【サービス】結婚紹介所業界が分裂、"マル適"はどっち? [03/08]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
結婚相手を紹介する業界が分裂し、優良事業者を推奨する「マル適マーク」を二つの
認証機関が出す事態になっている。そもそもこの認証制度は「婚活ビジネス」をめぐる
苦情が絶えないために利用者が業者を選ぶ際の目安にしてもらおうと、経済産業省の
旗振りで導入された。経産省の仲裁も実を結ばないなど業界の溝は深く、元のサヤに
収まる兆しは見られない。
認証制度は業界側が経産省のガイドラインに基づきサービス内容や料金水準を満たして
いるかを審査する制度で、08年に始まった。業界は「結婚相手紹介サービス協会」を
設立し、有識者で組織するNPO「日本ライフデザインカウンセラー協会」が認証業務を
担当。これまで263事業所にマル適マークを発行した。
ところが加盟社の一部から、15万7500円の審査料金や月々8400円の使用料を
巡り「高過ぎる」「認証基準が不透明」などと異論が噴出。一部大手が離反し、昨年
3月に新たな認証機関としてNPO「結婚相手紹介サービス業認証機構」を発足させた。
審査料金は8万4000円、使用料を2年間で2万1000円と設定し、今年2月16日、
61事業所に独自のマル適マークを発行した。
経産省が乗り出して話し合いが複数回持たれたが、物別れ。協会側は「業界大手の影響力
が強い機構では審査が甘くなり、利用者のためのサービスが行き届かない。身内意識が
強く『お手盛り審査』になるのが心配」と主張。一方、認証機構側は「経産省OBが
事務局長を務める協会の審査料金はなぜか必要以上に高く、小規模な個人事業者は申請
できない」と譲らない。
東京都中野区の警備員男性(50)は「埼玉や鳥取の事件を見て、しっかりした業者に
頼るしかないと探してみたが、迷っている。認証マークが二つもあるのではいっそう
迷ってしまう」と困惑気味だ。
経産省サービス産業課は「消費者にとっては一つの方が分かりやすいが、どちらがいい
とはコメントできない」と渋い表情。同省の調査(06年)によると、結婚紹介業者は
約3800あり、約7割が個人事業者。市場規模は500億〜600億円、会員数は
約60万人。
婚活を巡っては、「高額を支払ったのに理想の相手を紹介してもらえない」などの苦情が
毎年約3000件、国民生活センターに寄せられている。
◎MISA 結婚相手紹介サービス協会
http://www.misa.gr.jp/ ◎日本ライフデザインカウンセラー協会
http://www.counselors.jp/ ◎ims 結婚相手紹介サービス業認証機構
http://www.ims-npo.org/ ◎ソース
http://mainichi.jp/select/today/news/20100308k0000e040068000c.html
東京都中野区の警備員男性(50)
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:58:32 ID:vRnnYloq
どっちも「不適」が正解だろw
他人の不幸で飯を食う連中
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:05:14 ID:TVq159GR
結婚紹介所に加入している知り合いがいる
どう考えてもおかしいだろ、と思うんだが本人はそう思わないらしい
傍から見て哀れだ
>>2 収入や待遇や副収入を載せて欲しいね。
駐車場やマンション経営とかさ。
これでは偽装結婚以外の嫁が来る筈はないからな。
金を払って時間を消費してるのな。
ご苦労なこった。
自分自身がヨリを戻せないのに、他人をくっつける商売しようとか
根本のところで話おかしいだろ
>>一部大手が離反し、昨年3月に新たな認証機関として
>>NPO「結婚相手紹介サービス業認証機構」を発足させた。
>>審査料金は8万4000円、使用料を2年間で2万1000円と設定し、今年2月16日、
>>61事業所に独自のマル適マークを発行した。
身内で作った機関で認証とか笑えるw
BPOみたいなもんだなw
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:37:21 ID:wxlqvpnV
結局、
天下りvs身内 ってこと?
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:33:25 ID:81bnqzm7
分裂するだけ業者がいることに驚いた
大手数社の寡占じゃないのか
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 05:39:28 ID:sI7KE3KB
>経産省OBが 事務局長を務める協会の審査料金はなぜか必要以上に高く、
ここが笑うところか。
民主党政権になろうと何だろうと、役人天国は続くということか。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 05:46:41 ID:QwV8if3u
>婚活を巡っては、「高額を支払ったのに理想の相手を紹介してもらえない」などの苦情が
>毎年約3000件、国民生活センターに寄せられている。
ここが笑いどころかと思った
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 09:22:49 ID:j4t9gHF6
出会い系だろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 09:56:52 ID:ybeGkGy6
最近の新聞記事って突っ込みポイントを複数設定してるよね
警備員男性(50)とか
女は自立すると駄目になる
結婚できない女の理由は、社会で仕事して一人暮らしして、「自立しています」「1人前の大人です」と思っているから。
実際は、大した収入じゃなく、貯金は少しずつしかできないし、家事は非効率的で、しっかりできていない。
本人は自分を高く評価しているが、実は、だから需要がない事に気がついていない。
男は、炊事洗濯掃除子育て買い物など家事をしっかり出来る女を望んでいる。
更に、夫を社会で成功するよう補助もする。
こういう事に誇りを持って一緒に生活できる女が結婚するに値する女なのだ。
別に自立していなくたって良い。そんなことは尺度にしていない。
家電が出来る前は、炊事するにはかまどで火をおこし、難しい火加減をしながらも女性らはおいしい料理を作り
風呂を沸かすにも火をおこし、洗濯するには、たらいと洗濯板でゴシゴシやり、ほうき・ちりとり・はたきで掃除をし、子育てや夫の面倒までしていた。
負担を減らそうと男が作った家電の発達により、家事が楽になったのに、
楽になったら社会へ進出し、一人で生活するようになり、それでは給料が少ないだの女性差別だの男女平等にしろなどと文句を言うようになった。
家事が楽になったのに、できない女が増えた。結婚もできなくなった。子供も生まれなくなった。
本末転倒ではないか。
男女同権ではあるが、平等であるとは限らない。
男と女は体のつくりが違うのだから、特性に合わせて役割分担するのが効率がよい。
20世紀前半までは日本はもちろん、世界中殆どそうだったし、現在でもそれが大半を占めている。
日本では自立しているかどうかを尺度にしている事が多いが
借り家に住み、誰かが生産した物を買って暮らしているのに自立しているといえるのだろうか?家族を持ったら自立していないのではないだろうか?
殆どの人が完全な自立など不可能だし、やる必要もない。実は自立しなくても全然かまわないのだ。
全部一人で生活したって、寂しいし、何も残せないし、楽しくない。何の為に生きているのだろうか。
重要なのは、世間の目を気にして自立しているかどうかではなく、各々の心が満たされる生き方をしているかどうかなのだ。
都会で一人暮らしをし、何重にも仮面をかぶり、剣と盾を持つ限り、絶対に幸せにはなれない。
コピペ飽田