みだから安く使えて当たり前だっただけ。
ところが院生が急増した結果、非常勤講師になっても常勤になれるわけではなくなったから、
今まで隠れていた問題が一気に表に出てきた。
校務に関しても似たようなもの
仕事の振り分けなどの管理・運営がきっちりできていないから不公平感が出てくる
しかも、そうした管理・運営の多くが教授会や人間関係で決められる
自然と都合の良い人や立場の弱い若手に、面倒な仕事をまとめて押し付ける事になる
そもそも、校務の多くこそ、高度な専門教育なんて無関係な作業
むしろ、世間に慣れてない大学教員の方が仕事は下手な場合すらある
悪いが経営側としての知識、経験がある人間ばかりではないから、非効率なことこの上ない。
(というか、効率的な大学と非効率な大学の差が激しすぎる)
しかも、多くの大学教員、職員が、こういった自分たちの抱えている構造的な問題に気が付いていない。
非常勤講師の問題は氷山の一角、
>>1で出てきた調達の話や補助金の話、留学生の話など、問題はまだまだある。
>>127 その給料で働く人がいるかぎり給料は下がりつづける法則
>>132 日本社会全体に共通する問題だし、さらに悪いのは外国人教員率25%という目標数値が設定
されてしまったから、新規採用は中国人韓国人の採用が増えてること
>>131 専任に限って言えば60代の団塊教員ならともかく、
それ以下の世代の若い教員やましてや職員なら全員わかっている。
大学に居る人はサラリーマンではないからそんな意見があるのかもしれないが、
それでも大学に雇用されているという身分は変わらないし、
理事会(私立の場合)の決め事に従うしかないのは民間企業と同じ構造。
大学教員の年収を平均額の55歳・1100万円と仮置きする。
授業は年間5コマ×90分×26週=195時間
学生相談は年間2コマ×90分×26週=78時間
定例的校務は週8時間×35週=280時間
入試・OC・父母会は7時間×年10日=70時間
この623時間が専任としての絶対的拘束時間で、
他の時間が研究なり学会出席なりの時間となる。
1100×(195÷623)=344万円
1コマあたり68万円
ゼミや専門授業などの重めの授業、授業外に拘束時間のある授業を担当して、
1コマあたり68万円の価値だということだ。
兼任(非常勤)は1コマあたり36万円から44万円程度なので、
ゼミなどの重めの授業を外れた上で専任の約6割の給与をもらっているといえる。
民間企業で、正社員の6割の給与を貰える会社は少ないのではないだろうか。
(逆に正社員の給料が安すぎるブラックぐらいでしかありえない話)
その意味で、大学の兼任講師(非常勤講師)は恵まれているといえる。
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:38:50 ID:4nQ5qE9z
>>130 > そもそも非常勤講師にとって研究は職務ではない。
それは完全に間違い
私企業所属の研究者とちがい、大学の研究者は所属大学の利益のために研究するのではない
(それが大学が営利組織でないゆえん)
大学所属の研究者の研究の位置づけは大学の職務ではない
それは社会のための研究であり、大学の目的の一部は社会にとって有益な研究をしている人間に経済的基盤を提供することである
したがって、大学における雇用形態はどうであれ、大学が研究者を雇用する場合、その大学は社会に代って、その研究者の研究に対する報酬を支払う必要がある
それがいやなら大学法人、学校法人をやめて株式会社としてやっているべきだ
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:44:27 ID:dzoIRQZT
一番要らないのが語学教員
語学研究なんて研究実績積めないし
非常勤講師の問題を語る上で外せないのが
専任講師としての本務校を持ちながら、複数の他大学で非常勤講師をしている教員だ
本務校での会議やイベントへの参加には物凄い剣幕で苦情申し立て
強制するなら手当をよこせと組合で大騒ぎする
そのくせ、他大学での講義回数は減らさず、他大学の出講に都合が悪いからと
本務校での講義を休講にするか、非常勤にでもやらせろなどと本末転倒なことを言う
そいつらへの莫大な給与が他大学への貢献に支払われているのかとやるせない
それを規制する自浄能力がないのがもっと辛い
>>135 あの、もう少し理屈を洗練させてから
書き込みしてほしい。あまりうるさいこというなら、
専業非常勤なんか雇わなくなるぞw
すでに語学は外注の動きがあるし、専門科目は
他大学の専任教員かPDでたいていまかなえる。
非常勤講師に専任の給与の6割と研究環境を提供しろとなれば、たいていの大学は
専業非常勤を雇わなくなるだろう。困るのは誰だろうね。
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 01:48:43 ID:wvvFCyiC
>>138 もう少し厳密に言えば、「研究が非常勤講師の職務か否か」という問題は重要ではない
「大学は私企業と異なり、その設置目的は公的な性格を持つ」ということが重要
私企業に属する研究者や予備校講師は市場原理のもとで食べていける
しかし、市場原理の中では食っていけないが社会的に意義ある研究・教育を行える人間もいる
大学の重要な設置目的のひとつは、そのような人間に経済的基盤を提供することである
大学はそのことを通じて社会全体の福祉に貢献する必要がある
(だから大学は私企業のような税金を払わなくてもいいし、税金を使わせてもらえる)
つまり、大学で教える研究者は、その社会的貢献に対する社会からの報酬を、大学を通じて受け取っているという面がある
したがって、そのような研究者が大学を通じて社会から受け取る報酬は、その社会的貢献度に応じて決められるべきであり、その大学における雇用形態によって影響を受けるべきではない
もちろん、(まともな)専任教員の場合、研究による社会的貢献のみならず、純粋に勤務大学の利益のためという性格が強い業務も行っており、これについては、その大学への貢献度によって報酬が支払われるべきであろう
非常勤講師にはそのような報酬を支払う必要はない
よくわかんねーけどドクターさまあwwww
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 01:53:55 ID:wvvFCyiC
さらに言えば、ある研究者の「社会的貢献度」は、一般的な学問的業績の指標とされるもの(査読誌への論文掲載など)によって測られて構わない
>>138 さらに言えば、本務校があろうがなかろうが、非常勤教員はなるべく雇わない方がいい
某私立大学で教えたことがあるが、その分野のことをよく知らないひとが適当に科目編成して、あとは非常勤講師にまるなげだった
こんなんでまともな教育はできないと感じた
非常勤だと自分の担当科目と別の科目の関係もよく分からないし、他の教員との連絡もない
好き勝手に自分の都合で授業内容決めて教えて帰るだけ
一年契約だから、授業内容の長期的な開発をしようという気も起らない
兼任だから、その大学の学生に個性や適性に合わせた授業もしにくい
さらに現状ではひどい低賃金だから、当然士気も低い
悪いことずくめ
>>139 意義がある研究をできる人は、専任教員になれると思うよ。
その網からこぼれた人のためにPDという仕組みも用意されている。
専業非常勤とは、専任にもPDにもなれなかった
研究能力の劣る人だってことだ。
そういう人が、頼まれもしないのに勝手に研究して
金よこせって、そんな理屈が通用すると本気で考えてるのか?
>>134 >134 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 10:00:07 ID:WIvbDCg5
>大学教員の年収を平均額の55歳・1100万円と仮置きする。
>授業は年間5コマ×90分×26週=195時間
>学生相談は年間2コマ×90分×26週=78時間
>定例的校務は週8時間×35週=280時間
>入試・OC・父母会は7時間×年10日=70時間
>この623時間が専任としての絶対的拘束時間で、
>他の時間が研究なり学会出席なりの時間となる。
>
>1100×(195÷623)=344万円
>1コマあたり68万円
なるほどなるほど
大学教授って、学生の相談でお話してるだけで
90分2万6千円(68万÷26)の報酬なんですね
試験監督や入学式で立ってるだけでも90分2万6千円なんですね
もし、授業時間の195時間を除く年間428(623-195)時間を受け持つ
そんな非常勤講師があるなら、ぜひ私にも紹介してください。
1100万×(428÷623)=755万円、くらいの年収になりますよね。
おっと、正社員じゃないから6割で453万円になるのかな。
月35時間(428÷12)の勤務で月収37万(453÷12)ももらえる。
時給だと1万7650円ですか、夢みたいです。
あ、授業は、別な非常勤講師に外注するから大丈夫ですよね。
-------------------------------
たぶん、末永く、あちこちのスレにいろんな人がコピペするような文章になれるレベルだと思います。
最初、学生、フリーター、派遣社員関係やニュー速、VIPなどの板にはろうかと思いましたが、
134さんはギャグでも馬鹿にしてるのでもなく、真面目に考えて真面目に書いただけだと思うのでやめておきました。
134さんは、短時間で論理的なレスを返してるのを見てもわかるように頭脳明晰で意識の高い方なのだと思います。
さすがは、大学の先生だと思います。
でも、大学の中の人って怖いなぁ、と思いました。
直感的におかしな話でも、理路整然と理屈をつけれる能力があるわけですから。
分解すると、日本中の人から総叩きにあいそうな、粗い話なんですよね
大学教授の給料が高いのは、教育と研究の専門性が高いからでしょ
もっとも重要な仕事を非常勤講師に外注し、
その非常勤講師の時給の1.5倍で雑用をするのは変な話ですよ。
どんな業界の人でも、自分の専門外の知識や価値観は知らないものです。
だから、134さんも、他の多くの職業の人と同じように、欠けてる部分があるのだと思います。
でも、何かが欠けたままでも、素晴らしい理屈をつけれるということは、能力のある人であればあるほど危険性が大きくなる気がします。
・学生の相談と授業の時給が同じ計算かよ!
・うちの教授なんて、忙しいって言って相談なんか一つも聞いてくれねぇよ。年ゼロ時間だ。
・あの先生、入学式の時、椅子に座って居眠りしてたぞ!
・一緒に試験監督のバイトをやった事があるけど、僕は時給900円で教授は1万7650円ですか
他のスレだと、こういう突っ込みが山ほど出るかと思います。
たぶん、死ぬほど叩かれます。
他の書き込みを見ると、大学の先生だらけのスレみたいですが、
誰も134さんの書き込みに突っ込まないのも不思議な話ですよね。
連投ですみませんが、ひとつ真面目な突っ込みの例を
>兼任(非常勤)は1コマあたり36万円から44万円程度なので、
>ゼミなどの重めの授業を外れた上で専任の約6割の給与をもらっているといえる。
>
>民間企業で、正社員の6割の給与を貰える会社は少ないのではないだろうか。
>(逆に正社員の給料が安すぎるブラックぐらいでしかありえない話)
>その意味で、大学の兼任講師(非常勤講師)は恵まれているといえる。
その説だと、トヨタクラスの企業でもブラック企業になりますねw
たぶん、東証1部の派遣社員を使ってるほとんどの企業がブラックです。
私も人事の人間ではないので、詳しい話はできないのですが、
20代くらいだと、同年齢の派遣社員の給料と正社員の「時給」はそれほど大きな差はないんですよ
悪名高い製造業派遣ですら、20台前半だと、派遣>正社員 という月給の場合もあります
(ただし、ボーナス、保険等まで含めた年収だと逆転する場合が多いです)
翻訳、CADオペレーター、プログラマーなどの専門性の高い仕事だと、派遣>正社員のケースはさらに増えます。
これに加えて派遣会社に抜かれる中間マージンが発生します。
当たり前の話ですが、簡単な仕事以外では企業が支払ってる時給って、派遣>正社員のケースが多いんです。
では、なぜ企業が高いコストを払ってまで派遣をやとっていたか
1.人件費を固定費から変動費にできる(仕事量の変動で人件費を自由に動かせる)
2.福利厚生費などを減らせる
3.年齢に合わせた昇給がなく、若く優秀な人材を回転させられる
次に、実際の統計で、なんで派遣の人の給料が安く出てるのか
1.昇給がない
2.ボーナスがない
3.保険、福利厚生がない
4.勤務時間が短い(残業がない、週5日フルに働かせてもらえないなど)
5.契約を理由に、雇用調整されがち
勤務時間が減らされても、他に仕事を掛け持ちできれば生活はできるんですよ。
でも、不景気で勤務時間が週5から週2勤務に減らされて残業なしボーナスなし住宅手当も保険もなし
大都市勤務ならともかく、地方工場でこれをやられると仕事のかけもちが不可なので生活できません。
大都市勤務でも、1日8時間勤務を1日4時間にされたりすると、他にできる仕事はコンビニバイトみたいなのばかり。
非常勤講師も似たような印象を受けました。
年間契約で拘束され、1日フルで時給を払うのではなく、スポットスポットで大学の都合がよい時だけ雇用される。
何度も指摘されてるとおり時給そのものは悪くないので、その辺は誤解されてますが、
フルタイムで給料が支払われている常勤講師との差は激しいです。
また、他の仕事との兼業も、常勤は難しく塾講師のバイトくらいしかできないでしょう。
生活が苦しいのも当然ですよね。
私も専門家ではないので、間違ってるところはあると思いますが、
まぁ、大まかにはこんな話なのかと思います。
>>143 >>141を参照
学問的業績は客観的に評価すればいい
それで研究業績が劣る人に対しては、研究に対する報酬はなしか、少なくていい
これは専任も非常勤も関係ない
専任で非常勤より業績が劣るのにカネだけもらっている哀れな人もたくさんいる
>>130>>143は、「非常勤教員は研究に対する社会的報酬を受け取る権利はない」という意見のようだが、これには大学の設置目的の観点からすでに反論した
だが、仮に非常勤教員はその研究に対し報酬を受け取る権利がない教育専門職だとしても、現状の賃金は低すぎるだろう
専任教員がその教育に対して受け取っていると考えられるのと同等の水準の報酬を受け取るなら、専任と同じぐらいのコマ数教えて年収150万ということはないだろう
企業でいうなら一般職採用と総合職採用の違いみたいなものだろ
同じような仕事をすることもあるけれど、その組織にとって求められている職責の範囲が違う
それに、低額ながら、非常勤講師も勤続年数が長いことで昇給していく大学もあったと思う
いずれにしても、非常勤講師を本業として生計を立てていこうなんて考えてる人は
ミュージシャンで飯を食っていこうと言ってる人と同じレベルだと思うよ
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:26:49 ID:YyeFE2Ak
ざっとスレを見ると、常勤の教授みたいな連中の上から目線が目立って嫌な感じだな
常勤が非常勤の連中を、研究業績が立派な人が業績の劣る人間を蔑視してるのだけはよくわかった
常勤の連中が、自分たちは非常勤ごときと違うんだと差別するのはいいんだけど、
違う点って、研究と学内の事務的な作業を求められることだけなんですよね。
その状況って、一般職の女の子に現場の作業をまかせて、
俺は管理職だから、と威張ってるおっさんと何が違うのかよくわからない。
しかも、非常勤講師は、大学からお金をもらわなくても、自主的に研究をしてるんでしょ。
授業は、生徒側から見れば常勤の先生方と同じレベルでこなしてるんでしょ。
じゃあ、これほどまでに賃金が違うのは事務作業と役職の差だけじゃないですか。
なんで、ここまで確信的に威張りまくれるのかわからん。
とりあえず、大学に生徒はいない
待遇改善を語ってる人は、専業非常勤講師の話をしている
非常勤は一時的に雇われる雇用形態でしかなくて
大学としては安価で幅広い研究分野を提供できるから利用している
パートタイム以下の給料が不満なら、パートタイムと兼業でもしたらどうですか
常勤になるには教授会で認められなければ絶対なれないし
自分には認めてもらえるだけの実績もコネもないから
専業非常勤という選択肢に甘んじていると世間は認識している
>>151 > パートタイム以下の給料が不満なら、パートタイムと兼業でもしたらどうですか
それでは大学教育の質が落ちる(というか既に落ちているが)
良質な高等教育を提供するという大学の目的に反する
(あなたは「警官の給料を半分にして節税しろ、収入が足りない警官は内職しろ」という主張に同意しますか?)
とくに低賃金非常勤をたくさん使って職員に凄い高給を出している私立大学は、大学の設置目的に反する資源配分を行っている
そのような大学は税金泥棒であり、その総長は犯罪者であると言える
> 常勤になるには教授会で認められなければ絶対なれないし
> 自分には認めてもらえるだけの実績もコネもないから
> 専業非常勤という選択肢に甘んじていると世間は認識している
非常勤でも専任でも学問的業績は査読誌への論文掲載、博士号の有無などで判断すればいい
現実問題として、博士号なしの専任や査読誌への論文掲載が少なすぎる専任も多い
この業界の人間なら誰でも知っていること
「この業界の人間」などと、勝手に同類に扱わないでいただきたい
>>152さんのような思想の連中が常勤になれないのは
この業界の人間ならだれでも知っていることですから
東大の左翼教師の偽善を感じるな。
格差を是正すればいいじゃん。
えらそうに語ってるやつ等って何なの?
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:43:52 ID:LAgiq3F3
>>153 失礼ながら申し上げますが、こういうレスをするのが敗北宣言であることは2ちゃんねらーなら誰でもしっていますよ
ていうか、
>>153氏は専任教員ではないと思う
大学職員か、または非常勤の職さえない博士号もちという感じもする
だとすれば、あなたの学問的業績に対して社会から受け取るべき報酬が大学理事や職員や天下り役人の懐に入っていることに気づくべきですよ
アンカー付けて連続でレスする人は必死だということも誰でも知っている
>>151 >パートタイム以下の給料が不満なら、パートタイムと兼業でもしたらどうですか
と言うより、非常勤講師辞めて、もっと給料貰える仕事に就くべきだよ。
こんな状況のままで40歳・50歳になったら、どうするつもりなの?
老婆心ながら心配になるよ(´・ω・`)
>>43 1コマ1万数千円が
1コマ1,500円で済むわけですねw
死んでしまうよwwww
>>154 とにかく左翼だの、そっち方面の話をしたい方は
ニュー速+などへどうぞ。
それはともかく、たとえば
>>1は週14コマこなしているらしいが、
これだと年収400-500万程度。ただし講義をしているのは年30週だけで、
講義時間以外は拘束されない。
論文を書かなくても、それが理由でクビにはならない。
もっと給料上げたほうがいいかな?
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 09:31:09 ID:YafeQdTS
「同一価値労働同一賃金」の原則の導入。
これで全て解決する。
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 13:10:48 ID:P2cIoLzl
>>160 週に14コマって大学教員としては本来あり得んコマ数だな
それでも400万いかないと思う
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 13:14:30 ID:lhGXuE8h
家庭教師とか塾講師とか掛け持ちなんだろうけど
少子化でパイ減ってるんだろうな
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 14:53:11 ID:IgiJAwNd
常勤アカポスが希望者数より少ないのは誰でも知ってることだろ?
しかもかなりの過当競争なのもわかってることだろ?
諦めて別の産業に移ればいいんじゃないの?
>>164 そう簡単に潰しのきくもんじゃなかろうて53になって
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:17:06 ID:rolW2dIp
個人的な感想
【非常勤講師側の問題】
・大学業界以外への転職、兼職が難しい
・大学業界に非常勤講師として残っていても収入が少なく生活できない
・常勤講師との格差が大きい
・このスレだと、悲しいくらいに常勤っぽい人から同情の声がない
行くも地獄、留まるも地獄状態
個人的には収入よりも、未来の予定がたてられない状態なのがまずい気がする
【常勤講師側の問題】(もしくは、このスレに書き込んでる常勤らしき人から出てくる問題)
・一部の研究をしない常勤教員がいる(就職するまではしてたが、今はしない?)
(研究実績などがあれば、それを盾に非常勤講師との格差を納得させられるが、それがない奴もいるので困る)
・一部の研究、教育以外の作業を、非常勤との格差の理由とする人がいる。
(しかし、学生相談や入学式まで時給計算に入れると、かえって格差の大きさや
非合理的な高給である印象が強くなってしまうので逆効果)
・常勤らしき人は、非常勤の人の待遇に対して同情は感じないらしい(むしろ、差別して馬鹿にしている)
・なんだかわからないが、やたらと攻撃的で差別的な人がいて、無茶な事を言う
例:
>>134 >(逆に正社員の給料が安すぎるブラックぐらいでしかありえない話)
>その意味で、大学の兼任講師(非常勤講師)は恵まれているといえる。
ブラック企業並みに非常勤講師の収入が恵まれてると思うなら、
134が非常勤講師になればいいのにw
>>164 全く同感です。
自分がいい年齢になっても、
うだつがあがらなくて将来の展望が全く見えないのも
『自己責任』だろうが。
普通、20代前半でほとんどの人間は就職して、キャリアを積み始めているよ。
それを、どう思ってたかは知らないが、貴重な20代の同じ時期に
大学院行ったり、外国留学してたりしてるんだから・・・。
大学時代の知り合いにも、そういう人いたけど、
「よくそんな危なっかしいことしてるな」と思ってたよ(´・ω・`)
>>167 この問題は基本的にそういう問題、つまり個人の身の振り方の問題ではない
本質は社会における適性な資源配分
大学教育を担当する者に、塾や予備校の片手間でなければやっていけない程度の給与しか与えたいのはおかしいということ
もし警官の半分がアルバイトで月給10万円だったらどうだろう
社会としては自己責任といって済ませていられる問題ではない
それと同じこと
もちろん、気味のような低学歴は大学教育の社会的意義は分からないから、大学教員は低賃金アルバイトでいいと考えるだろうが、それは個人的な見解にすぎない
しか与えたい=しか与えない
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 19:36:58 ID:6WX4dtwB
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 19:45:33 ID:/uSSvjg+ BE:124604922-2BP(10)
民間のフツーの企業に入られたらよろしいんですよ おほほ
変に世間体気にして、アカデミックポストにこだわるからんなことになる。
とっととあきらめろ。
>>162 3つの大学で14コマってことは、おそらく一般教育か何かで
相当数のコマが同一内容なんだろ。見かけより負担は少ないと思う。
それから、1コマ1万円以上もらっていると
>>1に書いてあるから、
年収は400万を超えると思うよ。
>>168 >警官の半分がアルバイトで月給10万円
例えがおかしい
>>1の例だと、「月給50万、ただし年8ヶ月のみ勤務、ボーナスなし」だ。
普通の感覚で言えば、
時給5000円とか10000円とかで文句言うって頭が変だと思う。
パート以下って、パートを見下した言い方だな。
自分たちはパートより上、優遇されて当然って上から目線を感じる。
何様?
>>168 >大学教育を担当する者に、塾や予備校の片手間でなければやっていけない程度の給与しか与えないのはおかしい
別におかしい事ではないよ。
事実『やっていけない程度の給与しか与えない』でも構わないと
思ってる人間が大多数だからこそ、こんな状況になってるんだし。
それは、このスレの流れ見ても理解できる事じゃんヽ(´ー`)ノ
学問なんてキチガイがやるもんなんだから教授も非常勤も全部一律最低時給にすればいい
非常勤ぽい人の書き込みみると
自分の講義は社会的価値がさも高いかのようなこと書いてるね
同じ専攻の常勤講師にそうした発言してみたらどうですか?
『社会的価値』なんてものは、自分で決めれるようなものじゃないんだけどね。
社会が認めるからこそ価値が出てくるわけで、自己申告で良いなら
どんな下らない研究している才能の無い研究者にも、
価値や意義を認めないといけないということになる。
そんなのおかしいじゃないか(´・ω・`)
179 :
134:2010/03/23(火) 21:15:40 ID:DgqjS/v9
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:33:16 ID:XocRAtdG
大学なんて低い給料の人もいれば、大学教授であっても日銀副総裁になった人もいるわけだし
いろいろだな
>>173 それは普通の感覚じゃないだろ
お前みたいな単純労働者とは違うんだから
多分、どこの国立大でも同じだと思うが、
研究者が研究費を国や企業から、とってきても、30%は学校(事務の給料)に天引きされる。
1億あてれば、3000万円が自動的に、事務(役人)取り分。
それで、事務手続きやら研究がスムーズに進んでくれるのなら、それだけのコストが
事務側にも必要なのかとも考えるが、いまや、事務処理は派遣やら外部委託を安くで買い叩いてつかっている。
役人貴族を養うために研究費あててるんじゃねえ。
で、研究職は5年任期にして、事務員は、終身雇用だからね。
大丈夫か、役人のやりたい放題のこの国。
まぁ、研究職は望んで入った道だからと、上を目指すだけだけどね。
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:21:54 ID:6WX4dtwB
>>181 『お前みたいな単純労働者とは違う』
こういう「思い上がった感覚」はどうにかならんかなぁ・・・。
多分、
>>181は「本気」でこんなこと思ってそうだけど、
良くて「失笑」、相手が悪かったら「罵倒」されるぞ!
こんな感覚じゃ!!ヽ(`Д´)ノ
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:27:16 ID:IQ7iEjiH
>>178 学問の社会価値は、もちろん市場価値ではない
これはその学問分野の専門家がきめること
したがって、ある研究者の研究の社会的価値は、その人の学者としての客観的指標に従って判断される
すなわち、査読誌への論文掲載など
この点については前に何度も書いている
>>172 専任教員が教育活動に対して受け取る報酬と同水準の報酬で14コマ教えれば、800-1000万以上いくんじゃないの
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:29:42 ID:YnJV7nPa
どこも、非性器雇用をふやしただけか(´・ω・`)
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:30:03 ID:IQ7iEjiH
私立大学の職員の給与は高すぎると思う
アメリカなら職員の給与は教授の半分以下じゃないか?
教授はプロフェッショナルだが、職員はそうではないから
(準教授でさえ、教授の半分ちかい)
私立大学はその分非常勤で人件費削減してるね
私立大学は、研究教育活動に使われるべきカネを横取りする泥棒システムと化している
逆にアメリカの職員の地位の高さを真似して日本が30年遅れて職務専門化しているのが現状なんだが。
先進国でこんな教員様様だった(既に過去形)国は日本だけだぞ。
「教授はプロフェッショナルだが、職員はそうではないから」なんて発言が出るあたり、まだ一般人には浸透していないようだが。
経営側と現場側なんだから経営サイドが手綱を握る(アメリカ形式、今の日本もほぼそうなった)のはあたりまえのこと。
アメリカでは普通の大学職員の年収は400万円台すなわち4万ドル代
一部の日本の私立では平均でこの倍近くいくだろう
一方そこで教えてる多数の教員がその4分の1くらいの年収
大学職員でも Ph.D とか MD とか弁護士資格持っていて、それで仕事してる人いるの?
上で言ったプロフェッショナルというのはそういうこと
単に専門的な仕事ということではない
>大学職員でもPh.D とか MD とか弁護士資格持っていて、それで仕事してる人いるの?
普通にいる。
国際協力や法務や建設までいろいろあるのにそのぐらいの人がいなかったら仕事にならない。
皆さんがイメージする受付(笑)やっている人は私立の場合非常勤講師ならぬ非常勤職員なんだよ。
専任職員は学部卒で入っても内地留学もして専門性を身に着けたりもする。
大学だって裁判もあるし、海外との連携もあるし、建築申請もあるし、会計検査院対応もあるし、
学生として通った、普通の人が想像している大学像とは全く異なったものである。
>>185 >学問の社会価値は、もちろん市場価値ではない
>これはその学問分野の専門家がきめる
違うと思うよ。
少なくとも近年は『その学問分野の専門家と称する輩』の決めた価値を、
経営側も学生も一般市民も、無条件で信用しなくなってる。
実際、『その学問分野の専門家』に極めて高く評価されても
食うや食わずの研究者は、星の数ほどいるじゃないか。
>>182 なんかこういう勘違いが多いけど(ネットの一部だけ?)
科研費や大型国家プロジェクトの間接経費って常勤の教職員の給料には
充てられていないんだけどねぇ・・・
光熱水料を支払ったりとか特許申請の経費とか、その他運営費交付金が
削減された分を補うような使い道している
そもそも「天引き」ではなくて「余分に」くっついてくる性質のものだし
あなたの大学はどうだかわからないけど、一般的にはあなたの所属している
学部か研究所にも間接経費は配分されているはず
>>49 文学部系や理学部系は、家が金持ちってやつ以外がやるべきじゃないと思うけどね。
>>95 それはどの国もそうだろ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:37:04 ID:iJ6MK568
時給1万円以上といっても、90分の細切れだし、同じ場所で丸一日仕事が
あるわけじゃない。90分のために片道90分かけて通勤してたら、週14コマ
なんて首都圏以外はないんじゃないか?大学ってかたまってないし。
90分は大げさとしても、60分は普通。知り合いの先生は大抵、他大学の一こま
のために半日かけてる。頼まれて仕方無しに。
通勤と講義の準備も入れたら、かなり安いと思う。
20年前でもOD問題があったけど、今は院の定員が膨れ上がってるから、
ODはもっと増えてるし、報酬を上げなくても来てくれる講師はいっぱいいる
から、解消されないだろうな。大学院を作りすぎたんだろうな。
規制の厳しい業界ほど若手が割りを食ってるよね
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:34:29 ID:ZUNQM+Ia
おまいらの犠牲のおかげ様で・・・
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ給 公!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.料 務|
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.は 員|
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ の|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
ドイツ語ができるなら
大学でなくてもいくらでも稼げるだろうに。
俺は電子工学が専攻だけど
ドイツ語が喋れないからダメ。
某私大の事務職員は、現20代の生涯賃金が現50代の約半分になるらしい
現20代の方が圧倒的に高学歴かつ有能なのに
>>190 キチガイ私大職員クソ、お前の大学に
医者や弁護士が「職員として」勤務してるのかよw
ウソもいい加減にしておけw
単に外部の医者や弁護士と契約してるだけだろ。
>>199 医者は文系学部中心につき必要ないからいないが
司法試験合格者は総務部専任職員として雇用されているけど何か?
田舎の小さい大学なら契約する程度で済むのかもしれんが
お前らが聞いたことのある規模の大学だったら普通に雇ってるって。
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:01:03 ID:rqr2ljGG
友達に非常勤講師やってる奴がいるけど、生活費は株とFXで稼いでるよ
大学へ行くのは気分転換だってさ
>>199は『恥の上塗り』(笑)
自ら墓穴を掘ったようだな。
(´o`)<文章からも、物知らずかつ物事を良く考えない性格が見て取れるよ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 16:38:10 ID:2OKxM/6/
持参金480万円付きでも…ポスドク就職支援苦戦
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100329-OYT1T00649.htm 博士号取得後に任期付きの不安定な立場で研究を続ける研究者(ポスドク)を雇用する
企業に、1人当たり480万円の資金を提供する文部科学省の事業が、目標の採用数に届
かず苦戦している。
伸び悩むポスドク雇用を、「持参金」付きで後押しする狙いだったが、ポスドクの就職が難し
い現実を改めて浮き彫りにした。
事業は独立行政法人・科学技術振興機構が担当。同機構が選んだ企業28社が11月
から4か月間、ポスドクを募集し、23社29人の採用が決まった。それでも、目標である40人
には達せず、途中で辞退した1社を除き、採用が決まらなかった4社は、募集を4月中旬まで
延長することになった。
同機構の担当者は「景気悪化の影響も考えられるが、企業が求める専門的な知識や技
能と、ポスドクの能力がぴったり合うケースが少ない」とみている。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 16:41:10 ID:tGY32Fub
× 博士になったら就職できなかった
○ 就職できなかったから博士になった
知識だけで、食っていこうとするのが甘い。
大学の仕事だけで、生活するのでなく、
他に職を持てよ。