【鉄鋼】中国も怒る鉄鉱石の高値「成り金の勝手な値上げ」[10/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国鉄鋼工業協会の●崎琳会長(武漢鋼鉄社長、●は「登」に「おおざと」)は7日、
朝日新聞などのインタビューで、資源メジャーを
「採掘コストが十数ドルの鉄鉱石を中国に100ドル超で売っている」と批判した。
大幅値上げが予想されている2010年度の鉄鉱石価格交渉を念頭に、
「外国のいくつかの成り金が勝手に値上げすることは許されない」とも述べた。

会長は、中国の10年の粗鋼生産量が前年比約6%増の6億トンに達するとの見通しも
明らかにした。
世界鉄鋼協会によると中国は09年に世界の粗鋼生産量の約47%を占め、
2位の日本に大差をつけている。
10年の伸び率は09年の13.5%より縮むものの、圧倒的なシェアを保つのは
確実だ。

一方で会長は「中国鉄鋼メーカーの経営は苦難に満ちている」と強調。
生産能力過剰やBHPビリトンなど3大資源メジャーによる鉄鉱石の値上げを理由に
挙げた。

中国企業による海外の鉄鉱石権益買収については「中国の経済発展や資源確保ばかり
でなく、企業自身のコストダウンにとっても非常に重要」と発言。
豪州などから中国企業による買収に警戒感が出ていることには
「外国人も中国に投資して人民元を稼いで帰っている。我々が外国に行ってドルを
持って帰って何がいけないのか」と反論した。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0308/TKY201003080001.html
関連スレは
【資源】ヴァーレ/リオ・ティント/BHPビリトン、鉄鉱石50%の値上げ提示へ--業界筋=中国紙[10/03/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267675867/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:22:06 ID:mBYWsSCl
一番の成金国家は中国ではなかったか?
2番はロシア
3名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:24:23 ID:Kw+XGhf7
中国で稼いだ人民元を国外に持ち出せたっけ?
4名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:25:01 ID:cQASDBlX
(´・ω・`)売れる値段が相場。嫌なら買わなけりゃいいんちゃうの?
5名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:27:06 ID:I8T9um4s
通貨・元を切り上げればいいだけ。
6名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:27:54 ID:sUxLPsbR
中国 「お前が言うな」
      ??
豪  「お前が言うな」
7名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:28:23 ID:5BiWOhNY
こと鉄鉱石、石炭はたしかに数社で独占状態だから原油や穀物よりたちが悪い。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:31:27 ID:8lsc5t/I
9マスゴミ崩壊:2010/03/08(月) 10:31:31 ID:RJOVv7Jh
なんだよ朝日かよ

歴代1位が何をほざいてるのか思ったら支那マンセーの記事か
10名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:32:28 ID:zgsRn2sy
オマーナ
11名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:33:42 ID:O2ru4MVL
ダンピングで疲弊させて、後で釣上げるアルw他から買えや、マンホールは盗むなw
12名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:34:32 ID:CM38mc3X
「人民元を稼いで帰っている」マジでΣ((°Д°;;;)))!?
13名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:35:16 ID:1kKk3jLI
この発言よーく記憶しとけよ

レアメタルで、まさかシナ様が暴利貪るなんてことはないってことだよなああー
(カキコしてるハナからせつなくなってきた)
14名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:35:17 ID:m6mlKQaV
鉄鉱石の値上がりは日本も深刻な問題
数年前からかなり足元見られてる
日本は中国より高く買ってると思う
15名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:35:23 ID:QFALz2U1
Nに勤めている親戚に聞いたが 交渉にならないらしいね まさに言い値で買うしかない状態らしい
だから中国が文句を言うのも分かる
16名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:36:29 ID:Oiplih9W









資本主義を全く理解してないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




だったらお前の国のビルを、建築費用だけで販売してんのかよwwwwwwwwwwwwww





17名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:38:30 ID:NSJSXHe2
買わなければいい
冗談でなく買わなければいい 
18名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:40:22 ID:J7IlxC2m
>>15
単に無能なだけじゃん。一時期値が暴落してた
時に買ってれば問題無かった。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:41:31 ID:yx+iu14d
>>1
中国が買い占めてるからだろ。
暴落しない様に買い支えてるのが現実だけど。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:43:15 ID:eGM9ar5k
今日のおまえが言うなスレは ここですか?w
21名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:44:05 ID:mze4OM6t
成金成金てもともと金持ちはみんな成金だろうに・・・
22名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:51:44 ID:fXBwLh51
>「外国人も中国に投資して人民元を稼いで帰っている。我々が外国に行ってドルを
>持って帰って何がいけないのか」と反論した。

だめだよ。おまえら共産独裁国家じゃん!
23名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:55:16 ID:B8zP8vNC
米相場で大儲けをした淀屋は庶民の生活を混乱させた理由で
江戸幕府が取り潰した。
おかげで庶民の生活が安定した

法律はその時代に合わせて人間が作るもの
条理に反するものは罪
24名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:56:59 ID:RBkmDg6e
そんなに鉄が必要か?
不景気だし
25名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:00:52 ID:KJZemP4O
オーストラリアを攻め滅ぼせ
26名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:11:30 ID:CbYzgl31

成金の逆ギレと聞いて
27名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:12:22 ID:QFALz2U1
資源メジャーは数社で メーカーが山ほどあれば 当然こうなるしかないよね メーカーも
交渉力を高めるためには合併しかないか
28名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:13:42 ID:iMo5kzwR
原材料が安いと生産性が悪くても奴隷を使って人件費を抑えれば
生産性の高い国と互角以上に戦える
原材料が高いといくら奴隷を使って人件費を抑えても
生産性の高い国との差が縮まる
中国が焦るのも頷ける
29名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:15:32 ID:KJZemP4O
オーストラリアにいる華僑にむけてのメッセージだったりして
30名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:17:04 ID:sUxLPsbR
人間はな
鉄分が不足すると怒りやすくなるんだよ
31名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:18:31 ID:1ojeRTOG
それだけ値上がりしてるならリサイクル市場も潤ってることだろうな。
そうなるとゴミも減るし悪いことばかりじゃないな。
しかしあまり値上がりすると中国人が日本で側溝の蓋を盗んだりしそうだよなぁ
32名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:18:53 ID:WWuSevSi
つか、値をそこまで吊り上げたのは中国人ですよwwww
33名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:19:18 ID:aHirvp4f
元を切り上げれば一挙解決。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:19:43 ID:9+8GDbKb
粗鋼生産量も世界一の中国。日本の粗鋼生産量は、中国の生産量の5分の1.
自民党のデタラメ改革の成果が、また一つ発覚。国賊自民党のデタラメ政治に怒り心頭。
埋没しかけの日本の再建を急げ。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:20:22 ID:OvUjsEUn
上がる理由の一つは中国自身じゃないかw
36名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:21:28 ID:XGF8RE/x
レアメタル封鎖してる中国に言われてもwwwwwww
3707USai:2010/03/08(月) 11:23:49 ID:cP8VXnSo
そろそろ臨海地域の埋め立てゴミ掘り返してリサイクルの時代到来だな。

埋蔵量はそこそこあるだろw
38名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:27:47 ID:oYIV9JEg
中国は成金、成金は中国
39名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:33:24 ID:E5KOygnx
「製造コストが十数ドルの粗悪品を世界に100ドル超で売っている」

中国さん、あんたのことだよ。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:48:27 ID:Oiplih9W
資源メジャーが権利を持ってるものを、売る値段に文句を言う。。。
じゃぁ、マンションの賃貸料が高すぎる!って言うのと同じジャン。
だったら借りるなよwwwwwwwwwwって話だろ。


誰か 中国の広大な土地の使用料が高すぎる!もっと安く提供しろ!

中国 これは中国の土地だぞ

誰か だからそれを安くしろ!

中国 他の国に言えよ

誰か 他の国にも言っている!

中国 他の国は値下げしてくれたの?

誰か してくれない!お前が安くしろっていってんだ!

中国 いやなら買わなきゃいいだろ?

誰か いや!買いたい!安く買いたい!

中国 お前頭大丈夫か?

こういうことだろwwwwwwwwww
41名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:48:30 ID:1ojeRTOG
>>14-15
価格に関しては平等で言い値ではあるが、国によって高くしたりとかはない。
で、中国は言う事をきかせるために資源メジャーの社員を無理矢理な理由で
不当逮捕、拘束している。
どちらが批判されるべきかはわかるよな。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:49:57 ID:YbvwGAb4
中国がリーマン前に買占め図って値を吊り上げたもんだから因果は巡るとしか……
43名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:50:44 ID:k0ru8QQH
中国軍と自衛隊合同で鉱山を占領しよう
44名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:52:09 ID:Oiplih9W
ケーキ屋さん開いたら、客が店先で高すぎるとわめきだした。

かって欲しいとも頼んでないのに、粗悪で高いとわめきだした。




ドンだけの嫌がらせだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 11:55:39 ID:sr3Da2nM
鉄鉱石ばっかり採れて、マカライト鉱石はぜんぜん採れないお
(´・ω・`)

46名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:04:25 ID:sUxLPsbR
資本主義は富が寡占化した場合には機能しない
竹中が大多数の貧乏人から金を巻き上げて少数の金持ち優遇で日本経済を鈍化させたのと同じ
狭義の場合ならはっきりと出る
今回は中国の提言が正しい
されど「お前が言うな」だけどな
47名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:16:36 ID:NfYLS+9E
>>34
アジビラは大学のキャンパスでどうぞ
48名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:19:05 ID:e+DLnPvO
1952年は記念すべき年だった。
中国が鉄鋼生産で英国を追い抜いてみせると豪語した大躍進政策が行われる6年前、
ミネソタ州のメサビ鉱山は生産のピークを記録し、そのとき地球の反対側豪州ピルバラ地区で
高品位鉱山の大鉱床が発見されたのだ。

PS大地の子を読めば、今回の騒動も新日鉄が原因だということが分かる。
技術導入の開始時点では赤色支那政府は国産鉱の利用を想定していたのである。
小説では豪州産の利用を持ちかけたのは日本側。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:19:51 ID:Ffr+lOXD
お前が言うなだなw

中国って自国算出、世界シェア90%独占のレアアースに変な規制をかけておいて よく言うよww
50名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:23:38 ID:XKaXJKml
大量に流通する財物は製造コストより需給関係で価格が決まるのが基本。
そのおかげで、数多の工業製品を輸出してゴッソリ儲けてきたろうが。

相変わらず逞しい御都合主義だのう。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:30:17 ID:75Weq1b8
最近BHPビリトンも調子こいてるから
ここらでガツーンと懲らしめてやらなくちゃな
52名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:34:08 ID:NfYLS+9E
人民元の対ドルレート切り上げの時期かと
53名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:44:45 ID:Vt/b36nb
>>46
> 竹中が大多数の貧乏人から金を巻き上げて少数の金持ち優遇で日本経済を鈍化させた

例えばどういう政策があったの?
54名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:55:52 ID:t+SoT+Ei
しかし、合併合併でメジャー化すると独占状態になって、市場経済としては
十分機能しなくなるんじゃね。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:56:20 ID:fFULffdi
>>53
「竹中 経済政策 貧困」でぐーぐる
56名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 12:56:40 ID:K8aU2b3j
中国と韓国が不幸になるのは素晴らしい。
鉄鉱石、もっと値上げしていいよ。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 13:04:51 ID:DXA5j4kr
>>54
官営企業乱立の中国で合併前後で何が変わるよ?
合弁の海外企業の名前が変わるだけで中身は変わらんと思う。
既に共産党による独占状態だ。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:27:00 ID:63gm0Q12
外国人が人民元を稼ぐことはたやすい。
でも人民元を持って出ることはかなり難しい。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:31:26 ID:GivUslns
http://dkfc2.web.fc2.com/copper.html
どの金属も在庫だらけなのに、なんでこんなに値上がりするかねぇ
60名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 15:47:50 ID:RrbchdjX
>>59
世界景気が良くなれば、
一瞬でハケるという思惑。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:01:53 ID:7OrVlMdg
鉄鉱石はまだまだ安いよ
あと40%は安くなっていいよ
62名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:36:26 ID:tKF5RJuo
成金は中国語で“爆発戸”。豆な。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:46:43 ID:X4sHoHSS
鉄なら地球の核を掘れば幾らでも……
かくして人類は滅亡……
64名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:46:54 ID:cKB25dQX
>>1
そりゃ経済成長に見合った為替相場を引かない中国の自己責任だろ
元が切り上げられたら安く買えるようになるつーの
原料は安く売れ、製品売る時はコストを下げやすいから元は安いままでいいとか
そんなに都合良く行かないもんさ
65名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:54:00 ID:EcspjWbO
>>64
また自己責任厨がでてきたか。
ドルで見ると日本のほうが高い値段で購入しているのだけどね。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:55:51 ID:D70Xcp2T
元のレートを適正にして農民工に利益を還元しろ話はそれからだ
67名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:02:32 ID:jx7eh7/r
資源国で掘り尽くした途端に見捨てたりして。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:22:20 ID:Oly+L1gd
さすがオーストコリア
69名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:29:03 ID:t5PCHY1E
>>38
必要十分だな
70名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:31:41 ID:86QLzi42
ところで鉄鉱石価格っていくら?
原油やら金やらは日々の先物価格がニュースになるからわかるけど、
鉄鉱石、石炭は重要そうなのによくわからないや。
71名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:07:57 ID:iX6uvF9k
中国が自国の鉄鉱石を掘るしかないな
72名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:08:07 ID:He6ErqiM
中国も人のことは言えんが、これは正しいだろ。
BHPは調子乗りすぎ。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:10:45 ID:TON3xBHy
成金・・・だと???おまry)!!!
レアメタル、アースでなにやったかすら覚えてねーのか!?
つか人民元持って帰れねーだろがwww
74名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:45:41 ID:VHqLUweN
基本的に

鉄は量の多い資源で枯渇は心配しなくて良いのだが、
貧鉱は多いけど、富鉱が少ないんだよな

貧鉱を運ぶとコスト高になる(つまり、石や酸素も一緒くたに運ぶことになるから)

だから鉄鋼業が「CO2を言うなら、海外移転する」といっているのは脅しじゃなくて
実際に「鉄鋼業は富鉱枯渇して貧鉱になるほど、鉄山立地が有利になる産業」なので

「国内に製鉄所を作らないと、雇用・GDPが増えないじゃないか」という中国人の愛国心はわかるが
(何でも海外生産したがって日本全体の利益を損ねる売国奴の日本の小さな政府バカよりはましだけど)

鉄鉱石が貧鉱になってくると、製鉄所を消費地に作って、鉄山立地の製鉄所より安く鉄を作るには
相当の技術開発が必要なのは間違いない

ある意味、鉄鋼業が消費地立地有利から、鉄山立地有利に変わる時期に、消費地に製鉄所を作りまくった
中国は商売オンチではあるわな
75名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:07:16 ID:LnLNhKvw
もう日中でオーストラリアを共同統治しないか?
76名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:23:06 ID:VHqLUweN
最近の製鉄技術の動向

ITMK3って神戸製鋼が開発した製鉄法が、最新の製鉄法だ。もう高炉は古い。
http://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/52_3/113.pdf

塊鉱石と塊コークスを投入する高炉法は産業革命時代に発明された方法で
最近は、粉鉱石と粉炭を混ぜて団子を作って焼いたほうが(粉同士で接触面積が広がる)
還元反応が早いのがわかってきている

それに粉鉱石のほうが安いし、焼いてもコークスのようにセラミック状にならない非粘結炭は安い
また・・製鉄のCO2カットのためには、エタノール醸造カスなど植物性廃棄物を石炭の代用で使うのが
コスト安&石炭輸入削減の道だけれど、コークス不要の粉混合塊なら、そういった粗悪炭材も使えるんだよな

なので、今後は鉄山で、エタノール醸造カスや活性汚泥のような、廃棄物炭材を使って「粗製鉄」をして
ナゲット状の純鉄で輸入して、日本で「転炉/電炉で」スクラップとナゲット鉄を混ぜて溶かして
ホットコイルやパイプを鋳造する・・という流れが拡大してゆくと思われる

鉄鉱石の最大埋蔵国は実はロシアとウクライナなんだけど
シベリアは鉄道輸送コストがかかり、ウクライナのクリボイログは貧鉱&日本から遠いのがネックで
あまり、利用が進んでこなかった

日本・欧州・ロシア共同でウクライナにITMK3「粗」製鉄所とエタノール醸造所を作って
ウクライナの穀倉の農業廃棄物で、エタノールを醸造して、その醸造カスを石炭代わりに使って「粗」製鉄して
ウクライナの貧鉱の石と酸素を飛ばしてナゲット鉄にして日本に運ぶのが、コスト安だし、CO2削減になる

まあ、高炉が止まると、高炉・コークス炉・焼結炉の雇用が失われるが
転炉・連続鋳造・圧延・めっき・・の下流工程は日本に残る
製鉄の1/3はそうなるのは、ある程度覚悟せねばならないだろう

ただし、雇用・国防を考えると、国内粗製鉄全廃・・というのもまずいから
2/3は国内にITMK3炉を建てて、エタノール醸造カスで操業して鉄供給するしかないだろう

セメントのCO2を水田に吹き込んで、液肥をぶちこんで、含油藻を爆発的に増殖させる
技術開発をして、「含油藻栽培」「搾油」「搾油カスエタノール醸造」「エタノール醸造カス製鉄」の4工程で
高炉・コークス炉・焼結炉廃止の失業者を吸収する方向性じゃなかろうか?
77名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:23:14 ID:x8WWwJ0I
>>3
銀聯カードでもちだせないか?
78名刺は切らしておりまして
鉄鋼メジャーは合併とかして価格操作し放題だからな
今回は中国が正しいよ
細かい部分のツッコミを抜きにしたら