【経済】経団連会長「インフラ整備など、官民連携で」--アジア・ビジネス・サミット [03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アジア11カ国・地域の経済界首脳が経済連携などについて話し合う「アジア・ビジネス
・サミット」は15日午後の会合で、アジアのインフラ整備や環境エネルギー問題などを
テーマに議論した。日本経団連の御手洗冨士夫会長は「官民連携で問題に取り組むべきだ」
との認識を示した。同日夕に共同声明をまとめ、鳩山由紀夫首相に渡す予定。

アジアの広域インフラを巡っては持続的な成長に向け、交通網や電力などのハード面
、法規制や通関業務の共通化といったソフト面の両面からの整備が必要との認識で一致。
御手洗会長は会合を総括、「今後10年で8兆ドルとも言われるアジアのインフラ需要を
まかなうにはPPP(官民パートナーシップ)の活用がカギとなる」と指摘した。

環境問題についても「官民連携で省エネルギー社会に取り組む責務がある」と述べた。

◎社団法人 日本経済団体連合会 / Nippon Keidanren
http://www.keidanren.or.jp/indexj.html

◎ソース
http://www.keidanren.or.jp/indexj.html

◎過去スレ
【経済】経団連、3月に東京で初の『アジア・ビジネス・サミット』開催--中国やインドなど10ヶ国・地域が参加 [01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264154701/

【経済】経団連会長、官民一体の経済外交に意欲--経産相に同行訪問中のインドネシアにて [01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263210241/

【経済】「来春までに東京で『アジア・ビジネス・サミット』を」--経団連・御手洗会長が意向表明 [09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243539487/
2名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:27:28 ID:Vvvv8m2u

記事の要約

「日本国民の税金でアジアのインフラ設備しろクソジャップ」
3名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:27:52 ID:sW64v6pa
老害
4名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:28:39 ID:yX7SfwzV
【トヨタ問題】捏造相手を集団提訴しませんか?【日本人よ立ち上がれ!】

トヨタが実際悪い事したのかは現時点でわかりません。しかし、それに便乗し捏造し故意に信用失墜させている無責任な人は許せません!
実際、トヨタに限らず日本製品全般の信頼性は今回の問題で世界中で影響が少なからず出ているはずです。全ての日本人に影響のある問題です。国は無能なので何もしてくれません。
「中古車価格が下がった」「トヨタユーザーを不安にさせた」という理由でトヨタが訴えられるのであれば、同様の理由で捏造や誹謗中傷でトヨタを陥れようとしている団体や個人を逆に訴える事も出来るのでは?
日本のトヨタユーザー、関連企業、株主は捏造相手を集団提訴しましょう!

訴訟相手
○アメリカABC → 捏造報道を認めた
○ギルバート南イリノイ大学教授 
○ラフード  → 「トヨタ車には乗るな!」と発言。すぐに撤回したが立場上の影響力はかなりあった。
○便乗して虚偽の事故や虚偽のトラブルを訴えている団体と個人 → 他のユーザーの不安を煽った
○裏でトヨタを陥れようとしている団体と個人(噂なので現時点では不明) → 存在するならこれが一番許せない!
とにかく、訴えることで真実がわかるし、世界中での日本製品の信頼を回復させる為にも
はっきりさせるべき問題だと思います。

米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000010-jij-int
トヨタ“推定有罪”の世論を作った謎の人物とLAタイムズの偏向報道
http://diamond.jp/series/dol_report/10036
トヨタ:大規模リコール問題 批判急先鋒の米議員、重要情報隠ぺいは「根拠ない非難」
http://mainichi.jp/select/world/news/20100314ddm008020068000c.html
急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違い NYタイムズ紙で大学教授指摘
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100312/biz1003121947035-n1.htm
プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000051.html

↑ニュー速でスレ立て出来る方、スレ立てお願いします。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:29:14 ID:EkOa5rLc
クラ海峡運河とか面白そうなのないの?
6名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:31:06 ID:w6k9kFFw
経団連は全ての基盤である日本国内の衰退を食い止めようという意思はないのか。
7名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:43:09 ID:aYSTruu5
8名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:45:10 ID:aYSTruu5
中国、送電網に50兆円 風力や太陽光、日米企業に商機
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100313ATGM1203512032010.html
9名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:45:48 ID:TYSBmbCd
>>6
おいおい。
これが成功すれば、かなりのチャンスが巡ってくるぞ。
莫大な内需があるとはいえ、
国内に外貨を持ち込めなければ先はない。

もちろん雇用もな。
10名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:46:41 ID:aYSTruu5
北海の送電網計画、欧州の再生可能エネルギーの起爆剤に
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_36852

風力発電の産業効果
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/denki/2009/de-0907/p09-15.pdf
11Ψ:2010/03/15(月) 18:46:53 ID:3i8wDlfb
製品が売れない日本市場のほうを
向いている業界がないのがつらい。

こう言う時こそ、市場原理によらない
政府の景気刺激策が大事なのに民主党はあのざま。
12ライトスタッフ◎φ ★:2010/03/15(月) 18:51:49 ID:???
>>7
ありがとうございます。
コピペをミスしてました。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:57:01 ID:7XUz7j/t
ジャイアン ・・・ アメリカ
のび太   ・・・ 韓国
ドラえもん ・・・ 日本
スネお   ・・・ ロックフェラー
しずかちゃん・・・ 台湾
出来すぎ  ・・・ 中国
14名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:00:31 ID:AiTXqHCH
他のアジアの国と比べて、ますます、日本の空港や湾港はさびれていくんだな。
15名刺は切らしておりまして
>>6
人口が増加傾向にならない限りはどうしようもない