【就活】超氷河期は支援会社頼み 費用高いが、学生惜しまず[10/03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○就活:超氷河期は支援会社頼み 費用高いが、学生惜しまず

学生に面接の受け方などを指導する就職活動支援会社が注目されている。内定までの長期サポートを
うたって費用が10万円以上する例もあるが、就職への不安が広がる中、ある程度の出費はやむを得ないと
考える学生も多い。大学と並行して専門学校などに通う「ダブルスクール」生も増えている。

「ホームページで得た知識で相手の会社を褒めるばかりの人が多い。それではだめです」。東京都心の
ビルの一室。「楽!楽!内定塾」を運営する「ガクー」(千代田区)の柳田将司さん(27)が、面接やエントリー
シートを書く際に陥りがちな「失敗」を次々挙げていく。スーツ姿でメモを取る大学3年生の表情は真剣だ。

ガクーは採用コンサルタント会社出身の柳田さんらが05年に設立し、今年度から大阪、名古屋、福岡など
全国6拠点に広げた。東京の場合、マンツーマンの模擬面接(12回)やエントリーシート添削(回数無制限)、
大手企業の人事担当者による講演などで14万8000円。塾生は約90人。中央大3年の女子学生(21)は
「安くはないけれど就職状況が厳しいので人より動かないと」と言う。

弁護士や公務員などを目指す受験予備校は一般的だが、最近はより幅広い分野でダブルスクールが
増えている。ファッションやヘアメーク、グラフィックデザイナーなど14のスクールを持つバンタン(渋谷区)は、
約4000人の生徒のうち、約550人がダブルスクール生。就職活動を見据えた大学生の割合が増えているという。

ダブルスクールコースは週末の週1回授業で年間約100万円。日本女子大2年の女子学生(21)はアパレル
業界志望。「専門的に学んでいれば、差が付くはず。親も理解して学費を出してくれた」と言う。映像技術を
教えるデジタルハリウッド(千代田区)が今年4月に「Wスクール」コースを新設するなど、大学生をターゲットに
するスクールが増えている。

採用コンサルタント会社レジェンダ・コーポレーション(新宿区)の昨年11月のインターネット調査(回答1万
6419人)で、11年春入社の就職活動について、78.4%(前年は66.9%)の学生が「苦戦しそう」と回答。
「利用したいもの」として、56.1%が就職活動支援会社を挙げた。同社は「今の3年生は先輩たちの苦労を
見ているので、これまで以上に力を入れている」と話している。

□ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100306k0000e040020000c.html

▽依頼ありました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265473675/850
2名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:46:08 ID:M2U2a/qb
ざまぁ
3名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:48:32 ID:fS3Pj4LT
>>1
重複乙
てかビジ+じゃなくね?ビジネスモデルの紹介?
4名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:49:34 ID:oJbCWRpx
ゆとりざまああw
こいつらは自分で考える能力がないからすぐ何かに頼る
それだから就職できないんだよクズどもが!
5名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:51:06 ID:mjgLeyGR
大学まで行って就職出来ないなんて…皮肉だょな
オマケにダブルスクールとかw
高卒叩き上げで技術系免許取得して、バリバリ仕事してる俺は勝ち組
6名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:51:19 ID:NWPAkUP3
ガクーは2005年設立で柳田さんは現在27歳ということは採用コンサルティング会社で何年間働いていたの?
てっきり40歳くらいのベテラン経営者なのかと思っていたよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:51:56 ID:08SWha82
>>1 乙

【サービス】学生「就職のためなら金惜しめぬ」--模擬面接とエントリーシート添削で14万8千円の"就職活動支援会社" [03/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267895547/
8名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:52:32 ID:D9mOsdHa
ダブルスクールね・・・
俺らの時も流行ってたなあ
結果は知ってのとおりだけどな
9名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:52:34 ID:NZT+kAze
会社で働く権利を証券化して売り出せないもんか
10名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:53:03 ID:uBQkb+Vr
>>5
事実なら勝ち組とは言わなくても生き残り組だな
ここ数年の新卒組は勝ちとかじゃなくて「生き残り」ができるかどうか?が問題だろう

今の新卒組を見据えて、今後の世代が学生時代にそういう覚悟を決めていけるようになれば良いんじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:56:14 ID:pGWRcjKd
大学3年だけど何とかなるべ?
12名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:57:32 ID:oJbCWRpx
金をだしてすぐ頼ろうというのが間違い
だから所詮こいつらが就職できたとしても会社の利益にならない給料泥棒
どうせ楽して高給料が欲しいだけ
こいつらが俺の会社に来たらパワハラしまくるなw
13名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:59:58 ID:rshIaLY4
ハハハ
ガキがガキに教える?

自信がないから
足元見られてお布施
14名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:02:32 ID:jrRjFNzo
この手の就活マニュアルに頼りきった学生は
むしろ面接で切られるんじゃね・・・(;´Д`)
15名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:06:01 ID:LNvAKIJ+
というか、27歳程度の大企業の人事も経験してない若い素人が指導してるの?
なんでこんな怪しいところいくかな・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:07:03 ID:Zngk+2f4
就活支援ビジネス

鬼じゃのう
17名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:09:46 ID:Ev0l56p1
>>7
>模擬面接とエントリーシート添削

これくらいなら職安で無料でやってくれるんになぁ
18名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:10:04 ID:TAsvx+v8
ずううううっと塾の世話になるんだな
19名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:10:32 ID:LNvAKIJ+
>>6とかぶってしまった。
でも常識で考えれば、そう思うよな。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:16:05 ID:F6pb4VAz
もう高学歴だからどうこうってのは終わったな
中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが、仕事では実力主義だろ
21名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:20:32 ID:MjrnJLjl
>>20
>もう高学歴だからどうこうってのは終わったな
>中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが、仕事では実力主義だろ

管理職は親会社や銀行から天下りだな
22名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:26:51 ID:gKaQJcTB
勝間さんのもそうだが、前向きなバカから金取るのはビジネスとしては
正しいよ、なんせ楽だし。

俺も大学時代ダブルスクールで大学にはほとんど行かず、某資格取って
今は独立してるが、基本的にダブルスクールと決めた時点で世間で言う
就職活動なんてしないよ。そんな時間ないし。
23名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:26:53 ID:IhQQ8Nt3
弱みを握って金稼ぎ…

大人ってこわい…
24名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:28:40 ID:R3sQH+d4
重複につき、本スレに誘導

【サービス】学生「就職のためなら金惜しめぬ」--模擬面接とエントリーシート添削で14万8千円の"就職活動支援会社" [03/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267895547/
25名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:30:50 ID:40jS5TXd
>>23

恐くとも何とでもない
ただ馬鹿だけがひっかかるだけ
26名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:35:00 ID:bGFjbawd
>>4
こういうこと言ってるヤシってどういう年代、どういう立場のやつなんだろ?w
27名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:39:42 ID:IBOH58hd
詐欺っぽい臭いがプンプンするなぁ。
消費者センターに苦情が殺到してるとかじゃないのか?
28名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:41:57 ID:qGecOn0t
氷河期じゃないだろ

進学率上昇で大学卒業者は年々増えてるんだし、
すでに世間に出回ってる大卒者なんて掃いて捨てるほど
いるんだから。

昔みたいに希少価値が高いわけじゃない。
昔は大卒者が少なかったから。
昔の23歳〜60歳までの大卒者は少なくても、

今の時代の23歳〜60歳までの大卒者なんて
腐るほどおるがな。
29名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:47:19 ID:40jS5TXd
>>26

>>4だが一応誰もが知っている有名企業の総合職でつ
30名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:48:33 ID:3DHqeLHq
>>29
大企業の正社員はもう寝る時間ですよ
おやすみ
31名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:57:26 ID:GI4j16Mj
支援学校
支援会社
32名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:09:52 ID:67aYwEhs
これも貧困ビジネスでOK?
33名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:40:42 ID:6kaD8Buw
いい鴨だな
34名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:41:56 ID:5878W/su
さっそくカモにされてますなあ。

いい社会勉強になるだろう。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:42:36 ID:5878W/su
>>20
コネが最強。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:42:47 ID:cAPTBwTg
この発想は無かったわw
コンカツから派生したのかな
37名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:48:11 ID:gocvRcx7
皮肉なものよのうw
38小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/03/08(月) 01:51:01 ID:N0L6Nej9
さーせん、宣伝です。
こんなスレを立てるんです、彼>>1には壮大なる大望があると思われます!
そんな>>1に、ご意見をお待ちしています!!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267976278/l50

1 名前: 昭和天皇は絞首刑にすべきだった 投稿日: 2010/03/08(月) 00:37:58.42 ID:0qf8L/Gb0
天皇制というカルトに犯され
南京での虐殺や従軍慰安婦を繰り出した
東条等、軍人の処刑は当然として それ以上の責任がある事が明白な 昭和天皇は処刑判決を下し 迷惑をかけた国の中心地、例えば天安門広場 等で晒し刑にすべきだったと僕は思う 皆さんはどう思う?在日や韓国朝鮮の方々はよく 許してくれてると思うよ彼等に甘えているだけで
われわれはいいのかな? あと宮内庁と地元警察に許可が取れたら宮内庁前で 売国鬼昭和天皇の再審処刑判決と天皇制廃止の署名運動を 行いたいと思う
右翼関係のみんなも署名運動が実現した暁にはくるといい話し合いすればきっとわかりあえる(http://www.kunaicho.go.jp/)←宮内庁hp

だが一つ断っておく俺は皇太子のおっさんや今、天皇をやってるおじいさんは被害者だと思う
テレビメディアが出てきて生まれた瞬間から24時間衆人監視のもとプライバシーの無い生きながらえる為に
餌だけ与えられブクブク太る豚の様な生活 自分の意思でフラっとラーメンを食いにいくこともできない
これは許されない人権侵害ではないのか?
彼等を豚から人間に戻してあげる為にも天皇制は廃止すべきだと思います

2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/03/08(月) 00:38:32.33 ID:B99Uu+ej0
また定期スレか
39名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:54:59 ID:R3sQH+d4
重複スレ、ウザい
40名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:46:41 ID:EcspjWbO
100万円を市議会議員に渡したほうがいいな。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 04:12:25 ID:Bz73cYwl
こんなの本見れば一人でできるだろw
経営者が酷すぎる
42名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 04:15:34 ID:cAPTBwTg
>>1
>注目されている

そういえば男性用ブラも「注目」されてたけどどうなったかな
43名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 09:05:47 ID:QEVa982j
振り込め鷺並の商売だな
入る大学、学部間違ったんだから
手遅れだろ
44名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 09:28:59 ID:Po8tA+/G
専門学校は稼ぎ時か
45名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 09:37:19 ID:aUMmG2+K
2000年の超氷河期世代だけど
理系だったので、学校推薦で一発余裕だった
しかも上位の成績だったから、好きな会社選び放題
文系は、本当に大変そうだったなぁ・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:04:21 ID:YCmT829W
>>45
おっさん仕事逝けよwww
47名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:21:08 ID:Jz9byIXH
>>45
職場で書き込みすんなよw
48名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:34:32 ID:HahRuK1/
若いのなら、日本に縛られず海外行けよ
ワーキングホリデーって制度があるだろ。日本でジタバタするよりマシだと思う。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:52:56 ID:4dcObdPx
氷河期時代にも
新卒派遣とか言って
同じようなことしている奴らがいた気がするのだが?
50名刺は切らしておりまして
>>48
お前ワーホリ行ったことないだろ?
ほとんどの人間にとって
日本でジタバタしたほうが正解だと思うぞ