【自動車】VW、2010年で生産終了するニュービートル最後の特別仕様車、プライム エディション [10/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@備餡子φ ★
 フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、特別仕様車「ニュービートル プライム エディション」を3月2日から発売した。
価格は249万円で、右ハンドルのみの設定。

 ニュービートルは1999年9月の発売以降、累計約8万2000台を販売したロングセラーモデル。
しかし、世界デビューから12年の歳月が経ったこともあり、2010年をもって生産終了することを決めたと言う。
今回の特別仕様車は、ニュービートルの最終モデルとなる。

 ニュービートル プライム エディションは、エントリーグレードの「ニュービートル EZ」をベースに内外装の装備を充実させた。
 エクステリアでは、リアガラスにUVカット機能付きのダークティンテッドガラスや6.5J×16インチサイズの6本スポーク
アルミホイールを装備。
 インテリアでは、3本スポークステアリング、ハンドブレーキグリップ、シフトノブをレザーとしたほか、運転席と助手席に
シートヒーターを装備。
 さらに障害物までの距離を検知してドライバーに音で警告する「パークディスタンスコントロール」(リア)、ウォッシャー液を
温めて凍結を防ぐヒーテッドウォッシャーノズルを装備し、機能の充実を図っている。

 これらを標準装備としながらも、価格はベースモデルより4万円高にとどめており、ニュービートル プライム エディションを
最終型に相応しい装備内容にしたとしている。

 搭載するエンジンは直列4気筒SOHC 1595ccで、最大出力は75kW(102PS)/5600rpm、最大トルクは148Nm(15.1kgm)/3800rpm。
10・15モード燃費は11.6km/L。トランスミッションは6速ATを組み合わせ、前輪を駆動する。

 ボディーサイズは4130×1735×1500mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2515mm。ボディーカラーはキャンディホワイト
サンフラワー、ハーベストムーンベージュ、ディープブラックパールエフェクト、サルサレッドの5色を設定する。

▽ソース:Car Watch (2010/03/02)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100302_352236.html
▽ニュースリリース
http://www.volkswagen.co.jp/information/news/2010/20100302/
▽画像
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/352/236/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/352/236/06.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:25:53 ID:Fw/rljEP
次期ビートル待ってたけどでないのかな?

3名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:27:13 ID:Fw/rljEP
次期ビートル待ってたけどでないのかな?

4名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:58:11 ID:dQ9nTRF0
排気量の割にクソ燃費だな
10年間同じ設計でやってきたのか?
5名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:03:54 ID:jEh9XQwz
まあ、微妙な存在感だったよな
6名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:10:52 ID:QSQGUgEr
この車がNewMINIとかNewFiat500の動機付けになったのは間違いないよなあ。
7名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:02:32 ID:gw0Iqtbb
ニュービートルは
5ナンバー枠内で納めて欲しかったな

8名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:12:03 ID:doKdfTks
最近、この車をよく見かける
9名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 03:33:32 ID:A/NRxu1q
いつまでニューなんだよ。
10名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:58:46 ID:zCdcERsF
カミサンがカブリオレを欲しがってる。
好きな色が出て来るまで待つって言ってたけど、どうやら無理みたいだな。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:00:09 ID:LAO90M+k
新型出ないのか
12名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:24:59 ID:Bmd3KU2A
初代(1938〜2003)に比べて早死にだな
13名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:29:25 ID:rhUlq3kv
> しかし、世界デビューから12年の歳月が経ったこともあり

先代が聞いたらなんとおっしゃるか・・・うっうっ
14名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:44:57 ID:g2uC0ZWT
いい加減ハイブリッド出せよ
でもまあMINIやビートル
500みたいなデザインの車は日本車には作れないね・・
15名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:45:57 ID:VTNYSv+p
>>13
だな。
このモデルも「また何十年も造りつづけるのかな」って思ってたよ。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:50:36 ID:3adVQ4uw
>>9
車名がそうなのだから、ずっと、だ。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:15:04 ID:hy+jz9bW
>>15
まだまだ続くと思っていたのは自分も同じだが、このご時世に12年はがんばったんじゃないかと
またブラジルやアフリカで造り続けたりするのだろうか
18名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:25:21 ID:niKwpERl
19名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:40:03 ID:hy+jz9bW
>>18
ストーリアの顔は大好きだがそれをデュエットにしてしまうのが日本の主流なんだなあと思い哀し
20名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:50:29 ID:Bmd3KU2A
なんで生産終了なんだ?
排ガス規制にでも引っ掛かったか?
21名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:10:58 ID:sOGzmln4
>>15
ほんの10年くらい前までは、何十年も前の設計の車の存在も許されたんだが
今は10年前の設計の車ですら存在を認められない時代になっちゃったんだな・・・
22名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:17:34 ID:wO4nLFkE
ゴルフVIのシャシーにTSI+DSGで作り直せばいいのに
23名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:24:59 ID:UGKHMLKK
後継無しは妥当だな
MINIはFMCしたらしいが新旧区別出来ない
24名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:05:09 ID:wO4nLFkE
>>23
バンパーやグリル、ヘッドランプやテールランプも違うぞ
25名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:46:06 ID:1f3PTEJ8
>>23
リバイバルなんて基本的に一発ネタだからなあ。
も一度やるなら市場から程度の良い中古車がなくなる10年後くらいが妥当でしょ。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:03:40 ID:HRijmrTL
>>23
次期ニュービートル出るよ
27名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 08:36:46 ID:OdCyoQKp
製造しているメキシコ工場はなくなっちゃうの?
28名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:57:55 ID:wNRZERfj
>>6
シトロエンもNew2CVを作るべき
29名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:03:34 ID:DFrOydxt
        /_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                ''';;;;;; '''';;;;;;;;;; \ 
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,    ..,,,;;;;;;;;;;;;,,,,      ;;   ;;;;;;;;  | 恥  わ
   し  死   ̄ ̄;;;'' ,、`;;;;       ''''''';;;;;;;,,,         ;;  <
          /_ l |;;        |  ''';;;;;;;;;   l    ;;  _|  だ  が
           ̄/ / |         |   ・'';;;;;;;; ,| ,,―- _ \
   ま  ん   /;;| L`          ヽ__/'''''''''⊥l;|;;;;;;''"/_| | !!  一
          |;;;;;;;;;;L     ´´´´´´´´´´´´´´´'`  、l|''・_ノ/  | |
          |;;;;;;;;;;;;;;,,,,                  ||、|  | |     族
   え  で   \;;;;;;;''        / ̄` 、     ヽ>゙"'|''‐-‐´ <
           ̄;;;;;;  |      /  __ ヽ __   |__/ _/     の
   !!!!     \;;;;;   |    |``    `ー――/  /     ̄ ̄\
         \;    ||    |          /  /;;;;,,,,,     / /| /
      \ ̄ ̄    | \    |´ ̄ ̄`ヽ,―-、/  /;;;;;;;;;;;;;,,,   //   |/
    /\_\;;    |  \   ヽ、_____,'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  \/;;;;;;;;;;;;;;''      |    \   `ー―――' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,
二二二\         |      \    ""`` /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 \  \\        \       ー、、__/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
\ \  \\ ___   \         |
  \ \  \\     ̄ ̄ ̄``ヽ      | ̄\⌒ヽー――――――--
30名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:23:53 ID:u8PUbBo+
北米で落ち込んだVWの販売とイメージを立て直すのに役立ったんだっけ
31名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:32:02 ID:YIUvFy91
32名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:38:36 ID:we1VKsyJ
次はpoloベースで一回り小さくしてくれ。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 18:59:09 ID:mZWggX3x
ボディカラーに白と黒が有るのは初代ビートルの最終限定車に因んでるのか?
34名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:03:33 ID:QgT4IcWb
中身がゴルフと同じ車に有り難がるアホが多いことがよく分かるよな
中身がモンデオでジャガーってのも醜かったが

結局、見た目とマーケティングに踊らされるだけの阿呆ってことか
35名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:50:13 ID:NgofZtXf
2012年にNewnewBeetleがでるらしいぞ
36名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:02:45 ID:wNvptxno
>>23
グリルが二つに別れてるかどうか
37名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:19:08 ID:JESLZCpJ
>>34
それを求める客がいて売れるのなら、作るのが商売として正解。誰も損しない。
38名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:32:23 ID:pHL/8sQb
次期ビートルはR8ベースのリアエンジンでお願いします
39名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:33:59 ID:pNhUAKzW
さすがにゴルフVベースでボッタくることに気まずさを感じたのか?
40名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:43:06 ID:FF7Mw5UZ
女の子が乗るにはかわいらしくて良いと思ってたけどなぁ
41名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 02:09:12 ID:RpMuRJtM
42名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 06:25:03 ID:CP0d5+FD
>>39
4だよ。ベースのゴルフより安かったし。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 06:37:09 ID:Zvu+lXDP
>>41
内蔵モロ
グロ注意
44名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:22:57 ID:hkA8jnVV
>>38
R8はリアエンジンでなくミッドシップでは?
45名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:26:38 ID:uRmRQvbb
>累計約8万2000台を販売した

全然、売れてないと思うのだが…意外だった。
販売台数、少ないない?
46名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:33:41 ID:3RE42qPD
>>45
いや、日本国内での累計販売台数でしょ。

※販売台数について論じるのは純粋にビジネスの話題です。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:07:49 ID:qilrNbm5
ジャンルは違い殆ど見かけないが
ニューZも新旧区別がイマイチ
あれじゃ売れんはj
48名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:34:29 ID:91SyaSuX
>>47
MINIはモデルチェンジを挟んでめちゃくちゃ売れてますけど。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:35:34 ID:CrNzcbJh
>>47
ZはZらしい見た目を客が求めてるんだから、下手に変えないほうが正解かと。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:38:25 ID:hUWnypSn
この車イメージと違ってちょっとデカすぎるよな
51名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:39:33 ID:2zkxbVwT
備餡子φの自分スレ建て一人突っ込みスレばっかりだなw
52名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:40:56 ID:z8SP6nXK
>>50
良く女が乗っているが
見切り悪いのも手伝って、オイオイ左側1mも空いているよ状態
下品な運転には下品な対応します
53名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:40:46 ID:vIcyADpK
>>22
そのうちエンジニアリングを一新して出るんじゃないの?
こういうパイクカーっぽいのって、一定の需要有りそうだしね。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 14:07:46 ID:8yc99LLq
>>53
ゴルフもポロもプラットフォームは旧型のキャリーオーバーだから今は時期が悪そう。
ゴルフVIIでプラットフォームを一新するのに合わせてデビューした方が。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:06:21 ID:aJqsm4Rt
バンパー周りが角ばった後期型よりも、前期型のほうが良いな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Volkswagen_New_Beetle_Germany.jpg
56名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:17:38 ID:zDYw1Umz
RRじゃないビートルなんて張りぼての屑
57名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 20:15:03 ID:z0J7xWJ8
>>56
専用にプラットフォーム作ってたら採算合わんでしょ。所詮キワモノなんだし。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 20:24:00 ID:l3zkYn6s
遅くて燃費悪くて、車幅とかの見切りも悪くて最悪だった。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 20:40:02 ID:16UyMjeN
>>58
室内だけは無駄に広くて快適だぞ
60名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:18:17 ID:Ra4cBz2a
>>59
無駄に広いのはインパネの上面だけのような…
後席頭上は狭いし
61名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:23:40 ID:Q8+NJD3C
>>60
忘れていた前席だけは無駄に広い
62名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 13:25:49 ID:NrLCllbk
弟が以前持ってたので助手席に乗せてもらったが広くて
窓もおっきくて開放感たっぷりだったな。
後席?そんなもんあったっけ・・覚えてない。

デザインも女ウケしそうだし二人で乗るデートカーには良さそうだね。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:14:04 ID:GKmFxrEo
>>34
ジャガーのXタイプ、ベースのモンデオが新型になったのにモデルチェンジしないけど
このまま廃止なのかな?
64名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:28:52 ID:DHTYdlST
65名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:31:38 ID:DHTYdlST
見れないかな上のは

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/29/62/a0009562_23261437.jpg
こっちでどないだ
66名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:04:23 ID:cACI+Lk3
>>65
それは現行ビートルじゃない?
67名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:02:52 ID:Y0IK42lS
>>66
ミニやZ一緒で興味が無い人には区別が付かない
68名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:41:35 ID:/j0FNvDk
旧ビートル乗りの俺には関係ないぜ
69名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 00:31:58 ID:KuLiq26K
この手の車はモデルチェンジが難しいね。

変化が少ないとモデルチェンジしたのに気づいてもらえないし
派手に変えると「○○に見えない」って言われる。
70名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:38:09 ID:zZkWn/M0
>>53
欲しい人には既に一通り行き渡ったんじゃないか?
71名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:55:41 ID:/1xXGjvb
サイドの窓落ちは直ったの?
72名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:28:12 ID:K2iKmw2Z
タイプIの復刻版はもう飽きたから、次はタイプIIの復刻版を。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/da/Vw_bus_t1_v_sst.jpg/800px-Vw_bus_t1_v_sst.jpg
73名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:31:50 ID:jEOMIDTn
前のデザインで、エンジンや仕様は最新にして欲しかった。
需要はかなりあると思う。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 18:59:14 ID:mA4Z3MZg
男が語る車では無いだろう、まだミニの方が割り切りも良い。
75名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 19:35:00 ID:VP2wSmBA
ある意味、もっともVWらしくないと言える車だからな
76名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:10:32 ID:BefV7X2j
>>72
ニューバスってどうなったんだろう?
77名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 14:28:36 ID:kOqV9R2l
>>72
そういや、2,3年前にショーカーは出てたね。
78名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:19:39 ID:CZVVS1RA
>>77
http://www.69wheels.com/img/img1567_Volkswagen-Microbus_Concept_2001_800x600_wallpaper_03.jpg
マイクロバス・コンセプト、発表されたのは2001年1月のデトロイトショーだから結構経つね。
79名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:34:16 ID:rugU1JdJ
80名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:35:29 ID:rugU1JdJ
81名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:59:42 ID:QzImRN2k
これって、初代TTと同じデザイナーだよな
TTは今のより好きだな
82名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:15:16 ID:v/goeVJ/
>>79

http://www.higepiyo-tv.com/about/index.html
http://www.topspeed.com/cars/car-news/next-beetle-coming-in-2012-ar46819.html


ひげピヨビートル…。
勘弁してくれ…。

あれだな、あまりの不評に
「ビートルクラシック」(初代ニュービートルのデザイン)を出すんだな…。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 23:27:57 ID:jAYX50f7
マイナーチェンジでバンパー周りを一新か
ミニよりは見分けが付きやすいな
84名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 23:47:31 ID:nfELorfJ
>>79
>>80
ベストカーの予想CG並みに信憑性が無いなぁ
85名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 17:34:56 ID:u+5zwuxa
え??新型は直ぐ出るの?
まさか日数あけて出すなんてありえないよね?
86名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:47:57 ID:QL0ijOAQ
>>80
ガキの頃よくやった、オレンジの皮なんかくわえて「ニッ」って顔つきだな
87名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 19:52:43 ID:1LhSXQba
>>82
バンパー外すとカーバンクルみたい
バンパーだけ赤くするのも良いかもしれない
88名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 20:11:34 ID:QIVnmqiH
>>85
2012年デビューだろ
VW・UPベースのRRで
89名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 23:07:46 ID:0t3BTEM4
>>88
UPの市販版はFFになるみたい
90m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/03/31(水) 23:10:29 ID:qupyMxQ1
>>1
>1999年9月の発売以降、累計約8万2000台
全然売れてないんだな。
91名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 19:40:58 ID:PZi2XYRK
>>90
日本国内の販売が年平均8000台なら、輸入車にしては売れたほう
92名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 19:53:01 ID:vtIq6W4W
>>15
でも考えようによっては日産Be-1が12年売られ続けたら凄いことだろ。
そもそも軽いジョークでショウ向けにゴルフベースにのパイクカー作ったら、
ファンの熱烈な要望によりホントに発売された位の物だから。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 00:45:11 ID:ofMYQ0F8
>>92
パイクカーと言えば、エスカルゴはもっと長い間生産してほしかったなあ
94名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 02:41:22 ID:y8ZK9YKr
新型も、メキヒコ生産ですか???
95名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 18:34:27 ID:bPteJUO6
>>94
南アフリカより良いだろ
タコス、テキーラ、メヒコ、メヒコ
96名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 18:44:26 ID:opvBEQje
アメリカで安く売るにはメキシコなんだろうな。
ゴルフもアメリカじゃ装備充実でしかも安い。

>>92
日産も北米だとヴァーサ、セントラと安い車はメキシコ製だな。
97名刺は切らしておりまして
>>92
パイクカー続けてれば良かったのにね。
別に赤字出して売ってたわけじゃないだろうし。