【海外】ギリシャは島を売って借金返せ、ドイツの政治家らが要求−ビルト紙 [10/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
ドイツの政治家らは、ギリシャが債務返済の資金を得るために不動産や国有企業、無人島を売ればよいと考えている。
独紙ビルトが報じた。

  同紙によると、メルケル首相のキリスト教民主同盟の一員で会社経営者など4万人を代表するロビイ団体を率いる
ヨゼフ・シュラーマン氏は「破産人は持っているものをすべて売り払って債権者に支払いをしなければならない」とし
「ギリシャはビルや会社、幾つかの無人島を持っている。これらを借金の返済に使えばよい」と述べた。

  自由民主党の金融専門家、フランク・シェフラー氏も、ギリシャは「思い切って国有企業株を手離し不動産を
売らなければいけない。例えば無人島を売ればよい」と述べたという。

▽ソース:ブルームバーグ (2010/03/04)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a3FfMTy45Ptc
2名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:26:22 ID:pnnuXbAE
なんとなくビートルズに見えた
3名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:27:22 ID:oL5yr/M3
竹島は買わないよ。
4名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:27:48 ID:dxoZIFag
よーし
ここはわしが買おう
5名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:27:57 ID:udSpWFSR
韓国も竹島を・・・
6名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:29:44 ID:7m5gwttC
ギリシャが島なんて売ったら勝手に神殿建てちまいそうだ
7名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:29:59 ID:ZveKYqtw
人ごとじゃない
8名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:30:31 ID:74p8Dy05
クレタ島をただでくれた。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:32:21 ID:Klrn+b8s
中東戦争といい、最近のドイツが帝国主義過ぎる件について
10名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:32:22 ID:bR521J0R
ギリシャに宮島を造ろう会に募金を。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:32:58 ID:ElB0rf8/
アイルランドにも言ってやれ
12名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:33:38 ID:jSceMDqT
ドイツはやっぱカッコいい
13名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:34:06 ID:sTqhn7u3
ルール地方の工場を差し押さえられて戦争始めたのはどの国ですか?
14名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:34:35 ID:3tFkEm1A
観光税でパルテノン神殿入場料1万マルクにすギリ
15名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:34:35 ID:qeLZZ9Gu
担保に鉄道施設権を手に入れ、居留民保護のために出兵ですね。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:34:43 ID:zQpblUiJ
韓国は?
韓国も島でも何でも売って日本に借金返すべきでは?
17名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:35:05 ID:IsMbJEvS
チョンは死んでくれるなら金返さなくていいよ
18名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:36:12 ID:jSceMDqT
>>16
逆に賠償しろと言います
19名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:36:23 ID:2282mkrz
Bildって一面にいつもでっかい写真を載せてる新聞だよな。
政治に関してまともなことを言う新聞ってイメージは無いな。

で、それをブルームバーグが引用してんのか。なんだかなー。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:36:51 ID:hFYki8Wv
ドイツがんがれ
21名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:36:58 ID:Lt1bwLmf
>>1
日本も見習うべきだろ。日本国民こそこのくらい強く言わないとダメだろ。

日本の官僚&公務員は切腹して借金(1000兆円近い赤字国債)返せ。
てめえらの退職金手当債だか何だか知らんけど、公務員の借金は公務員が返せ。
死んで返せよ。公務員世帯は保険かけて一家心中でもして返しやがれ。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:37:19 ID:3tFkEm1A
ではミコノス島からいきます

ハンマープライス!!
23名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:37:41 ID:fwBYeAWC
つまり借金返すために、”国”の財産を売れ!と言うわけです。
当たり前の話だな。国土を売れ!島を売れ!
10年で公務員の給料を2倍にするような
公務員優遇国家が破綻するのは当たり前だ。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:38:03 ID:tKFf0Bp4
会社が倒産して株が紙切れになったってだけだろ
自業自得。リスクを考えなかった自分が悪い
25名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:38:20 ID:Lgr3OigI
先ず沖縄をアメリカか中国か台湾にだな
で、九州を中国か韓国にだな
そんでもって、北海道をロシアに売れば、100兆円ぐらいになるかな
26名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:38:34 ID:PF8XA4SG
ロシアとかイランが島を買ったら楽しいことになりそうだ
27名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:39:09 ID:JqWdhDES
日本もこうなったら
沖縄を売れとか言われそうだな
28名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:39:30 ID:HghqIGZX
>>16
「しかたない、返済の代わりに対馬をやるニダ」
29名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:40:07 ID:esYwIYGu
アホか日本はアジア共同体の中で借金を背負ってもらう側だよ
中国とかが「デフォルトするなら沖縄売れよバカ」とか言ってるようなもんだ
イイハナシダナー
30名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:40:24 ID:wO+1FnlP
よし、ここは一つ初夜権で手を打とうではないか。
31名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:41:20 ID:Xin9Fiis
>>29
お前・・・日本語変とか言われたことないか?
32名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:43:10 ID:zQpblUiJ
>>29
落ち着け
何が言いたいのかフツーに分からないぞ
33名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:43:51 ID:GOxOCz6B
また国境や領有権が移動する時代がやってきたか・・・
34名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:45:09 ID:TyWHli+/
アイスランド国土と交換で千島樺太を入手する方針でいきましょう
35名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:45:37 ID:7M38L5Gg
日本もそのうち沖縄を中国に売って借金返すことになるのかね。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:46:08 ID:oCwsB+yj
>>27
ロシアに竹島でも売っちまえ。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:46:08 ID:HfOpY00m
日本国債の債権者に占める外国人の割合は数パーセントだろ
いい加減、日本の借金(笑)が〜なんて実態のない議論はやめろよ
38名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:49:08 ID:HghqIGZX
>>36
それは諸刃の剣すぎるwww
39名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:49:39 ID:sTqhn7u3
>>37
額にすると32兆円だから結構大きいだろ。

40名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:49:56 ID:5WLbiB/9
>>27
アメリカが占有している島を買う奴はいねぇよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:50:15 ID:t1HgyIsf
ECの極潰しがギリシャ。

日本の極潰しが在チョン。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:51:49 ID:aWZvYLzU
購入した後に財政再建の為に物凄い税金が課せられそうだ。ボロ損するんじゃないのかね
43名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:51:55 ID:j8n9Tpg4
ドイツよ・・・お前も借金踏み倒したろ
44名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:53:20 ID:ddl37t0A
ギリシャなんでEUに入れたの?
45名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:53:28 ID:vNvDkEFP
関空を中国空軍にレンタル(年1兆円で99年間)
46名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:54:09 ID:HghqIGZX
>>39
もしものときは富の再分配機構だと割り切って差し支えないってこと。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:55:00 ID:J86tEOHm
独・ギリシャ首脳会談でこのネタは収束したっぽい
48名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:58:04 ID:GhHYuHFM
ギリシャには、特別な価値がある。
それは、ローマ人もゲルマン人も、みな建築物をギリシャ風にしたから。

「歴史」がギリシャ風に書かれるように、ヨーロッパ文明の源は、
大帝国を築いたローマ人でも、かつて野蛮な民族だったゲルマン諸族でもなく、
偉大な精神文明・都市建築を築いたギリシャだから。

ギリシャでなければ、どの国も助けてない。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:59:03 ID:u4SaoP84
おらああああああmm
腎臓売れやあああ、、目玉売れやあああああwwww
50名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:00:34 ID:AxC26q1N
どいつよ、お前らは他人のことが言える国かよ?はあ?
51名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:01:15 ID:EWt7K/bD
無人島買って何に使うんだ?領海の拡張ってこと?
52名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:02:50 ID:YHBiizt/
なるほど、ドイツ系のドクターヘルは、こうやってバードス島を手に入れたのか!
53名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:03:15 ID:f/HOGXAB
>>51
ロマンのない奴だな
54名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:04:02 ID:OG8yUrDC
ギリシャ人が都市国家を築き、哲学や文学が大いに栄えているとき
原始人と同じように野獣を追い掛け回していたゲルマン野郎の
風下になるのは耐えられないだろうな。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:07:45 ID:dlxhvixC
>>54
ローマ帝国で地中海を制覇したラテン系もダメダメだね。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:07:52 ID:TyWHli+/
>>54
そうアルね
57名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:07:59 ID:ddl37t0A
今のギリシャ人と古代のギリシャ民族は同一人種なの?
58名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:08:03 ID:Gl2+nN23
ナチス時代に借金踏み倒してた無かったっけ?
59名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:08:14 ID:Bhdiefet
ギリシャって前は凄かったのに今は落ちぶれてるな
ここ数千年でなんかあったか?
60名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:09:41 ID:MQIlMPEr
日本もギリシャも似たような状況
61名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:10:20 ID:YEoxyd5W
200年ごとに冥王が復活してる
62名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:12:23 ID:3hLxNOMF
日本の債務って対外債務じゃないだろ・・・
海外には債権があるだけ
63名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:15:03 ID:D4vQEj8n
ギリシャの借金……外債だから外人の資産がボロボロ
日本の借金……内債だから日本人の資産がボロボロ

どっちも、どうしょうもない。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:19:19 ID:GTC8OEo/
パレオログス朝のようだ
65名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:22:01 ID:MKdc5btY
EUが買い取って、EU全体でリゾート地として管理。
領土はそもままギリシャ領特別区とする。
あるいは、租借地として貸し出す。
これなら良くね?

ちなみに俺は経済にもギリシャ危機にも疎い素人です。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:23:16 ID:VOxGJuZW
ポセイドンでも売っちゃえよ
神話が無い国に
67名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:25:43 ID:Bhdiefet
そういや神話の宝庫なんだよな
それで商売できないかな

ゼウス饅頭とかアテネ餅とか観光客に売るとかさ
68名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:28:01 ID:VdXVQOC2
トルコが買い占めればいい
69名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:28:20 ID:WF5cKrE4
http://www.youtube.com/watch?v=kAZz7SijRnc

俺はこうするのがよいと思う。
70名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:28:21 ID:UBdHqRmV
ミナミの帝王にまかせりゃ、トイチでキッチリとりたててくれると信じてるぜ。
71名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:28:54 ID:+GrEUVwW
国家の粉飾会計なんてそこそこある事例なの?
ギリシャの件で初めて聞いたんだが
72名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:29:25 ID:Qjlcy3KT
まあ、国有企業の株は売るべきだよな。
債権者なめてんのか。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:29:39 ID:FcEPWFs+
(`ハ´) 「買うアル」
74名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:31:14 ID:P85S5mEV
日本も沖縄とか北海道とか中国ロシアアメリカに売ったらもう日本人は働かなくても生きていけるんじゃね?
75名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:31:21 ID:cPz3Djkv
イタリアなら、ロードス島とかを買うかもね。
あの島の遺跡は、ムッソリーニがイタリア領時代に総力を挙げて整備した。
76名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:31:24 ID:0OArh80E

ギリシャに身売りせよというのか、、、、ドイツは鬼畜だ。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:33:16 ID:n2fuxdPz
万年属国の半島人に国家経営なんてできるわけないんだよ
78名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:33:52 ID:J4ta5EUB
黄金聖衣を売ればかなりの金になるはず。
79名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:34:09 ID:zBamys0I
>>67
パッケージイラストは吾妻ひでおですか
80名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:35:27 ID:QQJqtzmF
韓国人狙ってるよ
81名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:36:14 ID:wVfrs01s
>>44
【海外】ギリシャ、金融技術で債務ごまかし=米ゴールドマンが手助け−独誌[10/02/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265556684/

>独誌シュピーゲルによると、急激な財政悪化に見舞われているギリシャはかつて、米金融大手
>ゴールドマン・サックスの手を借り、複雑な金融技術を駆使して債務を小さく見せかけていた。
82名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:36:23 ID:FcEPWFs+
>>78-79
ものすごいおっさん臭が・・・
83名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:37:12 ID:xp9tva/6
担保とらずに貸す方が悪いだろ。
84名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:41:16 ID:Qjlcy3KT
つか美術館とか博物館とかを差し押さえてオークションにかければ・・・
85名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:44:51 ID:cPz3Djkv
なんとかなるさ。

EU以外に責任を取る者はないし、
EU内部には、口だけ番長のフランスを除けば、ドイツ以外に金を出せる者はいない。

緊縮財政でギリシア各地で蜂起が起こり国家が倒れたら、EUが後始末をする。
途中でドイツが屈服したら、ドイツがギリシアの尻を拭う。

どちらにしても、万一緊縮経済で上手くいくようなことがない限り、ドイツ負担でけりが付く。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:46:41 ID:CHR2Y+82
過去の歴史を真摯に反省するドイツw
87名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:49:44 ID:PF8XA4SG
>>81
(ノ∀`) アチャー
88名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:50:00 ID:W9ncNDhh
日本も沖縄と北海道売っちゃおうZE!
89名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:50:23 ID:J86tEOHm
EUが崩壊しない程度にユーロ不安説が流れてユーロ安になれば、ドイツ産業界としては本音は万々歳なのよ。
90名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:54:41 ID:DJIsnYUX
日本が買えよ。そしたら日本はユーロの一員になってNATOに加盟すること
になるからアメ公と決別できるだろ。アイツらマジでいらねーよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:58:09 ID:sBImIroh
弱い立場側の方がキーを握ってるとかこういう展開大好きです
92名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:58:29 ID:Lc7kxyBV
我が国の文化の起源を主張する権利を売ります!
93名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:58:57 ID:n0cGYU0e
日本も沖縄と竹取り島を中国に売って
国債償却
94名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:04:40 ID:RTf6b5JI
>>90
………………オマイは天才か………?

さっぱり思いつかなんだーっ
その手があったかぁぁああ!
95名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:05:18 ID:xLj3qToJ
ショートして待ってんだからじたばたしないで
はやくデフォルトでもなんでもして下さいー!!
96名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:07:13 ID:GEGiAJVo
97名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:07:38 ID:B4lbjbX+
うるせえ、イギリス野郎
おまえらが影で操作してんのはわかってんだ
どうせ数ヶ月もしたら、なんもなかった事になってんだ
日本のなかだけで馬鹿やってんだ、つきあえねえな
98名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:09:37 ID:APPTFNHN
ビルトってドイツの東スポってイメージしか無いんだが
99名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:09:42 ID:vcFhDZTd
>>90
買っても中国人に乗っ取られるからw
100名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:12:01 ID:PTaD7q80
>>90

ナイス 名案!
おまい政治家なれ
101名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:13:38 ID:yv/Bw+Th
ベニスの商人ならぬ、ドイツの商人ですな。
102名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:16:03 ID:M3bg3yMk
>>93
日本の国債は全部円建て債務。
自国に通貨発行権があるので、いざとなったら輪転機回して円刷って渡す手段があるから
何かを売ってまで返す必要無し。

ギリシャは外債だから返せなくなったらヤバイ、財産持っていかれる。
ちなみにこれは韓国も同じ。
103名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:16:48 ID:3Nw9B6tA
>>93
アメリカで良いよ。

防衛ラインは奄美大島まで上げてね。
104名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:17:51 ID:7C/723RA
金は用意しなければならない。デフォルトしようが
ナニしようが血を売ってでも用意しなければ徹底的に
干される。それが現実。ジンバブエ見りゃ分かるでしょ。
マジで容赦無いから。
105名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:18:14 ID:U9WijpsP
>>90
それやったらドイツ国民の手前断るわけにもいかず、その上日本政府が
「購入資金だからいいよねw」と円売りユーロ買い介入仕掛けてくるから
ユーロの中の人にとってはたまったもんじゃないだろうな。
106名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:21:14 ID:yUq2va8H

劣等チョンという国が潰れずに残ってるのは、日本が何度もIMFを通じて救済したからだろ。
あんな永世後進国はとっとと見捨てて、ドイツと組めたらいいのに。

107名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:21:50 ID:LofRsYzn
担保にするならハワイやグアムより
アラスカの方が良いか?
108名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:25:53 ID:a1wU9eAX
ギリシアは10年前のアジア通貨危機と似たようなもんだ。
今後有望な新興国であることには変わりないよ。
日本の国家破産はギリシアどころの話じゃないんだけどな。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:38:04 ID:tL//LBWQ
レズの島売っちゃうのかよ
残念だなおい (´・ω・`)
110名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:38:30 ID:TepbBZxb
腎臓と角膜も売ってもらおうか
111名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:39:19 ID:EVxuuTcx
なんだこれ、体売ってでも金返せってそのままじゃんw
112名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:40:18 ID:B4lbjbX+
>>103
なんだよそれ、IBMといつまでドンパチするんだい
113名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:44:34 ID:xLj3qToJ
ユーロになって通貨は安心、外から資金もざぶざぶとうはうはだったけど
結局うまいな話はなかったてことだね
114名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:50:05 ID:Xu/U/dL7
これ笑ってみているけど、
韓国が「日本は本州以外は売って借金返せ」
と言ったら日本人がどの様に感じるか想像してみ。
115名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:59:56 ID:9U9V24Ax
国ごとソープに沈めてしまえ
116名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:00:57 ID:Qjlcy3KT
>>114
そのシチュはなりたたんだろ。
どうやれば韓国が債権者になるんだ?
117名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:01:30 ID:7C/723RA
>>114
個人なら弁護士雇って破産手続き出来るが国家単位で
そんなもの無いから。デフォルトって法律用語じゃないよ。
韓国が日本が金返さないから九州占領すると宣言しても
国際社会では韓国に大義名分がある。
118名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:02:14 ID:/PZv8bdw
>>114
なんで韓国にそんな事言われなきゃいけないのか分からん。少なくともドイツ
とギリシャはEUという枠組みの中で揉め事だから分かるが。

日韓での話しなら、むしろ日本が財産権を行使したいという話しなんじゃねー
の?
119名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:02:41 ID:1tXv/qI/
んで、イギリス野郎!
以前はアルゼンチンポ、だったけど
なんで今回は、ギリシャなんだよ、わからねえよ
どこの話だよ、おい
120名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:08:35 ID:uZtrbftR
無理やり日本に例えるなら借金負担させられる10代がジジババに
「○○してでも金買えせ」
って言う感じか?
○○が思い浮かばないが。
121名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:09:18 ID:FccHoBJt
変態行為特区にして税収で儲けたら良いんじゃね?
それこそ神話のごとくホモレズロリペド獣姦近親相姦おk、ってことにして。

ところでギリシャが「んじゃユダヤ人国家にしてあげるからハンマープライス!」
って言ったらユダ公は食いつくんかな。それでもイスラエルに固執するのか。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:10:00 ID:ve8ytIc9
>>102
ん?てことは…?

アメリカの国債は全部ドル建て債務。
自国に通貨発行権がありおまけに基軸通貨だから、対外債務が幾らあろうが
輪転機回してドル刷って渡しゃいいだけ、てなるの?
123名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:12:38 ID:mZzoxMTz
>>122
その通りだけど。マイルドインフレを維持し続けるんだから、そんな馬鹿みたいには輪転機を回さないが
124名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:12:53 ID:QaOu5Stc
>>118
そういやアジア通貨危機で彼の国がデフォルト寸前になったときには
邦銀が損出してずいぶん助けたんだけどな もちろんそんなとこ彼の
国のほとんどの人達は知らないし知ってる人もでも日本はむかしひど
いことをしたよねってなかったことにしてるんだけどね
125名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:12:56 ID:eAS9zFWw
民主党が夢見る東アジア経済圏的なものが出来たら日本もドイツと同じ
こと言うよ「なんで俺らが頑張って働いた金で、好き勝手やって自壊した
朝鮮の尻ぬぐいをしなくてはならないんだ」と。
126名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:13:05 ID:1tXv/qI/
>>1

ああ、ようするに、俺が池にとびこめと!
またそういうこというのか、イギリス野郎は!
どこ池ってんだ、ごら

127名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:21:00 ID:Xcsa00hT
からだを売って借金返せ、とは言わないんだな。
128名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:22:43 ID:8r9QSLGw
いや、付き合いの悪い親戚が借金を作って、
その親戚と借金取りが、なぜか玄関口に現れたので、
自分で何とかしろよ、と叫んでいる段階なだけ。

でも、親戚中見てみても、こんな金額はドイツしか払えないのさ。
悪い親戚を持ったね。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:24:37 ID:w2RhCmNY
>>125

いまでもそうだよ


130名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:25:38 ID:CORnftCl
あーギリシャ領有の島、クロマグロが周囲にいるなら
日本が買っても良いんじゃないかな?

シーシェパードを支援している企業からますますにらまれるだろうがw
131名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:26:45 ID:SrljvTWW
でもそれより先にマフィアが買うんじゃね?
132名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:27:09 ID:DZSawLdm
島を担保にカネ貸せばいいんじやないの
133名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:27:55 ID:i/UnEtK9
アラブの金持ちが買いそうだ。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:29:02 ID:qkFZJvL/
トルコに返してやれとおもう島もおおい。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:30:06 ID:oy53xWsf
NATOって昔からラブコール来てなかったか?
まあ、ただ反米+冷やかしなんだろうが
136名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:30:08 ID:BWfu16FG
ギリシャはEUから追放しろと言った方が良さそうだ。
137名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:30:37 ID:ve8ytIc9
>>130
サントニーニとかなら観光資源として外貨収入が見込めそうだな。
138名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:33:06 ID:V+J/0Gah
かわいそうなことを言うな。国内債務なら、チャラにしちゃえばいい。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:35:05 ID:ZICNas1P
港をロシアに売り飛ばせ・・・と書こうと思ってたら
すでに中国に売られてたナリ
140名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:35:37 ID:deJT9OHR
世界有数の海運国のはずだったのにどうしてこんなことに・・・
ていうか、ギリシャの金持ちが救えばいいんじゃね?
すげー富豪がたくさんいるんでしょ?
141名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:37:11 ID:/kigwVYg
自国民向けの選挙パフォーマンスだろ
本気で貸した金を取り返すなら軍事力でって口にする
142名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:45:01 ID:u+2BDS0z
>>21
保険会社が迷惑だろ。
143名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:51:55 ID:83xrC2cN
ここはν速+でも東亜+でもないんだぜ……。

島売るって、外国の領土にするって意味じゃないんだからさ。
普通に、有効活用されていない国有地は民間に払い下げて、
それで獲たお金で借金返せよってだけだよ。
日本の国鉄清算でも使っていない土地、民間に払い下げしまくってたし、
当然のことでしかないと思うんだが。

無人島って、漁業か金持ちの別荘くらいしか使い道がないんだから、
防衛や領土問題に絡まないところは、率先して売っちゃっていいんだが。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:53:01 ID:2fnAoKnO
>>90
日本の財政赤字水準はユーロ加盟条件を満たせないから無理w
ギリシャはその辺を粉飾まがいのやりかたで加盟したけどw
145名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:01:25 ID:XMTl162H
ギリシャのCO2排出権を今のうちに安価で買い叩いておくというのはどうだろう
146名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:02:42 ID:QBPs1ULR
>>24
言われてみればそうだな、今まで旨味を吸ってきてるんだし気持ちはわかるが言っちゃいかんだろ
それにGSが一番の問題だとおもうんだが
147名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:10:41 ID:uYDi95YA
ドイツって二度の敗戦国なのにマジ強気だよな
日本の無能塵政治家は土下座か賄賂だけ
それで内弁慶とか(笑)まあ日本人みんなか
148名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:12:13 ID:1tXv/qI/
>>128
なにうちの親戚の医者がわるだくみやってるだと?
それは聞き捨てならんな
149名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:14:01 ID:1tXv/qI/
>>147
ドイツの歴史書みてたら、日本の戦国時代なんか目じゃないくらい酷い
ってかもうベルセルクみたいな漫画の世界が現実にあったのかと思うくらい酷い
なにもかも次元が違いすぎる、それはよく認識しておいたほうがいい
150名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:33:44 ID:l7V5Qzu0
日本が買えばEUに入れてもらえる?
151名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:38:31 ID:QyrFOWcc
>>149第二次大戦でも30年戦争と比べたらまだましだからな。
152名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:38:39 ID:f0OIsEL5
自分を売る
153名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:39:30 ID:r89FqApa
労働の質が上がっていないのに経済力が上がるというのはバブル。。。
154名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:41:41 ID:r50WBUso
まあこれで拡大保護主義経済政策も収まればいいな。
155名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:05:12 ID:5JsTV6Ot
ギリシャが通貨ユーロでなければ
いまごろアリーブオイルが格安で手に入ったのに
156名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:22:34 ID:+J3V0kMF
ネーミングライツ方式で世界遺産に名前を付けられるようにすれば聖闘士星矢好きの大富豪がry
157名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:31:31 ID:a8TZBRDV
日本は本土に散在する水源とか尖閣諸島を中国に売るんですかね?
158名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:35:45 ID:1tXv/qI/
中国が嘘こいて書いた嘘記事かもしれないね
159名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:46:33 ID:6t6Iv+Xi
借金を体で返せといってるようなもんだよなw
160名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 03:35:45 ID:be9OiXE9
>>90
お前… NATO は米抜きじゃ何の役にもたたん組織だぞw
161名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:03:39 ID:xWESsVj7
コソボの独立問題のように、「おお、ドイツの言う通りだ。売れ」と「バカ、売るな」という声に二極化しそうだな。
162名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:15:31 ID:BJVZLQ0K
>>40
いやアメリカが沖縄を買うんだろ
163名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:24:33 ID:I7yDc8ab
将来、日本も同じ事を中国や韓国から言われるようになるんだろうな。
164名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:28:49 ID:M8wqLPm7
なにいってんだよドイツは
165名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:35:36 ID:eaCOhs0/
アメリカの戦争犯罪
166名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:36:41 ID:fn+mxUHR
>>152
ホモは引っ込んでろ
167名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:49:54 ID:0XdJzLk2
>>150
EU憲章には加盟資格は「ヨーロッパの国」とだけしかないが
キリスト教国しか入れないのが暗黙のルール
だからトルコはヨーロッパに領土を持っていても加盟できない
168名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 04:56:24 ID:aHxi1nsz
アラスカが中国領土にハワイが日本領土になるんだな。
169名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 05:00:37 ID:E9B8S0VD
日本も売る島がいっぱいあるから安泰だな。
170名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 05:13:37 ID:J8/W97lh
>>169
金なんて払わなくても軍隊が上陸しちまえば手も足も出せないのが日本だろw
無料で手に入る物を買う馬鹿はいない
171名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 05:15:04 ID:zZgpH4hO
独紙ビルトが報じた。

ブルームバーグがドイツのゲンダイ、東スポの引用かよ。
172名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 05:32:36 ID:YoyE4Lli
逆に考えると、いかに竹島不法占拠がトンデモないことかが
分かる
173名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:39:11 ID:5duVwpwC
大阪は伊丹を売った金で関空の借金を返します


え、伊丹が国営で、東京の金で作られていた
事実は気づかなかったニダ
174名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 07:54:59 ID:iXqkQpNe
国の金は東京のものだからな。
175名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:05:50 ID:wZlr1u2q
実際にギリシアが島を売ったら、世界中の新興宗教団体が購入するだろうね。

日本でも幸福の科学はまず購入するでしょう。
176名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:28:16 ID:mMIJRsG6
ドイツ人はバカンスで遊びに行く程度にしか考えてないんだろうな。
177名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:38:32 ID:AUi1XaKU
ドイツはなぜ強気かって外需国だからでしょ
ユーロ下がった方がいいに決まってる
178名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:45:22 ID:1tXv/qI/
>>172
韓国人はキチガイ
179名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:48:40 ID:Gfksl2o6
ドイツは輸出国だからいまユーロ安で大儲けだよ
ギリシャネタでまだまだユーロ安にしたいのみえみえ
ドイツは一番汚い国だよ
180名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:50:21 ID:DZX9FUzh
どこらへんが汚いの?
181名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:51:48 ID:VR6mLbxg
ギリシャの閣僚はほんとにドイツは賠償しろって言ってるのな。冗談かと思ったわ。
占領時に奪った金を返せとか言ってる。
もう中国人受け入れちゃえよ、ギリシャw
182名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:52:46 ID:YF0lsdv7
>>179
おまえの「汚い」の定義が聞きたいところだが? 一番真っ当な発言してるのがドイツだろ。
やってることもマトモだ。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:54:26 ID:sSmU29aO
娘を売ってくれ
184名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:57:00 ID:mMIJRsG6
>>182
ドイツだって汚いこと結構やってんだろ。
185名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:01:45 ID:WgeMvfNh
>>177
そう、中国も韓国もこのへんはぬかりなく自国通貨を安くしている。
サムソンの強さは実はウォン安が前提だし。
板で良く言われる「日本家電敗北、ネト右翼涙目」はサムソンが強いんじゃなくて
単なる韓国の通貨戦略だね。
仮に円がウォン並みなら日本家電が負けることはないし、今のレートじゃ逆立ちし
たってサムソンには勝てない。
(主要部品の工場を100パー通貨の安い国に持って行く方法はあるが)ちょっと
前のもうろく大臣とかミスター円とかが円高は日本にとってプラスなんて妄想を
TVがありがたかって垂れ流している国だからなぁ。
186名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:02:01 ID:YF0lsdv7
>>184
だからといって、ドイツが一番汚い国ということにはならないだろ。
俺からみて、今、世界で一番汚い国は、中国だ。
とてもじゃないが、中国の汚さはドイツの比ではない。
187名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:05:13 ID:1tXv/qI/
>>186
汚いといより、ガキ大将がそのまま馬鹿やってるように見えるな>中国
188名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:08:58 ID:b1AX/ETm
単純に財源として国有地を売却しろってだけの話だろ。
なんかブルームバーグって微妙な記事が多いな。
189名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:18:21 ID:KADMXtbt
漫画のレベルの話だけど、沖縄がアメリカ領土だった時代
日本は綿花で稼いで、綿を売って縄を買った、と沖縄返還時代に
陰口をたたかれたそうだ
190名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:20:45 ID:b1AX/ETm
>>189
今から思えば、ずっとアメリカ領でもよかったんじゃないのとは思う。
191名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:22:06 ID:KADMXtbt
>>190
ああ、名古屋は酷い連中だからな
192名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:33:53 ID:D77ch8YN
ドイツが一番汚いとか言ってる奴はどいつだ!
193名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:35:17 ID:gngsf7ij
中国がアップをはじめました。
194名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:38:40 ID:ZX+Q0M/6
>>90
米軍が中韓と共同戦線で日本進出
欧州人は辺境の黄色い非キリスト教徒は簡単に見捨てます
それが白人品質
195ぴょん♂♪:2010/03/07(日) 09:52:53 ID:om/Kb7g9 BE:650933055-2BP(1029)
クレタ島 買いたいんだけど いくら?
196ぴょん♂♪:2010/03/07(日) 09:56:18 ID:om/Kb7g9 BE:1041492858-2BP(1029)
>>162
アメリカは、ハワイとサイパンとカリフォルニア州を売る立場なのに・・・
197名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:58:27 ID:ZbSajfhA
半島人がギリシャは俺様たちのものだ
とほざき始めます。
198名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:58:28 ID:NZ85lpF0
【サッカー/海外】「全裸で観戦に来た女性は入場無料」ギリシャ・リーグの掲示板に書き込み。騙された女性126人が逮捕される


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
199名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:13:37 ID:XjObI65L
キプロス島とクレタ島とコルフ島をベネチアに売ればいいよ
200名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:41:06 ID:ZX+Q0M/6
>>196
売って銭を貰ったら武力で取り戻せば良いじゃん
201名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:51:45 ID:15GgaL/2
金髪碧眼のギリシャ美少女売っぱらって、借金返せ

なんていったら変態ドイツのペドがガチでギリシャ国債買い支えて
何とかなりそうな予感。
202名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:22:07 ID:6APBOyCs
ギリシャはどの道八方塞がってんだから腹くくれよ
国有財産売るのか
IMFいくのか

どうやってドイツ国民に納得してもらうんだよ?
それをまず考えろよ。
203名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:50:16 ID:ZX+Q0M/6
>>201
スラブ系だっけ
顔立ちは中東系が多い様な気がした
204名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:23:21 ID:XjObI65L
ギリシャ人はいろんな民族の血が混ざってる
205名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:31:52 ID:mMIJRsG6
バルカン半島だし、十字路だな。
206名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:40:41 ID:rDFXdXvb
EUに粉飾決算で入ったはいいが、
EUから叩かれるのが嫌で抜けるとなると、
国債大暴落がまってる。2度と信用されない。
EUの優等生が金出して助けてやるしかないが、
ドイツもギリシャが血を流す努力する気がないなら
ドイツ人の税金なんて出せないぞ!と当然のことを言ったまで。
公務員の給与凍結、国土の売却、それくらいはやらないと。
207名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:40:36 ID:NG3q4Jbp
>>203
ギリシア人にスラブ人って言ったらマジギレするぞ。
中国人に遊牧民族の末裔、って言うのと同じ。
208名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:33:49 ID:9zoFeVdU
>>206
まあ、最低限として公務員の給与の削減
福祉関連の削減

EU諸国への人材派遣
多分、これくらいやらにゃ許してもらえんだろうなあ・・・
しかも「ナチの略奪〜〜〜!」とかいった日には・・・
だめすぐる・・・
209名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 18:10:31 ID:CJBjU/E8
>>170
北方領土どころか竹島すら他国に実行支配される状態だからな…
210名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 18:29:41 ID:yO0S5Jnj
ギリシャって一人あたらGDPが日本より上で5位とかじゃなかったっけ
211名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 18:42:15 ID:qt4XQZQQ
>>207
>ギリシア人にスラブ人って言ったらマジギレするぞ。
そんな南スラブ人の国が「マケドニア」を名乗っている。w
212名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 18:51:32 ID:DPNN5gkq
>>206
しかしゼネストやるくらいだからそんな要求呑まないだろう。
ギリシャは国として終わるんうや無いの
213名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 19:54:17 ID:NG3q4Jbp
>>210
2008年ですら27位だぞ。
今は127位位じゃないか?
214名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:00:15 ID:te7wr2yK
偉大な思想家を何人も生み出し、全ての哲学の源流であるギリシャ

どうしてこうなった♪
215名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:35:05 ID:50fYt7Sz
財政危機のギリシャ支援、独が慎重姿勢

 【ベルリン=三好範英】財政危機に陥るギリシャに対する支援問題で、メルケル・ドイツ首相とパパンドレウ・ギリシャ首相
との会談が5日ベルリンで行われ、メルケル首相は当面、ギリシャの再建計画実施を見守る姿勢を明らかにした。

 ユーロの信認回復に向けドイツがギリシャに対する財政支援に乗り出すか注目されていたが、ドイツは慎重姿勢を保っている。

 今回の危機でドイツは各国政府に財政規律を訴える一方、財政負担には応じない姿勢を維持している。これまでドイツは欧州
連合(EU)財政の最大の負担者であり、欧州統合やユーロの信認は欧州最大の経済大国ドイツが実質的に支えてきたが、その
様変わりを指摘する報道も目立つ。

 慎重姿勢の背後にあるのが、経済危機に苦しむ国民世論だ。与党有力政治家は「ドイツの失業手当を増やさずに、年金支給
年齢が63歳(ドイツは段階的に67歳に引き上げ)のギリシャをなぜ支援するのか。国民に説明できない」と発言。大衆紙
ビルトはギリシャの「ユーロから放逐」を論説に掲げた。

 こうした状況がギリシャの国民感情に火を付け、消費者団体がドイツ商品のボイコットを呼びかけたり、「ドイツは第2次
大戦の補償を行っていない」など歴史問題を持ち出し反発を強めている。5日の記者会見でパパンドレウ首相は「ギリシャは
ドイツ人観光客を歓迎する。感情的になってはいけない」と両国民に対し冷静な対応を訴えた。

(2010年3月7日13時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100307-OYT1T00220.htm
216名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:39:42 ID:szvcRQdp
>>214
哲学で飯は食えなかったんだろ
217名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:44:40 ID:UjZuXUge
当たり前の話だな。
218名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:47:12 ID:rKf7D+u/
アテネってカブの暴走族がいるってほんとか
219名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:49:32 ID:fPPgikki
おまいら、>>8をもっと評価すべきだろ。
220名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:52:59 ID:14mOVaEq
こんなにいじめられるならぶっちゃけギリシャはロシア側についたらどうかね?
ボスポラス海峡を通じて統一経済圏作ったらいいんじゃねの?
221名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:56:48 ID:UjZuXUge
>>220
ロシアもこんな国いらんよ。
222名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:58:01 ID:UKVpCkgj
ギリシャはほんとダメな子だな
白人ってだけで加えてもらってるんだから
仲のわりいトルコとしてはムカつくだろうな
223名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:59:17 ID:UKVpCkgj
>>214
その時代から内紛や同僚の足をひっぱりまくり
詭弁と机上の空論で衆愚政治しまくってたのがギリシャだべ

だから文化的に優れてるとかいってるけど
巨大な勢力圏もてなかったし
224名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:00:30 ID:UchsG20O

トルコ 「クレタなら喜んで買いますよ」
225名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:00:32 ID:ZbvQbqqI
>>211
 ギリシアが名前使うなっていってもめてたな
226名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:04:21 ID:Js9MPJOZ
>>59
東ローマ帝国(395〜1453) = 事実上のギリシャ帝国

1453年、コンスタンティノープルがオスマン帝国軍によって陥落した時、
ギリシャの歴史は終わった

ギリシャの文化の精髄を担っていた者たちは、
祖国を失って西欧へ逃れた。
227名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:11:17 ID:WKJPtTXc
日本もアメ公からグアムとハワイを頂こうぜ。
228名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:12:12 ID:eb8ic9Jb
つーか、観光資源を売ればいいんじゃね?
パルテノン神殿とか売れないものか?
229名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:18:08 ID:b1AX/ETm
>>228
何かしらの債権化は出来そうだね。
まだやってないのなら、意外と良い案なのかも。
230名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:20:45 ID:fPPgikki
海外の観光資源の売買実績なんてあるのか?
国有企業を売り払うのが手っ取り早いし、それが正解だよ。
あと土地(島)くらいだが、これは領土問題があるから却下だな。
231名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:37:19 ID:UKVpCkgj
>>229
商売の相手としてギリシャ政府の信用が欠如してるから
難しくね?

国民投票とかでほいほいと条件や契約破棄されてはかなわんぜ
232名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:40:15 ID:b1AX/ETm
>>231
それはリスクに対する利率の問題だから、解決できない話でもない。

いわゆる投資と違って、観光収入として現金が期待できるものは、
それなりに「安全」なんじゃなかろうか。
233名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:41:30 ID:UKVpCkgj
>>232
問題はそんな差し押さえみたいなお話を
国民が飲めるかどうかだし
たとえやったとしてもその上がりは焼け石に水程度じゃないかな?
234名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:41:45 ID:YF0lsdv7
>>227
ハワイ国王の縁組の申込みを受けていたら、とっくにハワイは日本領だったのに
断ったのだから、いまさら手に入れるのは失礼。
235名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:43:20 ID:UKVpCkgj
>>234
維持管理大変そうだし
国内に民族問題が生じそう
日本人って結構そういうのうるさいし
236名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:45:30 ID:b1AX/ETm
>>233
金額を試算できるほどの知識は無いんで、焼け石かどうかはワカランが、
自社ビルを債権化とかも普通にあった話だし、差し押さえみたく思う人は
多くないでしょ。
237名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:48:18 ID:UKVpCkgj
>>236
個人所有のビルとかならともかく
その国を代表するような遺跡とかの観光資源をとかいうと
妙なナショナリズムが発動しそうな気が
238名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:48:29 ID:fPPgikki
>>231
当然売却後の査定もやるだろ。
不良品売りつけられて黙ってるわけないw

>>233
たしか、NZが国有企業売った例があったろ。
焼け石に水でもやるっきゃないね。
239名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:48:31 ID:YF0lsdv7
>>235
んなことねーよ。本当にそうなら、今頃、北海道はロシア領だったはずだ。
なんか、おまえみたいな発想をみてると、本当に日本人って矮小化したんだな。
昔、アメリカに留学してた日本人が、アメリカ人に面と向かって、
「時代が時代なら、アメリカを丸ごと日本が切り取っていたのに、残念だ」と言い放った
のがいるくらい肝の据わった男子が昔は多かったのにな。
240名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:50:17 ID:UKVpCkgj
>>239
北海道と琉球は江戸時代のころにすでに
手をつけてたしねえ
アイヌは手早く事実上殲滅できたし
ハワイはそうはいかんだろう
241名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:53:10 ID:b1AX/ETm
>>237
やるなら最初はもっとマイナーなやつからだろうけど、必死さアピールとして
あっても良いと思う。

っていうか、GSみたいな連中がそういうコト考えないワケがないんで、既に
コケてるかも知れんが、話はしてそう。
242名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:56:04 ID:JYPmIeC3
美術品はどうだ?ギリシャならいろいろあるだろ
243名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:59:49 ID:UKVpCkgj
>>241
ギリシャ政府と国民の必死さが
疑わしいからこんな発言が出てんじゃないかなあ
こっそりやってたとしてもコケてそうだね。
244名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:23:01 ID:2CNIl0zf
まあ南洋の島々は成功裏に統治できたし、
それなりに繁栄してたらしい。

ただ現地人への差別も激しく、バカウヨレベルの連中が現地人見下して
暴行したり、潜在的にうらみ買ってる事があったらしい。
まともな保守系が苦労して作り上げても、この手の連中が日本の評判落としたりする原因となるんだよな。
245名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 06:08:00 ID:kPDH2CrN
>>244
おまえ、史実をまったく知らないようだな。現地人を見下したり、暴行したりしたのは、
朝鮮人軍属がほとんどだったんだよ。
やつらは、満州でも中国人に対して偉そうにしていた。「俺たちは日本人だ。おまえらは
中国人w 跪け」とね。
多くの中国人、フィリピン人、台湾人、インドネシア人、オランダ人等の証言がある。
捕虜虐待してたのも朝鮮人軍属だ。
朝鮮人というのは、昔から、虎の威を借る狐のような態度なんだよ。
まずは史実を理解しろ。話はそれからだ。
246名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 10:50:02 ID:Y+zxlYvE
>>41
×極潰し
○穀潰し
極道も獄道の誤字から来ているのかな?
247名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:30:23 ID:CwFwx612
>>237
現代ギリシャから古代の遺跡を差し引いたらカスしか残らないからな。
248名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 17:42:25 ID:wCb0NDYn
例の国が島を買い占めて、ギリシャ文明の起源を主張するのに使うだろうな
249名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:09:21 ID:aFjudEKW
ギリシャ外してトルコを入れろ
250名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:48:34 ID:OuACf5NQ
>>245 そうわいっても独立前の半島は一応日本だったからなあ。
南洋諸島や満州のような植民地じゃなく日本量。

台湾のように戦争でぶんどった領土じゃやないし。

当時の朝鮮人が調子にのってたのは事実だろう。

長年中国の属国だったのが、強国日本の臣民になれたんだからな。
251名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:51:16 ID:bpBQKuvS
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりは毛頭ないが、
占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を
持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなけれ
ばならない。その多くは憲兵隊に属し、のち戦犯に
指定された。

「ニッポンは誤解されている」 日本教文社 1988 年
アルフレッド・スムラー著(フランスの雑誌パリマッチ特派員)
※アマゾンで購入可
252名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:55:57 ID:y80Cx23e
島なんて二束三文でしょ
253名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:59:36 ID:Lhl0gCaR
ロシアはアラスカを格安でアメリカに売ってしまって大後悔。
254名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:02:32 ID:CwFwx612
>>252
ギリシャ自体が二束三文。
独立以来、欧米は維持に四苦八苦。
255名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:40:14 ID:ixAwnn/8
アメリカも負債一京あるらしいな…
256名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:07:00 ID:A5++crBs
破産人は持っているものをすべて売り払って債権者に支払いをしなければならない 
京都市は伏見区や山科区、幾つかの地下鉄を持っている これらを借金の返済に使えばよい
257名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:08:10 ID:M4AHSvyR
島を担保に取らずに無担保で貸した馬鹿が悪い
258名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:24:12 ID:ktR6F+cl
いずれ国や市の借金を税金で取られる日が来た時に
公務員の給料減らせって同じ事言いそう。
259名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:35:11 ID:6YmTW74w
クレタ島をトルコに移譲すればトルコが借金肩代わりするんじゅやない?

いまのギリシャ人ってトルコのキリスト教徒じゃん。
キリスト教徒側が宗教戦争仕掛けたんで、ドロドロの戦争になって
お互いの支配エリアから異教徒を追い出したんだよな。

イスラムは他教徒にも寛容だったのにキリスト教徒が無着やるから
報復に次ぐ報復になってお互いに異教徒大虐殺してたよね。

260名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:37:07 ID:HfDPcSOh
トルコにそんな金ありませんw
261名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:18:20 ID:cDgoSvNB
>>255
彼らは、米国債をどしどし日本を始め世界に押し付けまくればいつのまにやら
ある程度、回復してたりすっからなあ・・・

借金を押し付けるだけの腕力もあるし・・・
262名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 07:17:57 ID:yN6AKeFo
流石に今回はキツいでしょ
黒人に大統領やらせたのも頷ける
263名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 09:20:54 ID:j4t9gHF6
なんで民間企業の尻を国家が拭わなければならないんですか
264名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 09:25:25 ID:yN6AKeFo
国家が馬鹿だから
265名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 10:30:46 ID:rJq90+wT
売るなら腎臓だろ。
266名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:46:56 ID:mt7IYKNm
>>194

被害妄想の塊だな
お前にとっては回りの全てが敵なんだろうな
かわいそうに
267名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 13:05:59 ID:x4CqSI+S
268名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:02:55 ID:j7VbGC4E
>>259
トルコがしっかりしているならこんなに問題にならない。
ギリシャを切り捨てればいいだけの話だから。
269名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 00:19:35 ID:Z6U5s7nS
ギリシャがトルコを吸収合併すればよい。
そうすればトルコ人もEU市民権獲得。
ドイツでも、そうそう邪険には出来まい。
270名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 00:49:54 ID:blck3xt3
サントリーニ島買って島民追い出しちゃえ
271名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 20:10:39 ID:eCZRtj+U
>>269
> ギリシャがトルコを吸収合併すればよい。

それって韓国が日本を併合するようなもんだぞ。
100%あり得ない。
272名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:30:21 ID:OhsPx+hV
>>252
>島なんて二束三文でしょ
島よりその領海の方に価値があるんじゃね?
273名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:50:54 ID:GNek1wfH
土地の売却と領土の割譲は別物。
ドイツが言っているのも無人島の所有権を売れってことだろう
274名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:59:51 ID:h6veg9Rj
>>93お前日本人じゃないなw
275名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:10:42 ID:NR3pIImi
でも日本は「ドイツ、早くギリシャを支援しろ、何やってんだ。もたもたしてると日本も巻き添えくっちゃうんだよ。ちゃんと面倒みろよ」と意見を述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000117-mai-int

神余隆博駐独大使は、15日付の経済紙ドイツ語版フィナンシャル・タイムズのインタビューに応じ、ギリシャの財政危機問題で救済姿勢を
明確にしていないドイツ政府に「速やかな対処」を求めた。

記事は国際面の準トップ級、「日本はベルリン(独政府)に義務があると見ている」との見出しで掲載された。

神余大使は、日本が90年代のアジア経済危機で重要な役割を果たした経緯を紹介。「ドイツに何ができ、何をするつもりがあるか我々は
見守っている」と述べた。欧州通貨基金(EMF)構想についても触れ、「新たなシステムを作るなら、国際通貨基金との関係をどうするか、
明確にすべきだ」などと忠言した。
276名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:16:08 ID:So3sO+G6
>>275
> ドイツ語版フィナンシャル・タイムズ

日本の名前を借りた、イギリスの催促だな。
277名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 23:39:58 ID:k6vBG/Dp
ドイツは目ん玉売れ、鼻売れ、島売れとか酷いよね
商工ローンかよ

それより、ナチスがギリシャから強奪した金塊を返してやれよ
278名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 01:16:20 ID:EQd9szhq
実際、国有地はどれくらいあるんだろうね。
島丸ごと国有地ってのがあれば、金持ちが買いそうだけど
279名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 01:32:29 ID:6QR9qPjd
ついつい境遇が似ているようなドイツに同情しがちだが
結構せこい国だろ。 
そして日本も十分腹黒い国だろ。
280名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 02:29:05 ID:5GPQ4KHC
yujisan突しすぎwww
281名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 11:15:55 ID:r0ZOPiU3
>>277
デフォルトしてIMF管理になりたくなかったらの前提つきだろ。
282名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:01:27 ID:dVt1NKvF
ミロス島とサントリーニ島とミコノス島とザキントス島と
クレタ島ください
283名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:02:58 ID:zOQnvccC
ドイツはギリシャの土地が欲しいだけだろ
284名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:03:19 ID:Te5Vf2Tk
尾羽打ち枯らしたビーナス・ギリシャに対して
暴君ドイツ、血も涙も無いな。w
285名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:11:10 ID:c/blG5vp
>>279
韓国と同じ共同体組んで、
しかも韓国より日本の方が年金需給開始年齢が遅かったりしたら
そんなこと言ってられなくなる。
286名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:21:48 ID:Vj+cFYlI
EUパワーでデフォルトしない最強の国債はどちらで買えますか
287名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:27:17 ID:sSsRk88P
>>29

文章ヘタだね。

みんなに、そう言われたでしょう? これまで。
288名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:52:30 ID:62qFTLAb
21世紀は経済戦争で負けると領土を取られるわけだな
日本も経済戦争で負けたら北海道をロシアに売却とかありそうで怖い
289名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 13:40:33 ID:toTCUn4n
国有企業株?
真っ先に売れよww
290名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 14:02:36 ID:dcXFeLkt
ギリシャは対抗してドイツでオリンピック開催されても聖火は分けてやらないと脅してやれw
291名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 15:47:02 ID:AIEEgzot
ギリシャは政治的には、共産色か?
292名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:33:43 ID:ODoqCQEC
>>290
聖火リレーを発明したのはドイツ。
ベルリンオリンピックを口実に、バルカン半島の調査を行った。
293名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 10:18:13 ID:egE9kUS5
ドイツがギリシャの救済に反対しているのは奇妙である!

ドイツはアメリカによる救済を何度も受けてきた!そう、何度もだ!
アメリカの納税者はドイツに200億ドル以上も渡している。このカネはドイツ国営金融会社にもだ。
この金融会社は破たん前には毎日3億ドル以上も無駄遣いしていた。

であるからして、ドイツ人がギリシャの救済に反対なのは当然といえば当然。
奴らはただの偽善者の集団に過ぎないのだ。
294:2010/03/22(月) 10:27:57 ID:EzoQvqdD
日本も北海道を売って、借金を返そう(北海道でたらなければ四国、九州も)
900兆はもっと重いかも。
295:2010/03/22(月) 10:29:14 ID:EzoQvqdD
ところで、どこが買うの(中国??)
296名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:08:48 ID:3egYMKis
むしろドイツ政府がギリシャ国内でばらまき政策やるべきじゃないかな。
ギリシャの労働者を使ってドイツ企業が請け負ってドイツ政府に法人税が入るようにする。
そしてギリシャ人は金を稼いだらドイツ製品買うようになる。
297名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:33:01 ID:wuB1wU83
>>296
そういうこと
こんなもん歴史上普通に見られる帝国のコストに過ぎない
それをガチャガチャ言うドイツに帝国の宗主国たる資格はない(キリッ

歴史を知ってれば当然知ってるはずの知識
「帝国」内の現金の流れ:

宗主国国庫→属国国庫
  ↑       ↓
宗主国国民←属国国民

なんだから、普通にドイツ政府は黙ってギリシャ政府にカネ渡せよ
じゃないとEUにおけるドイツの覇権は確立できないぞ
298名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:37:50 ID:YYJOfTSH
>>294
ところが、日本の場合債権者の殆が日本国民なので土地を売ることはありえないわけで。
299名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:40:03 ID:wuB1wU83
宗主国国庫→属国国庫
  ↑       ↓
宗主国国民⇔属国国民
  ↑       ↓
宗主国金融←属国金融
300名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:40:04 ID:D3Iit01D
IMF資金(ドル)の投入を招いて、ユロの信任を失いたくないくせに、支援はしたくないか。
さっさとドイツには荷が重いので、助けてくださいとIMFに頭さげろよ。
301名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:55:42 ID:V2kEqf4K
>>297
そんな空想はなんのたしにもならないよ。
>>300
まあそういうことだね。
302名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:00:00 ID:wuB1wU83
>>301
空想wwwギャーウケるwww
実証反論してみろよ
303名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:25:42 ID:V2kEqf4K
ドイツの覇権など空想以外の何ものでもないよ。
以上。
304名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:27:00 ID:ZpgGoQop
戦争に負けた国はたかられる
戦後のレジームでの法則だな
305名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:28:15 ID:wuB1wU83
>>303
あーそういう意味か
ペッポコドイツには無理だよな
306名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:29:15 ID:mb4Y5/eN
アメリカはカリフォルニア州売ってくれるかな?
307名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:30:30 ID:oazKiTnf
日本が買って、日本の飛び地にできる島はないかな?
温暖で自然が豊富で温泉がわいてる島w
308名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:34:57 ID:vh4YOsuk
まあ、結局はサイフ代わりにドイツにたかる訳だしな。
309名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:37:07 ID:wuB1wU83
ドイツ史をずっと見てみると、ドイツ人は帝国経営ができない
神聖ローマ帝国は「帝国」と呼ぶわりにはその内部に宗主国と属国の関係がないんだよ
だからあれはただの国家連合の連邦国家

第二帝国や第三帝国はあれは内部の他民族を暴力で虐めただけ

だから歴史的に見てドイツ人はちゃんと長期にわたって帝国を経営した経験が歴史上一度もない

だから今回のギリシャ騒動でカネ出すの渋ってるのは、ドイツ人が帝国の経営構造を
理解できないから

310名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:38:04 ID:6TqH9s6u
丁度円高だしギリシャを日本に併合しようぜ
311名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:42:18 ID:EslSXn9X
いらね。大中華帝国の飛び地として支配してもらえばいい。
民度は互角そうだし。
312名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:45:18 ID:vh4YOsuk
中国はえぐいからな、下手に関わらせたら大量に中国人送られるぞ
313名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:46:26 ID:W1MRNE46
いや、ギリシャ人はマグロ船乗れ!

クロマグロ採って日本に送れ!
314名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:50:43 ID:hht6SOYp
ヨゼフ・シュラーマンはネトウヨ
315名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 16:56:47 ID:V2kEqf4K
ギリシャ人と韓国人を交換してもらったらどうか
かわらんか
316名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:01:11 ID:V2kEqf4K
>>309
どっちにしろドイツの帝国じゃないから。
ドイツの自己認識はおそらく「加盟国」。
317名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:01:44 ID:PmqfBHWm
まず、ドイツがベルガモン博物館にあるギリシアの神殿から持ち出した遺物を
全部返すのが先決だと思うが・・・
318名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:03:51 ID:wuB1wU83
>>316
クライン孝子はEU成立でドイツ帝国復活だぁー!とか言っていた
319名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:05:37 ID:V2kEqf4K
>>318
ばかなやつだとしかいえないな。
320名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:34:38 ID:maDDEIGT
>>317
それはどういう意味だね
アークサーブ(法人用バックアップソフトウェア WindowsNT専用)は やる! とか言って「くれて」おいて
321名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:36:04 ID:VSAb6sDu
島を貸せばいいじゃない
322名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:39:20 ID:maDDEIGT
周囲をとりかこんで 鳥山明 とか漫画かけとかいいそうだ
323名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:20:07 ID:LC/CupNZ
戦前のドイツのユダヤ人と同じようなこといってるなドイツ人は。
一回収容所に入っとけ
324名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:23:46 ID:LC/CupNZ
>>59
なんだっけかなあ衆愚政治のせいでマケドニアに対抗できなかったんだよねたしか
ペルシア戦争の頃までは精強だったけど
325名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:35:03 ID:maDDEIGT
>>323
入ったら追い出されたってか



病院にほうりこまれても、むこうからおことわりだよ
だからなんだよ


326名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:44:43 ID:cKmwFTyM
やっぱ欧土楽土には程遠い現状ですな

ただ、ギリシャのアホ擁護してる奴ってなんなの?
馬鹿なの?死ぬの?朝鮮人なの?
327名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:51:54 ID:maDDEIGT
しらんがな
生殺しやがな
328名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:52:41 ID:maDDEIGT
さいごに、和田はうるさいわ
死ね
329名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:54:21 ID:/8XW3aIQ
別に外国人に国売ったからってそこがその国の人の土地になるわけじゃないだろ
330名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:59:31 ID:V2kEqf4K
なるよ。
331名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:03:19 ID:/8XW3aIQ
言い方がおかしかった
日本にも外国人が保有してる土地あるけどそこが米軍基地みたいに外国扱いにならないだろ
332名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:10:52 ID:V2kEqf4K
基本的にはならないし、日本では考えにくいことだね。
しかし外国ではそうも行かない。
移住・集住が拡大して、その国も簡単に手出し出来ないような
コミュニティに発展することは良くあるからね。
そんなところはたいてい機関銃などの武器も持ち込んで
自衛を始めたりする。
333名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:20:21 ID:maDDEIGT
機関銃にウージーってのがあって、フジテレビっていう機関銃がですな


いえ、そういう銃ではありません、ひわいな方のはなしです
だからなんですけ
334名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:35:44 ID:jnqUhrQq
レスボス島を買ってヌーディスト村にしよう
335名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:21:43 ID:cZ3I7DB5
ギリシャより、スペイン、ポルトガル、イタリアの方が状況は
絶望的なんだが、デカイ分だけ、影響が大きいので誰も言いだせない。
どうせ助け切れないんだから、どんどん切って身軽になればいいのにね。
そうでないと、一気にEU分裂って事になるのが決定的。
336名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:22:44 ID:CZWU3f8k
国土の売却って最近はどこがある?
割譲含めても良いけど対価が分かりやすいのでw

1867年の米の720万ドルでのアラスカ購入は有名
1917年にヴァージン諸島を米がデンマークから2500万ドルで買ってる。
世界恐慌で売った国ないのかな?
金相場で日本円に直すと2500万ドルは今の価格で1000億円位
島を領有権ごと1000個売ってようやく100兆円ww

さすがに領有権までは売らんよな…
337名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:25:01 ID:8MPtvi8x
ユーロはもうだめだな
で、これからはどこの通貨ポジしてればいいですか?
338名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:29:46 ID:6WX4dtwB
>>335
EUは初心を忘れたんだな。
世界を股にかけてなんてことは、ミサイルキチガイの米ソや、ありんこ日本にやらせて、
バランスのとれた人間らしい地域統合をめざしたのに、また”ベル=エポック”が
やってくると思っちゃて…
いい時に考えないとこうなる。どうなろうと同情の余地はない。

どうせ、「日本も同じ〜」のチョンかきこがあるんだろうが、
貯金があって失業するのと、借金があって失業するのは違う。
339名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:31:19 ID:cKmwFTyM
アラスカはほんと良い買い物だったよな
当初は叩かれまくりだったけど

でもこれ、今回は結局独(+仏)で助けちゃうんだろうな
で、子豚どもが鳴き出したらIMF送り&ドイツ脱退という筋書き?
340名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:35:20 ID:mWIrdVUQ
ギリシャ問題の舵取りを誤ると、リーマンショックとは比較にならないほどの、
大恐慌へ突入するよ。
341名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:46:38 ID:4QtqoE7M
>>39
日本がもってる債権の方がずっと多いだろ。米国債を抜きにしても。
342名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:54:48 ID:6WX4dtwB
>>339
ギリシャ「だけ」助ければ済む問題なら、助けるだろうけど。

そもそも助けることができるのか?独仏って?
343名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:00:28 ID:y+x3CX4j
>>342
ユーロ統合前に比べると、独仏はかなり天国、工業品の輸出国だしね
例えると、台湾・韓国・中国の通貨が円と同価値程度まで上昇したような感じ
344名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:03:16 ID:mOff0/H4
うん、いい前例を作ってくれドイツ!
日本は西海岸とハワイ諸島を貰おう!
345名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:05:14 ID:y+x3CX4j
>>344
いつも思うんだが、日豪で国を交換できたら凄いすっきるするよなぁ
極東アジアはキチガイの巣窟になるけど
346名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:09:44 ID:A+nCDhMB
>>345
日経平均株価のグラフがエアーズロック状態で
なぜか天井にへばりついて落ちない

347名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:10:18 ID:h5y4hKDu
>>345
えーーー
日本列島の美しい形や湿気た気候が好きだたら
移動するのは嫌だなぁ
どっちかっつうと、中韓露が引っ越してほしい
ご近所さんはスイスとか自閉症気味の国で良いよ
348名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:12:23 ID:4QtqoE7M
>>345
インフラ整備されてなさ過ぎワラタwww
349名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:15:57 ID:y+x3CX4j
>>347
そらそうなんだけどさ
南朝鮮、北朝鮮、露西亜、中国
やばいのばっか集まってるじゃん
何なのココって感じだよ、ほんとに
350名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:21:08 ID:3MaAaM3M
【コラム】これが独創的な危機解決、ギリシャ首相へ一筆啓上−Mリン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aQPRIWkJllyc

これ面白い
351名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:43:41 ID:8oJJnJLg
>>343
しかし、自分もバブってそれどころではないのでは?
352名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:54:15 ID:sBucNJ3L
>>343
年金の需給開始年齢を引き上げたりして必死だよ
天国なんていいもんじゃないと思う
353名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:55:35 ID:sBucNJ3L
受給だね
354名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:52:43 ID:VnTgZcXL
東西格差もまだまだ凄い、失業率も増える一方の中で
放蕩三昧のギリシャに血税を持ってかれるドイツ国民が一番悲惨。
せっせと貯蓄してもこれだもんなあ。
フランスなんて結局大部分ドイツに押し付ける気だろうし。

とどのつまりユーロなんて一億年ぐらい早かったんだと思う

>>350
イギリス在住だと皮肉もうまくなるのか
飛び火したら遅かれ早かれイギリス死ぬもんな
355名刺は切らしておりまして
キプロスを諦め、トルコ近海の小島をトルコに全部売る。
それでどうでしょう。