【モノづくり】慶大発EV『シム』に相乗り企業が殺到 [03/09]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
技術はオープンソース。下請けの上下関係がなく、自動車産業のピラミッド構造を
突き崩す可能性も。
スマートグリッド(次世代送電網)の要であるEV(電気自動車)によって、日本の
自動車産業は一変するかもしれない。慶応義塾大学の清水浩教授らが創設した大学発
EVベンチャー「シムドライブ」が1月に行った先行開発車事業第1号の発表会に足を
運んだ人は、そう感じたのではないだろうか。
事業に参加する企業・団体は当初予定の20機関から大幅に増えて34機関に上る。
うち名称の公表をOKした28機関は別表のとおり多種多彩である。参加機関は2千万円の
費用を支払い、それぞれの得意分野を生かしつつ対等な立場で設計に着手、1年後を
メドに試作車を製作する。図面や仕様をメンバー内で自由に共有する「技術のオープン
ソース化」も特徴となっている。
発表会ではいすゞと三菱という注目の2自動車メーカーの代表が挨拶に立った。
デザイン部門では、フェラーリの造形で名高いピニンファリーナにいた奥山清行氏を
ディレクターに起用、海外出張中の奥山氏からビデオメッセージが届いた。
■充電後300キロ走行の脅威
清水社長によれば、シムドライブ方式の最大のメリットは、EVの最大の課題である
フル充電での走行可能距離を、ガソリン車改造型の車種に比べ約2倍にできることだ
という。
社名のSIMが「シミズ・インホイール・モーター」の略であることからも分かるように、
核となる技術は、車輪の中に組み込むインホイールタイプである。しかも筒の中の軸が
回転する通常の方式ではなく、軸を固定として外側の筒が回るアウターローター方式と
いう。外側の筒をホイールと接合することで、従来のEVが備えていたドライブシャフトや
デファレンシャルギアはもちろん、通常のインホイールモーターに使われてきたギアも
不要となる。その結果、駆動抵抗が減り、同じバッテリー容量でも走行距離が伸びる。
また、このモーター付き車輪を装着するプラットフォームも「コンポーネントビルト
イン」式アルミフレームという、既存のEVとは異なる構造を採用した。角型断面の
アルミ押し出し材を前後方向に並べて溶接し、断面内にバッテリーを入れる。剛性を
確保したうえで軽量に仕上がるだけでなく、上にはモーターもバッテリーも存在しない
ので、室内の広さを保ちつつ、空力性能などを追求できる。プラットフォーム側でも
走行距離増加が見込めるのである。
日本国内ではこの春、2009年に発表された三菱のEV「アイミーブ」の一般販売が始まり、
年末には日産のEV「リーフ」も発売される。いずれもフル充電での走行可能距離は
160キロにとどまる。しかしシムドライブなら、同程度の動力性能で約300キロ走り続け
られる。既存のメーカーにとって、この数字は脅威になるだろう。
※続く
●シムドライブ第1号車開発事業の参加機関(非公表の6社を除く)
http://ca.c.yimg.jp/news/1268015172/img.news.yahoo.co.jp/images/20100308/facta/20100308-00000000-facta-bus_all-view-000.jpg ◎ソース 月刊『FACTA』2010年3月号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100308-00000000-facta-bus_all
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2010/03/09(火) 17:44:35 ID:???
>>1の続き
それだけではない。シムドライブにはメーカーとサプライヤー(部品製造会社)の上下
関係が存在しないのだ。経営面を司るのはベネッセホールディングスの福武總一郎会長
であり、技術面を統括する清水社長のもとで、メーカーもサプライヤーも横一線で並んで
いる。
現に自動車メーカーの傘下にあってガソリン車の部品を製造していながら、シム事業に
名を連ねた会社がある。たとえば、エンジン内部のピストンリングを製造する帝国ピス
トンリング。納入先は3割がトヨタ向けで、株主構成でも5%強を占める。従来、EV技術
とは無縁だったが、平出功会長兼社長は「予想以上に早くEVの時代がやってくることを
痛感し、技術を習得するために今回の事業に加わりました」と語る。が、理由はそれだけ
ではないはずだ。
年明け早々、トヨタがサプライヤーの納入価格を3割低減する意向という情報が流れた。
「乾いた雑巾を絞る」トヨタは、従来からサプライヤーのコストダウンを徹底してきた。
しかし新興国での低価格車競争に勝つためにはそれでも不足らしい。
テレビや新聞は大スポンサーに気兼ねして報道しなかったが、事実であればサプライヤー
には拷問に等しい要求だ。現状でも赤字覚悟で生産しているサプライヤーが、軒並み
採算割れを起こして廃業に追い込まれかねない。部品の品質が低下して、今回のトヨタの
ような大リコール騒ぎがまた勃発する恐れもある。
従来の自動車産業では、サプライヤーが「下請け」の位置にあり、仕事をもらう以上は
逆らえない。そこにシムドライブのような民主的でオープンな企業が現れたらどうなるか。
自動車産業のピラミッドから乗り換える経営者は少なくないはずだ。
第1号事業の募集を締め切ったあとも、シムドライブには参加の申し込みが続々舞い込んで
いる。第2号事業は当初の1年後から大幅に前倒しし、今春に募集を締め切って稼働を
開始する。参加企業が増加し続ければ、自動車産業で一大勢力になることは間違いない。
上下関係がないのは、多種多様な業種が参加し優劣をつけられないためでもある。
EV技術は自動車以外にも応用の道がある。発表会でそれを提唱したのが、シムドライブの
取締役を兼ねる情報通信企業ナノオプトニクス・エナジーの藤原洋社長だ。
■地産地消型インフラにも
インターネット総合研究所の所長も務める藤原社長が立ち上げた同社は、世界で初めて
高温超伝導体を用いた直流超伝導送電を実用化した企業としても知られる。この技術は
スマートグリッド構築に有効とされる。
清水社長は、シムドライブのEVに使われるインホイールモーターやリチウムイオン電池は
日本発の技術だと強調していたが、スマートグリッドも同様に「日本のテクノロジーが
世界を牽引している」と紹介した。
EVはスマートグリッドの核になり得る構造を持つ。バッテリーに蓄えた電気を家庭でも
使えるからである。太陽光などは天候や日照次第の不安定な電源であるため、「走る
大容量バッテリー」であるEVで補完すれば、家庭で電力の“自給自足”が可能になると
いう。
※続く
3 :
ライトスタッフ◎φ ★:2010/03/09(火) 17:47:26 ID:???
あれ? 続きが貼れない
バーボンくらったかな
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:48:02 ID:Pk4BmJDe
5 :
ライトスタッフ◎φ ★:2010/03/09(火) 17:48:24 ID:???
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:48:44 ID:JIKRVVes
インホイールモーターって耐久性の点でまだ無理って聞いたけど
水とか泥をモロにかぶるけど大丈夫かな
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:49:02 ID:gEqBeX1t
コストに関してはノータッチw
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:49:12 ID:oNPO+bJJ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:50:08 ID:KIH92LAM
>>6 室内専用車だから問題ない。ってことじゃね?
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:51:17 ID:6KQ5yit7
オープンソース
中小企業でもデザインで勝負出来るんかな
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:53:07 ID:AT+f3/o1
ああ
NHKの爆笑問題でやってたエリーカの先生か
ガリバーはEVに熱心だな
スタートダッシュで爆発的な優位を狙ってるのか?
>>1のって、teslaのモデルSと比べたらどうなの?
詳しい人、おしえてください。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:34:12 ID:DWgf6gIa
またガラパゴスするのかな携帯みたいに
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:12:05 ID:6wfOE4Jy
日本のテクノロジーが世界を牽引するのは確かだが、
日本のテクノロジーを利用して儲けるのは中国だろうね。
日本は基礎を頑張って開発しても、応用までがとんでもなく遅いから。
海外に基礎技術をパクられて、どんどん新しい製品が開発されるのを、
指をくわえて見てるってことばっか。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:20:14 ID:GxqZNkl5
しかし、何もしないよりは遥かに良い
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:35:44 ID:3y7/BXMd
清水先生、息子がお世話になりました。
モノコックボディに対応できるんでつか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:38:32 ID:3y7/BXMd
EVにおいて完成車メーカには利益は期待できない
駆動コンポーネントに集中と選択が急務
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:00:23 ID:iaf4lT/J
大学の研究室にしては試作モデルの完成度が異常に高いな。
さすが、慶応
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:18:20 ID:KMYf5/6K
シムに対抗して、サクサク作れる『サク』を作るんだ!!
豪雪地帯に住んでる自分からすると、実用化は遠い気がする…。
雪の轍でガタガタになった道走ったら一発で壊れるかも。
普通の車のホイールだって変形するんだからね。
(凸) ヨンダ?