【就活/雇用】大物財界人も声をあげた、“早苗買い”が日本をダメにする [03/13]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
大学生の就職内定率が73.1%という状況の中で、就職活動がとんでもないことに
なっている。昔は大学4年の春に就活を始めるのが一般的だったが、最近は3年が
企業を訪問するケースがほとんど。就活の時期が早まっているのだ。こうした事態に
財界の大物も声を上げた。伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長は東京新聞のコラムで
こう嘆いている。
「企業側が狭い採用枠の中で優秀な学生を求める結果“就活”時期はどんどん前倒し
されている」「三年生から就職活動を始めてしまうと、専門科目の勉強ができるのは
実質的にゼロになってしまう」(3月8日付夕刊)
丹羽氏は就活のせいで日本の最大の資産である教育と技術がおろそかになるとしつつ、
「『知』の力が落ちる日本の将来は暗い」と、大学生の知的レベルの低下に警鐘を
鳴らしているのだ。
たしかに就活の時期は早まっている。
「20年前は青田買いでしたが、いまは“早苗買い”です」とは大学生の就活に詳しい
ジャーナリストの石渡嶺司氏。
「日本経団連は03年に、学生の選考は4年生の4月1日以降に、内定は10月1日
以降にしようという倫理憲章を出した。でも、これはまったくの“ザル法”で、企業は
3年生を対象に会社説明会を行っています。その時期も早まる一方で、3年生になると
すぐに企業からのアプローチを受ける。不景気のため、企業が少しでも早く優秀な人材を
確保しようと焦っているからです」
その結果、3年生が説明会を駆け回り、4年生の4〜6月に内々定を受けるという現象が
起きている。
「大学の教員や職員は“これでは学生が学業に専念できない”と懸念し、08年に就活の
早期化の是正を求める要望書を経団連に出しましたが、効果がなかった。さらにここに
きて大卒の求人を撤回する企業が出てきたことも大学生を不安にしています」(石渡氏)
早苗買いの横行は、長い目で見れば日本経済にとってもマイナスでしかない。
「文系も理系も3年生は専門知識を身につけ、自分の研究分野を決める時期。就活に
専念していたら、学生は一般教養を学んだだけで社会に放り出されてしまいます。
また、自分の方向性を熟考する前に就職先を決めるため、新卒者の3人に1人が就職後
3年以内に離職してしまう。これは日本経済とってデメリットです」(人事コンサル
タントの菅野宏三氏)
こんなバカなことをやっていて、ニッポンは大丈夫か。
◎ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4656419/ ◎関連スレ
【雇用】大学生の就職内定率80% 氷河期下回り最悪に[10/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268375986/ 【雇用】新卒“一括”採用はやめられない? 敗者復活を阻む私たちの価値観 “ハローワーク”化する大学 [10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268377759/ 【就活】さあどうする?わが子が就職浪人だ [03/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267934672/ 【就活】就職は資格が頼り--簿記や社労士など試験対策講座の受講者増加 [03/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267955515/
日本を駄目にしているのは団塊世代。
死ね。
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:29:04 ID:K80GHkKP
さらに大学も多すぎます
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:29:17 ID:wGVCQJ9C
大学で勉強してなかった奴ほど、
>>1 の内容を
偉そうに説く、自分は勉強してたのかと質問したい
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:30:30 ID:8n/JA+fZ
出し抜く事しか考えてないからな
いかにも日本人らしい行動
若い人間にはこれから団塊世代の年金や介護のためだけに働いて
もらわないと困るから、しっかりやる様に。
親のスネやコネに縋ろうと甘えるな。いいな。
麻生早苗を思い出す俺は氷河期世代
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:34:33 ID:YK8noh5r
そりゃ大卒が増えすぎりゃその価値も程度も下がるに決まってんだろ。
付加価値付ける努力もしないアホなんぞどこの会社でも要らんわ。
俺が採用されたのが奇跡に思えてきた
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:37:49 ID:d6+A6sAB
1〜2年の間に醜活させればいい
どうせ暇だろ
さなえ・・・
宮廷が率先して入りやすくて出にくくすればいいのに
13 :
Trader@Live!:2010/03/13(土) 23:43:08 ID:nftBlU3M
大学歴も、
通わせる余裕の有る社会階層ですよっていうシンボルでしかなかったんだろ?
企業側から言えば、仕事仕込むのと大学で取った講座は関係ないだろうし
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:45:01 ID:v3e8RuKf
いつかは大学生の就職活動も、
アメリカみたいに就職した後、自分のペースでなんていう時代が来るのかなと思っていたけれど、
これだけはしかし変わらないねw
雇用慣行は90年代以降劇的に変わってきたけれど。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:49:42 ID:wz7K8CBH
実効性なし
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:50:25 ID:Y22hyj7Y
若者はどうしようもないな。
大学のディズニーランド化だな。
日本はこと雇用・労働面に関しちゃアホ全開だからな
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:52:25 ID:fPiS14Kw
日本では公務員試験の勉強が勝ち組への道ですから。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:52:37 ID:em9aRjcp
文系は、まだいいよ。大学で学んだ専門知識自体は、仕事で使わない人がほとんど
だから。
理系はもう完全崩壊。大手企業の研究職、技術職はほぼマスター修了者のみだと
思うが、彼らがM1の後半からM2の前半の最も研究を進めるべき時期に専門の
勉強も研究もやっていない。学生自身のゆとりっぽい考え方も加わって本人たち
も、修士に値するだけの経験値を積んでこないし、大学の研究もその時期停滞する
ようになってきている。
SPIやウェブテストの内容は、せいぜい中学入試レベルだし、面接では口八丁が有利。
人事部の苦労もわかるが、なんとかしないと日本の研究開発レベル低下は避けられない。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:53:29 ID:mCshNVv3
こんなにされても働くことをやめないなんて・・・・・
日本人は洗脳でもされているんじゃないですか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:54:34 ID:Y22hyj7Y
勉学をしない大学生なんておかしいだろ。
これはもう若者の甘え。
>3年生が説明会を駆け回り、4年生の4〜6月に内々定を受ける
あれ? バブルの時でもこうだったよ。
なんで今更問題に?
やっぱり東大法学部生なんかはすごいわ
国1にロー適性試験に本試験、新司法試験対策なんかこなしながら企業も回ってるし
私立文系なんて入った時点で勉強終わりだからな
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:59:30 ID:1tQ7f4tT
大学教育も現実にそぐわない時代遅れの内容だし、入るまでが大変で
中にはいったらレジャーランドってのも変わらない。
さらに、会社も入るまでが大変で、入ってしまえばあとは安泰みたいなとらえ方してる
連中ばかりだよな 日本ってさ。
公務員と同じ。
日本が発展続けていくには、継続した努力を個人から引き出す必要があるのに、
日本の制度、仕組みはすべて「関門超えれば楽になる」みたいなのばかりだ。
で、優秀な連中がその関門超えたら徐々に努力の習慣がなくなり、腐っていく。
,,...,,__,o_
_ _,,.. ‐ '''"´ ̄ヽ-(ー、 `o、 :.
,. '"´ `ヽ. ' 、`ー_ン
:. ノ ノ ',´ ヽ. :.
;' ! ! .! ', ';. ! ',
:. ! '; ,!. ;' 、_!__ /! ! ';. i :.
! ヽ..!_,,.ィ./ ! /!__/!_/`_! / ! !
:. 人 !V ,ィjモト \ イjミトレ'__,,..イ,' : な、なんなんですか?
.;'`ゝ、!ヘ', `ozZ} izN。iニi ! 〈. ここ、どこですか?
: .! .ゝ "゙゙ ' `゙ ノノ´!、,! ', : なんであたし
'; ハヽ. (二フ , ( ' !ノハノ 売られてるんですか?
: .ノ ) ( ,. -ァ'->r/`<.,i'´ヽ、_)、ノ :
,.' ;' ) / !:.:i'´!. !。 {二 ̄ .}.'、 /ヽ,.、
:. i '、 / |:.:| ;' レ (^` |ゝ、ヽ、//:./ヽ. :.
', rソ ,.-'ァ-、 /:{ ∧ ヽ、)':.:;' ':,
)/.//:./ 、 ヽ.':∧ ハヾ//:./ ./.!
;.' ./ ;':./ ,ンノY::| |::| \/ /
/ ' |:.|ー-‐'i:.|:.:.:{::| |::| |イ ./
.;' |:.|::::::::::|:.!:.:.ヘ:| ノ;ノ { / :.
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:01:34 ID:AgSERjm/
新卒で失敗したら、人生終わりの日本だからな。 そりゃ何をなげうってでも就職活動だけは
がんばるだろうよ。
だから、大学生の公務員、大企業指向がより強まるんだろ。
中小になんて入って倒産や解雇されたら、その時点で今までの努力がリセットされて
底辺に転げ落ちるんだからな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:01:42 ID:euemiwsu
>>22 その頃はまだ一部の企業が3年生の冬に選考、4年生の夏前に内定だった。
ちなみにフライングしたのは銀行・証券と言った金融系
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:02:00 ID:b65u7L/g
>>22 嘘つきか知ったか決定
バブルの頃は会社が学生を接待してたから、説明会駆け回りなんてやってない
優秀な学生は説明会への勧誘があり、面接に行けば内定が出た
内定後は懇親会・研修会と称した接待旅行が数回
まあ、確実に今日のビッグサイトは早苗買いだらけなんだろう。
>>28 悪いがバブル世代なんだが、俺w
当時でも人気企業に入るためには3年冬休み前から説明会やOB訪問に駆けずり回ってて、
夏前に内定でないとマズい状況だったぞ。
ははは
一般職二種に分類される専門学校生が重宝されるわけだ。
で、一般教養しか取っておらずゼミは遊び場と化している学卒をキャリアに据えると。
日本企業と一緒に中の日本人も腐っていくようだ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:13:07 ID:xNwrXJzP
>>22 バブル期の学生は企業説明会をハシゴして
>>28の様な
オイシイ思いをしてたんだよ。
バブル崩壊直後の学生は、企業説明会や面接をハシゴしても
なかなか内定が出なかったんだ。
そんな彼等がフリーター等となり、現在に至っている。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:14:28 ID:6vJdrQNR
即戦力団塊世代を再雇用すれば新卒なんかいらんわ
5年先も見えない企業は終わっとる
>>28 それは一部の上位校だけなので、
>>22にそういうことを
いうのはやめなさいw
昔は、今みたいに正月前より活動するということはなかった。
>>27がいうように、2月ごろから金融がフライング気味に
リクルーターを動員し始めてたな。
どこぞのメーカー(現在売上2兆)のリクルーターの話を
空返事で聞いていたら「興味がないならはっきり言ってください」
といわれた。だから「興味がない」といった。いい時代だったよ。
98年卒の団J世代だが、7月1日の内定解禁は守られていたぞ。
2000年あたりから、劇的に変化したと聞いてるけど。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:17:31 ID:Wc6WAg2s
どんなに就活頑張ろうと入社がゴールでもないし
むしろまったく違う価値観でのスタートにすぎないんだよね
例として適切かわからんが、みずほの行員のスレなんか読むと
それなりに競争してきてこの結果で自分なりに納得できんのかなって思う
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:17:34 ID:f7M9kBOD
高校推薦入試→大学推薦(AO)入試→3年から就活
これだと勉強せずでも逝けちゃうね・・・
就職活動のせいで専門科目の勉強ができなくなるというのは嘘
勉強なんてやる時間はいっぱいある
学生が怠けているだけ
>「文系も理系も3年生は専門知識を身につけ、自分の研究分野を決める時期。就活に
専念していたら、学生は一般教養を学んだだけで社会に放り出されてしまいます。
高卒はどうしろと?
もう最初から昔みたいに職人に丁稚奉公できるようにしろよ。
40 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:20:39 ID:Eb/R+OY/
入りやすく出にくくっては、まあ無理だな。
日本人の価値観に合わない。
旧帝大の理系だったけど、修士課程までは、
よほどのことが無い限り卒業できないやつはいない。
(上の大学ほど、そして理系ほど卒業は厳しいと思われてるけど、
必ずしもそんなことはない。特に旧帝大など博士が普通に多いところは、
修士や学士の学生の卒業など、教官たちはほとんどスルーパスだ)
特に就職決まった人を落とすのは先生たちも嫌がる。
また、大学院で不登校だった人も普通に卒業できた。
なぜならそんな人を留年させても厄介なだけだから。
国によっては小学校から留年があるところもあるんだ。
学力が水準に達していなければ、そうするほうが理にかなっているだろう。
でも日本で小学校から留年なんて、今後も導入されることはないだろう。
この辺はもはや価値観の違いとしか言いようがない。
>>35 企業も学生も協定をロクに守らないから、そのうち「正直者が馬鹿を見る」ってことで解禁になったんだよな
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:23:37 ID:KUConI4r
逆に1〜2年目に就職内定させて
そのまま就職させる条件に成績優秀で(そこは企業にまかせるが)
卒業することってすれば?
だったら、多分しぬほど勉強して、なんで大学いってるかわかんな〜いとか
言うやつ激減すると思うよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:24:23 ID:A9YLXuE5
豚ジャップは社畜レベルの教養持ってきてくれたらそれでいいんだから放っておけよ
多様の時代
企業としてはどんどん人間を入れ替えて行った方が成長する
おれはけろちゃんでいいや
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:30:01 ID:JLX1Hjwx
そもそも専門知識のある学部生なんてウン十年前から存在してないし。
この手の欺瞞でいつまで嘆き続けるのか。
俺達の時は4年生の6月か7月ぐらいが会社訪問解禁で、10月1日に内定だったけどな。
バブル以前だけど。
まあ理系だったから実質、学校推薦で入社したんだけどさ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:33:10 ID:PmJAn+Y1
[丹羽宇一郎]
伊藤忠商事取締役会長
愛知県名古屋市出身。愛知県立惟信高等学校を経て、名古屋大学法学部卒。
名古屋大学時代は自治会会長として60年安保闘争の学生運動の先頭に立った。
『「清く、正しく、美しく」の精神で仕事をしている』と語る。
昼食は、子会社であるファミリーマートや吉野家の弁当を自ら購入している。
出勤には、運転手つきの自動車などを使用せず、社員の目線に立つため電車を使用している。
2006年から2008年まで、内閣府経済財政諮問会議議員を務めた。mixiにコミュニティも存在する。
こんなことつづけたら若者からベーシック・インカム論が強くなるのも時間の問題だな
働いたら負けかなと思ってる
>>19 はい?何言ってるんでしょかw
日本企業の研究開発と、学生の大学での研究は全然リンクしてないよ。
そもそもいい研究をしてる人が就職活動上手くいく訳じゃない。
本当に研究の名に値するのはDからで、B,Mなんて先生の奴隷だよ。
先生がいい研究してるかどうかがずっと大事。
学生の研究なんて、就職活動をやった後に23時まで研究やれば十分でしょ。
その破片をまとめるのは先生の仕事。それをちゃんとやってないのが、
日本の研究レベル低下の最大要因。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:37:48 ID:JLX1Hjwx
理系は推薦でさっさと決まるだろ。
面接なんか1時間もしないし、何で専門科目の勉強ができないんだ?
意味がわからん。
文系?暇なら暇で勉強してないし、論外。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:38:19 ID:eMlZ1WB3
新卒しか採用しないって制度を撤去すりゃ、解決する問題なんじゃね?
別に法律で新卒以外NGってなってる訳じゃねーから、可能だろ?
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:38:44 ID:wBrnP/OD
>>19 企業側は大学での研究に期待してないし、殆ど学歴と雰囲気しか見てない
学生側は一番重要な時期に就活を強いられ、どうしてもそちらを優先してしまう
それでいて企業は修士を好む
企業がそれでいいと考えてるんだから、仕方ない
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:41:03 ID:/I7UKqZQ
NHKのカエルみたいなアナウンサーかと思った。
最近見ないけどどこ行ったの?
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:42:15 ID:AeNSXNrn
頭良いやつがいたら教えて欲しいんだけど・・・
企業が優秀な学生を取りたいという動機は判る。
企業間で取りあいになると、青田買い、早苗買いになるのも当然。
・・・と思ってたんだけどさ。
取りあいになるほど、目立って優秀なやつなんてそんなにいるの?
逆に、4年の秋頃に、落ちまくったやつ1000人集めて10人採用するとか
したら、地獄を見た後の奴らだから、相当根性座ったやつが集まるん
じゃないのかな。どっちみち学力なんて差はないんだし。
俺が人事担当で50人採用するなら、早苗買いで10人とって残り40人は
上のようにして採用したいと思ってるんだけど。
青田刈りは優秀な人材を囲い込むためにやってるんだけどね。
しかし、新卒主義もそうだが、どうしてみんな横並びで採用したがるかね。
サラリーマン根性だろうけど、集団自殺に向かっているようにしか見えないね。
大学のバーゲンセールだな
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:42:54 ID:mHg5rXqZ
経団連がだんだん無用の長物になってることがよくわかるな
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:43:28 ID:QjPXu2cN
日本人の『知』の力は、すでに落ちていると聞くけど。
かつてのソニーの盛田さんのように、外人からもっと話を聞きたい・知りたいと思うような人が
日本の政界・産業界から出て来ないらしい。
・・・・というか日本人は呼ばれなくなった。
61 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:43:52 ID:Eb/R+OY/
俺は薬学出身で、製薬の研究職狙いだったから、
工学系みたいに学校推薦ですんなり決まる世界じゃないし、
推薦もないから自由応募で就職活動した。
数年前まで製薬の研究開発職はM1の9月には面接が開始し、
12月頃までにはほとんど採用活動が終わってしまうという
青田買い採用の典型的なものだったが、
学業の代わりに就職活動に時間を費やしてたのなんて10月ぐらいだけだぞ。
11月の頭には内定出たからな。
ただ、全然内定が出ない学生だと、製薬→化学・食品→化粧品→文系就職
みたいな感じで、M1の9月からM2の5月とかまでずっと就活しつづけることになる。
そうなると教授たちが快く思わないっていうだけの話であって、
皆がそんなに長期間就活をするわけではないんだけどね。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:44:50 ID:JLX1Hjwx
この手の問題って「最近の若者はなっとらん」と同レベルのテンプレ化してるな。
録に勉強してなかった元大学生が現大学生の不勉強を嘆くループ。
始末の悪いことに今の大学生の不勉強を嘆く「元大学生」は普段、学生時代に
勉強せず遊んでいたことを放言している場合さえある。
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:46:50 ID:5oJ9uL+Q
昔と違うのは、企業が教育する余裕が無いこと。
>>62 バブルの頃は、いかに自分が大学時代に勉強しなかったかを誇っていたからな
あいつら、市ねよ
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:47:02 ID:X1IEiIYU
文系でも、3年中頃から就職活動というんでは、
クラブ・サークル活動に打ち込んで、というのも無くなるんでは。
大学での勉強なんて空っぽなのは確かだが、
その他で何か一つくらい集中する機会を持つことは重要だろ?
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:47:43 ID:JLX1Hjwx
>>60 それって大学で専門教育が十分に行われていないことは
ほとんど無関係だろう。
どっちかと言えば社会体制の問題。
67 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:48:18 ID:Eb/R+OY/
>>56 目立って優秀なやつはいる。
で、そういう学生は同じ業界ならどこの会社も欲しがるんだ。
同じ業界でしかも大手だと、やってる業務もほとんど同じだし、
となると欲しがる学生像というのも一致してくるからね。
だから、最終面接とかになると、同じ業界ならどこの会社へ行っても、
同じ学生と顔を合わせることになる。就活ではよく見られる光景。
「あ、○○の最終面接でも一緒でしたね」みたいな感じの会話になる。
一方で最終面接など1度も引っかからないその他大多数の学生もいる。
そんな中で、他より内定出すのが遅かったら、全部他社に取られてしまう。
だからどこも他社より早めに内定出そうとする。
修士でもあぶれ落ちぶれポス毒がいるくらいだし、
理系であぶれた奴も腐るほどいるからな。
とある出版業「事務」の半数が
美大出身とかいう馬鹿げたところもあったな。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:51:39 ID:JLX1Hjwx
>>65 前氷河期に就職活動してたが
飛び回ってたのはせいぜい3年の春休みくらいだぞ。
どうせほとんどの学生は春休み中、家で寝てるか遊んでるのに
「専門教育が云々」と言われても全く説得力を感じない。
まー、仕方が無いだろ。これも世の中の流れだ。
>>67 頭が良い君に
>>56に付随して聞きたいんだが、
「落ちまくったヤツら」の中には
もう優秀な人はいないんだろうか?
青田で無理するより、よっぽど楽で効率的だと
思うんだけど・・・
あまり就活現場のマインドというか雰囲気がわからないんで
教えて欲しいんだが
>>62 説明会とか行くと自分のこと学生時代勉強しない人間だったって言う人が結構居る、建前かもしれんが
大学の教授(元業界最大手の人事)が大学の勉強は会社に入ってから全然役に立たない
勉強よりも色んなこと経験しろっていってる
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:56:38 ID:JLX1Hjwx
だいたい、青田買いでダメになるのなら、ダメージを本当に受けるのは
企業なんだから、本来、そんなことをする筈がない。
でも、企業は青田買いをする。
専門教育になんか何ら得るものがないとわかってるから。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:58:18 ID:CcCgdMqz
>>69 去年就活したけど俺もそう思う。
春休みなんて勉強してる奴は一部の理系を除いてほとんどいないでしょ。
むしろ4年にやられたら卒論どころじゃなくなる。
今の年末から春先にかけては試験があるけど、比較的時間があるから助かった。
それよりも大学の数を減らすほうがいいと思う。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:59:13 ID:jvKIXhwK
企業までもロリコン化してんのかな。
大学を全部6年制にしたらいい。
そうすれば4年間はみっちり学べる。
77 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:59:35 ID:Eb/R+OY/
>>71 >「落ちまくったヤツら」の中にはもう優秀な人はいないんだろうか?
割合は低いだろう。
別に全社から引く手数多のような飛びぬけて優秀な人でなくとも、
それなりにできる人は、何社か受ければどこかには拾ってもらえる。
そうやっていくと、最後に残ったどこにも拾ってもらえなかった人というのは、
やはりどこかに問題があるということが多いのでは?
別に馬鹿にしてるんじゃなくて、現実問題としてさ。
野球の野村監督が「勝ちに不思議の勝ちあれど、負けに不思議の負けなし」
みたいなことを言うけど、就職活動もまさにそうだと思うよ。
「なんでこいつが?」みたいに運よくなぜか大手に内定をもらう人もいる。
しかし、落ち続けている人に「なんでこいつが」と思うことは少ない。
もちろん、別にそういう人たちがダメ人間ってわけじゃなくて、
企業でやっていくには…ということだから、別にそれ以外の分野で才能を発揮することを
否定しているわけじゃないので。会社員に合わなくても能力を秘めた人はいると思うから。
>>71 67ではないが、数十の企業から揃ってダメ出しされた奴の中に、優秀なやつがいるとは思えないな。
全くゼロとは言わないが、平均的にはダメなやつの方が多いだろう。
評価ってのは意外と一致するもんだよ。だから、青田買いに走るんだろうけど。
>>73 スクリーニングは大学受験で済んでいるからな。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:01:28 ID:JLX1Hjwx
>>71 人事部で「東大生10人確保」というノルマがあったとする。
そんな中、今、4年生の10月頃募集をかけたとして
東大生が応募してくるだろうか?
もう内定が出揃ってるからほとんど受けに来ないだろう。
なら、周りに合わせて採用活動をするしかない。
「優秀な人材の確保」なんて言うと聞こえはいいが、内幕はせいぜい
その程度の理由。
>>75 大手企業で監査役やってる教授が企業は色んなバイトやりまくってる奴より
そうじゃない奴の方が好きだっていってた
男が処女好きなのと同じだってさw
>>72 まぁ,でも今の学生さん達はバブルの頃よりまともな教育をうけてますよ.
いま,なぜか大学に戻っている身なのでよくわかる.
自分の世代を批判するのはアレだけど,やっぱあの時代はくそだ
>>77 >「勝ちに不思議の勝ちあれど、負けに不思議の負けなし」
関係ない話だけど、不思議の勝ちで勝たれた相手は不思議の負けなのではないかと思ったりw
83 :
71:2010/03/14(日) 01:08:45 ID:WwqqmlLB
>>77-78 レスありがとう
負けに不思議の負けなし、は名言だねビックリしたよ
確かに落ちた学生の労働力が、企業のニーズに沿わないってのは
同じことを思っていた
でもマッチングの不備を就活生にばかり押し付けるのはどうか考えている
大学をビジネスに特化させないのかずっと疑問だった
もちろんアカデミックな部分はそれはそれで残すとして
こりゃ複雑な問題だからどこから手をつけていいかわからんね
とりあえず学生は1. 日本の企業に2. 雇われること以外の選択肢を知って欲しいね
85 :
71:2010/03/14(日) 01:12:13 ID:WwqqmlLB
>>79レスありがとう
東大生10人っていう気持ちの悪いノルマがこの世に存在するの?
バリューが俺には見えない・・・
研究費から仕事請けるコネ?営業時の借虎威狐?
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:14:04 ID:JLX1Hjwx
「専門教育」とやらが本当に必要ならテストを入社試験時に課せばいいだけ。
実際、公務員試験なんかは専門教育の知識を試すテストと言っていいだろう。
だけれども、民間企業は試験をやらない。
結局、必要としてないからってことだろう。
>>85 高学歴は高学歴同士のコネ(交友関係)がある
会社にとって高学歴者はそいつ単体以上にそのコネを欲していたりする
…というのを聞いたことがあるが
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:14:41 ID:QysKdkTF
>>50 こういう話になると、いつもすれ違いになるケースが出るね。
大学のレベルが違うとか、企業でも研究職なのか開発職なのかとか。
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:16:17 ID:JLX1Hjwx
>>85 >東大生10人っていう気持ちの悪いノルマがこの世に存在するの?
大手企業は厳然としてあるよ。
週刊誌にのってる採用実績見てみろ。
東大、早慶、MARCHの採用人数の比率が気持ち悪いほど毎年同じ。
予言の書き込み
今現在、30〜36くらいの年齢の日本人を
今後、うまく飼いならせる人間が世界を制するであらう
三流大学に専門性なんてありませんw
92 :
ぴょん♂♪:2010/03/14(日) 01:19:04 ID:t2oaaWPX BE:624895946-2BP(1029)
ん? 高学歴ばかりのところで働いてるけど バカしかいないw
なんとかしてくれw
93 :
85:2010/03/14(日) 01:19:55 ID:WwqqmlLB
>>89 「一つの企業を観察して」の話だよね?
調べる気は毛頭無いが、言ってることはわかるし信じる
でもバリューがわからないんだよ
なぁなぁな付き合いでお仕事ってできるの?
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:22:54 ID:JLX1Hjwx
>>93 人事部の一社員が「東大生よりこのヘーコク大生が優秀だと思いましたので
東大生の枠を減らしました!
なんてやってヘーコク大生が使えなかったらサラリーマン人生終わりだぞ?
人事部員にとっちゃノルマ達成は重要なバリューだ(w
>>85 明文のノルマじゃなくても目安程度なら普通にあるよ。
理系だと「研究費から仕事請けるコネ」が重要だし
文系だと「営業時の借虎威狐」が重要。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:23:07 ID:TARx+OU8
ゆとりをまとめ買いして誰得よ
>>90 根拠と定義をはっきりさせてほしい
市況板にいたBNFの再来かもしれないので
釣りにもしっかりレスします
98 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:23:50 ID:Eb/R+OY/
そもそも、
>>79の話を学歴(東大生)じゃなくて、
他の指標に置き換えても同じことが言えるだろう。
要は、4年生の10月に募集をかけたって、優秀な人は集まりにくいんだよ。
優秀な人はもうとっくに内定もらって悠々自適だろうからね。
他の企業の採用も10月にもってこない限りはね。本質はそこだよ。
あと、学歴と優秀さってのは相関はある。あくまで相関ね。
(うちは東大生多いけど馬鹿しかいないっていう企業は、
他の企業が取らなかった残さである馬鹿の東大生ばかりを取ってるからだ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:24:57 ID:QysKdkTF
結局、供給する側も取る側も顔ぶれは一緒なんだから、抜け駆けして早く内定者を
確保しようとする会社が出ることだけが問題なのだろ?
例えば、法律で最終学年の6月以前には就職に関わる活動をさせてはいけない、
とかにしてしまえばいい。罰金は、売上げの10%くらいにする。
あと、入社前の内定者に無休で強制的に研修を受けさせるのも取り締まる。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:25:54 ID:p7V1pINb
>>86 そう。
法律や経済学などの専門知識が必要だと思えば試験
に入れれば良い。
そうすれば勉強する学生はたくさん出てくる。
>>93 なあなあというより戦場での景気づけ。
相手方の課長が東大出ならこっちは最低でも早慶でないと気合負けする
というような。
実際大企業の社員が取引先の中堅企業に商用で出向くとその中堅企業で
学歴の高い香具師を他部門からかき集めて応接しているのを見たことがある・
102 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:26:56 ID:Eb/R+OY/
>>94 個人で見た時に、東大生より優秀なFラン生がいる可能性は無くは無い。
集団で見た時、Fラン生が東大生より優秀ってことは無い。
だから普通に選んだら、全体の割合が高学歴に偏るのは当然なんだよ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:27:19 ID:QysKdkTF
>>99 最後の一行間違った。
「入社前の内定者に無給で強制的に研修を受けさせるのも取り締まる。」と書きたかった。
104 :
93:2010/03/14(日) 01:27:29 ID:WwqqmlLB
>>94 そうだよねサラリーマンだと言われた事をやるのが仕事だし、
人事部の方のマインドは非常によく理解できた
でも命令権者のバカさにはビックリするね
卒業後から就活スタートにすればいいのに…
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:27:45 ID:ws0oVTMw
>>85 >>95 うちもどの大学から何人くらいか大体決まってるな。
ある幹部の出身校が何年か採用0だったら圧力が掛かって、
次の年から採用を強化して毎年4〜5人採用されるようになった。
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:28:14 ID:X1IEiIYU
今はもう「まだ3年でしょw」と態度が斜めの学生さんは居ないの?
何かもう小さいなあ、と感じるのは私が古いからかな・・。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:28:42 ID:c8QDkjOK
>>95 それを言うなら「狐借虎威」、因みに原典は「借虎威」
>>99 大学が本来の位置に戻ればすむことじゃない?
講義出席やレポート提出を厳格にして、単位認定を厳しくすれば
解決すると思う。結局就職までにあそんでおく期間っていうくらいの
意味しかなしていないからそんなことになるわけで。
>>107 今年は期末試験が終わったその日から,大学の校内にリクルートスーツ姿の学生さんが
あふれるようになりましたよ
自分の同輩がそういう行動にでたら,もう動かざるを得ないと思う
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:33:53 ID:JLX1Hjwx
>>107 4年の後半になって「もう募集して無い」状況になれば
泣いても喚いてもどうしようもないしなあ。
就職状況の良い昔なら、ギリギリで適当に動いても決まったんだろうが。
どんな規制をしてもその網をかいくぐる企業がでてくるから無理だろうなあ。
昔は就職協定が形だけにしても守られていけど
それは売り手市場で学生がのんびりしていてフライング企業の内定取れなくても
秋までにどっかに潜り込めたから。
>>107 所詮他人だからこそそういう風にアナーキーになれる。
>>112 就職協定を守って,就活に失敗して自殺した学生さんが出ましたからねぇ・・・
結局,外部的な規制をかけても正直者が馬鹿を見る結果になるわけで
この辺はどうしょうもない
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:37:41 ID:JLX1Hjwx
今ってだいたい3年の春休みごろが活動のピークでしょ。
休みの期間だから活動しやすいよ。
変に4年の秋ごろにピークに持ってこられたら余計勉強できなくなる。
俺はバブル世代だから「今の若者」を批判する資格はない。
バブル時代には、作家になるとかミュージシャンになるとかが"夢"だっけど
今は「正社員になること」が若者の夢になっている。
酷い世の中になってしまったもんだ。
>>98 なるほどね、まあ新卒至上主義だったら完全に言う通りだね、考えるまでもなく
だからこそ既卒の寄せ集めの就活はどうかと知りたかった
>>101 「人を見る」スタイルの営業(operating)方法ですね
なんか古き良き日本って感じで嫌いではないです、かわいい
>>99 つまんねー規制は既得権者と競争力の低下を生むと思う
万引きは悪いことだから死刑ってなったら
俺はGメンの口止め料ブローカーになろうと思う
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:38:58 ID:hxIKcbJc
>>107 インディジョーンズ4の、息子と知らなかった時は「大学なんて辞めたっていい、すきにすればいいさ」
みたいな聞き分けのいい事言ってたのに実は息子だとわかった瞬間「なんで大学を辞めたんだ!」とか言い出すシーン思い出した
自分の息子とかがそんな事言ってたらどう思うかって事じゃない?所詮は他人事だからそんな悠長な事言えるんだよ
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:39:00 ID:X1IEiIYU
今はもう大学3年でリクルートスーツを着てないと、アナーキーなのかw
時代の空気を勉強させて貰った。
ありがとう。
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:39:12 ID:QyQw9Bmq
早苗ビッチ死ね
ひどい時代になったな。
大学で学ぶ専門知識が業務に役立たないって現実があるから、
企業側もまだ学業が不完全な学生を対象に募集しちゃうんだろうけどさ。
これもうどうしようもないよな・・・
教育体制を変えて大学は数を減らして研究者養成の専門機関にして、
一般事務職とかは専門学校とか商業高校とかから取るってするとかな。
新卒至上主義がどうにかならない事にはどうしようも無いけどね。
この問題。
>>121 完全に同じことを考えていたよ
でもなんで悲観的なの?普通じゃない?おじさん?
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:44:44 ID:ws0oVTMw
>>122 といっても、新卒至上主義が存在する限り、
企業は新卒を優先採用せざるを得ない。
だって、優秀な学生はみんな新卒で就職しちゃうんだからね。
>>121 その場合も「一般的な知力証明」を採用側は求めるだろうから
高卒者にもセンター試験の成績表とか、「**大学合格証」とかを求めるかもしれん(w
「東大合格証」を持って高卒で就職するのが最高の超エリートになるかも(w
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:46:08 ID:EFhD1rIz
役所が新卒採用中止して通年採用すりゃ全部解決する
>>125 一般職のエリートでしょ??
頭いいなー、世の中そういう風になればいいのにね
>>127 いや総合職。
企業にしてみれば東大合格した高校生を採用して
会社の金でアメリカに留学させた方がいいんじゃねーの?
>>124 そうじゃないよ。企業は、優秀な既卒がいれば積極的に採用したい。
実際はそうじゃなくて、既卒は「就職できなかった欠陥品でさらに自己研鑽も
していない人間が多い」から結果的に採用されていないだけで。
>>115 全くだ。
>大学の教員や職員は“これでは学生が学業に専念できない”と懸念し、08年に就活の
>早期化の是正を求める要望書を経団連に出しましたが、効果がなかった。
つまり、需要も供給もなかったんだよ。
大学の教員がいかに常識外れか、が良く分かる要望書だよね。
Bなら4年に入るまで、Mなら1年冬から2年に入るまで位の早いうちに活動させて、ちゃん
と研究結果が出ないと卒業させない、でいいじゃねえか。
学生を卒業させないわけにはいかない権威の無い教育者が諸悪の根源かと。
え、Dに進みたがる人が居なくなる?
まだ騙そうってんですか?w
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:51:03 ID:ws0oVTMw
>>129 だから、その理由が新卒至上主義なわけ。
新卒で就職するのが当たり前という事実があるから、
優秀な学生は新卒で就職していっちゃって
結果的に統計的に見ると既卒のほうが明らかに能力が劣る欠陥品になる。
流れを変えるには何らかの強制力を使って新卒至上主義を変えるしかない。
>>128 ????
その高校生が東大合格したからって企業活動に優秀な人材とは
限らないじゃん
留学させても費用対効果期待できるかもわからんし
会社やめちゃったら研修費回収できないじゃん
アメリカみたいに学生パトロンの土壌がしっかりしているなら別だけど
>>132 いやだから半分風刺、半分本気だよ。
日本の「学歴社会」「新卒至上主義」「大学教育の無意味さ」
を徹底的に合理化すればそうなるだろ、っていう。
企業は大学教育にまったく期待しておらず、大学名で能力を推し量っていて
若い人材を求めているんだから、そんならそうで、東大合格した直後の
高校生を採用して幹部候補として育てりゃいいだろ(pgr
ということ。
>>131 イイセンついてるね
ただそれだと労働組合民主党と発想が同じ
正しくは強制力の排除
解雇規制緩和して
「新卒?そんなのオッパッピー」
にすればよい
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:57:50 ID:graZqjT6
大学に合格できる能力が必要なわけであって
内容は重要じゃない。
まあ、論文を組み立てる手法は役に立つが
それ以外の勉強はなくてもいい。
>>133 KYでマジスマソ。
>日本の「学歴社会」「新卒至上主義」「大学教育の無意味さ」
>を徹底的に合理化すればそうなるだろ
でもそれじゃ風刺ってより憂いだよね
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:58:28 ID:pLD+ctxd
>>134 ただ、新卒至上主義を撤廃したあとのビジョンが見えないことも問題でないかい?
受験も就活も一発勝負で不必要に追い詰められてるよなあ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:00:39 ID:pLD+ctxd
>>138 一発勝負が2発、3発勝負になっても結局何も変わらん気はするんだけどな。
単に回数が増えただけで、結局通過するパイは決まってるわけだから。
キャプテン翼?
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:00:45 ID:ws0oVTMw
>>134 解雇規制を緩和すると何で新卒至上主義が無くなるんだ?
そのプロセス、理由がよく分からない。
根本的に日本からまともな職がどんどん減っているのが問題だよな〜
>>137 何のビジョン?
仕事に関してのビジョンだったらどうだっていいじゃん
会社なんかマジ糞食えよミディアムレアでって感じだし
>>134 >>137 明治末期・大正初期が舞台の漱石の小説だと
帝国大学を卒業しても就職がなくてしばらくは就職活動を続けるのが当たり前で
帝大工学部を出てもヴェンチャーに就職する人とかが出てくる。
終身雇用制確立以前の日本に戻ることになるんだろうなあ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:02:16 ID:Km4bmaqB
東京はまだまし
地方だと地銀か公務員くらいしかない
完全に規制を撤廃したほうがよい。
学生も4年かけて就職運動ができるほうがよい。
一年で内定もらっても保障はないからね
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:03:04 ID:pLD+ctxd
>>143 企業側の採用プロセスに関してのビジョン。
説明会、内定者の教育、などなど新卒一括採用することによるコストメリットを教授できるメリットはある。
それを放棄するからにはなんらかの説明が欲しい所。
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:03:38 ID:PBKNefCP
>>日本の最大の資産である教育と技術が
笑うとこかw
149 :
134:2010/03/14(日) 02:08:54 ID:WwqqmlLB
>>141 オレの自演じゃないかってらいナイス突っ込み
年配正社員が異様な高さの仕事あたりの賃金をもらっていて
それを養う若い奴(≒新卒)しか正社員としてはいらないから
首をきれない制度がやばい
若い奴は企業に貯蓄していて、年配がもらっている企業内年金構造
新卒の就職活動だけを考えるなら徴兵(農、介護etc)制を行うことだ。
卒業して義務終わるまで就活できんw
>>139 結果はあまり変わらないだろうが、
みんなして〜〜対策とかやってるのとかバカバカしくないか?
それよりは入ってからふるい落とすほうがまだ納得されやすいだろう。
問題はキャリアだな。
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:13:38 ID:ws0oVTMw
>>149 何でそれが新卒至上主義の解消に繋がるんだ?
プロセスが分からん。
解雇しやすくなったら新卒の数を増やすだけだろ。
で、使えなくなったらポイっと解雇すればいい。
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:14:58 ID:ejAW/QDE
154 :
何で??早すぎんだろ就活!!!:2010/03/14(日) 02:16:40 ID:Lrp69S86
俺もおかしいなと思ってたんだよなぁ
何で3回生で就職活動なんかしてんの?うんと遊んでうんと勉強しろよって思ってた。
就職活動なんか卒業の半年前から始めても十分だったんだけどなぁ。。。
何かおかしいよな今・・・・・・
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:17:35 ID:PBKNefCP
さっさと決めて勉強したほうが良かろう。何が問題なんだか。
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:17:36 ID:PmJAn+Y1
ここ20年の経済成長率
東京 +20%
日本 +1%
>>147 う〜ん、制度としての放棄じゃなくて、
インセンティブ的に意味ナッシングになるんだよ
結局、失礼だけどバカな奴を
いつでも雇っていつでも首にすることができれば
一括採用も糞もなくなるよってことを言いたかったんだ
もちろん基幹となれるような優秀な社員は一括採用すべきだと思うよ
それこそインセンティブ的に
>>147に上がっている通り
>>1 なら学業のカリキュラムを変更しろよ・・・アホか。最終的な引き受け先である企業の都合に合わせないと
話にならん事ぐらいアホでも分かるだろうに・・・
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:20:01 ID:JLX1Hjwx
>>154 就職活動が長期化する場合もあるから
今のほうがよほどいいだろ。
卒業半年前に活動を始めて、2〜3ヶ月で決まらなかったら
中小に目を向ける間もなく、既卒か留年を迫られるハメになる。
>>24 ああ、俺もその典型。
就職で失敗して中小しか入れなくて、必死に努力して大企業に転職できたものの、
その後緊張の糸が切れたように、怠惰な人間になってしまったよ。
正直、今はもうリーマン自体がいやになってるorz
161 :
何で??早すぎんだろ就活!!!:2010/03/14(日) 02:22:27 ID:Lrp69S86
>>159 うん・・・でも俺の周りでは皆早いヤツでも1年、大体半年くらい前から
動いていたんだけどなぁ・・・でも一人残らず就職できたよ。
だから今相当状況悪いんだろうなぁと見てます。
学業優先しすぎてたら、(というか後から考えれば就職なめてたと鹿思えないが)て遅く始めたら
去年既卒になって知り合いのとこで肉体労働パート寄生してる
公務員かかねてからの目標だった某士業目指してるが
みんな考えることは一緒であれだよなぁ・・・
応募人数倍率がはんぱねぇ
>>130 うちの大学では、毎年2月ごろにに
「就職が決まったうちのゼミ生を卒業させろ」
vs
「いやじゃぼけ、4年間何遊んでたんだ」
という、学部教授vsパンキョ(と今は言わない)教授の
定期戦を楽しめますw
大手の社員てのんきでいいよな。
>>154 正社員が労働者に有利すぎるから
有利の原因が糞ジジイでも首にされないという規制の強さ
解雇規制緩和すれば当然正社員のインセンティブがなくなる
正社員になりたいと思わなければ集団就職会に行かない
集団就職会で新卒が有利なのは散々既出
因果がクドすぎて申し訳ない
俺は正社員(年功で賃金があがり首が無い従業員)
なんてのは規制で守るんじゃなくて
優秀な奴の囲い込みのために企業が用意するべきポストだと思う
>>160 結局、「若いときの試験を通れば後は安泰」というシステムが
大好きなのが日本社会だと思ってる。
一生戦い続けるなんて根気はない。頑張った人がその割には
得をしないようになってる。
たまに大儲けした人がいたら、皆で足を引っ張るさ。
>>166 ああ、ずっと言いたかったことを大便してくれてすっきりした
でも俺はそんな社会が超絶間違っていると思うんだが
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:48:30 ID:pLD+ctxd
>>167 >でも俺はそんな社会が超絶間違っていると思うんだが
確かに間違ってるけど、それでなんとかなっちゃてることが真の問題なのかもな。
>>168 大問題でしょ
資本主義的にはあり得ないよマジで
今後もなんとかなっちゃうのかな?
日本が衰退している理由がそれだろ。
企業側に終身雇用を要求するよりはいっそ流動化したほうが現実的だと思うんだがな。
少なくとも現状はだいぶ歪んでいるように思える。
>>169 欧米人にとっての資本主義は、彼らの現実の生活での必要に迫られて、
長年の試行錯誤の上に洗練されたものだが、日本人の場合は、
既に出来上がった完成品を、社会の実情も考えずに、そのまま上からかぶせただけ。
いまだ日本人は、真の資本主義というものを分かっていないんじゃないかなあ。
↓の文章を読んで思った。
民主主義にせよ、平等の観念にせよ、自由の意識にせよ、いずれもそれを成り立たせている背景の
社会との関わりにおいてしか理解できないものである。
イギリスの民主主義はイギリス人自身の生活の"必要"から出てきた結果にすぎず、あるいは現在の
生活様式、行動様式の釣り合いのとれたある全体をさして民主主義といっているまでであって、
イギリスの現実から切り離されたらなんの実体もないものである。
しかし日本の場合には、これら近代理念はいずれも日本の現実に否定的に作用する未来の目標、
もしくは価値として外国から与えられる習慣が続いているため、頭の中にこの世にありもしない
勝手な空想図、ある意味ではお伽話的な理想の世界を描き出してきて、それが無意識のうちに
久しく日本人全体の世論を形成しているうちに、日本のほうがやがてある意味でははるかに進んだ意識、
現実とは釣り合わない観念上の「近代化」のみが急速に進められて、その行き過ぎに気がついて、
日本人がふと逆もどりしようとすると、こんどはそれがヨーロッパではもともと当たり前なことであったり、
ヨーロッパ人にとって単なる現実であることが、日本人には無理に意識しなければもはやなしえないこと
であったり、そういう倒錯と混迷の背理のすべてに犯されている心理を私は「抽象文化」と呼ぶのである。
――西尾幹二「ヨーロッパの個人主義」
>>167 大便でコーヒー吹いたじゃないか…マジでモニタ〜〜〜
まあアメリカンドリームに象徴される秀でた奴が大成功するのと
日本的な人を育てるやり方の違いなんだが、今や大企業が固定化してるのと
バブルはじけて人を育てる余裕が企業側にないことが、日本没落の主要原因。
理系進学が少なくなってる時点で日本将来は暗い
派遣は中間搾取さえ少なくすれば、実際は正社員並みになるはずなんだけどね…
ボーナスは知らん、ボーナスという搾取制度はもうそろそろ止めめにすべきだな
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:00:10 ID:EFhD1rIz
>>165 能無しの年寄りだけで構成された会社は倒産させりゃいいのに
天下りの受け入れを条件にして救済しまくったからな
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:01:07 ID:pLD+ctxd
>>172 西尾の議論は「社会主義」や「国家社会主義」や「民主主義」や「自由主義」
や「近代文学」や「近代個人主義」には当てはまるけど「資本主義」には当てはまらないと思う。
欧米においても日本においても「資本主義」というのは「資本主義社会を作ろう」と思って
できたものではなくて、結果的にできてしまったもの。
だから日本の「資本主義」は日本の現実の反映。
177 :
167:2010/03/14(日) 03:04:45 ID:WwqqmlLB
>>173 心から謝罪申し上げますw
でも解雇規制緩和したら日雇い以外の派遣会社なんて壊滅だぜ
最低賃金をもっと高くできるし
>>174 労働契約継承法をうまく使えば可能だと思っているんだが、
あんまりメジャーじゃないってことは不利な判例でもあるのかな?
これまで雇用問題に関しては、企業に責任持たせすぎた感じはあるなあ
流動化するにしても職業訓練、失業保険の拡充は必須だし、
これからはもっと国が援助していかないとなかなか歪みは解消されないかもな
179 :
169:2010/03/14(日) 03:10:37 ID:WwqqmlLB
>>172 具体的な事例がなくて、バカな俺には難しすぎるが・・・
資本主義とか偉そうなこと書いたけど、
モノを納得できる価格で買うということを言いたかっただけ
ウチのママもスーパーで上手にやってるよ
なんで社会、ってか企業が人を雇う時にできないの?
人事が新卒ばかり取るのは、
中途で優秀な人に入ってこられると、自分の立場が危うくなるから
何も知らない、右も左も分からないヒヨコみたいな学生のほうがいいんだろう
はっきりいって、終身雇用は人間をダメにしてると思う
競争がなくなったら人間って駄目になるんだよ 残念だけど
解雇規制を緩和して流動性を高めれば、新卒至上主義もなくなる、なんて実現不可能だろうな。
解雇規制が緩和されるにしても、先任権ルールが採用されるだろうから、むしろ逆に
ますます早い段階で企業にしがみつく方が有利になる。
そして、新卒就職は相変わらず景気に左右され、新卒で職がなかったものは欠陥品扱いされ、
世代間格差や若年層の格差が拡大する。
日本はアメリカ型じゃなくてフランス型の社会になって衰退していくんじゃないかな。
>>183 そうだね、一番の懸念事項はまさに先任権併用だよ
派遣法みたく中途半端な緩和だと地獄絵図になる
セーフティネットの拡充も必要だろうし
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:48:42 ID:KPUgAXXa
そのうち、就職活動は3年の夏が基本になったりしちゃいそう
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:54:33 ID:1nrkOukT
>こんなバカなことをやっていて、ニッポンは大丈夫か。
爺婆「死んだ後の事なんぞ知るか」
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:57:30 ID:EFhD1rIz
>>183 手っ取り早く公的セクターから新卒採用中止して通年採用すればいいのに
やらないから終わってる
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:00:17 ID:vmBpePKp
なんだかあほらしくなってきた。
どうせ大学で何を学んだかは見ないんだったら、内定出すのは1年の夏にしたらどうだ?
その内定は、文系はちょっと余裕見て5年間有効、理系は修士まで入れて7年間有効。
さらに、苗どころか種籾の段階で、有名進学高校生に6年間有効な内定出すってのは
どうだ?
いや、それならいっそ、親の職業と出身大学で、幼稚園あたりで面接して内定だしたら?
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:00:31 ID:RJidQUAd
>>185 もうなりかかっとるがなw
夏にはインターンで職業体験する、ってのが基本になりかかってる。
履歴書に「インターンなどで職業経験をした事がありますか」なんて企業もあるw
専門分野の勉強?そんなもん出来る訳ねーよ。三年生からゼミ始まったとしても、たった4ヶ月で一体何が出来るんだw
>>181 いや、人事はそんなこと考えてないよ。
基本的に何も考えずに前年のやり方を(ちょっと変えて)踏襲するだけ。
そもそも人事の方針を変える権限も持ってないしね。
>>187 日本の大企業って通年採用じゃないところが多いんだってね。
知らなかったよ。ホント遅れてるよなw まさかそんな人事制度だとは思いもしなかったw
>>189 インターンの方が企業にとってはずっとありがたいんだから。インターンでいいじゃない。
それくらいで学業の成績が落ちるかね?企業研究なんかは返って刺激になると思うけどな。
ただ、日本はもうちょっと労働者側も安心して職探しできる体制を整えるべき。
金融業―つまらない
マスコミ―つまらない
輸送―つまらない
ゲーム―つまらない
医療―やりがいはある
メーカー―やりがいはある
IT―つまらない
食品―つまらない
アート―自己責任
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:13:22 ID:KPUgAXXa
>>189 そう言われればそうだなwww
今後は2年の春にインターンシップ、3年の夏にエントリー、3年の春に内々定・・・
こうなったら大学に何しに行ってるか分からなくなってくる
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:13:22 ID:ws0oVTMw
>>189 >>191 うちの場合、実質的に夏のインターンから選考してるな。
ざっくり言って半分は修士1年の夏のインターンに来てた人を採用している。
マリアナ海峡のごとき日本のage30〜36の集団的知性を
ぐいっと動かせる人間が世界を制するであらう。
彼らは金と恐怖では動かせない。
彼らの潜在力を扱える人間が世界に影響を及ぼす。
彼らを動かすにはまず、場づくりから始める必要がある。
彼らは操作支配管理されることを拒絶する。
彼らが自由勝手に育ち合える、学び合える、場を与え
コンテンツを公平な立場からプロセスに介入し
ファシリテーションできる人間が世界を制するであらう。
そうして日本人が開いた窓枠に世界が収まる。
彼が現象を創造するわけではなく、
それはプロセスであり、その場所そのものである。
その場に決定的な影響を与える存在が世界を制するであらう。
2ちゃんねるは数年後に消滅するが、それは終わりの始まりにすぎず
気づけば新たなステージに我々は立たされている。
国民自由農園、リアル2ちゃんねるのような情報センターが各地に形成される。
潰れたゴルフ場、アミューズメントパーク跡地、などにできる。
これって大学いらねって事なんじゃね?
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:24:47 ID:mZIKQxeJ
文系4年で 活動開始して 一流企業から 夏には 何件か内定もろうて セレクトして・・・
悠々 残りの学生生活を満喫ってのも 身近かにおるからなあ
要は 大学出て エエ会社に入る常識?が 歪んでるんちゃうか
早苗買いってAVありそう
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:30:34 ID:eS0b11j/
最初の1年目から専門科目にしろっての!
理系・国立大卒だけど、最初の1年目は文系の人達といっしょに基礎教育科目やらされたな・・
アレは無駄以外の何物でもない
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:36:42 ID:mZIKQxeJ
学業も やろけど・・・感性の鈍い学生は 一流企業の就職無理やろ
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:40:35 ID:mZIKQxeJ
国立私立は 就職に関係ないな
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:41:02 ID:+VvGAKoy
青田買いするってことは、会社側からは
「君たち学生が何に興味持ってるとか、どれだけ勉強したとかには興味ないんだわ。
興味があるのは、うちに迷惑かけずにどれだけ働いてくれるかってことだけなんだよ」
っていうメッセージを送ってるんだよね。
昨今の就学で早苗なんかで使い物なるかどうか判断できるのかと
ドバっと入れて有能人間が必要数生き残ればおkなんて昔じゃあるまいし
教育コストだってばかにならんわけだし
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:44:52 ID:mZIKQxeJ
早めに 内定もらって 決まってるのは それほど 働く意欲があるようにも思えんけどな
むしろ マイペース最優先のような 気がする
ハナから企業に媚びるような学生は 企業にとっても 魅力ないんちゃうか
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:48:23 ID:ws0oVTMw
>>205 だから夏のインターンに来させて能力、スキルを見るんだよ。
インターンに来て無いと、そこが不安だから結構厳しく見られる。
インターンとか学会準備で行けなかったわ
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 05:08:59 ID:oj5Sg7m2
団塊の欲ボケに続きまして、バブルのやったもん勝ちが続きます
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 05:09:23 ID:KdrZC9l7
まあどーでもいいわ
民主党の方向で消費者に直接金ばら撒く形でのインフレ促進 企業への補助金打ち切り
へ進めば、こういった企業は生き残れなくなるからさ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 05:11:18 ID:Ur7GtwMZ
ほんとアレってマヌケな姿だよな。
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 05:14:28 ID:mZIKQxeJ
就職偏差値試験を3年の後半に 全国一斉にやった エエんちゃうか
企業も偏差値決めて・・・なら こんな大騒ぎにならんやろ
それなりの 企業セレクトで・・・
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 05:15:15 ID:KdrZC9l7
はっきり言ってさ
民主党政権になって企業の補助金がどんどん打ち切られるのも企業の自己責任だよな。
こんな企業擁護したくねーもん
それこそ、養子作りまくって子供手当て詐欺受給する在日外国人に商品売り込んだほうがまだマシだから
子供手当てこのまま採用でいいや って話になってしまう
企業への直接補助金じゃ、レールから外れた人間には全く旨みが無いからな
大学在学中に就職活動をさせるから、こんな問題が発生するんだろ
だったら学生は卒業後、1年間の職業学校(厚労省管轄)に在籍することを
義務付け、職業学校の卒業証明がなければ就職できないようにすればいい。
大学・大学院=文部科学省管轄
企業の雇用 =厚生労働省管轄
省庁の管轄権限の違いが、大学生に無駄な「就活」をさせている原因だろ
絶対許早苗
馬鹿だよね。仕事なんて既得権益にいかに食込めるかなのに
学歴つけて頑張ったってサラリーマンである以上、時間もお金も束縛
されて終わるのに
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:52:35 ID:c2Yx6K0w
>>216 そのアホサラリーマンの人事採用担当が
勤務評定のため東大生にペコペコ。 一流大を取れば査定UPで出世 アホ大だと逆。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:04:27 ID:fJqMTQfp
>>1 >大学生の就職内定率が73.1%という状況の中で、就職活動がとんでもないことに
>なっている。昔は大学4年の春に就活を始めるのが一般的だったが、最近は3年が
>企業を訪問するケースがほとんど。就活の時期が早まっているのだ。
10年以上前からそうだよ。知らなかった?
>>218 確かに、NEWSじゃなくてこれじゃOLDSだな。
220 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:11:11 ID:c176KHzr
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:39:35 ID:2VCdVDw+
とはいえ、大学の教育も褒められたもんじゃないので、
会社に入ってから勝手に学んで伸びてくれれば良い。
いまどきはろくな教授もいないし。
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:43:15 ID:2VCdVDw+
>>217 >一流大を取れば査定UPで出世 アホ大だと逆
これも良くないことなんだよな。
以前はうちの会社でも、東大出てればダメな奴でもマネージャにする
みたいなことをやることが多かった。
優遇しないと後輩が入社してこなくなるから。
社内がボロボロになったので、最近はやらなくなったね。
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 13:04:59 ID:G3JBvVlf
企業が早く優秀な人材を確保するために青田買いをする
というのは売り手市場の時の説明だったのに
なぜ買い手市場で早苗買いになる
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 13:14:39 ID:ljwWKayc
そもそも在学中に就職活動をしないといけないっていうのがおかしいんだよな。
青田刈りを規制するより単位取得を難しくしたほうが育つと思うけどね。
あと小学校と大学を五年制にして専門課程を一年追加すればいいじゃねえの?
専門課程二年間って丸々使えても文系ですら大した事出来ないよね。。
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 13:27:37 ID:2KPmOXqO
別に、企業でやることと、大学の勉強はあまり関係ないし。
これは世界中どこ行ってもそんなもんだよ。
関係ないけど重視します、となるかどうかの違いだけ。
幾ら大学で超猛勉強させるようにしても、それで日本の景気がよくなるとか、
素晴らしい技術がどんどん生まれるとかそういうことにはならないので、
無駄なことをあまりさせないように。
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 13:44:09 ID:+VvGAKoy
>>223 就職関連ビジネスで金儲けしたいやつらがいるから。
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 13:47:37 ID:X1IEiIYU
今の日本企業日本社会の姿そのものだよね。
早め早めに選考始めて、それに適応する真面目な学生ばかり集めて、安全圏安全圏・・。
企業の選んだ22才時ピークいわゆる「優秀な人材」が、企業を潰してきた、
というのが日本の企業興亡史なんだけれど。
このネタで経団連叩きっておかしくないか?
経団連以外の金融やらIT関連なんかは
前年の11月から採用始まってんだぞ?
経団連が翌3月に説明会やって4月に採用開始ってのに
経団連だけ「早い」叩かれるって異常じゃないか?
学生からは毎年「説明会と採用開始が遅い」ってクレーム入ってるくらいだし
>>228 意味不明だわ。評論家に向いてないんじゃないのw
一番早いのはマスコミ(特にアナンサー)と外資
これに引っ張られて他の日本企業も早くなってきてる
>>200 東大なんか2年はみっちり基礎教養だぜ
まあ大学なんかもとは教養機関だからな
専門やりたいなら高専でも行って大学3年時に編入すればいい
今の子は無能が多い
人事部にいるとそういうのが良く目立つよ
俺他の部署の部長に怒られるwww
勘弁してくれよ
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:39:28 ID:Yn7K3kIA
>>6 さんざん搾取され、奴隷のように働きつくした後に
年金詐欺によって地獄に落とされる
それが今の若者
どうせ苦しみ抜いて死ぬのなら早めに自殺したほうが賢明なのかもな・・・
>>233 人事の無能も多分にあるんじゃね
優秀な人に自社をアピールできてないとか、採用時に選別ができてないとか
その世代で一番優秀な人間の質が悪いとかなら別だけど、単に優秀な人に選んでもらえてないだけだと思った
無理いうなよ
人間なんかそう簡単に理解できねーよw
卑屈な奴かどうかとかなら簡単だけどな
あとやる気はあっても仕事を与えるとダメな奴とか
17:00以降は急に姿が見えなくなる奴とか
その辺りはどうしても見えないわ
他のベテランさんはどうやってるんだろうな
一種の掛けだぜ
会社の命運決める大きな博打
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:48:30 ID:17+cAhMR
>>230 学生の就職したいランキング上位で、「優秀な学生」が入ってくるようになると
業績は右肩下がりになるということだろ。
企業には寿命が有るし。
238 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:57:52 ID:qizbWWN7
>>236 使えないんなら、さっさと辞めさせれば?w
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:07:33 ID:+ylM5gIA
>>236 定時までに仕事を終えるのが悪いことなの?
残業なんかしたことねーや。
うちの親戚に有名大学の教授がいるが
3年生が獲られるのがつらいと言っていたな。
やっぱり一番伸びる時期らしく、その時期に就職活動だと伸びないって。
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:24:05 ID:Tn/uAKQb
ま、確かに俺は1年も経たず離職したがな。
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:24:20 ID:Xtb1N4ZE
>>218 >>229 俺もそう思う。
そもそも
「学生がモラトリアム期間にひたりすぎて社会の風に当たらないことが、
学生が社会人になったときの企業不適応を引き起こす原因に成っている。」
みたいな話で早期就職活動とか、企業内での仕事経験を推奨してたはず。
で、そのときには
>>1みたいなアカデミズム丸出しの論調こそがブッたたかれてた。
どうなってんの?と。
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:25:06 ID:J4n9cJHY
一番の問題は、さぼりすぎないかぎり卒業できてしまう大学のほうなのかもね。
財界のほうでアクションを取らないのなら、全大学協調して、4年で卒業できる割合、
および修士を2年で出られる割合を半分くらいにしてしまえばいい。
そうすりゃ、卒業確定するまで内定出せなくなる。
就活は、卒業あるいは修了後、春〜夏にやる。
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:31:15 ID:S3SvMeuH
大学の意義が入試にしかないから。
入るのは難しくても卒業するのは簡単。
社会人になる前に4年間遊ぶための猶予期間が大学。
企業は大学1年生を引き抜いて就職させた方がいい。
受験勉強後で頭も冴えわたってるいい時期だ。
センター試験の点数で採用足切りすりゃいいんだ企業が
バカなレスは無視
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:33:28 ID:Tn/uAKQb
>>245 今の大学は活きの良い若者を4年かけてダメにする機関だとかいう批判はよく聞くよね
実際ほんと自由だったし。よくも悪くも。自分の趣味に没頭できたからいい時間だったけどさ。
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:36:03 ID:b2PgxyDb
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:42:00 ID:056CIz0V
優秀な人材が欲しかったら新卒採用をやめろよw
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:46:19 ID:PrD2TZfz
早苗買いするくらいなら、二毛作や三毛作目指せよ
ただし間違っても焼き畑だけはやるなよ
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:46:21 ID:Tn/uAKQb
>>250 企業側は洗脳する人材が欲しいんだと。
なまじ中途半端に職歴ある奴だと、他社と比較されて「ここがおかしい」って言われたくないんだとか。
あ、既卒は欠陥品扱いだそうで。
採用の仕方おかしいよな。
そもそも企業が学生に専門性を求めてないだろ。
254 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 02:23:35 ID:J4n9cJHY
文系は90%以上専門性関係なし。理系も、研究・開発職くらいかね、大学での専門性が
必要なのは。
理系限定で考えるに、10年以上前なら卒研〜修士2年で自力で調べ、自力で考えること、
それから、辛い研究をとことん頑張ることを経験することで、社会人(まあ、ある意味
社畜だが)になる訓練になっていたんだと思う。研究室の体育会的な上下左右関係も
訓練だったんだろう。つまり、仕事のための経験値を上げる体験さ。
ところが、氷河期あたりから理系の学校推薦でも企業がどんどん落とすようになって、
学生が研究室での活動に真剣に取り組まなくなってきたんだ。
研究を頑張るのと希望の企業に採用されるのとがリンクされていないし、買い手市場
になると、内定とってしまえば大学も落としずらいからね。
さらに、アホな人事やOBが、経験値を積むことが重要ってのを忘れて、大学の勉強
は役に立たないなんてステレオタイプな意見を言ったりするもんだから。
その結果、修士の覚悟が社会人のそれじゃなくなった。大学生の甘い考えのまま、たま
たま入れてくれた会社に入るものだから、会社に入ってから折れたりダダをこねたり
する人が増えて、離職率が高まってきたんだと思う。
そういう意味で、大学〜大学院の空洞化は企業の側でも困る事態だと思うよ。
昔から採用時期がやたら早かったマスゴミを見てればわかるだろ。
どんどん早めた結果、本当に優秀かどうかを見極めないうちに内定を出して、
結果的に使えない奴らしか集まらなかったのが今のマスゴミ。
これがどんどん他の業種に広まっているのかと思うと、ぞっとするよ。
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 02:32:14 ID:4kMpOn6h
どんな人が優秀なのかは、どういう職でとろうとしているかによるんじゃないかな。
じっくり研究タイプの学生は、営業職には向かなそうだしねえ。
マスコミ志望者はそういうことに関心をもっている人たちばかりじゃないのか?
自分自身が文章を書くとか編集するとかに専門化しているとおもうが
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 02:36:18 ID:+ylM5gIA
>>254 それはちょっと偏った見方だと思う。いまでも院生は精力的に研究
してるし、ちょっとやそっとではその手を休めることはできない。
忙しいなか、その合間を縫って就職活動をしてる。
過去の論文と今の論文を見ても、その力の入り具合や質に劣っている
ところは無いと思う。
経団連が国家衰退痴能集団だと明白になった訳だw
奥田の種があちらこちらで芽が出て花を咲かせているな
働かせてみないと有能かどうかは分からんから、他部署からネチネチ文句を言われないため
有名大学卒をとらざるを得ないのが人事
>>257 個人の問題じゃなくて、
明治に欧米に追いつこうとして作った大学システム自体が疲弊してる。
(ITなど部分的に進歩してるところもあるが)
その結果個々人は精一杯頑張っていても大きな仕事ができない。
これは日本だけでなくて、アメリカでも先に疲弊が見えてきた。
結局論文を数出した方が仕事しているように見えるので、
水増し論文が増えた。
本当かどうかわからないが、
今の論文は昔より劣っていると多くの人が言う。
昔は命がけの論文も多かったらしい。軍事に関われば病気で入院しても
情報部がつきっきりだった。教会に異端だといわれたら親族一同村八分に
なったらしい。
いまの大学制度の前には仏教寺院が大学だったこともあった。
高野山、比叡山はまあ、和歌山哲学大学、京都哲学大学ってとこだが。
政治や権力と結びついたこともあった。
新人教育でExcel講座を担当したら、初歩的な部分は大学で習ったのか、まともに聞きもせず
私語やら居眠りやらで、大学キャンパス状態
東大京大早慶出た連中ばかりなのだが、どうも幼稚で、「ゆとり」に頭抱える大学教授の苦労が
分かった気がした
とうに知ってることをだらだらとやられたら寝るのが自然。
せっかく東大京大早慶出てる連中にそんなことを教えるのが無意味。
エクセルなんか教える必要はないと言うことだろう。楽にすんでよかったな。
意味がわからんスレタイだな。
早く決まったら、逆に専門分野に集中できるだろうが。
>>262 いや、さすがにいい歳した社会人が私語や居眠りしていることは問題だろwww
新人教育期間中でも給与は発生しているわけだからw
>>236 それは学生どうこうじゃなくて
お前の会社の受け入れ態勢がなってないだろw
>>261 大学の講義で私語が多いのは、大学のランクに関係ないからな。
わかっていて私語するのは諦めるとしても、落ちこぼれが
私語を始めるし。
267 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 05:33:15 ID:Zu7m4OkN
>>263 そのとおり。今の倫理憲章は完全に害悪だから即刻やめるべき。
まずきっちり守る企業は皆無。全く守らない企業と、中途半端に守る企業があって、
そのせいで11月頃から5月頃までダラダラとかえって長く続いた。
でもって、優良企業ほど守る傾向にあるので、余計に質が悪い。
268 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 07:21:07 ID:xEl5RGUB
腐りかけが甘いんだぞ
269 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 07:25:50 ID:kKPQrudm
>>261 せっかくいい人材なんだからそんなどうでも良いことに金と時間掛けるなよ
そこまで世話焼くならコストナ安いその辺の奴でも十分だろ?
270 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 07:36:39 ID:uYjefo6/
>「日本経団連は03年に、学生の選考は4年生の4月1日以降に、内定は10月1日
>以降にしようという倫理憲章を出した。でも、これはまったくの“ザル法”で、
また、経団連か。
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 07:41:19 ID:6H+3DF+P
>「大学の教員や職員は“これでは学生が学業に専念できない”と懸念し、08年に就活の
>早期化の是正を求める要望書を経団連に出しましたが、効果がなかった。さらにここに
>きて大卒の求人を撤回する企業が出てきたことも大学生を不安にしています」(石渡氏)
便所は何も仕事してなかったんだな
新卒カードが強力すぎたからこう言うことになってるんだろ?
そろそろ新卒至上主義はやめて、大学卒業してから就職活動させれば良いじゃないか。
大学卒業しても何か目的があって勉強するヤツ以外は
就職しないと遊ぶだろうから新卒採用システムでいいと思うが
大学の数が多過ぎなんだよな
274 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:01:31 ID:Hx8MOPVI
高校無償化後は大学に入る人が多くなって高校化し差別化するために大学の上位校ができ
大学の授業費が高いと無償化され以下ループすることで人は一生学生という名のニートで
いられ続けるので就職する必要なんてなくね
>>190 失敗した時のリスクを負うことを最も嫌うからな。正社員というものは。
下手に新しい考えを主張するよりも、既存のシステムを利用したほうが言い訳がしやすい。
高名な大学の学生を採用しやすい原因もそれ。
獲得した学生がクズだとしても、「学歴が高いと潜在的に〜」とか、
「コネが強いから〜」という言い訳が成立しやすいので、人事としては採用がしやすい。
>>273 今の不景気って、遊びを知らない若手というか30代前後が、
学生のときの消費性向のまま大人になっちゃったからと言うのもあるんじゃないのか?
実際、学生が買うような分野はそれほど不景気でもないんだろ?
277 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:09:38 ID:PI3HwUp7
278 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:18:36 ID:GBIOYFmF
>>1 >昔は大学4年の春に就活を始めるのが一般的だったが、
違うよ、大学四年の10月から就職活動するという申し合わせだった
大学と官庁(労働省だったか)と企業団体のね
ところが、企業側は全く守らなかった
4年の夏が採用活動のピークとなって
10月の採用試験は建前と成り果てた
なんせ中央官庁の説明会すら夏だったし
しまいには読売新聞のお偉方(ナベツネだったか)が
月刊誌で「申し合わせなんて守ってたら良い人材が取れない」
と放言する始末
かくして「オラシラネ」と官庁側が撤退して申し合わせは取りやめに
んで、そこから採用活動の繰り上がりがエスカレートで現在に至る
「そんな申し合わせなくても、企業は理性的に採用時期を決める」
とか企業側は言ってたが、見事に否定された形
都内の国立大学なのに就職決まらない
東京に来れば働く場所があると思ったのにな
280 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:21:19 ID:Hx8MOPVI
>>277 きっと国が借金してでも払ってくれるよ…
生活費はバイトでおk
281 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:24:37 ID:/jXLajjC
282 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:27:09 ID:PI3HwUp7
>>278 そのうち「種」採用になったりしてなw
大学受験で有名大学に合格したと同時に企業にも内定する…みたいなw
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:29:55 ID:GBIOYFmF
>>1 >日本経団連は03年に、学生の選考は4年生の4月1日以降に、内定は10月1日
>以降にしようという倫理憲章を出した。
これは経団連の単なる言い訳で
「10/1の就職活動解禁が非現実的なだけで、
一定の時期以降に採用活動を開始する理性を
俺たちは持っている」と言いたかっただけ
無論、だれも期待してなかったし、当の企業側も
さらさら守る気は無かったというのは周知のとおり
284 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:33:56 ID:GBIOYFmF
>>282 おそらくインターンシップがエスカレートしていくんではないだろうか?
私立文系あたりでは
一年の春から工場ラインでこき使って採用を決める、みたいな
無論研修活動なので賃金はタダ同然w
>>283 経団連では企業側も守ってるぞ
選考は4/1から
ただし、金融や非経団連企業が年明け前から選考開始しているために
そういう企業が「早すぎる」って大学側に言われてるだけ
何故かネトウヨフィルターを通すと「経団連が悪い」ってなるけどな
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:38:38 ID:GBIOYFmF
>>285 そりゃ「企業」としての「選考」ならな
例えばOB連中が学生連中との接触を禁止してる企業とかあるか?
そうでないのなら単なるザル協定
申し合わせ時代だって「採用試験は10/1以降にやってるから守ってる」
とか強弁してたけど、その延長線な
>>285 普通に4/1前から選考開始しているけど?
リクルーター制度なんてその筆頭じゃん
面接は4/1以降ですキリッ(AA略) なんて言ってても
選考に必須な説明会等は1月あたりから始まっている
TVの1分単位の放送時間前倒し競争同様
人事も大して意味を感じないまま他所がやってるからこっちも手を抜けないという
ゴミみたいな理由でどんどん採用が早くなってるんだろうな
紳士協定、自主規制をあてに出来ないのなら国が規制するしか
289 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:09:44 ID:RjHEHP7q
>>288 ゴミみたいな?一番重要だろ。
優秀な人材を採用することが目的なんだから、
頭数だけを揃えればいいという問題ではない。
だから、他社に囲い込まれてない時期から選考をスタートするんだよ。
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:11:37 ID:8RlaN20K
大学側も単位認定がザルだからダメなんだろ
企業側だけが悪いだけでなく相乗効果だよw
291 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:14:33 ID:RjHEHP7q
>>285 >>287 選考に関係ない説明会です、見学会です、
みたいな事を言って学生を集めて、裏で選考してるのも公然の秘密だしな。
夏にインターンに来させて、そこで評判がいい学生には唾をつけておいて、
リクにこいつは採りたいから重点的にケアしろとかもやってる。
優秀な学生が欲しいと言っておきながら
大学で勉強ができなくなるくらい早く採用したら
優秀かどうかの判断は
大学名だけになってしまうやないか
293 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:46:13 ID:PI3HwUp7
>>292 そう。それなら大学受験で有名大学に合格したと同時に内定するほうがいいw
294 :
250:2010/03/15(月) 10:10:41 ID:056CIz0V
295 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:13:42 ID:056CIz0V
大学 きっちり勉強しないと就職出きないぞ
会社 勉強ばっかしてたやつはイラネ
だものな
優秀な学生っていうのは勉強ばかりする必要が無くなった大学生活の間で
一般社会で今後需要がありそうなネタを見つけてくる奴のことを言うんだろ
電機産業みたいに高い技術力を持った製品を作る学力はあっても
一般人の需要に合致しない製品を考える人材は必要ないって事
297 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:16:33 ID:056CIz0V
新卒採用における優秀な人材とは
東京一工阪神早慶上位から何人取りました
それもルックス雰囲気を最重要してね
だからねえ
まあ学校制度が古くなってんだろ。
昔の年功序列&定年雇用が良かったのかね
若い人間にとっちゃ上が重たかったけど腰据えて仕事出来てたんかな
300 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:23:13 ID:056CIz0V
新卒は基礎学力さえあればルックス雰囲気重視だからね
その基礎学力は大学名学部名で見る
年功序列的なところが残ってる会社は現役か浪人かを結構見る
ところがなぜか推薦かどうかまでは見ない
幹部候補に関しては推薦か否か、高校名までチェック
それをクリアーしたら大学学部ことに枠があるのでルックス雰囲気を最重要視
例えば話し方とか表情とか 声のトーンとか 饒舌に話せるかなどをチェック
無事クリアーしたら内定
301 :
300:2010/03/15(月) 10:26:23 ID:056CIz0V
追加
話しの中身はどうでもいい
302 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:27:26 ID:teKd4bet
さなえ買いって今は言うの?
昔は青田買いって、いってたけど。
303 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:30:04 ID:RFNcsujF
やっぱり、出を難しくする大学制度しかないと思うな。
卒業見込みなんてのがまるで通用しない状態にしないと、4年間必死に
勉強しないだろ。
そして、新卒採用だけに凝り固まった企業の意識も変えさせるしかない。
卒業してから、インターンとかトライアルで企業に採用してもらって、
本採用は1年後とかでいいだろ。
なんでこんな当たり前の事しないんだ?
大学生が知識を学ばないで就活を学んでるとか、本末転倒だよ。
まあ、日本にはこういうバカみたいな社会風習がそれ以外にも沢山あるから
もう一度社会が壊れた方がいい。
誰もがおかしいと思っていても、変えられなくなったのが日本社会なんだ。
壊れるしかない。
団塊とバブル世代が異様にムカつく
305 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:33:34 ID:056CIz0V
>>293 バブル前までは有名企業は指定校制を取ってたよ
特定の大学学部しか受験出きない
それも成績重視で、大学生も少なかったこともあって
学生運動とか左翼的活動やBチョン家庭環境がアレじゃない限り
身なりがしっかりしていればどこかに内定をもらえてたんだよね
日本人て会議やらないよな。
集まって井戸端会議はするけど。
だからこんな事になるんだよバーカ
307 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:36:37 ID:EmOnCsLD
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268591275/ 【福岡】英会話教師 教え子女児40人性的暴行容疑 被害者の多くが小学生
男は別の女児の裸を撮影したとして、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑ですでに逮捕、起訴されている。
男が十数年前から、児童を中心に40人以上に
性的暴行を繰り返していたとの疑いを強め、余罪を追及している。
男は数年前、福岡県内の自宅で、小学生女児に乱暴したとして、
今月上旬に逮捕された。
「女児にせがまれたのでやった」と供述しているという。
男は1月、別の女児にわいせつな行為をしたとして、
児童福祉法違反(淫行(いんこう))容疑で逮捕されたが、処分保留となった。
その際の捜査で、
自宅から数百本のビデオテープなどが見つかり、
県警が押収して映像を分析した結果、
十数年前から、
少なくとも40人の女性に暴行していた疑いが強まった。
被害者の多くが小学生だった。
県警は2月、女児をビデオカメラで撮影したなどとして、
男を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑で再逮捕。
男は今月上旬、同法違反(製造)で起訴された。
「撮影は子供が大人になった時、成長記録として見せてやるつもりだった」
わいせつな行為をする際、「勉強会をする」と言って、
女児らを自宅に誘い込んでいた。
「親も先生も逮捕されてしまうから、内緒にしていてね」と口止め
308 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:42:00 ID:LzCP37Az
>>303 必死に勉強させたいなら、入社試験に専門分野のペーパーテストを
課せばいいだけの話。
実際、公務員になりたい人は、必死で法律やら経済の勉強してるでしょ。
ただそれだけのことなのに企業がテストをしないってことは
大学の勉強なんて企業活動に不必要ってこと。
そんなこともわかんないんかね。
1年生から就職活動するの当たり前だろ
お前ら馬鹿か?
「古株の雇用確保の為に新人いらない」と
はっきり言えばいいのに
311 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:55:44 ID:AD7vQvvl
これは学生が正しいだろ。就職失敗したら、大学は保障しなきゃならん。
やることやってるなら学生なんだから自由にして良いよ。
拘束する権利なんて無いしな。
312 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:58:24 ID:PI3HwUp7
>>302 青田よりも、もっと早く買うから「早苗」って言ってるっぽいね。
そのうち、種子買とかでてきそうw
313 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:01:37 ID:RFNcsujF
>>308 実力を計るテストなんてのを作るのが難しいってことだろ。
テスト得意なだけのやつを採用しても仕方ないんだし。
トライアル採用ってのが一番良いと思うね。 実際働いてみて、そこで適正やら
能力を査定すりゃいい。
1〜2年はそういう見極め期間で、何社か入退社繰り返すって感じに。
今じゃ、「新卒で入れるところなら何でもいい!」って感じで自己の希望や適正無視して
就活してるのが
ほとんどだろ。
314 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:20:25 ID:LzCP37Az
>>313 「専門教育が不十分」という点を解消するだけなら
テストをすりゃいいじゃんって話。
実際のところ、「専門教育が不十分」なんてことは企業は思っても
いないんだろうからやらないだろうけど。
315 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:32:32 ID:b2sK9fc6
もう大学1年からしゅうかつしとけよw
あふぉくせ。高卒となにもかわらん。
くそだな。日本の労働雇用環境は。企業があまりにつよくなりすぎた。
316 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:38:16 ID:ztaeFfYT
大学のころ、グレてたからなぁ。3年も半ば過ぎたあたりから周りが必死に就活始めたことに
なぜか白けてしまって活動一切しなかった。
それでも4年の晩秋にヘンな中小企業に入ることに決めたけど、卒業式なんか「卒業式だというけれど、何を卒業 (ジャッジャーン)するのだろう」
って気分だった。
317 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:59:22 ID:lWMWM84b
今就職活動中の大学三年だけど、卒業してから就職活動っていう風にしてほしい
企業は早いうちから選考を始めるくせに
サークル活動でなにかに打ち込むこと、専門的に学んだこと、卓越した語学能力
こんなの求められても困る。
三年生になってやっと専門が分かりかけてきて面白くなってきたところなのに
勉強の時間も取れないし
318 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:12:56 ID:3KoyU88L
>>317 分かるわ。
>企業は早いうちから選考を始めるくせに
>サークル活動でなにかに打ち込むこと、専門的に学んだこと、卓越した語学能力
こんな事平然と求めてくる基地外企業連中に点数つけられて合否決まるの馬鹿らしいわ。
この国の雇用労働形態腐っとる、近いうち国ごと沈没だろう
>>39 工業や商業高校の場合は、企業から学校に来た求人(推薦依頼)に対して
学校側が生徒を推薦する形で就職するんじゃないの?
普通科卒で高卒就職なんてコネか公務員くらいじゃないのかな。
320 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:23:30 ID:056CIz0V
321 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:28:24 ID:056CIz0V
建前と本音
当社は活発で独創力のある人材を求めておる
実際は
マニュアル人間で自分の頭で考えるようなやつはイラネ
>>319 工業の場合、特定企業への推薦枠みたいなのがあるな
知り合いの教師がそういってた、多かれ少なかれ各学校にあるんじゃないの
323 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:34:23 ID:PI3HwUp7
>>318 今も氷河期だろうけど、元祖氷河期の頃は
新卒なのに「実務経験」を求める企業が続出したよwww
324 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:35:52 ID:6SIsQZRz
新卒採用重点は処女信仰と同じ論理。変態国家日本ならでは。
325 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:39:35 ID:056CIz0V
今考えたら 新卒で即戦力 て
換言すれば
専門知識はいりません 経験もいりません
誰でも出来る仕事です
と言ってるようなものだよなw
326 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:46:50 ID:AfDss0JU
>>325 いやいや
洗脳出来る素養が欲しいです と聞こえるw
実際そうなんだろうが。
> 専門知識はいりません
> 経験もいりません
> 誰でも出来る仕事です
なところももちろんあるだろうけど
逆に全部必要なスーパーマン以外はお断りって鳩山恐慌ゆえの無茶な要求ってところもあるので
これだけ景気が悲惨だとねぇ
将来もないお先真っ暗な鳩山恐慌だし
328 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:17:02 ID:BIZqTt9l
>>257 そりゃ、今も昔も全身全霊かたむけて研究している院生はいるよ。特にトップクラスの
大学なら。でも、その数が激減しているように感じている。
>過去の論文と今の論文を見ても、その力の入り具合や質に劣っているところは無いと思う。
論文の質自体は若干だが上がってきていると思うよ。
でも、それは、以下のプラスマイナスの総和。
+ 昭和のころより大学の研究費が多くなって、実験設備が良くなった。
+ 悪名高き政策のおかげでポスドクが増えて、研究室のシニアスタッフが増えた。
+ 研究者の生き残り競争が激しくなって、窓際研究が減った。
ー 院生の実験や知識習得にかける熱意が低下して、院生のレベルが低下した。
+− 院生の数が増えて、平均レベルが下がった。そのかわり、人海戦術。
就活で絞られるから、面接で良い子ぶることはなれている新人が増えたと思うが、
一人前に仕事ができるようになるまでに手がかかる人は増えているように思う。
329 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 17:25:41 ID:Tn/uAKQb
大体面接が化かし合いの場過ぎてイラ付く
企業側もそれは分かってるだろうから嘘が上手い奴が受かる
実力あんま関係ないだろ。特に中小は。
331 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 18:31:28 ID:BsGLAut/
好景気と不景気の差がひどい
おぎやはぎは高卒でも海外支店に勤務して、
やはぎにいたっては東大卒連中に囲まれながら部長にまでのぼりつめたって
いうじゃないか!外車まで乗っていたっていうじゃないか!
矢作は才能があったからかもしれんが、高卒も大卒も大差ないんだろうな
ただ今のような不況下においては、企業側が高卒論外として扱い
同じ大学生間においても口八丁手八丁が上手い奴が生き残る。
>>236 それが人事の仕事なんだから仕方ないっしょ
他の部署だって最適解が何だか分からない仕事やってるのは同じだぞ
人事だけ特別難しいことを要求されてるわけじゃない
>>331 君の言う通りだよ
大学で何を学んだかなんて関係ないのは当たり前だと思わない?
企業なんてどれだけ「利益に還元できるか」に尽きるんだから
学生が一生懸命学んだんだから、なんて関係ないでしょ?
だからこそ上の方の誰かが言った企業を見て
大学が学生を作ることが急務なわけで・・・
・中年が使えない
・若い奴が中年を養っている
じゃあ、中年を養えるだけの若い奴だけで構成される企業が
存在したなら?
めんどくせえから、会社単位でセンター試験でもやって、4年間は授業料とって新人教育しろよ。
336 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 02:15:42 ID:3QE74FOJ
>>333 大学で学んだことを問わないんなら、高卒でいいよねー。
若いし。
337 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 02:26:26 ID:TwjHqlSR
>327 スーパーマン・・・ww
ジョブスみたいな、スーパーマンなら、
乞食みたいな日本の企業に雇われるはずない・・
と、金持ちの俺は考える
338 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 05:20:56 ID:pMk26UcU
山野車輪の新刊マンガ『「若者奴隷」時代』(晋遊舎)が相当過激らしい。
タイトルの“若者奴隷”から相当過激だが、表紙には「だ・か・ら若者は高齢者に一生貢いでいればいんだよ」と悪魔のような顔をした老人と
「ジジババを殺さなきゃオレたちはこのままなのか!?」と哀れにも鎖につながれドッグスタイルで嘆く青年男女…。なんとも危ないニオイがプンプン漂ってくる。
さらに、読んでみれば内容は表紙以上の過激さで、「若者が貧乏なのも、結婚できないのも自分に責任を感じるのは大きな間違い!」と断言し、
現代の若者を取り巻く、ネットカフェ難民や内定取り消し、ニート、派遣切りなどはの元凶は『世間的には弱者といわれている高齢者にある』と訴えている。
ちなみにこの過激な本書の著者は韓流ブーム真っ只中に、日韓関係のゆがみを鋭く指摘した『嫌韓流』シリーズで話題を呼んだ山野車輪氏である。
本書の担当編集者は「鳩山不況で私たちを取り巻く経済情勢、雇用問題がますます悪化の一途を辿っています。
そんなドンドン生きづらくなる日本をサバイブするために必須の一冊です」と解説する。
タブーにしばられてばかりの一般のマスコミでは絶対に報道されない内容が展開されている本書は、大手マスコミに不信感を持っている方にこそおススメかもしれない。
『「若者奴隷」時代』は2010年3月15日より、全国書店、インターネット等で発売開始。税込1200円。
http://npn.co.jp/article/detail/61016782/ http://npn.co.jp/img/article/default/82/610167821.jpg
339 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 06:32:21 ID:rkI8elaA
>>333 日本はジェネラリスト採用だからな。欧米だと専門の知識が無いと
話しにならないし、職種によって給料がだいぶ違う。人事、マーケティング
みたいな文系職の給料は安い。また欧米の企業では人事は面接などしない。
340 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 06:37:09 ID:rkI8elaA
例えばソフトウェア産業みたいなだと、出来る奴と出来ない奴の差は
激しいだろうから、横並びの給料なんかではいい人材は採れないと
思うね。
341 :
333:2010/03/16(火) 06:37:19 ID:Gq95T2TW
>>339 わかる。みんな契約社員みたいな感じだよね?
職務に対しての契約書にサインをする
余計な仕事はしねーぜ!みたいな
でもさ、不定形の業務が発生した場合の
調整弁はどうするんだろうね?
ゼネラリストっていわば「下っ端経営者」みたいな概念でしょ?
絶対必要だと思うんだけど
日本は余りにもその数が多いし、質が悪いのが問題だけど
>>341 > でもさ、不定形の業務が発生した場合の
> 調整弁はどうするんだろうね?
それこそパートタイムで雇えばいいんだと思うけど
常にそんな業務があるわけでもないでしょ
もしいつもそんな状態なら、それは業務の分割がおかしいんだから管理職の責任だろう
343 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 11:05:43 ID:qy1GkJVY
これは深刻な問題だと思うぞ
知的レベルが高卒止まりなら、ますます欧米との知力の差が開くだろうね
向こうだと院卒は当たり前だし、そんな奴らが起業したりしてるしね
日本だと中卒DQNが起業したブラック企業が大手を振ってるけど
就活の早期化って典型的な囚人のジレンマの問題だなぁ
本来はギリギリまで学業に集中させた方が伸びしろがありそうだが
外資系・マスコミを中心に3年秋から青田買いをしちゃうから
釣られて大手も早期に囲い込みをしようとしている
大学は入学試験だけにして講義は廃止したらどうか?
346 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 16:03:27 ID:rkI8elaA
>>344 日本の外資系・マスコミが何をしたいのかが不明。他企業より早く
青田買いしようと思っても、自分たちだけが早く採用活動をする権利は
ないので、他の企業に追いつかれるのは当然。したがってより早い青田
買いは、相対的に見た場合、短期的により早い青田買いでなくなる。
結局、知恵遅れの人事が採用活動を行っているのだろう。
丁稚奉公や、昔、日立や富士通が汎用機プログラマーを育成するため
にやってた企業経営の専門学校を復活させればいいのに。
これ以上、就活が早期化するなら
もう高卒と大卒の区分をなくせばいいんじゃないか
というより履歴書に書くのは「高卒」までにしたらいいんじゃないかww
実際、東京の進学高校の高校生と普通の大学生を比較したら
前者の方が優秀な気がするwwww
349 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:47:29 ID:biEh4Kvz
日銀やDBJみたいな政府系ですら今の時期が選考の佳境
紳士協定とかわけわかめ
350 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:48:04 ID:79cU/Iuv
ってかよーアメリカみたいに30歳ぐらいからでも
普通に大学に行くような社会に日本ならないかな
あと新卒主義もやめてほしい
22歳と23歳で何が違うの?
ほとんど同じだよな?
新卒しか企業雇わないのは異常
351 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:51:03 ID:hfrDl6XA
知り合いのアメリカ人は数年間日本で暮らし、
30超えて向こうの大学院に進んで某Departmentの公務員になった
雇用環境のフレキシビリティは羨ましいな
>>234 さらに
自殺防止キャンペーンとかいって
税金搾取する方法を生み出してるしね。
「月3万もしくは住む場所をください」
って電話したら助けてくれるのかねアレww
353 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 03:05:06 ID:CXX9V9HO
東方関係、早苗のミラクルフルーツおっぱいに関する書き込みがないとは
354 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 06:01:54 ID:N1z9Q70X
学校の成績が良くても就職できなきゃ
全く無意味だからねえ
学生側もシビアになるしかないでしょ
355 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 07:41:27 ID:+HXTs9sL
>>350 23歳と24歳ではなにが違う?
24歳と25歳ではなにが違う?
25歳と26歳ではなにが違う?
26歳と27歳ではなにが違う?
27歳と28歳ではなにが違う?
28歳と29歳ではなにが違う?
29歳と30歳ではなにが違う?
なので30歳でも同等に扱うべきw
同等に扱われてもどうにかなる気がしない
誰かは余る
357 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 00:11:14 ID:WhR5M1n3
>>350 日本は年齢や年数によって組織内の序列が決まってくる文化だから、それは難しいね。
政治家や医師の世界から、ドカタの兄ちゃんらの世界まで、この価値観が根強く支配している。
フェアではないが別に悪いことばかりじゃないさ。雇用問題はアメリカの方が悲惨だ。
ある年齢になったらその年齢ですべきこと、というのが決まっているのは、ある意味では楽だとは言える。
高校生になったら受験勉強して良い大学に入り、大学3年生の終わりに近づいたら就職活動しましょうってことだ。
358 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 00:20:30 ID:SgRsAvSl
>>343 高偏差値の理系大生は、推薦で何の苦労も無く決まっていく。
(専攻がよほど就職に向いてないものなら別だが)
事実上、就職活動のために勉強ができないということはあり得ない。
就活で時間を取られる学生は、100年猶予を与えても勉強しないような
文系か低偏差値大の学生だけ。何も問題は無い。
359 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 00:28:09 ID:MxAPcHyt
新卒四月一斉入社という馬鹿な慣習いい加減に止めろ。
>>350 そうなったらなったで、新卒では就職がない。大学院まで行かなきゃ
ろくな仕事がもらえない。
なぜ、新卒主義がこれまで日本で支持されたか、考えれば分かる。
就活側の論理でいえば、大学を出れば出身校に見合った就職先が
ある程度保証されていたから、新卒主義が長い間支持されていた。
企業側の論理でいえば、採用コストを下げることができた。
企業側の論理は今も同じで、就職先がなくなったから就活側が新卒主義
を否定するようになった。けど、新卒主義をやめれば、新卒の就職先
じたいが減りますよ。よほどの特殊能力を持たない20代の若者が、
社会に初めて自分を売り込むとき、学歴くらいしか頼れるものがない。
>>358 社会全体で技術者不足が続いている理系と、ITの進化で
事務職がだぶついている文系では、事情が全然違うでしょ。
そういう現実をわかっておれば、中堅以下の大学文系に進む
ことがギャンブルなのは誰でもわかるんですが、高校生に
皆が教えるのは「理系に進んでも、文系の奴隷で一生カモ
られるだけ、理系キモイ、ダサイ、彼女いないwww」だから(笑)
まあ、文系行くなら旧帝大か早慶までにしておきましょう。
関西なら同志社でも良いか。
文系は3年生前半でほとんどの単位取得が終わるから就活が今くらい早いほうが丁度いい。
間が空くと遊びほうけてバカになってしまうから。理系は研究の完成のためにも青田買いは厳しく
規制したほうがいい。
>>360 新卒採用制度は若い連中が平等に与えられるチャンスだからねぇ。これがなくなると
若年者の雇用問題がより深刻化する。新卒採用継続か止めるかなんてのは業界や各企業が
自己の都合で決めたらいいだけかと。
364 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 00:57:20 ID:SgRsAvSl
>>362 青田買いも何も、まともな研究をしてる理系大生は
推薦枠をジャンケンで決めてるようなお気楽な状況なので
規制なんて必要ない。
ソニーに行くことになろうが、東芝に行くことになろうが
研究に影響は無い。
365 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:02:06 ID:WhR5M1n3
× 理系
○ 工学
>>364 理系の場合は、先生が当人の専攻や成績を考慮してここがいいと「指定」してくる
場合が多い。
367 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:07:51 ID:SgRsAvSl
>>365 理学系だって「まともな研究」をしてる層ならすぐ決まるよ。
就職活動で走り回らなきゃいけないなら、それはそもそも専門性が活かされない
どうでもいい職に就く層なんだから、研究なんてできなくても何ら問題ない。
368 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:11:00 ID:WhR5M1n3
>>367 理系つっても広いからねえ。
医学、歯学、薬学、農学、理学、工学 ・・・
でさらにその中に色々な分野がある。
>>364みたいなのはその中でも一部の専攻だけだよね。
人数的には多いかもしれんが、一部の専攻で「理系」全体を総称されるとちょっと戸惑う。
369 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:18:30 ID:SgRsAvSl
>>368 どの分野でもまともに「研究」が評価される旧帝理系院卒レベルなら
就職で研究ができなくなるほど時間が取られることはあり得ない。
面接1〜2回やって終わりだよ。
就職活動で研究ができないほど時間を取られるのは、そもそも「研究」など将来しない
兵隊要員の層。どうせ研究なんかしないんだから2〜3ヶ月程度研究できなくたって
憂うべき知識層には何ら影響ないよ。
370 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:24:21 ID:WhR5M1n3
>>369 >どの分野でもまともに「研究」が評価される旧帝理系院卒レベルなら
>就職で研究ができなくなるほど時間が取られることはあり得ない。
いや、そこは別につっこんでないけど。その通りだと思うよ。
>面接1〜2回やって終わりだよ。
少なくとも私の分野ではそんなことはない。
旧帝大の薬学(院)だったけど、R&D志望だと平均で20〜30社程度はエントリーするし、
内定が早い人でも面接は4〜5回は受けないと内定でない。機電みたいに学校推薦で大手ってのは殆どない。
研究室によっては教授推薦ですぐに決まることはもちろんあるけど、割合としては少ないし大手っていうのも稀。
色々な世界があるんだよ。
371 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:31:41 ID:SgRsAvSl
>>370 >内定が早い人でも面接は4〜5回は受けないと内定でない。
それっていわゆるソルジャー層に行われる「落とすための面接」とは違うでしょ。
何だかよくわからん基準で何度も何度も面接を落とされる
ソルジャーと違って、R&Dだとマッチングのために必要な面接だから
「たくさん面接を受けたら1社くらい受かるだろう」という類のもんじゃない。
372 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:43:33 ID:utdXS5fk
373 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 05:04:11 ID:KoxqpRtB
俺は幼女を種籾買いしたい
374 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 10:59:25 ID:a3CqYBUA
>まあ、文系行くなら旧帝大か早慶までにしておきましょう。
そうだね。
>関西なら同志社でも良いか。
常識的に考えてダメだろ。
どうやん乙
376 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 13:59:22 ID:ESMDgBgR
>>372 内需系の企業ではそうなってるだろうね。
輸出製造業では未だ年功は健在だが。
>>376 製造業は技術要員の育成という課題があるから必然的にそうなる。他(特に内需系)はサービス業なんかは
すでに終身雇用なんか崩壊してる。
378 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 09:20:57 ID:rewoswyo
幼女スレになってると思ったのに。
一括採用が無くなれば、そもそも若年層の就職機会が無くなるんじゃないの。
フランス、中国、韓国、異常に就職率悪いじゃん。
380 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 10:55:35 ID:mxlCpueL
一括採用への批判ではないのに、そう誤読してるやつ多すぎ。
381 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 11:28:05 ID:vK3K3YIM
382 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 13:05:34 ID:eDrE6dta
うちの会社は、新卒採用よりも
経験豊富な中途採用に力入れてるな
使えるか未知数な新卒とって育てるよりも
高い給料払っても効率いいんだろうね
うちの会社の知的財産部の半数以上がそんな人達
383 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 13:21:55 ID:5oRds1/T
>>382 日本の殆どの会社は経験不要だからね
他社の経験がアダになるw
384 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 16:14:05 ID:fEy9J7Zn
>>357 順調に働いてても、30過ぎたらマネージメントやらされて
できなきゃ欠陥品扱いだしな。
この間 外資系リクルーターと話したら、若いのは経験ないから
ダメだと言ってた。30代以上限定で年収1000万円以上の技術者の求人が
普通にあるし、マネージャーと技術者は別の職業だと言う話も通じたよ。
386 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 21:44:27 ID:H6QafpZa
387 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 00:53:24 ID:hHHtNYKx
「経団連の継承守ってまうから実質的な選考は4月からです」と宣う企業も
実際にはエントリーシートやら適性検査やらで3月から選考してるんだよなぁ。
意味が分かんない。それで偉そうなこと言ってるんだから、会社なんて矛盾の固まり。
そういう、小手先の表現している大きい会社より、真面目な会社の方が好きなんだけどね。
388 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:01:43 ID:wB7TKPJL
高学歴ほどシステムに順応し、むしろ扱いやすい。っていうのはあるかもな。
そして、そう言うのばかり入れてしまうと会社は多様性を失って崩れる。
389 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:03:33 ID:ftAXuv/q
>>282 そして、その種はモンサン○ことリクナ○が牛耳ります。みたいな
390 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:22:49 ID:3b3cURrN
日本の企業の場合って部門を跨いで異動するシステムだから
大学で専門に勉強して、それを即就職で生かす必要がないんだろうな
余った部門から横に流して雇用の調整ができる分、実は失業対策になっていた
米国みたいに縦の構造だと部門を跨げないから、別の分野に行くために
学校に通いなおすことにちゃんとした動機付けがあるから
学校のシステム(卒業が難しい)の他に真面目に勉強する要因になっているのだろうな
まあ、部門を跨げない分一旦業績が悪くなると失業者が大量に出るだろうけど
でも、裏を返せば日本みたいな構造って会社内である種の身分制度みたいなものを作りやすいんじゃないかな?
いわゆる正規、非正規雇用みたいに・・・
部門を跨いで横滑りがあるってことは縦に突き抜ける可能性がなくなるので
非正規は法や規制が働かないといつまで非正規側に縛られることになる
一般的に言われる就職事情って、殆ど文系のものだよね。
俺は氷河期世代の理系だけど、一般的に言われる就職事情と全然違ってたよ。
まず、研究室に入る時に「おまえら3社以上受けるなよ。研究のジャマだ!」
「国1受けるやつは勉強に専念しろ」
と担当教官から宣告され、本当に3社までしか受けさせてもらえない。
ウチの研究室は推薦も無かった。
3社しか受けれないから、皆必至で面接を受けるせいか
だいたいは第一志望か第二志望に内定を取ってくる。
3月に始めて、4-5月に内定が決まる感じ。
ちなみに東京理科。
392 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:17:39 ID:wbmjb5BE
>>391 理系は分野によって就職状況が違いすぎるし、
もっとも人数の多い工学系が基本的に就活をあまりしなくていいところだからね。
文系は基本的に大半の人間が同じ就活市場で戦うから、
もともとの文理の人数差もあって、就活は基本的に文系しかクローズアップされない。
393 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:18:50 ID:+3D/ENeA
今度4月に情報系大学院に入るんだが、どうなるんだろうか
>>391 就職氷河期=文系の就職問題
みたいなもんだからねぇ。うちの場合は教授に「おまえの成績と専攻ならこの辺が良い」と何社か
推薦受ける先を「指定」されました。文系行かずよかったと思ったのはこの時だな。
>>393 そこで何をするかによる。普通のIT土方しかないなら脂肪、機械工学や電気工学の知識が
いる電装系のIT土方なら問題ない。
>>327 >逆に全部必要なスーパーマン以外はお断りって
>鳩山恐慌ゆえの無茶な要求ってところもあるので
×鳩山恐慌
○森・小泉恐慌
397 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:49:00 ID:tpNjAggj
耕耘機か?
398 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:59:23 ID:UeVvVmic
>>391 私立理系は結構自由がなくて厳しいね。国立理系はもっとゆるかったよ。
ちなみに東工大。
ぶっちゃけ、分野や研究室(指導教官)の方針にも寄るんだろうけど。
>>398 うちなんか担当教授の指定した企業に就職面接いったから
自分の受けたいところ受けられなかったねぇ。教授曰く「オマイの成績じゃ無理、俺の指定
したところなら十分受かる」と言い切られて何も言えなかった。。。
もう経営学科とか言わずに、営業学科とかでソルジャー養成したほうが良いんじゃない。
国際教養大学がそのうち注目される。ありゃ文系向けで一番実用的だから。
>>398 他の研究室はユルいところもあるみたいだから
こればっかりは教官の性格や方針に依存するんだと思う。。
理系は就活よりも
研究室選びの方が重要! ってことなのかな・・・
403 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 11:36:53 ID:j8YO5vNH
>>401 あそこはすげーなーと思ったけど行かなかった。
東京生まれの俺に秋田はハードルが高かった。
>>403 こんごああいうカタチが大学の文系のスタンダードになると思う。そのうちマーチを超える
海外の大学は4年生なら卒業の為に頑張って勉強してる
いかに日本の大学が進級や卒業が楽かわかるな
そのうち日本でも外国の大学に進学するのが普通になるでしょ。今でも宮廷中退でアイビーリーグとか
いう人がいるんだし、今後は宮廷通り越して海外の大学なんてことも。。。隣国の韓国がそうでソウル大学なんか
出ても職無いから、無視して米のアイビーリーグとか欧州の大学に直接進学するのが増えてるんだそうな。
407 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:47:21 ID:NlSAlnWa
>>401 大学のホームページに載っている就職先一覧見てびっくり
めちゃくちゃ就職先がいい。人数が少なくてこの結果なら早稲田とか抜いていると思った。
>>407 なんせ普通に卒業するのが難しいくらい勉強におわれる。場所が秋田でも新参で不景気の中これだけ就職が
いいなら今後人気が上がると思われ。
409 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:55:43 ID:kIXKPNF0
>>409 ほとんどの専門学校は、DQNのスクツという現状は
なかなか変わらんから無理だな。
底辺大学が生き残りのために専門学校化しつつ
あるので、その中から成功例が出てきそう。
411 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:08:37 ID:yM8afGxF
専門学校の近くのカルチャースクールに通っていたけど
専門学校生のやるきのなさは社会人中心のカルチャースクールをかなり上回るものだった。
まあ、もともと大学に入れないのを受け入れてきたから大学のレベルが下がればレベルもさがるのは当然といえば当然
バブル崩壊以後専門学校は順調に評価を落として名前で勝負できる専門学校がなくなった
>>401 こんな大学があったのか
大学の学問はどちらにしろ(国文学とかごく一部以外は)英語で論文書けなきゃ話にならないし
正しい教育方針だな
413 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:03:15 ID:2PhEj+Y6
♪ YO ゆとりで職歴なし(化け物間違いなし)
414 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:56:40 ID:o6kna/6Z
こういうのは経団連が音頭取って財界全体で厳しく取り組まないとダメなんだよ
個々の企業任せにしてちゃいつまで経っても変わらない
他の企業がやってるんならウチも・・・ってなるのは当然
415 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 04:54:38 ID:8p21/bF0
>>414 >経団連が音頭
やつらが社会に対して前向きな運動やったことあるか?
自分で提案しておいて政府に予算まで立てさせてなおかつ何もやらない奴らだぞ
>大学生の知的レベルの低下に警鐘
これを就活のせいにするな、と。
どう考えても大学生となるに値しない人間が進学しているのだから、レベル低下は当然。
>学生は一般教養を学んだだけで社会に放り出されてしまいます。
>また、自分の方向性を熟考する前に就職先を決めるため、
ハナから卒業時の表面的な知識や学力になんかは期待していない。
期待しているのは”学ぶ力”、自ら目標を見据えて主体的に学んで伸びていける力。学校を出ても学びの道は終わらない。
この意味で「熟考する前に」という時点で論外。いったい何を考えて最終学歴を選んでいるのか?と。
適当に進学しているような人間は、学校での時間の多くを無駄にしている可能性が高い。
そのような人間、学ぶ力の弱い人間を炙り出すには、早い方がむしろ好都合。
418 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 10:06:13 ID:tauNo0UZ
新卒一括採用は経団連のご意向ですが何か?
419 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 10:41:46 ID:odNc5t/a
早苗買いでも無いと思うわ。
日本を駄目にしているのは、バブル入社以前の高コスト社員達。
幅広い年代の雇用が必要だよ。
学卒の知識と企業での知識は専門性以外はまったく別物。
大学まではとりあえずの知識の取得。
企業では業務をする上での知識が必要。
これを分離せず教育=学校と勘違いし
企業教育はコストだなんて馬鹿な事を言い続け変な即戦力しか求めないから
企業の体質も新しい考えも生み出さないし生み出せない。
学卒で雇用を図ってる組織は何れ滅びるよ。
転職者は企業の駄目な部分に嫌気がさして変わってるから
固まった組織の中で新しい風を求めるには十分なのにね。
420 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 10:51:54 ID:sEkRXWdh
金融業―つまらない
マスコミ―つまらない
輸送―つまらない
ゲーム―つまらない
医療―やりがいはある
メーカー―やりがいはある
IT―つまらない
食品―つまらない
アート―自己責任
ナマポ―最高
421 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 11:29:46 ID:o0b1+BMR
新卒時は景気が悪いからだめといわれ
好景気は経験がないからだめといわれ
氷河期世代ってかわそすぎじゃない?
というか22歳の時点で人生終わりじゃん
>>421 新卒主義なんだから、22歳までの立ち位置で人生のかなりが
決まるわけで。「22歳の時点で」人生決まるんだよ。
いい大学に行け、文系より理系に行け、どうしても中下位の
文系大学にしか行けないなら大学入ってから頑張れ。
Fラン文系で4年間遊んでる人間を採ってくれる企業があると
思ってたら、アホですわ
423 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 02:18:53 ID:63WpwqEc
新卒一括採用はもはや誰得の制度
何とかして雇用の流動性を創出すべきだと思う
とか考えてる就活真っ最中の大学三年
424 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 02:23:05 ID:v9aGwUTG
とにかく公務員の新年度一括採用を廃止して通年採用すりゃいい
そうすれば硬直した官僚組織の風通しも良くなる
425 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 06:47:16 ID:n407IWIG
大学の専門知識なんて
社会が求めているのとは全然違いますから。
文系は税務3法(所得法人消費税)と社会保険関係ならびに
簿記(連結納税等)・英語やらを専門学校で取得すればオーケー。
426 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 06:53:35 ID:EtBh3A8Z
職業高校の連中の方が、文系大学卒より遙かに使えるしなw
テレビとかのマスコミで文系私立大の学歴自慢が多いが、
中身がなにも無いことを自覚してるからこそ印象操作をしてるんだろうなw
428 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:10:12 ID:D7+opeaS
日本はパワーバランス文化だから
絶対に年上の新入社員は入れない
>>414 いちおう倫理憲章とかあったはずだがザルザルだからなぁ
430 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:59:45 ID:532KkbhA
緊急!世界サミットたけしJAPAN2
2010/03/26 20:00 〜 2010/03/26 21:54 (テレビ朝日)
世界26カ国と炎の激論日本沈没!どうする?▽中国人観光客に密着衝撃の大人買い
&年収“日本は中国に従え”▽消費税25%の幸せ国“5%の日本はバカ”潜入!高
税国の表と裏▽日本の(秘)世界ランク ビートたけし 松本志のぶ
ビートたけしが外国人を招き、”サミット”を開催。日本が抱えるさまざまな問題点に
ついて徹底討論する。出演・高橋ジョージ、西川史子、ブラックマヨネーズほか。フラ
ンス人からは「日本の古い結婚観を改めない限り、少子化は止まらない」という意見が
出る。また、中国人は「島国根性を捨て、中国への偏見を改めなければ日本の経済危機
は救われない」と主張。さらにスウェーデン人は「税金をもっと払わなければ、安心で
きる幸せな生活はやって来ない」と指摘する。
番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
431 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:05:49 ID:IrPI6Fy+ BE:1200056639-2BP(0)
理解も早いはずの20才前後を、役に立たない学問でグータラ過ごしている時点でダメだろ
大学1年から就職活動を行うようにして、優秀な人は大学中退で企業に引き抜いてもらう
その後、企業で一定の役職まで昇進したときに、社会で必要な能力を会得したとみなし、大卒同等と認定してもらう
早苗買いを進めるように見えるけど、結局こうないと学生も企業も納得しないと思う
>>431 そこまで昇進したら「名誉大卒」なんてもういらないだろう・・・
433 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:05:39 ID:FM2Z6SRi
東風谷さん
>>431 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
435 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:18:25 ID:1mQ54wQ9
>「三年生から就職活動を始めてしまうと、専門科目の勉強ができるのは
実質的にゼロになってしまう」
>3年生になると すぐに企業からのアプローチを受ける。
ということはつまり、こういうことですか?
短大や専門学校の在籍経験がないのでわからないが、
ほとんど勉強しない間もなく、
短大生や専門学校生は、入学直後から就職活動を始めるということですか?
今日の朝日新聞で
採用で重視する能力を100社にアンケート調査したものがあったが
語学力・成績を上げた会社はゼロ
ちなみに一番はコミュニケーション能力で77
日本の大学の授業には企業は何の期待もしていないというのが実情
>>437 じゃあ日本の大学の市場的な存在意義は??
超長期的な国富論があるのかな??
439 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:20:09 ID:IrPI6Fy+ BE:2000093459-2BP(0)
>>438 一般企業に不適合な教職員たちを
学生の学費で食わせている
合法的貧困ビジネスです
440 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:26:26 ID:SJXk3ZoH
>>438 在籍大学のランクで
そいつの地頭のレベル=ポテンシャルは測れる
もともと頭はいい「はず」の一流大学の学生を獲って
鍛えればいい
441 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:12:34 ID:WgV2qYl9
この手の話のときは、書き込む時に文系の話か理系の話か明言してね。
医歯薬系以外でも、理系は大学で学ぶことが役立つ仕事も多いから、部活とサークル
やっとけばOKな職種とは事情が異なる。
今問題なのは、かつてはジャンケンなりなんなりで推薦を取ればほぼOKだった理系
が、文系と同じような就活をしなければならなくなったこと。
長い目で見ると、社会的損失だよ。
>>438 文系の場合は単なる学歴取得のためにあるようなもん>大学
だから成績なんて重視されない。国際教養大学のそれなら興味を示す
企業はあるかも。今年か来年あたりメディアに大々的に取り上げられて
注目されるよその大学。
>>435 理系ならともかく文系に専門云々は関係ないよ。だいたい3年生の前半で
要卒単位のほとんどが揃ってしまうんだから。
443 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 18:43:16 ID:HSRnIW96
>>442 いやそうじゃなくて、
大学生が大学3年生の前半(最初の頃)から就職活動をするということは、
短大生(専門学校生)は、入学直後から就職活動をするということなのかなと聞いているんだけど?
それについてはどう?
クボタの耕運機?
>>431 そこまでの構図にはならないにせよ、大学に入る時点で社会での役割を見据えてない人はもう、この先職が無くなる一方だろうね。
そのうち大学行く奴は就職出来なくなるかもなw
伊藤忠は、戦後はシベリア抑留帰りの人を入社させたりしてたけどな
448 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 10:31:20 ID:1vlUCzLo
449 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 10:54:16 ID:xPJBZWY/
>>1 最近、特に何も書いてなくてもあまりにも阿呆らしい文体から
ゲンダイだと一瞬でわかるようになりました。
450 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 11:00:16 ID:xPJBZWY/
>>443 専門学校の学生が就活なんかするの?
つか有名大卒ですら余りまくっているこのご時世に
専門学校出なんか正社員で雇う企業があるの?
優秀な外国人をもっといれるべきだ
452 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 11:47:52 ID:akiuvAwv
>>450 国内に650程度もある私立大学の大半よりは専門学校のほうが就職しやすいだろ。
>>450 専門に特化しているからある。但し、学校で枠を取ってある分だけね。
国立大ってだけでちやほやするのはやめて!
勘違いしちゃうじゃないの!
456 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 12:52:04 ID:R0R+5cf8
専門性は必要ないけど、でもロクな大学行ってないやつはバカなやつが多いよ
大学で学んだことが役に立たないといっているやつは、
役に立てられないということを言い訳しているに過ぎない。
458 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 13:07:55 ID:NviY8W6V
3流大学を潰した方が良いと思うよ。
大学へ行く頭がない奴は働くべきだし、
今の日本には学歴ではなくて
「下からの叩き上げ」が必要だと思うよ。
>>452 私立大学の底辺と名の通った専門学校の上澄みを比較する人が多いけど、
専門学校の大半は貧困情弱相手のビジネスにすぎないよ。
460 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:11:55 ID:FiRhOweJ
私立大学の大半もそだよ。
461 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:23:24 ID:IKSpdN3w
むしろ4年が暇になって研究に専念できるから良いじゃん。
3年とか単位取り終わって暇してる奴多かったし。
>>457 だって専攻で就職先なかったんだもん(´;ω;`)
実際3年になるとそれまでより暇になってくるんだし、バランスは取れてると思うが
464 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 00:18:10 ID:GAYjD3A5
理系の場合、学部卒での就職は専門性不要の職に就くのが今や普通だから問題なし。
問題なのは、大多数の修士卒で就職する人たちだよ。特に実験系。
修士1年の前半は専門の延長の講義や研究テーマに関する勉強が多いし、2年の最後のほう
は修論にまとめ上げる時期。
だから、1年後半から2年の前半が最も本腰入れて実験する時期なのに、そのど真ん中で
1、2ヶ月、今の第二氷河期に至っては不幸な人は半年近く就活べったりになっている。
その結果、卒論に毛が生えたほどの経験しか積めずに、とても修士とは言えない経験値
のまま入社していくんだよ。
465 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 14:15:15 ID:ex9jdsp5
つまり日本は短大が一番理想的な高等教育形態だということだな
余った2年は就職活動にフルに充てられるし
大学出るのは再来年なのに 早苗ちゃんを買ったの♪
半年もかかって一生懸命買ったの、、、でも♪
これを比較するのはいくらなんでも酷過ぎる
470 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 15:32:31 ID:mBHMHH9q
>>468 偏差値バブルのころに日大に入った人は泣くなあ
471 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 16:31:19 ID:KBkwOopl
早苗買いを心配しなくても大丈夫。だって、今時大学で勉強している学生なんて
いないんだから。というより研究している大学教員も皆無。大学で授業を皆出席する
と「この子はコミュニケーション不全で友達がいない」と教員から軽蔑される、って
「準ひきこ森」という本で書いてあったぞ
>>468 情報源がテレビだけの人w
秋田側の視点で見てみりゃ何が見える?
税金使って留学させたどこかのガキが東京の大企業へ
意味わかるか?w
まあ、テレビは印象操作だしな
474 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 21:13:41 ID:T+K4Ntjk
>>468 >>464は理系の話をしているのに、なんで文系オンリーの国際教養大学持ち出してくるの?
>修士を採る=大学の4年間で遊び呆けて院に進めなかった人以外を採る
そもそも、今や大学院全入時代なんだから、院試フィルターなんて意味ないし。
それに、上位の大学院卒の場合、大学院で得る知識や経験も重要だよ。
今の就活のありようは、それを削っているんだ。
卒業証書が欲しくて大学いくんだから、勉強なんてそこで終わりですよ。
ドブ板営業に必要なのは根性と体力だろ。
476 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 21:33:20 ID:fbZTLtnR
転職市場が死んでるのが問題
>>475 卒業証書が欲しくて大学いくのなら、勉強しないとダメじゃんw
入学証明書だけ持って企業に行っても相手にされないよ
>>474 >それに、上位の大学院卒の場合、大学院で得る知識や経験も重要だよ
オレオレ知識、オレオレ経験では意味が無いんだよ。
雇用も待遇も全ては他者に認められる構図の中で決まるもの、自分だけで自分の価値や立ち位置は定義できない。
それなのに、オレオレ道を進んだ挙句に「オレを認めない他人が悪い、社会が悪い」という人が多いんだ。
大事なことは、「認めるのは他者」「自分は社会の中で誰に何を認められたいか」を意識して自分を磨く”道”を歩んできたか否か。
文系も理系も関係ないし、就活の段階までに築かれているべき”道”に、「就活のありよう」なんて関係ない。
479 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 02:13:02 ID:5NOT9CqO
>>478 本当に理系や技術系のこと知ってる?
「オレオレ知識、オレオレ経験」ってのは、中卒で裸一貫仕事で商売たたき上げたって
人のことじゃない?
だいたい、大学で学んだ知識なんて役に立たなかったって言うやつに限って大学のとき
勉強なんてまともにしてなかったぜ?
講義からも仲間からも教授からも学ぶ気になればいっぱい学ぶことがあるし、就職して
からより時間はたっぷりあるんだから、大学で学んだことをきっかけに自力でいろんな
勉強もできるんだ。それなりの大学の院で世界スタンダードの意識を持っていればね。
そのレベルの「勉強」にオレオレ道なんてないぞ。
>>479 賛同なのか反論なのか良く分からないレスだな。
> だいたい、大学で学んだ知識なんて役に立たなかったって言うやつに限って大学のとき
> 勉強なんてまともにしてなかったぜ?
こういう人はもう、認められるための自己アピールを出来ないだろうね。
役に立たない知識を積んできた=学校で時間を浪費した、将来の社会での役割を考えずに勉強してきた
> 講義からも仲間からも教授からも学ぶ気になればいっぱい学ぶことがあるし、就職して
> からより時間はたっぷりあるんだから、大学で学んだことをきっかけに自力でいろんな
> 勉強もできるんだ。それなりの大学の院で世界スタンダードの意識を持っていればね。
学校にいる間の知識や経験は、社会に出た後に得る知識や経験に比べたらごく一部だからね。
雇う側として学校に居る間に身に着けて欲しいものは、ウワッツラの学力ではなく、”学ぶ力”。
自身、組織、関わるモノが他者に認められるために、自身が何を学ぶべきかを考えてそれを遂行する”学ぶ力”が、全ての原動力になる。
理系・技術系・文系・・・関係ない。
481 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 10:49:42 ID:5NOT9CqO
>>480 たぶん、あなたとわたしの考え方に本質的な違いはないんだろう。
ただ違うのは、大学とはどんなところかという、おそらく経験に基づく思い込みが少し
違うだけ。
この国の不幸の一つは、多くの国民が「大学で学んだことなんて実社会で役に立たない」
という先入観にとらわれていることだよ。
これは、多くの自称大卒の人たちが、社会経験がない上に研究者としても低レベルな教員
が形骸化したマスプロ教育だけやる「大学もどき」を漫然と卒業しただけだからだろう。
大学で得られるのは本来「ウワッツラの学力」なんかじゃないよね。
それを学ばせることができる大学にしていかないといけないのに、国民が「大学で学んだ
ことなんて実社会で役に立たない」という前提で考えるもんだから、その考えをすり込ま
れた学生も学ばないんだよ。でも、全ての大学、全ての大学生がそうだとは思わないで
ほしい。
今の就活のありよう、ってのは、そういう本来大学で学べる人まで潰しているんだ。
青田買いを止めようとか昔からやってんのに成果を出せない日本はバカだね。
483 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 18:39:15 ID:KFJTly3+
優秀な人材が欲しい割には卒論を書かせる間も無く内定出しちゃうんだね
これなら大学合格通知の高卒の時点で内定出しても問題ないんじゃない?
>>484 無いねw
成績次第で、内定取り消して行けば良いんだしw
486 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:41:27 ID:44h2HPzQ
内定取り消しが横行すると入社式当日まですべての内定を持ち越すようになって
だれが入社するか入社式当日までわからなくなるということがおこるだろうな
487 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:50:22 ID:Bdp3wN3/
新卒だけじゃなくて
日本は転職市場が未成熟
待遇劣悪ブラック企業しかないのが最大の問題
アメリカとかだと30歳で大学に行くなんて普通のこと
>>487 アメリカってそうだからか
器用貧乏さんか沢山いるよねww
日本で20代30代で大学何て行く事は不可能じゃない?
仕事しながら大学にいけるのって通信制ぐらいしかないんだけど
でも通信制のスクーリングの日に休めないから無理だよね
489 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:55:43 ID:5UnT6xNZ
で、伊藤忠はどうなのよっと
490 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:02:23 ID:BoOSIa/Y
3年始まった時に、いきなり就職協定は廃止されました。これから就活説明会をしますだったもんなあ、俺たち。
1年違うだけで、いきなり就職戦線異状ありになった・・・・。
まずは、欧米並みの階級社会になってからだな。
それから転職市場が欧米並みに成熟する
日本の世襲議員の多さを見てると、これ以上の階級社会国家は
他にあるのだろうかと思う
493 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 02:36:47 ID:kHgc0Nox
>>487 アメリカでもヨーロッパでも、仕事であっても企業であっても個人の生業は日本より尊重してくれる
「この日は試験だから休みたい」 と言えば 「OK! キミのジョブ」ってな感じ。
そのかわり、割り当てされた仕事には一切手心なんか加えてくれないけどね。
年功序列は崩壊させたのに、 「会社には操を立てろ!」 「社会人なら会社を最優先にしろ」 「流れは乱すな」と言ってるわけで
定年まで面倒見ます がスタイルだったからこういうことが当たり前で言えてたわけだけど
今はそれが無いのにこういう空気つづけてたら経営者のワガママなだけで、 これが海外進出した日本企業が現地で起すトラブル。
慣れてない田舎企業が中国で評判落としてる部分。
力と向上心があれば外資に行け ってのは同然な流れだな
494 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:29:40 ID:exD/hFD0
>>493 子供の出産(出産するのはカミさん)立ち会わないで会社にいようものなら
変人扱いされるわな
>>493 マネージャーが部下というか管理下の仕事の把握と管理が出来ないんだよね。
携帯電話と同じで、その時連絡すれば良い、全体像の把握は後回しw
って考えの人が多い。