【航空】日本航空(JAL)、退職後も家族向け航空券 早期募集で条件[10/03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 12:25:26 ID:zuhEoDnd
>>250
は? 
わきまえてるならそもそもこの条件削除するだろw
笑わせないでくれ、倒産の一因の社員の親戚(笑)
255名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 12:50:28 ID:grTc4AZG
倒産企業なのに、割増退職金とか家族割引航空券とかどう考えてもおかしい。
256名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 00:32:30 ID:0Pul/DjW
>>250
使用禁止ではなく、新年度分(2010年4月〜)のEFが発行停止
身内の情報。
この状況下では、仕方ない。
257名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:29:48 ID:uomxD5W/
更生法を経ても尚JALの体質は改まってない
一企業を税金投入で助けたら自助努力も鈍るわな
先々再び国に対して救いを求めるだろう
258名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:36:32 ID:an0yKN6j
急きょ、今週末、親戚が旅行に行くと言い出した。もう使えなくなるからだったのか〜。
259名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:52:22 ID:BXKp3ba8
どう考えてもやってることがおかしい
会社はすでに潰れている
260名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:17:32 ID:aUHyqWzi
優秀とかそんなの関係ないよ。

生き残る秘訣は社風、これが時代にマッチしていなければどんな大きい会社も
つぶれるという事。日本一の企業もこれからはどうなるかわからんな。
261名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:38:41 ID:5cwcBrF0
JAL叩いてるやつ
税金の使い道云々言ってるけど
悪いけどお前らよりJALの社員のほうが税金払ってますからwww


年収1000万(20代)越えてから税金の使い道に文句言いましょうよwww
262名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:11:32 ID:cPigcI+o
仙台に放したけど、南東北一周したぞ
263名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:12:12 ID:cPigcI+o
あ、ごめん
スレ間違えた
264名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:13:23 ID:G2hnkFqX
>>261
年収2000万円超のオレがいうよ、
JALの株で損をした。JALよこの世から
無くなれ。再生の必要なし。
265名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 02:46:44 ID:fGMVsh4s
>>261
1兆円税金投入してもらって、税金多く払っているとか馬鹿か?
266名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 12:39:52 ID:VQF5TEqI
2兆の借金踏み倒して巨額税金投入された会社の従業員が、スカイマークより高給もらってハイヤー通勤しているとかありえないだろ。
資本主義を根底から覆す許されない事だ。

・役員、パイロット、CA、地上職の給与を業界最低水準とする(血税ぶちこまれてんだから当たり前)
・反会社組合に加入している従業員の安全ちらつかせスト禁止(血税ぶちこまれてんだから公務員のスト禁止と同じだ)、給与アップ凍結
・数千人にもおよぶハイヤー・タクシー送迎や高級ホテル宿泊、パーティアムの廃止
・社宅、寮、福利厚生施設は全て売却、借り上げ社宅の家賃補助等も全て廃止

あとパイロットでアカな奴はどんどん首切れよ
会社の金(=株主の金)で操縦ライセンスとったくせに、会社を脅してアカ組合で異常な
厚遇(高給、ハイヤー送迎、グリーン車・ファーストクラス使用、エグゼクティブフロア宿泊)をストや労使交渉で要求して、高コスト体質をつくってきた象徴がこいつらだ。
自社育成パイロットの給与上限を800〜900万、平均600万ぐらいにしろ(これでもやっとスカイマークと同じぐらいだ)。
267名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:37:56 ID:8Bbdvw/S
新聞によると、メガバンクもこのままでは融資したくないといってるらしい。
日航中核会社、日本航空インターナショナルは再来年度の新卒者採用を停止する
らしいが、いっそのことJALを清算して社員を解雇して、JAL路線を引き継いだ
ANAやスターフライヤーに新卒者をやとうような方向に持っていった方がいいと思う。
高給な年寄りばかり優遇しすぎだ。
268名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:03:56 ID:uIPAMcZN
経営者の都合で働く人が割を食うのはひどい、という論点は分かるが、
この会社の場合は同情できない。
261みたいなこというやつがいるが、庶民の血税をむしりとって高給を貪り、
それでたくさんの税金を払ってるから偉い、というのは論理が破綻している。

269名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:21:30 ID:Rqd4YSL1
会社更生法ではなく、清算するべきだった。
270名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 12:22:59 ID:mQOCcyA+
test
271名無しさん:2010/03/28(日) 13:45:32 ID:JI5Ey6gE
>>261 だったらその社員の給与から負債を返済してくれ。日航はいらない。全員の給与を
即半額以下までカットするか、社員の給与から負債返済分を天引きしてもらいたい。
272名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:01:22 ID:1eRJOuVm
「リストラされたら空の安全を保証しかねる」【組合】
「片桐機長何するんですか止めて下さい」【回収されたボイスレコーダ】
「減額立法できるものならしてみろ憲法違反だ」【OB】
「お見事、パチパチパチ♪」【不時着水させて乗客の命を救った副操縦士に、機長が】
273名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:06:57 ID:cuCC2sOI
>>272
JALを2次破綻に追い込むため、みなさんが利用しないことが
一番の早道です。それが税金を湯水のごとくそそぎこむことを
抑制し、最も国民の痛手を少なくする手立てです。
この世からJALを消滅させるべきです。
何らJALから説明もなく、100%減資という重大事項を
マスコミを通じ、通告してきたJAL経営(会社)体質に憤る
個人株主からの怒りの言葉です。JAL経営陣、従業員は
厳粛に受けとめるべきです。
274名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:25:07 ID:1mQ54wQ9

なんで退職した後まで、
航空券を支給するんだ?
許せないな?
275名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:43:08 ID:DyynmjLI
破綻して、割増退職金に航空券ですか。
もう笑うしかないな。

破綻企業の社員にアメ与えてどうすんだよ。
次は飲み物よこせとか言い出すに決まってんだろ。

>>261
頭ずれてるのぅ。
踏み倒す借金総額を従業員数で割ってみ。
それ、JALの社員一人一人が社会に迷惑かけた額だから。
俺は給料安いが、会社は利益出して一人当たり2000万円の法人税払ってるわ。
276名無しさん:2010/03/29(月) 01:04:10 ID:fgxsGF8d
>>261 税金の投入を受けてなくて、自力で経営をしている会社であれば、誰も文句は言わない。
税金を投入されているのであれば、社員の厚遇が非難を受けるのは極自然な事。それが嫌なら、自力で
負債を返してくれ。
277名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 02:33:06 ID:yBnCnZgp
278名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 02:53:48 ID:yBnCnZgp
279名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 10:23:14 ID:82Wq/w6X
>>261 とりあえずお前はJALの社債1000万ぐらい買ってから
税金云々言え。航空産業なんてもっとも景気に影響される
水商売と一緒。しかも競争相手は、海外の低賃金なんだから
無駄な税金つぎ込む余裕は日本にはありません。

明らかな有意差がなければ競争には生き残っていけない。
その戦略が圧倒的に欠けていたのがこの会社。
馬鹿で現状認識もまともにできない糞経営陣と自分の給料しか
頭にない糞組合従業員がこの会社を潰したの。わかる?
280名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 13:52:41 ID:mDDAjv6i
まあ再建は不可能だな。投入した税金は無駄金に終わるね。
いったん倒産してから再生するにはリストラだけでなく、社員の側にも
ものすごい意識改革が必要でそれができないなら再建は、賭けてもいいが
不可能だろう。


281名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 19:18:13 ID:HqoKrqBM
261は、さすがにJAL社員じゃないと思う。もしそうなら相当の馬鹿かと。

2008年5月のガイアの夜明けで、西松会長が
「なにやっても つぶれないと 思ってる この会社は」って言っていた。
実際、経営破たんが決まった年末まで、社員・OBは誰もつぶれないと思ってたのでは。
だから、無理な要求を突きつけてきた。
破たんが現実のものとなり、給与や福利厚生の縮小や倒産の心理的ショックで
社員は、相当士気を失っているのが現実かと。組合も、急に驚いた犬のように大人しくなった。
給与の削減やEFの廃止がここまでスンナリ決まることはかつてなかったと思う。
この勢いで、ガンガン改革をやっていけば、経営基盤の固い会社に生まれ変われるのではと私は思う。

日航最大労組、給与5%減受け入れ 人件費年300億円削減
2010/3/27 1:30 日本経済新聞 電子版

 最大労組の決定を受けて日航は4月から給与を引き下げるほか、10年度は
一時金を夏、年末とも支給しない。定期昇給と昇格も見送り、管理職手当は
30%カットする。

 他の7労組と会社側は例年、春の賃金交渉では妥結していない。労使協約
が成立しないまま会社側の提案が実行される状態が恒常化していたが、今回は
7労組とも経営再建に協力する姿勢で、大半が最大労組の決定に追随すると
みられる。
282名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:39:43 ID:WIYzy64v
>>281
EFは廃止じゃなくて"凍結を検討"
廃止を決定なんかしてないしする気もなさそう。

プライスキャップを導入して職種ごとの賃金上限設定し超えた分は
カットとかまで切り込まないと再生なんて無理だよ。
人員削減も下支えしていた給与の低いグループ会社が主で
給与の高すぎる連中はそこまで減らされないし。
283名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:59:12 ID:QEz8VBjf
人件費だけ削減した所でたかが知れてる。
本質は何も変わらない。

社員の意識を変えないといけない。
なぜなら、人が会社を作るのだから。しかしこれは非常に難しい。

今、労組はビビって静かになっているが、それは自分達の保身の為であって
意識が変わった訳ではないと思う。
「今まで通りおいしい思いが出来なくなる。ちょっとだけ削ろう、これぐらいなら困らないし。」
これでは給与は変わっても、意識は全く変わっていない。

明日も恐らく変わっていない、来週も変わって無いだろう。
本当に残念な人たちだなJAL社員は。哀れだよ
284名無しさん:2010/03/29(月) 21:18:31 ID:fgxsGF8d
>>283 稲盛さんに言わせると、日航の社員は八百屋の経営者以下だそうだから、再生や意識改革は
かなり至難の業だと思うね。一番いいのは誰も利用しない事。そうすれば日銭が入って来なくなって
会社が回らなくなるからね。それぐらいしないと意識改革は無理じゃないかと。
285名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:36:58 ID:QEz8VBjf
>>284
金が入って来なくたって・・・

JAL「はあ?おかわり!えっ!お金だよ!公的資金おかわり!」
ずっとこれ。エンドレスおかわり。

もうどうしようもない。公的資金がよっぽど美味しかったんだろうな。
はっきり言ってもうどうしようもない、手の打ちようがない。
これこそ数の暴力、ヤクザもびっくりの巻き上げ加減。





JAL「おかわり!」


286名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 05:50:30 ID:rgn0Nv91
最低でもスカイマークを大幅に下回る待遇(業種毎の給与、通勤・移動、宿泊施設等)、
業界最低水準にするのが常識だろ。
巨額の借金を踏み倒して破綻したボロ会社の待遇が、血税投入で
維持されるなんて資本主義、社会のルールの根幹を揺るがす大問題だろ。

破綻したGMの退職金は新車一台と交換券(2万ドル相当)だ。
それがJALは割増退職金で支給? ふざけるな!
287名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 16:50:08 ID:qRvAOwoy
この会社に草の者を放っていることは (笑) ご承知かと思いますが、そのものが伝えるところによれば・・
倒産した会社だなんて・・考えてる社員は・・ホントに一握りしかいないそうです。
実は、その者も希望退職説明会のあと、人事に早期退職の場合、退職金割増額がいくらになるのか問い合わせたそうです。
どう、希望的観測で言っても・・1割なんて無理だろうな・・5%くらいかな・・・ってな調子で待ってたら・・・
出て来た数字は、3割増!
倒産した会社から退職して、退職金が出るだけだって・・稀だってのに、この会社は、ナント!
30%も退職金を上乗せするそうです! (笑)
もう、笑うしかありません。
しかも、驚くのはまだ早いのです!(笑)
ナント!(笑) 勧奨退職後も、家族向け航空券は、その本人が60歳になるまで支給し続けるのだそうです!
もう・・笑いすぎて・・あごが外れそうです (笑)

公的資金(税金)が投入されたGMは、退職金割増どころか退職金ゼロにカットしてGM車1台購入券のみですよ。
それが当たり前です。そうしないと税金を出す政府も国民も許しませんから。
288名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:34:02 ID:mgDJUNoO
287(笑)
289名無しさん:2010/03/30(火) 19:47:01 ID:OzcyRbS3
>>287 3割増しの退職金?倒産しか会社って普通倒産して以後って退職金って消えるものじゃないの?
大甘だね。
まあ、社員もだけど相変わらずバカOBが息巻いているようだね。日本航空の年金を考える会
http://jalnenkin.web.fc2.com/
290名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 17:14:05 ID:l3zYVaN4
破綻後の新GMの退職金  →  全額カット、GM大衆車1台交換券

破綻後の新JALの退職金  →  満額の3割増しが国民の税金から(笑)
291名無しさん:2010/03/31(水) 20:08:35 ID:86wrgTjN
>>290 それぐらい出さないと退職しないっていう傲慢な認識しかないからね。日航の社員は現実を
知らないんでしょ。自分達が特別だって思っているしね。まあ、共産党系労組のOBも面白い事を書いて
いるね。燃費が悪くて効率が上がらないから、747を売るのに、売らずに活用しろって。二束三文でも
国庫に返納するのが先じゃないのかね。
面白いのは、これね。
http://6717.teacup.com/jluobog/bbs
292名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 20:17:10 ID:0pfNoMlu
国際線の満足度、シンガポール航空が首位、日本航空(JAL)が2位=豪調査

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14605220100331
293名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 20:24:14 ID:PGBFBf5P
「リストラされたら空の安全を保証しかねる」【組合】
「片桐機長何するんですか止めて下さい」【回収されたボイスレコーダ】
「減額立法できるものならしてみろ憲法違反だ」【OB】
「お見事、パチパチパチ♪」【不時着水させて乗客の命を救った副操縦士に、機長が】
294名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 21:00:43 ID:0pfNoMlu
>>293
そのコピペのソースだせよw
295名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 22:50:00 ID:XT3WhpsZ
>>294
2,4は誰でも知ってるフレーズだと思うがね。
彼の有名な逆噴射!じゃねーかww

日本航空350便墜落事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA350%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
296名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 23:13:05 ID:qiDeSpR/
JALインター対象の早期退職1700人募集は行われている最中ですが、
残りの1000人分の募集も既に行われていますか?
297名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 02:15:55 ID:qdyXNHOs
>>295
それ25年以上も前の話だろー
叩くにしてもしつこすぎだな
298名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 02:22:55 ID:l5yzjN7M
墜落事故死亡数は世界一なんだけど 
なかなか世界記録が塗り替えられて無いんだよな
299名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 02:23:01 ID:0fl++M7M
>>246
意味がわかりません。

当時
年収1000万のJAL
年収200万のパートの貴方

10年後JALは潰れました

1億VS1000万ですよ。

さらに10年JALが無収入でも
1億VS2000万ですよ。

見下されて当然ですよ?
300名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 02:31:04 ID:adtdm/6h
現役社員の無料航空券はもう廃止になったよ
301名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 02:42:00 ID:zRYce3KQ
これから戦争になる地域に日本人救出のために飛んだことも無いくせに、

●1985年のイラン・イラク戦争勃発時、3月17日にサダム・フセインが「3月19日20時半以降はイランの上空を飛ぶすべての飛行機を撃ち落とす」
という声明を発表した。各国は当然自国民の救出に奔走したが、日本は自衛隊派遣の法律が無かった上、社会党、左派、市民運動家の風当たりが強く、自衛隊機の派遣は不可能、日本航空チャーター機の派遣も反会社側労働組合の反対にあって実現しなかった。
この時点で、200人以上の在イラン日本人は脱出の手段が無かった。
在イランの野村豊大使が、トルコ大使館のビルレル大使に窮状を訴えると大使は快く応じ、2機のトルコ航空機がテヘランへ派遣された。
トルコ航空機が215 人の在留邦人を乗せてイラン国境を越えてトルコ領空に入ったのはタイムリミット直前のことであった。

ト.ル.コは近隣に位置することから陸路での脱出もできる自国民に優先して
日本人の救出を計ってくれ、実際この救援機に乗れなかったト.ル.コ人約500 名は陸路自動車でイランを脱出した。

かつてのベトナム戦争における邦人脱出作戦やイラン・イラク戦争における邦人脱出の為のチャーター機の派遣が、
労働組合による「安全が確保できない」、「戦争に加担するに等しい」などの理由で実現しなかった
(ドイツやフランス、トルコやアメリカの航空会社は定期便やチャーター便を運航し、日本人はこれらを利用し脱出した)。
この為国内からは「殿様身分の日航」、フラッグキャリアがチャーター機を派遣した世界各国からは「日本にフラッグキャリアはないのか
」と非難された。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

人命より我が身が大事な日航に日本のフラッグキャリアの資格は無い。
302名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 02:44:11 ID:l5yzjN7M
>>299

突っ込んで欲しいの? 掛け算から出直せカスw
303名刺は切らしておりまして
公的資金の使途が明るみになって、
大問題になる前に、早くてを打つべきです。

公的資金を退職金割増や乗務員のハイヤー・タクシー通勤や高級ホテル宿泊に使用することは絶対に許されません。
給与を大幅に削減しなさい!(最低でも全業種スカイマークなみに)

JALは破綻したんですよ!
株主も100%減資で責任取らされたのですよ!
なぜ、JALは給与の5%カットだけ?