【為替】中国、人民元切り上げでバブル退治とドル・リスク軽減へ 為替市場で予想広がる [10/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 為替市場で、中国が2008年夏以降続けてきた「米ドルペッグ制」を近々取りやめ、
人民元の実質的な切り上げを実施するとの予想が広がっている。中国がドルペッグ制を放棄
すれば、国内景気の過熱抑制に効果的なうえ、ドル買い介入の必要がなくなり、ドル資産
保有リスクを軽減するメリットもある。

 実際に人民元が対ドルで切り上がれば、円高をもたらす可能性も指摘されている。 

 国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は9日、人民元について「依然非常に
過小評価されている」との見方を示したうえで、国内成長重視から「数カ月以内に変化が起こ
る可能性がある」と予想した。

 人民元安を背景に「世界の製造工場」としての地位を確立した中国が、元高を許容し、内需
主導の経済にスムーズに移行できるのか、政権の安定性との関連でも注目される。

 <二兎は追えない中国>

 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は、中国が人民元と米ドルの実質的ペッグ制
を維持する限り、米国の資産を買い続ける可能性が高い、との見方を示した。

 中国は米ドルペッグによる交易上のメリットを最大限に享受してきたが、元安の恩恵とイン
フレなき持続的経済成長という「二兎を追う」ことは、大国でも困難だ。 

 「中国当局はこのところ不動産バブルの行き過ぎを警戒し、貸出の増加ペースにブレーキを
かけているが、その一方で増加する外貨準備が、逆に金融緩和の役割を果たしている」と
東海東京証券チーフエコノミストの斎藤満氏は言う。

 中国銀行業監督管理委員会(銀監会)の劉明康委員長は11日、中国の大手銀行に対し、
与信拡大に伴うリスクを避けるため、今年は融資のペースを均衡させるよう求めた。しかし、
融資規制が効果を上げるためには、別の蛇口を閉める必要がある。

「中国は依然として大きな経常黒字を出しているが、ドルペッグ制を採用していることから、
為替水準を維持するため外貨買い/元売り介入を余儀なくされ、この元売りがマネーサプライ
の増加要因となってしまう。一方では貸出抑制をしながら、介入によるマネーの供給を増やす
という矛盾が生じている」と斎藤氏は指摘する。

 この矛盾を回避し、バブルの抑制を図るためには、「自然体で元の上昇を放置し、為替介入
を止めることだ」と同氏は言う。

 中国人民銀行(中央銀行)が11日に発表した2月のM2マネーサプライは前年比+25.
52%、M1マネーサプライは前年比+34.99%と高い伸び率を示している。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-14294820100311?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0&sp=true

関連スレ
【経済政策】中国、IMF資産の構成通貨に「人民元加入を」…主要国への打診が明らかに [03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267793996/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/03/12(金) 17:33:38 ID:???
>>1のつづき

<クローリング・ペッグ制と円高>

 中国政府系シンクタンクの社会科学院・世界経済政治研究所は、人民元を事実上米ドルに
ペッグする現行制度は持続不可能とした上で、通貨バスケットにペッグする方法や、再度大幅
にレートを修正する方法を含めて検討中であるとした。

 為替市場では、人民元の対ドル切り上げは、円高につながると見る向きが多い。

 ただ、市場では、クローリング・ペッグ制の採用を含めて、あくまでも穏やかで段階的な
人民元切り上げを予想する見方が大勢だ。

 「ドラスティックな切り上げは国内外にとってメリットに乏しい。緩和的な金融政策を
維持しつつ、景気をオーバーキルしない程度の人民元切り上げの可能性はあるとみている」と
三菱UFJ証券・クレジット市場部・為替課長の塩入稔氏は語る。 

 「円相場への影響については明確な理論は存在しないが、金融機関の準備預金率引き上げの
際に中国株安、リスク回避の円買いの流れとなったので、同じような一過性の反応があるかも
しれない」と塩入氏は言う。

 ただし、「(中国当局が)本腰を入れて景気過熱感を取り除くという姿勢がみられた場合に
は、為替相場への影響も一過性では終わらないだろう」と同氏は続けた。

 中国人民銀行(中央銀行)は昨年11月に発表した貨幣政策報告のなかで、資本フローの
変化や主要通貨の変動に基づいて人民元為替相場メカニズムを改善する方針を示し、2008
年半ばから続くドルペッグ制を変更する可能性を示唆した。  

 また、人民銀行は2005年7月の元切り上げ以降、同報告で、人民元相場については
「妥当で均衡の取れた水準で基本的な安定を維持する」との考えを繰り返し表明してきたが、
11月の報告からは同表現が消えた。 
3名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:33:43 ID:tWK3KBTJ
あれ、うぉんは
4@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/03/12(金) 17:34:35 ID:???
>>2のつづき

<全ての卵を1つのバスケットに入れない>

 米ドルペッグ制からの離脱は、国内的メリットと共に、巨大な外貨準備が含有する為替リス
クや信用リスクを軽減する側面もある。 

 中国が保有する米国債残高は、昨年12月末に8948億ドルと昨年6月以来始めて9000
億ドルを下回り、注目された。

 中国の米債保有圧縮について、在京証券の中国担当エコノミストは「全ての卵を1つのバス
ケットに入れない、という方針だろう。米国債はドルを刷ればいいので、デフォルトになる
可能性は小さいが、インフレによってドル価値が下がるリスクはあるという認識を持っている
ようだ」と分析する。

 「米国債を売却すると公言すれば価格を押し下げ、自らを窮地に追い込むことになるので、
あくまでも静かに売り、発言は使い分けている」と同氏は言う。 

 中国国家外為管理局(SAFE)の易綱・局長は9日、中国が外貨準備を運用する上で、
米国債市場は重要な市場だ、との認識を示した。 局長は中国による米国債保有が政治的な
問題にならないことを望むと述べた。 金への投資については、金の長期的な投資利回りは
高くはなく、中国は準備資産の一部として金を購入するのは慎重に行うとの考えを表明した。

 他方、中国国務院発展研究センター金融研究所の夏斌・所長は、中国は長期にわたり金購入
を継続する必要があり、金価格の下落は購入の好機だとの考えを示している。

 金の他にも、中国は外貨の運用先として、戦略的石油備蓄、中南米債券や国際機関債への
投資などを検討する一方、SDR(特別引出権)を使った準備通貨の理論的枠組みを示し、
人民元建て債券(パンダ債)の発行も提言する。

 中国人民銀行(中央銀行)は昨年3月に自らのウェブサイトに公表した声明で、世界の準備
通貨をドルからSDRに移行させるための理論的枠組みを提示し7月の主要8カ国(G8)と
新興5カ国(G5)に、世界経済における準備通貨制度の改革を呼びかけた。

 世界経済政治研究所の余永定所長は、「米国において景気対策として打ち出された金融緩和
と財政拡大策は、インフレの高騰と対外収支の悪化を通じて、金利上昇とドル安、ひいては
米国債の保有に伴うキャピタル・ロスを招きかねない」とし、このようなリスクを抑えるため
に人民元建て外債(パンダ債)市場を発展させることも一つの方法とした。

 中国が対外債権をパンダ債で持つことで、米国債買い増しリスクを減らしながら、人民元の
国際化を推進することができるという。 

 他方、世界第2位の米国債保有国で1兆ドル超の外貨準備を有する日本は、揺らぎ始めた
米ドル基軸通貨体制の下、巨額のドル債権を持ち続けている。「中国はしたたかにドルリスク
軽減を目指しているが、日本はドルリスクを全て背負う格好になっている。外貨準備は、
触れるとドル下落リスクが増幅するパンドラの箱のような認識が続いている」と第一生命経済
研究所、主席エコノミスト・熊野英生氏は言う。

 (ロイター 森佳子記者 編集 橋本浩)

-以上-
5名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:37:20 ID:HapZUhfC
なんでもいいよ。元が上がってメイドインチャイナの競争力が落ちれば。

日本のデフレ、失業、不況が全部吹っ飛びます!!!!
6名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:45:01 ID:LmIH7FKG
中国製の原材料を使って商売してる会社って少ないのかね
7名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:50:34 ID:khAIvXAN
つか、今までやらなかったのが異常なんだよなぁ。

ダメリカの都合で振り回されすぎー。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:51:40 ID:SnUHUMb6
はてさて全世界の産業界にどんな影響がでるのやら
9名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:52:23 ID:khAIvXAN
>>6
簡単に思いつくところだと
医薬品の原材料やレアメタル関係かねぇ。

レアメタル関係だと今以上に
中国に買い負ける危険も増えるので
あまり喜んではいられないかも?
10名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:56:12 ID:e0XBh2+u
中国はチート使いすぎなんだよ
11名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:00:37 ID:2SGSRjSP
>>8
18%近くも切り上げて影響がなかったんだから、
また7〜8%切り上げても中国がさらに強くなるだけだろw
12名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:20:42 ID:SwnLyGmo
人件費だけが利点の中国がそんなことできるのか,というのが最大の問題か。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:33:29 ID:EMJbv9uv
流石に今は中国が米国見限るメリットは無いだろw
14名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:01:14 ID:2sZZDesJ
食料・その他色々な製品の価格が上がる。
日本の底辺所得者はきついかもね・・・
15名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:02:21 ID:/kKyKZ3I
人件費が安いという理由だけで 中国で生産してる日本企業

次はどこに行くのかな  ヴェトナムかインド辺り?
16名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:06:47 ID:ecj7pgRu
>>8
少なくとも原油は前回の高値は余裕で突破だろうな
200ドルぐらいは行くだろうよ。。。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:07:26 ID:nRZqi9Nw
国内で派遣請負バイト扱き使ってるのが結局一番安くついたりしてw
18名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:30:37 ID:ilGzCYel
>>15
当然移転させたほうがいい分野については移転させていくだろうね。

ただ、インドやベトナムの人件費が中国より安いのは今に始まった話では
ないでしょ。人件費は1つの要素ではあるけど、ロジスティクス、産業の
集積度、その他資源やエネルギー供給力、総合インフラ、税制などなど進出
するには色々な理由がある。

安くてまとまった人口がいるだけならインドネシアやバングラデッシュ
含めて多くの国があるわな。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:33:26 ID:fdHuEcVi
インフレが自然に止まるまであと10年は通貨を供給し続ける。
これが中国の正解。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:36:23 ID:LahphGYM
同じブランドでも、中国製とベトナム製とでは品質の差があるんだよなぁ。
ベトナム製は予想以上に良くできてた。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:40:25 ID:SDFKJyjq
「人件費がやすい」だけで生産拠点を決めてるわけじゃないぞ。ミャンマーやバングラデシュに殺到してるわけじゃないし。

また、企業が進出したらしたで低賃金もいつまでも続かない。カンボジアなんて既に賃金が急激に上がりだしたし、ベトナムもしかり。繊維の一部を除けば渡り鳥はなかなか続かない。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:08:20 ID:Y1T3OEQr
>>15
ベトナムは既に織り込み済みっぽい。
高炉を追いかけてインド臭い。
23名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:27:54 ID:e0XBh2+u
24名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:16:48 ID:j8BDgIAN
切り上げてもバブル崩壊は避けられないと思う。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:37:59 ID:coCt4VLJ
元を切り上げれば、ドル換算でGDP上がるよね?
盛大に、完膚なきまでに日本は追い抜かれてしまうのでは?

それとも、一時的なもんで競争力落ちれば下がってくれるのかね
26名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:49:41 ID:p9wckN2z
円を下げろよ
27名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:00:49 ID:ctIi0veh
本当だと日本としてはありがたいねえ
というかむしろアメ公、EUなんかと共同して日本の方から
人民元切り上げ圧力掛けるべきなんだけど
28名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:59:55 ID:jaUYv2r1
>>1
と言ってみるテスト
29名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:09:59 ID:WG+yOtse
なぜか円がさらに上がるんですね、わかります
30名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:20:01 ID:w43RnouA
そろそろブレーキ踏まないとな中国も
盛大に破裂するぞ
31名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:53:48 ID://ZBOzsb
元/円 為替レートがスプレッド広すぎてうまみが無い。
買い15円 売り10.8円だった。ぼったくりすぎ!
32名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:00:34 ID:tFnU08E1
元なんて取引すんなよ
33名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:19:18 ID:bkd9DOk/
>>25
中国には内需拡大という次の手があるから、もう勝てないと思うよ。

輸出産業のための元安は、同時に内需を抑える行為だったわけ。
元高を容認すれば、輸出の競争力が衰える代わりに、買い漁ることが出来る。
原油から技術(企業)まで、あらゆる物を。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:23:33 ID:WG+yOtse
切り上げで世界中の資産を独占できるようになるんだな
兵糧攻めで周辺国を餓えさせて上澄みだけをさっと頂いて後は放置
そんなシナリオか
35名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:31:58 ID:bkd9DOk/
>>34
同時にアメリカの没落が早まる。

元安ってのは、$を買うことで維持していたわけ。
この$で米国債を買っていた。
元高容認は、つまり、もう$(=米国債)を買わないってことだから。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:32:55 ID:tFnU08E1
んーなるほどねえ
37名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:42:14 ID:reTn0HYc
柳井社長が全力で阻止します
38名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:41:17 ID:A5BaVPw8
民主・公明案の子供手当、満額では毎年埼玉県だけで国内に住む外国人に46億円、外国に住む外国人に4億円が払われることが判明
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268364575/
衆議院の委員会で、自民党の大村議員が、長妻厚労相に質問をしていたが、

妻厚労相の回答は、
・何度も質問をはぐらかす、壊れたテープレコーダー。
・日本居住の外国人の子供が、日本に何人住んでいるか? ⇒ 回答せず。
・日本居住の外国人の子供が、外国に何人住んでいるか? ⇒ 回答せず。
・外国に住む日本人の子供が、外国に何人住んでいるか? ⇒ 回答せず。
・2万6000円の根拠は? ⇒回答せず。
(妻厚労相などの政務官が、官僚に根拠を作らせたと聞いていると暴露)

結局、5兆円もの巨額の税金を使うのに、
・支出するデータは無し
・データは調べない
・根拠も無し
・日本に住む外国人の子供が、本当にその人の子供と認めるか否かの要件も無し。

まったく、無駄な事業。
民主党は、無駄キング!
創価学会の国際支部の外人100万人以上

日本人には、悲しい現実
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw

39名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:44:35 ID:kKheiout
>>35
うむ。切り上げたら明らかにドル安方向に行くね
40名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:09:49 ID:hTC4c/Qs
上海万博後が危ないなあ
41名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:51:12 ID:BhFcs8SN
>>33
内需拡大はデフレ円高の日本の方がよっぽど低リスクで打てるんだが
デフレ円高が止まるくらいまで日銀に国債を買わせて減税なり
公共工事なりに使えば良いだけ
だがアホな日銀は絶対にやらず国民を殺していくだろうがな
42名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:59:41 ID:anc0MHBE
>>37
それは俺も思ったw
人件費上がるよ〜w
大企業の尻追っかけて、猫も杓子も中国言ってた企業はドキムネじゃね?
今でも結構大変な所ある見たいだし。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 17:45:10 ID:ERv9D+Hd
「サムライ債」というのがあるのは知っていたがパンダ債の他にも「キムチ債」とか「アリラン債」
とか「マトリョーシカ債」ってのもあるんだなwww
44名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 17:49:43 ID:OF157fHn
為替なんて切り上げなくても、中国人の所得はインフレと共に上昇しているから、実質的には元は強くなっている。
10年前一家のお父さんの所得が2万円だったのに今では5万円だ。元レートは変わらなくても彼らの購買力は倍以上になった。
切り上げするメリットは無い。

中国は毎年2000万人発生する新規就労可能者に職を与える為に8%成長を命題として来たが、
そんな中国で今労働者不足が起きて人件費を15パーセントは押し上げるという景気の加熱ぶり。
こりゃ、インフレに拍車がかかって中国から逃げてゆく工場も少なく無いだろう。

当局が自覚しているかは知らないが、労働者不足がささやかれ始めたら、もう景気のピークだと思われる。
日本のバブル時代は人手不足で人材確保が企業の至上命題であったし、
リーマンショックの僅か半年前の日本も人手不足がささやかれ始めていた。
なのでこれから中国経済は後退局面に入るだろう。

さて、こんな状態で元を切り上げるほど中国は馬鹿ではあるまい。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:00:51 ID:YvvVrR0w
元気利上げたら
豊満な外貨準備で
M&Aしかけまくって
金融中華帝国完成
日本企業は朝貢すればいいさ
46名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:10:38 ID:/g571Y/s
>>42
たぶん午後7時のニュースで、午後7時から切り上げましたってやるから、
予測つかないね。

日本だけでなく本国から経費を毎月送金してもらっている中小企業は
結構あるはず。
5%切り上げで人件費が即日5%上がるようなものだし、
チャイナリスクだわ。

47名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:16:14 ID:/g571Y/s
内需拡大って言ってる奴はただのニートか観光、出張程度で中国に行ってる奴だろ。
長く中から見てたらそんな簡単じゃないのはすぐわかるはずだし。
何年も経済が沈みかねない、復活できなかったら悲惨なだけ。

専門家気取りで素人の俺より素人臭いんだよ。
日経やらのニュースだけ見て、不動産は上がってるし、車がバカ売れしてるとかの
大本営発表に騙されてる奴等。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:20:48 ID:7usCiggR
ドル円ショートでいい?
49名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:39:58 ID:cLlIHNbu
>>42
ユニクロは、すでに中国からバングラデシュに移行しつつあるからな。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:41:24 ID:EkOa5rLc
「モノ」はどこでも作れるから
ドイツメーカの高級車ですらアフリカ製です
51名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:45:26 ID:qy6CVIKA
中国はあんだけバブルだなんだ言われてるのに
アメリカが不景気でドル一杯刷ってるのに合わせてマネーサプライを30%も増やしたら
あとでとんでもないことになるんじゃねえのか。大丈夫なんかな。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:07:57 ID:N4+ZVRKY
>>47
中から見ているということは、共産党員なのですか?
まさか、ただの駐在が「中から見ている」なんて書かないよねw
53名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:14:19 ID:Zvaq0fPy
元の自由化で元が切り上がり貿易収支が均衡するはずだが、むしろ貿易収支は
益々黒字になる、中国が世界の工場になっているから均衡はしない。

元が上がり円は中立でドルやユーロは下がり、資源国通貨は元を追いかけるはず。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:24:48 ID:qLebHCC+
良いことだが、短期的にはどうなの?
55名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:29:16 ID:pzRHWGY9
へたに切り上げると“中国が地球を喰い尽くす”なんて事になるんじゃ?
資源も金融も。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:35:05 ID:n9GPb6qV
少ない枚数の元札で米ドル札が買えるんだから
アメリカ企業を買う中国企業は出てくるだろうね


ロックフェラーセンターも買えるんじゃない?
57名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:59:14 ID:OF157fHn
元レートを切り上げれば、いっときは元高で海外の株やら不動産やら買いあされるし、さし当ってのインフレは回避できるが、
もう既にバブルが弾ける寸前の中国は、円高からバブルに向った日本とは違って内需に頼れない。
人件費がすでに上がりきっているから国内製造業は破綻するしデフレに向う。
日本の80年代の失敗に学ぶと再三言ってきた中国だから、プラザ合意の愚行で現在に至る日本の轍は踏まないだろう。
だからドルペッグ制は死守するしか選択肢は無い。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 02:29:59 ID:koFoV6Hc
今日(というか昨日か)の池上彰さんの「そうだったのか・・・」を見た。
人民元を管理変動相場の範囲に留めるために、為替取引のインバランスが
生じた場合(例:中国から米国への輸出超過の場合)、人民元を増刷することで
バランスをとっていたのか。知らなかった・・・(恥)

あと、中国は人民元を機軸通貨にしたいという野望があるようなことも言ってた。
にわかに実現するとは思い難いが、もし自分が中国の政策当局者で
本気で機軸通貨にしようとする気があるのなら、今のうちに世界から金を買いまくって
人民元を兌換紙幣化・金本位制に変えることを思いつくのだが、さすがにそれは無理か。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 19:35:54 ID:OTXo0hiJ
中国は黄金時代が始まったと思ったら、瞬間で終わってたという喜劇を見せてくれそうだな。
さすが万年眠れる虎。
60名刺は切らしておりまして
それなんて日本?