【金融政策】EU「欧州版IMF」検討 ユーロ安定へ、支援枠組み用意[10/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
欧州連合(EU)が国際通貨基金(IMF)の欧州版「欧州通貨基金(EMF)」(仮称)を
創設する検討に入る。
ギリシャの財政危機を受け、単一通貨ユーロを導入している国の資金繰りを緊急支援できる
枠組みが不可欠との判断による。
ユーロ導入国がデフォルト(債務不履行)を防ぐ安全網の位置づけで、ドイツやイタリアなど
主要国から同調する声が続出、構想が具体化する機運が急速に高まってきた。

欧州版IMF構想は、ユーロ圏16カ国やEU加盟27カ国が出資し、域内の通貨・金融不安に
共同で対処するアイデアだ。
例えば、信用不安からユーロ導入国が市場で資金調達できなくなった場合、基金が緊急融資に
踏み切る。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100308ATGM0800T08032010.html
関連スレは
【海外】EUの支援が得られなければIMFに支援要請する可能性─ギリシャのパパンドレウ首相=政府筋 [10/03/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267717869/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:29:57 ID:PzZa3KoW
日本としては、AMFに資金出すよりはこっちに融資する方が安全かもな
3名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:30:32 ID:HSqpEany
まじかよ、ユーロ売ってくる。
4名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:33:37 ID:h1eRDfyn
ECBとどう違うのか分からん
5名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:36:46 ID:HSLmSxcI
直接ギリシャを支援するのは反対が多いから、一段階かましておこうというだけの話
6名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:40:19 ID:u94lKdTE
一方、日本はIMFへ10兆円無利子で貸し付けて誰からも感謝されなかった
7名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:43:30 ID:cihR4ELx
ギリシャ・アイルランド・スペインがユーロ加盟国では、危ないようだな…

ギリシャは国債の元本の償還+利払いが4月・5月に多額あるようだが、
ドイツが救済する見込みらしいのでいいのだが、
同様にスペインが7月に160億ユーロの支払があるので、ユーロがまだ下がるような
気がするが…
8名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:46:05 ID:RuqzgfHb
つまり、ダメリカにぐちゃぐちゃにされるのが嫌なだけなんだろ。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:49:02 ID:ocOZ/kT/
というよりIMFからの直接融資をいくらか正当化するためのもの
EUでなくIMFにギリシャが助けたことになればギリシャは共同体に参加してる
意味がなくなる、しかし将来できるであろうEMFの代わりにIMFを暫定的に使うと
なれば抵抗感や違和感はある程度緩和される
10名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:54:56 ID:cKB25dQX
>>5
それもあるけど、現行のIMFが殆んどアメリカの金融の言うことしか聞かないからだろ。
支援に付ける足かせで得をするのはアメリカばかりじゃなあ。
日本ももっと昔にアジア向けの独自IMFでも作ってれば感謝されたのに。
世界でもっと回収されない資金をも垂れ流してるのって日本だよな。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:26:33 ID:sdiP9JaY
>>9
たしかに、ユーロ圏内での支援の前にIMFが支援するなら、
ユーロ圏とか意味ないじゃんって話になるわな。
12名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:35:59 ID:9o3dpErn
あれ?
ドイツはギリシャに援助しないって、言ったばかりでは?
それに、どうせユーロはもう崩壊だろう。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:57:06 ID:4ZvZeMP2
どうせドイツがかぶるんでしょ?
きちんとした枠組みつくって踏み倒されないようにしないとな。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:37:14 ID:iIxs/FZF
是非、有能な人材は、サイバー対策の自衛官や警察官へなってください。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:20:17 ID:SqKcnjuX
>>13
というかGDPに応じて加盟各国の出資額が決まるんだろ
ドイツが解体すれば解体後の各小国それぞれの出資額は少なくて済む

それだけのこと

ドイツが〜・・・とかいう話じゃない
16名刺は切らしておりまして
旧大陸の人間が必死でアメリカに対抗か
うまくいくかねえ