【労働環境】NEC部長自殺:業務と関係と労災認定 東京地裁判決 [10/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 NECの部長だった男性(当時52歳)がうつ病を発症して00年に自殺したのは過重労働
が原因として、妻(54)=東京都稲城市=が、労働災害を否定し遺族補償年金の支給を
認めなかった三田労働基準監督署の処分取り消しを求めた訴訟で、東京地裁は11日、労災と
認め、処分取り消しを命じる判決を言い渡した。青野洋士裁判長は「自殺と業務には因果関係
があった」と述べた。

 判決によると、ソフトウエア開発関連部署の部長だった男性はうつ病を発症し、00年2月
「万策尽きました。会社へ 責任をとります」との遺書を残し自殺した。旧防衛庁調達実施
本部の背任事件(98年)の影響で99年3月期、約2200億円の赤字を計上したNECは
当時、収益の見込めない部署を整理する方針だった。

 男性の部署は検討対象とされ、判決は「責任者だった男性に、うつ病を発症するほど重い
心理的負荷を与えた。(残業時間が月平均約100時間を超え)極度の長時間労働だった」
と指摘した。

 妻は会見で「無念を晴らせた。二度とないような施策を国や会社は考えてほしい」と語った。
【銭場裕司】

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100312k0000m040101000c.html?link_id=RSH01
2名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:39:22 ID:Xue1QrAO
今日の奴隷自慢スレ

>(残業時間が月平均約100時間を超え)極度の長時間労働だった
3名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:41:54 ID:AcnATApm
嫌々ながら40時間労働してたら「協力心が足りない」って切られました><
もう働きません
4名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:08:12 ID:M+dsy5UY
NECを訴えた話かと思ったら、
労基署が労災認定してなかったのを
無効にする裁判なのか

労基署は仕事しろよ
5名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:15:59 ID:oznGyXFq
俺は天下の超一流企業F通勤務でよかったぜ。NECざまぁw
6名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:26:52 ID:DxalrVqG
東横線で痴漢したのもNEC部長でしたね(笑)
7名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:29:26 ID:ZGnaxlz3
富士通の会長はNTT会長の息子だっけ
東芝の元会長は警視総監の親戚だったよな
8名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:31:04 ID:cM9GkVQ3
残業時間が月平均約100時間超え→鬱病発症→「万策尽きました。会社へ 責任をとります」との遺書を残し自殺

これで労災認めねーのは労基署は頭おかしいだろ
9名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:31:39 ID:r/lSXke8
俺は40代だけど婚活やってNEC正社員ですってだけで
喜んで股開くアラフォー女がいくらでも沸くので風俗がいらなくなった。
10名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:36:45 ID:AoMqN8us
>アラフォー女

おえっぷ

マア女子高生に痴漢するよりいいだろう。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:18:28 ID:H58ZcSS6
>>5
日本有数のDQNが会長している会社でもあるな。
12名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:01:40 ID:T5sP1M7Z
NECは控訴するのかな?
13名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:03:06 ID:9dVWiZ2M
>>11
それはF2がその程度の会社ってことだろう
14名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:31:23 ID:O78/Kc+K
会社も10年間ずっと認めないで裁判沙汰にまでするって
イメージ悪すぎ
15名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:10:57 ID:/UxrXF8v
そのF2より業績悪い会社って…

お前ら社会の屑だな。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:24:58 ID:3wicw6G8
>>15
富士通も去年の秋まではまともな社長がいたからな。
これからの業績が楽しみ。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:30:13 ID:lQOOxL/K
管理職なんだから月100時間程度の残業は当たり前だろ
18名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:17:39 ID:/UxrXF8v
本当は「期待した成果が上げられなくて」自殺したんだけど
それじゃ自己責任とか、その方向に話が行っちゃうからね。

月100時間程度の残業する部長って
自分もプログラム書いてたりしたんかい
19名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:46:01 ID:YG251ccl
コピペと集計は結構手間がかかるニダ・・・。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:49:29 ID:ybwVysxD
>>18
「部長級のエンジニア」ならありうるかもしれないが、さすがに「部長」が自分でコード書くことはないだろ。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:43:51 ID:sSucOBpK
あのNECでもきついのか
22名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:03:00 ID:/UxrXF8v
会社が赤字になっても、従業員は必死に頑張ってるんだよ。
厳しいノルマ、無責任な上司、失職の不安。
頑張った先にも、もはや業績回復という輝かしいゴールさえないのに。

一言で言うと要領が悪いんだよね。

23名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:34:54 ID:OYddkpBy
会社の方針が間違っていたら、いくら現場が頑張っても儲からないな
24名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:35:26 ID:TSZGfwbD
>>1
>「万策尽きました。会社へ 責任をとります」

かっこよす
25名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:49:47 ID:HkdHcePN
>>14
イメージの問題じゃないから。
労災は、絶対、何があっても、裁判所の命令でも、認めないから。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:43:59 ID:fqapE5AO
NEC()笑い
27名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:45:17 ID:oCKFW1ab
10年も前の話をまだやってんのか
28名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 10:47:10 ID:UET9U+YG
NEC(藁
29名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 01:41:55 ID:pd76uqqz
電電ファミリーは日本の癌です
電電ファミリーは日本の癌です
電電ファミリーは日本の癌です
電電ファミリーは日本の癌です
電電ファミリーは日本の癌です

のループをINT_MAX回
30名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 02:05:02 ID:VZZirH7X
電機メーカーは本当にゴミのブラックしかない
トヨタとかキャノン笑えないどころかそれ未満という実態
↓ガチソース
ttp://www.denkikon.net/unified/2010_Syunto.pdf
31名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 02:34:47 ID:hyza8wqk
あほすぎ

労働監督庁はなにしてるんだろうな
32名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 02:35:06 ID:4kMpOn6h
奥さんはいいことをいった

>妻は会見で「無念を晴らせた。二度とないような施策を国や会社は考えてほしい」と語った。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 02:39:32 ID:A5UWHcL4
I○○でもリストラ苦で社内自殺があったというスレがあったな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267870724/
34名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 06:05:25 ID:qY5p1EiL
NECが潰れそうになるとNTTが補助金出して支援する
35名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:34:16 ID:h9s5zBFW
結局、就職志望人気の高い大手に入っても、場合によってはブラック企業と変わらない状況になるワケで。
逆にブラック企業に入っても要領のいいヤツはうまく周囲に取り入ってぬくぬくと暮らしていたりする。

要するに、社会生活をうまく渡り歩く要領の良さが大事ってことだな。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:29:32 ID:R0IThfhk
 ↑
生々し杉
マジデヤダ
37名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:39:45 ID:GL03hhDi
不器用でもいいけど金はちゃんと稼がないとな。
皆がいつでもいくらでも金貸してはくれないぞ。
特に「俺はエライ、お前らバカ」と思ってる傲慢な企業にはな。
38名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:09:37 ID:OG50CN0Q
>>34
今度はNTT自体がもう一度解体されそうだけどな。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 08:21:53 ID:pjjsnUNA
民酢の御蔭で解体回避濃厚ニダ…。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 10:36:51 ID:DvdiwCoz
上が精神論言い出したらヤバイ
気違いかよ
41名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:19:56 ID:So3sO+G6
>>39
KDDIの親の京セラはNTTを潰すためなら何でもするぞ。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:06:15 ID:yo/Tl+Qd
KDDIと電力会社が提携すればNTTと十分張り合えるのでは?
43名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:13:06 ID:wTOboeQm
NEC部長の末路はJKのおめこいじりで逮捕か自殺か無事定年迎えて充実した人生終えるか3つに1つしかない
44名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 08:16:43 ID:MZn5Cy1m
>無事定年迎えて充実した人生終えるか

ソースきぼんぬ
45名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:31:41 ID:ODoqCQEC
>>43
> 無事定年迎えて充実した人生終えるか3つに1つしかない

定年即死亡か。
企業戦士のかがみだな。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:22:04 ID:dgsADkMm
皮肉にも厚労相は元NECときたもんだ
47名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:08:22 ID:UBC8VQjT
>>44
こんなのソースに成り得ないのはわかってるが、
「NEC社員OBの平均寿命68歳と言われています。」
http://www.elicnec.com/office-news/espero/espero0402.pdf
-----
イオンみたいに企業年金の支給開始を65才からってことになったら、
「定年迎えても、充実した老後の前にお迎え」ってパターンが濃厚だなwwww


4844:2010/03/19(金) 18:17:44 ID:GweXBAjR
>>47
いやいや、どうもありがとう。
平均68だから
65くらいででお亡くなりになる方多いのかもね。
で、一部の人間が80くらいまで生きると。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:07:40 ID:WI+V+WlX
>>34
今でもNTTの設備ってNECとかが納入してんの?
50名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:14:59 ID:s4koyibV
自殺せずに生活保護をもらえばよかったのに。。。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:22:46 ID:TprG7v7J
NECなんてマタ〜リできそうな雰囲気なんだけどなぁ
社員さんものんびりした人が多いしw
52名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 09:34:44 ID:rewoswyo
>>51
俺もそう思った。富士通の殺伐ぶりとは大違い。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 09:38:23 ID:A0oiGSnq
>>52
NTTファミリー企業は企業風土は共通している。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 20:51:46 ID:+TVIQl7i
万策尽きますた
55名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:01:44 ID:RMAid+k/
100時間じゃ大したことないな。
居酒屋チェーンは200時間以上とか、スレがあったな。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 22:24:34 ID:+rKCcgoO
企業がロクてもないのは言うまでもないのでどうでもいい。

仕事をしない役人はクビにしろ。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 22:30:46 ID:WiCf6TxC
居酒屋は職場の外で仕事について考えることはないがこの場合は違う。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:48:51 ID:cH+2bVt2
居酒屋の店長、店員はちゃんと給料に見合う結果を出してるが
お前らは100時間近く残業しても見合う結果出せてないだろw
59名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:42:50 ID:ohdXnDzt
Nのソフト開発ってまだそんなレベル低いのかよw
60名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:46:08 ID:ohdXnDzt
南無阿弥陀仏
61名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:39:03 ID:rZKLFNny
アーメン
62名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:44:33 ID:99tykILS
NECってまったりしているイメージだけどな。
三田の改札口見ると、いっつも楽しそうに通勤している奴多いし。
取引先のNECの部署の奴も、何時も楽そうで羨ましい。

京セラなんかと比べたら、天国では?
63名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 08:50:01 ID:JGXQXaTb
>>62
> 京セラなんかと比べたら、天国では?

株主からすると地獄もいいところだけどな
64名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:10:13 ID:YkA38u33
部長に100時間も残業されちゃ、
部下から邪魔臭ぇ〜〜と思われてたに違いない。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:14:55 ID:y3xaXEto
おれnの社員だけど
上司が残ってても先に帰る
そんなのあたりまえ

それより降格制度を設けろ
66名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:16:48 ID:ZwIKVVdb
特殊な事件を一般化して議論する
バカな世間知らずどもw
67名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:26:38 ID:1YWKDzYT
こういうのって残業時間ではなくて、
精神的なプレッシャーで追い込まれるんだと思うけどな。
残業時間が100時間越えるぐらい一流企業じゃ昔はよくあった事だし
そのくらいじゃこういう奴等は鍛えられてるから中々死なないだろ。
+強烈なプレッシャーがあるからこういう人でも壊れる。
この人、恐らく採算に合わない部署は整理するって言われて
数字を出すように上から凄い攻められてたんじゃないのかねえ。
責任者なら下の奴等も守ってやらないととか色々考えるだろうし
いろんな事考えてたら相当な重圧だったろう。
だから、>万策尽きました。会社へ 責任をとります
こういう文面なんじゃないの?責任感がある人程、苦しむ事になる。
単に残業時間ってだけじゃなくて、労働の実態を明らかにして欲しいもんだ。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:28:41 ID:5J3LJav9
自殺してくれるなんてNECはいい会社だったんだろうな
69名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:32:22 ID:xGgo2KR6
一昨年前に残業しまくって体壊して休職したんだけど
直前の月の給与明細が残業時間が110時間超えで、残業代合わせて手取り額50万w

金より大事なものがあると気づきました。。。
70名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:57:49 ID:54LJcaqo
つうか。お前ら生ぬるい。
20年前は160時間残業してはじめて「きつい」って言ってたんだ。

ゆとり社員たち。もっときびきび働け。
71名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:05:56 ID:pv+cJvHW
>>70
残業出さないのに働くわけないだろボケ
72名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 05:45:48 ID:MZQVffMu
成果出さないのに出すわけないだろボケ
73名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:08:21 ID:aZt1lblQ
>>70
20年前には会社は成長して当然だったからな。
ここ10年のNECなんて、株価で1/12。
そんな死にかけの企業では適当に仕事をして定年で逃げたやつの勝ち。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 12:51:48 ID:GBppqCXE
残業なんてするだけ無駄。

スケジュール変更が筋だろ。
何で残業ありきで動くんだろ。

しらんがなで良いんだよ。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 20:40:04 ID:EK7WUp/y
>>73
3000円あったのが200円台になるとは思わなかったな。
76名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 20:47:07 ID:dxLyCnuN
確かに残業時間数ではないと思う。
上に陰湿な上司がいるかいないかでは。
77名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 20:47:49 ID:+33PhWVN
今、図書館から借りてる過労死本を読んでいるんだけど・・・凄いわ。
会社に尽くして過労死しても数十万円しか出なかったりね。

奥さんがこんな事するのって、金の為もあるんだろうけどそれ以上に
夫の無念を晴らしたいって敵討ちみたいな気持ちが大きいんだろう。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 20:56:08 ID:+33PhWVN
働きすぎに斃れて 過労死・過労自殺の語る労働死って本

「斃れて」は「たおれて」って読む
79名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 21:02:38 ID:+33PhWVN
でもねー、こういう本を読み進めると名もなき中小企業よりは大企業に
所属していた人の方が恵まれている印象も受けるなあ、当然か?

以前読んだ似たような本で、中部電力だったかなあパワハラで自殺した人
いたらしいけど、これは大企業でありながら対応が酷かったらしい。

つい先日は、九州で飲食店の店長していた人が過労で寝たきりになって
会社側が裁判で負けて莫大な慰謝料を払う事になっていたよね。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 19:56:16 ID:rwXDfSY7
>>78
すみません、書籍名を間違えていました。

「働きすぎに斃れて 過労死・過労自殺の語る労働史」
            熊沢 誠        岩波書店

読み終えたけど、ツライ気持ちになる本でした。
こんな風に人生を終えた人が本当にいたんだなと考えると。

トラック運転手の過労死 トヨタ自動車エリート社員の過労自殺
オタフクソース社員の過労自殺 中部電力社員の焼身自殺

などが特に記憶へ残りました、一読をお勧めします。
81名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 20:18:05 ID:I0nCiIkp
普通に過労の診断書貰って休んで、会社がグダグダ逝ってきたら労組wでも頼れw

それで駄目なら弁護士にでもそうだんして示談金貰え。

どうせクビになるんだろ?
82名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 22:03:01 ID:mqKDecTb
人を減らしすぎて、比較的余裕のある地位と激務な地位を交互にら経験していく日本型の良い出世制度が無くなった
83名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 00:53:36 ID:wScmP1lh
労基署は仕事してるからこそ不支給にしたわけだが。

職員にとって何でも業務上にできるんなら、こんな楽なことはないよ。
精神障害は認定基準が厳密に決まってる上に条件を満たすケースは少なく、
職員としてもやりにくい。

裁判所の判断は労基署とはまた別、というか労基署の認定基準無視して判決出す。
だからこういうケースも出てくるわけで。
上級審へ行けばどうなるかわからんよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 02:20:49 ID:oTaPoZix
NT〇でも自殺はでてるだろ
85名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 02:27:52 ID:oTaPoZix
ざまぁNNNNN
86名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 02:29:43 ID:AQOZp/bt
んな会社辞めればよかったのに


人脈持ってなかったんかな
87名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 11:58:56 ID:tVC/Bnqi
申請さえしない遺族も多いだろうし、認定されない人も多いんだろうな
88名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 12:28:53 ID:wtkRBEZO
>>82
それもこれもプラザ合意以後の円高で売上が下がったため。
89名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 22:12:28 ID:ELyEfHmx
死ななくてもよかったのにね
NECもそこまでさせといて認めないなんてどんな会社だよ・・・
90名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 00:44:16 ID:C67dgV0A
真面目な部長だったのかな。

ソフト作ってる最中のバグが多いと駄目とか言い出すような、
(マニュアル的)手法しか見ないアホが多いから苦労したんだろうね。

エリートは数字誤魔化したり、テスト省いてるだけなのに、上辺だけのアホが偉そうな事言うんだよな
昔からさ。

ロジックの矛盾も気が付かない低能の癖に、文句だけ人並み以上で
頭の老化してるエライさんも良い顔したいもんだからそいつの肩を持ちやがる。

老害バカは現場に口出すなよ、PC雑誌見た程度の知恵は役に立たないんだよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 09:31:09 ID:M7U3b4Jf
>>75
3000円で買った奴は大損じゃん。
もう損切りできないし。
92名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 09:34:14 ID:/S6v4Xmj
能無し上司なんかに限って偉そうなんだろうな、天国から呪ってやれ。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 09:45:40 ID:3H01eS1W
残業しても報われないよな
管理職はしょぼい手当てつけられて残業代はでない
こんな風に部署がいらなくなったら、正社員といえど切捨てられて


94名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 09:50:15 ID:hD1ZsVF0
コードにウンコ埋め込んで、辞めればいいんだよ
95名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:31:30 ID:/UNGWf2d
コードに呪いでも埋め込むか
96名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 12:45:41 ID:EuJcfKq8
サラリーマンなんてやって奴隷生活を送るくらいなら
自営でもやったごうがいいな
97名刺は切らしておりまして
NECはこの辺の末端管理職が一番しんどいな。
平や主任は安全すぎる。