【知的財産】「Linux」関連特許を武器に契約広げるマイクロソフト…アイ・オー・データと契約 [03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
先だって『Linux』の利用を含む特許のクロスライセンス契約を Amazon.com と
結んだばかりの Microsoft だが、今度は日本のハードウェア製品ベンダーの
アイ・オー・データ機器とも Linux に関連する特許ライセンス契約を結んだと発表した。

契約の詳細については、Microsoft もアイ・オー・データも明らかにしていない。
だが、両社は短い共同声明のなかで、今回の契約により
「Linux や関連オープンソース ソフトウェアが動作するアイ・オー・データ製品の利用にあたり、
同社顧客が (Microsoft の保有する) 特許を使用できる」と説明した。

Amazon.com やアイ・オー・データとの契約に限らず、Microsoft は Linux 関連の特許について
ライセンス提供を進めており、Linux コミュニティから反発を招いている。
Microsoft は2007年5月、オープンソースが自社の特許235件を侵害していると主張し、
多くのオープンソース支持者から怒りを買った。

その後、特許侵害を声高に主張することはなくなったものの、これが同社ライセンス戦略の
根拠になっており、これまでも多くの契約を結んでいる。

Microsoft の広報担当は次のように語る。「当社はここ数年で、Brother International、富士ゼロックス、
京セラミタ、LG Electronics、Samsung Electronics、TomTom International など、組み込み機器で
Linux を使用している他の大手企業とも特許契約を締結してきた」

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20100305-OYT8T00652.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:25:39 ID:95I8HVZS
893みてーだな
3名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:27:47 ID:63jMauQw


手段を選ばない恫喝&ゆすりが主ビジネスモデルの会社ですねw


4名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:28:10 ID:JOItf89c
win95時代の特許ならもう切れる頃じゃねーの?
5名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:29:30 ID:Z3nwqUbc
いいがかり

6名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:30:46 ID:8ahuI8kH
linux に特許なんぞはめこんでくるなよな
7名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:36:33 ID:1crCUzCD
I/Oも不買するわ
8名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:39:28 ID:tGn/FON+
経済893の手法だね
9名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:40:11 ID:E99jsMc+
>>1
>Microsoft は2007年5月、オープンソースが自社の特許235件を侵害していると主張

結局具体的箇所を提示できず、事実上根拠なし。

>これが同社ライセンス戦略の根拠になっており、これまでも多くの契約を結んでいる。

事実でないことを根拠に金儲け。
完全な詐欺の手口ですね。

10名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:40:59 ID:tGn/FON+
声高に触れ回る、企業に通告する、ねちっこく脅す、金を要求する
11名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:44:23 ID:wqA0tMrs
office 2007使いにくいんだよ!なんとかしろよカス
12名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:45:20 ID:JOItf89c
リボンも特許あるので意地でも普及させます(w
13名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:53:57 ID:GaiWK8sL
MSは毎度のことだけど他人が作ったものをかっさらって
大金ゲットってやり方は賢いわな
14名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:57:17 ID:fGUHm4vK
MS不買
林檎はあまり合わない
これしかない
15名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:57:31 ID:vkOj5q6G
特許侵害してもいいとかチョソみてーなのがいっぱいいるな
16名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:58:41 ID:QlgBc0+v
>>15
で、どこが特許侵害なの?w
17名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:00:46 ID:BCdQFwkO
まるでAppleだな
18名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:01:28 ID:KpiPrITd
>>16
どうせだんまりだぜ。MSの手先になった気分の「煽り豚」なんざその程度のもの。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:14:24 ID:u/J0COn3
「オープンソースコミュニティー」なんて2ちゃんの落書き程度にしか思ってないんでしょ
ネットの中じゃ声高に叫んでみるけどリアルに訴えたりしてこないってわかってるからこその商売
Googleもそうだけどこのあたりの見極めがうまいよなあ
20名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:17:22 ID:OcEjPo9v
むしろMSこそパクリまくりじゃないか古くはマックのGUIに始まり
Win7はKDEからのインスパイア丸出しなスタートメニューだったり

あれか、コナミみたいに本業じゃなく特許ゴロで食ってく気か?
21名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:19:34 ID:NxB3kyAP
アイ・オー・データは無線LANの件で切った。
二度と買わない。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:20:22 ID:xHrXpc/W
なんでアイオーデータなんて家電では無名の会社がパソコンでは幅を利かせてるんだ。
信頼できる家電メーカーが本気を出せばアイオーなんて駆逐できるだろと、
パソコン初心者のころ信じてた。
アイオーデータの製品って、アイオーデータの名前で家電の一流メーカーが製造してるんだね。
実はリコー製品だったりとか。
いまだに理由はわからんが。
23名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:24:59 ID:Z7nq6Whb
>>22
力抜けよ
24名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:51:49 ID:nKswpGN4
オープンソースのlinux使いたいならマイクロソフトに金払え?
25名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:35:09 ID:anH6tpZS
マイクロソフトのやり方には特に問題はないんじゃないのか?
26名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:36:57 ID:Pae22VPg
>>25
米で横行してる特許訴訟ゴロ程度にはなw
27名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:41:17 ID:d25jGVgK
製品単位じゃなくて、linusさんかFSFが一括で契約してくれればいいのに。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:07:03 ID:Kod60Qbb
バークレイ版のPC-UNIXもマイクロソフトが版権持ってるしな。
29名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:14:43 ID:hzls4RJ3
FATは少なくともMSの特許なしには使えないので、SDカードかUSBメモリに対応した製品は、たいてい必須になるな。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:20:19 ID:Pae22VPg

MicrosoftのNAP契約が引き起こしていた問題点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0713/ms3.htm

MPEG-4に代わるコーデックとして開発されたWMVに関して、昨年までMicrosoftは一貫して
「MPEG-4/AVC(H.264)に似たものだが、実装が異なる」と主張してきた。リバースエンジニ
アリングが禁止されている中では、この主張を崩すことは難しいかもしれない。ところが、昨年
10月にWMV9の圧縮・伸張アルゴリズム部分を抜き出したVC-9のソースコードがSMPTE(映画
テレビ技術者協会)に提出されたことで状況が変化してしまった。

SMPTEに加盟する複数のベンダーから、今年はじめごろから「VC-9はH.264/AVCとほとんど
同じ。これにMPEG-2の要素(9×9マトリックスエンコード、量子化行列など)を盛り込み、一部
の演算を固定小数点に置き換えることで速度アップさせたものだ」との声が聞かれるようになっ
ていた。確かに実装は異なるが、元となるアルゴリズムは同じというのである。

本来、ここまで明らかな特許に関する問題が発生すると、訴訟へと発展するのが普通だ。そして
裁判で勝てば、過去に出荷した製品も含め、懲罰的に通常よりも遙かに高い特許料を徴収するこ
ともできるだろう。しかしMPEG-4特許を持っている企業のほとんどすべては、Microsoftとの
契約を持っている。Microsoftとの契約を持たない特許保有者は、大学や研究機関などだけだ。

31名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:48:49 ID:7JYrsOnb
自分が散々パクってきたことを棚に上げるとか・・・
マイクロソフトは半島みたいな企業だな。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:11:47 ID:7JYrsOnb
マイクロソフト、Windows 7用のツールにGPLコードが含まれていた事実を認める
http://www.computerworld.jp/topics/osst/167609.html

自分がぱくるのは正義なのかwジャイアンわろた
33名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:22:37 ID:jf6NIKXc
GPL も似た様なもんだろ。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:24:51 ID:OHS6V6hH
オープンソースソフトに特許侵害クレームするとは
技術の進歩を妨げるようなもの。
Winもソース開示しろフェアじゃないぞ
35名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:05:53 ID:hzls4RJ3
>>32
もう解決したネタを今ごろ持ち出すやつ
36名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:22:35 ID:7JYrsOnb
キムチくせえな
37名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:53:26 ID:UnJZnGiS
それを解決というなら
今回の特許の問題もおかしいな
38名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:10:48 ID:ODdAvnMn
オープンソース陣営は、個人の集まりだから、特許はとらない。
そこがマイクロソフトに漬け込まれる原因になっている。

マイクロソフトの特許が、有効かは不明であって、
オープンソースの方が早く開発していて、無効である可能性も大きい。

だが、誰も特許無効の裁判を起こさない。
それは費用がかかるからだ。

マイクロソフトは、資本主義の悪を体現してるんだよ。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:19:12 ID:4ANxHCoo
ろくな製品が作れないからってコレかよw
40名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:26:10 ID:o3SxjtdE
GPLはソフトウェア特許に反対してるけど、法律的に認められてる特許に対して
ライセンス契約を求めるのは正当な行為だぜ。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:27:44 ID:wmrX0lUW
営利企業ならクロスライセンスというカウンター技が使えるけど
オープンソースコミュには無理だからな、やられっぱなし
42名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:49:26 ID:hzls4RJ3
>>37
MSは、そのプログラムのライセンスをGPLにしただろ。
それ以上何をするんだ?
43名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:22:54 ID:0swY8jFY
Xandros・・
44名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:32:42 ID:QhYlGltk


              _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/      Windows のソースコードは
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ       Linux のぱくりんぐばっかりだから
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!      開示できないんですね
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|      わかります
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U

45名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:36:32 ID:CP09pzi1
コナミが商標ゴロならMSはオープンソース特許ゴロってことなの
46名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:36:42 ID:plwvCb4o
>>1
>Microsoft は2007年5月、オープンソースが自社の特許235件を侵害していると主張し、
>多くのオープンソース支持者から怒りを買った。
>
>その後、特許侵害を声高に主張することはなくなったものの、これが同社ライセンス戦略の
>根拠になっており、これまでも多くの契約を結んでいる。

これはEvilにもほどがある。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:42:02 ID:o3SxjtdE
>>44
いや、MSは大学や研究機関には積極的にWindowsのソースコードの開示を行っている。
これは開示を受けた人間は著作権的にオープンソースのWindows互換ソフトウェア
開発権利を失ってしまうからだ。ソースコードの開示なんてものはオープンソース
開発者には悪夢でしかない。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:43:05 ID:hzls4RJ3
>>46
これぐらいで悪とか言ってたら、家電メーカーは極悪になるぞ。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:45:08 ID:NiSJRsr+
サムスンなんかもあっさり応じてるとこみると、金額的には大したこと無い気がする。
IOがそんなに払える体力あるとも思えんしなぁ。

MSとしては金額より、Linuxを採用することのリスクを煽りたいだけじゃなかろか。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:54:50 ID:hzls4RJ3
>>49
すべてのソフトウエアが無料になるということを恐れていると思う。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:57:54 ID:S8u/A8dc
品質より、金とシェアですね。つぶれてくれんかね
52名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:58:05 ID:XAV3Cmuq
人類対IBMとか言ってた人いたけど、
本当の人類の敵はMSだよね。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:10:24 ID:a7MUUqss
実際裁判起こしてくんないと本当にどんな特許持ってるのかわからねえのが厄介だな
Linuxコミュニティのやつらがわざと訴えられればいいのにw
54名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:20:50 ID:5RKBr+Sd
>>53
訴える詐欺で脅しかけることに意義があるわけだから、実際に訴訟は起こさない。
グレーのままにしてひたすら金を巻き上げる作戦。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:22:20 ID:VqYERCuf
特許が経済を停滞させるようになるとはな。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:51:11 ID:lM3IM9OQ
Linuxにはうちの特許が使われてるから、訴えられたくなかったらLinux使うな
から、
Linuxにはうちの特許が使われてるから、使用料よこせ
に変わったのか。マイクロソフトも、金が必要になってきたのか?
57名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:58:10 ID:BzDtj63s
これはマイクロソフトむやみに悪く言い過ぎ。
ハードベンダーはWinにおいてマイクロソフトとの特許利用契約が有って、
Linuxに関しては無いわけで、Linuxで使用できますよと歌うと、
そのままマイクロソフト特許の侵害に通じるので、マイクロソフト保有分の
特許に関してはLinuxでの使用もマイクロソフトは許諾していますよとの
契約なんだから、より安全自由にLinux向けのハードを出荷できるので
とても良いことだと思う。

表向きはこの契約によってマイクロソフトは特許料収入を得るって事なので
本当にいい話だと思う。

その先にどんな裏があるのかは分からないけども、それを踏まえた上で批判するべきで、
良いことしてるのにただ気に入らないって文句ぶーたれてるゲスは一回、
心臓を20分ほど止めて欲しいと思う。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:02:36 ID:ncRQMcQB
>>57
じゃあ何で2007年にM$は訴えたんだよ
59名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:03:26 ID:imEUYTeK
>>57
だから、Linuxのどの部分が特許侵害なのかMSが具体的に示せば終わる話だろーがw
60名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:07:56 ID:+zaSejDG
>>58 >>59
ハードの特許とソフト特許の訴求範囲の問題だと思う。
2007年の段階ではハードソフト一体となった特許の許諾を
Winで使用する場面においてのみ許諾するという方針だった
から、ハード機器メーカーがLinux対応を歌うのは止めさせる
事は理屈の上では出来た、なのでやったけど、反発も大きいし、
実際には止めさせられないし、その上特許料の支払いはあるわけだから、
許諾の範囲の問題で法廷で争っても意味がないと判断したんだろうね。

で、実利的な意味でどうするのがベストか?対応を考えていたわけだろう
その結果が、共生という事なんじゃないのかな?
61名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:09:05 ID:vjitfDxy
MS製OSは買って使うOSとしては糞だと認識されすぎマスタ。もっと直感的にならないと生き残れないよ。MSって言語思考の出来の悪い石頭みたいでさ。
62名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:11:30 ID:A5SPzCKh
寄生も共生の一種だけどなw
63名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:12:53 ID:evGcjaMW
>>61
MSは昔から技術力じゃなくて、この手の脱法すれすれの脅しやゆすりで
でかくなった会社だしな。。。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:13:23 ID:mHi9S5Jg
>>61
それは、奥の深さが分かってないからだ。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:14:57 ID:+zaSejDG
>>62
寄生と共生は違うよ、寄生なのか共生なのかは常に判断が分かれるところだけど。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:15:02 ID:ncRQMcQB
>>60
今回の契約内容は明らかにされていないじゃないか。
何で共生だと分かるんだ?
67名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:17:46 ID:+zaSejDG
>>60

>だが、両社は短い共同声明のなかで、今回の契約により
>「Linux や関連オープンソース ソフトウェアが動作するアイ・オー・データ製品の利用にあたり、
>同社顧客が (Microsoft の保有する) 特許を使用できる」と説明した。

頼むから心臓を20分止めてくれ、>>1書いてある。
もちろん裏があるのかも知れないと言うことは考えられるが、
あまりにも下品で、人の話を聞いて無さ過ぎる。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:19:25 ID:fAeRuB6w
寄生じゃん
69名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:20:09 ID:ncRQMcQB
>>67
ああ、すまん。しっかり読んでいなかった。
70名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:11:48 ID:A5SPzCKh
>>65
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E7%94%9F
共生現象のうち利害関係が分かりやすいものにはそれを示す名が与えられている。

相利共生(そうり - ) … 双方の生物種がこの関係で利益を得る場合
片利共生(へんり - ) … 片方のみが利益を得る場合
片害共生(へんがい - ) … 片方のみが害を被る場合
寄生(きせい) … 片方のみが利益を得、相手方が害を被る場合
71名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:46:53 ID:tC9CNMkR

exFATの特許じゃね?
72名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 06:34:58 ID:5MiikZxP
HTCといいLinux陣営といい、人の特許を軽視する奴が多すぎる
ちゃんと対価を払ってから権利の許諾を受けているというのに
感情的に反発しすぎ
73名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:00:31 ID:2TxmXCZB
>>59
このライセンス契約がある意味上手いところは、そもそもlinuxに特許に
触れた部分が有る無し関係ないんだよ。linuxベースのシステムでMSの
特許を使ったシステムを開発可能になるって契約だから。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:16:02 ID:mHi9S5Jg
FATサポートしなかったら一般の人には売れないな
75名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:21:17 ID:v1w06VD9
MSを批判してる人は、LinuxがMSの特許を侵害してないと示せるのかね?
悪魔の証明とは違うから簡単だよね。
76名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:28:23 ID:ozfn+OH0
MSと訴訟して勝てる企業はないからな
もし今後MSを超える存在なのはグーグルぐらいか
77名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:30:24 ID:2kSzmoZu
Windowsのソースコードを解読出来るソフトを開発したらいいんだね (´・ω・`)
78名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:23:24 ID:Makfv41t
Win95の特許切れたら、勝手に複製して使っても良いの?
79名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:26:18 ID:mHi9S5Jg
>>76
勝った小企業はいくつもあるが
80名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 12:35:24 ID:mHi9S5Jg
>>78
Windows 95の著作権が切れるのは、アメリカだと80年先。
ちなみに、Windows 95は、いまどきのCPUでは起動できない
81名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:55:54 ID:esFqlHui
>>75
権利侵害してるかどうかが裁判によって判断されるような場合、
エスパーでもないかぎりわからないよ?
82名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:16:23 ID:540q/gKj
ごく単純なものだと、ファイルシステムのFATは、マイクロソフトの特許になってる。
ソフトウェア業界の人が聞いたら卒倒しそうなほどくだらない技術でも、特許を取ることは出来る。
年数が2桁で入力された場合に、50以下かどうかで、2000年代か1900年代かを判別する特許とか実在する。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:19:42 ID:hUt6Z2yQ
寄生で規制とな
84名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:21:32 ID:SdhuWRCT
>>82
アメリカの特許は簡単にとれるが、裁判で簡単に引っ繰り返るから、いちいち気にしたら
負け。

で、もしマイクロソフトが裁判に勝ってLinuxを抑え込めたら、独禁法で分割だ。www
85名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:24:31 ID:jdSwnjKA
奢れる物久しからず

10年以内に解体
86名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:30:41 ID:Mt/V33o7
>>84
FATの特許は日本でも有効だし、日本の特許も質の低いのは多いよ。
メーカーの従業員が、年間に一人何件ってノルマで、無理矢理書かされてるからね。
昔問題になったGIFの算術符号の特許なんて、特許業界では非常に高度な発明の部類。
クズみたいな特許が山ほどある。
87名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:35:37 ID:SdhuWRCT
>>86
アメリカの独禁法のせいでマイクロソフトが動けないって話なのに、日本の特許の
話しかできないって、何なの?
88名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:35:38 ID:1upDdyJf
>>86
FATの特許の利用料金っていくら払えばいいの?

読み書きするだけですけど。
89名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:22:25 ID:mHi9S5Jg
>>88
評価に使うだけなら特許権は及ばない
90名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:52:34 ID:mnGZgxB5
FAT機能はMSとの契約が必要です。契約されましたか?
「はい」「いいえ」

みたいなダイアログを最初の1回出すだけでいいと思う。
91名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:12:13 ID:NPSJ14El
これって確かLinuxの開発者たちが修正するから場所を教えろって言ってるのに
MSがお断りします(AA略)って言ってる奴だよね。意味分からん
92名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:25:05 ID:mHi9S5Jg
>>91
教えるわけないだろ。ソフトウエア以外の分野でも、実際の交渉はそんなものだ。
わざと侵害すると3倍返しが相場(日米中)なので、詳しく教えないけど諭すというのはよく使われる手。
93名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:43:05 ID:NPSJ14El
>>92
この件はLinux側が直すから訴えろって言ってるのに、教えないよー。でも訴えるよー
とMSが言ってて交渉にすらなってないのよ。無茶苦茶だよ。さっさと訴えれば良いのに
94名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:25:46 ID:bVAAyJYd
ついでにNTFSもフルサポートしてくれよん>Linux
95名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:26:22 ID:bEE7OzxL
>>93
それが普通。
96名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:31:05 ID:haClF3f9
侵害してる側が訴えろって言ってるのに侵害されてる側が訴えるぞと
脅しつつ訴えてこないってのは分かりにくい構図だよね。老獪では
あるが気持ち悪さがある。
97名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:33:04 ID:bQL9sjpV
普通って893の世界での話?
98名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:37:28 ID:bEE7OzxL
>>97
特許ゴロっていうのもいるし、やくざな世界だよ。
どこも似たようなものだ。社会に出ればわかる。
国によっては・・・
99名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:40:08 ID:5ZmESe/r
一太郎ヘルプボタン事件でも、松下は、一番弱そうなPCメーカーのソーテックを狙い撃ちにしてたな。そういう世界。
ジャストシステムが補助参加しなければ、松下が勝ってたかも知れない。
100名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:58:12 ID:9JGt6VXE
なんだこりゃヤクザじゃないかよ…
101名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:32:50 ID:JFoaeOSU
知財業界はヤクザな世界なんだ
102名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:42:08 ID:YKvPXJ5I
どこの業界もそんなもんだよ。

表にでてないだけ、
103名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:01:06 ID:C5+ZAUra
>>98
普通ってことあるかいな。特異。
Linuxみたく開発が分散しまくってて規模もでかくて作ってる側が把握しきれなくて、
かつ人質にできる特許もありまくりだから通用する手法。
普通は「ここがこれに触れとる」と指摘しないと始まらん。

893な世界なのは同意だが。
104名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:11:37 ID:PjGn4dT9
MS-OfficeがUIをリボンにしたり、データ形式を変更したのも特許がらみなのかな?
MS-Officeも古いからな
Windows 3.0の時代のソフトは特許切れ迎える時期だよな
コンピュータは1980年代後半から1990年代にかけて猛烈なスピードで進化したが
この10年で1990年代の特許が特許切れを迎えていくわけか
105名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:42:35 ID:PAaYFFBo
でたでた、工作員のワンパターンのせりふw
「みんなやってることだからMSは悪くない!」(笑)
106名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 16:55:42 ID:LHd2nxeP
これを悪としてしまうと、自分も悪になってしまうから、MSは悪じゃないだ。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:04:16 ID:sQsAp7p0
>>106
なんでだよw
たとえばアップルは特許侵害には訴訟を起こすと宣言して、実際に侵害の疑いのある企業には
侵害箇所を自社の特許ナンバーを明示して訴訟起こしてる。
それをひっくるめて「みんなMSと同じ」なんていうのはバレバレの詭弁だよw
108名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:10:19 ID:4WaA1w/1
最初から特許に公開義務を課していればこういう馬鹿げた話にはならなかったのに
本当に特許に関してはアメは後進国だわ
109名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:59:20 ID:BkJNkTJa
オープンソースフィルターにかかると特許違反が
正当な行為になるのか?

本当に特許違反じゃなければリーナスや
レッドハットあたりが反訴すると思うんだけど?

110名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:06:55 ID:S+CBnRx+
まだだ!まだFreeBSDがある!
111名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:08:20 ID:k+ss9WGF
無線LANルーターはバッファロー一択
112名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:33:36 ID:ODdT4O93
>>109
反訴しようにも出来ない理由がある
もう一度スレを読み直すこと
113名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:46:06 ID:pQyVqlOu
>>108
この問題はサブマリンのせいではないだろ
アイオーデータ機器が契約を結んだのは日本での製品だぜ?
マイクロソフトが日本で出願した特許は普通に先願主義で公開されてるわ
114名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:05:03 ID:7TNyBLi8
>>1
これ組み込みシステム限定なのかい?
IOデータの製品群でLinux組み込んでるものっつーと
リアルタイムシステムは思いつかないし。NAS関連の
製品群かな。

昔、Sambaがマイクソに因縁付けられたことあったよな。
Windowsサーバの代わりにPDC/BDCの役割を果たせるのが
気に入らんかったんだっけサーバ。うろ覚え。間違ってたらすまん

昔、Samba
115名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:08:41 ID:7TNyBLi8
>>114
誤送信。携帯で書き込んだらこのざまだよ

×
>気に入らんかったんだっけサーバ。うろ覚え。間違ってたらすまん
>
>昔、Samba

○気に入らんかったんだっけ。うろ覚え。間違ってたらすまん
116名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:28:56 ID:tQyl674d
>>1の何が問題なのかさっぱりわからん。
IOデータ機器の顧客が、IOデータの製品でLinuxを利用しているものを使うときに、
MSの特許に関わるものでも利用できるようになりましたよってことじゃん。
なんの問題があるんですか?
オープンソース陣営の人たちは答えろ。
117名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:34:22 ID:tQyl674d
ハードベンダーはWinにおいてマイクロソフトとの特許利用契約が有って、
Linuxに関しては無いわけで、Linuxで使用できますよと歌うと、
そのままマイクロソフト特許の侵害に通じるので、マイクロソフト保有分の
特許に関してはLinuxでの使用もマイクロソフトは許諾していますよとの
契約なんだから、より安全自由にLinux向けのハードを出荷できるので
とても良いことだと思う。

表向きはこの契約によってマイクロソフトは特許料収入を得るって事なので
本当にいい話だと思う。
>>57
なんだ、単純に、Linux採用している機器上だったらMSの特許侵害してもただで利用できたから良かったのに
これではMSに金がまわるからむかつくっていうだけの話じゃねーか。
やっは、オープンソース派のくそっぷりがまた露呈しただけだな。このスレはオープンソース派の生態が良くわかるからみんなよくみとけ。
118名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:43:49 ID:OuACf5NQ
で 具体的にMSの何の特許をLinuxが侵害したのかね?


    支払う必要のない特許料を支払っているようにしか思えないのだがな。

    
119名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:44:25 ID:XTbmDFgR
つーか、ちゃんと調べればGPL違反も相当ありそうだよな。
120名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:44:47 ID:sQsAp7p0
>>117
>より安全自由にLinux向けのハードを出荷できるので

MSがメーカーが使ってるLinuxのどの部分が特許侵害なのか指摘すればいいだけじゃん。
もし侵害してなかったらメーカーは払い損じゃねーか。
121名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:59:58 ID:tQyl674d
>>120
そもそも、そうでなければIO自体が拒否してるだろう。
指摘はしているだろう。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:03:57 ID:sQsAp7p0
>>121
じゃ「より安全」って何なんだよw
侵害箇所が明確なら、より安全も自由もねぇじゃんw
123名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:04:23 ID:fL3vuCzz
まあ、LinuxのバックにはインテルとIBMとGoogleがいるから本気で
戦う気は無いんだろうね。ロングレンジから軽いジャブ打ってる感じ
124名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:07:02 ID:tQyl674d
>>122
後から変な問題が起こらないようにってことだろ?
だから、最初からきちんとやっと着ましょうねってことだと思うが?
てか、Linuxのソースコードに問題があるのか、二次的に利用する何かにMSの特許が抵触するのかもわからんし。
そもそも、なんの機器なのかもわからん。
125名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:08:39 ID:tQyl674d
つか、IOとかその他のメーカーに聞けばいいんだ。
「MSに特許料支払うみたいだけど、どこがMSの特許に触れてるんですか?」
みたいな。
なんでそんなこと聞くんです?って言われたら
むかつくからとでも答えれば?
126名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:08:53 ID:sQsAp7p0
>>124
つまり不明瞭さを盾にカネ取ってるってことじゃんw
127名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:10:02 ID:tQyl674d
理不尽なことは許せないでもいいや。
俺もそうだから。
128名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:11:44 ID:tQyl674d
>>126
不明瞭なのは君でしょう。
一般的にはコンセンサスが取れているから、契約が成立してるんじゃん。
あくまでも、最初にきちんと契約しときましょうねってことでしょう。
後から、これは何?って言われるとお互い嫌だから。
別に、特許に触れているかどうかは不明瞭ではないでしょう。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:11:50 ID:EH7APMeu
>>114
俺も、NAS製品に関する提携だと思う
バッファローも使ってるけど、名古屋のアンプメーカーだろ?過信はできないもんなあ
130名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:15:26 ID:EH7APMeu
>>125
中国人は知らないみたいだけどね、ソース解析してGPLかなんかと抵触しないか
特許に抵触しないかチェックするソフトウェアがあるらしい、有料で
Linuxが¥0かどうかチェックするのが莫大な費用がかかるってのがおかしいんだけど
特許利権の確保ならそういう資金は出るらしい
んで、特許を少し使うとたぶんLinuxでも用途が広がるんだよ、たぶん
131名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:16:08 ID:sQsAp7p0
>>128
いやいや、これ手口が米で問題になってるサブマリンちらつかせて金むしり取る
特許ゴロと全く同じだからw
132名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:18:34 ID:tQyl674d
>>131
天下のMSがわざわざそんなことする必要ないだろう。
133名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:22:51 ID:EH7APMeu
>>132
これ豊田がらみだよ
リコールがらみ
134名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:25:11 ID:0Ch9MMRk
*BSDがあるじゃないか
135名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:26:14 ID:tQyl674d
>>EH7APMeu
意味がわからん
136名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:26:34 ID:pQyVqlOu
国家が認定している特許制度と、著作権法的にグレーな扱いのGPLを対等のものとみなして議論されても困るよな
企業間契約の話において
137名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:31:56 ID:LHd2nxeP
138名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:32:02 ID:ckljcUfw
転嫁のMS(笑)
逆にこういうインチキ臭いことばっかやってたからデカくなれたとは微塵も考えないのかw
139名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:34:48 ID:EH7APMeu
>>135
たしかに表現しにくい事なんだけど、>>1を見たかぎりだと
ある機材(東芝コスミオ)に、かんする所為が影響してるんだ、範囲外の人にはわからないし、わかっててもとぼけるような話でね
ちなみに、豊田の自動車事業の第一歩って東芝ゆかりの家屋で発生したんだよ

140名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:36:35 ID:fz2rgcP5
みかじめ料 ショバ代 総会屋
141名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:36:53 ID:jgFVpcE5
カスラックと同じでヤクザに権利を与えてはダメということだなw
142名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:38:50 ID:FnKsNquJ
昔からMSの主幹業務はFUDだしなw
143名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:11:41 ID:6YmTW74w
特許は公開されているから特許に触れていると主張するなら
特許番号何番に触れていると具体的に言及がないとね。

OSIやLinux協会と裁判で争ったら確実に負けるからユーザ企業を脅迫とか
ほんとやり方が汚いよな。傘下のSCOは利用しているだけの
RedHatやSUSAユーザ企業まで訴えたよな。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:16:05 ID:rP3DDYt6
ムリな訴訟でもMSが弁護士引き連れてゴネまくれば、訴えられた方は勝つまでの間
延々裁判に付き合わされてダメージを受ける。それがイヤなら金払えと・・・・。
893そのまんまじゃんw
145名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:17:43 ID:0WnKlVye
オープンソースソフトは金持っていない開発者よりも製品販売している会社を訴えるのが合理的じゃないか
AppleだってGoogleではなくHTCを訴えただろう
卑怯でも何でもない

特許使用料の2重取りは禁止されているが
そうでなければ、どちらからお金を取ろうが権利者の自由
146名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:21:54 ID:MNtrdUX6
>>128
ようするにミカジメ料払っとけば後からいちゃもん付けられなくて済むってことじゃんw
147名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:21:57 ID:rP3DDYt6
>>145
ただカネもってる相手が良いならHTCなんかよりGoogle訴えるだろw
148名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:27:06 ID:0WnKlVye
>>147
確かにGに金はあるな(笑)
でも、そのソフトで利益を出してるところからの方が普通に取りやすいから
149名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 02:48:42 ID:+0A1Pajw
Gって言ったらゴキブリだわな
150名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 08:45:55 ID:ULG0WP3R
最早利権にしがみ付くだけの糞企業だな
151名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:05:21 ID:jKt1VznM
昨日うろ覚えで適当書いちまってスマン
Sambaの場合はこんな感じだた。SMB(CIFS)絡み。

米マイクロソフトとオープン・ソース陣営の争い再燃
[2002/05/31]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20020530/1/

Samba、次期バージョンからGPLv3ライセンスに移行
マイクロソフトと特許契約を結んだ企業には深刻な影響が
(2007年07月11日)
http://www.computerworld.jp/news/sw/70289.html

Microsoft、EU命令に従いWindows互換性情報をSambaチームに開示
ライセンス契約を締結し、サーバ通信プロトコル関連のドキュメントを提供
(2007年12月21日)
http://www.computerworld.jp/news/trd/92409.html

Microsoft の CIFS 仕様ライセンスで、Samba Team が声明
http://www.samba.gr.jp/doc/2002_sambateam_ann_cifslicense.html

>>1の記事もこれと同じような契約だろうと思うのだが
NDA付きで技術情報を買い。 安全に高品質の
組み込みシステムを開発しやすくなる。そんだけの話。
たしかメルコ(バッファローのほうね)も同様の契約してたはず。
152名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:46:13 ID:AHrgLGTU
必至杉
153名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:50:23 ID:2XbnTRXW
>>151
NASがらみで利権がうごめいている?だと
154名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:05:45 ID:hZ3u90gS
知的所有権関係では取ったり取られたりは日常茶万事なんで
で....世の中全てオープンソースになったら結局はまとまった
人、金、ノウハウを持っているところが強くなるでしょ
ソースコードという資産が使い放題なんだから

それはどこかというと.....

そもそも特許って何のための物だっけ
155名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:25:49 ID:99tkAsfa

MicrosoftのNAP契約が引き起こしていた問題点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0713/ms3.htm

MPEG-4に代わるコーデックとして開発されたWMVに関して、昨年までMicrosoftは一貫して
「MPEG-4/AVC(H.264)に似たものだが、実装が異なる」と主張してきた。リバースエンジニ
アリングが禁止されている中では、この主張を崩すことは難しいかもしれない。ところが、昨年
10月にWMV9の圧縮・伸張アルゴリズム部分を抜き出したVC-9のソースコードがSMPTE(映画
テレビ技術者協会)に提出されたことで状況が変化してしまった。

SMPTEに加盟する複数のベンダーから、今年はじめごろから「VC-9はH.264/AVCとほとんど
同じ。これにMPEG-2の要素(9×9マトリックスエンコード、量子化行列など)を盛り込み、一部
の演算を固定小数点に置き換えることで速度アップさせたものだ」との声が聞かれるようになっ
ていた。確かに実装は異なるが、元となるアルゴリズムは同じというのである。

本来、ここまで明らかな特許に関する問題が発生すると、訴訟へと発展するのが普通だ。そして
裁判で勝てば、過去に出荷した製品も含め、懲罰的に通常よりも遙かに高い特許料を徴収するこ
ともできるだろう。しかしMPEG-4特許を持っている企業のほとんどすべては、Microsoftとの
契約を持っている。Microsoftとの契約を持たない特許保有者は、大学や研究機関などだけだ。

156名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:26:11 ID:DbWzfmv1
iodataのNASってUSB接続だとFAT32のHDDとして見える特殊なヤツだからコレがらみだろ。
157名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:29:06 ID:2XbnTRXW
>>156
グランタンク(通称グラタン)といって、早い時期に組み立てキットがでてたよね
バッファローもだしたけど、IOほどの容量はなかったと思う
ファイルサーバーが立てれれば業務ができるなら、WinServerなんて要らなくなるから
マイクロソフトもあせってんじゃないの?ADとかLDAPは別にして
158名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:59:09 ID:DbWzfmv1
>>157
ファイル共有目的のみでWinServer導入してるところなんかもともとなくねー?
そもそも日本の中小ってHome Edition使ってる所さえ多いからな。
159名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:19:10 ID:YUvvKtLH
こういう反感を買うようなことを平気でやる企業だから
新しいビジネスに失敗するのは当然のこと

なるべくならこんな企業とは組みたくないだろうからな
160名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:27:01 ID:7FObylF3
こういう企業の商品をありがたく金出して買ってんだろオメーら
161名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:30:30 ID:5NU7Ru0Y
中小でも2000や2003のWinServer入ってるところのが圧倒的に多いっしょ
162名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:43:25 ID:IG/AOOvY
>>160
だれもありがたがってない。
PC買うと漏れなく抱き合わせで付いてくるので
強制的に買わされてるだけ。
163名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:49:29 ID:v5bIeJmU
クライアントはまだかしくもサーバーもWindowsだらけ。
こっちは強制じゃない。
164名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:38:41 ID:iq95Y53j
タイムカプセル買えと言わんばかりだな
165名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:56:16 ID:bw8vQzug
しばらく見ない間にID:tQyl674dがいい味出してたなw
166名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:36:03 ID:H5y0zICq
中小のWinサーバの用途ってほとんどファイルとプリンタサーバだからなあ
俺が担当者ならちょっと高級なNASを勧めるが、まあ俺の金じゃないのでどうでも良い
167名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 12:07:30 ID:4Cr0o9rZ
プリンタサーバーってまだある?
最近は殆どのプリンタがネットワーク対応だから注文もないなぁ
168名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 19:34:42 ID:XbVK7xd+
そもそも中小企業はサーバなんか使わない。上で誰か書いてるみたいに、XPのHomeエディションのPCをサーバ代わりに使ってる。
169名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 01:59:33 ID:DjOJqlUE
またまた変な決めつけを。
170名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:12:49 ID:za2pdKNM
開発現場でもリーダーさんのノートPCがファイルサーバ代わりに共有されてて呆れちゃったよ。
クライアントPCのログインIDはAdministrator/adminしか使わせない。
こいつら、ほんとに開発の事判ってるのか?

日本のIT終わったな。
171名刺は切らしておりまして
だってadministratorで開発しないとdebugしにくいもん