【農業政策】悲しき『食料・農業・農村基本計画』、農水省の審議最終局面でも目標が定まらず [03/05]
548 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 08:58:50 ID:15K440nB
>>547 もうやってたんだ・・・・・
しかし分けわからん手法だな・・・・・・
人に貸すとはいえ、農地を本来の用途として使うことに対して罰則かよ・・・・・
それでいて家にしたりマンションにしたりには特に罰則は無い・・・のかな?
ほんとに日本の厄人ってわけわからんことしか考えんな。
>>548 役人は本来の使い方で使うことを支援するように動いている。
収益がが転用>農用になる以上は土地持ちはそれを狙うし、
財産を自由に処分する基本的人権のほうが用途制限をオーバーロードするから、
農家がイヤと言ったら歪んだ法律でもそうせざるを得ない。
問題のあるように見える制度というのは、
大半がそういう事情でできているというのが実情。
550 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 09:33:20 ID:15K440nB
やっぱやったモン勝ち、わめいたモン勝ちなのか・・・・・
ちなみに今朝の日経新聞の特集記事によると、耕作放棄地をいま農業関連で借りて仕事してる
若手ベンチャー企業増えてるらしいぜ。
青汁ケールとかニンニク作ったり、鶏の餌用の米作ったりとか。
家庭菜園用に活用して利用者からの地代を地主と折半とか。
>>542 旧態依然の農水省・全農護送船団方式全体主義が日本の農水産業の癌。ぜんぜん自由経済じゃない。
自分の能力努力で事業をでかくする意欲的な人間が参入できない構造。
>>552 農水省も法律以上のことは出来ないんだよ。
農地法の小作禁止規定はこの前の改正案でも原則維持。
土地が高すぎて採算に合わないのは農水省にはどうにもできないことだし、
土地処分規制は憲法違反(経済の自由の侵害)だから出来ない。
554 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 23:06:13 ID:DWvk+3yx
>>553 土地の農地以外への転用を禁止すれば全て解決する。
しかも、それは憲法違反でも何でもない。
転用禁止にすれば農作物の生産性と無関係に
都市部の農地が高いとか訳の分からない状態は解決して、
農地の値段は農業の生産性によって決定されるようになる。
農水省と農協は消え去らなければならない。
土地が高くて採算が合わないというのは土地を借りてる場合だけだろ。
557 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:11:14 ID:oAgvGV4E
>>556 借地だと費用は全額損金扱いだが土地を購入すると所得税がかかり、また資産ということで固定資産税も毎年支払わなければならない。大企業でも(例えば日産)自社ビルを売却して借りなおすのは、そういった事から
但し金融機関から融資をして貰おうとすると資産が無ければ貸して貰えないのでどちらが良いとは言えない
また広大な農地を持てば持つ程、水の手当てで諸問題(水利権料や近隣との利用法の調整、排水時は下流域から海まで)が発生してくる
558 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:17:50 ID:Z9KsdxC3
そうなんですか?
559 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:33:04 ID:BFZZBhaB
まずは補助金なしには生き残れないクソ農家をぶっ潰せ。
話はここからだ。
560 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:39:38 ID:rOtKXu/m
561 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:54:12 ID:JyLl/T/J
>>554 結局、耕作放棄で農地が消えるだけ
なんの解決にもならない
562 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 06:06:40 ID:JyLl/T/J
>>560 消えれば消えるほど、生き残ったところはパイの取り分が増えるから結局そんなに消えない
まあ農地は減るけどね
三橋さんが日本は世界第五位の農業国だっていってたけどあれどうなの?
>>563 金額ベースだと思われ。
ただし生産額は関税などで水増しされているので、
実高としては
人口 = 世界10位
農業 = 世界20位
漁業 = 世界5位
というところ。
566 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 12:54:44 ID:rdfUB9fa
韓国みたいに海外に農地を求めるのは良いですね
567 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 07:54:19 ID:tTHQwt25
>>561 耕作放棄なんてしたら当然国が没収でしょ。
で、やる気のある個人、企業に(適正価格で)売る。
やる気の無い農家にはどんどん退場して貰ったほうがいい。
568 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 08:04:12 ID:7nex4bDa
補助金さまさまのクソ農家をぶっ潰せ〜
569 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 08:22:34 ID:20hasyGW
>>567 耕作放棄で土地没収とか無理に決まってるだろ
どこのキチガイ国家だ
その無理をあえて通したとしても、耕作放棄されるような土地なんてろくに買い手つかねーよ
どいつもこいつも突っ込まれるとすぐに非現実的な理屈こねはじめるな
570 :
U:2010/03/24(水) 08:25:16 ID:MHQDTVUL
3代がっかり大臣
長妻
原口
赤松
571 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 08:27:03 ID:tTHQwt25
>>569 で、そこは農地転用禁止しなかったら耕作放棄されないのか?
耕作放棄されるような所は結局耕作放棄される。
だとしたら、国が回収してやる気のある個人なり企業に売ったほうがいい。
売れなきゃタダでもいいしね。
いずれにしても、農地転用を認めるのが全てのガン。
これのおかげで農業の生産性と無関係に農地に値段が付いている。
>>571 > 国が回収
ここが違憲だから。
あとほとんどコストゼロ、用途皆無の名ばかり産物が栽培されると思われ。
573 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 08:35:55 ID:tTHQwt25
>>572 農地転用を禁止した上で耕作放棄したら、即、普通に固定資産税を掛けてあげれば、
そういう農地は強制しなくても自然と国に集まってくる。
耕作される作物が問題なら、それは国で規制すればいい。
そもそも日本で大量の税金使ったり、高い関税を掛けて農業を守る理由って、
自給率を高めていざと言う時に備える為だけなんだから
国を挙げて耕作すべき作物なんて限られている。
574 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 11:56:07 ID:GnJYORrq
>>573 大丈夫 耕作放棄地は原野にもどせばいいだけだ
どうでもいいような飛行場潰して農地として解放してくれるのなら農政(笑)も信用回復できるかも
576 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 03:42:01 ID:2+zY1WzO
>>571,573
農地転用を禁止すれば全て解決するんじゃなかったのか?
結局、国が莫大なコストを払って農地を回収しても減少速度が多少落ちるだけだろ
おまけに作物に規制までかけたら赤字農家大増加だ
あれを規制すればいい、これを国が回収すればいい・・・
ムガペ脳としか言いようがない
577 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:36:24 ID:FnF7NVut
>>576 農地転用を禁止すれば、農地に農地としての価値しか無くなるから、
高い固定資産税を払ってまで土地を持ち続ける農家はいなくなる。
国民が支払うコストはゼロ。
農家の問題に関しては、赤字補償をするというより
数を減らして、生活保護なりを出すほうが将来のためにいい。
日本の農業の労働生産性が低いのは農業従事者の数が多すぎて、
1人が耕す農地の面積が発展途上国並に狭いからってのが一番大きい。
578 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 07:41:09 ID:FnF7NVut
農地が宅地として高く売れる可能性があるから、
無理して農業をやっている。
こういう歪んだ農業だから生産性が極めて低い。
さらに生産性が低くても農地を手放さないから
(経営の)大規模化が一向に進まない。
宅地転用を認める事は百害あって一利なし。
いまさらながらー
>>323 >>329 あなたは半端な農業経験のせいで農業の全容が分かってないよ。
自給率が低い=競争力が低いのは、輸送・保存・機械化に向いた穀物であり、
青果は鮮度という輸入障壁もあって、日本で栽培してないものでもなければ自給率は100%に近いだろ。
コメとキャベツを一緒に語るのは農業経験が少ないと言わざるを得ない
580 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 10:41:44 ID:Wfku7xp+
そもそも土地の値段が変わるのは環境や農地としての需要などからであって転用があるからなどと云うのは本末転当もはなはだしい。
また耕作放棄地なら固定資産税を上げれば良いというレスを農業関連スレでよくみるが評価の算定基準は?
下手すれば農地>宅地になってしまい、さらなる農地の減少を生み出しかねない。
同一面積の宅地でも100b離れれば固定資産税が変わるのを知らないのかな
581 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:29:48 ID:oAxqw+6J
>>577>>578 生活保護の件は置くとして、それ以外の部分はこのスレで
最も説得力を感じた意見だわ・・・
兼業で宅地転売の当て込みと、採算度外視の「趣味」で米作やってる
奴らこそ滅びればいい。
そいつらを猫の額に執着させないようにする施策こそが肝要。
今せっかく平均年齢が65歳以上なんだから、この執着を
断ち切る絶好の機会なんだよね。別に地権を手放すまで
いかなくていいから、二代目が趣味の米作にメリットを感じないようにし
小作権を本当にやる気のある農家に集約できるようにするのが
第一歩じゃないかと思うよ。
582 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:06:05 ID:3yY3tkGe
野菜類の自給率は割と高めだけれど、果物は微妙ですね。
何よりこれらはエネルギーにならないので、カロリーベースで算出している食料自給率に
あまり影響しない。
宅地転用で濡れ手に粟なのが自治体だって言っても誰も信じないからな
金の流れ見りゃ一発なのに
固定資産税うpってことか?
586 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 06:11:26 ID:oToDeWGV
>>586 当たり前。うまくすりゃ隣接地の田畑の固定資産税もあげられる
587 :
586:2010/03/27(土) 06:14:12 ID:oToDeWGV
粟って作るとそんなに儲かるの?
589 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 11:35:44 ID://GgKk2a
中学生かよ
俺はトリス昼間から、ごめんね、ヒマだ〜
592 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:20:00 ID:9Yt71wpP
↓こんなん来たよ。
当面はカロリーベースの上昇を目指すのではなく、
金額ベースでの上昇を目指した方がいいんじゃないかな?
世界的に食料が逼迫してきたら、カロリーベースが良いだろうけど。
食料自給率50%へ基本方針
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013466521000.html 農林水産省は、食料自給率を今の41%から50%に引き上げることを盛り込んだ向こう
10年間の農業政策の基本方針をまとめました。
農林水産省は、向こう10年間の農業政策の基本方針となる「食料・農業・農村基本計画」の
原案をまとめました。この中では、農業の担い手や農業所得の減少、非効率な農地の利用などを、
これまでの農政が変えられなかったことを重く受け止めなければならないとしたうえで、
今後は、「国民全体で農業・農村を支える社会」を目指すことが必要だと述べています。
そのための具体的な政策として、コメ農家を対象に来月から始める「戸別所得補償制度」を
再来年度・平成23年度にはほかの品目にも広げて本格実施することや、農産物や水産物の
生産から加工、販売までの連携を深めて、付加価値やブランド力のある製品づくりを進める
ことなどを盛り込んでいます。また、おととし時点で、先進国では最低の41%にとどまっていた
カロリーを基準とする食料自給率を、10年後には50%に引き上げる目標を掲げ、
小麦の二毛作の拡大や余った水田を活用したエサ用のコメの生産などに最大限、
取り組むとしています。この「食料・農業・農村基本計画」は来週、閣議決定される予定です。
593 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 20:30:20 ID:7IIYqtKa
まず労働力の確保だべ
594 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:22:21 ID:OsYw4vXQ
既に中国人の人たちが結構活躍していますね。
工場でも同じですよ。
595 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:50:29 ID:xIZrs3sg
596 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 15:29:19 ID:bza/6Kcq
597 :
名刺は切らしておりまして:
農業公務員でもやればいいんだよ
農業株式会社だの、助成金だけ出して後はヘラヘラしてるから後手後手
失業率も酷くて、食料自給率も悪いんだから、
赤字当たり前で食料自給率と失業率低下を金で買う! ぐらいの気持ちで開墾すれば先もみえるだろ
土建事業や第三セクターで赤字出すことには積極的なのに
役人が自分達の利権が崩れることには手も出さないのは国が傾く兆しだわ