【エネルギー】太陽光発電、全量買い取りで1兆円…経済産業省のプロジェクトチームの試算 [10/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
太陽光発電の買い取り制度について、経済産業省のプロジェクトチームは、制度を拡大して、発電された電気をすべて買い取る
ようにした場合、最大で1兆円近い費用が必要という試算をまとめ、今後、国民の負担方法などを検討していくことにしています。

再生可能エネルギーをめぐって、電力会社は去年、太陽光で発電された電気のうち、余った分を買い取るよう義務づけられましたが
年間800億円とされる買い取り費用はすべて電気料金に上乗せされて利用者が負担しています。この制度について経済産業省の
プロジェクトチームが開かれ、今より制度を拡充し、太陽光で発電したすべての電気を買い取ることにした場合、15年後には最大で
年間9700億円余りの費用がかかるという試算が示されました。また、新たに風力や地熱、水力それに木くずを燃やして発電する
「バイオマス」の4つの分野も買い取りの対象に加える方向で検討が進められ、これらの電気をすべて買い取る場合は、さらに最大で
年間5000億円近くが必要になるとしています。経済産業省は、具体的な買い取り価格や電気料金に上乗せする金額などについて
今月下旬までに複数の選択肢を示すことにしています。

▽ソース:NHKニュース (2010/03/03)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015969501000.html
2名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:44:18 ID:ImAbA2mW
どうせ、小沢所有の胆沢水力発電の電力を買取るんだろ。
3名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:46:16 ID:Cy69u1Ou
基地外
いい加減にしろ!
本当なら、省庁再編で通産省は消滅して経済産業省は発足しないはずだったのに、
大人しくしてろ!!!
4名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:51:43 ID:HKZPRUXz
波力発電ハワイでやるんだっけ
5名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:53:48 ID:q0QrN490
風力と地熱をもっと増やすべきだと思う
太陽光だけじゃなくて太陽熱もつかうべきだ
エネルギー使うのって冷房より暖房・給湯なんだよ
6名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:01:49 ID:AOciVpwa
次々と、国民負担を増大させる素晴らしい政策を打ち出す嘘ポッポ政権に、国民は大絶賛ですね(棒
7名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:03:25 ID:b6a1jQnM
まーた偽善エコエコ詐欺の話ですか

引っかかるヤツも引っかかるヤツだよなぁ
隣三件に土下座して電気料金払ってもらえよ
8名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:04:35 ID:vY+24nJL
>>5
日本はもっと地熱に力を入れるべきだよね
火山大国で安定して火山の熱エネルギーを供給できる環境が整っているから
太陽光なんかよりよっぽど可能性のある分野だと思う
9名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:05:25 ID:8ahuI8kH
ほんと基地外しかおらんのか
10名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:05:26 ID:yOqAy68A
黒いゴムチューブに水通して風呂のお湯沸かしたほうが安上がり。
夏限定だけど。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:08:38 ID:EjlxrdxT
地熱は地震一発で終わりそうな気がする。
太陽光は日本の平地面積が少なすぎて地上じゃ無理、打ち上げできれば行けるかも。
それよりも原子力を地道に実績積んだ方がマシのキガス。
12名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:10:49 ID:PlxxVklZ
>>8
地熱は地下水に影響するし、地下水は地震にも影響すると言われてるからなぁ。
安全性でいうなら、筏を海に浮かべて海草を育て水素の元にするとか、波力とか。
地震多発国が地熱とかメタンハイドレートは危ない気がするんだが。
13J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/05(金) 01:19:40 ID:ze62luX2
太陽熱を蓄積して夜間も発電できれば有利かもしれないね。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:21:00 ID:7zJcEAu0
原研廃止するだけで3000億円浮くので、それを当てればいいかと。
原研の研究って数十年で1ワットたりとも発電してないしね。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:22:30 ID:3oqKAupp
普及なんてしねえよ
元取るのに10年以上かかるようじゃ無理
16名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:24:46 ID:VreQevGX
料金あがるのなら、やらなくていいだろ
他にすることたくさんあるだろ
お前らの給料と定数の削減とかさ

まぁもうミンスには入れない
何がミンス党で消費税反対だよ 負担と予算ばっかり増やしてるじゃねーかよ
どんな神経して30兆円の収入で100兆円も使ってんだよ
ザルもいい加減にしてくれ
17名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:24:52 ID:5bCQIsxg
地熱発電は原発のように一極で大規模な発電はしない。
柏崎原発は全部で800万キロワットが集中している。
地熱発電は大きくても一箇所10万キロワット程度。
それぞれの地熱発電は接近しても意味がないので必然的に分散することになる。
18J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/05(金) 01:24:58 ID:ze62luX2
>>15
あと1、2年でLNG火力を抜き、最も安い電力供給源になるという
予測もある位コスト削減が進んでいる>太陽光発電
19名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:25:12 ID:5CfJ7bxA
>>12
そうだよ
ちょっと調べれば分かるけど地熱ほど不安定な発電もない
他がカタギなら地熱は水商売ともいえる
20名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:26:05 ID:5bCQIsxg
ちょっと調べたら地熱発電は安定していることが分かる。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:26:10 ID:VreQevGX
>>18

電気代を上げるってよ
アホかよ
22名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:27:25 ID:To+0mSaX
パネル付けてない家から電気代取るな (´・ω・`) 値上げ反対 
23名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:28:12 ID:Cujl3QBk
こんなことばかりやって国が存続すると思うか
24名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:28:40 ID:5bCQIsxg
電気代が上がる。

省電力に気を配る。

電気代上がらない。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:31:05 ID:J63pbm4X
>今後、国民の負担方法などを検討していくことにしています。

どんどん負担が増えますな
26名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:33:15 ID:EpzIQ8wc
1兆円とか無理だから。普及しないし。

まずパネル設置費が高すぎる(補助金を入れても設置に120〜140万)。
思ったほど発電量が出ないうえに、季節や日照時間によって発電できない場合は結局電気料金が発生する。
しかも太陽光パネルは精密機器だから細かなメンテがいる。
その費用を考慮するとざっと見積もっても元をとるのに10年以上はかかる。

こんなものが普及すると考える方が、頭おかしい。

1年前に設置して後悔してますが何か?
27名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:34:48 ID:5bCQIsxg
未来のための先行投資だよ。
原油価格爆上げまでのカウントダウン始まってるし。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:40:18 ID:KhLs6kUI
黙ってマグマ発電に全力を尽くせよ。
国土総マグマ発電化計画発動で、電力輸出国になるんじゃ。
それしか生き残る術はないぞよ。
29名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:42:31 ID:4PV9jJ7c
民主党は下らないことばかりして国家破綻に導いてる
30名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:48:30 ID:KdilvYlh
太陽電池は地球温暖化の解消には役立たない気がするが
31名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:49:16 ID:aYtlBrIR
>>12
良く地震に影響するって意見は聞くが、地熱発電が地震エネルギーを供給できるわけもなく
単に大規模地震が小規模複数回になるのがせいぜいだと思うのだが?

>>19
ちょっとググっても地熱が不安定なんて話は出てきた試しが無いのだが?
あるのならURLを貼ってくれないか?

>>26
道路工事の代わりの産業と考えれば安いもの。
将来のエネルギー輸入が減るしね。
32J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/05(金) 01:52:28 ID:ze62luX2
>>31
毎年9兆円の国富が海外に流出してるからな。

1兆円は国内を回る、日本人のためのお金になる。
多少コストがかかっても、排出権取引で金と先端技術を捨てるよりは有意義。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:40:31 ID:IKmjC8jD
在日企業の京セラと小沢がやると思ってました。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:09:18 ID:LD70UHpp
阿呆過ぎ
35名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:15:55 ID:iWpGFqeF
太陽光パネルつけられるのは金持ちだけだろ

金持ちのために電気代値上げか
36名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:34:41 ID:5bCQIsxg
貧乏人でも買える
37名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:34:52 ID:JfwHbx69
普及したら一戸建て住宅の価値があがるのかな
38名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:48:29 ID:lyn9S9jH
未だに風力発電の方が効率が良いのだろ。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:37:01 ID:uz+XHNhB


小沢のちょろまかした政党交付金を強制回収できたら、その金で優秀な科学者を10人は10年間余裕で雇えるぞ。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:43:46 ID:pFLSgngM
原子力事業には今ですら毎年5000億円以上掛けてるくせに
15年後?
その頃には買い取り制度無くても安くなってる
41名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:56:45 ID:q0VTHeiN
日本は 地熱 太陽熱 潮力 風力で行くべきだ
 メタンハイドレートもだな
晴れた昼間だけって弱すぎる
 豪雪力もなんか使えそうなんだがな
42名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:04:57 ID:ihecPria
>>1
1兆円の負担で、いったいどれだけのGDP押し上げ効果があるのかも計算してみたらどうだろう?
太陽光の場合だと、パネル価格の引き下げに伴い、買取額も引き下げられるので、
負担が1兆円になってる頃には、かなり高い乗数効果が得られるんじゃない?

風力、地熱、水力、海流、波力の場合はもっと高い乗数効果が期待できる。
つまり景気刺激策の一つとしても考えるべきなのでは?

さらに化石燃料の輸入額が減らせるので、国内で循環するお金の量が増えることになり、
国としてのメリットは大きい。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:10:52 ID:I0Rwmmco
>>14
原研って高速増殖炉のことか?
2050年に完成予定だが、完成できれば今後4000年エネルギーに困らなくなる
ちなみに実質的に開発してるのは日本だけ
44名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:36:22 ID:4/SqyhdQ
既存の発電所と送電網を切り離せば解決。
原発と火力を抱えた企業が送電網を抱えているから保護のために買取(補填)になる。
現状の仕組みでは他の発電が伸びるとどうしても原発と火力に投資したインフラ投資の回収が出来なくなる。

さっさと切り離してどのような発電だろうが送電網に接続できるようにすればいいだけだ。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:37:47 ID:pFLSgngM
>>43

妄想だね
リサイクル持続するには10倍の原発が必要
原発が稼動しなくなったとたん、電力供給能力として破綻する
46名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:45:55 ID:DB/sjZUa
開発した技術も外国に渡して元の木阿弥
47名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:56:42 ID:Z8WEq9UQ
ウチは初めから全部買い取って貰ってるよ
48名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:09:35 ID:VFhQPi0+
>>8
温泉街が反対している以上、友愛政権のもとでは不可能。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:38:38 ID:5bCQIsxg
反対している温泉街といえば全国で一箇所だけだろ。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:46:31 ID:ihecPria
>>48
地熱の熱源の約90%は、自然公園内にあるので、
自然公園法の規制緩和がされれば、温泉街が反対してても問題なし。

もちろん温泉に影響を与えるかどうかの調査ボーリングするだけでも温泉街の許可が要るとか
バカな温泉法も規制緩和するに越したことはないけど。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:53:50 ID:4/SqyhdQ
>>50
温泉街より国有地が厄介なんだよな。聖域になっていてなにも出来ない。
日本は想定外(今回は地熱発電)に弱く、かつ法律がないし前例がないから動かない。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:35:47 ID:38eDKA1J
トリウム溶融塩炉君とメタンハイドレードちゃんの予後はどうなるの?
53名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:41:18 ID:5bCQIsxg
規制緩和されますよ
54名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:50:38 ID:t0gcnda+
>>5
風力なんて、騒音問題でそう簡単には作れないだろw
地熱は大規模なのは作れないし、小型を大量に作ると採算が取れない。
唯一太陽熱はエネルギー効率は良いのだけど、コスト効率で見ると太陽電池よりも悪い。
まあ、太陽電池も日本海側では完全にコスト割れ

どれもそんなに簡単じゃあないってことだ。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:52:43 ID:kqTN8mda
エコの話は、
あの無駄なパチンコ屋のネオンギラギラがなくなってから
聞いてやるよ。
てかパチンコそのものの電気消費量もすごいだろうに。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:56:32 ID:IJ4TlMqn
>>1
冗談じゃねーぞ
57名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:15:00 ID:fOdOGutQ
そんなに太陽光言うんなら各家庭にタダでつけてやればいいんだよ
鳩山家の資産でw
58名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:06:03 ID:ihecPria
>>54
騒音が問題になってるのは、全国でもごく一部だけだよ。
もともと風が強い海沿いとかには、住宅は少ないんだから、そんなに障害にはならないと思われ。
これから期待される洋上風力は全く問題ないしさ。

地熱は高温岩体発電とか使えば、人為的に大きな熱源(蒸気と熱湯)を確保できるので、
240MWぐらいまで大きくできる。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:14:40 ID:YD7LM4dU
【関西・みどりの経済】電池産業 一大拠点へ

グリーンベイ始動

 次世代クリーンエネルギーの本命とされる太陽電池。エコカーの動力源として脚光を浴びる
充電池(蓄電池)。両製品への関心が高まるにつれ、関西の存在感が大きくなっている。
大阪湾岸を中心に、関西は太陽電池、充電池の国内生産の7〜8割を担っているからだ。
「21世紀のエネルギー革命」時代に、関西の果たす役割は大きい。

【地域経済/電池】世界的な需要に対応 関西で太陽電池の増産相次ぐ[10/03/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267691320/
60名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:26:38 ID:FEDuu63Z
鳩ポッポの思いつきのせいで電気料金上がるのかよちくしょう
61名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:27:31 ID:mIm7sWMW
>>58
残念ながら風力発電の適地のほとんどは国立公園の区域内。
港湾は港湾管理者が許可しないし、
港湾外は環境アセスや漁業補償云々でなかなか進まない。
あまり経済的ではないけど、日本(人)には太陽光発電が向いている。
62名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:30:41 ID:mIm7sWMW
>>15
メーカ保証が10年あるから10年以内に採算が合うようになれば
それなりに普及するよ
63名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:35:11 ID:mIm7sWMW
>>35
太陽光がイヤならば海外から排出権を買いまくるのか?
結局は電気料金もしくは税金(国費で購入する場合)が上がるのだが。。。
もしかして税金を払ってない人ですか?
64名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:39:27 ID:5bCQIsxg
>>61
規制緩和すればおk 制度を変えればおk
65名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:42:50 ID:mIm7sWMW
>>50
地熱は大量の蒸気を発生し、その蒸気が周辺の樹木に影響を及ぼすので
自然公園内の地熱開発は難しいんだよね。
自然保護と自然エネルギーのバランスをどうするのか、国がもっと議論すべきだと思うのだが。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:50:07 ID:WU1VBl26

こんな事で増税されるのはたまりません!!

67名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:50:55 ID:5bCQIsxg
温泉地も大量の蒸気を発生しておりますが。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:52:26 ID:I+ty+Eks
子ども手当よりは有意義
69名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:53:01 ID:Fuia6LiZ
太陽光www 一日の半分は発電できないwwww 雑魚www
70名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:54:42 ID:Cnmsyq8p
そもそも日本はあんまり晴れねえからな。。
71名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:06:04 ID:5bCQIsxg
晴れてないときは電力消費も少ない。
72名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:07:14 ID:nKswpGN4
>木くずを燃やして発電する 「バイオマス」

エコじゃないだろ。どうみても。
だったら各家庭でゴミ燃やして発電するシステム考えろや。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:08:39 ID:5bCQIsxg
ただゴミとして燃やすよりエコだと思うが。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:10:45 ID:zLbNHxqZ
発電機の維持管理に金がかかるから売ってももとがとれないだろ。
ところで朝日ソーラーを屋根の上にのせて得した人っているの?
75名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:11:51 ID:uG9ElP2y
だから電気料金で徴収だろ
燃料使わないし、発電設備の維持設備費まで個人が負担して
なんでこうなるw
76名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:13:19 ID:P7IbQ0+S
太陽光発電とオール電化で年間20万円も光熱費が浮いた。
売電価格24円での話だから、48円で試算してみたら、
年間35万円浮くということになる。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:14:16 ID:RpI0fivZ
>>1

結局税金投入ですか。もっと有効に使えよ。
78名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:22:52 ID:zLbNHxqZ
いかにも中華パネル屋やら京セラとズブズブの政府が言い出しそうなことだな。
79名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:32:01 ID:b6a1jQnM
>>76
その差額は俺らの金wwwwwww
80名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:33:49 ID:imz2xfz/
電力変動の調整に掛かる費用を積算していない気ガス
81名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:48:50 ID:t0gcnda+
>>79
設置費用の補助金も、俺らの払った税金www
82名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:52:53 ID:t0gcnda+
>>63
CO2 25% 削減なんて言わなければ良いだけ。
日本は発展途上国だから、むしろ日本の排出権を売るって鳩山が言えば良いだけ。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:53:52 ID:jhyBVEnH
>>73
>ただゴミとして燃やすよりエコだと思うが


落ち葉や枝を1箇所にかき集めて、運搬して燃すんだぞ?
トラックで落ち葉4トン運ぶのにどんだけ軽油を消費すると思う?
燃して得られた電気エネルギーは運ぶのに使った軽油より多いか少ないか?
84名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:03:12 ID:vY+24nJL
大きく勝てるチャンスには小さく賭けろというのは投資においての基本。
新エネルギー分野においては、太陽光一択というような雰囲気が意図的に作られている

はたして太陽光が大きく賭けられるだけの客観的要素を含むだけの投資対象かどうか疑問
雇用創出などの面から、今の時点では有効策であることは否めないが
税金を使っての政策で潤う企業に対し、彼らに地熱・風力などの研究開発投資
を義務付けるなど、何らかの形で社会に還元させる必要があると思う

85名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:12:43 ID:GK0RplrZ
ようするに太陽光パネルを設置できる金持ちは電気代が安くなり。
貧乏人の電気代は高くなるんですね。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:14:20 ID:hS+qque8
>>81
元々地方が生んだ電気を、搾取して安く使ってきた方が悪い
特に夜間電力需要をむやみに増やし、原発を増やし、負荷率を大きく損ない電気代を倍増させた都市部連中は
そのすべてを負担すべき

地方人口9割を10円/kWhに戻し
都市人口1割で全額負担で110円/kWhでちょうどよい
87名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:17:11 ID:cMLZmJo1
日本の発電コスト(円/kWh)
実績値なので諸説あり 火力は二酸化炭素排出権価格を含む

石油火力 23.31
LNG 火力 11.68
石炭火力 11.35
原子力 8.71+α 核廃棄物最終処分の実績なし=バックエンド費用の実績値なし
水力 2.11 揚水は蓄電なので除外
バイオマス 6.1
地熱 8.3
太陽光  16.2
陸上風力 5.0
着定式洋上風力 9.9 水深-30m
浮体式洋上風力 11.8 水深30m-300m
固定式波力 60.0
浮体式波力 30.0

バイオマス 地熱 風力は採算とれそうだし、あとは政治的決断しだいだね。
原子力は核廃棄物最終処分場が不要になるような核変換技術が発展すればいいね。
太陽光と波力は発電コストが下がればいいね。
88名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:18:25 ID:XZNLmBSO

 ”太陽光発電サーチャージャー”
と称して、電気料金徴収と併せて、身に覚えに関係なく徴収が始まるよ。

これって、設備を設置出来る余裕のある人たち、
簡単に言えば金持ちどもの詐欺によって作られた、
庶民から金をむしりとるシステムだ!
89名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:19:02 ID:xnmNZKPc
>>86
まずは地方の金で発電所を建設してから言おうぜ、そういうことは。
あるいは都会人の金で築いた発電所を地方の金で買い取ってからでもいいが。
90名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:23:44 ID:hS+qque8
>>89
アホですか?
一律電気料金から捻出して建設してきたのだから
今までの負担額は人口比に等しく地方9割都市割だ

それで使ってる電気の半分は都市部なんだから電気泥棒だろ
91名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:26:25 ID:XZNLmBSO

これからは節電に意味はありません。

どんなに節電しても、
金持ちが太陽光発電設備で無駄遣いした電気料金を、
節電してる庶民が、かわって電気料金を払うのです。
サーチャージャー・・・
飛行機燃料みたいな名前を付けてごまかしてるんじゃないよ!
92名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:28:46 ID:t0gcnda+
>>88
良いこと考えた・・・貧乏人が太陽電池を設置すれば良いんじゃあないのか ?
93名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:31:59 ID:XZNLmBSO
>>92
なるほど、貧乏人が借金して太陽電池の設置・・・・っておい!
94名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:43:01 ID:hS+qque8
>>88
今は原発サーチャージャーとして
1世帯あたり毎年3000円〜10000円、総額3000億円原発に流れているね
再処理には毎年5000億流れてるし

それがたった800億円負担の太陽光には反発するの?

それより毎年3000億を太陽光普及に確保して
毎年按分すればいいよ
去年なら今の4倍近く高値で買い取ることになる
強烈な販売促進であり、かつ3000万世帯普及期でも負担総額が変わらない
95名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:50:59 ID:5bCQIsxg
資本主義社会では資本を持っている人間に富が集まるように出来ている。
資本を持たない者は貧乏人になるしかない。敢えて資本を持ちたくない
者も貧乏人になるしかない。貧乏人を辞めたければ資本主義のルールに
従うしかないだろう。
96名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:55:43 ID:hS+qque8
っていうか太陽光発電は耐久消費財ではなく
電気代の先払いなだけだから
貧乏 VS 金持ち の構造とはあまり関係が無い

今後30年月々の電気代すら払えないほどの貧乏なら、もはや電気代負担者でも納税者でもない
97名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:57:10 ID:XZNLmBSO
>>94
はいはい、金持ちの論理だな。
何の解決案にも、理由にもなってないよ。
だったら一律、平均以上の電力消費家庭から徴収しろよ。
庶民への負担を求めるんじゃないよ。
電力無駄遣いの人たちからとれよ。
なんだよあの無駄なネオン街、
なんだよあの無駄なパチンコ屋の空へ向けた光線。
ふざけた電力無駄遣いは世の中にいっぱいあるじゃないか、
金持ち優遇の考え方はやめて欲しいものだ。
98名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:03:41 ID:CBkwk5Gf
>>97
それは検討される可能性があるな
99名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:04:54 ID:hS+qque8
>>97
だから不当に安値で使ってる大消費者である都市部の電気代上げろといってるだろ?
金持ちの論理でなく
一戸建てを持てる地方の論理
地産地消・需要と供給による価格変動と人口密度調整の論理
100名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:10:32 ID:5bCQIsxg
おれも庶民だけど、、、この程度の負担はかまわんな。
庶民だって庶民なりにエネルギーを使うんだろ。応分の負担は仕方ないな。
数百円ぐらいは応分の負担といっていいじゃないの。
101名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:17:08 ID:XZNLmBSO
やっと太陽光発電に向けての前向きな議論が始まりそうだ。
この技術は、金持ちだけが占有するシステムではあってはならないと思う。
もっと小規模でも一般家庭に普及するのがいいと思う。
そして、電力会社は電力独占企業だということを、
みんなが知らなければいけないと思う。

つまり、太陽光発電は発電した人の利益。
電力会社の収入が減った部分を、庶民から取るのはいかがなものかと。
会社の収入が減って、値上げをしても倒産はしないとたかをくくってるのが、
今の電力会社である。
102名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:22:58 ID:XZNLmBSO

太陽発電によって、電力のニーズが減るんだから、
電力会社はその分縮小すればいい。
庶民に負担を求めるのはまちがってる。

ま、そんなに簡単に電力消費は減らないと思うが。
103名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:27:31 ID:XZNLmBSO
>>100
>数百円ぐらいは応分の負担といっていいじゃないの。

その数百円が正当な理由でなら納得できるが、
買い取らざるを得なくなった電気料金を、
電気消費者に求めるなど本末転倒。
104名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:33:36 ID:dPQ87M/s

この試算、何か意図的なものを感じるな。

電力会社は必ず需要ピーク時にあわせて発電所の設備投資する。
(でないと需要が供給を上回って停電になる)
つまり夏場の10〜15時だ。太陽光発電量のピークはこの需要ピークと重なる。
太陽光発電は電力会社の設備投資を抑制する方向に働くので、実際の発電
コストよりかなり高く買い取ってもペイするはずなんだが。
105名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:40:45 ID:XZNLmBSO
>>104
そうだよね。
太陽光発電は、もともと夏場に冷房などで消費電力過多で、
困ってる電力会社の助けになるはずなのに、それでも消費者に負担を求める。
なにか胡散臭さまで感じる。
106名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:52:55 ID:5bCQIsxg
日本の電力会社は株式会社であり、株式は公開されており、
利益の一部は株主に配当されている。電気料金自体が株をたくさん買える
金持ちほど、配当金と差し引くと安くなるように思うのだが、その点は
何の不満はないのだろうか?配当がなされなければその分電気代は安くで
きるわけだし、営利企業ですらなければもっと電気代は安くできるはずだ。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:00:32 ID:hS+qque8
>>104
理由
それは既に設備投資しちゃったもんだから抑制によるコスト削減効果は発生しない

これから需要増になり、今の設備でピークだけ足りないという状況になって初めて抑制効果が出る
夜間止められない原発を増やしたことで、夜間調整火力の下げ代を奪い揚水発電も増やしたことも
コスト増要因
夜間下げ代が既に無いため、今の日中ピークだけ抑制すると夜間電力がさらに余る
それをカバーするためにさらに揚水が必要になる

これが最初っから原発がなかったとしたら?
揚水は極力少なくて済み、ピークは太陽光で削れ、火力は最高パフォーマンスで、全体負荷率最高で
格安の電気料金で電気事業が完成してたはずだ
108名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:28:04 ID:ihecPria
>>61
そんなに多くはないと思うけど。
規制緩和してくれることに越したことはないけど。

国立・国定公園における風力発電のポテンシャル P10
http://www.env.go.jp/nature/wind_power/pdf02/mat_her01.pdf

>>65
その意見は初めて聞いた。
素人考えだけど、蒸気だから、ほとんどの動植物にプラスにはなっても、
マイナスにはなりにくいように思う。
その数十メートル周辺だけ、生態系に少しだけ影響が出るとかはあるかもね。

けど、地球温暖化を放置すれば、それ以上の生態系破壊は確実なので、
そこらへんを含めて議論して欲しいね。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:30:28 ID:ihecPria
>>72
木屑を腐らせると、CO2発生するから、燃料として燃やした方がエコ。

>>74
太陽熱温水器は中国では数年で元が取れてるらしいよ。

>>77
乗数効果高いから、かなり有効な使い方だと思うが。

>>83
生産、輸送、処分などで使用したエネルギーの5.7〜16倍のエネルギーが得られる。

再生可能エネルギー源の性能
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/RE-energypayback.html

・エネルギー収支比 EPR(高いほど良い。燃料を含む)
化石燃料火力 〜1
バイオマス火力 5.7〜16
水力 50
地熱 31
風力 38〜54
太陽光 16〜31
波力 8〜
海洋温度差 5〜
110名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:36:49 ID:ihecPria
>>85,91
エコポイントにより
エコな冷蔵庫、エコなエアコンを買える家は、電気代が安くなるけど、
なぜエコポイントに文句を言わずに、これに文句を言うの?

それに富裕層に消費をして、金を回してもらわないと、
日本はデフレ回復できないから、この政策(FIT)は、今の日本に必要な政策。

>>92
数年待てば安くなるから、それまで待つべし。
111名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:37:05 ID:bfp8cmRr
太陽光発電するならするで、自分の家で使えよ
高値で売りつけるな卑怯者
112名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:56:23 ID:b6a1jQnM
>>105
首都圏曇ったら一発アウトで原発フル稼働なんじゃないの?
そんなのが日毎に繰り返されては設備縮小なんてとても…
113名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:12:17 ID:ihecPria
>>105
電気料金は、電力会社の使ったコストの分を上乗せすることができるので、
事故や地震で停止した原発の分も、しょっちゅう流されてるテレビCMの分も、
電力会社に天下りした官僚の人件費の分も、
いろんな業界の中でもかなり高額な電力会社の人件費も
大部分が電気料金に反映されてるはず。

他の電力会社と比較して、コストを抑えられれば、
その分、利益が増える仕組みは導入されてるけど、
どの電力会社も無駄が多いので、電力会社同士を比較する意味が少ないと思う。
また独占企業だけど、国と違って情報公開義務がないので、細かなことは分からない。

完全電力自由化まだー?

>>112
原発はベース電源と言って、出力を簡単に変えられず、常に一定の出力で運転している。
曇ったときに出力を増やすのは、LNG火力と石油火力と水力発電。
114名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:56:13 ID:b6a1jQnM
>>113
なんか話の軸がズレてね?
115名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:03:30 ID:UM0lLAqS
投資効率がいいのは原子力、水力、地熱ww

無駄使い不安定は風力、太陽発電だよ
ぐぐれw

ミンスは白痴w
116名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:04:05 ID:3zWsqwVV
雷力とかないの?
避雷針になる上超エネルギーを蓄電する感じで
北関東辺りにババーッと降るんだからさ
117名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:22:25 ID:9i+uww1N
地熱は温泉の源泉と同じだとすると、10年単位では変動大きそうだよな。
地震1回で源泉枯れましたなんて話も聞くからなw

真夏の快晴のピークを考えると太陽光(熱)でのその場発電は必要だよな。
曇りの日はエアコン稼働率下がるから太陽光の発電量が減っても大丈夫。
首都圏近隣に設置しないと需要と供給が一致しない問題がでるが…。

後は波力と潮力、海洋温度差かな?
118名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 07:35:49 ID:UjOUnzUU
>>115
風力は、自然エネルギーの中でも一番コストが安い。
太陽光は、将来的に安くなるんだから、それまでの辛抱。

ただ景気対策として、富裕層に消費させるためには、
各家庭に設置できる太陽光パネルはうってつけ。
119名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:04:05 ID:GN/zVovW
>>86
そのかわり東京の日本国政府の行政サービスを受けてる地方の人間は税金10倍でいいな。
東京の交換機で国際電話をかけたら地方の人間は電話代10倍。
東京のNHKで作られた放送を見たら受信料10倍。
東芝府中工場で作られた電気製品も東京都民以外は値段は10倍。

生産地かどうかで、料金を分けることはナンセンス。
やってもいいけど、東京都が一番財・サービス生産額が高いんだから、得するのは東京都や神奈川・大阪などの一部の都市だけになるよ。
120名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:14:34 ID:dk71Hr+i
>>119
サービスも電話も電波も、利用者が利用するために必要なコストは地方と都市では同じ
東芝府中工場の製品なんて誰も買わないから安くしても売れないのに10倍で買う奴はいない
これが市場原理
121名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:16:05 ID:GN/zVovW
>>120
そのとおり。

だから、生産地かどうかで料金をわけることはナンセンス。

地方のために発電するコストも都会のため意発電するコストも一緒。
ただお湯を沸かして発電機が回ってるだけ。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:28:27 ID:Z/YO2LKW
>>74
既に補助金なしで得だよ。
ただし、毎日風呂に入るとか、お湯をよく使う家庭に限られる。
使うほどお得なのが太陽熱。
使わないほどお得なのが太陽電池。
旅行や出張が多い人、湯船に入らない人には太陽熱は経済的ではない。
123名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:37:40 ID:Z/YO2LKW
>>115
原子力は投資効率悪いだろ。
建設までに四半世紀かかり、ちょっとした不具合で全停止して精密チェック
124名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:54:41 ID:FxKeFvb1
消費税1%増やせばいけるね
125名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:42:13 ID:n18U9X17
こんなくだらない議論をしているうちに
日本は環境技術後進国になっている認識がないな 

海外では風量発電の設置が盛んだし
電気料金も火力に近付いている太陽光発電
パネルの生産量も海外に抜かれ 
波頭発電も藻などで作るバイオ燃料もアメリカのベンチャー
群が実用化に向けしのぎを削っている

電池でも中国、韓国の追い上げがきつく
発電に波がある風量発電の調整をしたり
燃料電池、リチュウム電池を使って
蓄電調整したりできるスマートグリット政策
でアメリカに標準を握られアメリカのメーカ

に機器やシステムを押させられてそのおこぼれ
を日本メーカが下請けで作ることになる。

多少の混乱と不便は承知で発電と送電を別会社
にするとかガソリン税を上げてまでその金を
全部EV普及に回してインフラ整備をするとか

すべての家庭に太陽光パネルを敷設するとか
寒冷地では雪や氷を夏までため冷房に使う施設
をつくるとかしないと折れたが次に飯をうネタ
がなくなる




126J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/06(土) 23:55:44 ID:gvT8k9q3
>こんなくだらない議論をしているうちに
>日本は環境技術後進国になっている認識がないな 

日本の未来は暗いよ、ホント。。。
127名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:46:53 ID:nXH/Z74v
日本には、改良という言葉はあっても、変革という言葉はないのだろうか。
規制が多く、規制を一元的に変更することが困難で時間がかかり、新技術のリスクに挑む企業家も資金を投じる投資家も少ない。
風力発電付きの太陽光発電住宅の売電価格が10円台に落ちた例など見ても、あぼかどばかかと。
128名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:40:22 ID:aT8yUA7l
ソーラーパネルは、鳩山イニシアチブCO2の25%削減製作によって、国内工場では作れず海外移転。
結局、安い中国産が席巻する。

クリーンエコ政策の雇用なんて、ありえないんだが。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:59:28 ID:4csUdUnt
日本    25%減
ノルウェー 30%減
イギリス  34%減
ドイツ   40%減
130名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:00:28 ID:45W8d4Gq
【自民党ネットCM】プロポーズ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8

【自民党ネットCM】ブレる男たち
http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A
131名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:03:28 ID:BjQzJ0vL
ダルいことしてないで直接金放り込めよ
てか将来性あるなら銀行が貸せよ
132名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:06:37 ID:S7RsO0Ou
>>131
年間1兆円分通常の発電よりコストが高いということだもんな。

だったら政府が、通常の発電のコストにするための研究開発費に10兆円ぐらいかけたほうがいい。
それでだめなら使い物にならないことが証明されたとしてあきらめろ。
133名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:17:10 ID:Xc1P48mf
発想の転換。
温暖化が問題なら、宇宙に巨大な傘でも作ればいい。
日本の負担が10兆円でも10年分。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:47:16 ID:LFZX14Fk
>>133
エネルギーの奪い合いの問題。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:53:32 ID:SYXSZgnt
2chでなくて3chで宇宙太陽光発電技術紹介してたよ(サイエンス0)

しかし室内でランプ(2-3Kw?)を一畳分くらいの太陽電池で
うけて、1m暗い離れたアンテナで受けて、やっとオモチャの風車が
ゆっくり回る程度。 ありゃ公開したらあかんで・・・・・
効率ppm以下やンか!室内でそんもんで静止軌道から地上までの
距離に拡大したら夢の夢やで・・・
136J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/07(日) 21:38:38 ID:2muu9/6F
>>135
地上にも適地なんか無限にあるからな。
10兆円かけてゴミを打ち上げて24時間継続的に給電したいなら
それこそ10兆円かけて世界中を送電線で結べばいい。
137名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:08:35 ID:RIyTDmZi
つか太陽光発電ある意味太陽の熱を奪って発電してんだろ
自然環境への影響大丈夫なん?
土に栄養がいかなくなるんじゃないかな
そしたら草木は育たなくなって動物が消えて人間は餓死かな
人工衛星で太陽発電なら地球の外だし自然には被害なくて良いんじゃないかな
はいコスト馬鹿高ですね
いや、絶対に自然を変化させないエネルギーなんて無いんだろうけどさあ
ほんとに安全なのかやっぱり考えてみた方が良いんじゃね?
138名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:26:11 ID:uow6JMOS
>>137
アホ、「太陽光」発電だ。熱なんて奪ってない。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:32:45 ID:uIsWsvCr
国土の7割が森林残りが農地と居住地なんだから
日本に太陽光パネルを置く場所なんてなーい

バイオマスに転換しろってほんと、コストパフォーマンスの桁が違うだろ

太陽光は雨の降らない内陸国の行うもの
140J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/08(月) 01:34:19 ID:m9TMdkqF
>>139
バイオマスでは国内エネルギー需要の7%しか賄えません。
141名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:34:25 ID:8xn2rbV9
>>139
信じられないかもしれないが、バイオマスより太陽光の方が効率が高い。
142名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:38:55 ID:uIsWsvCr
>>109
太陽光と風力のEPRの計算がおかしい
明らかに生産エネルギーコスト省いてる

143名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:40:21 ID:CqFIfqDc
需要と供給の関係がおかしいな
普通供給が増えれば安くなるのに、供給が増えるほど電気料金が上がる不思議
どうなってんだ
144J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/08(月) 01:43:13 ID:m9TMdkqF
>>140を補足すると
日本の国土(陸上)で生産されるバイオマス全量を、エネルギー需要で割った場合。
海中のバイオマスを利用すればもう少し自給率は上がりそう。

ただ一つ言える事は、植物なんかより太陽光(熱)発電の方が桁違いに効率良いという事。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:49:29 ID:X/pscehE
>>142
太陽光パネルの材料なんてそんなたいそうなものじゃねーよ。
ガラス板に2級品のシリコンを貼り付けただけの製品だ。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:55:14 ID:RIyTDmZi
>>138
太陽光にほんとに熱エネルギーが無いと?
147名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:55:48 ID:uIsWsvCr
>>141
信じられないかもしれないが、太陽電池は石炭をガンガン燃やして作ってる
信じられないかもしれないが、太陽光発電所は東京ドーム○○個分の敷地に軽油で重機を稼動させて建設する
信じられないかもしれないが、太陽光発電所は東京ドーム○○個分の敷地に軽油で重機を稼動させて解体する
信じられないかもしれないが、太陽光発電所は東京ドーム○○個分の敷地に重金属汚染を起こすので軽油で重機を稼動させて土壌を入れ替える
信じられないかもしれないが、太陽光パネルは処分できないので重油で輸送船を運行して中国に投棄する
信じられないかもしれないが、太陽光発電はメガソーラーで10円/kWhを超え、バイオマスはボイラーで10円/kWhを切る
信じられないかもしれないが、バイオマスだけでバイオ燃料を作れるが、太陽光発電だけで太陽電池は作れない
信じられないかもしれないが、太陽光発電は石油輸送コストが太陽光パネル運用コストを上回る山岳地域でしか使い道がない
148名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:57:01 ID:uIsWsvCr
>>145
ガラスとシリコンの製造にどんだけ石炭を消費するか知らない?
149名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:02:00 ID:8xn2rbV9
>>147
ちょっといろいろ足りないように見えるよw
そういう言い方するならば、バイオマスだって林業だって
ディーゼル燃料焚きまくりなんだが。
チェーンソー、草刈り機でさえ焚きまくり。
150名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:03:23 ID:uIsWsvCr
そして、日本の太陽電池は全く売れてない
製造に膨大なエネルギーを注ぎ込むので、値段が高いし、そもそもエネルギーの元が取れない


内陸砂漠に激安品を並べるメガソーラーに補助金を注ぎ込んでようやく商業ベースに乗る

それ以外の太陽光は田宮や学研のおもちゃと特に存在理由が変わらない
151名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:06:12 ID:uIsWsvCr
>>149
> >>147
> ちょっといろいろ足りないように見えるよw
> そういう言い方するならば、バイオマスだって林業だって
> ディーゼル燃料焚きまくりなんだが。
> チェーンソー、草刈り機でさえ焚きまくり。
>

驚いたことに、林業にかかるコストはバイオマス燃料の生産コストじゃないんだよね
そして畑から作るバイオエタノールは自前の燃料だけで稼動できる
152名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:06:13 ID:B6OupU6E
>>146
真空中を伝わってくるんだから厳密な意味では熱エネルギーはないだろ。
すべて光や電磁波のエネルギー。

地球全土の太陽エネルギーを利用するという非現実的な仮定で考えたら
ソーラーパネルと草木が光の奪い合いになるという>>137の主張は正しいと思うが、
そもそも家の下(縁の下)には光が当たらないんだから家の上(屋根の上)に
ソーラーパネルを置くのはむしろ太陽光の有効利用だろ。
153名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:06:26 ID:8xn2rbV9
>>150
もしかして
子供の時に太陽光パネルが原因で両親が離婚したとか、
最近太陽光パネルが原因で彼女に振られたとか、
太陽光パネルが原因で競馬でスったとかしたの?
かわいそうだわ。
154名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:13:30 ID:RIyTDmZi
>>152私が間違ってました
やっぱり文系は駄目だな
全員自殺すべき
155名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:18:09 ID:uIsWsvCr
それだけじゃないぞ

太陽光発電所には直交変換のためのインバータが必要になる
その他の発電所のように出力調整できないので出力変動用の蓄電設備が必要になる
夜も稼動するために、火力発電所も一緒に建設する必要がある
雨の日に(以下省略
雪が積も(以下省略
地震で(以下省略
鳥の糞(以下省略
リサイクルの方法が(以下省略
砂漠での耐候性が(以下省略
落雷(以下省略

そもそも液体燃料になっちゃうバイオマスとは同じ土俵に上がることすらできない

というか太陽光の効率が進化する数倍のスピードで火力発電所の効率が向上する

がんばれ太陽光発電
156名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:19:35 ID:8xn2rbV9
>>155
夜のおくすり飲み忘れてないですか?
157名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:22:17 ID:uIsWsvCr
>>152
光エネルギーも電気エネルギーも最終的に熱に変わります
気候は変動しません


おかしなところで太陽教の布教をしないように
158J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/08(月) 02:25:29 ID:m9TMdkqF
国土が狭い日本じゃバイオマスなんか流行らないし、世界でバイオマスなんか流行らせちゃいけない。

貴重な耕地をエネルギー確保なんかに使う前に、まず食料の確保だ。
食糧自給率30%の日本がバイオマスなんて気違いだ。
159名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:27:04 ID:8xn2rbV9
>>157
に天照大神のお恵みがありますように。
大日如来のお導きがありますように。
160名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:28:19 ID:8xn2rbV9
>>158
まあ流行る流行らないっていう問題じゃなくて、
バイオマスには経済合理性がないってことなんだけどね。
161名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:35:53 ID:uIsWsvCr
>>158
日本の国土の66%が森林

太陽光を設置するスペースなどありません
太陽光がまともに稼動する気候などありません

少ない平地で米を作り、林は燃料基地にする
それが日本の食糧エネルギー政策の根幹だった

まあ石油と貿易のおかげで100年近くそれをせずに済んだが
だからといって太陽光の付け入る隙などどこにもない
162名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:41:56 ID:B6OupU6E
>>157
太陽エネルギーに熱エネルギーとして伝わってくる分があるかという問に答えたまでなんだが。
直交変換なぞかまさずとも電球光らす分には蓄電して直流でもいいだろ。
温暖化とかはシラね。どうでもいいし。

バイオマスは燃料利用だけじゃなく植物由来のプラスチック素材とかもあるから、
そっちの研究・産業化はどんどんやればいい。
163J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/08(月) 02:51:34 ID:m9TMdkqF
>>161
>林は燃料基地にする
これじゃ全く需要を満たせない。北朝鮮みたいに国土がはげ山だらけになるぞ。
太陽エネルギーを直接利用するしかないんだよ。
164名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:53:51 ID:uIsWsvCr
問題は、次世代エネルギー開発予算中
太陽光やら風力やら役に立たないほうから順に予算を確保してる点


165名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 02:58:38 ID:uIsWsvCr
>>163
我が国の備蓄の最終形態は
天然ガス、木質から作るバイオディーゼル
有機廃棄物から作るバイオエタノールになるだろう

太陽光?
そんな産廃、捨てる場所すらないぞ
166J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/08(月) 03:50:29 ID:m9TMdkqF
>>165
太陽光のエネルギーと植物の成長速度の関係から
日本ではバイオマスによるエネルギー自給が不可能という事が理論的に証明されている。

お前頭悪いね。
167名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 08:29:23 ID:np4L4ktj
これから人口は都市部に集中する。田舎は空き家が増えがらがらになる。
耕作放棄地も増える。そこで太陽光発電すればいくらでも土地はある。
168名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 09:12:20 ID:RIyTDmZi
人口が100分の1になればエネルギー問題はかいけつだ!!
169名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 09:35:18 ID:JNye18LK
某店頭の説明だと
約20枚のパネルで3000kWh/年らしいが
272kWh/月だとしても家の場合毎月の使用量を下回るので
買取価格を引き上げても所詮は売電価格より安いので意味が無い
蓄電池の寿命を10年と倍以上寿命を見積もっても
パネル代・施工費を含めたトータルコストで
普通に電力会社から買う電気代を下回ることは未来永劫ありえない

ただのエコ詐欺
170名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 09:42:41 ID:L/RbHQ3v
>>169
国としては、石油を輸入するよりもマシだと思っているんじゃないだろうか
国防上、エネルギー分散は大事だし
値段じゃ分からない利点がある
将来的に技術革新ほんとうにとくする時代が来るかも知れないしね
ただまぁ、今の状態では厳しいよね
それを家庭に押しつけるのはどうかと思う
171名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 13:02:12 ID:orpHVMBZ
>>165

>>166

どちらも頭固くて頭悪い
172名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 13:36:15 ID:YmxsKVOd
積雪地域は冬場の発電量と雪害による発電設備の修理代金と不利な要素が多いんだよねー。
173名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 13:45:15 ID:EcspjWbO
>>170
なんの利点もない原発利権で年間3000億円使われているから、
それに比べたらましだよ。
174名刺は切らしておりまして
>>166
つ「海」