【理容】低料金理容店に洗髪台義務化加速 条例化すでに21道県[10/03/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:45:56 ID:W9aVTM4A
>>291
普通なら1000円でもお釣りくるのにね
293名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:48:04 ID:Y7BO769t
アホか
そんな見え見えの業界内の嫌がらせに乗るくらいなら
他県で切るわ
294名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 08:48:32 ID:2SFvGwrE
経営努力を怠って胡座をかいてきたからこういうことになる
295名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:08:55 ID:+LlhMijw
>>287
両足乗せたまんまで腹曲げようとするからそうなるw
片足だけでも床に下ろせばだいぶ楽になるぞ。
296名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:18:35 ID:E3yiaSLl
> 「飲食店から『散髪後に訪れる客の毛が、食べ物に落ちて不衛生』といった苦情が寄せられており

ハゲにも文句を言って店に入れるなよ
あっ、ハゲって既に毛がないから大丈夫かw
297名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 08:44:01 ID:7i0AVb1W
1000円カット無くなったらセルフカット一辺倒になるからどちらにしても理容店には行かんぞ
298名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 10:02:13 ID:XiOZdpfx
みんなJASRACのまねをし始めて利権まみれ
JASRACが悪い
299名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:16:26 ID:ANqdSHwN
>>280
誰がハサミの話をしてる。
掃除機の話だ。

4000円の床屋に、なぜコジキが集まるのか?
どう考えても1000円の店だろう?

そんな事もわからないのか?
300名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:26:38 ID:kT8FvYxK
1000円の店と4000円の店なら料金の違いを説明できないとな。
千円カットの客を貧乏だとか言っても何も始まらない。

金持ち相手の商売なら千円カットなんか気にならないはずだし
大衆相手の商売なら倍以上料金違えば明確な説明ができないと厳しいだろうね。
どのみち客がどうたらこうたらなんて言うのは食い詰めた連中だろうが。
301名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 22:06:22 ID:4875bVd4
千円カットした後、お台場の温泉にたっぷり浸かって全身マッサージしてもらい、最後にビール飲むと
ちょうど4千円くらいになるけど

どっちがいいのかな
302名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:07:53 ID:QnmkrBM4
>>301
もちろんそっちの方がいい
同じ金額でいろいろ出来た方がいい
303名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:42:31 ID:FfAU61nR
「洗髪」を義務化じゃなくて「洗髪台」を義務化なんだな。

いわゆる出店妨害、営業妨害って奴だ。
304名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:11:15 ID:37vYOOXF
>「飲食店から『散髪後に訪れる客の毛が、食べ物に落ちて不衛生』といった苦情が寄せられており


誰が信じるかよw
305名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:21:39 ID:fFZP6ruC
>>300
>倍以上料金違えば明確な説明ができないと

4000円だから1000円の店に客が集まって薄利多売が成立する。
全部の店が1000円になると、客が分散して経営が成り立たない。
306名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:37:36 ID:jNSQCSw9
>>304
毎回、無理矢理ないちゃもん練り出してきて楽しいっすなあ
307名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:04:53 ID:3veCH9T8
副業されてる方いますか。
どんな仕事していますか?
本当、あるなら副業しないと干されてしまう。
店は最低限の生活基盤に、副業は雑費(子供用)に利用したいね。
製造自営の知り合いが週3日、PM10:00〜AM5:00までコンビニでバイトしてる
38歳だがガッツあるね。わしゃ40半ばなんで体が持つか。
それと、はさみ持つのはいいけど、客の耳でも切ったらえらいことになる
こんなこと考えたら、何もできないよね。
生きる為。家族を守るために、そんなこと言ってられんよね
お隣さんどうおもいますか?

床屋じゃないが、週4日深夜の飲食店で皿洗い&清掃やってる。
月に4万〜5万。これがあるのと無いのとでは大違い。
308名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:09:51 ID:3yY3tkGe
>>307
床屋だと その金額1日で稼げるよ
309名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:36:21 ID://GgKk2a
まぁ 眼鏡屋より 原価率低いからな
310名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:58:21 ID:2bFheAQ+
条例に賛成した議員の名前は、次の選挙の前に晒すべきだな。
311名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:21:02 ID:UQ4I+9MM
うちの近所は洗面台あっても800円
設備投資で潰そうと思ってもダメみたいだよ
312名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:21:56 ID:RW2nf+Dt
床屋のマッサージ要らない。その分時短のほうが良い。

あのいすに小1時間座ってるのがいやだから1000円カットに一時行ってたが
やっぱり洗髪はあったほうが良いな、と思ったところに2000円カットの店ができた。
でもかかる時間も内容も4000円の店と同じ。時間を短くしてほしかったな。半額なんだから
カット洗髪顔剃り以外切り捨ててもらっても文句言わんから。

でもその店、待ち時間のコーヒー無料とか4000円の店よりサービスも良いんだよな。
313名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:23:22 ID:n1HHyuDr
946156798
314名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:06:31 ID:9fqxeQV2
いかさまこにし
315名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:09:26 ID:g/5qs/rL
台の義務化ってなんだよ
洗髪を義務化しろw
316名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:14:51 ID:OOAPQeyz
法律に賛成した議員を落とせば良い。
317名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:28:39 ID:wToOMdoh
眼鏡屋にしろ散髪屋にしろ
安く出来るのに安くしないのは 完全なるぼったくりで努力不足
318名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:23:02 ID:c9VqLMoQ
散発最安値っていくら?
500円のところとかある?
319名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:18:42 ID:YG7LtJkh
台を一台だけ設置して、洗髪料を追加料金にしたら、選ぶ客いないと思うけど。
ますます、競争力に差がつくぞwww
320名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:06:31 ID:j/F/WEMU
セルフ洗髪100円にすれば良いだろ
水とシャンプー代
321名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:17:13 ID:j/F/WEMU
【流通】3万円→5000円の価格破壊 メガネ安売り戦争の下克上 (DIAMONDonline)[10/03/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269312331/
322名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:27:31 ID:okxtcrOk
散髪の後は髪を洗ってほしいから、自分は2,000円カットに行く。
4,000円は高すぎるな。
323名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:54:11 ID:4LliJuBg
カットなしで
洗髪のみ、とか髭剃りのみ、で1000円とか
324名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 11:27:18 ID:YG7LtJkh
俺なんて6000円、ちょっとマッサージが念入りになったぐらい。
洗髪の時の頭と、うつ伏せになって背中のマッサージがある。
325名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 12:58:02 ID:g/5qs/rL
>>317
メガネは日本製→中国/韓国製になったじゃん・・・
326名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:04:56 ID:IonKviEw
誰か俺に5億くらい出資してよ。
全自動散髪機械作るからさ。
327名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:44:29 ID:sg9gvwJr
こんなことしても、自分で散髪するようになるだけで、高い床屋の客は増えないぞ
328名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 08:38:46 ID:y/OlZaG8
>>327
そうそう
現に反感呼ぶだけで
行動が裏目に出ている
329名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 16:42:34 ID:LW4YCRMV
こういうのは独禁法に引っかからないのか?
誰から見てもおかしいと思うけどな〜
ちなみに理髪店でカットだけした場合は不衛生じゃないのか???
330名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:08:25 ID:4G7FD0vN
つーか、4千円出す層は美容室に行ってるだろ。
331名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:30:45 ID:i3TGg4FR
床屋に行く必要がないな
美容院でよい
332名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:54:53 ID:duemC2mn
>>330-331
ハゲド。
理容系は低価格、スピード路線で攻めるべき。
333名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 10:10:14 ID:pjzLRWXA
高価な美容室、廉価な理容室と分ければいいわけか
334名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 14:05:29 ID:3kfPJOE6

美容院で5000円。やっぱお金出すだけの事はあるわと思わせる仕上り。
馴染みの美容師だともう言わなくてもこっちの好みとか全部覚えているし。
335名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 01:07:04 ID:n60VcWUT
美容でカット五千円とれる店なんて今はない、
QB含めた千円の店は大半が美容師だ。
336名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:36:42 ID:gAdN01y8
一日一回シャワー浴びると洗髪もするから、激安店で洗髪台は設置しなくともいいのではないかな?
337名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:52:37 ID:DH4pR6BL
>>65
切った髪の毛が意外と大変だから
場所提供も意味aruzo
338名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:07:44 ID:YrTiygBp
こんな規制でがちがちにするくらいならBIで金一律に直接ばらまいたほうがまだマシ
339名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:38:25 ID:XO7Ayych
>>338
まったくだ
340名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:08:51 ID:laHxm8U8
341名刺は切らしておりまして
efs