【鉄道】新幹線の海外展開、「支援へ制度改正必要」と国交相--JR東海は米国に照準 [03/08]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
【新幹線の海外展開、支援へ制度改正必要 国交相が認識】
海外の高速鉄道に日本の新幹線を売り込む計画をめぐり、前原誠司国土交通相は
8日の参院予算委員会で「公的金融機関がどう関与していくかが重要になる」と述べ、
政府系の国際協力銀行(JBIC)が新幹線の海外展開を支援するための制度改正が
必要との認識を示した。
植松恵美子氏(民主)への答弁。日本の車両メーカーや商社、JR東海などは、
米国やブラジルでの高速鉄道計画に関心を寄せるが、海外での大規模事業はリスクが
大きく、資金調達が課題になっている。JBICは先進国での事業には原則として
融資できないため、欧州や中国、韓国との受注競争で不利になるとの指摘もある。
前原国交相は「JBICを活用した公的資金をどう組み合わせていくか。政令改正や
法令改正が必要になる」と述べ、先進国で事業を受注した企業にJBICが融資できる
ように制度改正を進める考えを明らかにした。
◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0308/TKY201003080384.html 【新幹線売り込み米国に照準 ODA活用など政府支援がカギ】
JR東海は米国市場に照準を絞って新幹線の売り込みをかける構えだ。今年1月には
受注を目指すN700系新幹線とリニア新幹線の7区間を公表した。次期社長に内定した
山田佳臣副社長は8日、「早ければ1、2年以内に契約にこぎつけたい」と抱負を述べ
るが、受注の獲得までには曲折も予想される。
「今われわれが持っている技術一本で勝負をかける」。山田副社長は、この日のインタ
ビューでこう語り、米国での高速鉄道の海外受注はJR東海の持つ技術だけを採用する
場合に限ることを強調した。
JR東海が米国で売り込みをかけるのは、N700系と、次世代のリニア新幹線の技術だ。
とりわけ米フロリダ州のタンパ−オーランド−マイアミ間でのN700系の売り込みを
最優先に位置づけ、米コンサルタント会社を協力して販売戦略を練っている段階だ。
山田副社長が運航や保守の管理を含めた新幹線技術の「トータル」での売り込みにこだ
わるのは、他社との共同事業よりも新幹線技術だけの方が安全で質の高い運行が確保
できるとの自負があるからだ。台湾の高速鉄道建設の受注では欧州との共同事業となり、
技術的な利点を十分に発揮できなかった反省もある。
ただ、米国側の高速鉄道に対するニーズがJR東海の提案と合致するかどうかは不透明だ。
その意味で、米国の鉄道会社など事業主体との今後の交渉でいかに魅力ある提案ができる
かが受注競争の焦点といえる。
海外に目を転じれば、高速鉄道をめぐる競争は激しさを増すばかりだ。
フランスやドイツなどの欧州勢に加え、韓国や中国も虎視眈々(たんたん)と米国市場を
狙っている。昨年12月に武漢−広州間に高速鉄道を開通させた中国は、政府を挙げての
売り込み態勢ができている。
それだけに山田副社長も「ODA(政府開発援助)は途上国を対象にしているが、こう
いう場合は先進国にも活用できる態勢が必要だ」と語り、売り込みに向けて政府による
支援態勢の強化を求めた。
◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100308/biz1003082113021-n1.htm
内閣は支那朝鮮に照準
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:35:04 ID:H3caI8KL
民主党政権の日本企業がアメリカに大プロジェクトを売れる訳無いだろ(笑)
トヨタにしてもJRにしても政治感覚が全く無いアホ企業だな。
ブレーキは良く効くようにしとけよ
100mで止まれなかったら欠陥で叩かれるぞ
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:38:17 ID:t/w+uotq
チャイナリスク
アメリスク
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:39:47 ID:I8T9um4s
新幹線を売るために、米国にODAするのか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:41:49 ID:sdiP9JaY
工場作って雇用を与え技術を伝授して
お役御免にはならないようにね
ぶっちゃけ日本式の鉄道システムは海外じゃ運用できないと思う
システムが目指す可用性が高過ぎてオーバースペックだし
>>9 パソコンの二の舞? 原子力発電 鉄道と、どの国にも買ってくれないか
小沢「俺にも儲け話に参加させろ」
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:10:11 ID:GfD3EaDA
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:11:03 ID:u94lKdTE
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:05:04 ID:RhUiLbar
ところで、JR東海は米国カリフォルニア州の路線へ新幹線の売り込みはしないの?
今年1月に米国へ売り込みに力を入れると発表した路線は
>>1の記事中にもあるフロリダ州など何路線かあったけど、
どうしてカリフォルニア州の路線は出てこないの?
事情のわかる方、解説をお願い致します。
買うほうはバラで買いたいよね
PCだってやすけりゃ韓国製部品をつかうもんね
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:35:09 ID:YxBVTODV
雨の一般大衆に500系の格好良さをアピールしてほしい。
フランスにもドイツにもあんなセクシーな列車はないから。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:59:32 ID:jMgT5STy
>JR東海の持つ技術だけを採用する場合に限ることを
なにこれ
米国内すべてJRが受注できなければやらないってこと?
車体から線路、運行システム、プラットホーム、券売機、制服、照明に至るまで
すべてJRの言いなりじゃないとダメってこと?
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:05:15 ID:POFJ1d9h
だから、新幹線はコストパフォーマンス劣悪だから海外じゃ通用しないっていってんだよ。
日本の世界一高い高速料金に支えられて、東京・大阪間のドル箱路線を
維持できたから、湯水のごとく、車両やシステムにカネ突っ込めたんだろ。
数年で車両入れ替えられる位、儲けてるのが丸わかりだよな。
どこの世界に、そんな高速鉄道あるんだよ。
結局、「税金でなんとかしてぇ〜」って泣きついたのか。
日本の世界に誇れる技術!って、こんなのばっかりだよな。
世界比で10〜100倍も予算突っ込んだらそりゃ世界一になれるだろうよ。
スパコンとか大規模建築とかみても。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 02:13:22 ID:JkQ2Cznx
>>18 アメリカだと最低でも日本のG車くらいの座席のゆとりは必要だし、
ファミリー向けのボックス席とかも用意する必要あるかも。
カフェカーの連結も求められると思う。
そんな感じでも6両編成がいいとこだし、それでも満席にするのは難しいと思う。
確かに東海のように大量輸送で儲けようって発想自体通用しないから、コスト的に難しいかもね。
複線方式、区間トラブル発生で上下線全区間停止は海外では受け入れてもらえない。
双単線方式を拒むJR東海のシステム一体の売り方ではおそらく採用は困難だろう。
むしろ車両販売に割り切ったメーカーのやり方に利がある。
>>16 日本人でさえ車内が窮屈に感じるのに、
体のデカい国の人に売ったりしたら
「ウサギ小屋売りつけやがった」って訴えられるw
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 02:27:41 ID:gWiIOD43
また例によって乗車料金だけを捉えてコストパフォーマンスにまで話を飛躍させてる馬鹿が湧いたか
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 02:52:26 ID:POFJ1d9h
>>22 と書き逃げするところみると、ホントなんだなw
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 03:08:43 ID:QNnw08Dx
>>1 こうやってどんどん官が肥大化するニッポンwww
ゼネコンやプラント各社はことあるごとに「民間企業が世界で頑張ってます」なんて言ってるが、これはまったくのウソ・デタラメ
金融保証などをたっぷり日本国政府につけてもらって、リスクをほとんどとらずにリターンだけ受け取っている連中だらけだ。
日本の政府支出に占めるこの割合(経済業務に分類)は海外各国と比較して明らかに多い。
まるで開発独裁の発展途上国ばりの高さだ。
日本はいつまでも発展途上国と同じ経済システムで回っており、当然中央官庁はどんどん大きくなるのだ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 03:10:17 ID:gWiIOD43
何処をどうしたらそういう結論に至るんだか
相変わらず言ってる事が支離滅裂だな
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 03:13:36 ID:QNnw08Dx
>>18 >結局、「税金でなんとかしてぇ〜」って泣きついたのか。
>日本の世界に誇れる技術!って、こんなのばっかりだよな。
俺はこうなることをずっと前から予想してたよw
日本企業の商売の仕方が海外で通用するはずないもん。
結局、中国の時みたいにアメがつけられるか
もしくは資本調達においてかなり有利な条件を政府がつけるかしか無理だと思っていた。
そこまでして日本企業が海外で受注を獲得して何になるんだろうね。
公共事業を海外でやってるのと変わらんわな。
「支那へ制度改正必要」と国交相 に見えた
疲れているようだ
今、外国の情報機関が狙ってるのが、
トヨタのブランド価値の低下と、
新幹線のブランド価値の低下。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 03:19:21 ID:gWiIOD43
売り込みに税金を使う事なんて他の国でも普通にやってる事だが
逆に国が協力するどころか足を引っ張る行為をする事の方が正気を疑うが
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 03:41:46 ID:sokizQVz
>日本の世界一高い高速料金に支えられて
利益の何割かを国に税金として持っていかれる所と補助金漬けの所と比較してる時点でフェアじゃないね
>数年で車両入れ替えられる位
とりあえずお前が虚でものを言ってる事はよく分かった
> 結局、「税金でなんとかしてぇ〜」って泣きついたのか。
売り込みに国の力を借りるのは他の国でも普通にやってる事だが
仏大統領もAGVの売り込みをかけてたくらいだし
このスレ見てると、日本はほんとに夢の無い国になったなぁ。と、つくづく感じる。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 03:56:07 ID:gWiIOD43
本当に日本人かどうか疑わしい奴がこのスレも含めて侵食するようになったからね
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 04:21:27 ID:3bGSxRiE
また、支援するための金か!?
やめとけ...
先進国の悪徳ビジネスに加担しても利益が生まれん。
日本の弱腰外交では...
金を毟り取られるだけ。
ベトナムも幾らとられるのか分からん。
新幹線と他のビジネスとセットであれば日本としての
旨味があるが...
>>32 2ちゃんねるは最早日本語で外人が遣り合う場と化してるのですね
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 05:38:58 ID:17JFyhCG
なんかタイミングが悪いなぁいろいろとww
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 05:58:44 ID:gWiIOD43
>>34 この前も隣の国から攻撃を食らってたからね
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 05:59:31 ID:POFJ1d9h
>>26 国内の公共事業だと、無駄かどうか?のチェックが厳しくなってきたから、
海外で税金使って公共事業してんだろうね。
海外の橋とか道路だと、その国で役に立ってるかどうか?とかは日本国内では
把握難しいし、さらに「国際影響力向上の為!」とか、途上国支援!とか
錦の御旗で反論封じられるからだろうな。
自ら富を生み出したり、海外で儲けようとする輩よりも
税金で食っていこうと思ってるやつが日本は増えすぎた。
中韓と工業力競争なんてしたら、中韓と同レベルの利益で切り詰めないと
やっていけないものな。
安易に逃げたツケがこれからやってくるぜ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 06:10:12 ID:4M+qSboX
日本の高速鉄道はアメリカでは要らないと思う。
アメリカが欲しいのは欧米型の早いだけの鉄道で
日本みたいな過密ダイヤを管理するシステムとか必要ではない
ワシントンDC - ニューヨーク - シカゴならいけるかも
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 06:11:41 ID:sokizQVz
やるにしてもやらないにしても悪い方に結び付けて叩きたいだけだろお前は
そうでなくとも18の時点で明からさまに間違ってる事を言ってる時点で説得力が無いけどね
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 06:21:40 ID:gWiIOD43
>>39 >>19や
>>21の言い分によると新幹線より狭い欧米型は採用されないという事らしいが
てか台湾や中国での事例からして新幹線は必ずシステムとセットで売らなければならないという事は無いが
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 08:04:45 ID:POFJ1d9h
システムで売らなきゃ余計「割高な車両」でしかなくなるんだよな 新幹線ってw
新幹線売れる売れる詐欺はもう飽きたわ。 イギリスもベトナムも
なんだか雲行き怪しいし、アメリカもどうせ足下思いっきりみられた条件突きつけられて終わりだろ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:53:46 ID:OTWXQnXt
>>39 > ワシントンDC - ニューヨーク - シカゴならいけるかも
シカゴはちょっと遠いよ!
ワシントンDC - ニューヨーク - ボストン の東海岸沿岸ならありえるかも。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:56:29 ID:e4XHiRJR
要するに日本製は過剰品質と言いたいわけ? 走行速度に関しては
まず二百キロ台で実績を作ってからだろうに。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:58:18 ID:OTWXQnXt
ところで、新幹線は最近事故を起こしているけど大丈夫なの?
今のところ、まだ大事に至っていないのが幸いだけど、本当に大丈夫なの?
もし、大事故が発生すれば輸出どころじゃなくなって目も当てられないだろうね。
傷が小さなうちに早く原因を把握して改善されることを願っているよ。
アメリカというか海外だと新幹線のような分散電動車編成の高速列車って
需要無いと思う、
軌道が丈夫で編成が長くても対応できるから現状でも機関車のプシュフル運転が多いだろ。
あるとしたら勾配がキツイくて地下鉄との直通運転があるとかかな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 13:33:03 ID:OTWXQnXt
>>46 仰る通り、
現在のフランス高速鉄道TGVは機関車型ですが、
次世代型は日本の新幹線と同様の動力分散型になるそうです。
世界の趨勢は動力分散型に向っていますよ。
テロ対策だな
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:11:33 ID:gWiIOD43
>>45 それを言い出したらICEは永久に輸出する事が出来なくなるけどね
寧ろ事故によって問題点が発見出来た事によってその後発生する可能性のあった大事故を未然に防ぐ事が出来たと考えないと
コンピューターのバグと同じく本格運用しないと分からない事だってあるんだから
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:03:25 ID:Cbk3svmR
技術流出ワロタ 中国高速鉄道、米英に売り込みニュース2ちゃんねる
2009年10月24日 ... 香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは24日、
中国企業が米英両国に高速鉄道の車両(新幹線のコピー)を売り込んでいると伝えた。具体的な交渉がかなり進んでいるという。
日本の新幹線輸出はこれまで、独仏の高速鉄道がライバルだったが、今後は ...
news020.blog13.fc2.com/blog-entry-14.html
>>42 イギリスは具体的に動き出していて最初の試験列車だかなんだかは
向こうに既に到着してるんじゃなかったけ?
その後、1兆円規模だかの現地生産だかのの最終受注がうまくいっ
ていないってこと?
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 06:35:04 ID:DytArl4P
すべて俺の技術を使えと言って売り込む東海じゃ海外営業できないだろうな。
アメリカにしても既存のシステムがあり、コストの削減のため、在来線への
乗り入れもシステムに組み込む必要があるけど、東海は頭が固くてそれは
できませんと言いそう。
中国市場で積極的に技術移転しておいて、奴らが350km/hの
運行を行ったのは日本の技術のおかげと言って宣伝すればよかった。
海外は200km/h近くで運行する在来線もあるから、いまさら東海の
275km/hシステムに競争力はないだろ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 07:48:00 ID:ZZg0LbNq
>東海は頭が固くてそれはできませんと言いそう
JR東海の持つ技術だけを採用するというのはJR東やら欧州やらとの分割受注ではやらないという意味だろ
台湾の例を持ち出してる事からしてそう考える方が自然だと思うが
てかN700-I Bulletの件は無視か
>275km/hシステムに競争力はないだろ
誰が何時275km/hシステムを売り込むと言ったんだね?
完全に言い掛かりの範囲だな
>中国市場で積極的に技術移転しておいて
どうせ最初からこれだけを言いたかったんだろ
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 08:17:44 ID:DytArl4P
>>53 こういう大規模事業では実績作りが重要だから、今後世界で主流になる350km/h
のシステムを受注するには、運行実績が必要といいたかっただけだ。中国が普通に
350km/hで運行しているのに日本では東海で275km/h、西で300km/hの営業
速度だとものたりない。
日本の鉄ヲタは海外の事情に疎く日本の新幹線技術が世界一だという中華思想に
蝕まれている。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 08:38:32 ID:ZZg0LbNq
それを言い出したら契約外の行為とは言え新幹線ですらやった事のある350km/hでの営業運転を
未だに何処の国でもやってないTGVは最早絶望的だね
しかもTGVの場合アセラで何度かトラブルを起こしているからね
56 :
名刺は切らしておりまして:
最も安全が要求される高速輸送システムで中国製を採用するのは
中国製の食品や玩具で十分コストメリットを得てると考えている
人達の発想だろうな。