【自動車】不況風をぶっとばせ!レーシングカー快走中…1台262万円、鈴鹿の会社販売 [10/03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 ウエストレーシングカーズ社(鈴鹿市住吉町)の開発したレーシングカー「VITA(ヴィータ)―01」の販売が好調だ。
同社が生産するほかの車種より安いとはいえ、ホイルやタイヤを除いて262万5千円(税込み)もするが
神谷誠二郎社長(63)は「乗りやすさや価格が評価されたんでしょう」と手応えを感じている。

 この車は、トヨタ「ヴィッツRS」のエンジンをそのまま積み、維持費をかけずにレースを楽しんでもらおうと生産。
モータースポーツ界の「景気回復マシン」と銘打って昨年12月に発売し、これまでに13台が売れた。
「予想以上。この調子で年内に50台を売りたい」と神谷さん。

 14日には鈴鹿サーキットである「鈴鹿クラブマンレース」に出走する。
神谷社長は「モータースポーツを存分に楽しんでほしい」と話している。

▽ソース:asahi.com(朝日新聞社) (2010/03/15)
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001003150004
▽画像
http://mytown.asahi.com/mie/k_img_render.php?k_id=25000001003150004&o_id=8697&type=kiji
2名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 02:47:49 ID:A7LT+v2r
人生最期の>>2ゲット・・・
3名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 02:55:43 ID:2Mk6VAQg
恥ずかしいデザインだな
日本のコンストラクターのデザインの優先順位って相当下だろ
製造業だったらデザインはトップにもってくるべきなのに
4名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 02:56:09 ID:eX4QICaJ
(´・ω・`)チキチキマシン猛レース?
5名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 02:59:29 ID:wYuZKVUx
足漕ぎ式エンジンに見える
6名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 03:16:18 ID:fQ8x8AOT
公道を走りたい。
7名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 03:18:31 ID:oU4bQ/J/
ビバーチェ作ってる会社じゃないか。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 03:20:18 ID:KmnPwdLB
サーキット行くなら、一般車改造よりこれを持ち込んだほうが楽しそう。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 03:21:00 ID:4F8CrSrh
スポーツカー(笑)
レーシングカー(大笑)
10名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 04:36:47 ID:6hbUOOyo
トヨタ・ヴィッツRSターボ(5MT)……262.3万円 http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013276.html
11名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 05:07:53 ID:gKnNDqqq
この板では好調でも何でもない・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 05:28:18 ID:DNuqb7cc
ダサすぎてワロタw
13名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 05:56:21 ID:1vLxwxb7
でも箱車よりこっちの方がずっと楽しそうだな
14名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 06:05:38 ID:jP7ybixB
1/1サイズのミニ四駆のつもりなんだろうけど……。
8年くらい前にあった一人乗り電気自動車のQ-CARでレースしたほうがいいんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 06:07:45 ID:Suy9KRxb
顔がアルファじゃん
16名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 06:52:14 ID:vs09sH7T
100万ぐらいにしないと広まらないな
いや、いまどきは値段がいくらになろうとレースとかしないか
17名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 07:16:19 ID:Ic/Z8Zrm
.| ヽ /   /   /ヽ            \  \  \
」.  /  ,/   /´ ̄                 、 ヽ.  ヽ   ヾ、
  .,'   /    l           、       ', ヽ   ',    ヽヽ
  :!   i    |           ヽヽ.     |   ',  `,    丶
、._」   !    |      ヽ    ヽ ヽ、 /|   i   !    ヽ
 ノ|  .!      l    {    ヽ  ヽ. lヽ,〉'´}. l    !  .! !   }
「 ヽ  i       l. |、 ヽ \ ゝ  ヾ〉';;:j '| j   ,'   j |  ,'
{  ハ  !     _」」__、_|_`_,j_ゝ_、,)、  {゚ソノ/ jノ  /  ,' j! /
ゝ/.:.:.ヽ ヽ.     <´O:.:;;:i''l^`ヾ、 ヽ.jゝ‐'  |   ,  / / } /
. {::.:.:./-`rヽ.     ヽヽ=ニソ _」    、    /| !  j /!/ j/
 ヾ:/  { \    ヽー-‐'´     _,   , ' !/| / ,/j'  |    にらんでねーです
-─'ー  丶._ 丶.    \       ´´ /   j ノ //    l
   '´‐ __/ ̄\     \__     /    // / |     |
.     ハ      ゝ、.__  \  ̄     /ノ j _   !
___,ノ  ゝ、   /   ̄ ̄` ー─----、.._ -'`:´ヽイ!、  |
  /       \/          /!   ヾ.::.::.::.::.::ヽ」  |
  {                     //    }:.::.::.::.::.::} |. |
18名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 07:16:19 ID:ZTH0l5Oz
>>6
http://www.sto-radical.com/
ナンバー付きレーシングカー
19名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 08:56:39 ID:THV7exgS
ホンダの入門用フォーミュラの方がいかしてる
日本じゃ売ってなかったか?
20名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 09:13:28 ID:DJPtfNzm
雨の日どうすんだよ・・・カッパ着て乗るのか?
21名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 09:18:07 ID:d/hIAF+A
おおいいじゃん

>>20
F-1だとどうなのか?カッパ着ていたかも覚えてないのか世
22名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 09:42:59 ID:+6E+NozX
筑波ならGTRや430スクデリより速くないと売れない
23名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:04:14 ID:ohaDiA3I
こうやって文句しか言わないからいつまでも車文化が育たないんだな日本は
24名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:15:04 ID:PVJDArGW
25名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:49:00 ID:E8+cEIQ9
>>22
鈴鹿フルコースで2分34秒5だってさ。
筑波ならGTRや430スクデリより速いんじゃね。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:23:08 ID:qTbCj97m
ヴィータってオペルが商標持っているんじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:13:33 ID:gKnNDqqq
元々コルサだけどヨタが名前持ってたせいでヴィータになってたね。
もう商標ないのかしら
28名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 03:05:47 ID:imSWG72Y
悲しみはぶっとばせ
29名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:37:44 ID:T6cwBtD0
>>25
レーシングカーのくせにシビックより遅いのか・・・
30名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:54:44 ID:z0J7xWJ8
>>29
速くするのは簡単だけど、そうすると車両の購入費も維持費も高くなるから。
31名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:07:54 ID:ZBgIK2Kk
>>13
ブレーキもサスもハコ系と大違いだろうしな。
でもこれならフォーミュラエンジョイでよくね?
32名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:23:14 ID:DmH2Sn88
ザウルスJrの焼き直しってワケですね?
33名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 19:34:29 ID:Ra4cBz2a
なぜ鈴鹿で作ってるのに、フィットじゃなくヴィッツのエンジンなのか?
34名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:39:36 ID:gys56QNK
>>19
http://response.jp/article/2009/07/27/127772.html

これか?115万円でエンジンはL15A。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:18:09 ID:U3jeDmH5
62万と見間違えて飛んできました
36名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:20:05 ID:99kukTAP
やっぱり、貧乏人が増えている一方で金持ちも増えているんだな。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 06:38:43 ID:iOy+pIXw
>>34
こっちの方がいいなあ
さすがホンダ
やはりトヨタは何でも金儲け

フジのF1弁当1万円のクソトヨタ
38名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 08:17:50 ID:5i5cvKWE
モトクロスの手軽さは異常
バイクつーか腕だし
39名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 12:00:46 ID:GQu58KGu
もしかして懐かしのベルコウエスト?
多摩テックのゴーカートかとおもたよ。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:52:53 ID:GKmFxrEo
http://www.suzukacircuit.jp/clubman_s/
レースではインテR、シビックR、S2000等との混走になるのね。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:19:30 ID:YDVECB3G
1シーターにしろ2シーターにしろこれはダサすぎるだろw
サーキットカーにするなら鈴木F隼の方がいいんじゃないの?
エンジンもMRかFFならK20Aとかあるし、FRならEJ系やSR系とかがあるしな
同じ予算で軽自動車買って弄るほうがよっぽど楽しいだろうに
>>10
コルトと比較して糞ほどの値打ちも無い車だった
42名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:21:07 ID:kg+AeAt4
>>4
ワロタ。ほんとまや、その感じぴったりだwwww
43名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 10:22:39 ID:61wAvrbV
>>41
どうみても入門用だしサイズからしてそんなゴツいエンジン積んだらオーバースペックだろう
軽弄るのが楽しいのは同意するが重心とかバランスとかやはり専用シャシーとは別モノだし
これはこれで面白いんじゃないかな、カートコースでレンタル走行とかやってくれたら乗ってみたい

ダサいのはどうしようもないなw

44名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 23:16:14 ID:4BKoFQsg
>>41
高出力なエンジン積むと、それを伝えきれるハイグリップなタイヤ、それを支える頑丈な足回りにボディ
と結局は高価になるから。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:28:10 ID:KuLiq26K
市販車のナンバーを切って、サーキット仕様に仕立てるよりは
最初からこんな車を買ったほうが安く付くのかな?
46名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:43:16 ID:qgBO2DTP
ナンバー付けるの簡単そーだな。
車庫がいるけどね。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 04:28:00 ID:oIduA/MI
>>44
でもさ、これヴィッツのエンジンなんでしょ?
どうして1.5Lのフィットのエンジンを積んだホンダのアレの2.5倍の価格になってる訳?
結局モータースポーツの底辺拡大とかこれっぽっちも考えて無くて金が欲しいだけなんじゃないの?
48名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 06:53:21 ID:VCqVKy+j
大企業と零細の差
製造コストが違う
49名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 07:07:31 ID:91MVO96L
レース専用車としてはだいぶ安いな。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:38:55 ID:tu928O6b
>>34
これの方がずっと楽しそう。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:11:15 ID:zZkWn/M0
>>47
ホンダのアレはシャシは自製でなく、市販の物を使ってるだけだから
52名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:07:55 ID:K2iKmw2Z
この程度の車なら鈴鹿じゃなく、もっと小さいサーキット走ったほうが
楽しいんじゃないかな?
53名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 00:42:14 ID:CZVVS1RA
カバー被ってるからよくわからんが、トランスミッションもヴィッツの流用で
エンジン横置きなのか?
54名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 05:16:21 ID:pu/9rXpb
>>53
うげー、楽しくなさそうw
55名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 21:51:02 ID:0t3BTEM4
>>54
車重が軽くミッドシップなら、それなりに楽しいんじゃないかな。

トヨタのエンジンとトランスミッションを使ったロータス・エヴォーラがスポーツカーとして成立しているように。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:39:01 ID:ofMYQ0F8
年に50台売れたとしても、月産4台少々。
ほぼハンドメイドか。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 12:43:37 ID:ep+NL7h5
>>56
原価はどれくらいなんだろうね
58名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 17:17:26 ID:0H9flAO+
>>57
原価にどこまで含めるかに拠るが、大がかりな設備は用いないだろうから
人件費がほとんどを占めてるのでは。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 00:09:42 ID:kLMmRryp
これで若者のレーシングカー離れを止められるか?
60名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 00:46:07 ID:yIvwNvUz
>>55
ロータスは軽いからトヨタエンジンの糞さを打ち消してるだけっしょ。
同じ車重と排気量ならトヨタエンジンは国産メーカー中ダントツ一位の糞。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 04:34:11 ID:5gBcf1iF
ロータス独自にどっか弄ってるのかね。
2GR-FE自体はミニバンや輸出用セダンを中心に幅広く
使われてる汎用エンジンだよな。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 20:47:55 ID:/uF2xBdX
>>61
エンジン本体には全く手を加えてない
ミッドシップにするにあたって吸排気系を変えてるくらい
63名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 21:36:53 ID:Px8OM20o
>>46
衝突安全に対応するのが難しそーだ。
64名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 01:49:25 ID:d6tQr+qH
普通に市販車弄るより安上がりだね
65名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 19:06:45 ID:948RTG8p
独自のレーシングカーを作るのは良いけど、それが参戦できるレースが継続的に
開催されるかが問題だな。

レースに出られなくなって走行会で走るだけじゃ面白くないだろうから。
66名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:01:33 ID:fc5oY+OJ
http://www.west-racing.co.jp/catlog/vita01.html
中古のヴィッツのエンジンとトランスミッションを使う事でコストダウンしてるのね
67名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 23:23:06 ID:oDX/Jp2x
>>66
中古のエンジンだと性能にバラツキがあるよね
オーバーホールはしてるのかな?
68名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:15:55 ID:FGRRPOxH
>>67
オーバーホールしてたら高くなるから、必要ならご自分でどうぞ、って形なのでは。
69名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 19:03:14 ID:CGyWQCOs
レース車だとエンジンは消耗品
70名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 23:49:13 ID:vEJ3Z5bu
果てしなくつまらなそう
71名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:30:39 ID:UsjQsCxG
車両スペックに
>(その他エンジン搭載可能)
と有るね。B16Aとか積んだら、さらに面白くなりそう。

http://www.west-racing.co.jp/nss_report.html
72名刺は切らしておりまして
スバルのエンジンとトランスミッション使えば、縦置きミッドシップになるのに