【インタビュー】着陸料大幅下げ見送りへ…福島伸一・関西国際空港社長[10/03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/03/05(金) 00:45:21 ID:???
 関西国際空港会社の福島伸一社長=写真=は2日、読売新聞のインタビューに応じた。国際競争力
強化を目的に、今春から予定していた航空機着陸料の大幅な引き下げについて、経営支援のための
政府補給金が例年の90億円から75億円に減額されたことを受け、当面、見送る考えを明らかにした。

 ――今春からの着陸料の引き下げは可能か。

 「思い切った引き下げをやろうと思っていたが、足元の経営から考えると難しい。ただ、今のままでは
国際競争には勝てない。国土交通省の成長戦略会議が6月に示す財務構造の抜本改善策を待って
再検討したい」

 ――国交省の成長戦略会議は伊丹空港のフル活用を検討している。

 「伊丹は騒音問題や運用時間の制限がある。事実上、国際線となっている成田便と長距離の札幌、
沖縄便は関空に一元化するべきだ」

 ――関西3空港問題の議論に期待することは。

 「関西の経済成長には、中国などアジアのエネルギーを取り込むことが不可欠で、関空はその役に立てる。
この視点から議論してほしい」


▽ソース:読売新聞 (2010/03/03)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100303-OYO8T00386.htm?from=ichioshi
▽画像
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100303-880213-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:46:38 ID:THt69NRH
政府は害でしかないな
3名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:50:12 ID:tGn/FON+
天下りと地元の甘い既得権益を切って顧客と航空会社に還元するだけの話
4名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:51:25 ID:IcmCkSla
人件費を削ればよい。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:53:04 ID:X1s2b2w5
これは関空終わったな
6名札は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:55:12 ID:D6ewsn+O
日本には橋下徹があと10人ほど必要だな
7名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:55:17 ID:QFn1uV+f
発着料を韓国の仁川空港並みにすれば、札幌や沖縄などの国内便も自然と関空に集まってくるのでは?
8名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:00:25 ID:VreQevGX
観光バスツアー並みに、食い倒れ観光飛行機ツアーでもやれば集客できると思うんだが
1日5便くらいで、日本と世界各地を日帰りランチツアーだ
9名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:02:21 ID:ttVhRcvW
利用料なんて実際には航空会社別に割引きが適用されてるんだから
意味のないニュースだ。
10名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:05:19 ID:zC/ibB5d
成田からしか出ていない国際線に乗らざるを得ない人が国内線に乗るのに、わざわざ関空まで来いって、
乗換えが増える事による、公共交通機関利用に対する心理的抵抗とか考えないのかな。

公共交通機関なんて呼ばれているけど、
関所のように移動する人から金を巻上げるためにやっていたんだな。
公共性とか自称して税金等の減免を受けるのをやめろよ。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:06:29 ID:X1s2b2w5
ターミナルの快適さでいったら関空の勝ちなんだがな
伊丹はちょっと中古ビルみたいな感じ
12名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:13:36 ID:XD2dVWEO
関西は関空を推す。
官僚は伊丹を推す。
その勢力争いの代理戦争なんだよ。関空と伊丹は。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:19:06 ID:1zfdOCxv
伊丹は新幹線と競争する短距離便だけでよいよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:42:16 ID:EC4rZgdb
>>13
その短距離路線に東京・福岡路線が含まれてるから大問題なんだがな。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:43:44 ID:/JOoIMgf
国はまず、関空の有利子負債を軽減すべきだよな

関西経済同友会が関空の「上下分離」を提案
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100225/biz1002252102050-n1.htm
16名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:47:38 ID:THt69NRH
>>15
有利子負債を圧縮すれば補給金が不要だからな。
そもそも補給金は利子支払いのためのモノじゃないのか?減額するなら債務圧縮しろよ。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:34:14 ID:kuiCRh42
羽田→関空→海外行きは、確かに楽だ!が、便が少ない。
成田の出国の列を見ると、正直、げんなりする。

羽田⇔関空 伊丹⇔成田 みたいに「たすきがけ」ですみ分ければ、かえっていいかも?
18名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:56:14 ID:NQIcIcqQ
羽田→関空→欧州
伊丹→成田→北米

でどうだ。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:20:41 ID:zC/ibB5d
>>18
許認可も握る首都行政が、わざわざ欧州行きが不便になる直行便廃止を許すわけがねー。
成田に就航している欧州の航空会社も、本気で国を巻き込んで猛烈な圧力をかけて妨害してくると思う。

一般の人も外国経由で運賃が大きく下がるならと、仕方無しに経由便を使う事はあると思うけど、
値段も高い関空経由を強制したら、どうせ乗り換えするならと、
仁川かどっかを経由する航空会社に流れるなど、節約上手を増やしてしまう事になる。
日本全体の空港や航空会社に落ちる合計金額はかなり減る事になると思うよ。
20名刺は切らしておりまして
橋下徹 がんばれ